【緊急速報】 NHK ブ チ 切 れ !!!!!!!!!!! ヤ バ イ !!!!!!!!!!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アメリカンカール(北海道)

NHKが未契約ホテル提訴 テレビあるのに支払わず

 NHKは20日、テレビを設置しているのに放送受信契約に応じないとして、複数のホテルを経営する兵庫県の
会社に対し、契約締結と、今年1〜5月の受信料約344万円の支払いを求め、東京地裁に提訴した。

 近畿地方の未契約者に対する提訴は初めて。NHKは「粘り強く対応したが、ご理解いただけず提訴に至った」と
コメントしている。

 同局によると、これまでに全国で計8件の事業所を提訴し、うち4件が東京地裁で係争中。

http://www.47news.jp/CN/201306/CN2013062001001635.html
2 カナダオオヤマネコ(庭):2013/06/21(金) 06:50:35.55 ID:AJEHFd5Y0
これ負けたらどうすんだろうね
3 ハイイロネコ(愛知県):2013/06/21(金) 06:51:13.45 ID:+e4yBUHO0
ホテルのテレビ離れすればいいじゃん.
パソコン導入しても取られそうだけどなw
4 ジョフロイネコ(やわらか銀行):2013/06/21(金) 06:52:05.19 ID:0K4hhswY0
NHKのやり方は800円の水勝手に置くようなもんだよね
5 マヌルネコ(東京都):2013/06/21(金) 06:52:10.83 ID:F78Kw7IP0
スレタイ詐欺だなw
6 ベンガルヤマネコ(SB-iPhone):2013/06/21(金) 06:52:35.20 ID:qlHhi+9ui
てかいい加減違憲判決だしてほしいわ
7 ユキヒョウ(大阪府):2013/06/21(金) 06:52:35.71 ID:MsZ7Pu5O0
本日の北海道ヤバイシリーズ

【衝撃】 野球部が ヤ バ イ !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1371763190/

【サッカー】 日本代表が ヤ バ イ !!!!!!!! イタリア紙「DFがズタボロでワロタwww」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1371763487/

【悲報】 日本の音楽市場が ヤ バ 過 ぎ る 件 どうしてこうなった?????????????
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1371763762/
8 ラグドール(庭):2013/06/21(金) 06:53:10.77 ID:NGh4g/H30
チューナー1個のVOD配信にすればいいのだ
9 マヌルネコ(東京都):2013/06/21(金) 06:54:14.49 ID:F78Kw7IP0
ヤバイのは北海道自身だったのかw
10 マンチカン(東京都):2013/06/21(金) 06:54:25.39 ID:U94Tn8fW0
今の受信料で十分食えてんだから少し大人しくしてろ解体すんぞ
11 シンガプーラ(dion軍):2013/06/21(金) 06:54:48.11 ID:3HRIQe35P
>>3
もうネット回線があれば取れる様にする方向に動いてるんじゃなかったっけ?
12 ジョフロイネコ(東京都):2013/06/21(金) 06:55:11.04 ID:mCOqRCQi0
いや普通の有料チャンネルと同様の評価するなら契約率は世帯数に対して5%いくかいかないかだろ
それだけコンテンツがダメダメだ
あと韓国偏重姿勢だからフジテレビ並に嫌われて当然だと理解しろw
13 カナダオオヤマネコ(西日本):2013/06/21(金) 06:55:18.78 ID:KcFnWOoO0
NHKはニュースが少なすぎる
なんなの?
14 アメリカンショートヘア(東日本):2013/06/21(金) 06:56:15.93 ID:czw7J+yeP
能年玲奈ちゃんが徴収に来れば払ってやる
15 リビアヤマネコ(関西地方):2013/06/21(金) 06:57:10.79 ID:lM7eKRd+0
家ですらテレビみないのに
ホテルになんかテレビいらんだろ
16 アンデスネコ(関東・甲信越):2013/06/21(金) 06:57:41.66 ID:pqrJBwkUO
目ざわりなスレタイうぜーな
アフィブログに貢献してどうすんだよ
17 サバトラ(大阪府):2013/06/21(金) 06:58:03.95 ID:ugSKJIyd0
解体しようぜ
テレビ放送って形態自体いらねえな
19 アジアゴールデンキャット(千葉県):2013/06/21(金) 07:01:35.67 ID:YTpx39wr0
業者が協力してNHKだけ見られないテレビ作れよ
20 マヌルネコ(東京都):2013/06/21(金) 07:05:13.13 ID:F78Kw7IP0
内部調査してみたいな〜
21 カナダオオヤマネコ(チベット自治区):2013/06/21(金) 07:06:11.44 ID:iMDwHsD10
ホテルのテレビ離れが加速しそうだな
22 リビアヤマネコ(千葉県):2013/06/21(金) 07:07:28.00 ID:WIVWqfu00
電波の押し売り。
23 エジプシャン・マウ(大阪府):2013/06/21(金) 07:08:04.79 ID:pPMBvbKP0
うちガチでテレビ無いのに受信料とりにくるNHK凄くうざい
24 アジアゴールデンキャット(神奈川県):2013/06/21(金) 07:08:22.05 ID:QGc4CxmC0
これまさか、部屋数分徴収しようとしているんじゃねぇよな?
25 ボブキャット(埼玉県):2013/06/21(金) 07:09:16.78 ID:m+9nXN0a0
ホテルとかなら別に良いんじゃね
一般家庭からは搾取するんじゃねーぞコラ
26 スナネコ(埼玉県):2013/06/21(金) 07:09:27.81 ID:QVeYkn5s0
悪徳商法
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%82%AA%E5%BE%B3%E5%95%86%E6%B3%95
広告・勧誘・契約方法などに問題があるもの
・意思の合致がないのに、一方的に契約の成立を主張するもの。
・申し込みをしていないのに、商品などを一方的に送り付けるもの。
・契約内容について十分な説明をしなかったり、検討する時間を十分に与えず、早期の契約締結を迫るもの。
・勧誘を拒んでも、再び勧誘するもの。
・強迫や詐欺などを手段として、契約を締結させるもの。
・商品やサービスなどが、その価値と比べて著しく高額であるもの。
27 ジャガランディ(長屋):2013/06/21(金) 07:09:32.86 ID:QAqfxOhf0
>>1
お前のスレタイって無意味に煽るだけで
まったく中身が伴わないな

