ホリエモン「ブラック企業が嫌なら辞めればいい。くだらないプライドを捨てて自由になりましょう」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 イエネコ(チベット自治区)

労働条件や労働環境が劣悪な「ブラック企業」。社会問題になっているが、元ライブドア社長・堀江貴文氏は、雇用側の企業だけでなく、従業員にも問題があるという。
*  *  *
最近、ツイッターやメルマガなどで私に対して「ブラック企業についてどう思いますか?」という質問が多く寄せられる。
暇なときにそれに対して返信をしていたら、いわゆる炎上という状態になることがあった。炎上というのは、大抵はツイッターなどの短いメッセージの文脈が読み取れず、
「脊髄反射」と呼ばれる、言葉尻を捉えてすぐに逆上してしまい、その発言者に対して罵言雑言を呟く行為が連鎖反応的に広がる状況をいう。

つまり誤解が元になっているわけなので、まあどうってことはないので私はその状況を利用して問題提起を続けるわけだが、今回はブラック企業問題について
ネット上の人たちとちょっとした議論を繰り広げた。 そうすると「まとめサイト」と呼ばれる、ツイッターや掲示板などの発言をまとめたサイトに私の発言集がアップされ、
ネットニュースサイトがそれを煽り記事にするという流れができてくる。ネットニュースサイトは、どちらかというと週刊誌的なセンセーショナルな見出しをつけるので、
更に誤解が広がったりするのだが、きちんと読んでくれている人たちに対してはメッセージが広く伝わるので、それなりに都合がいい。

さて、ブラック企業に対しての私の考えは、くだらないプライドを捨てて自由になりましょうということだ。楽しい仕事ならば労働時間が長かろうが給料が少なかろうが、
あまり問題にはならない。テレビ局で働く下請けの制作会社のADなんかはまさにそのような職種の一つだろう。派手なテレビの世界で働けるからこそ、
きつい労働も安い給料も甘受できているんだろう。しかし、それが単純労働でつまらないとなればブラック企業と名指しされることになる。
ブラック企業は昔からあったし、それが最近のネット社会において顕在化されてきただけなのだろう。
2 イエネコ(チベット自治区):2013/07/04(木) 17:57:40.25 ID:qx7mH43ET
>>1続き

私に絡んでくる人たちは、「ブラック企業は辞めさせてくれない」とか、「辞めた後も嫌がらせをされる」とか、あるいは未払い給料を取り戻すために訴訟うんぬんとか
いろいろなことを言ってくる。 おそらく小学生の頃から他人に迷惑をかけるなとか、生真面目に生きる方法ばかりを習ってきているので、
ブラック企業だと思って辞めたいと考えても、わざわざ辞めますと律義に挨拶をしにいって無理やり引き留められたりして困った状況に自ら向かっているのだと思う。
なかには、「守るべきものがあるから辞められない」なんて発言もあった。たぶん、今の収入を簡単に捨てられないとか、家族に対してのプライドなんかもあるのだろう。
プライドを捨てて一から出直す気持ちになればいいのに、と私は思ってしまう。

私への返信のなかで面白いなと思ったコメントは、まさに家庭内暴力で離婚をしたいと思っている夫婦の片方が別れたい別れたいといいつつも、
ずるずると付き合ってしまう状況とブラック企業の問題は似ているんじゃないか、というものだった。
問題は企業側だけにあるのではなく、雇われている側にもあるのだ。

http://news.livedoor.com/article/detail/7827687/
3 ヒョウ(やわらか銀行):2013/07/04(木) 17:59:20.68 ID:BRmk4xQP0
辞めたら次が無いから辞められないだけ
4 縞三毛(九州地方):2013/07/04(木) 17:59:24.56 ID:mWRN0znLO
このスレいったい何スレ目だよ…

このスレ定期的にたつNe!
5 ターキッシュバン(大阪府):2013/07/04(木) 17:59:52.22 ID:U6/r7dW90
>>1
そういや辞めた後まで嫌がらせをしていた武富士とかあったな。
6 バリニーズ(チベット自治区):2013/07/04(木) 17:59:53.07 ID:9+JSPrsoP
実質★いくつくらい?
7 シャム(東京都):2013/07/04(木) 18:00:16.82 ID:tApIpBOz0
ブラックを辞めたらどこに行こう
8 ツシマヤマネコ(群馬県):2013/07/04(木) 18:00:32.75 ID:YFhsQnYz0
ひろゆきの真似事ですか?
9 スナドリネコ(新疆ウイグル自治区):2013/07/04(木) 18:02:14.90 ID:eKLN/xMy0
2ちゃん見たらブラック企業のスレがたくさんあったから
かまってちゃんの豚エモンがそれにあわせてコメントしたんだろ
10 マンクス(兵庫県):2013/07/04(木) 18:03:06.68 ID:7UAu00Lc0
ブラックにしか入れない人もいる
11 スコティッシュフォールド(東京都):2013/07/04(木) 18:03:33.16 ID:cL0qoUSnP
このおっさんの近視眼っぷりは賞賛に値すると思うわ。未来とか将来とかぜんぜん俯瞰しない態度は見事だ
12 マーブルキャット(大阪府):2013/07/04(木) 18:03:52.05 ID:ijvwIlwM0
働くも地獄、辞めるも地獄
13 バリニーズ(四国地方):2013/07/04(木) 18:05:09.76 ID:F2lPA7e7P
企業側に改善を要求するのと
従業員側に辞めろというのは別に矛盾しないはずなんだけど
なんでこの手の輩は後者しか主張しないのか
14 サイベリアン(四国地方):2013/07/04(木) 18:09:39.22 ID:SN4mEnPy0
あまりにも正論すぎて
15 シャルトリュー(岐阜県):2013/07/04(木) 18:10:15.58 ID:n5UUABmm0
自分の理解の及ばないところに無理やり自分の物差しで解決方法提示しても反発食らうの当たり前

