東大法学部の存在意義はなくなっている 法学部や法律学科は廃止し21世紀型エリート養成学部を創設せよ
1 :
エジプシャン・マウ(やわらか銀行):
経済観測:東大法学部を創造的破壊せよ=経営共創基盤CEO・冨山和彦
毎日新聞 2013年06月21日 東京朝刊
かつて東京大の文科1類から法学部という進路は、文系学生のエリートコースの代名詞であった。
ところが昨年、3年次の専門課程に上がる進学振り分けで、何と法学部が定員割れを起こしたのである。
ちょうど子供たちが受験世代なので実感として分かるのだが、入学試験においても東大文1にかつてのような輝きはない。
卒業生としては申し訳ないが、この傾向について私自身は喜ばしいことだと思っている。
そもそも東大法学部出身者がトップエリートであったのは、先進国に追いつくために優等生型の官僚が大量に必要だったから。
しかし我が国の発展段階はとっくにそんなステージを終えている。
加えて東大法学部を頂点とする日本の法学は、言語的障壁に守られ、国際競争にもさらされず、かなり閉鎖的な学問空間を形成している。
その証拠に、今や社会科学の中心的な研究分野の一つで、ノーベル賞学者も輩出している法と経済の学際分野では、
我が国は極めておくれをとっている。秋入学や入試への英語能力試験「TOEFL」採用といった東大の国際化の努力に対しても、
法学部は必ずしも積極的ではないといううわさを聞く。
はっきり言ってしまおう。明治以来の伝統的な東大法学部の存在意義はなくなっている。法科大学院があるのだから、
法学部、特に法律学科はもう廃止した方がいい。そうやって空いた定員分を使って、新時代の日本のリーダーとなるべき人材、
正解のない問題を設定し、考え、そして世界のフィールドで議論できる人材を育成する21世紀型エリート養成学部を創設するのだ。
日本の教育の頂点に君臨していた東大法学部がそこまで徹底的な創造的破壊に取り組めば、我が国の人材育成は大きく変わるはずだ。
http://mainichi.jp/select/news/20130621ddm008070182000c.html
2 :
三毛(大阪府):2013/06/21(金) 19:40:32.58 ID:KICBCJJv0
エリート養成と聞いて勝手に改造しか浮かばなんだ
3 :
ヒョウ(愛知県):2013/06/21(金) 19:40:36.56 ID:vVggNO+l0
アホな商人の思いつきにしか見えないんだが、法学の研究はどうするつもりだよ。
4 :
スフィンクス(やわらか銀行):2013/06/21(金) 19:44:02.16 ID:2Q9cE1KF0
>>3 国策によって量産された法学博士()逹にその役割を担って貰えばいいんでね?
5 :
エジプシャン・マウ(やわらか銀行):2013/06/21(金) 19:44:43.81 ID:B/ZEVTM10
6 :
アビシニアン(中部地方):2013/06/21(金) 19:46:01.32 ID:/BWIusC60
教育機関でやらんでいいだろ
シンクタンク的なもん大量に作っとけ
7 :
エジプシャン・マウ(やわらか銀行):2013/06/21(金) 19:46:21.37 ID:B/ZEVTM10
8 :
ヒョウ(愛知県):2013/06/21(金) 19:47:38.19 ID:vVggNO+l0
>>1 >新時代の日本のリーダーとなるべき人材、 正解のない問題を設定し、考え、
>そして世界のフィールドで議論できる人材を育成する21世紀型エリート養成学部
これ、大学でやることでは、ないよな。
大学は学問をするところだぞ。
9 :
アフリカゴールデンキャット(庭):2013/06/21(金) 19:48:29.30 ID:W73SuRI60
法律を書ける人間は必要だろ
10 :
エジプシャン・マウ(やわらか銀行):2013/06/21(金) 19:48:30.66 ID:B/ZEVTM10
> 新時代の日本のリーダーとなるべき人材、正解のない問題を設定し、考え、
> そして世界のフィールドで議論できる人材を育成する21世紀型エリート養成学部
慶應SFCがやろうとしたことだな
むしろ法学部以外の文系学部って存在価値あんの
12 :
ピクシーボブ(内モンゴル自治区):2013/06/21(金) 19:48:44.24 ID:hMwpm6YBO
司法試験は一橋と慶應に負けてるもんな
13 :
パンパスネコ(dion軍):2013/06/21(金) 19:48:51.75 ID:wUWQuybH0 BE:1499305673-PLT(12006)
すでに教養学部があんだろうがバーカ
14 :
ヒョウ(愛知県):2013/06/21(金) 19:49:21.78 ID:vVggNO+l0
TOEFLだって自分で勉強すりゃいいわけだし、
そもそも、将来、リーダーになるようなご立派な人材であるなら
自分で考えてそのための準備や訓練は、やるはずだろ。
大学にやってもらおう、なんて受身の考えの人間が
そんなリーダーになれるはずもない。
よって、>1の見解は、机上の空論であると思う。
>>12 京大にも負けてる
というか慶応なんて全然ダメだろ
16 :
アビシニアン(中部地方):2013/06/21(金) 19:51:39.96 ID:/BWIusC60
>>14 必要なのは人材を腐らせずにプールして置ける機関だな
17 :
ヒョウ(愛知県):2013/06/21(金) 19:51:44.53 ID:vVggNO+l0
リーダーを養成したいなら、価値観教育をするしか無いよ。明治の元老たちのように四書五経でもガキの頃から暗唱させたらいいのさ。
新しい東大法学部に変わるものができて終わりだろ
看板変えろって事?