目障りだから、sakuられろ
28 マンチカン(宮城県):2013/06/21(金) 07:10:30.31 ID:QZLAUKFY0
いつも居留守でスルーしてるんだけど俺も訴えられる可能性あるの?
29 マレーヤマネコ(WiMAX):2013/06/21(金) 07:11:06.89 ID:K973vi0V0
勝手に毒電波垂れ流して金払えという無差別押し売り企業
30 縞三毛(静岡県):2013/06/21(金) 07:13:28.58 ID:j8A3skr50
SAMSUNGがNHK以外の局しか受信できないテレビ作らねえかな
31 スナドリネコ(catv?):2013/06/21(金) 07:14:19.95 ID:39BvRn+p0
もう全国のホテルはテレビ全部すててしまえよ
32 ジャガランディ(千葉県):2013/06/21(金) 07:14:42.00 ID:VFkS/Vnu0
特定電波を受信しない権利の法整備まだー?
33 アメリカンショートヘア(庭):2013/06/21(金) 07:16:35.80 ID:sAEqv1UqP
料金を徴収にくる分ウジよりある意味たちが悪いな
34 カナダオオヤマネコ(西日本):2013/06/21(金) 07:17:15.36 ID:KcFnWOoO0
僕達弱者だよおおお
電波料あげてそのお金をNHKにまわしゃいいじゃん
35 チーター(広島県):2013/06/21(金) 07:21:28.55 ID:wqGDbtIF0
>>1
お前何で朝からテンション高いの?
36 サビイロネコ(新疆ウイグル自治区):2013/06/21(金) 07:21:54.50 ID:43vPZ5di0
「あまちゃん」と「世界ねこ歩き」の分だけ払うから早くスクランブルにしろ
37 ハバナブラウン(東日本):2013/06/21(金) 07:26:21.74 ID:PP+3zY3IO
契約を強制出来るのがおかしい
違憲だろ
38 ヒマラヤン(東日本):2013/06/21(金) 07:28:06.60 ID:u9cPK3g00
チューナーなしでLANだけ備えたテレビ売れそう
39 コーニッシュレック(WiMAX):2013/06/21(金) 07:31:00.16 ID:Iek8jaXf0
>>2
この件でNHKに負けはないだろう
40 ハイイロネコ(岐阜県):2013/06/21(金) 07:31:02.09 ID:6wDTYyAb0
NHKだけが映らないテレビを売ればいいじゃん
高画質テレビより需要あるだろ
41 アンデスネコ(やわらか銀行):2013/06/21(金) 07:31:53.78 ID:D5WjklPs0
「受信料払わないから、電波とめてください」
42 アメリカンショートヘア(庭):2013/06/21(金) 07:32:09.38 ID:YB/kw2I+P
ホテルからテレビ撤去で良いよ
43 バーミーズ(神奈川県):2013/06/21(金) 07:32:50.03 ID:VAi/Ss/P0
未契約でNHK勝ったら、NHKの徴収員解雇して、もう税金使えよ
44 オセロット(チベット自治区):2013/06/21(金) 07:34:02.66 ID:BPxrMe8f0
うわ…
テレビあるってだけで訴えられたらたまったもんじゃねーな
45 スナドリネコ(愛媛県):2013/06/21(金) 07:35:48.02 ID:ZGGqh9yG0
天下り先になっとるから司法はNHKの味方だしな
おいしい天下り先をつぶすわけねえな
46 サイベリアン(茨城県):2013/06/21(金) 07:37:48.67 ID:C04ps0Ly0
>>1
お前のスレタイセンスがない
47 ペルシャ(三重県):2013/06/21(金) 07:39:12.73 ID:5CN38APG0
支持率が欲しい政党はNHK解体を公約すればいいよ
48 エキゾチックショートヘア(家):2013/06/21(金) 07:40:25.73 ID:kcn7BEi00
NHK「金払え」
俺「お前のとこと契約してないんだが」
NHK「じゃあ今から契約書かけ」
俺「」
49 アメリカンショートヘア(SB-iPhone):2013/06/21(金) 07:43:45.34 ID:5a+v1nC8P
犬HKの面白い番組ならヒストリやデスカバで観れるやろ(´・ω・`)?
50 スナネコ(やわらか銀行):2013/06/21(金) 07:44:53.46 ID:8bt6FooY0
NHKが権利の乱用で逆に提訴されますように・・・・・・・人
51 ハイイロネコ(埼玉県):2013/06/21(金) 07:47:35.81 ID:+in/XsfM0
>>41
本当これ
別にいらねえってのw
52 サイベリアン(東京都):2013/06/21(金) 07:48:12.09 ID:Jqf8kNfo0
契約してないのに払わないことで提訴できるの?
53 ソマリ(兵庫県):2013/06/21(金) 07:48:14.71 ID:LglZc1SQ0
>>26
まんまNHKやな
54 アメリカンショートヘア(群馬県):2013/06/21(金) 07:49:27.57 ID:MSV0EfbNP
広告入れていいから無料にしろ
どうせ見ないから
55 ペルシャ(dion軍):2013/06/21(金) 07:50:33.26 ID:ye+c1VV6T
民営化するなりスクランブルにしてもらいたい。
いい加減これは迷惑だよ
56 マーブルキャット(新疆ウイグル自治区):2013/06/21(金) 07:54:37.44 ID:h0KA+POf0
NHKが訴訟を起こすときは見せしめで絶対勝てる奴だからなw

契約してなければ個人レベルが訴えられることはほぼないよw
57 アメリカンショートヘア(茨城県):2013/06/21(金) 07:55:51.00 ID:Mr/d0sMQP
>>6
選択の自由とか契約の自由てあるよね
58 ボルネオウンピョウ(神奈川県):2013/06/21(金) 07:56:18.32 ID:ZS9fBhXm0
無理やり徴収する癖にくだらねー芸能人だしすぎだろ
ニュースと上質のドキュメンタリーだけやってろ
59 アムールヤマネコ(関東・甲信越):2013/06/21(金) 07:57:34.22 ID:4zvPdpRHO
契約前の分まで払え?
んな決まりねーよ
60 イリオモテヤマネコ(福岡県):2013/06/21(金) 08:01:06.92 ID:14si+gP00
NHKを受信しない自作テレビ企画しようぜ
61 ラグドール(茸):2013/06/21(金) 08:02:09.90 ID:hj8RSIbP0
この頭か狂ってるNHKをどうにかしてくれw
電波の押し売り反対
62 ジャガーネコ(東京都):2013/06/21(金) 08:03:11.70 ID:4VB1ZCV30
これってNHKにしても勝負手だろ

負けたら超痛い前例になっちゃうぞ
63 ラ・パーマ(東日本):2013/06/21(金) 08:03:31.05 ID:lfNLO7UP0
おかしいよねこれ

テレビを見るのは、そこに泊まった客
客は、家にテレビがあるから受信料を支払っている。

客は、受信する権利を得ているのに
ホテルでテレビを見ると、また金をとられる。

(ホテルが受信料を支払えば、当然その費用はお客が負担する事になる)


この調子で、病院やら、ホテルやら、多く利用すると、どんどん受信料を取られる。
一人から何重に受信料取れば気が済むんだよ
64 ブリティッシュショートヘア(茸):2013/06/21(金) 08:04:10.64 ID:4DFO4jSd0
NHK(日本早よ金払え協会)
65 ソマリ(埼玉県):2013/06/21(金) 08:05:59.18 ID:qlyNb7DG0
テレビはゲームをうつすもの
もう10年払ってないね
66 イリオモテヤマネコ(dion軍):2013/06/21(金) 08:06:08.16 ID:eCIylHdx0
>>63
NHK「いいねそれ。じゃあこれからは家族の人数分払ってくれるよね」
67 バリニーズ(西日本):2013/06/21(金) 08:06:18.32 ID:dqFvWtSsO
スカパーみたいな契約にすればいいのに
68 ツシマヤマネコ(大阪府):2013/06/21(金) 08:06:32.39 ID:EvDeuWxn0
謝罪と賠償にだ

ほんしょがもれてるぜ
69 ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/21(金) 08:09:55.95 ID:+qgjbkUE0
強制的にとるくせに吉本芸人やAKBやももクロを出すってどうなん?
そんなヤツのギャラに消えるってほんとアホらしいわー
民放と同じことやりたいんならCMやれよ
70 サビイロネコ(宮城県):2013/06/21(金) 08:12:13.13 ID:Tpq+thG30
客が泊まっていてもいなくても料金取られるんだからホテルにとってはいたいだろうな
71 クロアシネコ(静岡県):2013/06/21(金) 08:12:21.34 ID:sv8CjczO0
日本でクソなのが司法なのかマスコミなのかこれでハッキリするな
72 アメリカンカール(茸):2013/06/21(金) 08:14:54.83 ID:0ohDdk990
>>1
バカチョン死ね
重複だし
73 アンデスネコ(大阪府):2013/06/21(金) 08:15:26.14 ID:FCDmlxh+0
NHK解体気運高まる
国民投票へ
74 スノーシュー(関西・北陸):2013/06/21(金) 08:15:36.26 ID:Qj+81jfx0
最初からテレビ販売時に受信料いくらか足して売れよ
75 縞三毛(宮崎県):2013/06/21(金) 08:16:28.07 ID:NHY2y+O40
そもそもNHKに支払わなければならない義務はあるのだろうか?
76 バーミーズ(北陸地方):2013/06/21(金) 08:16:32.94 ID:JFoiU0fLO
ヤクザのショバ代とかってのと一緒だな
ワレ、テレビ家に置きたいなら金払わんかいボケェって事だろ
77 猫又(中国地方):2013/06/21(金) 08:17:43.31 ID:jt92OY9H0
実質国営みたいなもんだし国民一人一人の徴収でいいんじゃね
二十歳から支払義務として年間2000円ぐらいなら払うわ
78 ぬこ(大阪府):2013/06/21(金) 08:17:55.41 ID:bnSJFlEU0
5ヶ月で344万円って・・・
公営ヤクザだな。
79 アフリカゴールデンキャット(北海道):2013/06/21(金) 08:20:55.86 ID:NBAffwNH0
スレタイひどいよ
!の数だけバチーンの刑
80 縞三毛(青森県):2013/06/21(金) 08:23:00.18 ID:8wY8D5P30
テレビ買うときに契約させられないなら、NHKが違法だと思うんだが(´・ω・`)
81 コーニッシュレック(庭):2013/06/21(金) 08:24:28.21 ID:dha5CCLY0
沖縄の米軍をまず訴えたら?
弱い者には居丈高だよな
だから犬HKなんて揶揄されるのさ
82 ラ・パーマ(東日本):2013/06/21(金) 08:24:54.26 ID:lfNLO7UP0
ジャイアンリサイタルと同じだよ。

