工学部を受けようと思う。おすすめの学科教えろ(´・ω・`)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 コーニッシュレック(やわらか銀行)

大学入試で人気復活の工学部で何を学ぶべきか?
「学び方」を学ぶことこそ、生涯の財産

 ソニーやパナソニック、シャープといった、日本を代表する電機メーカーが苦境に陥り、従業員のリストラも余儀なくされています。
その一方、大学の入学試験では、むしろ、工学部の人気が復活しています。リーマンショック後は、理系が就職しやすいことから、
「文低理高」のトレンドが鮮明になっているのです。

 確かに、工学部で学ぶ知識は、幅広い分野で使われ、「つぶしがきく」ことは間違いありません。例えば、電子工学科で学んだ知識は、
たとえ、家電メーカーが苦境に陥ったとしても、車、精密機械、社会インフラといった、日本がまだ強みを持つ産業でも必要とされます。
実際に、卒業生が就職先に困るわけではありません。

 しかし、もし、工学部に入学する学生のみなさんが、工学部は「就職に強く」はともかく、「企業に終身雇用してもらえる」、
「一生稼げるスキルが学べる」と思ったら、それは少々危ういと感じます。企業や事業も、個人のスキルも一生続くものを探すのは、本当に難しい。

 私は大学院を卒業してから20年が経ちますが、大学を同期で卒業した友人たちの身の振り方をみると、終身雇用で会社に勤めあげる人は、
ほんの一部です。私が就職した時には、同期の友人たちのほとんどが、いわゆる大手企業、メーカーや金融機関、商社などに就職していきました。

 その時は、日本のメーカーは世界の中で抜群に競争力がありました。また、日本メーカーの間での転職も難しく、自然と、
自分が就職した会社に一生勤めるもの、という認識でした。つまり、ほとんどの人は、終身雇用のつもりで、就職をしていたと思います。

 それが、20年後の今では、最初に就職した会社に勤め続けている人は、同期の中でも1/3もいるかどうか。
結果として、就職した時と、その後の展開は、全く違ったものになりました。

(続きはこちら)
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130624/289600/
2 エキゾチックショートヘア(秋):2013/06/24(月) 23:43:48.34 ID:H9ebtC/c0
2
3 マーブルキャット(東京都):2013/06/24(月) 23:43:53.31 ID:VsiYdQy10
経営工学
4 黒トラ(大阪府):2013/06/24(月) 23:44:21.08 ID:6fYHbb5S0
哲学科
5 ラガマフィン(dion軍):2013/06/24(月) 23:45:10.28 ID:ZoROTJeA0
15年前は、情報が人気で、電気機械は不人気だった
6 ブリティッシュショートヘア(庭):2013/06/24(月) 23:45:36.86 ID:23wkN21f0
芸術工学科
7 ハイイロネコ(神奈川県):2013/06/24(月) 23:45:49.69 ID:1AfmNUHq0
サンバ学科
8 エキゾチックショートヘア(長屋):2013/06/24(月) 23:46:33.43 ID:mn1Srm6u0
電電はやはりいいらしい
9 ヨーロッパヤマネコ(家):2013/06/24(月) 23:48:04.02 ID:ss2AeSw/0
電気電子だな
ただし、在学中に関連の資格取っておかないと今は厳しいお
即戦力()
10 カナダオオヤマネコ(愛媛県):2013/06/24(月) 23:48:03.91 ID:tWGOWkdm0
メディア工学科
11 スミロドン(大阪府):2013/06/24(月) 23:48:50.11 ID:0Pf0G4Xr0 BE:349261632-PLT(12330)

衒学部
12 ライオン(北海道):2013/06/24(月) 23:48:53.49 ID:vsQ1MpQQ0
採炭工学科
13 ボルネオウンピョウ(東京都):2013/06/24(月) 23:49:37.61 ID:U9FqAVge0
情報(笑)とバイオ(哀)以外
14 ノルウェージャンフォレストキャット (和歌山県):2013/06/24(月) 23:50:20.61 ID:MTD3jkfE0
土木行っとけ
公務員のいいとこにいける
15 パンパスネコ(千葉県):2013/06/24(月) 23:51:24.26 ID:55hQZhOP0
今なら原子力工学科だろ。ライバル少ないし。
16 カナダオオヤマネコ(愛媛県):2013/06/24(月) 23:51:25.51 ID:tWGOWkdm0
>>14
無理、全てはコネクションで決まる
17 コーニッシュレック(やわらか銀行):2013/06/24(月) 23:52:09.93 ID:YYrpcHLx0
この学科って何学ぶの?(´・ω・`)

