酒飲まないと全く寝られない シラフだと一晩中寝られないこととかザラ マジで誰か助けて(´・ω・`)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 デボンレックス(大阪府)

興奮すると寝付き悪く・・・マウス実験で確認


睡眠を邪魔されて無理やり起こされ続けた場合と、起きていたくなるような環境を与えられた場合
では、いざ眠ろうとした際に眠りに落ちるまでの早さが違うことを、マウスを使った実験で確認したと
筑波大などのチームが17日、発表した。

徹夜明けなどで寝不足の時でも、興奮したり危険を感じたりすると眠気が吹っ飛ぶことがある。
筑波大の柳沢正史教授は「日常的に経験していることだが、科学的に裏付けたのは初めて。就寝前
のテレビや運動は控えた方がいいと言われるように、寝る前に何をしたか調べるのは、不眠治療に
役立つ」と話している。

http://uramono.org/archives/29472573.html

酔わなきゃ寝られないの ><;
 
2 ヨーロッパヤマネコ(神奈川県):2013/06/18(火) 10:09:38.26 ID:tfSGY+oD0
俺と同じだな
3 ぬこ(SB-iPhone):2013/06/18(火) 10:10:03.17 ID:TvKuAwY4P
睡眠薬飲めよ。酒よりよっぽど健康的。
4 トンキニーズ(東日本):2013/06/18(火) 10:10:25.80 ID:nQahL5SRO
柳沢教授って名前だけで信用してしまう
5 オシキャット(千葉県):2013/06/18(火) 10:11:13.73 ID:fmA8lm/z0
実際には酔うとノンレム睡眠にならない
6 サバトラ(福岡県):2013/06/18(火) 10:12:03.39 ID:HaAV5o4e0
アルコール依存症への道
7 スナドリネコ(兵庫県):2013/06/18(火) 10:13:49.52 ID:cIk/wiic0
俺も23時に床に入って4時前くらいまで眠れないとか時々あるわ(´・ω・`)
メラトニンを飲んでみたけどあまり効かなくて
頭がフラフラするだけで結局眠れず余計に苦痛になったりする(´・ω・`)(´・ω・`)
8 チーター(大阪府):2013/06/18(火) 10:14:23.56 ID:V54f7x3u0
カッツリ飲んだら寝入りは良い
でも早く目覚める
9 セルカークレックス(チベット自治区):2013/06/18(火) 10:14:49.99 ID:XIgmIYz40
一時寝るときに毎日睡眠薬を服用してて、止めたらこの状態になった
10 ジャパニーズボブテイル(新疆ウイグル自治区):2013/06/18(火) 10:14:52.31 ID:+4NAKC3pP
ビール呑んで酔っ払ってそのまま寝ると、不快な夢を見ることが多いな。
11 ぬこ(埼玉県):2013/06/18(火) 10:15:34.75 ID:9KOc9tqL0
アル中
12 バリニーズ(東日本):2013/06/18(火) 10:18:43.14 ID:oUWONr7EO
メチコバールおすすめ
OTCのは知らん
13 ブリティッシュショートヘア(京都府):2013/06/18(火) 10:19:27.44 ID:Z8kksgWt0
眠れないことを言い訳にして飲んでるだけだろ
1週間禁酒したら普通に眠れる
それでもダメなら病院でお薬処方してもらえ
14 ジャパニーズボブテイル(埼玉県):2013/06/18(火) 10:21:09.52 ID:0pTfZ3XHP
寝る5時間前から何も食べない運動しない
15 マレーヤマネコ(千葉県):2013/06/18(火) 10:21:30.64 ID:YkoG6ui00
オナニーしまくれ
16 ぬこ(庭):2013/06/18(火) 10:22:17.88 ID:EHmEyVkvP
市民プールで1時間でいいから泳いでこい
夜寝るなという方が無理
17 猫又(東京都):2013/06/18(火) 10:27:27.14 ID:MvkKNraq0
>>13
睡眠薬はある程度続けるとクセになる。ヤク中と同じで飲まないと
異常に眼が冴えて脳味噌が興奮状態になって凄い禁断症状が出る
それに耐えて抜くのに3週間位地獄をみる
酒は眠れない夜だけにして連日飲み続けなければ、副作用の少ない
いい催眠薬だわ
18 シンガプーラ(広島県):2013/06/18(火) 10:29:41.13 ID:umCikwFm0
>>1
病院池
19 ぬこ(SB-iPhone):2013/06/18(火) 10:31:02.67 ID:GtEPmONJP
睡眠薬って逆に起きられなくなる心配はないの?
20 パンパスネコ(東京都):2013/06/18(火) 10:32:14.10 ID:KgSt1uGo0
アル中っていうんだよ
21 ぬこ(庭):2013/06/18(火) 10:32:14.55 ID:mfX7iy6uP
起きてる時も飲もずにいられないんだが
お前らよくシラフでいられるな
22 サイベリアン(山形県):2013/06/18(火) 10:32:48.70 ID:cPWYcyVf0
>>16
寝れないのは日中からだ動かしてないからだよね
しかもアルコールとか薬に頼るとかもう完全に甘え
23 オシキャット(東京都):2013/06/18(火) 10:33:15.99 ID:p40qEaAO0
ここ20年は寝酒やってるな
軽く飲んだ方が良く眠れる
24 コーニッシュレック(富山県):2013/06/18(火) 10:33:28.46 ID:FaTmi8/a0
じゃあ死ねよ
25 ジャパニーズボブテイル(静岡県):2013/06/18(火) 10:34:14.97 ID:g9yi/BCgP
映画か2時間ドラマを眺めながらじゃないと寝られない
26 ライオン(アメリカ合衆国):2013/06/18(火) 10:34:17.03 ID:CG+RydZR0!
少し飲めばいいじゃん
27 バリニーズ(関東地方):2013/06/18(火) 10:35:56.63 ID:zSWGxSddO
チャリ漕ぐだけでもいいから何らかの運動をした方がいい。
オススメはオナニーからのテクノブレイク
28 コラット(新潟県):2013/06/18(火) 10:36:23.94 ID:Lh3XQN+00
寝られなくても問題ない、いいんだと思えばいいよ
俺はそうやって不眠から脱出した
29 シャルトリュー(愛知県):2013/06/18(火) 10:36:35.10 ID:Tq370/zo0
眠くなったら寝る
30 トラ(新疆ウイグル自治区):2013/06/18(火) 10:37:13.47 ID:sG1NZ4t80
眠剤飲めよ、すぐ寝れるぞ
31 ぬこ(茸):2013/06/18(火) 10:37:56.86 ID:kHFc4XI/P
病院行けよ
32 トンキニーズ(東日本):2013/06/18(火) 10:37:59.28 ID:fubwhZOV0
雨降ってるとなかなか眠れないんだが
33 ピューマ(福島県):2013/06/18(火) 10:40:58.11 ID:dWVQIpIG0
心療内科行くと睡眠薬出されるけど、今度は睡眠薬無いと寝れなくなる。
アロマテラピーとかがいいのかも。
34 アフリカゴールデンキャット(家):2013/06/18(火) 10:41:41.34 ID:0jf7g6Uh0
ホットミルク飲めよ
35● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) (庭):2013/06/18(火) 10:41:48.39 ID:3rZ4H3vv0
一発抜け
36 カナダオオヤマネコ(dion軍):2013/06/18(火) 10:47:05.25 ID:bn32yLcF0
まさに今の今。
夜勤明けなのに眠気飛んでます。
37 ヨーロッパオオヤマネコ(関東・甲信越):2013/06/18(火) 10:47:18.49 ID:wiI5QmmMO
案の定シコって寝ろスレでしたw
38 マヌルネコ(東京都):2013/06/18(火) 11:01:34.09 ID:502YMtCV0
精神病だな。アル中も立派な精神病だし。
精神病が精神病促進させてるという悪循環。
かっこよく言うとヴィシャスサイクル。これね。
39 アムールヤマネコ(京都府):2013/06/18(火) 11:02:59.20 ID:ZGRXW1FO0
それは寝たとは言いがたい
40 マヌルネコ(東京都):2013/06/18(火) 11:05:08.01 ID:502YMtCV0
リステリンは飲み物じゃないぞ。
41 縞三毛(禿):2013/06/18(火) 11:06:13.23 ID:hZJKQB/Ki
眠くなる迄起きてればいいじゃん
42 ラグドール(芋):2013/06/18(火) 11:06:44.92 ID:TnV0cwP50
酒に酔ってヤクザにシバきまわされたり 痛風になったり、痛い目にあってみ
酒無くても寝られる様になるから
43 トラ(新潟県):2013/06/18(火) 11:08:09.40 ID:a6QFHA9l0
眠れなくても横になって目を瞑っているだけでそれなりに睡眠に近い効果があるって
聞いてから気持ちが楽になってわりと眠れるようになったけど、
それが嘘だと聞いてまた眠れなくなった(´・ω・`)
44 バーミーズ(東海地方):2013/06/18(火) 11:08:51.80 ID:EucG4c/wO
難しい本を読むとか、古い作業的なゲームをすると一発で寝れるよ
45 ロシアンブルー(埼玉県):2013/06/18(火) 11:09:28.75 ID:X4/hhtdC0
酒は気絶してるだけだろ
46 ウンピョウ(大阪府):2013/06/18(火) 11:09:45.68 ID:1WVjc45W0
まず寝酒を辞めろ
47 ボルネオヤマネコ(愛媛県):2013/06/18(火) 11:11:00.98 ID:frOp6sOa0
>>1
逆に考えるんだ。別に寝なくてもいい、そう考えるんだ。
48 ウンピョウ(大阪府):2013/06/18(火) 11:11:27.39 ID:1WVjc45W0
デパスとハルシオン出してもらってるけど今までの組み合わせの中で最高に俺に合ってて快眠
49 トラ(新潟県):2013/06/18(火) 11:11:30.87 ID:a6QFHA9l0
>>45
そんな気絶するほど痛飲しなくても、少量飲むだけで眠りつきやすくなるという人がいる
俺は無理だけど。気絶専門つーか酒飲んで寝ると余計に疲れる
50 オリエンタル(神奈川県):2013/06/18(火) 11:11:54.28 ID:WfkiA1Kr0
寝ないで夜勤したらいいと思う。
51 猫又(東京都):2013/06/18(火) 11:12:39.66 ID:MvkKNraq0
>>42
俺は長年痛風で最近慢性化して発作でなくてもおかしい
昔に比べればほとんど酒も飲まなくなったが、
月一位で眠れない夜が来ると、寝酒で酔って寝るわ
その代わり普段は全く飲まない
52 ユキヒョウ(青森県):2013/06/18(火) 11:12:49.23 ID:mrL2SOP70
酒飲むと寝起きが悪くなるだろ
眠りが浅くて疲れが取れない
だから、酒は次の日ダラダラ寝過ごせる週末しか飲まないわ
53 ノルウェージャンフォレストキャット (愛知県):2013/06/18(火) 11:14:02.24 ID:pG1qFo0u0
酔って寝るとレム睡眠に入らないから疲れが取れないだろ
54 ラガマフィン(愛知県):2013/06/18(火) 11:16:36.58 ID:Kp4leoDh0
寝ようとして酒に頼るとどんどん量が増えるだけ
睡眠薬も試したが、酒と同じで量が増えるだけ、しかも
睡眠薬は麻薬のように少しハイになるから気持ちよくて依存症になる
酒も薬も止めて
夜はつまらないTV付けっぱなしで、横になってると眠れるようになったw
55 コーニッシュレック(埼玉県):2013/06/18(火) 11:16:40.20 ID:oCNdS3iT0
寝酒すると夜中に小便で起こされる
56 ジャパニーズボブテイル(チベット自治区):2013/06/18(火) 11:16:50.25 ID:rdzCnGVPP
メラトニン、GABA、5-htp、レスタミン錠、エチラーム個人輸入