聞きたくもないくだらない物を、無理やり流されて
断る事も、耳を塞いで遮断する事も出来ない。

そして、聞いたんだから金払え

ヤクザも真っ青の悪徳商法
83 ぬこ(大阪府):2013/06/21(金) 08:25:25.03 ID:bnSJFlEU0
さっさとNHK受信出来ないTV売り出せよ!
84 白黒(大阪府):2013/06/21(金) 08:26:26.31 ID:31UTEMyb0
テレビを撤去しろ
85 マーブルキャット(中部地方):2013/06/21(金) 08:26:33.20 ID:AUnC75hy0
>>71
両方
86 アメリカンショートヘア(WiMAX):2013/06/21(金) 08:26:41.46 ID:cfv5TpoBP
100室として毎日全室埋まる分けじゃない
平日なら20〜30くらい?
計算式見直すべきだろう
もしくは1泊100円の協力費とか
87 アメリカンショートヘア(SB-iPhone):2013/06/21(金) 08:27:18.66 ID:MSV0EfbNP
あと隣国のクソドラマ垂れ流すのも辞めろや
88 マレーヤマネコ(東京都):2013/06/21(金) 08:27:42.05 ID:HfXYs9Ms0
あほらし
チョンドラマをやめてから言え
89 シンガプーラ(神奈川県):2013/06/21(金) 08:28:01.39 ID:DlS7YLZDP
テレビって月額使用料払わないといけないのか
90 バーマン(関東・甲信越):2013/06/21(金) 08:29:38.50 ID:EXzo5UwyO
NHK受信しないテレビ売り出したらサムスンだろうがソニーだろうがハイアールだろうが飛びつく
91 スノーシュー(三重県):2013/06/21(金) 08:30:40.09 ID:WW2Msddw0
まいんちゃん終わってから
ν速のNHK擁護が減った気がする
92 パンパスネコ(四国地方):2013/06/21(金) 08:31:14.79 ID:ck8BhATHO
893やなあ
93 バリニーズ(東日本):2013/06/21(金) 08:31:20.86 ID:Jrgf6eVNO
いつまでこの時代遅れのオワコンが幅をきかすのか…
94 黒トラ(東京都):2013/06/21(金) 08:32:01.34 ID:uNCYh6c40
ケーブルテレビて見てても徴収に来るの?
95 マレーヤマネコ(愛媛県):2013/06/21(金) 08:33:14.14 ID:/hfS59zG0
電波ヤクザですわ
96 ターキッシュバン(東京都):2013/06/21(金) 08:34:56.50 ID:dyxOwuM20
普通にモニターがあるだろ。
97 白黒(愛媛県):2013/06/21(金) 08:36:40.06 ID:vMCWhqZk0
スクランブル掛けろよ
98 アフリカゴールデンキャット(庭):2013/06/21(金) 08:38:44.31 ID:gMT+ah0N0
ホテルのテレビで見るローカル局番組は楽しみにしてるんだ
99 イリオモテヤマネコ(福岡県):2013/06/21(金) 08:39:05.48 ID:14si+gP00
>>91
後続がひどすぎた
100 シャム(西日本):2013/06/21(金) 08:40:09.47 ID:Vaja5qfo0
同時通訳とか緊急速報の対応とか一切噛まないうえに落ち着いて伝えるから凄い
民放なんて バラエティやってるか カミカミ実況だから論外だし
101 バリニーズ(西日本):2013/06/21(金) 08:40:19.77 ID:CXrgi5lfO
公共性の高いニュースだけ最低限の税金補助で作って
無駄なドラマ等はスクランブルかけろよ
102 デボンレックス(関東・甲信越):2013/06/21(金) 08:42:43.43 ID:f8bUZZnFO
ボーナスステージへ突入
103 マーゲイ(東京都):2013/06/21(金) 08:45:59.70 ID:IARry30h0
>>91
あまちゃん終わったら叩きまくるし
104 シンガプーラ(福岡県):2013/06/21(金) 08:46:42.96 ID:m2gVrDyvP
一人頭の税金にしろよ
世帯別とか事業所別なんてあほらしくて払ってられるかよ
105 ジャガーネコ(東京都):2013/06/21(金) 08:50:00.98 ID:4VB1ZCV30
確定申告の還付金から強制天引きすれば取りこぼしなしだ
106 シンガプーラ(京都府):2013/06/21(金) 08:50:17.91 ID:lGRHZzS9P
ニュース以外のどうでもいい番組を廃止しろ
子会社でDVD売って儲けるの止めろ
それなら従業員数200人平均年収500万で受信料300円にできる
107 ジョフロイネコ(関西・東海):2013/06/21(金) 08:56:15.50 ID:OGnNtBqBO
>>1
これを機会に、NHKの在り方と押し付け商法みたいな契約について提訴して争うところが出てきたらいいのに。
108 ハバナブラウン(東日本):2013/06/21(金) 08:56:43.20 ID:PP+3zY3IO
>>94
来るよ
しかもケーブルはBSが映れば一番高額なプラン
契約の強制は違憲だろって言ったら法律で義務付けられてるって言われた
馬鹿過ぎて笑ってしまった
109 コラット(やわらか銀行):2013/06/21(金) 08:59:25.42 ID:KTiaaR8d0
まともな国営放送局造るきっかけにしよう
110 スミロドン(宮城県):2013/06/21(金) 08:59:42.73 ID:/wX9tG0R0
こういう変なタイトル流行ってるの?って思ったら同一BEだった
NG決定。
111 シンガプーラ(福岡県):2013/06/21(金) 09:00:32.11 ID:m2gVrDyvP
>>94
うちもマンション自体にBSの電波が来てるんだが
契約しろっつって来るよ
好きで電波受けてるんじゃねーよスクランブルにしろって思うわ
112 ジョフロイネコ(関西・東海):2013/06/21(金) 09:00:37.40 ID:OGnNtBqBO
この期に及んで
NHK側の料金徴収方法をいかに徴収出来るか模索してる書き込みがあるな。
113 コーニッシュレック(大阪府):2013/06/21(金) 09:00:53.37 ID:dLjRHBpS0
NHKが特定の勢力や団体等の意向に左右されず
また視聴率のみにとらわれることもなく
視聴者の皆さんのご意見・ご希望にこたえることを最大の指針として
公正で質の高い放送をお届けするためには
なによりも財政の自主性が保障されなければなりません

なら納得いくがNHKニュースでさえステマだらけな現状
だれが払うねん
なめとったらいてまうぞこら
114 シンガプーラ(京都府):2013/06/21(金) 09:04:10.09 ID:lGRHZzS9P
>>113
わかるわ
この前もカラスの話題で面白いと思わせておいて
最後に自社番組のカラス特集を宣伝しやがった
宣伝なら最初に言え
後から宣伝とわかると腹立つんだよな
115 黒(やわらか銀行):2013/06/21(金) 09:17:59.37 ID:I6FzakrU0
司法よ正義を示せ
害悪権益NHKに真の裁きを加えろ!

