俺達の「さんま一匹特売50円」終了のお知らせ これからは1匹1280円のキンメ並の高級魚に(´・ω・`)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 バリニーズ(大阪府)

サンマ漁、国際管理へ一歩=漁業条約を国会承認
時事通信 6月24日(月)17時46分配信


 衆院は24日の本会議で、北太平洋の公海におけるサンマやクサカリツボダイなどの漁業を国際的に規制・管理
する機関を新設する「北太平洋公海漁業条約」の締結を承認した。参院は19日に承認済み。国会手続きの完了を
受けて政府は批准手続きを速やかに進める構え。ただ、同条約の発効は署名国5カ国のうち4カ国の批准が必要だが、
まだ批准したとの報告はどの国からもなく、日本政府は他の署名国にも批准を働き掛け、来年中にも発効にこぎ
着けたい考えだ。

 関係漁業国間の協議は、米ハワイ諸島北西の「天皇海山海域」の海洋生態系保護に向け国連が底引き網漁の
規制を促したのをきっかけに2006年にスタート。同海域が、干物にするクサカリツボダイなど海底近くの魚を捕る
日本の底引き網漁船の重要漁場となっているため、日本が新機関設立の協議を主導した。

 協議の過程で、規制対象をサンマなど海の表層にいる魚にも広げ、12年に条約文を確定した。日本と米国、韓国、
中国、カナダが署名し、条約発効時には台湾も参加する予定だ。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130624-00000104-jij-bus_all
2 ツシマヤマネコ(愛知県):2013/06/24(月) 18:00:10.26 ID:xrcTNC1j0
イワシ
3 ジャガー(庭):2013/06/24(月) 18:02:01.47 ID:2Bp28cr60
>>2
マイワシは最下層の魚ではない
4 イリオモテヤマネコ(東京都):2013/06/24(月) 18:05:33.14 ID:m5UCQ3Go0
さんまください!!!
5 シャルトリュー(東京都):2013/06/24(月) 18:07:03.43 ID:eTMHjP1M0
サンマって100%国産じゃなかったっけ?
6 リビアヤマネコ(広島県):2013/06/24(月) 18:07:17.23 ID:VIM2iKBe0
あぁサンマ食いたくなってきたわ…
7 シンガプーラ(長屋):2013/06/24(月) 18:09:00.69 ID:izqPsS960
腐れ白人が地獄に落ちろ
8 スフィンクス(岡山県):2013/06/24(月) 18:10:19.27 ID:1Z5N1osT0
>>2
正直イワシが俺の中でNo.1だわ
ついでオニオコゼアコウと続く
9 アフリカゴールデンキャット(大阪府):2013/06/24(月) 18:10:50.44 ID:JIItOBrQ0
サンマ食う国って他にどこがあるの?
10 オセロット(鹿児島県):2013/06/24(月) 18:11:14.36 ID:78bR3p060
秋刀魚は安いし調理も簡単で好きだったのに…
11 ベンガルヤマネコ(関西・東海):2013/06/24(月) 18:12:34.53 ID:zWfSZzB/O
もうサンマもどうせ食えないし何してもいいよ。
12 ジャガランディ(WiMAX):2013/06/24(月) 18:13:06.59 ID:LW7Lvtq70
それよりウナギの管理を何とかしろ
13 ヒマラヤン(西日本):2013/06/24(月) 18:13:16.13 ID:DnrsJ/cPO
鯖と鮭のツートップじゃなきゃいい
14 ヨーロッパヤマネコ(茸):2013/06/24(月) 18:14:58.77 ID:0eUyK18X0
セシウムはもう大丈夫なのか?
15 ハバナブラウン(関東・甲信越):2013/06/24(月) 18:19:38.31 ID:1RCWMRqrO
支那や下朝鮮がいたって、アイツ等約束守らないカスなんだから、意味ないじゃん。
キッチリ守ってる国を尻目に、底網でゴソッと獲りまくって売り付けてくるに決まってる。
16 シャム(東京都):2013/06/24(月) 18:20:28.74 ID:uZEgHbb90
お前ら秋刀魚とか鰹くってるの
17 黒(静岡県):2013/06/24(月) 18:21:51.98 ID:e0XLEp1k0
レアメタル入りでお得
18 オセロット(鹿児島県):2013/06/24(月) 18:22:32.09 ID:78bR3p060
>>16
秋刀魚も鰹も美味いじゃん
鰹のタタキとか最高
19 チーター(新潟県):2013/06/24(月) 18:24:06.00 ID:gJxiZHzU0
スーパーでたたき売り状態でスッゲー食いたかったけどあの日から一回も食ってないわ
20 セルカークレックス(チベット自治区):2013/06/24(月) 18:25:06.62 ID:edoxLdg80
部屋でサンマが焼ける機械を開発しろよ
21 アメリカンカール(チベット自治区):2013/06/24(月) 18:27:49.38 ID:1rh36oIf0
高くても食うからどうでもいい
高くて食えないって奴はイオンで中国産食品でも買ってろって感じ
