NASA「ボイジャー1号は太陽系の端に到達しつつある」「まもなく、磁気ハイウエーを抜ける」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 バリニーズ(チベット自治区)

http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2953035/10972902

NASA「ボイジャー1号は太陽系の端に到達しつつある」
2013年06月28日 15:25 発信地:ワシントンD.C./米国
http://img.emol.com/2012/06/22/voyager_113333-240x160.jpg
米航空宇宙局(NASA)のジェット推進研究所(Jet Propulsion Laboratory)が公開した、太陽系の端の領域へ到達した探査
機ボイジャー(Voyager)1号と2号の位置を示した図(2012年6月19日提供)。(c)AFP/NASA/JPL-Caltech

【6月28日 AFP】1977年に打ち上げられた探査機「ボイジャー1号(Voyager 1)」は現在、太陽系の端に到達しつつあるもの
の、太陽の磁場の影響から逃れるにはあと数か月から数年かかると、米航空宇宙局(NASA)が27日、米科学誌サイエンス(
Science)に発表した。

 一方で同機は、太陽圏の外に広がる恒星間領域に到達する前の、最後の空間に当たる「磁気ハイウエー」と呼ばれる未知
の領域に関する豊富なデータを、地球に送り続けているという。27日のサイエンス誌に発表された3本の論文は、この領域に
ついて報告している。

 ボイジャー1号は昨年8月25日、太陽から180億キロメートル(太陽と地球との距離の122倍)の位置で、この磁気ハイウエー
に到達した。(c)AFP
2 シャルトリュー(WiMAX):2013/06/29(土) 13:14:02.99 ID:W1Ko4B560
3号4号はないの?
昔の方がスペースロマンがあぅた
3 デボンレックス(東日本):2013/06/29(土) 13:14:15.45 ID:r6lkuebXP
よくわからんがさよならボイジャーたん!
4 サバトラ(チベット自治区):2013/06/29(土) 13:16:09.51 ID:Ir+y4ca40
その距離からデータが届くって凄くね?
5 ジャガー(京都府):2013/06/29(土) 13:16:26.44 ID:1Af3AdrJ0
宇宙の広さと比べて、何てちっさい画像なんだ
6 コラット(埼玉県):2013/06/29(土) 13:16:45.22 ID:1FFO2nrzP
料金所で金払わなくちゃ
7 セルカークレックス(千葉県):2013/06/29(土) 13:18:18.24 ID:PEJ98Kxt0
オールトの雲だっけか でも太陽系って小さいからなあw
8 デボンレックス(中部地方):2013/06/29(土) 13:29:09.45 ID:BOXxKWeGP
180億キロって、地球から冥王星で
光速で5時間半って言われてるよね。

18000000000/300000=60000秒=1000分=16時間40分
地球太陽間 5分17秒

光速で16時間45分17秒か。だいぶ広いな。
9 アメリカンカール(北海道):2013/06/29(土) 14:01:03.53 ID:2KfGGv8u0
ボインジャー1号「貧乳のくせに」
ボインジャー2号「言ったわね、この年増」
10 スコティッシュフォールド(和歌山県):2013/06/29(土) 14:05:32.09 ID:4aj9b/J50
太陽外からのエネルギー>太陽からのエネルギーになった時点で
太陽系から飛び出したことになるらしい。

俺思うんだが、霊能力試験みたいのでパスしたやつを使えば
量子論的系外惑星探査が容易になると思う。
11 イエネコ(東日本):2013/06/29(土) 14:05:40.57 ID:7mgoQxx40
ボイジャーも見れるよ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■MITAKA (国立天文台 4D天体シミュレーター 無料 2012/06/30 Ver1.2.1a)
  http://4d2u.nao.ac.jp/html/program/mitaka/