無理か
116 アメリカンボブテイル(東京都):2013/06/21(金) 09:36:00.63 ID:1PUyI2yc0
>>24
部屋数分だよ
117 ターキッシュバン(茸):2013/06/21(金) 09:39:39.22 ID:8MwKYqBC0
NHKだけ受信しないテレビとか作ろうとしても見えない圧力が掛かるんだろうな
118 白(長屋):2013/06/21(金) 09:39:45.75 ID:01Iws7Mg0
>>104
うちはテレビ無いんでお断りだ
119 縞三毛(神奈川県):2013/06/21(金) 10:10:18.22 ID:fx37x4NW0
前から思ってたんだけど電機屋とかに商品として並んでるテレビも受信料とられてるのかな?
120 黒トラ(北海道):2013/06/21(金) 10:18:43.52 ID:gUNIxq3I0
テレビあるけどスカパー!専用でB-CASカードは返納したとかだとどうなるの?
121 シンガプーラ(中部地方):2013/06/21(金) 10:24:10.75 ID:SwMVLVTBP
>>117
緊急放送だけ映せば、役割は担えるんだよな
122 サビイロネコ(東日本):2013/06/21(金) 10:32:08.06 ID:4jHER+nB0
こんなに取り立てに必死なのは受信料の数パーセントが
間接的に創価学会に流れていることの証拠だろうね。
123 ギコ(チベット自治区):2013/06/21(金) 10:38:48.61 ID:8ptLsoUR0
344万円なんて渋谷のNHKで深夜タク送の客待ちしてるタクシー代にすらならんなw
124 ピクシーボブ(宮崎県):2013/06/21(金) 10:39:25.87 ID:zFzfSxnA0
まあ、せいぜい頑張れw
125 ターキッシュアンゴラ(茸):2013/06/21(金) 10:39:28.59 ID:STPWRhzr0
糞NHK要らない
126 アフリカゴールデンキャット(東日本):2013/06/21(金) 10:43:01.08 ID:XbFiP4aj0
犬HKがブチ切れかどうかしらんけど、大NHK様に向かってまさか庶民ふぜいが
ブチ切れしないでしょW とかタカを括ってるらしいところが滑稽
127 ハバナブラウン(北海道):2013/06/21(金) 10:45:11.76 ID:BGYwD+vF0
TVのカスカード2種類作って
NHK受信選択できるようにすりゃいいのに。
128 ブリティッシュショートヘア(チベット自治区):2013/06/21(金) 10:54:46.79 ID:NBuWARFH0
最近のNHKは、テレビもさることながら、ラジオの左翼偏向がすさまじい
129 アフリカゴールデンキャット(東京都):2013/06/21(金) 10:54:49.97 ID:UGayhjLO0
すべて在日同胞NHK職員の給料になります
130 マンクス(兵庫県):2013/06/21(金) 10:55:12.09 ID:KQlSe4k70
ホテルって空き部屋があるのにTVの台数だけ払えっておかしいよね。
家庭で何台TV持ってても受信料は一緒なのに。
131 ブリティッシュショートヘア(チベット自治区):2013/06/21(金) 10:59:18.82 ID:NBuWARFH0
>>129
痴漢の森本なんて、皆様の受信料を被害者に横流しして罪一等を免れやがったしな
何が悲しくて俺が汗水たらして稼いだ金を、変態職員の犯罪を揉み消すためにくれてやらなきゃいかんのか。
132 バーマン(WiMAX):2013/06/21(金) 11:02:22.85 ID:5yYAroGB0
CSだけいれるしかないかな
133 ヒマラヤン(福岡県):2013/06/21(金) 11:06:50.83 ID:BJbFeawC0
で、やってることは特亜三国偏向報道だからね。

しかも、驚愕の厚遇・高給

狂ってるよ。この国
134 シンガプーラ(SB-iPhone):2013/06/21(金) 11:16:30.35 ID:6v0xUx7Ai
何のための地上波B-CAS化だよ
できるのにスクランブルかけてないんだから
無料期間ってことでしょ?
135 ジャガランディ(福島県):2013/06/21(金) 11:17:53.54 ID:ZLPAqYp/0
NHKの映らないテレビを開発すれば売れるんじゃね?
136 ジャパニーズボブテイル(茸):2013/06/21(金) 11:21:43.03 ID:inurMYgZ0
これ、テレビカードみたいなの付けずにNHK見放題にしてたとか?
137 スナネコ(愛知県):2013/06/21(金) 11:29:40.87 ID:IXRtknRh0
これからのホテルはTVあり・なしの部屋が普通になる
ありだと1kプラス(有料は別途)
138 アフリカゴールデンキャット(東日本):2013/06/21(金) 11:30:04.66 ID:XbFiP4aj0
テレビカードみたいのつけて犬HKは見放題じゃないよ的なホテルとかどこにあるんだよ
139 ハバナブラウン(東日本):2013/06/21(金) 11:32:34.94 ID:PP+3zY3IO
>>118
テレビ放送を受信出来る機器があれば支払い義務が発生するらしいよw
携帯電話やカーナビやPCがあるなら払えだって
払わない場合は払ってない期間を遡って請求するし最悪の場合は訴訟になるんだって説明された
脅迫ですか?って聞いたら違うって言ってたよ
140 ノルウェージャンフォレストキャット (西日本):2013/06/21(金) 11:33:21.76 ID:9lFtiJQeO
家屋ひとつなのに個別なのはなぜ?
141 黒(宮崎県):2013/06/21(金) 11:35:39.21 ID:oMJFNIkr0
個人でNHKを視ることが出来ないように改造して、ヤフオクとかで売ったら
儲かるんじゃないかな?
142 スノーシュー(広西チワン族自治区):2013/06/21(金) 11:44:51.56 ID:fSccLtV90
まるっきりヤクザ
143 アメリカンショートヘア(WiMAX):2013/06/21(金) 11:45:13.95 ID:V6mpuu8bP
だから垂れ流しをやめれろよw迷惑だろ。
契約してる人だけに払ってもらえばいいだろ?
頭悪いんじゃねNHK
144 クロアシネコ(西日本):2013/06/21(金) 11:45:50.77 ID:yCFAN7TT0
なんで部屋ごとに払わなければならんのか
145 アメリカンカール(福岡県):2013/06/21(金) 11:46:46.05 ID:/fj3mULD0
ホテルは一棟だから一契約でおkあるね
146 パンパスネコ(関東・甲信越):2013/06/21(金) 11:48:09.94 ID:uoh2VTotO
(早く潰さないと)
147 ボンベイ(埼玉県):2013/06/21(金) 11:49:30.84 ID:NdnzY72H0
>>1

