都議選 投票率43.50% 過去2番目に低い投票率

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ベンガル(やわらか銀行)

都議選 投票率43.50%
6月23日 23時50分

東京都選挙管理委員会によりますと、都議会議員選挙の最終的な投票率は43.50%で、
前回・4年前の選挙より10.99ポイント低くなりました。
都議選としては、過去最低だった平成9年に次いで過去2番目に低い投票率になりました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130623/k10015520641000.html
2 スナドリネコ(dion軍):2013/06/23(日) 23:58:46.65 ID:MeQ1KRSE0
なんだよ悪いにしても

選挙日当日の序盤に報道された30%未満な数字の読み上げに
恣意的なものを感じるんだが?これ
3 ピューマ(東京都):2013/06/24(月) 00:04:18.47 ID:gDBLfgF00
都民の民度の低さを象徴している
4 スフィンクス(東日本):2013/06/24(月) 00:13:37.78 ID:Bn8xsnIuP
お前ら選挙行けよ
5 サーバル(長野県):2013/06/24(月) 00:17:23.81 ID:WSpR+63e0
>>2
衆院選の時と同じパターンだな
すごく不自然
6 コドコド(宮城県):2013/06/24(月) 00:20:26.81 ID:gXbMZ3mN0
国民は選挙以前に国政に関心がないんだろうな
どうしてこうなってしまったのだろうか
7 ベンガルヤマネコ(大阪府):2013/06/24(月) 00:33:59.11 ID:D1C3dlW/0
首長にしても議員にしても
選挙とは「納めた税金の使い方を委ねる人を選ぶ事」だと
割り切ってるので、選挙を棄権した事がほとんどない
一度だけ、オール相乗りvs共産の市長選は何故か存在すら忘れてた
近所には候補者ポスターも貼られてあったのに
気付いたのは翌日…

なんて話はどうでも良くて
何故、年に何十万も税金を納めてて選挙に行かないって選択肢が出てくるのか?
年貢として納めた訳でも強盗に奪われた訳でもなく
投票次第では自分自身の利益になるような形で還元されるかも知れないのに
その可能性をみすみす捨てるなんて、よっぽどの馬鹿
8 猫又(北海道):2013/06/24(月) 01:09:59.41 ID:Nuqbq8uG0
埼玉とかって20%くらいじゃなかったか
9 トラ(東京都):2013/06/24(月) 03:22:53.42 ID:YQPjz1Mo0
誰がやってもおんなじ。
10 ノルウェージャンフォレストキャット (東日本):2013/06/24(月) 03:44:31.59 ID:5+fGBFeS0
お前それミンスが与党になっても言えるの?
11 トラ(東京都):2013/06/24(月) 03:46:13.67 ID:YQPjz1Mo0
うん
12 エキゾチックショートヘア(SB-iPhone):2013/06/24(月) 06:42:47.95 ID:QT2FJaeAP
四割越えてたんだ

意外と頑張ったな
13 バリニーズ(東日本):2013/06/24(月) 07:03:30.60 ID:GwhUaDHFO
ゴーリキをCMに使うなよ
14 ハバナブラウン(チベット自治区):2013/06/24(月) 07:10:13.99 ID:cbewWfp60
ゲンダイ 「この選挙は無効だ!」
15 コーニッシュレック(静岡県):2013/06/24(月) 07:12:30.30 ID:V6fsETqq0
投票率が低いと自民と公明は強いよな
16 ボブキャット(WiMAX):2013/06/24(月) 07:14:19.92 ID:0kKFK/Hk0
むしろ43%はそんなに低いとは思わない
17 ボブキャット(WiMAX):2013/06/24(月) 07:15:13.96 ID:0kKFK/Hk0
別に争点もなかっただろ
18 ハバナブラウン(チベット自治区):2013/06/24(月) 07:16:05.94 ID:cbewWfp60
まあ前回民主へ入れた無党派層が今回棄権に回ったってことは、言い換えれば民主へノーを叩き付けたとも言えるかもしれないんだよね
19 コラット(愛知県):2013/06/24(月) 07:17:12.64 ID:hcnClMRj0
維新橋下共同代表が報道陣から都議選惨敗の責任を問われ「候補者の質」に言及★2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1371999619/
20 ヒマラヤン(九州地方):2013/06/24(月) 07:23:58.30 ID:F6DJaSE+O
>都議会議員選挙の最終的な投票率は43.50%