システム創成学科
環境、エネルギー、食料、人口など21世紀の人類が直面する大問題を解決する人材を養成するために、
既存の学問領域を越えた幅広い「知」の再構築と統合化を目指しています

http://www.t.u-tokyo.ac.jp/epage/department/si.html
18 デボンレックス(空):2013/06/24(月) 23:52:13.17 ID:l/BAgYm+0
全部漢字で「学科」まで入れて4文字以内のとこ
19 デボンレックス(空):2013/06/24(月) 23:53:59.78 ID:l/BAgYm+0
学科まで含めるなら5文字か。
とにかく漢字以外の文字が入ってないとこだ
20 ヒマラヤン(東京都):2013/06/24(月) 23:54:10.13 ID:PRKZYhOU0
建築学科ではないことは確か
21 ツシマヤマネコ(関西・北陸):2013/06/24(月) 23:54:33.29 ID:88C0EqbjO
大阪工業大学建築学科出たけど


女の素っ裸ヌードデッサンあったぞ
22 マーブルキャット(岐阜県):2013/06/24(月) 23:55:51.29 ID:ffpHbX860
土木工学科出て役所だな
ペコリペコリしてくる業者にケチ言いまくれて最高だぞ
まあ俺は言われてる方だけど
23 白黒(東京都):2013/06/24(月) 23:56:34.88 ID:gOXUZd0d0
電子工学科
24 バーマン(関東・甲信越):2013/06/24(月) 23:56:41.66 ID:P5q7yDGsO
資源工学オススメ
エネルギー関連は官の金が切れ目なく投入される
25 アメリカンボブテイル(庭):2013/06/24(月) 23:56:48.01 ID:l8ZvjeLB0
システム工学系がいい、ロボット作るようなところ
機械、材料、電子、電気、情報、制御、計測全部広く浅くやれる
修士まで行けばどこでも就職できるよまじで
26 コーニッシュレック(やわらか銀行):2013/06/24(月) 23:57:21.38 ID:YYrpcHLx0
最近は旧帝大は、大きな枠で募集してるとこ多いね

京大工学部は6学科(地球工学科、建築学科、物理工学科、電気電子工学科、情報学科、工業化学科)

http://www.t.kyoto-u.ac.jp/ja/divisions

東北大工学部は5学科(機械知能・航空工学科、情報知能システム総合学科、化学・バイオ工学科、材料科学総合学科、建築・社会環境工学科)

http://www.eng.tohoku.ac.jp/ugrad/

京大工学部は昔は20以上学科があったけど、再編統合しちゃった。

入学時から専門を決めるより、こちらの方が学生にも教員にも良いんだろうな。
27 マーブルキャット(岐阜県):2013/06/24(月) 23:59:23.41 ID:ffpHbX860
まあ土木科出て土方やってるけど情報系じゃなかっただけよかったと思ってる
現場仕事面白いし残業も無いし暇な時期はマジで暇だしw
28 セルカークレックス(芋):2013/06/25(火) 00:01:41.15 ID:B4J1L3rBP
工業高校みたいな学校行ってて恥ずかしくねえの?ww
29 エジプシャン・マウ(dion軍):2013/06/25(火) 00:03:56.80 ID:nrBhgZ96P
工学部に限ったことじゃないが、名前が長いところほどやってることも入ってくる人もレベルが低い
工学部なら機械学科とかがいいんじゃないかな
30 バーミーズ(やわらか銀行):2013/06/25(火) 00:04:15.05 ID:wnDGtWAE0
>>28
国立の工業高校だってあるんだぜ
31 スノーシュー(中国地方):2013/06/25(火) 00:04:37.60 ID:u4zH1K1p0
>>15
今こそ原子力だよな
旧帝くらいしかないみたいだけど
原発銀座の福井大学とか福井工業大学とかあるみたいだし
なんのかんの言いながら電力会社は最強だろ?
関連企業ですら高給でマッタリ研究できそう
事故れば大変だけど、日本の命運を背負えるわけでそれもまた良し
32 マーゲイ(やわらか銀行):2013/06/25(火) 00:11:24.29 ID:ife+FV2l0
ははは、どうせ行っても何も理解できんから
33 白(富山県):2013/06/25(火) 00:12:00.39 ID:I14Neu6E0
材料系って就職どうなの
34 エジプシャン・マウ(群馬県):2013/06/25(火) 00:12:45.44 ID:kIG5qcAGP
>>31
旧帝以外もあるぞ
3学科9専攻のうち、2学科5専攻で定員割れらしいが…