好きなの選べ
57 サイベリアン(熊本県):2013/06/18(火) 11:18:22.18 ID:Gx8o/h6p0
睡眠薬は絶対おすすめしないな
依存して止められなくなるし
無理に止めれば離脱症状(不眠、不安、ふるえなど)が出るし。
恐ろしい薬だよ
58 ヨーロッパオオヤマネコ(内モンゴル自治区):2013/06/18(火) 11:18:23.59 ID:t4G/o2QhO
仕事帰りにプール行けよ
眠れるから
59 ユキヒョウ(青森県):2013/06/18(火) 11:20:31.06 ID:mrL2SOP70
>>58
オナニーでおk
60 コーニッシュレック(チベット自治区):2013/06/18(火) 11:24:33.93 ID:zlKjmVSr0
最近酒飲んでも寝られなくなった
鬱なんだろうか
61 サビイロネコ(庭):2013/06/18(火) 11:25:45.34 ID:16boLD0l0
じゃあ寝るまで起きてろ
62 茶トラ(やわらか銀行):2013/06/18(火) 11:25:52.43 ID:7zGGGcwz0
>>1
おめでとう。
これであなたも立派なアルコール依存症の初期症状です。
63 スコティッシュフォールド(やわらか銀行):2013/06/18(火) 11:30:40.17 ID:6hRTOO8f0
寝られないから酒を飲むを20年繰り返してたらアル中になったよ
そして体調悪くなったのを自覚したので酒をキッパリやめた(もう半年経過)
やめた当初は寝れない日々が1ヶ月は続き睡眠不足で苦しんだが
峠を越えれば後は楽勝だった酒はほどほど飲む程度にしとけな!
64 アジアゴールデンキャット(チベット自治区):2013/06/18(火) 11:31:04.50 ID:g+Z9uE2y0
アル中最短コースじゃん

酒は薬じゃなくて楽しむためのものだってばよ
65 コドコド(愛知県):2013/06/18(火) 11:31:22.63 ID:FjpSwCSD0
ダメ元で催眠ボイスやってみたら?
双子の残響がおすすめ
66 ハバナブラウン(群馬県):2013/06/18(火) 11:32:49.22 ID:Y+3zJX/a0
アル中はシラフのが眠いんだけどな
67 ノルウェージャンフォレストキャット (関東地方):2013/06/18(火) 11:34:26.35 ID:yZfI3jNNO
睡眠薬を飲め
あと睡眠薬は一生飲め
たまに馬鹿がやめようとして失敗するが当たり前だ
急に飯も食わずに生活しようとするようなもんだ
68 イエネコ(東京都):2013/06/18(火) 11:34:45.89 ID:HbuGJfIi0
寝れて寝れてしょうがないのだが。
不眠わけてください。><
69 ジャガランディ(和歌山県):2013/06/18(火) 11:36:05.82 ID:+jr8a7Om0
睡眠剤はなんか喉がいがいがする
70 白黒(栃木県):2013/06/18(火) 11:39:03.19 ID:aNiYA01i0
無理にななくてもいいんだよ、逆に時間が増えたと思えばいい。
71 マヌルネコ(東京都):2013/06/18(火) 11:40:07.53 ID:502YMtCV0
>>63
アル中って治らないだろ?
またいつか飲むぜ、残念ながら。

不治の病という認識を政府はもっと知らせろ。
72 セルカークレックス(東日本):2013/06/18(火) 11:41:03.89 ID:QvECLdl60
薬中がアル中に説教するスレ
2chはキチガイだな
73 ジャパニーズボブテイル(dion軍):2013/06/18(火) 11:46:22.61 ID:tE7sa2fjP
むしろ寝過ぎて困る
低気圧が来ると本当に酷い
74 シャルトリュー(愛知県):2013/06/18(火) 11:48:02.61 ID:Tq370/zo0
アルコールなんてやめられるさ 死にたくない事情ができたら
近いうちに親の遺産がはいる
子供が生まれる
会社で昇格しそう
女が出来た など
75 ジャガーネコ(山形県):2013/06/18(火) 11:48:44.51 ID:8QTRM7670
3時間で十分だよ
ねなきゃいいじゃん

