【悲報】 スクエニ 「日本でHDゲームを作っても正直メリットは皆無」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ぬこ(新疆ウイグル自治区)

『新生FFXIV』吉田直樹プロデューサー兼ディレクターは語る

現在のHDゲーム機の売れ行きってそこまでいいわけでもない。
とくに日本国内を見ると、正直HDゲームを作ってもビジネス的なメリットがない状態。
今回のE3を見ても、一般大多数の人から見るとキレイになったいままでのゲーム、というわりと無難な印象で、
やっぱりハードが切り替わり、浸透していくのには、ある程度の時間がかかると思います。
http://www.famitsu.com/news/201306/17035091.html
2 オセロット(新疆ウイグル自治区):2013/06/18(火) 09:25:12.72 ID:MVTzQQj+0
当たり前だろ。
ただ画面が横広になっただけで売り上げ伸びたら世話ない。
3 ツシマヤマネコ(東京都):2013/06/18(火) 09:25:27.71 ID:RdZiqpqE0
まぁスクエニのゲームが海外で売れるかっていうとそうでもないけどな
4 サバトラ(京都府):2013/06/18(火) 09:26:14.13 ID:WcgV3tRY0
いやもうHDじゃないとできないから
今更低画質のゲームやらせるつもりか?
5 ジャガーネコ(東京都):2013/06/18(火) 09:26:47.23 ID:Lru08cx30
ここ10年ぐらい劇的な技術革新が起きてないんだから当然
PS4でマジ実写みたいなのが出たら買う
6 ペルシャ(愛知県):2013/06/18(火) 09:27:03.75 ID:s213SLMa0
任天堂の方針は正しいってことか
7 キジトラ(兵庫県):2013/06/18(火) 09:27:04.37 ID:ICFL5msb0
いつまでホスト顔続けるの?キモいんだけど
8 ジャガランディ(中国地方):2013/06/18(火) 09:27:09.85 ID:rIbG78C20
スクエニがクズなだけかと
9 茶トラ(新潟県):2013/06/18(火) 09:28:08.29 ID:E9nia9ZE0
HDは最低条件だからな
10 ボブキャット(関西・東海):2013/06/18(火) 09:28:48.87 ID:sk+AOQO7O
クラウド顔面スタンプキャラしか作れない野村に言われたくねーよカスクエアww
11 ターキッシュアンゴラ(埼玉県):2013/06/18(火) 09:28:52.86 ID:1eg4fep60
もう日本から撤退すればあ?(適当)
12 サーバル(やわらか銀行):2013/06/18(火) 09:29:52.06 ID:RImCSH0a0
いやそらそうだろ
なんで画質変わった程度で涙流してお布施しなきゃならんねん
13 コーニッシュレック(福岡県):2013/06/18(火) 09:30:37.83 ID:ae5FW2ON0
据え置き機でって事か?
14 サバトラ(京都府):2013/06/18(火) 09:31:22.27 ID:WcgV3tRY0
>>9
これ理解して…るよな?