原子力の将来描けぬ…7大・大学院で定員割れ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130621-OYT1T00182.htm
35 エジプシャン・マウ(やわらか銀行):2013/06/25(火) 00:13:01.45 ID:HXHDr8/2P
転職っつっても実務経験を生かした転職をするわけで
機械や電電が週活の段階で持て囃されて技術職に就く風潮は暫く変わらんだろうさ
36 マンチカン(京都府):2013/06/25(火) 00:13:39.91 ID:KaOnrOB/0
パティシエ学科
37 しぃ(東京都):2013/06/25(火) 00:14:18.88 ID:n03ybtPL0
電気、原子力、土木、かな(´・ω・`)ショボーン
38 ユキヒョウ(岐阜県):2013/06/25(火) 00:14:24.90 ID:LyALqrk20
「今」を考えるな!20年後を考えろ
っていうてだなあ公務員公務員って言っても勝ち組の公務員は30年以上前の苦労も勉強もせずに
誰もなりたがらなかった公務員になった世代が今現在、いい歳になって給料がっぽりもらってるだけで、
今苦労して公務員になった若者は負けだね。
39 ターキッシュバン(愛知県):2013/06/25(火) 00:14:34.53 ID:+z8ttIbL0
マジレスすると航空だろ
40 斑(チベット自治区):2013/06/25(火) 00:14:52.59 ID:Ly6SrPkF0
材料系って、物理学科の物性物理系の下位互換だろ
41 トラ(チベット自治区):2013/06/25(火) 00:17:00.38 ID:xisd8ewJ0
情報学は理学部に組み入れられるべき
工学部にあると計算機の話だけになってしまう
42 リビアヤマネコ(東京都):2013/06/25(火) 00:17:20.76 ID:dQha5Euj0
高校は化学でした→電気に進学しました→弱電にいきました→商社にはいりました→電力系にいきました→総合系にかわりました→インフラ系にいきました→最近はメールアカウントの管理しています
43 マンチカン(京都府):2013/06/25(火) 00:18:26.71 ID:KaOnrOB/0
モノづくりが外に出たから意味なくね?
44 コラット(やわらか銀行):2013/06/25(火) 00:18:37.12 ID:q0W4w3r90
>>40
材料って物性物理寄りだったり、応用化学寄りだったり、金属工学、電気デバイスとも関連してて、学際分野でもあるな
45 ノルウェージャンフォレストキャット (福井県):2013/06/25(火) 00:19:56.49 ID:9r7BpGDj0
建築ではないことは確かだなw
土木行かないと出世不可能だし

市場規模で考えたら、当たり前だがw
46 サーバル(東京都):2013/06/25(火) 00:21:10.93 ID:26URkUgM0
都市工学科行って英国の田舎町みたいな電線の無いビューチフルな
街造ってくれよ 
47 コラット(やわらか銀行):2013/06/25(火) 00:21:43.22 ID:q0W4w3r90
昔、本で産業成長曲線?とかいうのを見たけど、
60年代以前は、造船・繊維が花型産業で、
80年代から現在は、自動車、電気機器が花型になってる。
これから成長しそうなのは、バイオ(徐々に伸びつつある)、核融合(まだまだ未知数)だそうだ。