◇起動後  [離陸・着陸] → 更に[離陸・着陸] → マウスホイール前後で拡大縮小

◇地球 → 太陽系 → 天の川銀河 → 宇宙全体  まで連続して拡大縮小できる

◇マウスの左ボタンを押し込んだ状態で、マウス本体を動かすと自由に視点を回転可能
 PageUp/PageDownでも拡大縮小
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12 サビイロネコ(内モンゴル自治区):2013/06/29(土) 14:06:38.42 ID:LJFwX3FvO
35年もかけてまだ1光年も進んでないとかヤル気ないなら辞めちまえ
13 茶トラ(家):2013/06/29(土) 14:07:53.11 ID:hyQ8ztGr0
どういう原理で動いてるの?
14 エキゾチックショートヘア(三重県):2013/06/29(土) 14:09:59.21 ID:X+bqJKXh0
惰性で動いてる
15 エジプシャン・マウ(チベット自治区):2013/06/29(土) 14:11:10.03 ID:g11WZ2Km0
>>9
ボインじゃー。
16 キジトラ(西日本):2013/06/29(土) 14:11:21.19 ID:hCVeBjly0
よく隕石に当たらないもんだな
17 ブリティッシュショートヘア(大阪府):2013/06/29(土) 14:12:34.99 ID:bmeVMqM00
ボイジャーの起源は韓国、誇らしいニダ
18 スナドリネコ(やわらか銀行):2013/06/29(土) 14:12:54.60 ID:bO/NLBBM0
>>13
原子力電池
19 ユキヒョウ(三重県):2013/06/29(土) 14:14:19.89 ID:Da8LMxo60
太陽を一円玉の大きさとすると地球は1.1m離れた砂粒。冥王星は40m先。
20 コラット(WiMAX):2013/06/29(土) 14:17:16.28 ID:2chZWIY+P
太陽系の端って外縁天体あたりだろ?
1万AU〜10万AU(1.5兆km〜15兆km)
180億kmで端って言いすぎじゃね?
21 バリニーズ(茨城県):2013/06/29(土) 14:20:44.06 ID:iw2k6xRj0
いつ戻ってくるの?
22 マーゲイ(岐阜県):2013/06/29(土) 14:22:12.18 ID:uLNsUvC20
地球の貴重な金属資源が宇宙の藻屑に
23 イエネコ(東日本):2013/06/29(土) 14:23:10.81 ID:7mgoQxx40
ボイジャー1号は太陽系外に向かって飛行中、太陽風の速度が、
それまでの時速112万キロから16万キロ以下に極端に落ちた。

また太陽系外の星間物質(ガス)が検知された。
これらからボイジャー1号が末端衝撃波面(Termination Shock)を通過していることが判明した。

NASAはボイジャー1号が太陽系の境界付近に到達したことを公表した
24 ラグドール(関東・甲信越):2013/06/29(土) 14:25:27.99 ID:JGFA68CXO
タイタンの調査機ってどうなったの?
25 サイベリアン(やわらか銀行):2013/06/29(土) 14:26:32.55 ID:5Kx5e3700
>>23
太陽風が届かなくなると言うことは
宇宙ヨットでたどり着けるのがちょうどそのあたりってことか。
26 コドコド(兵庫県):2013/06/29(土) 14:26:36.32 ID:hgU04pBm0
V' ger
27 エキゾチックショートヘア(三重県):2013/06/29(土) 14:28:27.80 ID:X+bqJKXh0
太陽風が極端に減るってどういうことなの
宇宙ならなんも遮るものないから徐々に減ってくもんじゃないの
28 オシキャット(静岡県):2013/06/29(土) 14:40:39.13 ID:qrotV7IR0
>>27
遮るモノがあるからってあたりが解答。
http://ggsoku.com/wp-content/uploads/20120624130907fb4.jpg