HDは最低条件、当たり前なんだよ
15 スミロドン(兵庫県):2013/06/18(火) 09:31:38.33 ID:ZbGRBg9B0
絵だけでつまらんゲーム作るから売れないんだろうが
何を言ってんだクソエニ
16 マレーヤマネコ(千葉県):2013/06/18(火) 09:32:32.90 ID:YkoG6ui00
お前らの作るゲームはそれ以前の問題なわけだが
17 アムールヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/06/18(火) 09:32:58.30 ID:+oeAddHB0
現状だとPS3以外息してないしな
18 サーバル(宮城県):2013/06/18(火) 09:33:03.09 ID:hTORBnrz0
スクエ二がつまらんHDゲームしかつくれんだけだと思う
19 イリオモテヤマネコ(東京都):2013/06/18(火) 09:35:05.62 ID:fjejhaEY0
糞エニが何を言う。もっとマシなゲーム作ってから言えカス
過去の作品焼き直しゲーしか糞能がない糞駄目会社さっさと倒産しろ
20 斑(東京都):2013/06/18(火) 09:37:04.54 ID:tTKtnj/c0
スクエニがまともにつくらなかった間にどんどん周りに置いて行かれただけだろww
21 エキゾチックショートヘア(西日本):2013/06/18(火) 09:38:13.44 ID:xTuOvfxr0
【悲報】 遂にスクエニがエロ路線に舵を切ったようです
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1371398092/
22 アムールヤマネコ(京都府):2013/06/18(火) 09:38:39.40 ID:ZGRXW1FO0
十分だと思うぞ
23 アムールヤマネコ(京都府):2013/06/18(火) 09:39:17.52 ID:ZGRXW1FO0
>>20
このブランクはでかいな。まあもう戻ったようだから、これから平常運転だろう
24 ジャガーネコ(山形県):2013/06/18(火) 09:40:49.58 ID:8QTRM7670
4:3のクソ画質ゲーでも作るのか?
それこと企業が死ぬだろ
25 クロアシネコ(栃木県):2013/06/18(火) 09:41:16.21 ID:5MWo7X370
スクエニの作るゲームに何のメリットもないんだが
26 リビアヤマネコ(チベット自治区):2013/06/18(火) 09:41:29.83 ID:vpafvphN0
そもそも日本の作るHDゲームは総じて糞
27 ジャパニーズボブテイル(兵庫県):2013/06/18(火) 09:42:53.81 ID:4f0kZ4lM0
グラばかりで中身カラッポのゲームを作る→売れない→さらに金をかけてグラを…→売れない→グラ…→売れない

スクエニ「HDゲームを作ってもメリットがない(キリッ」
28 リビアヤマネコ(兵庫県):2013/06/18(火) 09:43:23.55 ID:AeeMIY/K0
字幕とリメイクの糞会社だろ
29 キジトラ(空):2013/06/18(火) 09:43:28.72 ID:otxg/BSs0
iPad向けにゲーム移植して欲しいな(^^)
30 アメリカンワイヤーヘア(チベット自治区):2013/06/18(火) 09:44:27.08 ID:QcPtGIpj0
とりあえず野村絵と求められないをやめてみる事から始めてみれば?
31 アンデスネコ(千葉県):2013/06/18(火) 09:45:02.48 ID:SadjIOG90
大してHDゲーム出してないじゃん
CoDのローカライズでゲーム作った気になってんの?
32 ボンベイ(やわらか銀行):2013/06/18(火) 09:45:07.07 ID:vQAA/KTv0
日本はWiiUで十分
これ以上のグラフィックは必要ない
33 アンデスネコ(catv?):2013/06/18(火) 09:45:19.82 ID:leSCMl2X0
終わらないシリーズ物作ってるところか
寿命が足りないわ
34 エキゾチックショートヘア(西日本):2013/06/18(火) 09:46:11.59 ID:buBTa0a40
お前以外の大手はHDゲームPS3で作って黒字になっていってるんだけどね
35 ジャパニーズボブテイル(京都府):2013/06/18(火) 09:48:24.69 ID:rwqtMKlBP
糞グラで内容で勝負した面白いゲームって何よ
36 ジャパニーズボブテイル(兵庫県):2013/06/18(火) 09:49:13.42 ID:4f0kZ4lM0
テラリア
37 シンガプーラ(広島県):2013/06/18(火) 09:50:03.40 ID:umCikwFm0
>>1
いやHD自体は必要。さすがにWiiの低解像度からWiiUのフルHDになったメリットは多い。
文字がちゃんと読めるとか。
実写に近づけるメリットがないだけ。
38 エキゾチックショートヘア(西日本):2013/06/18(火) 09:50:56.39 ID:xTuOvfxr0
マインクラフト
39 アンデスネコ(東京都):2013/06/18(火) 09:51:20.88 ID:bv2Pddko0
スクエニに何かを期待してる奴なんかもうFF厨ぐらいだろ(´・ω・`)
素直にクオリティでは海外勢と勝負出来ませんと言えばいいのに
40 シンガプーラ(広島県):2013/06/18(火) 09:52:54.85 ID:umCikwFm0
欧米はもう30年前から実写・現実に近づけることに執念を燃やしてるからもうそういうもんだけど、日本はそんな志向がないからビジネスに結びつかない。
41 マーゲイ(大阪府):2013/06/18(火) 09:54:30.62 ID:pLvyqL0y0
> ビジネス的なメリット