ナニカする時間も増えるし
76 ジャングルキャット(石川県):2013/06/18(火) 11:49:50.56 ID:jIHoERBa0
永眠、マジオススメ
77 コーニッシュレック(チベット自治区):2013/06/18(火) 11:50:20.21 ID:zlKjmVSr0
酒は止めるつもりはないが、家での晩酌は止めたいな
ダラダラと5時間は飲み続けてる
78 ユキヒョウ(青森県):2013/06/18(火) 11:52:36.79 ID:mrL2SOP70
>>77
高い酒しか買わないようにすればいいんじゃね?
イザって時しか飲む気になれない
79 ジャガーネコ(SB-iPhone):2013/06/18(火) 11:53:19.49 ID:EFCADn/fi
>>77
ちびちび飲むから酔わないんだろ
缶チューハイ一気のみでもしてヘッドバンキングでもしとけやジジイ
80 オシキャット(東京都):2013/06/18(火) 11:56:37.67 ID:p40qEaAO0
>>77
あんたは絶対やめないだろ
俺もだが
81 ソマリ(内モンゴル自治区):2013/06/18(火) 11:56:53.98 ID:5OOh+6NiO
逆に考えるんだ。寝なくてもいいさって考えるんだ。
82 オセロット(山口県):2013/06/18(火) 12:00:51.80 ID:OXlN9aI00
ウイスキーを一瓶一気飲みすれば、ぐっすり眠れるよ
永眠になるかも知れないけど・・・
83 ぬこ(庭):2013/06/18(火) 12:02:51.58 ID:VIcYI4F+P
>>5
夢見の話じゃないよね?
飲んでようがなかろうが、夢見ないが
84 ぬこ(大阪府):2013/06/18(火) 12:13:02.31 ID:xTPUG/mmP
どんな状態からでも体温が下がり始めると眠気を感じる
酒飲むと体温が下がるから眠くなる
酒飲まずに寝ようと思ったら、寝る30分くらい前に体温を上げておくといいよ
85 アビシニアン(やわらか銀行):2013/06/18(火) 12:16:16.73 ID:PK0s7AcM0
サントリーのAll Freeを飲め。

最初はノンアルコールを馬鹿にしていたが、どうしてどうして、良く眠れる。

オマケにカロリーもゼロ、糖質もゼロ、プリン体もゼロに近いから気がねなく飲める。

そして週一でモノホンのアルコールを飲むと超絶うめー

ただ欠点は飲む量が増えるということだ。
86 ベンガルヤマネコ(大阪府):2013/06/18(火) 12:22:36.00 ID:/ZYvexW50
素面で寝ようとするだけマシ
87 ぬこ(庭):2013/06/18(火) 12:29:30.26 ID:EAuw3zoUP
寝る前に嫌でも色々考えちゃってなかなか寝付けない
酒飲めばごまかせるだろと思ったら思考のテンションに拍車がかかっただけだった

一度眠ればぐっすりだけど夢見るし寝起き疲れまくり
自律神経悪いのか
88 ボルネオウンピョウ(チベット自治区):2013/06/18(火) 12:30:14.93 ID:UjQgCvjU0
飲めよ

その結果どうなろうとそれが人生だ。

飲め!
89 黒(芋):2013/06/18(火) 12:32:58.28 ID:gxDjpmM90
>>82
おまえ岩国か?
90 黒(芋):2013/06/18(火) 12:33:24.00 ID:gxDjpmM90
>>84
どうやってあげんねん
91 デボンレックス(関東・甲信越):2013/06/18(火) 12:35:42.72 ID:w/d5xXKMO
500ミリの糖質70%Offプリン体85%を毎日2本て多いほうなの?
エロい人教えて下さい。
92 メインクーン(SB-iPhone):2013/06/18(火) 12:37:09.09 ID:Sza6a/5bi
寝る前に温かいミルクを飲み、20分ほどストレッチで体をほぐしてから床につくとほとんど朝まで熟睡さ
赤んぼうのように疲労やストレスを残さずにめをさませるんだ
93 ジャパニーズボブテイル(SB-iPhone):2013/06/18(火) 12:38:30.90 ID:r1CrKsPUP
酔って寝ると全く疲れがとれないじゃん
94 ジャパニーズボブテイル(茸):2013/06/18(火) 13:01:22.99 ID:bLhX598dP
マリファナのほうがはるかに身体にいいんだよな
アルコール漬けになってるなんて、阿片漬けになってるのに等しい
比喩的な意味じゃなく、身体への悪さとしては割とガチで
国はおまえらに早死にしてほしいんだよ
それも、50〜60くらいまで奴隷労働を務めた後でな
それには酒が最高のドラッグ
どんどん飲みたまえ
95 バーマン(鹿児島県):2013/06/18(火) 13:04:25.23 ID:4mep9neW0
ネオデイどうよ?
96 ユキヒョウ(青森県):2013/06/18(火) 13:14:08.48 ID:mrL2SOP70
>>85
いいよな、すごくいいんだけど、でもチョントリーは氏ね
97 キジトラ(兵庫県):2013/06/18(火) 13:29:03.33 ID:Mr2oDzPu0
ふつーに不眠症だ。心療内科行けば黙って薬出して貰えるから
98 マーブルキャット(やわらか銀行):2013/06/18(火) 13:36:32.31 ID:I9NiF5uc0
興奮したり危険を感じたりすると眠気が吹っ飛ぶことがある
99 マーゲイ(東京都):2013/06/18(火) 13:44:18.81 ID:SEFXJrSw0
チュートリアルの福田が同じ症状だったな
それですい炎になった
お前もマジで気をつけろ
100 シャルトリュー(関西・東海):2013/06/18(火) 13:45:39.60 ID:ebCZCae50
へー
101 ラガマフィン(やわらか銀行):2013/06/18(火) 13:48:28.04 ID:YojlsDta0
全く眠気がない不眠症ならいろいろ仕事が捗りそうでいいわ。
眠いのに寝付けないのはイヤだわ。
102 ユキヒョウ(青森県):2013/06/18(火) 13:57:04.98 ID:mrL2SOP70
たまーに寝たいけど眠れない時あるけど、焦るわ
睡眠時間削れると、明日の仕事がツラくなるし
どうにか寝ようとベッドの上で七転八倒しちゃうんだよな
103 縞三毛(チベット自治区):2013/06/18(火) 13:58:22.34 ID:GtEPmONJ0
人生が充実してれば飲もうと飲ままいとよく眠れるよ
104 マーブルキャット(埼玉県):2013/06/18(火) 14:02:41.92 ID:Rjhs7+V20
プールで泳ぐのいいぞ
布団に入って1分以内に寝れる
105 ジャガーネコ(やわらか銀行):2013/06/18(火) 14:13:28.28 ID:RMuxtBPD0
俺も毎日3時間しか寝れない
レム睡眠1回分だけ
目が覚めたらもう寝れない
106 オセロット(東京都):2013/06/18(火) 14:16:28.49 ID:sVxUiUyv0
眠くなる確実な方法がある
ワタミに就職すること
寝る時間がなくなるかもしれないが
107 シャルトリュー(内モンゴル自治区):2013/06/18(火) 14:21:29.67 ID:m/o9iTdO0
酒の代わりにホットミルク呑め
108 ジャガランディ(dion軍):2013/06/18(火) 14:52:03.40 ID:p7CD3Y//0
酒飲むのやめるわー
109 白黒(やわらか銀行):2013/06/18(火) 15:09:46.63 ID:+EAT9KRj0
おれもシュラフだとようねないわー
110 デボンレックス(大阪府):2013/06/18(火) 15:16:14.18 ID:eVus95Hg0 BE:1310752894-PLT(12000)

