ウィルコム、クレカサイズの「だれとでも定額パス」を発表!月額1470円で、他社のスマホでも通話無料!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 バリニーズ(東京都)

https://twitter.com/getnavi_gakken/status/352617566268690434
getnavi_gakken/ゲットナビ 2013/07/04(木) 11:39:13 via Twitter for iPhone
ウィルコムがクレジットカードサイズのPHSアダプター「だれとでも定額パス」を発表! 月額1470円で、他社のスマホでも通話無料に! 7月下旬発売予定とのこと。(koba)
https://pbs.twimg.com/media/BOS_zuuCEAA19n6.jpg

https://twitter.com/surblue/status/352611990893641730
surblue/小山安博 Yasuhiro Koyama 2013/07/04(木) 11:17:04 via Janetter
他社を含めたAndroidスマホとBT接続することで、だれとでも定額を他社でも利用できる「だれとでも定額パス」。


http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/606/363/soku05.jpg
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/606/363/soku06.jpg
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/606/363/soku08.jpg
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130704_606363.html
2 オセロット(京都府):2013/07/04(木) 11:55:39.43 ID:JiR5qwfP0
そもそもタダで電話できるアプリが何個もあるんだが
3 ウンピョウ(静岡県):2013/07/04(木) 11:55:41.38 ID:FGm95ytI0
だれとでも通話記録盗み出しサービス
4 アメリカンボブテイル(埼玉県):2013/07/04(木) 12:00:07.81 ID:HFIECA4C0
未だに「月額料金を払えば無料」って言い方が引っかかるんだが
5 バリニーズ(中部地方):2013/07/04(木) 12:02:16.14 ID:osX2Zu2rP
回線付きスマホいるの?
発信番号を偽証できるのなら
回線のっとるから料金負担ないだろ?
6 ターキッシュバン(庭):2013/07/04(木) 12:02:24.17 ID:E0VE/lkK0
>>2
ガラケーや固定電話にはかけられないだろ?
友達のいない人間は黙ってろって
7 バリニーズ(東京都):2013/07/04(木) 12:03:40.59 ID:rL0K1xX5P
だれとでも定額パスを使って電話するには、スマホに専用アプリをインストールする必要あり。Android端末ならばキャリアを選ばず利用可能で、通話アプリのダイヤル入力画面はこんな感じ。

http://i.gzn.jp/img/2013/07/04/daretodemo-teigaku-pass/P1240186_m.JPG
http://i.gzn.jp/img/2013/07/04/daretodemo-teigaku-pass/P1240189_m.JPG


http://i.gzn.jp/img/2013/07/04/daretodemo-teigaku-pass/P1220472_m.JPG


キーパッドの左下に「PHS」の文字が表示されており、これをタップすると……
「3G」にスムーズに切り替え可能。こんな風に、だれとでも定額パス経由(PHS)で電話を発信するか、使用しているスマホの回線(3G)から電話を発信するかの選択が可能。
http://i.gzn.jp/img/2013/07/04/daretodemo-teigaku-pass/P1220473_m.JPG
http://i.gzn.jp/img/2013/07/04/daretodemo-teigaku-pass/P1220474_m.JPG