投票率が50%すら越えない「民主主義」、っていったい何なんだろうね?
有権者43.5%による「民意」、って何なんだろうな
21 縞三毛(東京都):2013/06/24(月) 07:27:02.39 ID:2ZqAKsom0
maji
22 ユキヒョウ(やわらか銀行):2013/06/24(月) 07:27:56.62 ID:vcH5wDp20
無投票は地区ごとの一位に上乗せでいいよ
人任せってのはそういうことだろ
23 メインクーン(東京都):2013/06/24(月) 07:28:58.22 ID:i7PoryZf0
たとえ100%になろうがちっとも民主的じゃない政治が行われるのはわかってるし民意も届かないからどうでもいい
24 アンデスネコ(関東・甲信越):2013/06/24(月) 07:31:31.28 ID:6to8WYPcO
>>23 その代わりどんな政治になっても文句言うな。選挙権放棄はそういうことだからな
25 カナダオオヤマネコ(北海道):2013/06/24(月) 07:36:06.03 ID:IY6GVFJy0
国民の10人に1人が創価だから、まともな投票は実質33%。
26 ボルネオヤマネコ(福岡県):2013/06/24(月) 07:39:06.96 ID:qrkdCBG50
無党派層と呼ばれる有権者は

自民が負けそうで、野党が無責任に耳触りのよい事ばっかり言ってる時は、投票に行く
自民が勝ちそうで、あんまり楽しい事ばかり言わない時は、投票に行かない

投票するところが無いとか言い、自分には責任が無いと考える
自分に都合のいいことしか聞きたくない人たち

結局そういう投票行動が見透かされて、
政治家は耳触りのいい事しか言わなくなる
27 スフィンクス(神奈川県):2013/06/24(月) 07:53:11.11 ID:MRFuKqIsP
>>2>>5
選管発表も知らないバカ
28 カナダオオヤマネコ(北海道):2013/06/24(月) 08:01:33.48 ID:IY6GVFJy0
この不景気に選挙に行かなければ、創価学会の組織票がある自民党が圧勝して金持ち優遇政策が実行され、自殺者がさらに増える。
投票に行かない奴は傷害罪と同じだぞ。その1票を投じない事でどれだけ多くの人を傷つけてると思ってるんだ。
29 斑(東日本):2013/06/24(月) 08:49:25.96 ID:iXpf2YfY0
>>28
99.99%の北朝鮮を見習わなきゃだな
30 スフィンクス(庭):2013/06/24(月) 12:30:44.34 ID:Q8luOI5mP
>>28
マジでこれ
毎回組織票で同じぐらいの票数を稼ぐ公明を叩きだすには投票率を上げるしかない
あいつら投票率が伸びても得票数は組織票以上には伸びないから
ダイレクトにダメージ受けるもんな
だから毎度毎度選挙前は投票しても無駄ってネガキャン張りまくり
選挙行かないアホは手放しで草加に投票してるようなもんだわ
31 ソマリ(やわらか銀行):2013/06/24(月) 18:39:40.22 ID:04qHIbkA0
投票率政党支持率の低下は政情安定社会成熟の証。無関心で居れないほど不平不満が強く、政治以外の不満解消手段に疎く、「情・惰性・一票の過大評価」等の非合理的動機に縛られた他力本願な国民が多ければ多いほど、政治依存度は高まる/感情自己責任論
32 ペルシャ(関西・北陸):2013/06/24(月) 20:38:00.15 ID:HPOunwA8O
全部このドブス朝鮮人が悪い!
http://blog-imgs-51.fc2.com/y/a/r/yaraon/up578868.jpg
http://blog-imgs-49.fc2.com/k/a/d/kadushige/gAyame018.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/nikkangossip/imgs/e/2/e2d3708f.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/nikkangossip/imgs/d/1/d1c6fd83.jpg
ゴリ押し剛力殺めが日本に悪影響を与えてる事がこれで実証された
オスカー事務所もいい加減にドブスのゴリ押し止めい!

因みに剛力がゴリ押し主演した月9の最終回は月9歴代最低視聴率8.1%
嫌われすぎだろ糞わろた
33 ペルシャ(大阪府):2013/06/24(月) 23:25:08.08 ID:Da1mOPwj0
>>9
なら公明党に投票してよ。
34 ヒマラヤン(関東地方):2013/06/25(火) 01:59:04.42 ID:JwAjzLbUO
参院選は行けよ じゃないとワタミが議員になるかも
35 ジャガランディ(兵庫県)
東京はTPP賛成が多いんだっけ