デブはどんだけ本読んでもバカだなあ
16 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2013/07/04(木) 18:10:42.10 ID:3SJm9wms0
ホリエモンて結局、アントワネット的なことしか言わないよな
17 ぬこ(大阪府):2013/07/04(木) 18:13:29.13 ID:ewChBlKT0
昔からブラックはあったけど、楽な企業もいっぱいあったんだよ
それが不況で淘汰されて、ブラックと超ブラックしか今はない
18 コーニッシュレック(茸):2013/07/04(木) 18:13:45.91 ID:9uAl2y+/0
沖縄のビジネスホテルで変死自殺しそうな、ブラック企業社員もしくは、業務委託が
19 ラグドール(茨城県):2013/07/04(木) 18:14:08.73 ID:vXa+iVUr0
逆だよプライド無いからブラック企業にしがみついてる
20 シャルトリュー(岐阜県):2013/07/04(木) 18:14:49.10 ID:n5UUABmm0
>>16
想像力の貧しい人間が、自分の経験のないことに対して分かったような事を言うと
似たような理屈になるって事だろうな。
21 ツシマヤマネコ(長屋):2013/07/04(木) 18:15:29.68 ID:UJD3iwsB0
ブラックで働いてる奴は辞める前に、有給消化してその間に
次の就職先探せば大抵見つかるから大丈夫だよ
22 コドコド(岩手県):2013/07/04(木) 18:15:53.87 ID:/2b1nyqh0
中国にサポセン置いて時給300円で使ってた奴が言うセリフじゃねえだろw
23 メインクーン(茨城県):2013/07/04(木) 18:16:13.67 ID:9PC4qgBC0
ホントやめないのは頭オカシイ
24 スナネコ(東京都):2013/07/04(木) 18:19:00.79 ID:fxY6HNNg0
何?
ワタミって中小の零細なん?
25 ジャガランディ(関東・甲信越):2013/07/04(木) 18:19:47.11 ID:5XTmBKZLO
>>11
こいつは良くも悪くも目立ったからな。
いつ辞めても誰かが拾ってくれる。
だから遠い未来を考える必要がないんだろうなあ。
26 スコティッシュフォールド(東京都):2013/07/04(木) 18:22:27.18 ID:cL0qoUSnP
>>20
ワタミのアレと一緒で「自分の成功体験が唯一の真実」なんだよな
まあ堀江は成功なんか知らんけどw

つか、間接的に殺した人数なら、ワタミよりも圧倒的に多いだろライブドア
27 バリニーズ(茸):2013/07/04(木) 18:49:28.97 ID:+z/UctIaP
大勢で待遇改善を迫れば良いのに
28 ターキッシュバン(WiMAX):2013/07/04(木) 19:00:03.60 ID:z1xI6ybt0
ホリエモンはなんか勘違いしてるみたいだけど、違法行為なんだよね

そりゃーやめりゃいいけどそんなの一人一人の勝手でネットで話すことじゃない
言われなくたって辞めたいやつは辞めてる

法治国家としてどうすべきか?と言うことを皆で話してるわけで
犯罪を取り締まるべきなのは当然のこと
29 ピクシーボブ(神奈川県):2013/07/04(木) 19:00:41.13 ID:bkaxY71j0
こりゃマズいと感じたら逃げるべきだよ
ここで文句いってるのは仮に子供が出来ていじめ受けてもいいわけばかりして何も手を打たない親になるぞ
30 スコティッシュフォールド(庭):2013/07/04(木) 19:02:41.96 ID:YvuNEAwlP
幸福な家庭なんて存在するんですかね?ぷっ
31 バリニーズ(茸):2013/07/04(木) 19:09:22.57 ID:+z/UctIaP
日本人が大人しすぎるのはやっぱり害でしかないのかもしれない
32 スコティッシュフォールド(埼玉県):2013/07/04(木) 20:09:08.95 ID:hCrwsshzP
>>11
こいつは「あのホリエモンが」で
どこからでも金を引っ張ってきて起業出来るが、
どこの馬の骨とも分からん一般人が
会社辞めて起業して「あの田中茂吉が」とか言われても
誰だよお前状態で何処も金出さないわ。
33 ジャガー(東京都):2013/07/04(木) 20:12:27.46 ID:4FJqLzpl0
的外れな指摘しか出来ないなら黙ってればいいのにw
堀江は屑だな
34 スコティッシュフォールド(新潟県):2013/07/04(木) 20:18:49.80 ID:g5yd5Xj0P
消費者金融からしか金借りれないクズが、消費者金融の文句を言っているようなもんだな。
35 コーニッシュレック(茸):2013/07/04(木) 20:23:40.48 ID:fDHbTEMd0
堀江にしては普通の意見
36 トラ(岩手県):2013/07/04(木) 20:34:26.07 ID:d3K7ArXk0
これは珍しく正論だなw
辞めたくても辞めれないと言ってて自殺とか本末転倒だろ
仕事と結婚した訳じゃねーべ
人との結婚ですら離婚出来るんだ
嫌なものを辞めることが何故出来ない?
しがみつく事が正しいみたいな風潮こそ愚の骨頂
潔いって言葉ほど廃れたものはないよな
37 シャルトリュー(岐阜県):2013/07/04(木) 20:52:06.04 ID:n5UUABmm0
>>36
それがバカの意見なんだよ。
結局自分の想像の外のことだから分かったようなことしか言えない。
やめりゃいいのに何でやめないのかってとこを考えようとしない