http://i.gzn.jp/img/2013/07/04/daretodemo-teigaku-pass/P1220480_m.JPG

http://gigazine.net/news/20130704-daretodemo-teigaku-pass/
8 スコティッシュフォールド(庭):2013/07/04(木) 12:06:38.92 ID:NYVGGzXjP
通話で月に1470円も使わんから不要です
通話代金は会社持ちだし
9 スコティッシュフォールド(東京都):2013/07/04(木) 12:08:30.63 ID:FwxkGQ7GP
070の番号なんていらんわー
10 アムールヤマネコ(芋):2013/07/04(木) 12:14:59.83 ID:gx4/bO3I0
>>9
っても番号枯渇を理由に070の一部を携帯に解放は既に決定されてる
もうすぐしたら新規で携帯を契約したら070になる人達が出てくる事が確定
11 スコティッシュフォールド(庭):2013/07/04(木) 12:16:20.41 ID:4eg613h4P
Skypeで良いんでない?
LINEより音声クリアだよ。
アプリ立ち上げてないといけないけど。
12 バリニーズ(中部地方):2013/07/04(木) 12:16:25.68 ID:osX2Zu2rP
つき最大1時間40分も電話せんわ。
ネット環境あるならfusionで充分。
13 スコティッシュフォールド(庭):2013/07/04(木) 12:31:22.54 ID:UXWLP1y70
むしろ会話したくない
14 バリニーズ(SB-iPhone):2013/07/04(木) 12:35:23.89 ID:duHNnQYCP
Lineでいいじゃん
15 スナドリネコ(愛知県):2013/07/04(木) 12:36:41.33 ID:rQCxjKXA0
メールでいいじゃん
16 バリニーズ(茸):2013/07/04(木) 12:41:41.12 ID:vuQHrE9mP
スカイプあるし
17 ベンガルヤマネコ(東日本):2013/07/04(木) 12:50:14.04 ID:aYH2sJQK0
これいいなあ
ちょっと試してみよう
18 マヌルネコ(WiMAX):2013/07/04(木) 12:55:25.23 ID:4NXOB0H70
iPhoneもカードサイズだせよ
なんでもでかけりゃいいとかちがいだろ
19 パンパスネコ(群馬県):2013/07/04(木) 12:56:52.94 ID:n/Z5RWQB0
ウィルコムほしいな
20 マヌルネコ(WiMAX):2013/07/04(木) 12:57:45.78 ID:4NXOB0H70
今のサイズで半分の薄さとかできるだろ
やれ
21 ターキッシュアンゴラ(中部地方):2013/07/04(木) 12:58:29.28 ID:x2vl7kTw0
http://i.gzn.jp/img/2013/07/04/daretodemo-teigaku-pass/P1240186_m.JPG
でもこれ持ち歩くくらいなら、ちっさいストレートのPHS持ってても同じじゃないか?
22 バリニーズ(庭):2013/07/04(木) 12:59:51.17 ID:HoldD9pCP
高いな月額980円にしろ。
23 バリニーズ(神奈川県):2013/07/04(木) 13:06:28.82 ID:9mqDk8d9P
これにスピーカーマイクテンキーつけて通話出来るようにすればいいじゃん
24 バリニーズ(神奈川県):2013/07/04(木) 13:11:44.22 ID:T3xRmEeEP
テス
25 エキゾチックショートヘア(愛知県):2013/07/04(木) 13:15:39.18 ID:Qcoe+g3L0
ウィルコムって、普通の携帯は、基本料金は、月額いくらなの?
26 スコティッシュフォールド(WiMAX):2013/07/04(木) 13:18:41.41 ID:nZ57cqM5P
>>21
これ財布に入る薄さ南下な?それならすごいと思う
27 スコティッシュフォールド(茸):2013/07/04(木) 13:29:58.16 ID:0Fk8CSmaP
>>22
なってるよ
10分以内の通話が月500回まで無料のでよければ、月980円
28 バリニーズ(庭):2013/07/04(木) 13:43:34.53 ID:HoldD9pCP
>>27
まじか!?