22 シャルトリュー(東京都):2013/06/24(月) 18:28:08.36 ID:eTMHjP1M0
炭火とグリルとでの味の差に愕然として以来、家ではサンマは食べてない
23 パンパスネコ(香川県):2013/06/24(月) 18:29:10.81 ID:jeao3UCy0
放射能と宮城のみなさんの死体で大きくなった秋刀魚か
24 ボブキャット(岡山県):2013/06/24(月) 18:29:28.90 ID:7j2ogI1i0
                               ,;;: ;;: ::: : : :::::''  
                            ,,;;: ;;: ::: : : :::::''       
           パタパタ          ,,,;; ;;;''''''
    ∧_∧                 ____        
  ( ´・ω・)    / ̄\ ))  <・二ゝゝゝゝゝゝ二=<     
  ( つ  ⊃--|    |  ))      [ ̄ ̄ ̄]          
  と_)__)   \__/ ))        |_-.○-_|
25 ラ・パーマ(東京都):2013/06/24(月) 18:29:51.89 ID:Um/epkdM0
>>20
ザイグル
26 ボブキャット(岡山県):2013/06/24(月) 18:30:51.90 ID:7j2ogI1i0
>>20
遠赤無煙グリルでいいだろ
27 黒(静岡県):2013/06/24(月) 18:32:32.91 ID:e0XLEp1k0
>>20
ありますし
28 スフィンクス(岡山県):2013/06/24(月) 18:32:38.27 ID:1Z5N1osT0
>>20
タカタ社長乙
29 ロシアンブルー(大阪府):2013/06/24(月) 18:33:39.03 ID:YMWv0d0N0
最近、いわし安い。
近所のスーパー、8匹で100円とか。
30 メインクーン(愛知県):2013/06/24(月) 18:39:57.04 ID:iAtj5pQr0
さんまのかば焼きをうなぎのかば焼き代わりにしようと思ってたのに
31 カナダオオヤマネコ(兵庫県):2013/06/24(月) 18:52:44.35 ID:wuaJCCDi0
さんまの旨さは世界クラスやで
32 アビシニアン(やわらか銀行):2013/06/24(月) 18:56:29.10 ID:omcHY/Dj0
>>20
電子レンジで焼けるシート100円ショップにあるぜ
33 ラグドール(埼玉県):2013/06/24(月) 19:03:00.46 ID:tl2kULWl0
1匹7円で買った事あるんだがwww
34 トラ(東京都):2013/06/24(月) 19:04:35.84 ID:YQPjz1Mo0
それでも肉の売上はそんな変わらんだろ。
35 ボブキャット(岡山県):2013/06/24(月) 19:04:43.64 ID:7j2ogI1i0
袋詰め放題100円で買ったことあるよ・・・
みんな袋からさんま半分以上はみ出すまで
3段くらいに詰め込んでた・・・
家帰ってから出してみたら30匹以上あって困った^^;
36 ターキッシュアンゴラ(庭):2013/06/24(月) 19:08:02.99 ID:ksZwbpYy0
(´・ω・`)缶詰めは値上がりしないでね。秋にご飯食べる時に重宝してるから
37 茶トラ(山口県):2013/06/24(月) 19:08:28.93 ID:AyZ3TY990
去年は採れすぎて安かった記憶がある
38 バーミーズ(東日本):2013/06/24(月) 19:09:24.12 ID:1pLY02OXO
>>32
あれってレンジにニオイが付いちゃったりしないのかな?
39 ジャングルキャット(埼玉県):2013/06/24(月) 19:10:14.84 ID:UCtpdi4N0
海水魚の数が減ってるのは人間が食べてるのが原因じゃなく石油製品のゴミ汚染の影響だろ
消化できないプラスチックやビニール食って死んでんだよ
40 スフィンクス(岡山県):2013/06/24(月) 19:11:50.94 ID:1Z5N1osT0
テッテレテテッテレテッテレテレレレ
41 マヌルネコ(禿):2013/06/24(月) 19:32:18.27 ID:tjmh4I1Ui
さんまの蒲焼きの缶詰どうなってしまうん?
42 アジアゴールデンキャット(神奈川県):2013/06/24(月) 20:03:35.26 ID:KwTxfUu00
さんまの蒲焼き缶はおかずにもなるし重宝してたんだけどなぁ
43 ジャングルキャット(鹿児島県):2013/06/24(月) 21:41:48.36 ID:fuA5tcAo0
>
>>39
埼玉って海に接してないから、頭の悪いレスしか出来ないんだねぇ。
驚くべき馬鹿ですね、おまえ
44 オシキャット(やわらか銀行):2013/06/24(月) 22:35:49.94 ID:88Sg1VO60
今まではサンマは日本ばっかり食べてたけど
中国・韓国・ロシアがその味を理解し始めて
中韓は「もっと捕らせろ食わせろ稼がせろー」、
露は「漁場荒らすなここのサンマは俺たちのもんだ―」。
寿司ブームに乗って味を知りやがって・・・