基本的に人をバカにしてんだよ
38 スコティッシュフォールド(新潟県):2013/07/04(木) 20:56:48.63 ID:g5yd5Xj0P
「自己責任」だろ?
v速民の大好きなこの言葉、なぜ出てこない?w
39 ピクシーボブ(神奈川県):2013/07/04(木) 21:00:22.38 ID:bkaxY71j0
>>37
なんで辞めないの?
死ぬまでいかないと辞める理由を見つけられないバカなの?
40 シャルトリュー(岐阜県):2013/07/04(木) 21:02:06.43 ID:n5UUABmm0
>>39
仮にそうだとしてもだ
そういう気の毒な人間がいるのが現実だろうが、ちったあ考えろ。バカかw
41 ピクシーボブ(神奈川県):2013/07/04(木) 21:03:26.59 ID:bkaxY71j0
>>40
そうならないためのアドバイスだろうが
おまえの頭の中は糞しか詰まってないのか?
42 シャルトリュー(岐阜県):2013/07/04(木) 21:04:23.03 ID:n5UUABmm0
>>41
どこがアドバイスだよw 寝言はねてから言え。アホかw
43 アメリカンカール(やわらか銀行):2013/07/04(木) 21:05:20.93 ID:IUvPEP170
ホリエモンっていまなにやってんだ?
44 スコティッシュフォールド(dion軍):2013/07/04(木) 21:36:33.74 ID:wUPzKa30P
炎上するのは誤解が原因とか言ってる時点でなあ
本気で言ってるんならやっぱ商売は才能より運だな
45 バーミーズ(島根県):2013/07/04(木) 21:38:26.23 ID:QbTjf29r0
一斉に辞めることをストライキって言うんだからホリエモンの言ってることは正しいよ
ストライキしろって言ってるんだよ
46 キジ白(関東・甲信越):2013/07/04(木) 21:44:13.79 ID:mG/wRcs7O
「殺されるのが嫌なら返り討ちにすれば良かった」

悪いのは犯罪者であって、被害者に責任転嫁しようってのが図々しいんだよ
47 マヌルネコ(山形県):2013/07/04(木) 21:54:49.76 ID:naNbKF8z0
真っ当な事しか言ってない
嫌なら他所で働け
一体何が問題なのかと
社畜には自由意志も無いのかね

無いなら無いで飼い主に飼ってもらうのが幸せなんじゃないの
48 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2013/07/04(木) 21:55:06.55 ID:Jv2Z0/ug0
辞める力が無いのに間違えて就職してしまった。
49 セルカークレックス(兵庫県):2013/07/04(木) 21:55:24.81 ID:yxYk4Ket0
かまってちゃんのデブは無視しろ
50 オリエンタル(兵庫県):2013/07/04(木) 22:00:17.81 ID:BwoJ2krC0
そもそもなんでこの人にブラック企業云々を聞こうとするわけ?
この人、痩せても枯れても起業家だよ?
51 ジャガランディ(栃木県):2013/07/04(木) 22:02:39.07 ID:aTVXv73E0
ホリエモンって究極のかまってチャンだよね
52 ロシアンブルー(群馬県):2013/07/04(木) 22:04:40.08 ID:iHTwD86bI
そらお前は起業家タイプだから社畜が理解できないのは仕方ないが
わからないなら黙ってればいいじゃん
53 アンデスネコ(千葉県):2013/07/04(木) 22:14:42.64 ID:U3Wi6oO/0
この「辞めればいい」っていうのは
非常に控え目な表現だね