偏向メディアだと批判する人々に対する反撃ののろしです。
148 デボンレックス(関東・東海):2013/06/21(金) 11:49:52.58 ID:HFO9EneLO
>>139
ワンセグなんか場所によって映ったり映らなかったりするのに
ワンセグで金取ってるNHKは見れなかった時の保証はするのか?
149 黒トラ(神奈川県):2013/06/21(金) 11:51:08.05 ID:nJatfmgu0
たかがテレビのためにホテル産業を潰す気か
だから電波ヤクザって言われんだよ
150 スコティッシュフォールド(SB-iPhone):2013/06/21(金) 11:52:08.21 ID:LqLF6a2Pi
そもそも国営放送なんだからいいかげん税金でまかなえよ(´・_・`)
151 ぬこ(東京都):2013/06/21(金) 11:54:24.01 ID:UJ3xFMZN0
この際だからNHKでスクランブルかけたらどうだよ。
152 シンガプーラ(愛知県):2013/06/21(金) 11:54:36.83 ID:KFWAe5Co0
マジで違憲かどうかで争ったら勝てるの?
153 パンパスネコ(内モンゴル自治区):2013/06/21(金) 12:01:37.78 ID:8VVZ9j7aO
普通は一棟じゃねーの?
じゃないと、テレビ2台ある家や、家族全員携帯を持ってると、とんでもない額になるぞ。
一家族4人としてテレビ2台、カーナビ1台で月に大体7000円とかヤバい
154 バーマン(東日本):2013/06/21(金) 12:07:35.44 ID:iTFbM9G8O
「放送法」は『違憲』だって認めろよ
155 シャム(群馬県):2013/06/21(金) 12:14:17.15 ID:z74sI9YD0
部屋ごとにテレビいらん
ロビーに一個だけおいとけ
156 アメリカンショートヘア(空):2013/06/21(金) 12:15:02.50 ID:IH86kxw8P
>>152
3年前にすでに東京高裁で一蹴されてる
http://www.westlawjapan.com/case_law/2010/20100629.html
157 アムールヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/21(金) 12:23:10.89 ID:yNqEKMM/0
>>1
犬HKの平均年収1,750万円 犬HKの平均年収1,750万円 犬HKの平均年収1,750万円 犬HKの平均年収1,750万円

犬HKの平均年収1,750万円 犬HKの平均年収1,750万円 犬HKの平均年収1,750万円 犬HKの平均年収1,750万円

犬HKの平均年収1,750万円 犬HKの平均年収1,750万円 犬HKの平均年収1,750万円 犬HKの平均年収1,750万円

犬HKの平均年収1,750万円 犬HKの平均年収1,750万円 犬HKの平均年収1,750万円 犬HKの平均年収1,750万円

犬HKの平均年収1,750万円 犬HKの平均年収1,750万円 犬HKの平均年収1,750万円 犬HKの平均年収1,750万円

犬HKの平均年収1,750万円 犬HKの平均年収1,750万円 犬HKの平均年収1,750万円 犬HKの平均年収1,750万円

犬HKの平均年収1,750万円 犬HKの平均年収1,750万円 犬HKの平均年収1,750万円 犬HKの平均年収1,750万円

犬HKの平均年収1,750万円 犬HKの平均年収1,750万円 犬HKの平均年収1,750万円 犬HKの平均年収1,750万円

犬HKの平均年収1,750万円 犬HKの平均年収1,750万円 犬HKの平均年収1,750万円 犬HKの平均年収1,750万円

犬HKの平均年収1,750万円 犬HKの平均年収1,750万円 犬HKの平均年収1,750万円 犬HKの平均年収1,750万円
158 スノーシュー(岡山県):2013/06/21(金) 12:23:30.94 ID:0kBc6pCz0
>>153
NHK的にはマンションとかと同じ気分なんだろうな
159 茶トラ(dion軍):2013/06/21(金) 12:29:47.52 ID:FiNtjHTm0
勝手に電波垂れ流ししといて金よこせってのは絶対におかしい
スクランブルかけて契約者から取れ
160 ヤマネコ(沖縄県):2013/06/21(金) 12:30:51.07 ID:J+X0BFE30
>>30
nhkだけ映るテレビは作れそう
161 イエネコ(公衆):2013/06/21(金) 12:41:57.10 ID:fbAfJLZl0
>>120
スカパーってbcasカードを登録して見れるんじゃないの?
162 スナドリネコ(千葉県):2013/06/21(金) 12:44:23.58 ID:1fekjx1G0
契約って言葉を根本から否定する新しい制度だな
契約しないから提訴ってもう最悪じゃね?

TVもワンセグも捨てて、アンテナのある集合住宅に住むのも止めないと
逃げ場が一切無いって、どういうこと?
163 ベンガルヤマネコ(東日本):2013/06/21(金) 12:45:33.20 ID:f2pBCF1Y0
ホテルのテレビいらねーな
164 スペインオオヤマネコ(長屋):2013/06/21(金) 12:47:02.41 ID:6f63oSxx0
未契約なんだろ?
165 シンガプーラ(やわらか銀行):2013/06/21(金) 12:56:14.36 ID:K4543fd9P
スクランブルかけないのはNHK側の問題だろ
勝手に電波飛ばしといて金出せってそんな無茶苦茶な話があるか
166 アンデスネコ(関東・甲信越):2013/06/21(金) 12:59:27.91 ID:kFbEwkUPO
隣の国のドラマ流して隣の国でも見られる現状を是正しろ。

ほんとどこの国の放送局だよ、まったく。
167 マヌルネコ(東日本):2013/06/21(金) 13:01:30.76 ID:jjYpeYqd0
NHK解体しろデモなら参加するぜ
168 アンデスネコ(内モンゴル自治区):2013/06/21(金) 13:02:02.97 ID:qhW5xGaiO
N○Kの方から来た人には、契約書と約款を持って来ないと契約する以前のはなしだ
と追い返してるけど対応間違ってないよな?
169 アメリカンショートヘア(庭):2013/06/21(金) 13:03:55.63 ID:qxKQodWYP
ホテルでのテレビはオプション扱いになるね。まあ、VODなんだろうけど、NHKなんか誰もみらんけどね
170 アメリカンショートヘア(SB-iPhone):2013/06/21(金) 13:05:47.05 ID:0Efsz7mMP
NHKだけ映らなくしたテレビまたはチューナーをホテル業界に売ればビッグビジネスの予感
171 ボルネオヤマネコ(東日本):2013/06/21(金) 13:06:05.12 ID:8galQGRF0
病院のテレビカードって1時間100円くらいだけど、
あれは視聴時間分をnhkに払ってることになってるんだろえか
172 スナネコ(東京都):2013/06/21(金) 13:06:51.83 ID:0WF+B24L0
NHK「受信料は公共料金と同じですので払わなければいけないんですよ」
国民「はあ?ふざけんな。だったら契約しなきゃ良いんだろ」
NHK「受信料は社会保険料などと同じように受信契約が義務付られているので契約の自由はありません」

もう放送法そのものを改正しないと無理。
173 バーマン(関西・東海):2013/06/21(金) 13:07:01.07 ID:X/ciEBONO
はよう国会でNHKの存在を議論すべき
174 猫又(やわらか銀行):2013/06/21(金) 13:08:07.48 ID:WzSC2F4o0
今年1〜5月の受信料約344万円の支払いを求め

ヤクザかよNHKはwww
175 ジャガーネコ(東京都):2013/06/21(金) 13:09:15.74 ID:3lpuuTRI0
ホテルはWi-Fi入れてテレビなくしていいよ。
AV見るような客層のとこは、モニタにする。
176 マーゲイ(大阪府):2013/06/21(金) 13:18:41.45 ID:hNRL4QxR0
ホテル向けにNHKだけ映らないテレビでも出荷していったらいいかもな
もうNHKだけ映らないテレビ自体はあるとか聞いたけど
こんな部屋分請求とかされるんだったら、余裕で需要高いと思うんだけどなあ。ってもうあるんだろうなやっぱ
177 アンデスネコ(関東・甲信越):2013/06/21(金) 13:21:09.00 ID:GyydJI4dO
ドコモの携帯だが、ショップで機種変した時にNHKの料金も引き落としされるって契約させられたな。
何とかTVみたいなの色々加入すると安くなるってプランで、2ヶ月で退会した。
178 エキゾチックショートヘア(西日本):2013/06/21(金) 13:29:32.50 ID:aqnfxV840
てか、ホテルにテレビいらないから
撤去していいよ。
見る時間ないし、新聞でいいよ。
179 ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/21(金) 13:30:20.32 ID:A6ndP3wR0
NHKが映らない日本が必要
180 ジャガー(大阪府):2013/06/21(金) 13:32:19.87 ID:/6Yed7GD0
東電とNHKは国がちゃんと規制しろ
181 スペインオオヤマネコ(茸):2013/06/21(金) 13:33:18.38 ID:41gJyXYx0
>>2
何をどうやっても負けないだろw
182 シンガプーラ(福岡県):2013/06/21(金) 13:34:15.47 ID:m2gVrDyvP
部屋数分ってマジなん?
そんないつも満室なわけでもないし
見ないほうが多いのに部屋数ぶん??????
ふざけすぎだろ
183 シンガプーラ(福岡県):2013/06/21(金) 13:34:57.09 ID:m2gVrDyvP
>>178
宿泊客の携帯がワンセグ映ったらアウトかもなw
184 ジャガーネコ(大阪府):2013/06/21(金) 14:35:43.05 ID:9C9t7ms00
「NHK見ないのに」で争え、炎上させろ
185 スペインオオヤマネコ(大阪府):2013/06/21(金) 14:37:59.59 ID:551P/aMw0
誰がラブホでNHK見るんだよ!
186 ピューマ(長野県):2013/06/21(金) 14:38:41.91 ID:ypv+MW/s0
いい加減にしろこのスレタイ(´・ω・`)
187 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2013/06/21(金) 14:41:51.04 ID:XWIRSFxO0
受信したくなくて見てもいないのに押し付けて、さあ金払えというヤクザ商法はないわな
ただ今回の場合どうなんだろ
裁判が楽しみだ
188 マンクス(神奈川県):2013/06/21(金) 14:59:01.55 ID:NNLAB75L0
てかNHK受信料の支払いは国民の義務じゃないんだから
本当に見てなければ払う義務は無いんだよ