それは日本語化DLCお値段$30
42 コーニッシュレック(チベット自治区):2013/06/18(火) 09:55:49.45 ID:zlKjmVSr0
>>39
むしろFFにしか期待してない
43 アフリカゴールデンキャット(山梨県):2013/06/18(火) 09:56:19.52 ID:VZRbHqsR0
スクエニはソシャゲすらまともに作れないんだけどな
44 ユキヒョウ(青森県):2013/06/18(火) 09:57:47.74 ID:mrL2SOP70
>>41
※ただし、誤訳がいくらあっても修正はしない
45 トンキニーズ(北海道):2013/06/18(火) 10:00:26.23 ID:XLcxwcde0
お前らから自己満足な野村グラフィック抜いたら
塩抜きの塩スープしか残らんやんけ・・・


・・・ああ、ソーシャルカードゲームだけ作りたいって言いたいのねw
46 バーマン(関東地方):2013/06/18(火) 10:05:23.31 ID:PINsEgTtO
スクエニの存在意義も皆無だから早く退場しなよ
47 ギコ(大阪府):2013/06/18(火) 10:09:10.26 ID:Cn9Jpgzs0
グラフィックを追い求めるのには何一つ否定はしない。
ただどう作れば面白いかも追求しろ。
だが後者はもうスクエニにはいないだろうな。老害はさっさと入れ替えろ
48 ハイイロネコ(北海道):2013/06/18(火) 10:10:29.57 ID:dadMyAvq0
悲しいけど誰もあんた等には期待してないんだよ・・・
49 ペルシャ(大阪府):2013/06/18(火) 10:10:35.40 ID:iApY9IXv0
気づくの遅っ
50 アメリカンカール(北海道):2013/06/18(火) 10:14:47.81 ID:xFhKJKeO0
>>47
「ここは感動させたいからちょっとゲーム部分は省こうか」
「そうっすね、美麗ムービーで感動させましょう」
51 ピューマ(庭):2013/06/18(火) 10:18:39.28 ID:6+GDx38c0
株処分するわ。
52 マレーヤマネコ(家):2013/06/18(火) 10:22:57.10 ID:9XOHnr4M0
FF10・・・
53 ラガマフィン(やわらか銀行):2013/06/18(火) 10:24:40.23 ID:YojlsDta0
クズエニがローカライズすると全くメリットがない

FFにキモイ男共を登場させて、「俺様クールだぜぇ」みたいな下らんゲーム作りがんばってね
54 ヨーロッパオオヤマネコ(内モンゴル自治区):2013/06/18(火) 10:27:34.26 ID:xFGLCreRO
スクエアとエニックスが合併したらどんなゲームが出来るんだろうとワクワクしたよね( ´・ω・`)
55 ラガマフィン(やわらか銀行):2013/06/18(火) 10:27:57.66 ID:YojlsDta0
>>50
制作者側の余計な演出が過剰って、MGSシリーズでも言えそう。
とくにMGS4はひどかった。少しも泣けないし感動しない。さっさとスキップさせろってストレスたまるだけ。
56 黒トラ(新疆ウイグル自治区):2013/06/18(火) 10:29:26.63 ID:v3L6nR140
だから、スクエニが立ち直るにはもうヒゲがあの頃の気持ちで帰ってくるしかないんだよ
57 ソマリ(dion軍):2013/06/18(火) 10:35:25.52 ID:wOD2UCBl0
スクエニ自社制作の最新HDソフトって、ドラクエ10WiiU版か?

とんでもない売り上げらしいな。
58 サビイロネコ(長屋):2013/06/18(火) 10:46:52.05 ID:RT0cACBA0
>>1
当たり前だよ

日本のほとんどのサードは3DS・PS3・VITAかソシャゲしか
生き残る道は無い

PS4が勝つとか言ってる奴はGK
59 アビシニアン(神奈川県):2013/06/18(火) 10:49:02.29 ID:nyyJNczs0
クズエニが何作っても失笑されるだけだろw
60 イエネコ(芋):2013/06/18(火) 10:49:40.34 ID:CLTyk5/50
クソエニには全力でHDエロゲを作って欲しいんだが
61 ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/18(火) 10:51:21.44 ID:WRcZnzEK0
技術の積み重ねというメリットがあるだろ
メリットとボヤかさず金稼ぎと言えよ
62 アジアゴールデンキャット(石川県):2013/06/18(火) 11:02:33.38 ID:QUN9SJaV0
消費者目線で言わしてもらうとスクエニのゲーム買うメリットがない
63 コラット(埼玉県):2013/06/18(火) 11:25:18.77 ID:fkFZt+fe0
>>1
ビジネスだの売り上げだの言い出したゲーム屋の作品は大抵がゴミ屑