いまの番号変わらず使えるなら検討する
29 しぃ(埼玉県):2013/07/04(木) 13:55:22.90 ID:3EbQXmxy0
>>6
そうなんだよね(´・ω・`)
30 ソマリ(WiMAX):2013/07/04(木) 13:58:26.58 ID:Qk6O18JC0
>>25
確か1250円
話し放題がプラス980円
都会ならこれで十分
31 バリニーズ(WiMAX):2013/07/04(木) 14:00:45.38 ID:AbvWVs9qP
いまは基本料無料とかやってね?
32 エキゾチックショートヘア(愛知県):2013/07/04(木) 14:08:18.67 ID:Qcoe+g3L0
>>30
ありがとう。安いんだね。
33 サバトラ(愛知県):2013/07/04(木) 14:10:47.69 ID:feKwxlsR0
今どき通話で1470円も使わないしな
34 バリニーズ(WiMAX):2013/07/04(木) 14:11:07.68 ID:AbvWVs9qP
いまHPみたら3台同時契約すれば3台とも基本料無料cpやってるじゃん
端末代抜かせば3台で毎月980円+1台目は通話料無料じゃん
35 オセロット(東京都):2013/07/04(木) 14:18:07.32 ID:PJPtoRZo0
借金返済が終わってから一気に攻めに転じたな
36 スフィンクス(東京都):2013/07/04(木) 14:58:58.56 ID:iUQma31f0
俺がヤマダでお願いしたこと叶えてくれてありがとう、ウィルコム。
本当に上に伝えてくれたんだね。
37 三毛(チベット自治区):2013/07/04(木) 15:13:05.75 ID:COi87FH70
電話する相手がいない
38 マヌルネコ(WiMAX):2013/07/04(木) 15:13:11.93 ID:4NXOB0H70
おかんがいまだに携帯もたないのだが
親戚からこ亭に電話していっつも留守だ
と携帯電話もっとけや的におもわれるなだが
ただみたいな値段ならwillcomもたすかな
39 パンパスネコ(やわらか銀行):2013/07/04(木) 15:20:36.63 ID:/4jkiFmZ0
>>38
らくらくフォンのピッチ版もあるから検討してみたら?
40 スノーシュー(公衆):2013/07/04(木) 15:38:42.46 ID:Q3e7rrpJ0
データ通信はできないのかぁ。
黒耳続投だな。
41 バリニーズ(東日本):2013/07/04(木) 16:19:12.06 ID:cXo7fC8NP
>>40
黒耳データ通信無制限で1450円が最強だな
42 ジャングルキャット(東京都):2013/07/04(木) 17:06:04.60 ID:yjEfhOR/0
月額基本料490円+誰とでも定額980円で 1470円
基本料490円とiijmi0945円なら1435円でPHSのデータ回線よりサクサクじゃないのか?
ただメールはつかないみたいだが
43 バリニーズ(東日本):2013/07/04(木) 17:24:07.07 ID:cXo7fC8NP
>>42
いや、PHS内ではって意味で。MVNO使うのは問題ない
あと、今時メールはGmailやgoogle appsでの独自ドメインで十分だと思うけど。
44 ピクシーボブ(東京都):2013/07/04(木) 17:42:03.72 ID:mkPDebGW0
基本料+MVNOでLINEの弾が出来るなら格安か
そういうとこも突いてるんだろうな
45 猫又(東京都):2013/07/04(木) 17:54:44.90 ID:vKVD5DIY0
>>44
通話料で手を汚さず基本料だけで儲ける、さらに契約数も伸ばせる
通話エリアやスピードに誰も文句言わないといい事ずくめの魔法のシステムですなw
番号だけ売ります こっちはまだまだ余ってますよってか
46 トンキニーズ(山形県):2013/07/04(木) 19:25:36.24 ID:V0BucSbS0
そうだね。問題はエリアだね。
メインにはならんかな。
47 トンキニーズ(山形県):2013/07/04(木) 19:28:54.27 ID:V0BucSbS0
こんなの要らんから禿とウィルコムのグループ間通話無料はよ
48 ハイイロネコ(山口県):2013/07/04(木) 19:31:39.13 ID:savbG+100
月額基本料金490円、だれとでも定額980円以外にも
機器本体(WX01TJ)の価格や契約手数料、契約期間、解約手数料、
10分を超える通話は有料、待ち受けのためのBluetoothでWX01TJとの
通信状態オンによるスマホ側のバッテリ消費など考えるとどうなんだろう?

