【カメラ】サムスン、Android搭載ミラーレスカメラ「Galaxy NX」発表!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 シンガプーラ(東京都):2013/06/21(金) 03:36:40.72 ID:BQwmuKJkP BE:3197088877-PLT(12112) ポイント特典
2 シンガプーラ(四国地方):2013/06/21(金) 03:39:04.24 ID:3U1auIIoP
インターバル撮影とかタイマー系の機能がめちゃくちゃ細かく設定できそうなので
これはこれで便利かもしれない
3 カナダオオヤマネコ(庭):2013/06/21(金) 03:44:39.70 ID:onivUXx30
ミラーの部分みたいな機械的な部分が無くなったミラーレスが一般化すると、日本の最後の牙城であるカメラも陥落するんだろうな
4 アビシニアン(茨城県):2013/06/21(金) 04:16:04.76 ID:I0NB0hZB0
>>3
ニコンとキャノンは半導体設計製造
能力で大幅に劣るから厳しいだろうな
コスト的にも全くかなわない

おそらく歴史問題も絡めて来るぞ
慰安婦の某みたいに

ニコンやキャノンは欧米中国は捨てて、
ベトナム、イスラム、反中国、
反米市場での足場を固めて行くしか
無いだろう

もしくはアンチギャラクシーの陣営に
カメラのインターフェイスから先を
全部任せてしまうか
5 サーバル(茸):2013/06/21(金) 04:27:27.09 ID:pukEhrEh0
サムスンだけならどうでもいいが、ペンタックスと組んでいるから厄介
6 サビイロネコ(東京都):2013/06/21(金) 05:40:35.62 ID:YvjNtpDC0
>>4
Nikonは集積回路の製造装置作ってるけど
7 ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府):2013/06/21(金) 06:51:58.27 ID:GdOAXn/i0
>>5
何年前の話してんだ
8 ボルネオヤマネコ(茸):2013/06/21(金) 07:06:36.31 ID:aqANIIty0
>>4
コンデジの世界は海外メーカーに負けると思うがレンズ交換式カメラはどう転んでも日本メーカーのカメラが圧倒的に有利。
そもそもレンズ性能の問題だし。
9 アメリカンショートヘア(神奈川県):2013/06/21(金) 07:21:30.45 ID:Oa3OhbFVP
これいいね
Wi-Fi環境下なら2chできるし
もっとカメラ部分小さかったらごろ寝2chとか
カフェ2chとか捗ると思うなー
10 アビシニアン(茨城県):2013/06/21(金) 07:24:46.00 ID:I0NB0hZB0
>>6
で?
>>8
どこまで持つか
脱落したメーカーをがんがん吸収して
あっという間に追いつかれるよ
11 ボルネオヤマネコ(茸):2013/06/21(金) 07:33:02.91 ID:aqANIIty0
>>10
取り込み諦めたじゃん。
12 ツシマヤマネコ(東京都):2013/06/21(金) 07:34:32.41 ID:b/YGShoJ0
>>9
そのうち電話機能つきそうだなwww
13 ボルネオヤマネコ(茸):2013/06/21(金) 07:35:46.74 ID:aqANIIty0
>>9
スマホ買えよw
14 マーゲイ(神奈川県):2013/06/21(金) 07:37:50.67 ID:MpfB3vkF0
キャノンやニコンの客層とは違うだろ
15 ノルウェージャンフォレストキャット (関西・北陸):2013/06/21(金) 07:39:57.40 ID:ruw52TqiO
やはりサムスンは勘違いしてるww

大迷走ちゅぅ
16 シンガプーラ(長屋):2013/06/21(金) 07:59:42.71 ID:TobXe16J0
なんでカメラにギャラクシーなんて付けちゃったの?
17 スペインオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/06/21(金) 08:12:50.47 ID:GLrhgRL40
手広くやりすぎるとコケる
18 ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府):2013/06/21(金) 08:15:30.97 ID:GdOAXn/i0
ブランド力w活かすためだろ
19 エジプシャン・マウ(チベット自治区):2013/06/21(金) 08:18:02.60 ID:HHOPiFSF0
スマホもTVも安いから買ってるのに高額な商品でサムソン選ぶ奴はおらん
20 シャム(新潟県):2013/06/21(金) 08:19:00.14 ID:29rWn5K40
電話もできるの?
21 アメリカンショートヘア(愛知県):2013/06/21(金) 08:21:46.10 ID:QvGLIm/jP
バカの一つ覚えみたいになんでもかんでもAndroidで動かそうとするのはなんなの
22 シンガプーラ(大阪府):2013/06/21(金) 08:22:43.09 ID:WxIZ+NeF0
今までのNXは海外だと売れてたのかね?
23 スフィンクス(青森県):2013/06/21(金) 08:24:55.97 ID:L2lXAsl80
余計な機能を付けたがる日本企業と同じ間違いを犯している
24 アメリカンボブテイル(やわらか銀行):2013/06/21(金) 08:25:19.95 ID:d0878mXP0
どうせ撮像素子とか中身は日本製だらけなんだろ
25 シンガプーラ(大阪府):2013/06/21(金) 08:27:32.14 ID:WxIZ+NeF0
>>24
センサーは寒チョンだろ。
26 ペルシャ(群馬県):2013/06/21(金) 08:38:44.70 ID:5K8U+A8i0
>>16
Galaxyはブランドとして確立されつつあるから
27 エジプシャン・マウ(チベット自治区):2013/06/21(金) 08:39:42.34 ID:HHOPiFSF0
>>26
ブランドw
28 パンパスネコ(兵庫県):2013/06/21(金) 08:40:47.16 ID:7WxUvxLN0
ラミレスカメラ
29 ターキッシュバン(宮城県):2013/06/21(金) 08:41:09.87 ID:5Af3Zwne0
G-shockみたいなもんか
30 ラガマフィン(広島県):2013/06/21(金) 08:42:05.94 ID:/bKt75dn0
重すぎて使い物にならんと思うが。
31 ペルシャ(群馬県):2013/06/21(金) 08:51:07.04 ID:5K8U+A8i0
>>27
日本では信じられないけど世界でスマフォと言ったらiPhoneかGalaxyS
32 エジプシャン・マウ(チベット自治区):2013/06/21(金) 08:57:11.93 ID:HHOPiFSF0
>>31
海外旅行行った時によくCM見るから知ってるよ
あの日本っぽく騙すCMだけどなw