今でもキャリアの畑じゃん
20 :
ヒョウ(愛知県):2013/06/21(金) 19:53:03.70 ID:vVggNO+l0
リーダーってのは、社会の中から、自然と抜きん出てくるものであって
大学で作るものでは、ないから。
>>8 東大法ってもう勉強しに行く所じゃなくて官庁入りする新人の育成施設でしかないだろ
22 :
ヒョウ(愛知県):2013/06/21(金) 19:58:06.55 ID:vVggNO+l0
>>21 法律の素養の無い人間が、法治国家の行政府の事務手続を高度なレベルでこなせると思ってるのかい?
23 :
アンデスネコ(千葉県):2013/06/21(金) 20:00:52.63 ID:eDQtqasH0
国会議員で死刑制度を反対する奴がいる限り、エリート養成もクソも無いと思う
統一された完全なる合理なんか無いし
25 :
シャム(北海道):2013/06/21(金) 20:29:28.21 ID:inFiUccZ0
>>22 問題は、「東大法学部を頂点とする日本の法学は、言語的障壁に守られ、国際競争にもさらされず、かなり閉鎖的な学問空間を形成している」って点だろう
つまり、蛸壺みたいな閉鎖された学問になってしまってて、「法学の素養」と呼ばれるモノが変なモノになってしまってるんで、不要論が出てくる
26 :
ベンガルヤマネコ(愛知県):2013/06/21(金) 20:51:18.37 ID:rwmlPSFK0
法学部を国際教養学部に改組すればいい
27 :
シャム(北海道):2013/06/21(金) 20:57:12.42 ID:inFiUccZ0
まぁ、法律の論理なんていい加減だし、あまり「神聖」なものと考えない方が良い
自然科学と違って、いい加減な論理だし、解釈でなんとでもなる
28 :
トラ(大阪府):2013/06/21(金) 20:58:25.29 ID:51ZYFNdE0 BE:2095567766-PLT(12330)
そもそもオマエラには関係ない話
29 :
アムールヤマネコ(dion軍):2013/06/21(金) 20:59:00.11 ID:JEfT0wSS0
日本の法律を日本語でやらなくてどうするんだよ
30 :
ピクシーボブ(関東・甲信越):2013/06/21(金) 21:16:11.66 ID:WF4n3DrkO
今は法学部より教養学部の方が人気あるだろ
>>7 逆に経の薄井信明さんって相当凄い人だったんじゃね?
何故法学部にそれをやらせようとするの?
そんな役割は国際教養大みたいなとこにまかせりゃいいじゃん
コクサイキョウソウガーキョウヨウガーって馬鹿の一つ覚えみたいで本当に気持ち悪い
33 :
トラ(大阪府):2013/06/21(金) 21:50:47.63 ID:51ZYFNdE0 BE:1397045164-PLT(12330)
世界低ランカーの東大は
世界ランクをあげようと
留学生いっぱいかきあつめようとか
なにかと必死だからw
34 :
メインクーン(チベット自治区):2013/06/21(金) 21:51:48.84 ID:lFPpiHUk0
ふわっふわしたスレタイに惹かれて
35 :
ピクシーボブ(関東・甲信越):2013/06/21(金) 22:02:57.02 ID:WF4n3DrkO
東大は腰が重いんだよ
他の大学はとうに始めてるわ
じすいずあぺーん!
37 :
デボンレックス(富山県):2013/06/21(金) 22:32:29.14 ID:94JC0bZ80
今こそ地政学
38 :
斑(WiMAX):2013/06/21(金) 22:33:55.38 ID:UaT+QxTr0
>法学部は必ずしも積極的ではないといううわさを聞く。
東大の法科大学院はTOEFL必須にしてる数少ない法科大学院だけどな
39 :
シャム(茸):2013/06/21(金) 22:39:28.00 ID:fyIVTGGH0
東大→出版社 のコースだと
どの学部が有利?