最近ベトナムを筆頭にした東南アジア諸国が
「サンマって安くて美味くて資源が豊富、素敵!」
とばかりに太平洋に進出、ロシアと交渉中とか。

関係各国をねじ伏せて資源管理をしないと
サンマが高級魚になりかねん時勢です。
45 サイベリアン(東京都):2013/06/24(月) 23:02:29.20 ID:RpGnNy970
ハフハフとかいう気持ち悪いコピペはよ
46 サイベリアン(大阪府):2013/06/24(月) 23:03:14.27 ID:THR5lQlk0
さんまの炊き込みご飯オススメ
47 しぃ(静岡県):2013/06/24(月) 23:04:04.66 ID:QSGzLnJY0
原発事故以来食ってないわ
48 ジャガー(神奈川県):2013/06/24(月) 23:04:45.46 ID:88C0Eqbj0
目黒のさんまのお殿様の呪い
49 アンデスネコ(埼玉県):2013/06/24(月) 23:05:40.13 ID:17CgPEgM0
               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
50 ライオン(大阪府):2013/06/24(月) 23:08:20.68 ID:b5gneQOh0
>>5
取った場所じゃなくて日本国籍の漁船が水揚げした場所が産地って聞いた
51 マーブルキャット(大阪府):2013/06/24(月) 23:10:17.46 ID:a6RrMvUM0
サンマの塩焼きジュウジュウ
大根おろしショリショリッ
炊き立てご飯パカッフワッ
ポン酢トットットッ・・・



ハムッ ハフハフ、ハフッ!!
52 エキゾチックショートヘア(神奈川県):2013/06/24(月) 23:10:36.08 ID:stSYtXqYP
サンマも養殖しようぜ
53 マヌルネコ(関東・甲信越):2013/06/24(月) 23:30:04.93 ID:iprvkthsO
割烹とかちょい高いとこで出されるサンマは、市販のとかなり違うな
大きさといい、脂の乗り具合といい、そりゃ高いわって感じ
54 バリニーズ(庭):2013/06/24(月) 23:36:02.74 ID:cy36BOSE0
スレタイはこのニュース全く理解してないな
55 エキゾチックショートヘア(神奈川県):2013/06/24(月) 23:47:42.32 ID:stSYtXqYP
>>44
サバ水煮缶でも喰ってろ。


ところでなんでサバ水煮缶ってあんなに安いんだ?
56 シャルトリュー(東日本):2013/06/24(月) 23:51:50.99 ID:mouftGlN0
で、サメと黒マグロはいつ規制が導入されるのか?こっちの方が前から言われてるだろ?と・・・
57 スコティッシュフォールド(西日本):2013/06/24(月) 23:53:34.94 ID:0G1vJCsZ0
確かに採り過ぎなんだよな外国人に魚の上手さを伝えたのは失敗だったかな
58 コーニッシュレック(兵庫県):2013/06/25(火) 00:00:25.78 ID:tCyBXD9z0
>>55
日本の鯖は質が良くない上に大量に取れるんだ
海外の1/4くらいの値段になってる
59 ギコ(静岡県):2013/06/25(火) 00:15:22.66 ID:+c2lJdtr0
>>58
一応秋のマサバは美味しいよ
でもその時期になると日本から消えるという無慈悲っぷりw
60 エジプシャン・マウ(庭):2013/06/25(火) 11:26:44.42 ID:/XNGOSp2P
まぁ別に食えなくなったら食えなくなったで特に困らない
鯖缶が食えなくなったら死ぬしかないけどな
61 白(やわらか銀行):2013/06/25(火) 13:55:53.03 ID:G00dRF9T0
>>58
2〜3年漁獲規制して魚群を育てれば、
ノルウェーみたく良型でがっぽり稼げるという試算もあるけど
今のところ網入れればある程度稼げちゃうから
誰もそんな話乗らないんだよね。

で、日本のサバ、「安いから」って理由でアフリカに輸出されてる。
対価?アフリカで捕れる大きくて美味しいサバ。
62 ジャガーネコ(三重県):2013/06/25(火) 13:59:21.34 ID:grwsu9cV0
サンマがダメならカマスを食えばいいじゃない
近所に湧いてるからメタルジグ投げ込めば入れ食い
63 アジアゴールデンキャット(神奈川県)
うなぎの蒲焼きが高騰化したのでスーパーでは去年からさんまの蒲焼きで代用してるのに
それも出来なくなるのかwww