これまでの月々の通話時間や通話回数、通話先を調べてからにしないと、
始めた月こそものめずらしさであちこちかけたが、翌月から以前の状態に戻る
ということもあるかもよ。荷物(WX01TJ)だけ増えて。
49 スコティッシュフォールド(芋):2013/07/04(木) 20:21:30.27 ID:JEqlpeqUP
>>48
納得!
50 スコティッシュフォールド(チベット自治区):2013/07/04(木) 21:54:16.44 ID:Xcf9O3cyP
MVNO+IP SMARTの方が切り詰められるからなぁ
51 スコティッシュフォールド(チベット自治区):2013/07/04(木) 22:01:58.46 ID:Xcf9O3cyP
あと正直、MVNOの契約は楽で良いよな
あと何ヶ月で縛りが消えるとか。こっちのプランではこの割引は使えませんとかいちいち考えるの面倒くせーもん
電話会社がわかりやすいまともな契約内容になってくれないと契約したくねえ
52 バリニーズ(やわらか銀行):2013/07/04(木) 22:20:49.37 ID:HDaidkLAP
もういっこPHS買った方がよくねぇ?
53 バリニーズ(東日本):2013/07/04(木) 22:22:38.07 ID:cXo7fC8NP
>>50
まあFusionは基本料金0円だからね。
ただ050plusはきついんじゃないかな
WX01TJがストラップフォン2みたいにそれ単体で通話できたり
PORTUSみたいに単体で通話可能でルータとしても機能したら買ってた
54 ターキッシュバン(中部地方):2013/07/05(金) 00:17:22.43 ID:ypDkyLAx0
>>51
MVNO各社が音声通話も開始してくれれば言うこと無いのにな。
まあドコモが許可するとは思えないし、音声となるとまた別の難しさ(回線品質保証とか)あるんだろうけど。
55 アフリカゴールデンキャット(北海道):2013/07/05(金) 04:16:01.55 ID:jwdKDmCQ0
データー契約SIM入れたスマホとかマイク付きのタブと組み合わせるだけの存在
56 ヨーロッパオオヤマネコ(東日本):2013/07/05(金) 05:02:47.78 ID:HMAvVgOr0
スマホやタブとbluetooth接続できて単体通話もできるPHSなら既に何機種かあるだろ
57 スノーシュー(神奈川県):2013/07/05(金) 05:21:52.19 ID:wz0FFkCLP
>>56
普段はスマホから使うけど、スマホのバッテリーが上がったときに
PHS側だけで通話やメールだけでもできた方が便利だろ?
58 スノーシュー(茸):2013/07/05(金) 05:24:48.71 ID:gLVow2UWP
キャンペーンで月980円で使えるよ
基本料+オプション代980円と言ってるのは情弱
59 スノーシュー(神奈川県):2013/07/05(金) 05:29:11.33 ID:wz0FFkCLP
>>58
オプション代じゃなくて割賦料金って書いてあるぞ
60 スノーシュー(茸):2013/07/05(金) 06:12:56.40 ID:gLVow2UWP
>>59
割賦は本体代
情弱は本体代+基本料+オプション代を支払っている
61 ラ・パーマ(やわらか銀行):2013/07/05(金) 06:21:24.04 ID:/VD8oXHr0
iPhone版アプリを用意しないってのが禿の手下らしい
62 ピクシーボブ(WiMAX):2013/07/05(金) 10:03:39.99 ID:LAkjEfdCP
いまならよく携帯屋で一括0円やってるな。ウィルコムも。
それ狙えば本体代はかからない
63 ターキッシュバン(中部地方):2013/07/05(金) 12:19:10.06 ID:ypDkyLAx0
仕事相手や友人知人が皆キャリアばらばらで、よく音声通話するならウィルコムになるよな。
IP-Phoneでいいじゃんとか、全員LINEでおk、とか言ってる奴は何も知らないか、ただの引きこもり。
64 コーニッシュレック(やわらか銀行):2013/07/05(金) 12:22:12.47 ID:WgwN2kxnT
携帯 スマホを持っている人の一ヶ月の通話料金は
1500円前後でしょ
通話使い放題にしても通話課金2000円は使わないんじゃないかな
65 エキゾチックショートヘア(北海道):2013/07/05(金) 12:28:21.27 ID:xf5Mxk/k0
>>63
これPHSのエリアじゃないと安くならないんだろ?
それだと無駄に1500円払い続けるはめになるな。
ドコモのエリアで誰とでも定額使えるのか?
66 スノーシュー(SB-iPhone):2013/07/05(金) 13:04:57.55 ID:NYGWXuqgP
>>65

ムダになるのは、エリア外が殆どの人だろ。
67 ギコ(catv?):2013/07/05(金) 13:07:08.88 ID:BkEeC9P00
>>65
無理
圏外でどう通話しろと
68 エキゾチックショートヘア(北海道):2013/07/05(金) 13:18:52.90 ID:xf5Mxk/k0
>>66
なら無駄になるな。
エリア外にもよく出かけるし、