30年後に花形産業に居たかったら、バイオか核融合だな。
48 スペインオオヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/25(火) 00:22:05.87 ID:CqF6j5A50
無難に情報工学部
49 ヨーロッパオオヤマネコ(愛媛県):2013/06/25(火) 00:22:49.38 ID:zosGzDY80
>>46
R31スカイラインかよ
50 イリオモテヤマネコ(チベット自治区):2013/06/25(火) 00:23:05.77 ID:e+gPdo6f0
数年前までなら、
電電か機械でそれなりの大学の修士まで出ておけば、大手メーカー就職に困る事は無かったが、
いまどこも採用絞ってるからな・・・
一概に薦められん
51 エジプシャン・マウ(大阪府):2013/06/25(火) 00:23:36.66 ID:Hd81UIvJP
工学部なら☓2でも就職余裕なんだから
どこでも適当に好きなとこ行けよ
52 ジャガランディ(茸):2013/06/25(火) 00:24:02.71 ID:HenZVfzf0
情報以外のどれか
53 ターキッシュアンゴラ(石川県):2013/06/25(火) 00:24:41.52 ID:p4B+ZUqw0
技術職で入社しても数年後には現場や営業に回されたりどうなるかわからんからね
54 スフィンクス(チベット自治区):2013/06/25(火) 00:25:50.99 ID:4puxvFvU0
医学部一択だな
後ろ盾が無いものは弱いものだ 搾取される対象に過ぎない
大学に変な幻想を抱くな
55 リビアヤマネコ(東京都):2013/06/25(火) 00:26:16.23 ID:dQha5Euj0
ぶっちゃけやるきのないエンジニアより俺はエンジニアになりたいってのほうが使えるよね
物を知らなくても体当たりしていくし
労災はかんべんね
56 リビアヤマネコ(東京都):2013/06/25(火) 00:27:48.00 ID:dQha5Euj0
信用できないもの

営業SE

こいつらは何も責任を持とうとしないね
57 コラット(やわらか銀行):2013/06/25(火) 00:28:13.12 ID:q0W4w3r90
戦前の東京帝大工学部には、造兵学科、火薬学科というのがあった。

造兵学科は、戦後、精密工学科になった。今は医用生体工学とかも研究してる。兵器から医療って不思議だ。
58 アムールヤマネコ(九州地方):2013/06/25(火) 00:28:19.61 ID:PUuZ2xOHO
>>47
バイオは人材余ってるから、実力や才能ある奴しか関係した職業に就けない。
大半がバイオとあまり関係ない所へ就職してるのが現状。
それでもバイオが良いって言うなら止めないけど、はっきり言って応用化学の方が就職はし易い。
59 マーゲイ(やわらか銀行):2013/06/25(火) 00:28:58.74 ID:ife+FV2l0
>>55
貴様は正解だな
60 リビアヤマネコ(東京都):2013/06/25(火) 00:31:08.86 ID:dQha5Euj0
でてこい営業SE
61 オリエンタル(京都府):2013/06/25(火) 00:32:14.54 ID:wtqBZNgN0
個人的には工学ではなく、農学や水産学の方が将来性がある。
人口過剰で食うのに困ることになるからな。
62 イリオモテヤマネコ(チベット自治区):2013/06/25(火) 00:32:25.77 ID:e+gPdo6f0
>>54
そういえば、
県庁を3年で退職して医学科を受験し直してる友人がいる。
しかも子持ち。
奥さん働いてるらしいが、なんでそんなに思いきれるのか謎だ
63 スコティッシュフォールド(神奈川県):2013/06/25(火) 00:33:43.30 ID:Rk0URTY70
>>61
だな
うなぎの養殖とかなw
64 バーマン(東京都):2013/06/25(火) 00:36:13.12 ID:Xmfs180x0
医学部はオワコン
65 コラット(やわらか銀行):2013/06/25(火) 00:37:11.59 ID:q0W4w3r90
信州大学繊維学部とか、秋田大学工学資源学部(旧・鉱山学部)とかかっこいい
66 ヤマネコ(大阪府):2013/06/25(火) 00:41:03.32 ID:JT4LRmtY0
在学中に女を見つけることをお勧めする
67 バーマン(東京都):2013/06/25(火) 00:41:08.56 ID:Xmfs180x0
>>65
全然かっこよくない
68 クロアシネコ(三重県):2013/06/25(火) 00:44:59.30 ID:TuGIT71E0
アナル造形学科
69 オリエンタル(京都府):2013/06/25(火) 00:45:01.28 ID:wtqBZNgN0
・好適環境水
・サバにマグロを生ませる
・ウナギの低コスト完全養殖

この辺が早く実用化されるといいんだけどねぇ。
70 オリエンタル(京都府):2013/06/25(火) 00:46:33.96 ID:wtqBZNgN0
あと、バナナの研究も重要。
バナナの世界史って本を読んだが、バナナはクローンで増えるので、一度致命的な病気になると
被害が全体に及ぶ。
今食べてるバナナ(キャベンディッシュ種)は絶滅の危機にあるらしい。
71 コラット(やわらか銀行):2013/06/25(火) 00:49:08.85 ID:q0W4w3r90
 