>>99
(((( ;゚д゚))))アワワワワ
111 バリニーズ(京都府):2013/06/18(火) 15:49:09.34 ID:6AchIW4F0
昔は泥酔するまで呑まないと眠れなかったな
最近は24時を過ぎると次の日に残るからねぇ
ちなみに家で晩酌は一切しないで店でしか呑まないわ
112 ぬこ(庭):2013/06/18(火) 16:03:36.32 ID:UdtG7MLjP
>>17
酒も薬も連用すると耐性つくのは同じだし肉体的ダメージは酒の方が大きいと思うが
113 ぬこ(庭):2013/06/18(火) 16:07:32.50 ID:UdtG7MLjP
>>88
まあそう言う考え方もあるな(´・ω・`)
どうせ大したことのない人生だし気楽にいきるか
114 ジャングルキャット(芋):2013/06/18(火) 16:14:18.00 ID:gmHu5rnI0
>>96
熊襲キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
115 マンクス(東京都):2013/06/18(火) 16:17:52.85 ID:0/WphbV+0
>>112
でもない最近30に近づくようになって
あからさまに酒に弱くなってる
116 ユキヒョウ(青森県):2013/06/18(火) 16:31:11.42 ID:mrL2SOP70
>>114
熊襲だけなら、もう許してたんだけどなぁ
ただのモノ知らずなだけなんだし
117 バーマン(鹿児島県):2013/06/18(火) 16:36:20.32 ID:4mep9neW0
>>114
熊襲は九州南部だろ上皇…。
118 サバトラ(東京都):2013/06/18(火) 16:37:26.24 ID:nY1MTQw70
>>1
一日3時間ぐらいしか寝てないのを半年続けると目つぶって30秒ぐらいで眠れるようになるよ
119 ジャングルキャット(芋):2013/06/18(火) 17:00:12.84 ID:gmHu5rnI0
>>116
なにがあったんや?
120 ユキヒョウ(青森県):2013/06/18(火) 17:05:13.52 ID:mrL2SOP70
>>119
チョントリーでググればいいじゃない
121 バーミーズ(山陽地方):2013/06/18(火) 17:05:48.78 ID:ayayEHcdO
酒が人生狂わしたってこと?
122 アジアゴールデンキャット(愛知県):2013/06/18(火) 17:08:54.73 ID:L2MfBOzU0
>>115
俺も30過ぎてから、酒に弱くなったと感じてるけど
二日酔いとか翌日に残りやすくなったとかそういうのだろ?
耐性というか酔いにくさは飲めば飲むほど基本的に上がらないか?
肝臓やっちゃってたら知らんが
123 キジトラ(兵庫県):2013/06/18(火) 17:12:41.12 ID:Mr2oDzPu0
酔いにくい、酒に強くなるってのは肝臓がやられて
アルコールの吸収率が弱ってるだけだ。要するに非常にヤバい状態
124 トンキニーズ(神奈川県):2013/06/18(火) 17:28:20.02 ID:D1XSJI8e0
お!( ^ω^)
せっかくいい感じに語り合ってるスレを
ネトウヨ登場で台無しにするパターンかお?( ^ω^)
いつものあのパターン( ^ω^)
125 ヒョウ(埼玉県):2013/06/18(火) 17:29:53.69 ID:Z0OMT6L10
>>1
完全なアルコール依存症。
最低3か月ほどの断酒が必要だから、
入院して酒と一切かかわらない生活をお勧めする。
その後酒やめて睡眠薬服用で様子見だな。
ちなみに酒で眠れるってのは嘘で、
脳波検査では睡眠状態というより気絶した状態に近い。
だから脳はちっとも休めていない。
だから朝の目覚めも悪い。
また、アルコールから代謝されたアセトアルデヒドは
興奮作用があるため、アセトアルデヒド分解酵素があまりない
体質の人間は次の夜も残ってしまう。
このため再び酒を口にしないと眠れないという悪循環。
当然こんな生活を続けていけば、寝るために必要な酒の量は
どんどん増えてしまう。
早いうちに入院して酒に関して勉強することをお勧めするよ。
126 マーブルキャット(広島県):2013/06/18(火) 17:30:59.29 ID:UsR4Mh4D0
ガキのころお袋が「隣のご主人寝る前に1升酒飲まないと寝れないんですって・・」
なーんて馬鹿にしてたけど
今のオレがまさにそれです。
127 ヒョウ(埼玉県):2013/06/18(火) 17:36:49.66 ID:Z0OMT6L10
あと睡眠薬と酒一緒に飲む奴。
絶対にやめろ。
最初は効くかもしれないが、
双方に耐性が出来て睡眠薬が利かなくなる。
128 カナダオオヤマネコ(東京都):2013/06/18(火) 17:40:47.43 ID:h1YWkZgF0
俺の場合、廃墟の中をウロウロ歩き回ってる映像を思い浮かべてるといつの間にか寝れてる
129 コーニッシュレック(庭):2013/06/18(火) 17:42:52.53 ID:MOrFvp7/0
人間って何で眠らなきゃいけないの?
地球に夜があるからなのか?
眠らなくても良かったら人生楽しいのになぁ
130 シャルトリュー(空):2013/06/18(火) 18:21:33.42 ID:Fh4sTwhP0
健康第一
131 マンクス(芋):2013/06/18(火) 18:30:27.15 ID:sZvjYttO0
>>120
日本海の問題かい
132 黒(沖縄県):2013/06/18(火) 18:32:50.54 ID:jbc2N38A0
俺が言ってやる。
お前 アル中だ。
133 オセロット(愛知県):2013/06/18(火) 18:33:54.82 ID:34OQhXZq0
夜勤専門なんで昼間に寝るのが必然。
しかし外はうるさい。だからビール飲んで無理やり寝てる。
134 マンクス(芋):2013/06/18(火) 18:35:21.92 ID:sZvjYttO0
>>122
そうよ
135 バーミーズ(宮崎県):2013/06/18(火) 18:39:26.61 ID:e72jM3Sy0
マイケル「プロポフォール、マジでおすすめ」
136 ぬこ(やわらか銀行):2013/06/18(火) 18:54:39.60 ID:RwTH2YvTP
内科で眠剤もらってこい。強制的に寝れるから
137 トンキニーズ(芋):2013/06/18(火) 19:03:34.90 ID:bKz8/OW20
外仕事を10年やってるけど、夜は10時になったらコテンと寝てしまう
昼は外で活動することが重要
138 ぬこ(庭):2013/06/18(火) 19:07:19.02 ID:UdtG7MLjP
>>133
耳栓したら?百均でも売ってるぞ
139 ソマリ(大阪府):2013/06/18(火) 19:09:43.03 ID:4pvNJZMV0
三交代勤務とかやってたら
体内時計がめちゃくちゃになってくる
140 シャルトリュー(関東・甲信越):2013/06/18(火) 19:14:40.43 ID:Wai6u7nt0
酒って気絶と一緒じゃないのか?
141 白黒(やわらか銀行):2013/06/18(火) 19:15:01.56 ID:Oee0SoUL0
一日中仕事ができてマジで羨ましい。
俺なんてシラフなのに一日中眠い。
142 マーゲイ(神奈川県):2013/06/18(火) 19:16:52.99 ID:JwcDj3mz0
>>1
(*´・ω・)(・ω・`*)ナカマ
休肝日1年で2日くらいしかない
飲む量は缶ビール2本だから1日あたり1リットル弱
そんな生活が15年続いてるけど健康診断毎年Aだよ
143 カラカル(東京都):2013/06/18(火) 19:18:18.40 ID:8dKREDBH0
休肝日にレンドルミンだけだと夜中10回くらい起きちゃう
144 ウンピョウ(京都府):2013/06/18(火) 19:18:25.31 ID:yPOJSCXt0
運動したら寝れる
でも寝不足で体調わるいと運動する気しないよな
145 オセロット(山口県):2013/06/18(火) 19:22:05.15 ID:OXlN9aI00
米ならある! あとは何が必要かな?
こうじ菌とかドライイーストとか買ったほうがいいのかな・・・
146 斑(茸):2013/06/18(火) 21:04:15.49 ID:4ovVaiyj0
寝られないのは甘え、仕事をしながらでも夢はみられますby ブラック
147 エキゾチックショートヘア(宮城県):2013/06/18(火) 21:25:10.46 ID:leAYEuI80
俺もだ
148 バリニーズ(新潟・東北):2013/06/18(火) 21:31:25.93 ID:oUvpHoUHO
耳栓すんごいいいぞ。それでもあれならアイマスク。
149 ボルネオヤマネコ(神奈川県):2013/06/18(火) 21:37:59.41 ID:8C/G0EfZ0
やりたいことがあっても眠くなってできない普通の人からすれば
眠くならないなんて色々はかどって羨ましい
150 ターキッシュアンゴラ(WiMAX):2013/06/18(火) 21:39:22.22 ID:xJWnwsKc0
薬物安定
151 ボンベイ(三重県):2013/06/18(火) 21:39:38.30 ID:U4D9FkEd0
俺もだ