海外でどれくらいサムソンが韓国企業って知ってるのやらわからんがな
33 スミロドン(大阪府):2013/06/21(金) 09:00:40.09 ID:ua4UFmzw0
>>24
サムセンサーのおかげでペンタの画像処理能力が上がったとか上がらなかったとか。
サムスンはそんな技術を育ててくれるセンサーを持ってます。
34 ユキヒョウ(長屋):2013/06/21(金) 09:02:12.27 ID:hQ1bCwbp0
写真撮ろうとして起動するのに数分とかかw
充電しないで1日置いとくとバッテリー空
バッテリー交換して再起動数分www
35 黒(神奈川県):2013/06/21(金) 09:06:28.07 ID:Y1HzkFSx0
Wi-Fi版なら欲しい。
まあ日本では販売されないだろうけど。
36 アメリカンショートヘア(芋):2013/06/21(金) 09:09:54.12 ID:FngAz47h0
カメラにAndroid載っけたら、どんなメリットがあるの?
撮った写真をそのままGmailで送れるとか、mapに撮った写真貼り付けて観光パンフみたいなの作れるとか、そんな感じなの?
37 バーミーズ(新疆ウイグル自治区):2013/06/21(金) 09:10:08.14 ID:L5+2Fm+w0
サムチョンのセンサーはソニーの型落ちだろ
38 猫又(大阪府):2013/06/21(金) 09:20:46.13 ID:aQMAVUL20
>>34
COOLPIX S800cはそんなに起動遅くないみたいだけどね。
39 ブリティッシュショートヘア(埼玉県):2013/06/21(金) 10:14:19.98 ID:05Onayj50
>>32
そんなこといったら 初期のSONYだって
同じようなCM流してたんだぜ

当初はほとんどのアメリカ人はアメリカ企業だとおもってたらしいし
40 白(空):2013/06/21(金) 10:22:34.42 ID:n/FAwbXY0
こんなデカイなら一眼レフでいいじゃんww
ミラーレスは結局ボディーが小さいだけで、レンズの大きさ変わらねえじゃねえかよ
41 トンキニーズ(静岡県):2013/06/21(金) 11:02:34.74 ID:9wsVimZb0
ソニーはウォークマンの後継としてスマートウォークを出さなかった時点で

完全に出遅れ・・
42 黒(東京都):2013/06/21(金) 11:27:37.49 ID:RidRNHhD0
>>36
そんな感じ
sonyのdsc-HX50V買ったけどwi-fiでスマホやタブレットに直接送信出来るし
スマホやタブレットの液晶見ながらカメラ操作できるし(カメラの液晶のかわりに出来る)
スマホやタブレット側でカメラ内の画像編集操作出来るし、スマホやタブレット、PC経由で無線でネットにUPも出来る。
43 シンガプーラ(長屋):2013/06/21(金) 11:28:54.85 ID:TobXe16J0
>>31
だからさ、ギャラクシーって付けちゃったら
スマフォかパットに間違われちゃうんじゃ無いかと思ったのよ
44 シンガプーラ(長屋):2013/06/21(金) 11:29:52.62 ID:TobXe16J0
>>41
ウオークマンにAndroidを載せた機種は数年前から存在する
45 シンガプーラ(庭):2013/06/21(金) 12:55:08.18 ID:MVYrP/CRP
サムスンマウントのシュナイダークロイツナッハって写りいいの?
46 アジアゴールデンキャット(庭):2013/06/21(金) 19:14:05.30 ID:jxcx4ztL0
一眼のミラーレス化ってパナソニックが始めたんだっけ?
遅かれ早かれどこががやったんだろうけど
47 シンガプーラ(茸):2013/06/21(金) 21:38:53.79 ID:rtUsqbWfP
サムソンは何作ってもデザインが終わってるな
48 アメリカンショートヘア(やわらか銀行):2013/06/21(金) 23:25:18.83 ID:eLCyM5yQP
そもそもデジカメになんでミラーが必要なんだ?
49 アメリカンカール(長野県)
>>48
構図がずれるから。