NHKはそろそろ公正取引委員会に取り締まられなきゃおかしい
189 アメリカンショートヘア(東京都):2013/06/21(金) 15:08:01.65 ID:Mv1wrE890
>>187
尽くユーザー側が負けてね?(和解?)
法律的にはそういう(払わねばならない)って解釈だったような気が・・・

ただ余りにも社会通念から逸脱してる気もするし、
それこそ一人一契約になり兼ねないし、
裁判所の柔軟な対応を期待したいね
190 スナドリネコ(千葉県):2013/06/21(金) 15:11:58.66 ID:1fekjx1G0
>>187
NHKの勝ちが分かってる出来レースだから
全く楽しみじゃないぞ

今後はこの判例をひっさげて
未契約世帯をどんどん提訴してくるだろうし

一般人からしたら絶対負ける裁判なんて加入を恐喝されるようなもんだ
191 ジョフロイネコ(関東・甲信越):2013/06/21(金) 15:19:10.16 ID:hCNw9CCDO
居留守の家はスルーのくせに
真摯に対応してる俺に対してだけ払えと脅しをかけてくるのはどうかと思うの(´・ω・`)
192 スミロドン(dion軍):2013/06/21(金) 15:20:49.99 ID:z9/Ltc0R0
俺ん家もこの前いきなり受信料で10万請求されたわ
こんなもんヤクザとどう違うんだよ
193 シャルトリュー(千葉県):2013/06/21(金) 15:22:45.34 ID:pvceX7Sf0
契約してないのに払えとな?
では、契約とは何なのか?
194 マヌルネコ(北海道):2013/06/21(金) 15:29:58.44 ID:62vWQb7B0
うちはJCOMだから、NHKに払う理由はない。
195 ジョフロイネコ(西日本):2013/06/21(金) 15:34:51.64 ID:ZKyfW8uVO
契約の定義について 国と司法を訴えるのは、いいんじゃないかな?
どーせ 違反してるのは 東電やNHKなんだし
196 スミロドン(catv?):2013/06/21(金) 15:50:16.79 ID:Ho7r4BJY0
>>191
TVあるのを認めちゃうとこうなる、居留守が正解


NHK、放送受信契約の未契約26世帯を民事訴訟
http://www.phileweb.com/news/d-av/201302/21/32535.html
197 ヨーロッパヤマネコ(WiMAX):2013/06/21(金) 15:51:52.43 ID:x5MhOXxb0
>>161
チューナー別付けでみるほうのスカパーじゃね?
198 サイベリアン(北海道):2013/06/21(金) 15:54:44.13 ID:ejnNk+680
>>192
5年時効が適用できるはず
http://www.youtube.com/watch?v=WGq_Z51I3pQ
199 ラグドール(茸):2013/06/21(金) 16:48:22.92 ID:hj8RSIbP0
つぶれてしまえ!!
200 ターキッシュアンゴラ(やわらか銀行):2013/06/21(金) 17:35:53.72 ID:NQW1s/ec0
放送法を改訂してください。
放送法を改訂してください
放送法を改訂してください
大事な事だから3回言いました。
201 黒(やわらか銀行):2013/06/21(金) 17:48:58.45 ID:I6FzakrU0
>>156
少年に対する審判しかり、司法なんて世論で判断を変える
放送法はもはや違憲の範疇だという世論の盛り上がりさえあれば・・・
202 マヌルネコ(東日本):2013/06/21(金) 18:13:01.69 ID:jjYpeYqd0
日本朝鮮放送
203 ウンピョウ(茨城県):2013/06/21(金) 18:13:12.04 ID:PCbUJuSa0
そう言えばホテルでTV見たことないなぁ〜
204 ロシアンブルー(やわらか銀行):2013/06/21(金) 18:15:00.77 ID:VnRC1w+80
NHKの電波だけ妨害する小型機械を作れば、すんごく売れると思うの。
自宅用・ケータイ/PC向け・ホテル用で強度を変えてさ。

中国人の出番
205 デボンレックス(中国・四国):2013/06/21(金) 18:17:19.97 ID:K+ZSb4CmO
NHKを受信しないテレビを作れば売れると思うんだ…
何で作らないんだろう?
そういう決まりがあるんかな?(´・ω・`)
206 アメリカンワイヤーヘア(京都府):2013/06/21(金) 18:19:59.57 ID:XdNjbs1c0
>>205
サムチョンあたりがNHK受信拒否テレビつくったら面白いね
207 ジャガランディ(北海道):2013/06/21(金) 18:24:25.04 ID:pi3lA28+0
NHKの電波をカットするノッチフィルターを作ってアンテナケーブルに挿入すれば
協会の放送を受信することのできる受信設備でなくなるから
NHKと契約しないで済みそう
208 カラカル(新疆ウイグル自治区):2013/06/21(金) 18:24:48.94 ID:Nu91kkBX0
>>205
技術もニーズも充分にあるのに作られない=圧力

他には考えられない
今やデジタルになったから完璧にNHK除けが出来るのに
209 アメリカンショートヘア(庭):2013/06/21(金) 18:33:43.82 ID:+qTyZKLgP
金かかるなら勝手にうちに流すんじゃねーよ金取るぞごら
210 ツシマヤマネコ(千葉県):2013/06/21(金) 18:36:45.15 ID:3w9e0BET0
なんでNHKはBSとかスカパーとかみたいにしないわけ 完全にヤクザじゃん
211 オシキャット(愛知県):2013/06/21(金) 18:45:44.11 ID:BWfs8O4e0
犬HKは死ね。今すぐ死ね。
みんなで払わず、違法性を唱えよう!
国営のテレビ局なんか要らない!
212 ロシアンブルー(神奈川県):2013/06/21(金) 18:46:23.85 ID:S90XKS5w0
もうスクランブル化しろよ。
NHKに何のメリットもねえだろうけど、お互いスッキリするだろうよ。
213 黒トラ(北海道):2013/06/21(金) 19:23:37.03 ID:gUNIxq3I0
>>197
それ
214 ペルシャ(東日本):2013/06/21(金) 19:25:28.84 ID:PVH3f5D8O
>今年1〜5月の受信料約344万円
は?
215 ペルシャ(東日本):2013/06/21(金) 19:29:45.21 ID:PVH3f5D8O
>>211
完全に国の管理下にして公務員により運営されるべきなんだよ
216 ロシアンブルー(やわらか銀行):2013/06/21(金) 19:32:10.21 ID:dOAWUqOv0
>>7
最近こいつのスレタイめんどくさい
217 サイベリアン(チベット自治区):2013/06/21(金) 19:37:24.35 ID:81gOAmRx0
NHKが根拠としている放送法は明らかに憲法違反だろ。
9条信者の国会議員さんわかってんだろうな?
放送法も議題に乗せろよ。
218 デボンレックス(内モンゴル自治区):2013/06/21(金) 21:23:42.37 ID:bUxWpvArO
NHKの在日職員さっさと追い出せよ
219 チーター(沖縄県):2013/06/21(金) 22:56:25.89 ID:MCQoNBOV0
ホテル側もケーブルTVに入って
放送は受信しなければいいのに。
ブースターとかつけたり色々メンドクサイとは思うけど。
220 ウンピョウ(東京都):2013/06/21(金) 22:59:04.03 ID:r6tg87zA0
これは判決が楽しみ
契約の強制が認められるなんてことあるのかな
221 バリニーズ(関東・甲信越):2013/06/21(金) 23:29:41.90 ID:zj1+IPkIO
>>219
CATV引いてもNHKの受信料は別途支払わなきゃなんないよ(´・ω・`)
222 バリニーズ(dion軍):2013/06/21(金) 23:32:07.24 ID:iH+9Y7WR0
放送法をたてに徴収してる
NHKのどこに政治的独立性があるの