過去のリメイクだけで生き残る無様晒すなら、さっさと会社たためよ
64 セルカークレックス(宮城県):2013/06/18(火) 11:39:07.26 ID:9TI5W6I60
ffってどうなん
動画でだましてたんとちがうん?
65 斑(茸):2013/06/18(火) 11:40:10.56 ID:tpFkFbrZ0
>>61
金にならん技術なんて無駄そのものだろ
66 ロシアンブルー(三重県):2013/06/18(火) 11:42:26.46 ID:leF5o0wr0
そりゃFF7の時と違ってグラフィックに凝ってもそこまで驚きがないしそれだけで売上は上がらんわな
ただ標準がそこになってるからそれ以下だと見向きもされない
67 スフィンクス(dion軍):2013/06/18(火) 11:43:40.75 ID:s213SLMa0
洋ゲーの対策はスタッフ何百人で何年もかけて
巨大プロジェクトでやってるからなぁ
全世界で1000万本とかじゃないと採算とれないわ
68 リビアヤマネコ(福岡県):2013/06/18(火) 11:43:43.46 ID:93mv/jW70
いやHDは最低条件だろ〜

PS3→PS4の進化をどれだけの人が理解してくるかが問題だけど
69 アムールヤマネコ(京都府):2013/06/18(火) 11:44:25.34 ID:ZGRXW1FO0
ハードに関しては、どっちでも出来るみたいだし
気にしなくていんじゃね
70 スフィンクス(dion軍):2013/06/18(火) 11:45:52.88 ID:s213SLMa0
今の洋ゲーと和ゲーの製作規模は
第二次世界大戦に例えるのなら
マンハッタン計画と風船爆弾くらいの差だもんなw
71 ウンピョウ(大阪府):2013/06/18(火) 11:46:06.68 ID:1WVjc45W0
っていうかおもしろいの作れ
新生もパッドが使いづらいから直せや
72 アメリカンワイヤーヘア(東京都):2013/06/18(火) 11:47:15.91 ID:16b0ckWU0
E3でFFとかKHのPV流れてくると正直恥ずいんだけど
73 ターキッシュアンゴラ(新疆ウイグル自治区):2013/06/18(火) 11:48:22.65 ID:zbeVpt2p0
STGのHD化は絶対やめろ。これは命令だ
どうしてもやるなら当時のメンバーか移植に特化した下請けにやらせろ
74 ソマリ(神奈川県):2013/06/18(火) 11:49:42.98 ID:cw5Uy6bC0
戦争ゲームは横にい広いほうがいいからな
75 サイベリアン(熊本県):2013/06/18(火) 11:50:09.41 ID:Gx8o/h6p0
じゃあPS2で面白いの作ってよ
76 ラグドール(大阪府):2013/06/18(火) 11:51:09.59 ID:H3SzimFs0
http://media-b.shopto.net/ShopToMedia/images/screenshots/PS4TO00/A.jpg
10万20万の売上でここまで作りこむのは無理だからしゃーないけど
潰れる前にこれくらいのもん作ってから潰れたらどうかね
どうせ多分潰れるんだから
77 ターキッシュアンゴラ(新疆ウイグル自治区):2013/06/18(火) 11:54:00.05 ID:zbeVpt2p0
>>55
MGSの小島ののオナニー演出はかなり昔からじゃね?
「REX戦でグレイフォックスを撃てないのは僕なら撃ちたくないからです
だからプレイヤーにも撃てなくさせました」
とか言ってたし
78 アメリカンボブテイル(東京都):2013/06/18(火) 11:54:59.76 ID:ibopiAq70
独自の物理演算エンジンのひとつも作れるのかよ
Sourceエンジンみたいに、Steamの更新にあわせてエンジン自体もバージョンアップできて他のゲームにも使いまわし可能、とか
融通が利くもの一つも作れないくせにえらそうに上から目線で言われても負け惜しみにしか聞こえませんなぁ
79 ぬこ(やわらか銀行):2013/06/18(火) 11:58:30.00 ID:e17gY3EyP
>>65
そんなこと言ってるから、海外との一流デベロッパーとの差が広がるばかりなんだよ。
基礎技術の蓄積は重要だろうが。