太陽系の外は銀河系磁場の勢力下にあり、星間物質が存在してるんだが、
太陽から吹き出す太陽風がその侵入を防いでる。

逆に太陽風は星間物質と交じり合う当たり(ヘリオシーズ)で極端に減速する。
ボイジャーはここに到達したと言うこと。
29 ブリティッシュショートヘア(大阪府):2013/06/29(土) 14:44:49.95 ID:bmeVMqM00
がんばれブラジャー
30 三毛(四国地方):2013/06/29(土) 14:57:59.61 ID:xTxwLhRb0
おやげ
31 チーター(チベット自治区):2013/06/29(土) 15:17:29.12 ID:0Ov0oHcb0
「テクノボイジャー」はサントラCD持ってるけど
本編はまったく見たことがない
32 ジャガーネコ(福岡県):2013/06/29(土) 15:28:10.55 ID:Ejg2v4310
>>28
実は太陽系をすっぽり覆うダイソン球殻が…
33 サーバル(やわらか銀行):2013/06/29(土) 15:44:09.81 ID:8rtdu//k0
_oyage_とpion___か
なんか胸あつ
34 ボブキャット(東京都):2013/06/29(土) 15:45:04.72 ID:VJpnAh460
>>24
帰還途中に謎の物体に遭遇、調査に向かった後通信が途絶え行方不明
35 コラット(芋):2013/06/29(土) 15:46:41.12 ID:oB6jIgGoP
オールトの雲がどーのこーの
36 ラ・パーマ(埼玉県):2013/06/29(土) 15:59:22.93 ID:BGoktf8x0
かっけぇー
37 ピューマ(やわらか銀行):2013/06/29(土) 16:02:52.75 ID:+ifi2QFt0
金色の円盤載せたやつか
38 アジアゴールデンキャット(関西地方):2013/06/29(土) 16:09:59.54 ID:O9n4cjfo0
エウロパの探索はまだかよ
39 白(茨城県):2013/06/29(土) 16:17:30.40 ID:V5OyD2Kn0
宇宙の端から抜けた先は地球の深海であった
40 三毛(愛知県):2013/06/29(土) 16:21:04.06 ID:fFz2pqN20
もうこれ以上スクロールしない
41 ジャガランディ(catv?):2013/06/29(土) 16:21:49.55 ID:xoW6Qon20
また戦争しに行ったのか
42 トラ(大阪府):2013/06/29(土) 16:24:49.19 ID:Sy0BIJAe0
最新のもの飛ばしても、追いつかないの?
文系だから教えて欲しいんだけど、無重力で常に加速し続けたらいつかは光速になりそうな気がするけど
ダメなの?
抵抗が0なんだから燃料さえ続けば加速し続けるんじゃないの?
43 サビイロネコ(西日本):2013/06/29(土) 16:28:19.26 ID:I175kBkHO
かっこいいなあ
宇宙人向けに音声やらメッセージ乗っけてたんだっけ?
ヘリオポーズ抜けたらいきなり未知の宇宙の風みたいなのが吹いてて遠くまで飛ばされたり、
空間が歪んでてワープしたり因果律のない別宇宙に飛ばされたりしないだろうかと考えたりすると
オラわくわくすっぞ
目指せナメック星
44 コラット(関東地方):2013/06/29(土) 16:32:46.20 ID:Y/IHcy8NP
まだ200億kmくらい?1光年(9兆5000億km)とかどんだけだよw
45 サバトラ(東京都):2013/06/29(土) 16:37:16.94 ID:Q/gNVGsP0
>>38
最近の流行はエンケラドス
46 エジプシャン・マウ(チベット自治区):2013/06/29(土) 16:37:23.44 ID:g11WZ2Km0
>>19
こういう例えもっとくれ。
太陽が10センチの野球のボールなら、地球は11メートル先の1ミリのホコリとか。
冥王星は400メートル向こうか。

すげーな宇宙。
47 ノルウェージャンフォレストキャット (関東・甲信越):2013/06/29(土) 16:42:14.07 ID:0TJwQsO40
でもあと10年くらいで電池なくなんでしょう…
48 ギコ(やわらか銀行):2013/06/29(土) 17:04:46.00 ID:HnOjfgt20
やっぱ、宇宙人いないんだな
いれば攻撃対象だし。
49 イエネコ(東日本):2013/06/29(土) 17:12:15.00 ID:7mgoQxx40
>>38
これらの世界は全てあなた方のものだ。ただし、エウロパは除く。決して着陸してはならない。
50 ヒマラヤン(福岡県):2013/06/29(土) 17:31:22.97 ID:AOo5Kvq30
太陽 「そう簡単に出られると思うなよ」

https://www.youtube.com/watch?v=0jHsq36_NTU
https://www.youtube.com/watch?v=C4V-ooITrws
51 コラット(神奈川県):2013/06/29(土) 17:34:02.75 ID:5U00QR12P
>>42
速度が増すと質量も増すけど、燃料が無限にあれば可能。
52 イリオモテヤマネコ(関東地方):2013/06/29(土) 17:52:39.22 ID:o1RLRQEBO
>>42
光速に近付くほど重量が増し、重量が増せば無重力・無抵抗と言えども加速に必要なエネルギーは増すから、
ある一定の速度に達すればそれ以上加速出来ない『加速の壁』に行き当たるコトになる。
ちなみに光速では質量は無限大になるので、質量のある物体は光速にはならないハズ。
53 コラット(神奈川県):2013/06/29(土) 18:06:06.00 ID:+Ld0ZjdRP
>>21
もう…(泣
54 ヒマラヤン(福岡県):2013/06/29(土) 18:27:43.48 ID:AOo5Kvq30
>>53
http://blog-imgs-52-origin.fc2.com/t/s/f/tsfc501/ssportrait_vg1_big.jpg