場所場所によって
070で発信したりしてたら
かけた相手にも混乱が起こるかも。
かかってきた070番号にかけても
ちょくちょく圏外とか。
69 ギコ(東京都):2013/07/05(金) 14:06:33.14 ID:4H04vOxL0
>>68
北海道の都合なんかはなから考えてねぇよ
気づけよ田舎もん オメェは最初から顧客としてカウントされてねぇの
オメェ向けのサービスなんてねぇがらww
70 サーバル(東京都):2013/07/05(金) 14:15:55.90 ID:8gqqpwmL0
富士五湖に別荘もってて週末いく俺にも
メリットないサービスだな。
71 ターキッシュアンゴラ(やわらか銀行):2013/07/05(金) 14:23:54.35 ID:2nj93O/50
>>42
line viber skype 050+辺りの登録の為に
最低ラインで電話番号取得してiijmioで使い回せば
ガラケーと2台持ちより、かなりおいしいかも
メールはgメールで
72 コドコド(東京都):2013/07/05(金) 14:25:37.94 ID:bhd1dNy50
久しぶりにエリア確認ツールみたけど
間引きしてるね。
家3軒持ってるけど、3年前に近くにあったCSなくなってて
高校の前だけになってる。
これだと現在は圏外だろうな。
別荘のほうはひとつ増えてたけど、あの距離ではダメだろうね。
東京の自宅は快適だけど、PHSの番号と使い分けするくらいなら
LINEとかSkypeでやる。
73 スノーシュー(SB-iPhone):2013/07/05(金) 15:32:09.03 ID:NYGWXuqgP
>>72

地図見てるだけで。
だと思ってるだけか。

バザップの1%並だな。
74 マンチカン(東京都):2013/07/05(金) 16:06:06.69 ID:UnDNwozh0
3G回線に借金踏み倒した奴の番号使い回すのはやめてくれ禿
75 ピクシーボブ(神奈川県):2013/07/05(金) 16:08:22.75 ID:EQuQZU79P
portus+話し放題オプション最強他はクソ
76 ピクシーボブ(東日本):2013/07/05(金) 16:13:54.98 ID:+urlxrpqP
>>62
これが本体一括0円の対象になるならな
77 スノーシュー(神奈川県):2013/07/05(金) 16:41:38.43 ID:wz0FFkCLP
>>58
「もう1台無料キャンペーン」の2,3台目としては扱われるらしいが、
これ1台のみの契約で端末代金込みで980円で使えるのか?何のキャンペーン
78 スコティッシュフォールド(catv?):2013/07/05(金) 17:10:06.52 ID:5Qb0NgJ70
モバイルプラザ厚木林 ‏@atsugihayashiMP
【#WILLCOM #キャンペーン 】
基本料1450円3年間#無料
月々980円で10分500回
誰とでも通話放題ʕु•̫͡•ʔु

月980円だけ(•౪•)
手数料も#キャッシュバック
。・。∧_∧。・
  ( ゚´Д`) 
 o( U U
1台からお申し込みできます
79 キジトラ(東京都):2013/07/05(金) 17:17:44.32 ID:1081187/0
基本使用料490円+端末代490円x24回払い 月々980円ならインパクトあるな
端末代490x24=11,760.- そんな値段といえなくもないし
更にW-Vセレクトで通話料から毎月490円引き それを超えるようなら誰定980円をオプションでどうぞか
新規には6ヶ月誰定半額の490円キャンペーンで込み込み1,480円まで盛ってくるか
我ながらいい根付だな
80 ラグドール(石川県):2013/07/05(金) 17:42:17.02 ID:ytSj7jCn0
なんか新しい発想みたいに書いてるところもあるけど
PDAとつないで電話ができるAH-N401Cとかの現代版でしょ
81 ぬこ(catv?):2013/07/05(金) 18:23:41.62 ID:1wraI9QM0
fusionで十分
82 スノーシュー(チベット自治区):2013/07/05(金) 19:18:19.72 ID:SXpUSwhTP
>>63
お前ウィルコム使ってるの?
ソフトバンクに吸収されてから基地が改悪されてるのか
都内なのに全然繋がらなくなったから解約したよ
MVNOの方がよっぽど繋がる
83 ぬこ(埼玉県):2013/07/05(金) 19:29:18.82 ID:JWQ5DqPb0
これipod touchでも使える?
84 アジアゴールデンキャット(芋):2013/07/05(金) 19:31:52.77 ID:GupMGpun0
>>82
情報弱者だな
禿る前から基地局間引いてる
前経営陣が無能で16万局の内8割の基地局が耐用年数を何年もオーバーして老朽化した状態で運用されてた
禿は総務省に無理矢理ウィルコム押し付けられて無能な前経営陣の尻拭いしてる
今は老朽化した基地局を撤去して新しくて効率の良い基地局を設置してる最中
最終的には16万局を12万局にする計画
85 マンクス(東京都):2013/07/05(金) 21:07:55.41 ID:D8Vv3tDo0
>>73
ウィルコムはずっと契約してたからな。
エリア確認ツールでだいたいわかる。
しかも山の中の別荘地。
500mだと厳しい。
契約してた頃は、雨が降ると
減衰して
繋がらなかったよ。
86 マンクス(東京都):2013/07/05(金) 21:09:33.05 ID:D8Vv3tDo0
いま調べたら
1基地局1000m弱
1基地局1000m強だわ。

