武田信玄の軍師『山本勘助』は占いなどに通じた呪術的な軍師で築城で実力を発揮していたことが判明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ハバナブラウン(東京都)

本分は占筮と築城〜山本勘助(1500?〜1561)

<前略>

 ところが1969年、北海道釧路市で発見された武田信玄の文書にはじめて「山本菅助」の名で出てきて、その後も何通か発見され、
今日では勘助実在説が主流となっている。

 研究が進むにつれて、従来のイメージとはかなりちがう勘助像が浮き彫りになってきた。

 信玄に仕えたのは天文13年(1544年)で、これまでは、常に信玄の側(そば)に仕えて作戦を進言する参謀型軍師としてとらえられていたが、
どちらかといえば呪術者型軍師の範疇(はんちゅう)に入り、占筮(せんぜい)という、易や占いに通じた軍師だったことがわかってきた。出陣の日取りを
占ったり、築城の際の鍬(くわ)立て(地鎮祭)などを行ったりしていたことが知られている。

 そしてもう一つ、勘助が実力を発揮したのが築城であった。戦国大名武田氏が築いた城には、ほかの大名が築いた城とちがって、虎口(こぐち)という
城への出入り口にあたるところに特徴がある。丸馬出(うまだし)といって、堀や土塁が三日月状になっている。三日月堀などというのがそれである。
この丸馬出を考え、実際、それを信濃(長野県)の海津城などを築くときに使っている。丸馬出のすぐれた点は、どこから攻められても死角ができに
くいところにある。

 ところで、武田側史料である『甲陽軍鑑』は、永禄4年(1561年)の第4次川中島の戦いのとき、別動隊に上杉謙信の本陣妻女山(さいじょさん)の
後方から攻めさせる「きつつきの戦法」を信玄に進言したのが勘助だったとしている。

 それが事実とすれば、それまで、占筮や築城を本分としていた勘助が、この進言によってそれまでの自分の持ち分を超えた領域に踏みこんだわけで、
この作戦失敗の責任を取る形で討ち死にしたとみることもできる。

http://www.yomiuri.co.jp/photo/20130619-970815-1-L.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20130619-970943-1-L.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/otona/study/busho/20130619-OYT8T00309.htm
2 デボンレックス(埼玉県):2013/06/28(金) 01:16:50.37 ID:v6YQy5JS0
朝の「占い」をまじめに見ている奴と同等ってわけかw
ゴミじゃんっ
3 黒(京都府):2013/06/28(金) 01:17:19.77 ID:1AQGCcHS0
戦国時代の軍師→祈祷とか祭事する人
軍師→侍大将
って武田信玄の本に書いてあった気がする
4 バーマン(兵庫県):2013/06/28(金) 01:23:05.18 ID:nEzDIW890
実在が疑わしい足軽大将
5 クロアシネコ(福岡県):2013/06/28(金) 01:23:17.79 ID:8YxE2h3/0
兵法は詭道だから、呪術的な部分も必要で、
かといって孫氏の兵法を信奉してたのだから、

それがないまぜになったのが軍師の姿ってのは、ごく当たり前のことだと思うけど
6 斑(福岡県):2013/06/28(金) 01:37:41.94 ID:UorwaESk0
勘助「信玄公のラッキーカラーはピンクです」

信玄「うそーやだー」
7 スミロドン(やわらか銀行):2013/06/28(金) 01:38:28.19 ID:NBKTyWJ60
ひめしゃまあああああああああああああああああああああああああああああああ
8 マンクス(大阪府):2013/06/28(金) 01:40:39.64 ID:xSwcSmBZ0
仏教は占い禁止
9 ジャパニーズボブテイル(徳島県):2013/06/28(金) 01:44:25.13 ID:Yp3vg2hy0
あの大河は良かった。あの後から色々崩れた
10 ボルネオウンピョウ(岡山県):2013/06/28(金) 01:46:25.75 ID:9vuaSmTG0
呪術が築城に何の役に立つんだよ
11 ハバナブラウン(東京都):2013/06/28(金) 01:47:49.11 ID:0liRl4bc0
三国志演義の孔明みたいなもんか。
あれも呪術師的なものとか色々混ざってる。
12 アビシニアン(チベット自治区):2013/06/28(金) 01:48:25.38 ID:tiVht5co0
軍を動かす日取りや方角を決定し、風水や術を用いて築城する
呂尚や孔明も占術呪術の専門家として有名だから
13 ペルシャ(やわらか銀行):2013/06/28(金) 01:48:47.40 ID:uQon0wM20
>>10いい風水の城が建つんだよ
14 ターキッシュバン(関東・甲信越):2013/06/28(金) 01:52:29.46 ID:CJv2J61hP
今でも政治家や実業家も占い頼るしなー
15 コーニッシュレック(庭):2013/06/28(金) 01:56:10.14 ID:GUdI33lFP
信玄は占い好きのホモ