この写真が撮られた頃、太陽系を出ていくボイジャーが振り返って撮影した「家族の集合写真(火星は太陽の裏側・・・)」に
皆が涙したのに、「玄関先にまだ居た!」的な報道は別の意味で泣けるな

この外惑星軌道突破時が60億キロ、現在が180億キロで、凄まじい距離を飛んでるのだが
まるで釈迦の手の上の孫悟空ならぬ、太陽圏のボイジャー
55 白黒(やわらか銀行):2013/06/29(土) 20:34:43.34 ID:Nmo9TbGU0
>>42
燃料を大量に積むと加速しにくくなる。

当時の人工衛星は惑星直列前後のスイングバイを使いまくったので、今年打ち上げてもそこまでタイミング良く加速できない。
56 ボンベイ(東日本):2013/06/29(土) 20:42:59.04 ID:7MvT85s1O
トゥボック、準備はいい?
57 ぬこ(チベット自治区):2013/06/29(土) 20:43:33.15 ID:u7zaLUdf0
そろそろ壁にぶつかるんじゃないのかね。
58 サビイロネコ(やわらか銀行):2013/06/29(土) 21:47:49.62 ID:zpTgY+5Q0
ガソリンどうしてんだよ
スタンドでもあんのか?
59 カラカル(山口県):2013/06/30(日) 01:14:56.71 ID:+Nf+NRm+0
ボイジャーに積まれてる金属製のプレートに刻まれた男女の裸の絵
小学4年の時、あれをオナニーのおかずに使えてた俺って、今改めて考えると凄いなぁと鬱になってきた
60 ターキッシュバン(東京都):2013/06/30(日) 01:33:31.93 ID:33WssTRw0
はやぶさも可愛いけど30年以上奮闘してるこいつもかわいい
良く小惑星にぶつからないもんだね
61 ジャガーネコ(WiMAX):2013/06/30(日) 08:49:33.45 ID:KwesRwNd0
太陽系の反対側から出てくる可能性は?
62 シャム(京都府):2013/06/30(日) 09:11:56.31 ID:co8VL4Z90
>>52
その解説は本末転倒している。
1887年、マイケルソンとモーレーが光を伝える媒体を探す実験をした。
光は回折や干渉を起こすので、波であることは明白だが、何が揺れているのか分かってなかった。
当時の人々はその何かをエーテルという謎物質を想定していた。
二人は地球はエーテルの中を動いているから、様々な方向から飛んできている光の速度を
観測すると、地球の進行方向に応じて速度が加減速されているはずと仮定した。
その加減速が確認できれば、光を伝えるエーテルの中を地球が移動している証拠となる。
ところが、光の速度に変化が認められない。つまり光はエーテルが伝えているのではないことが分かった。

この人間の直感に反する奇妙な現象を多くの学者が色々説明し、その中の一人がアインシュタイン。
アインシュタインは
「理由はよく分からんが、光の速度は座標系によらず不変である。そういう現実を受け入れよう。」
という姿勢でニュートン力学を再構築した。それが相対性理論だ。
お主の回答は相対性理論に基づいて光の特徴をそう解釈しただけで、実際に質量の増加が確認された訳ではない。
質量が増えたように見える現象が確認されただけだ。
63 斑(千葉県):2013/06/30(日) 09:23:53.05 ID:lfYGwuqx0
>>59
結構いい尻してるよ
よく濡れそう
64 オシキャット(庭):2013/06/30(日) 10:23:47.91 ID:oHQm04dL0
夢とロマンがつまってます

パイオニアも回収できないかなぁ
もう見つけられないか・・・
65 サイベリアン(東京都)
>>62
今日暴れる馬鹿がお前なのはわかった