??がらないね、これ。
87 スノーシュー(SB-iPhone):2013/07/05(金) 23:39:10.78 ID:NYGWXuqgP
>>86

確認したわけじゃ無いんだな。
88 スペインオオヤマネコ(東京都):2013/07/05(金) 23:43:54.13 ID:NbkBWQn00
>>87
契約回線ないからね。
1000mじゃどちらにせよまともに繋がらないでいいと思う。
起伏もあるし森林もある。
89 ブリティッシュショートヘア(WiMAX):2013/07/06(土) 02:13:21.64 ID:/kTSszcFP
これって結局Android端末をヘッドセット兼電話帳として使うだけの二台持ちだよね?
普通に電話帳データ同期できるPHSでいいような…
90 アメリカンカール(東京都):2013/07/06(土) 05:22:43.88 ID:OC9pWZle0
>>89
だよなw
売れないだろうけど、
なんとかして売ろうとしてるのはわかる。

そもそもLINEその他の普及で別に1500円とか
払う必要もない。
91 ユキヒョウ(東京都):2013/07/06(土) 06:48:34.91 ID:Q1lQmzjf0
LINE、SKYPE、050+のIP電話なんて若年層の通話手段。
まともな大人は普通に課金される090、080、070で通話してる。
仕事の連絡にIP電話なんて誰も使わないだろ、それは子供の連絡手段。
1500円で500回10分ならスマホユーザーに対して訴求力はかなりあると思う。
92 セルカークレックス(東京都【07:00 東京都震度1】):2013/07/06(土) 07:11:43.01 ID:Oc3UWptl0
>>91
お前ホントバカだな。
このプランに力があれば、とっくの昔に
誰とでも定額+スマホの図式が成立して
それが当たり前になってる。

では、なぜそうらならないのか?
基本料金無料キャンペーンを繰り返しても
ならないのか?


エリア だよ。


間引きしまくってるPHSのエリアではどうしようもない。

LINEとかその他のVOIPは、ドコモ、au、SoftBankのエリアで使える。
93 セルカークレックス(東京都【07:00 東京都震度1】):2013/07/06(土) 07:18:55.09 ID:Oc3UWptl0
仕事の連絡にPHSは、そもそも無理だろうよ。
仕事したことないニートだから
わからないかもしれないが
企業は、とにかく確実性安定性を重視する。
電話をかけることが多い企業なら、skype月額プランや070誰定導入したほうがコストが激安になる。

しかし、それを積極的に導入してる企業は少ない。
94 スフィンクス(やわらか銀行):2013/07/06(土) 08:17:16.79 ID:UHwn4GKSP
>>93
結論は現状はあまり広まってないってこと?
95 スフィンクス(やわらか銀行):2013/07/06(土) 08:51:38.00 ID:jBhrQE5iP
>>93
意外と内線代わりに企業や病院で使われてたりする
96 ブリティッシュショートヘア(catv?):2013/07/06(土) 11:04:39.00 ID:9NV3tav4P
今digno2契約するのは駄目だろな
97 ターキッシュアンゴラ(東京都):2013/07/06(土) 11:14:47.32 ID:FbOWG9pF0
>>95
それは構内PHSとしてであって
誰とでも定額の利用ではない。
スレ違い。
98 ヨーロッパヤマネコ(空):2013/07/06(土) 12:15:09.21 ID:xiQw77dU0
androidであることが必須で
foma無料通話付き待ち受け
MVNOデータ端末+このサービス
の2台持ちが個人的に魅力的過ぎる!