40 :
バーミーズ(関東・甲信越):2013/06/21(金) 22:43:24.04 ID:acw3GTtTO
駒場キャンパス他まで考慮すると東大は学部も税金使い過ぎだから普通の大学になって責任から逃れたいのならその辺りも改革の一環としてきっちり削減して欲しい
41 :
リビアヤマネコ(SB-iPhone):2013/06/22(土) 00:50:22.80 ID:djsNcf6Yi
フランス式官僚社会ならまだしも、日本式は税金の無駄使いが多いからなあ
そして1990年代くらいから変な訴訟まで増やして国をグダグダにしてる勢力がいるけど、これって東大?
もっと社会をスムーズに動かせないものかね
42 :
ブリティッシュショートヘア(関東・甲信越):2013/06/22(土) 00:54:41.14 ID:6twUQZy5O
まともな法律学者って8割が東大出身なのも事実だからなぁ
残り1割8分が京都名古屋と早稲田出身者ってところ
最後の2分がそれ以外
東大法学部なくすと、リアルに日本の法学研究崩壊すると思う
44 :
ブリティッシュショートヘア(関東・甲信越):2013/06/22(土) 01:02:37.55 ID:6twUQZy5O
秋田国際教養大の台頭に危機感持ってる証拠だよ
45 :
三毛(愛知県):2013/06/22(土) 01:51:20.79 ID:5Z64oBfZ0
学部制をなくせよ。あと推薦入試の枠を広げろ。
あと表口入学を認めろ。
東大の基金は高々100億ちょっとだろ。ハーバードは3兆円以上あるんだぞ。
46 :
クロアシネコ(大阪府):2013/06/22(土) 02:03:54.05 ID:/624ltlt0
ぶっちゃけ法科大学院制度が悪いよね
47 :
リビアヤマネコ(SB-iPhone):2013/06/22(土) 02:17:20.41 ID:djsNcf6Yi
訴訟のとんでも判決の急増とかどうなってんのかね?
法曹にダメダメ臭が漂ってる
東大がもうちょっとビシッとシメないとダメでしょ
48 :
アフリカゴールデンキャット(大阪府):2013/06/22(土) 02:17:53.94 ID:hjBtW2rk0
49 :
ツシマヤマネコ(dion軍):2013/06/22(土) 02:30:55.97 ID:ffqNHzRf0
でも日本中から秀才を集めておきながらかなり人材を無駄にしてる感は否めない
出席とらずに砂を噛むような大教室講義で一発試験の完全放置だから
それまで神童といわれてこようが自己管理能力低い人間はついていけなくなる
林修とか典型じゃないの
それでも卒業さえすれば就職はフリーパスなのが凄いが
50 :
アジアゴールデンキャット(芋):2013/06/22(土) 02:43:07.01 ID:5AyFZCjj0
法科大学院ができた上に司法修習生は無給化に
法曹は富裕層だけがなれる職になってしまった
しかし富裕層の子は金にならないからなろうとしない
終わってるな
旧司法試験でよかったんだよ
レベル下がりっぱな東大か・・・
昔の国立一期の下の方並みだよな・・・
知ってた 50年くらい前からね
53 :
ぬこ(東京都):2013/06/22(土) 04:39:48.64 ID:WzjSJycJI
ν速民や社会人に聞いてみたいのだが、もし東大の入学許可証が届いて今から
東大に入学してもいいですよ言われたらどうする?
やっぱ、「今更、大学に入り直すことなんて意味も無いし、興味も無いです」
って言って断る人が大半なのかな?
>>53 学科によるね
理科3類なら絶対に行くわ
理科1類か理科2類なら本当に悩む
年齢の問題もあるし、4年間という時間ももったいないし
一旦、大学出てるのに、また同じことはやりたくないんでね・・・
院なら行っても良いが(原子力とか1年で修士取れる)
文科1〜3類なら・・・多分行かない
55 :
サーバル(茸):2013/06/22(土) 07:03:48.91 ID:UXfHHa5c0
>>42 マジで?
文学部って研究者とか教師が多いのかと思ってた
56 :
ピクシーボブ(鹿児島県):2013/06/22(土) 07:59:36.78 ID:eKakLX040
57 :
カラカル(東日本):2013/06/22(土) 08:10:30.70 ID:OXpl4nDG0
福島瑞穂
58 :
カラカル(東日本):2013/06/22(土) 08:12:45.52 ID:OXpl4nDG0
鳩山邦夫
59 :
ラグドール(東京都):2013/06/22(土) 08:14:21.73 ID:bTVGnZW80
東大生「俺は万人を相手にする術を学びたい。」
今でしょ!の林先生もここだったな
62 :
ヒマラヤン(群馬県):2013/06/22(土) 08:56:49.70 ID:38j+sGJT0
何で負け組さんって社会変革が好きなの?
63 :
リビアヤマネコ(SB-iPhone):
>>62 変われないということは死を意味する
GE会長の有名な言葉
淀んだ水は腐るんだよね