72 エジプシャン・マウ(宮崎県):2013/06/25(火) 00:50:23.04 ID:FlM1QyhRP
断然、化学工学
73 シンガプーラ(広島県):2013/06/25(火) 00:51:09.23 ID:8C2M0xhK0
機械だな
次点で電気電子

まあ自分が興味あるのでいいと思う
74 ジャガランディ(長野県):2013/06/25(火) 00:57:10.41 ID:qsTR4ziZ0
>>19
一度きちんと調べたほうがいいよ
75 サーバル(東京都):2013/06/25(火) 01:06:34.01 ID:26URkUgM0
JAXAとJRの技術屋さんにはウハウハの高給出せよ
おりこうさんはこちらへ誘導
76 茶トラ(東京都):2013/06/25(火) 01:33:19.07 ID:c/ahG2KQ0
マジレスすると統計学と情報学やっとけ
これからはデータ分析ができる奴が引っ張りだこ
77 バーミーズ(関東・甲信越):2013/06/25(火) 01:38:54.31 ID:ueWvhKNKO
マジレスすると材料関係は難しい割に報われないので、いろんな方面にアンテナ張る必要がある
日本ではエネルギー関連やっときゃ間違いないが、それも優秀じゃなきゃやっぱダメだね
78 アムールヤマネコ(秋田県):2013/06/25(火) 02:01:49.85 ID:LWqzSsLp0
>>65
後者はかっこよくないうえに、工学部と理学部と鉱山学部がごっちゃになってるから立ち居ちが微妙
79 ジョフロイネコ(catv?):2013/06/25(火) 02:21:07.08 ID:3Vn3zEZ/0
>>76
それ、デマだから。
メディアに脳内が汚染されすぎ(笑)
80 スコティッシュフォールド(やわらか銀行):2013/06/25(火) 02:29:39.43 ID:lcTq8jrC0
情報不人気すぎワロタ
一昔前までは人気があったのになんでこんなに人気がなくなったの?
81 シャルトリュー(家):2013/06/25(火) 02:32:00.61 ID:C+ctKiNc0
やりたいこと・興味のあることやれ
じゃないと後悔するぞ
82 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2013/06/25(火) 02:34:04.42 ID:1R4SaBde0
>>47
プロ野球のオーナー企業見ると分かりやすいよ
83 斑(宮崎県):2013/06/25(火) 02:36:22.44 ID:6yATSvUk0
機械こい
84 スノーシュー(中国地方):2013/06/25(火) 02:37:42.65 ID:0716E2jY0
>>81
結局、そこだよな
本当に好きな分野なら、
夜中の2時3時までやっても楽しいし
クソ上司に当たっても我慢できる
偏差値だの年収だので専門を決めると一生後悔する
そこら辺が文系との違いだと思うわ
理系は適性こそ命
85 ターキッシュアンゴラ(新疆ウイグル自治区):2013/06/25(火) 02:38:24.87 ID:hzogjIM80
ナノテクかバイオ
或は建築工学で劣化したインフラを低コストで維持とかそういうのやれ
86 バーミーズ(北海道):2013/06/25(火) 02:39:33.62 ID:xDshMazE0
電気電子工学科
87 イリオモテヤマネコ(関西・北陸):2013/06/25(火) 02:41:03.39 ID:EoxrEN8iO
>>84
>クソ上司に当たっても我慢出来る

ワロタw
88 茶トラ(茸):2013/06/25(火) 02:41:10.70 ID:Sh7OrR3l0
宇宙工学ってある?
89 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2013/06/25(火) 02:41:29.08 ID:1R4SaBde0
>>84
文系つうか、そこそこ成功した経営者たちにしても
別に何か偉いわけじゃなくて、好きでしょうがなくて
ろくに寝もしないで働いてただけだ
90 ジャパニーズボブテイル(チベット自治区):2013/06/25(火) 02:41:29.63 ID:3F17FwMR0
マイナーかつ不人気(or人気)か、人気かつ日本でその分野を学べるとこが少ないやつか、それ機電系だな