もうちょっとストレートに言うとね
ブラック企業を生み出してるのは、ブラック企業で働く労働者達なんだよ
54 ユキヒョウ(三重県):2013/07/04(木) 22:17:31.08 ID:F0lzSoaZ0
そうだねパンがなければケーキを食べればいいよね
55 スナネコ(埼玉県):2013/07/04(木) 22:17:48.10 ID:C9LsVH8W0
国民の睡眠時間を法律で決めれば良い
56 ブリティッシュショートヘア(関西・東海):2013/07/04(木) 22:20:16.27 ID:e9C6AIgk0
>>47
批判されるのが嫌なら
尊敬される経営すりゃいいだけ
こきつかってなお尊敬されたいってのは強欲っていうんだよ
57 スコティッシュフォールド(栃木県):2013/07/04(木) 22:48:14.77 ID:x4mv5W0EP
満足な食事が欲しいなら耕地をみつけて自給自足
雇用がないなら屋台を引きずって飯を売る
ブラック企業にはいって給料もらってそれを食費に
あてるなんぞという迂回生産をするな若者よ!
若い時の頼朝や義経は薪や食事を自弁していた
あくまで自給自足者であってニートじゃないぞ
58 スコティッシュフォールド(栃木県):2013/07/04(木) 22:50:23.98 ID:x4mv5W0EP
23歳以下の若者全員に安値で国家が路上屋台の
営業許可をあたえブラック外食産業を潰す
河原で山羊を飼い川っペリの空き地を勝手に耕す権利を与え
薪を拾ってきて煮炊きする権利も与え原発の稼働を抑制する
59 ピューマ(チベット自治区):2013/07/05(金) 01:08:17.14 ID:Q3iuqzriT
自由になれればいいけどな
60 ジョフロイネコ(静岡県):2013/07/05(金) 01:20:52.84 ID:/cS2QczG0
泥棒がいるなら入られなければいい  ・・・??
61 茶トラ(福岡県):2013/07/05(金) 01:21:15.79 ID:a86Ei4xv0
この人ってメルマガとツイッターで炎上記事書いて食っていくのだろうな
ビジネスモデル云々言っても自分じゃもうしてないだろうし
62 アメリカンボブテイル(東京都):2013/07/05(金) 01:23:38.80 ID:6+/JHivx0
ライブドアの株主に言ってるのか
63 キジ白(関東地方):2013/07/05(金) 01:27:11.82 ID:9N2mgddeO
「やめた後嫌がらせされる」て聞くとブラック企業より先に創価学会が思い浮かぶ
64 コーニッシュレック(長屋):2013/07/05(金) 01:30:13.85 ID:L+eBSuex0
これは正論
65 ピクシーボブ(北海道):2013/07/05(金) 01:32:32.25 ID:uLDZlXNxP
やめられないのはプライドとか関係なく金銭的問題じゃねーの?
66 バーマン(大阪府):2013/07/05(金) 01:36:05.98 ID:9luOcd0G0
別にプライドでやってるんとちゃうやろ
いつぞやの自販機の補充で自殺した人とかおったけど
ああいうのは特殊やで
大半はごく普通の人や
ブラックの次に移るリスクを取られへん普通の人や
こう言うとその程度の能力しかないから云々とかアホな事ぬかすアホが出てくるけど
そういう普通の人がそれなりに幸せに生きられるようになるべきやと思うんやけどな
労働基準法を始めとした法令遵守の企業にする
たったそれだけで救われる人がたくさんおるっていう
それだけの話やねんけどな
67 ピクシーボブ(東京都):2013/07/05(金) 01:42:52.39 ID:27a9GqwjP
>>66
>そういう普通の人がそれなりに幸せに生きられるようになるべきやと思うんやけどな

どこの楽園にお住まいのつもりなんだよ
甘え過ぎだろいくらなんでも
この世は戦争なんだよ
68 スペインオオヤマネコ(沖縄県):2013/07/05(金) 01:46:16.75 ID:R4nIzkSb0
やりすぎちゃって収監された人に言われても…
69 茶トラ(関東・東海):2013/07/05(金) 01:53:38.42 ID:Ov/yIpOzO
ヘイエモン→ムイチモン、って具合に出世する予定の人だっけ?www
70 スナドリネコ(東京都):2013/07/05(金) 01:55:39.72 ID:lHfwwEc70
そうだな一理ある。だからブラック企業経営者は額にBの刻印を押すべきだな
71 ツシマヤマネコ(dion軍):2013/07/05(金) 01:56:48.63 ID:l6WEJMeX0
辞めた直後から一定期間経済的な補助が受けられるなら誰でも辞めるだろ

貯蓄も出来ず就活も出来ないような環境を抜け出した所でどうしろというのか
72 マーブルキャット(西日本):2013/07/05(金) 01:58:55.77 ID:AySVUBtpO
前科服役もちの発言をまともに取り扱うマスコミ
73 サビイロネコ(やわらか銀行):2013/07/05(金) 02:13:16.87 ID:pzU2fDJK0
スレタイ
ブラックモンブランに見えた
74 オシキャット(愛知県):2013/07/05(金) 02:17:27.05 ID:gIydk9VM0
言ってることは正論だが、
堀江豚(現在リバウンド中)はもう一度収監されたほうがいいと思うの。
75 茶トラ(愛知県):2013/07/05(金) 02:20:34.14 ID:mJ7AFo6I0
心配しなくても小売・外食産業の求人未充率(募集をかけても人員が補充できなかった率)は
過去最悪らしいぞ、アベノミクスで景気がよくなれば
誰もブラック企業なんかには行かないから安心して潰れろ

まぁこれでアベノミクス批判して足引っ張る奴はどこのブラック支持者なんだろうね
76 アンデスネコ(catv?):2013/07/05(金) 02:26:19.83 ID:FZrRXl2E0
一理あるよな。ゼネストみたいなことをバイトや非正規労働の底辺がやればいいんだよ。
そうすれば社会に大影響を与えられるだろう。

