【悲報】ドコモのスマホ向け放送局「NOTTV」215億円の赤字
227 :
アメリカンボブテイル(やわらか銀行):2013/06/23(日) 11:44:23.39 ID:03Hhz81c0
>>226 分かってやってるんだよ。
総務省の役人に天下り先をもう一つ作ってやったって話
有料契約が必要+端末に受信機能が必要+放送を受信できる場所じゃないと×
本気で何を考えて始めたんだコレ
第2のセカンドライフ
なんかマネロンか税金対策としか思えなくなってきた
そもそもモバHOのあのザマを見た後でやっていけると思ってるのがどうかしてる
半額以下なら行けると思ったのか?
233 :
ラガマフィン(東日本):2013/06/23(日) 16:20:53.33 ID:JQcld+oV0
ドコモって、これ企画した連中と企画とおした連中も「サーセンwww」で済みそう
流石!天下り官僚オナニー経営(笑)
ああ、あのクソみたいなプリインか。
金とる時点で失敗は約束されてる
問題なのはアプリじゃなくチューナ搭載ってとこ
アプリは無視してればいいが100パー使わんチューナなんぞ迷惑この上ない
そもそもこれでなに見るの?
もっとアニメでもながせばいいんじゃね
あ、規制するんだっけ?
そりゃそうだろうな
エリアは狭いし、エリアの拡大に予算は食うし、コンテンツは充実してないしと三重苦どころの話じゃない
239 :
縞三毛(茨城県):2013/06/23(日) 17:11:14.55 ID:a92eL51V0
ヤバいとかのレベルじゃないな
こいつのせいで名古屋テレビ塔が
241 :
白黒(神奈川県):2013/06/23(日) 17:13:06.17 ID:qBOhraeu0
とにかく新陳代謝が悪すぎ
同じ奴らの間で金が回ってるだけで新鮮味がゼロ
まあ後にはタイゼンっていう大成功間違いなしのプロジェクトが待ってるから
この程度の赤字は誤差にもならんがな
243 :
コラット(福岡県):2013/06/23(日) 19:44:57.90 ID:MCs7OmS+0
売り上げ11億で損失216億って、100年経っても黒字転回できる気がしないが。
244 :
イエネコ(新疆ウイグル自治区):2013/06/23(日) 21:26:22.38 ID:q9FYwD1e0
貴重な電波資源の無駄遣い
電波が悪くて観れねえのに、常にアイコンで何々やってますよってのがスゲー癇に障る。
246 :
しぃ(dion軍):2013/06/23(日) 21:37:19.29 ID:W6LA3E4y0
beetvって黒字何?
ドコモは迷走しすぎだわ
MNP弾のためにドコモの店員に色々聞いたが
毎月サポートが消えるダイレクト割だとか
負の要素だらけの物を生み出してたし
これは、韓国ファンクラブか何かか?
>エヌ・ティ・ティ・ドコモ 60.45%
>フジ・メディア・ホールディングス 6.05%
>スカパーJSAT 6.0%
>日本テレビ放送網 4.0%
>東京放送ホールディングス 4.0%
>電通 4.0%
249 :
ジャパニーズボブテイル(dion軍):2013/06/23(日) 22:38:15.21 ID:cE6MQ1Gw0
NOTTVの謎
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51862140.html とても重要なことが書かれてるので出来れば全文読んで欲しい。これが如何に馬鹿げているかよく分かるよ。
《一部のみ抜粋》
ドコモは「月額300円で、5年後に5000万台が普及する」という事業計画を出していたが、今ごろやっと100万台だ。
月額料金は420円だから、100万人が払っていたら売り上げは50億円を超えているはずだが、官報によれば今年3月期の売上は11.4億円なので、これは「NOTTV内蔵端末」の数だろう。
おかげで営業損失は216億円。
株主資本が170億円だから、もう債務超過だ。
ドコモの設備コストは当初の申請でも438億円だったから、赤字はまだまだふくらむだろう。
しかし昨年度の営業利益が8372億円のドコモにとっては、438億円ぐらいドブに捨てても大したことはない。
それよりこうして電波部に義理立てしたことで、700MHz帯の電波をタダでもらえた。
この電波の時価は2000億円以上なので、バーターとしては電波部もドコモも得したのだ。
損したのは貴重な電波をタダでドコモに取られた納税者と、これからNOTTVが放送打ち切りになったときの利用者である。
要するに
1.総務省、地デジを始めるも余った周波数の使い道に腐心
2.docomoに、「要らない周波数で放送局を立ちあげてくれたら、時価2千億円のプラチナバンドをオマケで付けます」提案。
3.docomo大喜び。絶対に儲からないと確定しているのに自ら進んで500億円をドブに捨てる。
4.損したのは納税者。得したのはdocomo。
というカラクリなんだそうな。要するに不要な公共事業を総務省がでっち上げ、docomoが受注したようなもん。
知らない間に時価2000億円のプラチナバンドがdocomoの手に渡っていた!