まあ好きなこと分野研究しろ、人文系でもいいから研究しっかりやって論文きちっとまとめりゃ人生捗るぞ

食いっぱぐれ怖いなら自然科学系で好きな分野いけ
91 ジャパニーズボブテイル(チベット自治区):2013/06/25(火) 02:45:37.03 ID:3F17FwMR0
>>88
あるよ、宇宙航空工学
人気高いけど名大あたりなら多少は入りやすいのかな
92 オリエンタル(やわらか銀行):2013/06/25(火) 02:50:54.74 ID:w29fUaas0
工学部行くくらいなら工業高校行ってJRか大手私鉄の現業職で
マッタリやれよ。
下手に大学行くとインフラ系は就職不可だし。
93 マーゲイ(やわらか銀行):2013/06/25(火) 02:51:47.99 ID:ife+FV2l0
18歳で人生決まらないから、どっかいって適正ないなら別道もOK
仕事で文句たらたらになるような人生だけは送るな
向かないとおもったらサクッとやめることだな自分が打ち込める仕事に就けよ
94 ボンベイ(九州地方):2013/06/25(火) 02:54:16.21 ID:RrwZKqXzO
機械制御かな
ソフトもハードもいけるぞ
95 カラカル(新疆ウイグル自治区):2013/06/25(火) 02:54:47.60 ID:PnBzpfLk0
電電と機械は地方国立でも優良企業の枠が結構あるからな
もちろん担当教員によるけどね
96 エジプシャン・マウ(芋):2013/06/25(火) 02:56:45.95 ID:Gja28BFTP
旧帝理学部だけど工学部がバカ扱いされてるのはなんでだろ
やっぱノーベル賞とか圧倒的に理学部から出るからなのかな
97 ジャパニーズボブテイル(チベット自治区):2013/06/25(火) 02:58:31.60 ID:3F17FwMR0
>>95
院からでも旧帝いけるしな、こだわりすぎなくてもいいわな
98 セルカークレックス(茨城県):2013/06/25(火) 03:00:40.21 ID:J5Z+hS8HP
機械か電気電子にしとけ
中途半端なレベルの大学なら材料系はやめとけ
99 猫又(catv?):2013/06/25(火) 03:00:44.54 ID:tMGUJDZV0
情報
実験なし危険性なし研究クソ楽就職先どこでもありまくる

まあバカとコミュ障はPGにしかなれずに詰むけどね
100 ライオン(WiMAX):2013/06/25(火) 03:03:02.96 ID:nKT8HcOh0
旧帝レベルの機械、電電ならマジで無双できるよ 修士前提で
工業化学もいいかな?

情報とかバイオとかを就職需要を理由に勧めてる奴は何もわかっていないだろ
その辺いくと苦労するよ

要は理系の場合、行きたい業種職種に学科の推薦枠がどの位あるかが重要
そして文系と違い、学業・成績はかなり重要

逆に推薦取れたら文系のような就活の苦労全く感じずトントン拍子に内定決まるよ
101 ジャパニーズボブテイル(チベット自治区):2013/06/25(火) 03:03:17.90 ID:3F17FwMR0
>>96
理論やれるやつは天才だからじゃね?
102 セルカークレックス(京都府):2013/06/25(火) 03:05:45.10 ID:QruBd7J3P
打算や就職で決めると
全くついていけないと思う
103 シンガプーラ(東日本):2013/06/25(火) 03:12:04.88 ID:MeHSyZ9D0
航空宇宙とか。
今流行りのロボットとか長い目でみれば低価格化競争で廃れると予想。
最近なんでも儲かるものはハイエナのごとくあっという間に食い潰すし。
大画面テレビ、太陽電池がいい例。
医学部しかり弁護士しかり。
プログラマは今やIT土方。
儲かると知れ渡った時にはもう時代遅れ。

でも結局好きなもの得意なものやったほうがいいよ。
なんだかんだでそれが一番。
将来性期待して向いてない学科専攻して
実際社会に出てみたら将来性ゼロだったら目も当てられない。
好きなものだったら底辺でも踏み答えられる。
とにかくファッション感覚で安易に選ばないこと。
104 シンガプーラ(広島県):2013/06/25(火) 03:38:14.18 ID:8C2M0xhK0
バイオやるなら米国行く覚悟でやるべき
日本は産業も研究も負け負け