いまはネットやツイッターがあるからいつでもできるだろう。やってみなはれ。
たとえば7/5に一斉に休みをとろうぜ!みたいなね。
77 アンデスネコ(catv?):2013/07/05(金) 02:28:32.33 ID:FZrRXl2E0
ストライキとは言わない。ただあらゆる業種のバイト、派遣で示し合わせて、
一斉に休みを取る。有給休暇はあるわけだから当然の権利だ。

会社側はなぜ一斉に休みをとるのかわからない。まあネットを通じてわかるだろう。
祭りのノリでやればいい。
78 スノーシュー(SB-iPhone):2013/07/05(金) 02:29:52.36 ID:+v/C2oKDP
違法行為なのになぜ労働者が辞めなきゃ行けないんだよ…
79 パンパスネコ(群馬県):2013/07/05(金) 02:31:07.61 ID:8RMxuhpa0
これは正論
お前らは与えられた環境に甘んじながら、それを変えようともせず脱しようともせず、ただただグチグチと陰口を叩くのみ
学生時代も社会に出てからも同じ
80 アフリカゴールデンキャット(北海道):2013/07/05(金) 02:33:05.70 ID:MtYrg5Ai0
>>77
それが踏み絵になっちゃうんだよな
81 アンデスネコ(catv?):2013/07/05(金) 02:39:09.99 ID:FZrRXl2E0
踏み絵と言ってもバイトや派遣程度の連中ならいくらでもできるだろw
ブラック企業とはいえ正社員だとやりにくいかもしれんがw
82 黒(WiMAX):2013/07/05(金) 02:49:11.01 ID:HDdKGs3Z0
上から目線の政治的意見と困ってる人に対する配慮無しの意見と主観的な意見が混ざってるからよくわからない
83 サーバル(福岡県):2013/07/05(金) 06:01:53.26 ID:0rHNmpLH0
違法行為をしてまでのし上がろうとした堀江がワタミ側に付くのは当然
84 シンガプーラ(岡山県):2013/07/05(金) 11:34:27.62 ID:cQc16D+G0
>>1
(投資家をダマして集めた)お金がうなるほどあるから言える台詞だわなww
一般人はこんな事言えない。
85 トラ(東日本):2013/07/05(金) 12:30:24.72 ID:wzwEcR2w0
>>1 ブラック企業(違法犯罪企業)大賞
http://biz-journal.jp/2012/08/post_526.html
http://blackcorpaward.blogspot.jp/2012/07/blog-post_12.html
http://blackcorpaward.blogspot.jp/2013/06/blog-post.html

・居酒屋チェーン和民などを経営する「ワタミ」
同社の新入社員の森美菜氏(当時26)は、連日午前4〜6時まで調理業務に就き
休日も朝7時からの早朝研修会やボランティア活動、リポート執筆を課されるなどで
入社から1カ月で時間外労働は約140時間に上り
「体が痛いです。体が辛いです。気持ちが沈みます。早く動けません
どうか助けて下さい。誰か助けて下さい」と手帳に書いた
それから1カ月後に自殺した

その後、同社会長の渡邉美樹氏はツイッターで
「労務管理ができていなかったとの認識はありません」
「ワタミは天地神明(原文<天地神妙)に誓ってブラック企業ではありません」

・ウェザーニューズ
「自殺する1か月前には長時間労働で疲弊していた弟に対して、上司から『なんで真剣に生きられないのか』『なんでこの会社に来たのか。迷い込んできたのか?』と叱責するメールが届き、怯えながら実家に帰ってきました
家族の顔を見た弟はずいぶん元気づき、とんぼ返りで会社に戻りましたが、悲しくもそれが家族にとって最後の姿になってしまいました
この間、同僚の方が勇気を出して、弟が死ぬことを考えるほど悩んでいることを、必死に会社側に善処を求めて下さいましたが、その声も会社側には聞き入れてもらえず、『そうやって甘えているだけ』と突き放されてしまいました
そして皮肉にも、入社から6カ月間にわたる『予選』と称された試用期間の最終日に弟は自殺しました」

労働基準監督署が「長時間労働による過労死」と認定。京都地裁に提訴。会社側は「再びかかる事件を発生させないよう具体的手立てを講じることを約束する」などの条件をを受け入れて和解は成立した
だがしかし、この和解成立の直後、同社の社員が労働環境に不安を覚え、労働組合を結成したが、会社側からひどい目に遭っているという
過労自殺があった後も、社内ではまったく労働管理が改善されず。その中で会社のCEO(最高経営責任者)から一言だけコメント
『出来事は一瞬にして終わる。全て過去のことなので、また明日に向かって仕事をしていこう』
86 ピクシーボブ(神奈川県):2013/07/05(金) 14:45:42.62 ID:DdRpXfVVP
また 嫌なら見るな理論か…
87 ジャングルキャット(やわらか銀行):2013/07/05(金) 14:55:04.95 ID:R5RSoRUR0
>>86
全然違うだろ。
88 ヒョウ(東海地方):2013/07/05(金) 14:59:28.55 ID:8SJtFt1hO
犯罪企業が規制も取り締まりも受けずに労働市場で千人求人していれば
よほどの売り手市場で無い限り結局千人の誰かがそこで働く事になる。
また、犯罪ブラック企業が野放しだとあまりブラックで無い企業が競争で負けて
世の中犯罪ブラック企業ばかりになってしまう。
社会問題を「辞めればいい」で個人の問題にするのは
アホか嘘つきの言うこと
89 スミロドン(WiMAX):2013/07/05(金) 15:03:46.22 ID:Zz7XOjGX0
ニート「ブラックは糾弾すべき!ブラックを潰せ!」
ブラック社員「ニートにだけはなりたくない!!」