総務省の腐れ官僚は、厳正に処分してやらんとダメだろ。
納税者をなめてる。
「ドコモの」って囲いこみしようとするからこうなる
世界中のスマホで利用可能なら結果は違ったろうに
バカが無駄な努力お疲れ様
馬鹿なの
254 :
アムールヤマネコ(dion軍):2013/06/24(月) 02:48:06.47 ID:Hwe6Le340
フジの人間がフシアナに引っ掛かった時の記事か何かで
ノッティービーを当然の様に左遷先として扱ってた気がする
始まる前から終了してるゴミサービス
現契約者も量販店等で色々まとめて入れさせれた情弱、
もしくは解約前提のキャンペーン狙いがほとんど。
これからガンガン契約者減るで。
ドコモ使ってるやつはnottvなんて使ってねーよw
とは思っててもこの赤字をどうやって解消するのか良く考えてからドコモ使うと良いよ
256 :
トンキニーズ(沖縄県):2013/06/24(月) 02:54:43.59 ID:NDHCEVCo0
BEETVって誰が見てるの?
257 :
エキゾチックショートヘア(茸):2013/06/24(月) 03:05:08.25 ID:AfF6C8UIP
> 「月額300円で、 5年後に5000万台が普及する」とい う事業計画を出していたが、今ご ろやっと100万台だ。
丼勘定にも程が或る
コレじゃ客は他所に逝く罠
258 :
エキゾチックショートヘア(茸):2013/06/24(月) 03:21:52.15 ID:AfF6C8UIP
260 :
ロシアンブルー(福島県):2013/06/24(月) 04:01:28.67 ID:KaU6es5I0
廃局したらそこの帯域をワンセグの高画質放送として使ってくれ
今のワンセグって緊急時以外では画質が悪くて見る気がしないよな
こんな無駄サービスするぐらいならそっちに投資してほしいわ
NOTTV始まるからBeeTVは終わるんだろうかと思ったら、ダブったまんまだしな
263 :
トラ(茸):2013/06/24(月) 09:57:46.52 ID:wqx7ZDHR0
>>256 dビデオ契約者
dtabダンピングの条件として半年縛り
ここの話はノッティービーな
264 :
トラ(茸):2013/06/24(月) 09:59:45.14 ID:wqx7ZDHR0
>>262 俺は共倒れと読んでたが
dtab買う為だけにdビデオ契約した
半年後解約するだろうけど今は暇な時には観てるよ
絶対儲からないと確信してても
100万契約あれば、利益はでるような仕組みにすべきだよな
docomo終わりの始まり.....
267 :
ヒマラヤン(埼玉県):2013/06/24(月) 11:18:27.88 ID:pIBm3VXG0
契約時の架空会員だけだからな
100万人居るなら50億の売上無いとおかしいし
即解約したし
ってかスマホ上からしか解約できないシステムがズル過ぎ
解約サーバも繋がりにくかったし
裏で誰かが儲けたんだな
または儲けさせたんだな
271 :
黒(兵庫県):2013/06/24(月) 12:31:35.68 ID:zy4jbPQP0
>>267さんもご指摘の通り
月額420円で年間5040円(420×12)
100万人いたら、50億4千万円になるんですけど、売上11億とはどういう事?
逆算すると、11億÷5,040円で、約22万人。
ドコモグループ会社従業員数:23,890人。
バイトや派遣を入れると、関係者だけのおもちゃかよ。
272 :
スフィンクス(茸):2013/06/24(月) 12:55:23.08 ID:IeeLDFP5P
おもちゃどころか社員とかは強制加入だろう。
実視聴者数見てみたい。一番組あたり数十人〜数百人レベルじゃないかな。
273 :
バーマン(茨城県):2013/06/24(月) 13:19:35.48 ID:vLaIVOHU0
そもそも見たい番組ないしなあ
274 :
縞三毛(東京都):2013/06/24(月) 13:51:42.82 ID:qz8mVlbm0
>>255 総務省のメンツたてるために言うこと聞いたらこんな事になったどうしてくれる、と迫るためのカードなんだよ
公正に競争するよりコスパいいんだから喜ぶべき
失敗するの前提でやってるのでは
「小金稼ぎのコメンテーター」がテレビをホメる番組「テレビをほめるYESTV」絶賛放送中www
>NOTTVだからできる!テレビ番組をほめる番組「テレビをほめるYESTV」。
>水道橋博士、土屋敏男、倉本美津留というテレビのプロがそれぞれのオススメ番組を持ち込み、
>ソーシャルメディアのプロ安藤美冬の独自の切り口を交えながら、
>今だからこそ、テレビ番組をほめる!