80 サーバル(福岡県):2013/06/18(火) 12:00:54.26 ID:Oamvmy0o0
HDが最低ラインなんて考えているのは一部のヲタだけで
大多数はスマホレベルの小さい画面の低い画質のゲームでも満足出来てるんだよねぇ
81 トラ(北海道):2013/06/18(火) 12:03:14.08 ID:9gVWh4qx0
3dsでちゃんとしたff出してよ
能力足りないかと思ってたけど、モンハン3g、メガテン4見たら充分出せる
82 ジャガランディ(埼玉県):2013/06/18(火) 12:03:18.08 ID:u/vp3rQJT
無料で満足できるラインと有料で満足できるラインが違うんだよ
83 コラット(西日本):2013/06/18(火) 12:06:35.84 ID:A2igT6YP0
まあ変な課金ゲーム流行ってたらそういいたくなるかもな、スクエニも同じアナのムジナになったけど
84 シャルトリュー(関東・甲信越):2013/06/18(火) 12:06:54.36 ID:L3C6oyl50
>>81
メガテン4でそう思うとかキチガイだな
さすが道民はアホだわ
85 黒(神奈川県):2013/06/18(火) 12:07:05.49 ID:7cBqHEjn0
無理はわかったけどそれでおしまいなの?
何この人たち本当に会社に勤めてるの?
86 ぬこ(やわらか銀行):2013/06/18(火) 12:07:45.86 ID:e17gY3EyP
>>80
画面は小さいが、今やRetinaやそれ相当の解像度が当たり前になってるやん。
87 ロシアンブルー(三重県):2013/06/18(火) 12:08:51.21 ID:leF5o0wr0
>>86
ハーフHDは当たり前だよなあ
小さいからそこまで作りこんではいないけど
88 斑(茸):2013/06/18(火) 12:09:38.74 ID:tpFkFbrZ0
>>79
200万本売れて赤字とか平気でやってるみたいだけど
その海外デベロッパーは儲かりましたか?
89 パンパスネコ(関東・甲信越):2013/06/18(火) 12:09:50.91 ID:4EKDBTXcO
日本じゃ、スマホを含む携帯機の画質で十分だからな
90 ジャガランディ(埼玉県):2013/06/18(火) 12:12:20.75 ID:u/vp3rQJT
そのスマホや携帯機がHD化してるから困る
91 ハイイロネコ(チベット自治区):2013/06/18(火) 12:14:41.15 ID:cjcMnu9k0
>>63
何言ってんだお前
企業がビジネスだ売り上げだ言わないでゲーム作ってたらそこの役員は全員病気だろ
同人ゲーでもやってろよ
92 ジャパニーズボブテイル(アメリカ合衆国):2013/06/18(火) 12:17:19.43 ID:10yoUFdWP
まぁ、ユーザーがキモヲタな時点で、
モチベーションなんて保ちようがないなw
93 デボンレックス(東京都):2013/06/18(火) 12:18:45.06 ID:nLf7zIVA0
そうやって受け身でビジネスしてたら後は潰れるだけだな
94 ジャパニーズボブテイル(東京都):2013/06/18(火) 12:22:54.02 ID:/i0+LUsvP
ハードディスク?
95 ぬこ(庭):2013/06/18(火) 12:23:37.59 ID:BEr0L1iLP
早いとこ海外メーカーに買収されてキャラメイクだけしてればいいんだよ
96 スペインオオヤマネコ(関東・甲信越):2013/06/18(火) 12:24:12.13 ID:1dcmcXVLO
そうと解ったなら早く次の手を討てよ
まず始めにFF15をどうにかしろ
97 マーブルキャット(静岡県):2013/06/18(火) 12:26:22.21 ID:yHJFnGQG0
海外じゃインディーズゲーム会社でさえばんばんHDゲームつくってんのになにいってんだ?
ソーシャルや3DSで手抜き開発ばっかやってたから安くHDゲームつくる技術身につかなかったつけがでただけだろ
98 ジャパニーズボブテイル(静岡県):2013/06/18(火) 12:26:48.18 ID:ocgfCc7w0
>>95
昔権利を保有してたEverQuestUを買い戻して
キャラ・地形・構造物をスクエニで作り直したら
FF14の進化系超ヒットゲームが完成