全部税金か完全スクランブルか
どっちかにしろ
223 しぃ(兵庫県):2013/06/21(金) 23:36:18.69 ID:DqFWx5q80
「NHKは受信料で賄っております」

だったら何故予算は国会審議が必要なのか分からん。

それならいっそのこと国営放送にして税金から賄えよ。

そしてアーカイブは全部無料にしろ。

研究開発した特許収入も全部国庫入りな。

あと総務省からの天下りは却下な。
224 チーター(愛知県):2013/06/21(金) 23:37:43.68 ID:IIQrYt720
正直
>>1
のスレタイがすげえ寒い
もっと面白いスレタイつけろよ
225 マンクス(東京都):2013/06/21(金) 23:40:58.78 ID:22BoBZbo0
受信料で食わせてもらってるくせに
朝ニュース番組の中で有料放送の番宣やるのは問題じゃないのか
226 コラット(やわらか銀行):2013/06/22(土) 00:19:05.63 ID:2F86x5F80
>>77
それを投票で決めるならいいよ
227 アメリカンボブテイル(チベット自治区):2013/06/22(土) 00:43:37.11 ID:9bWBwzC2P
>>130
いいところに気づきましたね
では、家庭でもテレビの台数分受信料を支払ってもらいましょう
228 コドコド(関東・甲信越):2013/06/22(土) 00:49:13.05 ID:ZSBQZg2QO
こっちは契約してやっても構わないのだが、こちらの提示する契約条件に向こうが首を縦に振ってくれない
つまり契約拒否してるのはNHK側
この場合はどうなんの?
229 ウンピョウ(北海道):2013/06/22(土) 00:58:48.13 ID:TPeE/HkU0
>>228
放送法第64条に
>3.協会は、第1項の契約の条項については、あらかじめ、総務大臣の認可を受けなければならない
とあるからこちらの契約条件は通らないらしい
230 ボルネオヤマネコ(dion軍):2013/06/22(土) 01:05:17.28 ID:BknL+FDD0
B-CASカード挿したらNHKも見れるようにすれば良かったのに何でしなかったんだ
わざとか
231 クロアシネコ(東京都):2013/06/22(土) 01:06:57.90 ID:HEsBp+ZQ0
負けたらbカスカード引っこ抜くだけでモニター化だろ
232 コドコド(関東・甲信越):2013/06/22(土) 01:10:15.21 ID:ZSBQZg2QO
>>229
そっかぁ
ありがとね
233 ペルシャ(東日本):2013/06/22(土) 01:11:20.18 ID:0F9+5cyqO
既得権益には国民の声がとどかないんだな
234 キジトラ(東京都):2013/06/22(土) 01:13:01.94 ID:Xq0/6vId0
兵庫県尼(ry
235 ツシマヤマネコ(宮城県):2013/06/22(土) 01:13:45.45 ID:vVo25uV40
強制徴収のシステムがおかしいんだから何とかしろよ

スクランブルかければいいだけだろ

国営としてやりたかったら給与見直して税金としてシッカリとれ
236 マレーヤマネコ(岡山県):2013/06/22(土) 01:45:03.11 ID:zVxlhLMr0
俺も今日NHKの派遣員来たけど居留守してたらいつの間にか帰ってたわ
あいつらどうにかならんの
237 アンデスネコ(東海地方):2013/06/22(土) 02:18:11.22 ID:SeVV1Z36O
町内会費みたいなモノだろう。ショボい金で屁理屈こねてる感覚がわからん。そんなドケチなホテルは泊まりたくない
238 アビシニアン(大阪府):2013/06/22(土) 04:17:15.92 ID:6OjxKeey0
>>237
受信料以上のコンテンツ内容があるのにNHK見ないとか損してる。
Eテレとラジオ講座で初級程度の語学力身に付けれる。
同内容の通信講座なら数万は取られたな。
239 斑(やわらか銀行):2013/06/22(土) 08:31:05.05 ID:mBajMZae0
これだけ形骸化した違憲スレスレの利権組織の社員に年間1000万の給料を支払ってあげてる国民
なんでNHKにはみんなダンマリなんだろ
普通に不思議
240 ボルネオウンピョウ(大阪府):2013/06/22(土) 08:54:03.23 ID:IPpsB4jF0
スクランブルかけろ
241 アメリカンカール(千葉県):2013/06/22(土) 10:04:32.45 ID:Pvyrenj10
放送法をなくせばいいんだけどね。
242 ジョフロイネコ(内モンゴル自治区):2013/06/22(土) 10:21:45.19 ID:PlQPzl/8O
娯楽番組いらん
ニュースだけやってろ
縮小しろ
243 アメリカンボブテイル(やわらか銀行):2013/06/22(土) 10:24:52.00 ID:mHmAA6cGP
電波ヤクザ
244 ラガマフィン(チベット自治区):2013/06/22(土) 14:27:48.04 ID:lcxX3V3t0
違法か否かとか非道徳的な行為が問題なのに
金額の問題にすり替えて貧乏人乙wとか言ってる気違いこの数日で湧き過ぎ
245 ハバナブラウン(関西・東海):2013/06/22(土) 14:30:26.38 ID:OF320RuQO
自分だけ払ってんのが嫌なんでしょ