でもウィルコムの音質がなぁ・・・
電波状況いいところならクリアなことあるんでしょうか?
99 スペインオオヤマネコ(WiMAX):2013/07/06(土) 13:04:46.62 ID:C+ysBLpL0
>>7
専用アプリかよ。
端末がVOIPサーバーとして振る舞うようにできなかったのか?
100 キジトラ(東京都):2013/07/06(土) 17:33:56.97 ID:05LoR1Zs0
>>92
お前はホントにバカだな。
利用料金とか誰とも定とかの話じゃないだろこのカードの意味は
今までとは違いPHS通話を既存スマホで出来るってのがスマホ持ちに良いって話。
エリアの問題はあるのせよ。まぁ、スマホも持ってないと分からないだろうが...
101 ベンガル(東京都):2013/07/06(土) 17:46:25.32 ID:TLqO7NRF0
このサイズの機種付きで1470円なら欲しい
102 ベンガル(東京都):2013/07/06(土) 17:49:02.37 ID:TLqO7NRF0
BT接続かよ、iPodで使えないな(´・ω・`)
さよなら
103 猫又(大阪府):2013/07/06(土) 17:55:37.17 ID:1bdPYwpX0
>>38
ウチ2台目3代目基本料無料で一人で3台持ってる
意味ないけど
104 メインクーン(東京都):2013/07/06(土) 18:06:57.76 ID:keZtIGNl0
>>93
うちの会社は内線代わりにPHS配布してるよ
Hの系列会社だけど
105 コラット(東京都):2013/07/06(土) 18:15:09.13 ID:zXfzCaFG0
つかこれ縛りどんぐらいなんだろね?
もうすぐ070番号もMNPできるようになるんじゃなかったっけ?

>>98
PHSって音質がウリじゃなかったっけ?
106 ジャングルキャット(東京都):2013/07/06(土) 18:28:43.13 ID:saLKKnbp0
うちはトヨタ直系、うちもPHSを通話用、内線用にもらってる。
LINE、SKYPEなんて個人的に通話料安くしたいって奴らや学生だけだろ。
IP通話はキャリヤの通話圏内だから使えるとか言っても
混んでると遅延やロスでまともに話せないようなもの使わないだろ普通なら。
107 ラグドール(東京都):2013/07/06(土) 18:45:57.12 ID:i2+yjnE00
>>100
泥と誰定使いたくてsocius、hb5と機種変してきたが泥でネットとかやっていて
発信の度にphs取り出して泥と持ち替えて使うのが確かに面倒なんだよね
泥用のbt子機アプリでもあれば良いのだが無い
定額パスはポッケとかに入れっぱなしで泥だけ持ってれば完結は理想だね
あとは、あの小型形態での電池持ちがどうかだな
108 エキゾチックショートヘア(やわらか銀行):2013/07/06(土) 18:50:42.02 ID:qu+3yA3q0
うちは医療関係。電波関係ないって言ってもやっぱりPHS。
109 ブリティッシュショートヘア(SB-iPhone):2013/07/06(土) 19:29:43.76 ID:jIHWaG+RP
VOIPアプリでさえ面倒なのにこんな板と一緒に使うとか基地外だろ

スマホビジネスに絡ませようとして
目的と手段間違えた感じだ
110 ピクシーボブ(東京都):2013/07/06(土) 19:37:11.41 ID:cdS1Gq+i0
>>100
お前はホントにホントに馬鹿だな。

しょせんは2台持ちとなんら変わらないんだよ。
エリアもPHSで別だし、かつBluetooth接続で
スマホの電池の持ちも悪くする。

2台持ちでありながら、2台持ちの通話端末の電池の持ちダメ、
PHSのメリットを完璧潰してるだろ。

カード型になったから、めちゃくちゃメリット大!!さぁ、これ契約しよう!なんて考える人は、とっくの昔に2台持ちしてるって。

2台持ちでありながら
PHSのメリットである電池の持ちを全くダメにした欠陥品だよ。
111 スフィンクス(東京都):2013/07/06(土) 19:37:26.86 ID:N1nuSaJf0
明るいハウス♪系wだけど昔からうち向け専用?のプランがあった。
各キャリア携帯、固定、IPどこにかけようが時間制限無しで定額。
総務がとりまとめていたので金額は知らんが3000円ぐらいと当時としては安いと思った。
社員なら誰でも申し込むとPHS支給してくれて営業とか重宝していた。
大口契約取れるとこ向けの専用プランなのだから一般には無いが企業向けでPHSは結構あるはず。
112 ピクシーボブ(東京都):2013/07/06(土) 19:40:02.51 ID:cdS1Gq+i0
>>109
VOIPアプリで、エリアが契約スマホのままで使う。
これでも面倒って人が多い(常時起動させたり)のに、
これは画期的!だってww

馬鹿も休み休み やれ!