酒を飲んでもオナヌーしても熟睡した感が得られない
152 カラカル(福岡県):2013/06/18(火) 21:39:40.94 ID:p0BOBKPo0
オナ禁してると眠れない
153 バーマン(鹿児島県):2013/06/18(火) 21:40:20.97 ID:4mep9neW0
>>149
次の日もう朝9時から眠いんだけどな
154 ぬこ(新潟県):2013/06/18(火) 21:42:32.25 ID:NNjVQb7HP
酒無しでご飯で腹一杯になって横になれば眠くなるだろ
まあこっちも健康的とはいえないけど
155 ペルシャ(アイルランド):2013/06/18(火) 21:42:43.29 ID:rvb+eQwn0!
折れみたいに海外にでて
草すいまくれ
156 スナネコ(芋):2013/06/18(火) 21:43:16.79 ID:DqK4iNF40
1と同じだったけど、飲んで良い日は連続して週3日と決めて実行してみたら
飲まない日もよく寝られるようになったよ
最初の週はガタガタだったけど、2週目からは大丈夫だった
悪夢率も減って良い感じ
157 ターキッシュアンゴラ(関西・北陸):2013/06/18(火) 21:43:34.26 ID:9SvmL9nFO
適度に運動しろ
158 スコティッシュフォールド(富山県):2013/06/18(火) 21:43:52.73 ID:y1JNWYda0
自律訓練法マジおすすめ
159 ジョフロイネコ(西日本):2013/06/18(火) 21:49:50.91 ID:iXPv2SC10
>>1
怠けすぎwwwwwwwwww働きやwwwwwwwwwwwwwwwwwそうかあれかwwwwww蟹江やらイフ改のってガンキャに対峙したのに逆に返り討ちにされたんかwwwwwwwwそりゃ恥ずかしくてネ連罠wwwwwwwwwwwwwwwwwww
160 バーマン(鹿児島県):2013/06/18(火) 21:50:22.40 ID:4mep9neW0
ちょっと前までは酒スレが伸びたが、
最近は眠剤スレが伸びるな!
161 ボンベイ(広島県):2013/06/18(火) 21:51:24.34 ID:JlZ58u7z0
起きてればいいじゃん
162 バーマン(西日本):2013/06/18(火) 21:52:05.18 ID:BIWlvFp1O
眠くなるまで筋トレしろ
163 バリニーズ(関西・東海):2013/06/18(火) 21:56:15.22 ID:D2ok9pOrO
飲めばいいじゃんw
がぶがぶ飲みまくるとか酒飲んで暴れるとかは問題だけど、
「さっ!酒飲んで寝ちゃお!」
変に飲まないでストレス貯める方が体には良くねーだろ
164 ジャガーネコ(やわらか銀行):2013/06/18(火) 22:01:59.63 ID:RMuxtBPD0
アル中になるよ
165 バーマン(鹿児島県):2013/06/18(火) 22:02:58.16 ID:4mep9neW0
>>163
朝3時とか4時に目が覚めて、次の日眠くなるんだ。
おまけに量が増ええ来て間違いなく肝臓に悪いしな。
166 ぬこ(dion軍):2013/06/18(火) 22:05:50.04 ID:xBsnsfoyP
ベンゾジアゼピン系の睡眠薬は依存性と離脱症状がひどく出ることがあるから
おすすめしないです。

>>1
マインドフルネス瞑想かヴィパッサナー瞑想やれよ
本気でやれば自律神経自由自在
167 白(静岡県):2013/06/18(火) 22:06:06.39 ID:lryvsl760
>>107
まずいじゃん
っていうか牛乳嫌いなんだよな
カモミールティーならそこそこ眠くなれる気がするがお茶は入れるのが面倒だね
168 ボンベイ(三重県):2013/06/18(火) 22:08:27.79 ID:U4D9FkEd0
酒飲んで寝ると脱水症状になる

豆ま!
169 バーマン(鹿児島県):2013/06/18(火) 22:10:10.19 ID:4mep9neW0
>>166
市販の薬で依存症の低いやつってある?
170 ヤマネコ(WiMAX):2013/06/18(火) 22:10:40.43 ID:wwlRwTOX0
真っ暗の部屋で5分目を閉じて動かなければ眠れるという
やってもだめならお手上げだ
171 メインクーン(岩手県):2013/06/18(火) 22:13:05.42 ID:stry7JQc0
朝とか寝起きの一杯さえ我慢できるうちは大丈夫
安心して飲め
172 エキゾチックショートヘア(宮城県):2013/06/18(火) 22:13:39.69 ID:leAYEuI80
>>169
薬は辞めた方が良い
最高に残る
心に支障きたす

大抵が不眠で処方された薬で鬱病になる
そして薬を抜くのに時間がかかる(3ヶ月〜半年)
酒のように抜けない
173 バーマン(鹿児島県):2013/06/18(火) 22:16:55.10 ID:4mep9neW0
>>172
そうか。たまにナロンエース(抗ヒスタミン剤)使ってるが、
あまり依存症は無さそうだ。ほんとに眠れない時にな。
酒は毎日飲んでたが、週5日ぐらいに抑えられてる。
とか言って今日も飲んでるが…。
174 斑(愛知県):2013/06/18(火) 22:18:53.63 ID:z43Axifu0
眠れなくて悩んだことがない
眠くなきゃ起きてるか、ごろごろしてるか
で、朝がつらい
175 ノルウェージャンフォレストキャット (関東・甲信越):2013/06/18(火) 22:19:02.64 ID:mPBS7GJxO
缶チューハイ1本で、酸っぱいのがこみ上げてくる…よく酒なんて飲めるよな…あんなマズいのをさ。
コーラの方がうまい。
176 コーニッシュレック(岩手県):2013/06/18(火) 22:22:03.96 ID:EaCIeZcW0
眠れないって意味わからん。
通常は床に入って5分、
ちょっと長くても、色々楽しいことを妄想してるうちに大体30分ぐらいで眠りにつくぞ。
177 マーブルキャット(高知県):2013/06/18(火) 22:24:11.06 ID:5W+xHaSU0
酒呑みながら仕事すれば、帰った頃にはゴロンといけるんじゃない?
178 ロシアンブルー(埼玉県):2013/06/18(火) 22:24:15.22 ID:HusBGM1F0
22時に寝て8時までグッスリ
それどころかまだ眠い
昼飯食って夕方まで昼寝
晩飯食ってまた22時に就寝
とにかくひたすら眠い
鬱かな?
179 縞三毛(岐阜県):2013/06/18(火) 22:25:19.01 ID:kKqcpZk4I
あるある
180 シャルトリュー(北海道):2013/06/18(火) 22:25:22.73 ID:eEdoIvQf0
寝れないなら起きてればいい
そのうち絶対眠くなる
181 エキゾチックショートヘア(宮城県):2013/06/18(火) 22:28:48.45 ID:leAYEuI80
>>178
若いんだろ
高校の頃とかそんなんだった

>>177
安心して飲める場所(家)でいつもと同じくらいの量を飲むから無駄
忘年会、新年会でたらふく飲んでも家で飲み直して寝るからな俺は
規則正しく家で飲む
182 パンパスネコ(関東・甲信越):2013/06/18(火) 22:29:49.39 ID:H4Rei5vqO
>>175
まったくもって同感だ
飲めと言われれば日本酒一升くらいは飲めるがコーラのが美味い
183 エキゾチックショートヘア(宮城県):2013/06/18(火) 22:30:48.93 ID:leAYEuI80
>>180
2日寝ないで3日目で寝たけど一時間くらいで目が覚める→寝るの繰り返し
熟睡できない
184 猫又(東京都):2013/06/18(火) 22:31:59.49 ID:MvkKNraq0
>>183
うつ病かもしれないぞ
185 バーマン(東海地方):2013/06/18(火) 22:34:15.37 ID:1lGLT1sWO
毎晩酒飲んで寝ればいいだろ
186 ボブキャット(内モンゴル自治区):2013/06/18(火) 22:35:08.39 ID:0nwWQ5b7O
つ【鈍器】
187 トンキニーズ(東京都):2013/06/18(火) 22:35:15.40 ID:ZkqqhQxY0
断酒3月目だ。何回も断酒してるがこのくらいからダメになる
スーパーのレジ付近に缶ビールが置いてあるから、ついカゴにいれてしまう。

しかし今回はあまり欲求が強くないので酒とバイバイできそうだ
最初やさしいけど人生の後半で悪魔に変身するアルコールってヤクザみたいな
存在なんだな。でもちょこっとだけ飲んでみたい。
188 ベンガルヤマネコ(東京都):2013/06/18(火) 22:36:34.38 ID:kDxb4RYv0
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
189 バーマン(静岡県):2013/06/18(火) 22:37:59.54 ID:nvfnz1nG0
2,3日徹夜すりゃ嫌でも寝られるんじゃねーの
190 ロシアンブルー(埼玉県):2013/06/18(火) 22:46:20.59 ID:HusBGM1F0
>>181
この場合において若いととれるかは分からんがおっさんに片足踏み込んだ29歳だ
191 シャルトリュー(北海道):2013/06/18(火) 22:47:21.10 ID:eEdoIvQf0
>>183
うひゃぁ それは辛そう
眠いのに熟睡できないなんてことあるんだね
192 マーブルキャット(大阪府):2013/06/18(火) 22:49:18.10 ID:1y5+hs340
お前らの大嫌いな、今朝の朝日新聞に、アルコール依存症の新薬の記事が掲載されとるぞ!!!