ニート脳
野良ネコ>ニート>社畜>ブラック

ブラック脳
社畜>ブラック>野良ネコ>ニート
90 ラ・パーマ(栃木県):2013/07/05(金) 15:38:06.30 ID:LXCG8ilZ0
何回同じスレ立ててんだよ。
犯罪者は黙れで結論出たはず
91 ペルシャ(関東・甲信越):2013/07/05(金) 15:38:56.42 ID:Bp854L3P0
公務員や政治家の「文句があるならお前もなればいい」的な
92 サバトラ(大分県):2013/07/05(金) 17:04:08.78 ID:sJJep4Cx0
>>3
他に行く所の無い能無しを雇ってやってるんだから
ホワイト企業じゃねーか。
93 ジャガランディ(チベット自治区):2013/07/06(土) 00:08:58.70 ID:tEnkEICTT
プライドねえ・・・
94 スフィンクス(長屋):2013/07/06(土) 04:59:50.74 ID:rSdZ3GlcP
嫌ならやめればいいって・・・
「イジメられるのが嫌なら転校して逃げればいい。やり返せばいい。嫌って言えばいい」
のと全く変わらない論法だな。


嫌でやめることができる状況と教育と環境があるなら誰もブラックなんかで働いてねーよ
95 クロアシネコ(福岡県):2013/07/06(土) 05:10:07.75 ID:3zfBUk6O0
>>79
それ米国人の言葉だな
与えられた環境は人によって違う
だからこそフランス人がもっと前にこんな事を言ってる

不平等とは人間にとって自然な結果である
しかし法律によって人為的に許容される不平等が
自然な不平等よりも大きいならばそれは容認できない
なぜならそれは不自然な不平等であり
自然法に反するものであるからである
96 ラグドール(関東・甲信越):2013/07/06(土) 05:15:19.18 ID:l+59OMU2O
くだらないプライド持ってるからみんなと違う意見言える俺カッケーみたいな発言ばかりなんだろw
重犯罪者なんだから、正直黙ってて欲しいわ。
97 リビアヤマネコ(愛知県):2013/07/06(土) 05:28:22.05 ID:5WrCz88V0
ワタミ辞めたら働く所が無いような奴は人生捨てて奴隷覚悟するしかないな
98 ジャガー(関東・甲信越):2013/07/06(土) 05:30:08.19 ID:jxH6g8hJO
ブラック企業として糾弾されたくなかったら日本から出て糾弾されない国で店出せば?
99 ジョフロイネコ(東京都):2013/07/06(土) 05:33:14.65 ID:83iEhpR40
堀豚って、小鼠売国蛆民党政権のときに、
名目は一応無所属だけど、実態は売国蛆民党から衆院選に立候補しただろ。

そら、今の下痢安倍の売国蛆民党と主張がソックリなのは当然だわな。
100 アメリカンボブテイル(福岡県):2013/07/06(土) 05:33:52.26 ID:/+oBsIWP0
仕事が嫌ならやめればいい
ホリエモンのような非合法な詐欺で金儲けすればいい
101 ウンピョウ(インド):2013/07/06(土) 09:22:58.97 ID:p7sZ0LSz0!
それでも働く馬鹿がブラックを支えてることだけは自覚しとけ
102 パンパスネコ(福岡県):2013/07/06(土) 09:29:37.22 ID:JHY2l/hw0
ブラックに勤めてる奴もカスだろ
被害者面すんじゃねえよ
103 ライオン(関西・東海):2013/07/06(土) 09:33:14.06 ID:SZD76WeYO
コイツ刑期が短すぎたな
104 オセロット(西日本):2013/07/06(土) 09:48:09.92 ID:tJVOPe1b0
>>21
その有給を使わせないのがブラックなんだよwww
105 ジャパニーズボブテイル(愛知県):2013/07/06(土) 09:50:00.20 ID:X3t0/ebM0
正論すぎてなんも言えない

ブラックの定義あんま知らないけど
106 エジプシャン・マウ(東京都):2013/07/06(土) 09:53:24.46 ID:SdVbBTpH0
ブラック企業が増えたのは製造派遣制度ができたからだな
コノ制度はブラック企業保護法だよ
107 スフィンクス(SB-iPhone):2013/07/06(土) 09:56:19.06 ID:6VOX0dJFP
ニートが偉そうにするスレはここなの?
108 サイベリアン(大阪府):2013/07/06(土) 09:56:51.59 ID:Vs9cOj/y0
働けるだけましだよな
109 カラカル(香川県):2013/07/06(土) 09:58:42.74 ID:vlDx2Ugg0
簡単にやめれたら過労死する奴なんて出ない