本気で考えてるなら大馬鹿。
113 茶トラ(東京都):2013/07/06(土) 19:56:01.85 ID:CyQuQjGs0
>>107
同意。
同じ2台持ちだでも1台のハンドリングで済むのは大きい。
これからの季節、ワイシャツのポッケぐらいしかないのに
あれもこれも持ち歩きたくないし電池持ち気にするほどの弄り屋でもない。
2台持ちの使い勝手の意味が理解できない連中には意味なしなんだろね。

>>109
デーパック背負ったフル装のオタク君には無用だわなw
114 リビアヤマネコ(東京都):2013/07/06(土) 19:58:56.38 ID:IpAQhhXc0
LINEで済ましてる。
エリアが別とか狭いとか気にしなくていい。
これが流行るとか思ってるなら本当におバカ。
115 黒トラ(東京都):2013/07/06(土) 20:01:02.08 ID:DjH0n2kz0
113だが>>109でなく>>110だったすまん。
116 エキゾチックショートヘア(埼玉県):2013/07/06(土) 20:12:43.11 ID:olhi1NW90
>>30
そもそも都市部しか使えないから
117 猫又(東京都):2013/07/06(土) 20:38:13.02 ID:S/ngkYOF0
所詮ピッチエリアじゃな
118 ボブキャット(東京都):2013/07/06(土) 20:40:16.05 ID:h9STXoNs0
エリア、エリアと言うがエリアで困った事などない
在京で実家は中部のド田舎の県庁所在市、市中心部より隣市の方が近いロケ
実家に置いてあるPHSとも通話は良好で繋がらない事などない
帰省時の公共交通機関、飛行機、自動車と走行、飛行中を除いて困る事などない
仕事中に繋がらないとかないし都市部しか使えないとか、どんだけ田舎なの?
119 コラット(東京都):2013/07/06(土) 21:04:58.72 ID:zXfzCaFG0
これ調べたら3年縛りなんだね、MNPが来年初頭とかだったっけか?
既存で入っててMNP考えてる人にはあまり選択肢になりそうにないな・・
120 エキゾチックショートヘア(埼玉県):2013/07/06(土) 21:08:44.69 ID:olhi1NW90
>>118
PHSが使えない程の田舎ですよw
121 エジプシャン・マウ(北海道):2013/07/06(土) 21:11:55.86 ID:Dx/GUVld0
北海道でPHSとか笑い者扱い、、、だ。
青森にも親戚いるけど、そこでも使ってる人いねぇ。

東京にいったとき、半地下首都高で空が見えてるのに
まさかの圏外表示。
これかなりビックリしたの覚えてる。

あのとき16万局以上あったな。
122 三毛(新疆ウイグル自治区):2013/07/06(土) 23:08:50.18 ID:6Hk5qnMG0
1470円も電話する相手がいない
123 三毛(新疆ウイグル自治区):2013/07/06(土) 23:10:41.87 ID:6Hk5qnMG0
>>118
田舎者の移動範囲を500m単位でカバーするのはムリ
124 スペインオオヤマネコ(WiMAX):2013/07/06(土) 23:12:19.83 ID:C+ysBLpL0
>>112
Androidなら標準でVOIP機能があるよ。
待ち受けは電池食うけど
125 ジャングルキャット(東京都):2013/07/06(土) 23:53:44.52 ID:1VIXZ5WU0
新疆ウイグル自治区じゃ繋がらないだろなw

>>121
沖縄へ旅行で行った時のことだが現地の人にはphswみんな持ってた
北と南では正反対なんだな
126 ペルシャ(東京都):2013/07/07(日) 02:17:43.71 ID:dIMirUYdP
ウィルコム沖縄は結構強かったアステル沖縄から引き継いだってのもあるかな
エリアも当時はアステルのが広かったっていう
127 ハバナブラウン(catv?):2013/07/07(日) 04:33:50.83 ID:GxrMn8ug0
沖縄は狭いし人が中南部に集中してるからな
128 バーミーズ(芋)
>>123
障害物の無い田舎ならPHSでも遠くに飛ばせるの知らないの?