正しいと思うなら黙って払ってりゃいい
246 コラット(埼玉県):2013/06/22(土) 14:30:58.03 ID:jhvRl3RU0
見る義務はないのに支払えと?
247 マヌルネコ(やわらか銀行):2013/06/22(土) 14:34:12.07 ID:Xlr56vvV0
もうマジでNHKみられないテレビ発売しろよw
248 ラグドール(チベット自治区):2013/06/22(土) 14:41:54.29 ID:28yNseJO0
>>1ドカタ頭死ね
249 スナドリネコ(兵庫県):2013/06/22(土) 14:43:17.40 ID:/oUAN34W0
国営で税金使われてるって事は
その予算の範囲内で全てを完結すべきだろ
視聴料とったら国営の意味が無いんだよ
250 ジョフロイネコ(やわらか銀行):2013/06/22(土) 14:55:47.69 ID:31O3H0uf0
押し売り強盗
251 斑(やわらか銀行):2013/06/22(土) 15:09:09.81 ID:mBajMZae0
>>245
多分断りきれずに払ってるやつが大半だろうからな
それが義務(キリッだと自分に言い訳して反NHK組叩くやつもいるんじゃない
世論として盛り上がらないわけだよ
252 コラット(東京都):2013/06/22(土) 15:09:15.24 ID:2JcOF7X50
NHKだけ映らないようにしておけばもしかしたら
裁判で勝てるかも?
253 斑(やわらか銀行):2013/06/22(土) 15:14:07.53 ID:mBajMZae0
今年4月NHKの在り方に疑問を呈した鬼木誠(自由民主党)の弁論
http://www.youtube.com/watch?v=j71lm8VX72U
254 スフィンクス(関東・甲信越):2013/06/22(土) 15:14:19.72 ID:rMpdN28n0
月68万?
255 キジ白(千葉県):2013/06/22(土) 15:28:01.04 ID:cPyn/hqV0
客が旅行に行くときはBカスカードを持ち歩くようにすればいいんじゃね
Bカスカード入ってないテレビは受信装置とは言えないだろ
256 スコティッシュフォールド(愛知県):2013/06/22(土) 15:36:38.43 ID:dmII/XRSP
少なくとも、ハードとソフトと設定、全ての環境が整わないとNHKを見れないわけだし
チャンネル設定いじってNHKを見れなくすれば契約しなくてもいいんだよな?
257 ヤマネコ(愛知県):2013/06/22(土) 15:43:25.19 ID:Z+S2LP9C0
放送法で受信「可能」な設備設置者に契約義務ありとなってるから
物理的に受信無理でないと無理
法律変えないとダメ
258 ヤマネコ(愛知県):2013/06/22(土) 15:44:47.55 ID:Z+S2LP9C0
けどNHK利権が強すぎて、なかなかこの問題に取り組む議員がいないんだよな
259 アメリカンボブテイル(東京都):2013/06/22(土) 15:51:32.62 ID:laZIUmLu0
早くNHKの映らないテレビを開発してくれ!
260 スコティッシュフォールド(愛知県):2013/06/22(土) 15:52:37.82 ID:dmII/XRSP
>>257
チャンネル合わせないとNHKを受信できないんだから
NHKを受信不可能な設備になるだろ

それともNHKに限らず放送を受信できる設備はなんでも契約しろってこと?
261 ヒマラヤン(香川県):2013/06/22(土) 15:55:54.85 ID:mNJezQoA0
モンサントとやり方似てるなw
262 チーター(チベット自治区):2013/06/22(土) 15:57:51.29 ID:yH8zDK+x0
>>1 NHKの偉い!エライ!人は 國営として 日本の危機。 真実を伝えない事や 日本反分子勢力2。
乗っ取られている事など 全く報道しない.....回答ヨロ?。10No!
263 チーター(チベット自治区):2013/06/22(土) 16:00:39.39 ID:yH8zDK+x0
>>262 書き忘れ: その事柄2。至る想いと理由?。コレがワカラン?。オシエテ?。10No!
264 ウンピョウ(北海道):2013/06/22(土) 16:01:28.86 ID:TPeE/HkU0
>>260
チャンネルを合わせてもNHKの受信が出来ない設備が
NHKを受信不可能な設備
265 スフィンクス(関西・東海):2013/06/22(土) 16:03:08.65 ID:Mp1FUat60
そのまんま東「契約社員にコンビニで払うと言ったらチェッと言われました」
266 スコティッシュフォールド(愛知県):2013/06/22(土) 16:04:05.23 ID:dmII/XRSP
>>264
チャンネルを合わせることができない設備も
NHKを受信不可能な設備だろ

チャンネルを合わせずにどうやって受信するつもりだよ
267 ギコ(東京都):2013/06/22(土) 16:04:44.12 ID:UjTm4pV70
ホテルなら払えよとは思うけど
5ヶ月で344万とかふざけすぎだろ
268 トンキニーズ(東日本):2013/06/22(土) 16:08:26.80 ID:VvgzpGci0
国民年金を払っている人の割合と同じくらいの割合しか受信料の徴収が出来てないんでしょ。
ニュース以外はスクランブルをかけるしかないだろう。
269 イエネコ(埼玉県):2013/06/22(土) 16:09:13.17 ID:TJxNwC880
>>259
すげえ売れそうw
270 ターキッシュバン(秋田県):2013/06/22(土) 16:11:39.54 ID:0tx70XDh0
100円でも割引くならテレビ無しの部屋で良いよ。
271 アメリカンショートヘア(大阪府):2013/06/22(土) 16:16:14.34 ID:c1J0Q3uY0
>>259
全てのテレビはNHKが映りません。
何故なら全ての地デジはスクランブルにて送信されていますので。
じゃあ、何故NHK他 地デジが映るのか?と言いますとB-CASカードにスクランブル解除コードが入っているからです。

誰が何の目的でスクランブル化している番組を利用者の許可なく解除したのか?
民放はCM収益で無料放送が基本なので仕方がないでしょうがNHKは有料放送です。
その有料放送を勝手にスクランブル解除をしているのは誰なのか?と言う問題です。
B-CAS社が勝手に行ったのでしょうか?
とするならNHKは放送利用者を提訴する事は筋違いでB-CAS社を提訴すべきです。

何故NHKはB-CAS社を提訴しないのか?
スクランブル解除の許諾をNHKがB-CAS社に与えているからに他なりません。
つまり、スクランブル化されている放送を自身で解除し、
それをもって金を払えという構図を示しているのがNHKの金銭徴収です。
例えば、WOWWOW等の有料放送が先方都合でスクランブル解除して、
それを理由に金を払えと言ってきたらどう思いますか?
完全な詐欺、若しくは押し売りとなります。
272 スコティッシュフォールド(やわらか銀行):2013/06/22(土) 16:19:13.40 ID:Nm1taputP
もう片っ端からテレビ撤去すりゃいいじゃん
もしくは「モニタ」を置いてNHK以外の特定の動画を配信するか

テレビ見たけりゃワンセグ(笑)で勝手に客が個人で見てろ
273 ヤマネコ(愛知県):2013/06/22(土) 16:40:28.86 ID:Z+S2LP9C0
>>266
不可逆的にNHK受信できないように改造してそれを証明すれば
裁判で勝てるかもね
274 ボルネオヤマネコ(WiMAX):2013/06/22(土) 17:30:54.87 ID:Qg04rPa00
スクランブルかけろよ
公共放送だからとか言うならニュースと緊急時のみ開放すればいいだけ
275 バーミーズ(大阪府):2013/06/22(土) 17:39:39.82 ID:c6J9oXBx0
韓国に払ってもらえよ
276 ジャガランディ(東日本):2013/06/22(土) 17:50:04.83 ID:C/eF8fe50
一番いいのは今すぐNHKを解体すること。
無理やり金とって偏向、捏造情報よこされても何の役にも立たない。

NHKは今すぐ解体すべき!
277 ロシアンブルー(栃木県):2013/06/22(土) 17:51:19.58 ID:qfKNpmav0
はぁ?
ホテルじゃなくてホテル滞在してる人が払えと言ってたろ
278 キジ白(兵庫県):2013/06/22(土) 17:54:31.10 ID:aQdgoCcw0
5ヶ月で344万円


たけー
279 ターキッシュバン(岡山県):2013/06/22(土) 17:57:26.03 ID:5tHOAeW40
>>4
そんなひどい店は日本にはないだろう
280 ノルウェージャンフォレストキャット (山形県):2013/06/22(土) 17:57:55.39 ID:eRn0Vkfe0
ホテルにテレビおくのやめよ
281 ハイイロネコ(秋田県):2013/06/22(土) 18:31:33.04 ID:s3kWxWh+0
>>1
ホテルですらこんなんか
ホテルはテレビを商売の一環として設置してるんだろうし
払えって思う
282 スコティッシュフォールド(愛知県):2013/06/22(土) 19:41:35.04 ID:dmII/XRSP
>>273
NHKの放送受信を目的とした設備がある場合に契約しろといっているだけ
つまり、設定変更により受信できなくなった設備はNHKの放送受信を目的とした設備
に該当しないので契約の義務は無くなる、

ちなみに、設定変更だけじゃ簡単に戻せるからダメだよ、といった条文は存在しないので
不可逆である/ないは関係ない
283 マレーヤマネコ(チベット自治区)
街宣右翼みたいに企業を強請る体質、朝鮮人率が高くなってるって事?