簡単に仕事やめると
周囲から非難される環境が日本にはあるし
経済的な事情もあるだろう

ブラックに入る事自体、負け組で弱者なんだよ
つまり弱者救済の話をしてるのに

この豚はやめて起業しろなどと言ってる
アホとしか言いようがない
110 バリニーズ(大阪府):2013/07/06(土) 10:01:31.16 ID:9sWnyjA90
>>76
低俗な連中は基本的に依頼心が強いから自分では行動しないで誰かが行動する事にぶら下がる
111 ライオン(山形県):2013/07/06(土) 10:03:55.48 ID:yf3NwNvz0
やめる能力も無いから残っちゃうんだよな。
残念ながらそいつはお似合いなのさ(´・ω・`)
112 斑(埼玉県):2013/07/06(土) 10:08:38.71 ID:MQvKmPNg0
プライドは明らかに関係ないだろ
113 ヒマラヤン(関西・東海):2013/07/06(土) 10:08:57.74 ID:ObsI/GX/0
>くだらないプライドを捨てて自由になりましょう


その結果が塀の中だろ前科者
114 オセロット(愛知県):2013/07/06(土) 10:12:52.09 ID:yRQWfCJh0
ブラック企業もホリエも糞だけど一方で「自動的に理想の職があてがわれない限り辞められない」
とか言ってるどうしようもな甘え根性のアホもいるんだよなあ
115 茶トラ(東日本):2013/07/06(土) 10:14:14.27 ID:bg4lbFC2O
ホリエモンて何?
116 ジャガー(catv?):2013/07/06(土) 10:16:46.94 ID:wHi8WwI00
ブラック企業の社員って無駄に真面目なんだよ。
文句言いながらも割に合わない仕事続けるんだから。

急に人が辞めて、仮に仕事が回らなくなろうがなるまいが、
そんなのは余裕を見た人員を揃えておかなかった経営者の責任。
コストとリスクを勘案して決定した人的資源の配置判断を誤ったのだから
その結果は100%経営者が負うべき問題。
何も考えず、辞めたけりゃ法の範囲で辞めていい。
ちなみに民法上は2週間前に口頭でも何でも雇用契約解除の意思を
一方的に通告すればそれで事足りる。
誰かが自由を天から与えてくれるのを待ってる奴は、来る事のないその時を待ちながら
奴隷を続けなよ。
117 ラガマフィン(SB-iPhone):2013/07/06(土) 10:20:47.76 ID:2mSBoIjpi
無職もいいぜ
118 しぃ(やわらか銀行):2013/07/06(土) 10:21:56.82 ID:5t5lScWi0
>おそらく小学生の頃から他人に迷惑をかけるなとか、生真面目に生きる方法ばかりを習ってきているので、
>ブラック企業だと思って辞めたいと考えても、わざわざ辞めますと律義に挨拶をしにいって無理やり引き留められたりして
>困った状況に自ら向かっているのだと思う


バックれりゃいいってことかもしれんが
そしたら会社が損害賠償請求してくるだろw
事実そういう事例があるしな
119 ブリティッシュショートヘア(チベット自治区):2013/07/06(土) 10:23:28.81 ID:4/hR9I7Z0
犯罪会社だったお前の会社がブラックだろうが www
120 エキゾチックショートヘア(芋):2013/07/06(土) 10:39:34.57 ID:yZIQOemw0
堀江特におかしな事言ってる分けでもないな
ブラック企業とはまさにその人の持つ良心や忠誠心を逆手にとって搾取する集団なんだし
別に自分の利益しか考えず詐欺まがいの事をやってるのはブラック企業だけじゃないし
行政その他権力は自ら進んで企業を監視し法令順守させ労働者の権利を守ろうとはしないし

やはり一人一人が中国人みたく自分の利益最優先で動き回る、あるいはアメリカのように
もっと司法を活用するとかとにかく個人でも何か行動起こさないと何も変わらないよ
121 ラグドール(内モンゴル自治区):2013/07/06(土) 10:40:36.56 ID:OblNfyoQO
真面目な若者が多いんだろ
徒競走で手繋いで横一列でゴールした世代だぞ
そいつらから搾取する爺ども
122 トンキニーズ(大阪府):2013/07/06(土) 14:51:12.34 ID:tUHMAaas0
ユニクロの離職率高いじゃん
123 トンキニーズ(大阪府):2013/07/06(土) 14:51:45.08 ID:tUHMAaas0
お、規制解除されてた(^ー^)
124 エキゾチックショートヘア(埼玉県):2013/07/06(土) 21:18:54.48 ID:olhi1NW90
前職がブラックな奴を、どこの会社が雇ってくれると思ってんだ
125 スフィンクス(WiMAX):2013/07/06(土) 23:04:21.66 ID:VNKmC7n7P
正論だな
企業を叩くのはおかしいんだよ
126 白(庭):2013/07/06(土) 23:23:11.52 ID:NhsXsARi0
ホリエって、かなり頭悪い部類
127 エジプシャン・マウ(東京都):2013/07/06(土) 23:37:55.18 ID:SdVbBTpH0
>>126
お前よりはマシだろ馬鹿w
128 コーニッシュレック(大阪府):2013/07/07(日) 00:02:58.16 ID:tlSrOt4V0
正しいアーリーリタイアの仕方