好き嫌い別にしてコンビニへ走れε=┏(*`Д´)┛

稲盛和夫さんインタビュー・・・あと!何と!手島優ちゃんのインタビューも掲載されとるぞ!!!
193 ぬこ(茸):2013/06/18(火) 22:49:27.50 ID:Gg35P+pCP
晩酌生活を6年続けてるが
普通に寝れて普通に起きれる
晩酌時間は平均3時間くらい
もう感覚がおかしくなってるかもだけどw
194 エキゾチックショートヘア(宮城県):2013/06/18(火) 22:49:44.23 ID:leAYEuI80
>>184
毎日3リットル
ビールや発泡酒飲んで寝てる
鬱病じゃない
処方されたハルシオンやマイスリー
はヤバイおかしくなりかけた
195 シャルトリュー(北海道):2013/06/18(火) 22:59:09.87 ID:eEdoIvQf0
アル中ってやつだよね
治るんでしょ
頑張ってみなよぅ
196 トンキニーズ(新疆ウイグル自治区):2013/06/18(火) 23:01:18.39 ID:Z1JAZ2vu0
1ヶ月禁酒でγGPT380から70まで下がったよ。入院して飲めなかったんだけど。
それでもまだ高い数値だ。1週間ぐらいじゃ全然下がらないんだな。
197 ペルシャ(東京都):2013/06/18(火) 23:07:28.31 ID:H71pwwMh0
寝れなくても一週間は最低でも我慢してみろ
尋常じゃない苦しさはあるだろうけど、ある時信じられないくらい体が楽になってるぞ
一度全部抜いてしまえば、元のしんどい体には戻りたいとは思わなくなるだろう
198 マーブルキャット(新潟県):2013/06/18(火) 23:09:59.82 ID:lCyyqUkh0
冗談抜きで抜け
199 スミロドン(西日本):2013/06/18(火) 23:18:59.50 ID:mWxyAm4L0
養命酒くらいが適量なんだろうな
それで寝れないなら睡眠薬のめ
200 アジアゴールデンキャット(東京都):2013/06/18(火) 23:19:16.06 ID:EJKWPTfI0
牛乳飲めばいい
201 ターキッシュバン(東日本):2013/06/18(火) 23:27:01.13 ID:mzuPWqJVO
睡眠時無呼吸症候群の可能性があるな。
きちんと眠れないから、昼間猛烈に眠くなる。
しかし夜は寝るタイミングを逃すと眠れない。
眠ったとしても何度も目が覚める。
202 エキゾチックショートヘア(宮城県):2013/06/18(火) 23:27:23.32 ID:leAYEuI80
>>200

下痢するわボケ
牛乳なんて3年も飲んでないと
飲んだ瞬間に、腹がゴロゴロいって下すわ
ほんと、おこちゃまだな
ベイビーだぜそんなもの飲んで平気なやつ
203 茶トラ(福井県):2013/06/18(火) 23:27:24.03 ID:5209Xf5e0
俺も一時期アル中寸前まで行ったな
204 ジャパニーズボブテイル(内モンゴル自治区):2013/06/18(火) 23:28:17.17 ID:uRMX7g9eP BE:144802122-DIA(427428)

>>1
俺は嫌な事があったら酒呑んで1人で愚痴って寝ているけどな
腹いっぱい酒呑んで寝る毎日だぜ!
205 マンチカン(dion軍):2013/06/18(火) 23:33:18.67 ID:ur5R1vYe0
飲まんと寝られんから休肝日無しで飲んでるとガンマは350行った
206 スナドリネコ(東京都):2013/06/18(火) 23:33:57.97 ID:svVCM2GB0
オナニーすれば?
207 エキゾチックショートヘア(宮城県):2013/06/18(火) 23:39:09.07 ID:leAYEuI80
>>206
35過ぎるとオナニーは月一くらいで満足やねん
オナニーがめんどくさい
そんなんで寝れないんだよ
208 マーゲイ(千葉県):2013/06/18(火) 23:41:54.57 ID:oc2xhGM+0
飲むために生きてるから睡眠とかオマケだわ
209 カナダオオヤマネコ(dion軍):2013/06/18(火) 23:43:36.54 ID:VWmqLZwf0
俺は酒を飲むと関節が痺れてきて寝られなくなる
210 ターキッシュバン(熊本県):2013/06/18(火) 23:47:34.04 ID:zf4F47IW0
>>202
おなかにやさしい牛乳あるで
211 スペインオオヤマネコ(内モンゴル自治区):2013/06/18(火) 23:48:53.09 ID:2ETpKG7dO
俺、酒飲んで寝ると胃液が逆流して鼻が詰まるんだ
ツーンとした刺激と共に急に呼吸が出来なくなって結果ガバッと跳ね起き上がる


起き上がれなかったらそれが俺の寿命だ
212 エキゾチックショートヘア(宮城県):2013/06/18(火) 23:53:02.75 ID:leAYEuI80
>>210
それで朝までグッスリ寝れるんか?
213 ウンピョウ(東京都):2013/06/18(火) 23:56:57.68 ID:+FW+slvk0
今の時期ホットミルクはきつい
暑くて飲む気にならない
214 シンガプーラ(東京都):2013/06/19(水) 00:02:49.86 ID:/XDBg+JZ0
酒と煙草ってどっちの方が依存度高いのだろうか。
215 サーバル(庭):2013/06/19(水) 00:04:01.81 ID:pyx7AWyb0
以前は年に2〜3回眠れなくなる時があったけど
今はないな
毎晩記憶が飛ぶほど呑んでるけど、呑まない時でも普通に眠れるし
216 ツシマヤマネコ(東京都):2013/06/19(水) 00:04:26.32 ID:eq6CJ6sz0
>>1
セックスしろ
217 シンガプーラ(関東地方):2013/06/19(水) 00:13:12.87 ID:iJa/n1x90
昨日軽く飲んで〆にうどん食ったら心臓バクバクいっちゃって朝まで眠れなかった
酒の量はいつもよりだいふ少なかったのに…

これからもっかいやってみる
218 デボンレックス(九州地方):2013/06/19(水) 00:18:19.47 ID:OthJZ7AtO
眠らなきゃイイ
というか、眠らなきゃイケナイという思い込みを捨てろと
219 ツシマヤマネコ(東京都):2013/06/19(水) 00:19:14.42 ID:eq6CJ6sz0
俺は昨日(火曜日)、朝10時くらいに目が覚めて
飯食って11時くらいから夜の10時くらいまで連続してそのまま
寝てしまったぜw

また眠くなったら寝る
220 トンキニーズ(北海道):2013/06/19(水) 00:19:39.20 ID:jieQa8wf0
吐き気するまで飲まないと寝れない、ヤバイ
寝床について気持ち悪くて呼吸整えてるうちに、いつしか眠りに着く
221 エジプシャン・マウ(宮城県):2013/06/19(水) 00:20:41.17 ID:9KcjNu8M0
>>218
4日くらい寝ないで
眠ろうとすればグッスリ寝れると思ってるのか
以下略
222 シャルトリュー(神奈川県):2013/06/19(水) 00:23:34.27 ID:KMK6vOWF0
IT土方とかもそうだな
223 しぃ(四国地方):2013/06/19(水) 00:25:34.47 ID:q+nDKVmH0
でも飲んで寝ると眠りが浅いのか変な時間に目覚める
224 ウンピョウ(静岡県):2013/06/19(水) 00:32:44.10 ID:X7E1NVHZ0
デパスとアモバンの薬中セットおすすめ
225 チーター(茸):2013/06/19(水) 00:37:05.99 ID:mbsTaRmU0
軽いストレッチしたら寝付けるんじゃなかろうか、あと足湯とか?今は蒸し暑いからだめか
226 メインクーン(dion軍):2013/06/19(水) 00:47:32.51 ID:w4ab9+rl0
アフォかそんな健康的でソフトな作法や儀式じゃ睡眠のスイッチが入らねーんだよ
あ、早く酔っ払って眠らなきゃ
227 ターキッシュアンゴラ(東日本):2013/06/19(水) 00:55:38.38 ID:iMfrYOzCO
ガム噛んでると顎がだんだん疲れてきていつの間にか寝てる。出し忘れると朝、口の中でガムが分散してる。
虫歯嫌だからキシリトール系な。慣れてくるとガム口に入れただけで眠たくなる。んで朝まで味が残ってたりする。
228 パンパスネコ(関東・甲信越):2013/06/19(水) 01:00:50.51 ID:Nc/PgrsbO
夕飯食べたら早歩きで2時間くらいウォーキングしなよ
229 ピクシーボブ(新潟・東北):2013/06/19(水) 01:25:31.65 ID:1msArCV+O
10年以上睡眠障害に悩まされ、睡眠時間が1週間で計7時間とかいう時期もあったが今は完全に克服したわ。
あれは自分で眠れなくしてるだけだぞ。
230 ラグドール(秋田県):2013/06/19(水) 01:33:06.18 ID:9xDQCEwM0
夕飯食べたらすぐ横になる。テレビは付けない。