日本の光明IPSあるけど医学部でやった方がいいだろうね
修士からも入れるかもしれんが
105 ライオン(愛知県):2013/06/25(火) 05:07:08.11 ID:M47PfUp30
原子力だな
いま人手不足らしいし
廃炉作業もあるからこの先50年は安泰だよ
106 スノーシュー(北海道):2013/06/25(火) 05:31:14.46 ID:JrDWn0Nq0
>>100
化学は微妙だぞ
107 マンクス(群馬県):2013/06/25(火) 06:07:32.35 ID:7Dk+LUkZ0
機械一択
絶対に食いっぱぐれない
108 アムールヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/25(火) 06:15:41.00 ID:62g296G10
逆に考えて文学部なんてどうだろうか
109 ハバナブラウン(やわらか銀行):2013/06/25(火) 06:16:43.82 ID:UgLKCGOu0
プラモデル学部造型学科だろ
110 ハバナブラウン(関東・甲信越):2013/06/25(火) 06:32:24.74 ID:rGYfXwJVO
工学部卒は作業員に毛が生えた現場監督の仕事があるからな。休み少なく、作業着とヘルメットだから見た目悪いけど、経験と資格と我慢強さがあれば仕事はあるよ。
111 ジャパニーズボブテイル(チベット自治区):2013/06/25(火) 06:49:05.21 ID:3F17FwMR0
>>106
化学系なら場合によれば医学部編入狙いやすいかと

旧帝工学系研究科を途中でやめて医学部編入したやつもいるし
112 白(家):2013/06/25(火) 06:49:53.76 ID:3VHAS9V40
公務員になりたいなら、土木工学(建設工学)。
地方の役所(not政令都市)だったら、2〜3倍程度の倍率だから余裕だろ。
文系の一般職員なんて5倍以上が普通みたいだから、ちょっと頑張ればすぐ合格。
でも、一番大事なのはコネなんだけどねw
113 ジャパニーズボブテイル(和歌山県):2013/06/25(火) 07:16:39.28 ID:hWGxc0o/0
ものづくりは得意じゃないので理学部物理学科にしようと
思ったけど、数学あんまり得意じゃないので昆虫学科に行った。
だけど、飼育があまり得意でないので今は自然博物館に通って見てるだけ。
とにかく理系でいたかったのよw
70年代の科学全能の時代の遺産人!
114 ボルネオウンピョウ(チベット自治区):2013/06/25(火) 07:37:03.90 ID:ZQdBMboX0
旧帝の理学部とか化学系の奴より駅弁国立の機電系のが就職が間違いなくいいからな
マジで機電系最強 個人的には機械のがいいと思うが
115 パンパスネコ(三重県):2013/06/25(火) 07:43:09.31 ID:1ZnyJHKN0
数学好きじゃない奴は電電は辞めたほうがいい
うちは留年率が4割弱だった
116 エジプシャン・マウ(SB-iPhone):2013/06/25(火) 07:51:05.42 ID:9j9U4qfYP
情報系出身現在車メーカー技術職のおれがきましたよっと…

同期を見るとやっぱITが多いな
とはいってもバカは流行り物のモバゲーやらグリーやらいったし、できるやつ安定思考のやつはNTT系もけっこういる

それに重電メーカーにもけっこういけるし、裾野は広いよ。
117 ペルシャ(静岡県):2013/06/25(火) 08:02:03.58 ID:CL1UfPum0
数学に関してはちゃんと数学専門の教員が教えてくれるところがいいね
それか理学部から数学教員が教えに来てくれるところ
機械や電電の工学系の教員が数学を教えると悲惨なことになる
やっぱり餅は餅屋だよ
118 スフィンクス(東京都):2013/06/25(火) 08:19:35.02 ID:UP/p5n750
電気だなやっぱり
情報とか言ってる奴は馬鹿
電気でも情報系のことはやるんだからはっきり言って上位互換みたいなもん
119 ラ・パーマ(埼玉県):2013/06/25(火) 08:54:34.49 ID:16D1lTH70
>>92
今はそのマッタリ下っ端部分も高専から地方国立学部卒に変わっていってるんじゃないか?
少なくともNTTは高専枠はかなり縮小傾向にあるぞ
120 ボンベイ(東日本):2013/06/25(火) 10:40:16.96 ID:S6xfnI170
長万部キャンパスいったく
121 エキゾチックショートヘア(長屋)
電気工、電子工はほとんどの製造業で募集があるよ。
電気メーカーが左前でも就職はある。