1:理由が無くても心療内科、精神科に行きます。初診日を早くつけるのが目的です。
2:取り合えず「眠れない」と言って睡眠薬をもらいます。
3:面倒を我慢して通い続けると「うつ病」認定されます。
4:薬は飲まなくても構いません。ただし先生には死にたいと言い続けます。
5:空いてる医院を狙えば診療は5分、薬局で10分の手間です。
6:1年ほど通うと「自立支援」という用紙がもらえます。診察代が無料になり
  薬代も安くなります。
7:働ける人は働いてください。睡眠薬の処方は限度がありますので
  半月に1度の行事だと思って通い続けます。
8:さて、この間に貯金は十分にしましょう。500万が目標です。
9:たまったら退職です。パワハラでもセクハラでもなんでもいいので
  会社都合で退職するようにしましょう。もちろん希望退職募集には喜んで応募します。
10:退職したら診断書をもらい、障害年金の手続きをします。
   審査に半年ほどかかりますのでじっくり待ちます、
11:たぶん3級の認定が下りますが、良い医者、あなたの演技力が良ければ
   2級をゲットできます。
12:年金額はネットで調べてください。偶数月に支払われます。
13:遡及請求というボーナスステージがあります。年金支給額X3年分です。
   400万前後のボーナスです。
14:貯金+遡及請求で株を始めます。
15:値動きのいい500円以下の株を10銘柄ほど監視し1万株、急騰、急落時のみ
   5円〜6円抜きで撤退します。
16:5X1万株ですから5万の益です。税金で10%引かれますので4.5万の儲けです。
   年200日で4.5万X200=900万の収入となります。
欲張らずに実行してください。欲張ると養分になります。損切りは早めに。5〜6円抜き厳守です。   
129 アンデスネコ(栃木県):2013/07/07(日) 00:20:35.06 ID:4LKMbOla0
>>1
豚は豚箱に戻りましょう
130 ペルシャ(チベット自治区):2013/07/07(日) 00:22:52.27 ID:hM4zwJ9Z0
辞めるのはいいけど職歴に傷が付くからな。
貴重な新卒チケット返してやれや
131 マーゲイ(庭):2013/07/07(日) 00:23:01.32 ID:E/bDWesd0
>>127
おまえはバカか
ホリエは頭悪い部類と書いただけだ
ああ、俺は堀江以下だ
132 パンパスネコ(富山県):2013/07/07(日) 00:30:19.30 ID:511r4e2q0
一理あるけどブラック企業の糾弾、批判もあって当然
黙ってたらブラックばっかりになる
133 ヒョウ(ポーランド):2013/07/07(日) 04:14:56.74 ID:LokFaaTf0!
やっぱり人は金で買えたな
134 ペルシャ(東京都):2013/07/07(日) 09:49:22.79 ID:/WvnmdNSP
楽しい仕事ならば労働時間が長かろうが給料が少なかろうが、あまり問題にはならない
「ありがとう」を貰って嬉しくない人間がどこにいるだろうか
感謝される喜びを得るために仕事を楽しんでいる若者から
労働基準法を楯に生き甲斐を奪うような事があってはならない
135 セルカークレックス(公衆):2013/07/07(日) 09:53:01.16 ID:8k+inCmVP
1人で仕事ってサイコーとか言って自営してる分には労基法も糞もないから
勝手にやってくれとは思うけど
他人を雇ってそのくだらない考えを押し付け法律を無視するのは如何なものかと
136 セルカークレックス(やわらか銀行):2013/07/07(日) 11:14:17.06 ID:o8vDLOs+P
>>128
15あたりから怪しい件について
137 黒(東京都):2013/07/07(日) 12:30:15.65 ID:u758cQMY0
>>1
自由になった結果が
今( ^ν^)だ
138 ボルネオウンピョウ(山形県):2013/07/07(日) 13:03:15.98 ID:hA33Fxow0
逆だ逆
プライドかなぐり捨てて端金にしがみ付いてんのが社畜
あいつらは金さえもらえりゃそれでいいんだから何言っても無駄!www
139 ギコ(埼玉県):2013/07/07(日) 13:06:31.57 ID:TU7GmXgP0
自分の体型管理すら出来ないひとが 他人の職業選択や人生に口出しは無用だよね
140 イリオモテヤマネコ(東京都):2013/07/07(日) 13:06:57.94 ID:qEeKJJmC0
マジのブラックはやめるときに、給与未払いなのに自己都合にしたり懲戒解雇扱いにしたりする
それで次の就職や失業手当がもらえず、安月給で首に縄を掛けてつま先立ちの生活から抜け出す余裕すらない
141 オリエンタル(新疆ウイグル自治区):2013/07/07(日) 14:52:06.10 ID:L5Uqno5m0
今度の選挙の争点は労働環境関連法の罰則化と監督館長の権限強化
労使紛争どんどんやれ
142 ヒョウ(西日本)
>>138
お前は働けよw