>>223
今、まさにそんな状態。
231 シャム(禿):2013/06/19(水) 01:38:16.75 ID:aK/o0regP
>>224
ぬるすぎ
レボトミン50mgくらい食らえ
232 カナダオオヤマネコ(富山県):2013/06/19(水) 01:39:07.52 ID:wtYJu3yC0
不眠症なんだが酒飲んでも寝れないどうすれば…
233 カナダオオヤマネコ(富山県):2013/06/19(水) 01:40:07.97 ID:wtYJu3yC0
>>231
それなんの薬なん
食ったらどうなるの
副作用は
234 ジョフロイネコ(埼玉県):2013/06/19(水) 03:52:45.16 ID:8XlBQl7n0
>>232
サウナで治ることもある
特にぬるめのサウナに長めに入り水風呂につかる事で鎮静作用があるとされてる
235 メインクーン(兵庫県):2013/06/19(水) 04:25:07.00 ID:C+ztb5/C0
夜眠れないが、日曜のNHKの将棋をつけとくと速攻で寝れる
あれは何だろう
236 メインクーン(兵庫県):2013/06/19(水) 04:27:12.06 ID:C+ztb5/C0
集中と退屈のバランスが絶妙なのかもしれん
あと安心をさそう音声と画面
237 カナダオオヤマネコ(富山県):2013/06/19(水) 04:28:22.45 ID:wtYJu3yC0
>>236
コオロギやひぐらしの声を流して寝てるが寝れねえよ
238 ツシマヤマネコ(東京都):2013/06/19(水) 04:31:20.22 ID:eq6CJ6sz0
>>237
あれは異性を呼び寄せる嬌声だ
あんなので寝れるわけがない
239 マーゲイ(山口県):2013/06/19(水) 04:36:49.14 ID:Hx0sDVpE0
メラトニンを買おうと思っているのだけど、効くかな・・・
240 ツシマヤマネコ(東京都):2013/06/19(水) 04:43:59.46 ID:eq6CJ6sz0
おまえらが眠れないと言っているそばから
おれはまた眠くなってきたぜw
241 デボンレックス(九州地方):2013/06/19(水) 04:45:45.49 ID:OthJZ7AtO
>221
だから眠らなきゃイケナイという思い込みを捨てろって
今日も眠れないじゃない
今日は寝ない日を定めろ

ガチで不眠症になった事あるけど、吹っ切れて寝ない日を作ったら
半年くらいかかったけど普通のサイクルに戻ったよ
何度でも言う。思い込みを捨てろ
242 アビシニアン(庭):2013/06/19(水) 04:46:47.16 ID:koo3Co1BP
この時間にガラガラのファミレスで飲むの最高
貸切やでー
243 ツシマヤマネコ(東京都):2013/06/19(水) 04:46:49.55 ID:eq6CJ6sz0
というか
頭と体を使わないから眠れないんじゃね?
244 ピクシーボブ(東日本):2013/06/19(水) 04:47:29.96 ID:PPtIqUpkO
今サウナで寝てたけどいびきと喘ぎながらオナニーしてるバカのせいで眠れなかった・・・
245 カナダオオヤマネコ(富山県):2013/06/19(水) 04:49:32.77 ID:wtYJu3yC0
>>238
ヒーリング効果があんだよ
ガムランとか聞いても眠れねえし

>>243
ざけんじゃねーぞ
肉体労働で毎日キツキツだった時期でも眠れてなかったっつーの
246 ツシマヤマネコ(東京都):2013/06/19(水) 04:55:11.90 ID:eq6CJ6sz0
>>245
適度に働けよ

底辺だからといって、あまりきつく働くと
筋肉の興奮状態が取れずに眠れなくなる
247 カナダオオヤマネコ(富山県):2013/06/19(水) 04:58:30.50 ID:wtYJu3yC0
>>246
関係ねーよ適当に働いてる時でも眠れなかったし
精神的なことなんだよ
248 しぃ(四国地方):2013/06/19(水) 04:59:10.03 ID:q+nDKVmH0
>>245
寝ることに神経質になってる奴にヒーリング効果とか逆効果だっつの
水の滴る音でさえカンに触るわ

というわけでまた浅い睡眠から目覚めてしまったんだが…
249 アビシニアン(庭):2013/06/19(水) 05:00:41.03 ID:koo3Co1BP
メヌーモーニングに換えられた
250 ツシマヤマネコ(東京都):2013/06/19(水) 05:01:47.54 ID:eq6CJ6sz0
>>247
それだけ体力が余ってるならオナニーしろ
251 ツシマヤマネコ(東京都):2013/06/19(水) 05:02:38.61 ID:eq6CJ6sz0
というかこの時期「浅い睡眠から目が覚める」のは
仕方ない

東京では朝の3:30くらいでもうなんとなく空が青っぽくなってきてるぞ
252 ツシマヤマネコ(東京都):2013/06/19(水) 05:10:58.95 ID:eq6CJ6sz0
誰もいない

なんだ、結局おまえら寝れないとかいって寝てるじゃないかww
253 バリニーズ(山陽地方):2013/06/19(水) 05:13:46.74 ID:Ybbbc/bRO
小さめの音楽プレイヤー買って枕元で流してると寝られるぞ
流す曲は何度も聴いたような聞き流せる歌手のアルバムがいい
(馴染みの無い曲だと曲を聴くのに集中したゃうし、途中で歌手が変わるのも刺激になっちゃうから同じ歌手のアルバムが良い)
夜中に意識が覚醒しちゃって考え事のスパイラルにハマっちゃうような人はこれで集中力を散らすことで眠れるぞ
254 ジョフロイネコ(関東・甲信越):2013/06/19(水) 05:51:31.95 ID:j9A4DcmlO
アモバンいいぞ
あるいはアモバン改のルネスタ
このへん使ってる奴で眠れないのはそうそういない
ロヒプとかエバと違って、寝起きも良いし(苦みを除けば)
マイスリのようにラリることも少ない
まあ私はハルですけどね
255 カナダオオヤマネコ(富山県):2013/06/19(水) 05:52:33.40 ID:wtYJu3yC0
>>254
心療内科でも行けばいいのか?
256 スナドリネコ(東京都):2013/06/19(水) 06:06:03.88 ID:cKDS8vmY0
一日九時間は寝ないとやってられない俺の方が困ってる
257 シンガプーラ(兵庫県):2013/06/19(水) 06:19:12.87 ID:6edMEDbj0
寝付くまでが大変だ罠。
目を閉じて五秒で睡眠出来たら、どんなに良いか。

でも、寝たくないときでも寝ちゃうことになると、それも困る。
258 スノーシュー(やわらか銀行):2013/06/19(水) 06:44:42.90 ID:46AAdVV80
寝る前にAMのNHK第2ラジオの気象予報聞いてたら眠くなるよな
小学生の時に活用してた
259 ジャガー(東京都):2013/06/19(水) 08:35:39.68 ID:kTxVy8S70
>>254
アモバンは飲んだあと喉の奥が苦痛なくらい苦い
一度あれで喉痛めてそのあと風邪ひいたわw
260 ジャガー(東京都):2013/06/19(水) 08:40:04.46 ID:kTxVy8S70
睡眠薬は10年近く世話になったが今は完全に無くても寝れてる。
むしろ無い方が目覚めがスッキリしてて心地いい
お前ら諦めんな震災やなんかでいざとなったときは薬なんて無いんだぞ
261 トンキニーズ(関東・甲信越):2013/06/19(水) 08:48:03.98 ID:2xJK6pPeO
おっはよー。