また一つ歴史が作られた
16 トンキニーズ(関東・甲信越):2013/06/28(金) 02:02:47.01 ID:/Nf/gRO60
大河でやればよくね!?
17 コーニッシュレック(dion軍):2013/06/28(金) 02:09:54.69 ID:AnbXd2hiP
伊勢谷友介の兄貴なんだよな
18 トラ(三重県):2013/06/28(金) 02:20:02.85 ID:UR+F29Bu0
勘助なのに占いかよ
19 ベンガルヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/06/28(金) 06:29:47.66 ID:VZQyolPO0
>>12
昔の軍師が占いを多用したのは、自分の考えに説得力持たせるための演出的な要素も多いと思う
20 ソマリ(東日本):2013/06/28(金) 06:38:56.71 ID:VsISwFsO0
まだそう言う名の侍がいたと判明しただけではっきりしてないだろ
甲陽軍鑑を信じるなら別だけど
21 トンキニーズ(関東・甲信越):2013/06/28(金) 06:39:29.99 ID:/Nf/gRO60
>>17
それ野村萬斎
22 キジ白(三重県):2013/06/28(金) 06:41:48.60 ID:HGl+26e00
「呪術」云々は迷信深い時代の人間を信じさせる小道具なんじゃね?
理詰めで説いて納得させるより神様持ち出したほうが手っ取り早そう
23 ピクシーボブ(新潟・東北):2013/06/28(金) 06:43:05.24 ID:evlv4guJO
風水は歴史が古いな
24 ライオン(京都府):2013/06/28(金) 06:46:28.17 ID:GwUHEqpd0
この時代は山ほどいた。織田家にもいた。かのうてんぜんだったかなドラマでも出てたな
>>18
山本かんすけ、略してやまかんだろw
25 ライオン(京都府):2013/06/28(金) 06:48:10.07 ID:GwUHEqpd0
未だに信じてる人もいるからな。
更に昔は、雨が降らないだけで死活問題だから神に縋る思いだろう
26 ヒョウ(チベット自治区):2013/06/28(金) 06:50:29.98 ID:UysFEl0r0
敵味方関係なく幼女にハァハァする真性ロリって聞いたんだが
27 メインクーン(西日本):2013/06/28(金) 06:52:53.56 ID:3+3AhXiLO
呪術って言うか、戦争前に占いで吉凶を判じるって結構多くね?
28 コーニッシュレック(京都府):2013/06/28(金) 06:58:59.37 ID:MnstJXxaP
そもそも軍師なんてポジションは存在しないから
29 コーニッシュレック(dion軍):2013/06/28(金) 07:02:32.87 ID:8Pd1f87AP
30 バーミーズ(兵庫県):2013/06/28(金) 07:11:17.23 ID:u3qa0hvU0
メンヘラだったのか
31 ピクシーボブ(新潟・東北):2013/06/28(金) 07:58:01.55 ID:qpPTgJqSO
>>2
科学的根拠で人を“説得”できない時代に、
どうやって雷や地震、津波などの災害から人びとの気持ちの安寧を保たせられると思う?

それが為に生け贄まで捧げるほど、人は何かに納得したがるものだ
32 ターキッシュバン(岡山県):2013/06/28(金) 13:05:06.27 ID:m075aNm2P
勘助「午前中に弾正殿とアナルセックスをすると吉、午後に私とアナルセックスすると大吉です」

信玄「うそーやだー///」
33 コーニッシュレック(庭)
「ひゃだっ、官兵衛、これ吉凶じゃない。信玄いくさ止める〜〜」