毎日酒飲まないようここに宣言します。
262 ボルネオヤマネコ(東京都):2013/06/19(水) 08:58:21.33 ID:X2gFfZl20
>>246
> 底辺だからといって、あまりきつく働くと
> 筋肉の興奮状態が取れずに眠れなくなる

あー俺まさにそれだわ
263 ターキッシュバン(やわらか銀行):2013/06/19(水) 10:26:05.82 ID:ImhGF6g60
カフェイン取りすぎだろ。
世の中お茶コーヒーが溢れかえってる。
264 ヒマラヤン(千葉県):2013/06/19(水) 10:40:45.53 ID:l2wIb87s0
酒と睡眠薬を交互に飲めよ。どっちかに偏るから死にたくなるんだ
265 シャム(岡山県):2013/06/19(水) 15:08:16.82 ID:iKMHALhhP
睡眠剤マジオススメ

副作用で頭痛がするからデパスも併用するようになった

マジ末期^^v
266 ユキヒョウ(新潟県):2013/06/19(水) 16:48:05.34 ID:iV/dtEdL0
>>202
アカディ
267 ラガマフィン(チベット自治区):2013/06/19(水) 16:52:09.57 ID:CrXyg69r0
アル中は精神科へ行け
268 シンガプーラ(西日本):2013/06/19(水) 16:52:52.47 ID:sVgrPPgk0
一時期、飲まないと外出れないってのあった
269 ユキヒョウ(新潟県):2013/06/19(水) 16:59:46.70 ID:iV/dtEdL0
翌朝頭痛くてな
270 トンキニーズ(大阪府):2013/06/19(水) 17:03:34.74 ID:0YL8GsUV0
このスレ読んで、自分が膵炎にかかってることがわかった・・・
今日から完全に酒断ちする
271 アジアゴールデンキャット(東京都):2013/06/19(水) 17:08:08.92 ID:Lno8cBZk0
飲まないとあれこれ考えてしまって寝付けんからな
272 ジャガーネコ(宮城県):2013/06/19(水) 18:57:14.79 ID:cXxpJhZA0
>>229
>睡眠時間が1週間で計7時間とかいう時期もあった

凄いすっねー
273 ジョフロイネコ(内モンゴル自治区):2013/06/19(水) 21:26:05.68 ID:1MaLKwiBO
脱水より水中毒に気をつけな
意識障害や幻覚妄想状態は後者からくるから
274 ハバナブラウン(鹿児島県):2013/06/19(水) 21:38:35.00 ID:SZRgudDb0
>>272
お前は大二病と睡眠障害の違いが分かっていないようだな。
275 アフリカゴールデンキャット(家):2013/06/19(水) 21:45:59.46 ID:inf27XHD0
辞める必要なんてないよ
むしろ量増やした方がいい
ガブガブ飲めよ
しばらくすればぐっすり寝れるよ
276 サビイロネコ(東日本):2013/06/19(水) 21:56:20.75 ID:1hMCP6Hh0
起きてりゃいいのよ
277 トンキニーズ(北海道):2013/06/19(水) 21:59:27.44 ID:jieQa8wf0
○○すれば寝れるって適当なアドバイスとか
寝れないって言ってるのを中2病発言と混同して茶化す奴とか
なんか「鬱病は甘え」って言われて怒る鬱病の連中がすこしわかったわ、所詮他人には理解できないんだな
精神病の人間にもこれからは優しくするとしよう
278 リビアヤマネコ(チベット自治区):2013/06/19(水) 22:04:04.68 ID:OrjupdbV0
冷やした甘酒(大関のワンカップ瓶)を寝る前に飲むとおいしい
アマゾンで30本セット購入できたりするのでオヌヌメ
※ 睡眠導入に効果があるかは定かではありません
279 オセロット(東京都):2013/06/19(水) 23:23:31.65 ID:AHQ9zdOH0
炭水化物の一気食いで、
高血糖からの怒濤の下降、これで眠くなる。
280 コーニッシュレック(千葉県):2013/06/20(木) 02:18:30.76 ID:K9TROG/o0
>>278
経験則からいえば、ちょっとほろ酔いぐらいが寝やすいな。

>>277
他人のことにとやかく言う奴ほど、自分がその状態になると逆のことを言い出すから面白いよ。
他人のことは放置するのが一番。要求があれば、それに準じた答えを返せばそれでいいのさ。
281 アメリカンカール(庭):2013/06/20(木) 12:18:22.73 ID:DSduNp2wP
明石家さんまは寝れない人らしいが、
夜ひとりで携帯にキラキラを張り付ける作業をしてるらしい。
おまえらもなんかやれば。
282 スナドリネコ(やわらか銀行):2013/06/20(木) 13:44:04.13 ID:AoNtPCVW0
ほんまのんどらんとやっとられんわ
アル中ストレス
283 カナダオオヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/20(木) 14:52:59.96 ID:BVnKypQI0
心配が無くなれば枕を高くして眠れる
やっぱ10億ぐらい欲しい
284 カラカル(庭):2013/06/20(木) 19:56:12.33 ID:qhKJV8ty0
お前ら今夜は眠れそうか?
285 マーゲイ(宮崎県):2013/06/20(木) 19:57:15.67 ID:7RnpwvFg0
台風くるし眠れるわけ無い(´・ω・`)
286 ヨーロッパオオヤマネコ(愛知県):2013/06/20(木) 21:39:14.53 ID:pmWbSTBf0
ストレスあるから眠れるわけ無い(´・ω・`)
287 シャルトリュー(禿):2013/06/20(木) 21:47:46.83 ID:qWhBf5tQP
こういうとこで薬自慢するやつに限ってショボいんだよな せいぜいマイスリー、ハルシオン、アモバン、レンドルミン、デパス程度だろ
サイレース、ベンザリン、ドラール、イソミタール、ブロバリン、ヒルナミン、セロクエルあたりを
投与量いっぱいまで飲んでるやつはまいない
288 ブリティッシュショートヘア(東日本):2013/06/20(木) 21:48:10.86 ID:0E/UVnHHO
俺は酒が弱いから酒を飲むと逆に寝付きが悪くなる
体が熱くなって寝苦しくなる感じ
289 サーバル(やわらか銀行):2013/06/20(木) 21:57:10.56 ID:pqSPSp1P0
>>77
おまえは俺か。
最近体調がすぐれなくても呑むことを止められんのだが
290 ツシマヤマネコ(チベット自治区):2013/06/20(木) 22:00:06.92 ID:H9QikIuT0
お酒飲んで寝ると変な時間に目が覚めるし
目覚めてすぐ何故か足をつるから困る
でもお酒飲まないと寝れないっていう
291 マンチカン(dion軍):2013/06/20(木) 22:09:48.92 ID:ls8UfjLW0
最近はすっきりおねんねできて快適だぜ!へっへっへ!
292 ボブキャット(東日本):2013/06/20(木) 23:08:41.36 ID:1sWWNOML0
深酒でいろいろ失敗が増えたので酒飲むのを我慢することにした。
最初は喉がかわく、イライラする、汗かく、手が震える等たいへんだったが、
一ヶ月くらい頑張ったら何かつきものが落ちて内臓が軽くなる感じがした。
その後は熟眠できるし、なにより目覚めが爽快。一気に断酒。
ついでに金も貯まるようになったwww
293 シンガプーラ(大阪府):2013/06/20(木) 23:17:02.66 ID:7x7Ct+W50
二日酔いで出社して社長にヘッドロック決めてクビになったはw
294 セルカークレックス(茸):2013/06/20(木) 23:18:52.01 ID:oPrSCft/0
俺もそうだわ
1日ビール一杯は必ずのんじまう
295 スペインオオヤマネコ(富山県):2013/06/21(金) 01:58:57.44 ID:DQwpyJnT0
>>287
気持ちわるっ
処方薬程度でそのドヤ顔とか
296 しぃ(青森県)
機能はもう夜8時ぐらいには眠くて風呂入って9時過ぎには寝ちゃったわ
朝7時まで爆睡だった