というかFF14は劣化EQUだよね内容的には
99 白(岐阜県):2013/06/18(火) 12:28:48.08 ID:m9KglDpf0
だから自衛隊FPS作れば絶対売れるって言ってんじゃん・・・(´・ω・`)
100 アンデスネコ(西日本):2013/06/18(火) 12:31:48.47 ID:GaCPMFXZO
機器の進化にメリットを見出だせる能力が無くなったら潮時だろ
もう無理せず能力ある奴に会社を売り飛ばすか畳め
101 マーゲイ(大阪府):2013/06/18(火) 12:32:53.94 ID:pLvyqL0y0
>>98
え?買い戻したとかそんな経緯があったんだ?
エバクエ2はスクエニが日本語ローカライズが中途半端な状態でサービス開始して
挙句に面倒になったのか一年で運営撤退したいわくつきなのは知ってるけど
買い戻した意味が全く分からんw
102 ジャパニーズボブテイル(静岡県):2013/06/18(火) 12:34:17.42 ID:ocgfCc7w0
>>101
いや買い戻してないよw
「買い戻して」「作り直したら」って仮定で書いたつもりだけど
103 サビイロネコ(長屋):2013/06/18(火) 12:36:54.11 ID:RT0cACBA0
枯れた技術の水平思考に倣って
アイディアで勝負しろよ

もう、どうせ高解像度ハイスペックゲーは、ごく一部のマニアしかやらなくなって
ほとんどがスマホやブラウザゲーに脱落していくんだから、この道の先は地獄しか待ってない
104 ぬこ(チベット自治区):2013/06/18(火) 12:37:13.11 ID:0TnwXcZ5P
とりあえずFF13にかかわったやつを全部首にしろ
105 リビアヤマネコ(大阪府):2013/06/18(火) 12:40:59.23 ID:kV5c/W890
>>1
クソゲー連発してるクソエニがなにほざいてんだよ
そんな発言をしていいレベルに達してないんだよハゲ
106 ボンベイ(兵庫県):2013/06/18(火) 12:41:45.12 ID:3Ks5RWZQ0
ソニーに乗っかってるのがマズい
任天堂にしとけって
107 ヒョウ(チベット自治区):2013/06/18(火) 12:41:48.60 ID:uivgcUlP0
>>102
わかりづらすぎるだろ
108 ぬこ(SB-iPhone):2013/06/18(火) 12:43:55.98 ID:eOugj42YP
3DS一択
109 ヨーロッパオオヤマネコ(関東・甲信越):2013/06/18(火) 12:45:06.08 ID:c0jXqtazO
面白ければ買う
いたってシンプル
110 ジャパニーズボブテイル(チベット自治区):2013/06/18(火) 12:45:47.55 ID:8hnhVfhqP
>>106
ドル箱のドラクエは任天堂じゃん
111 サバトラ(青森県):2013/06/18(火) 12:46:20.02 ID:y9jBsaJi0
スクエニが作ったHDゲー

FF13
ラスレム
スターオーシャン4

売れない売れない言う前に反省する部分あるんじゃないの?
112 アフリカゴールデンキャット(東京都):2013/06/18(火) 12:46:44.63 ID:bYWDfbDb0
別に実写みたいなゲームがやりたいワケじゃないんだよなぁ
面白いゲームがやりたいんだ
113 マーゲイ(大阪府):2013/06/18(火) 12:50:03.61 ID:pLvyqL0y0
>>102
なんだそういうことか
びっくりしたわ
114 ジャパニーズボブテイル(静岡県):2013/06/18(火) 12:50:55.88 ID:ocgfCc7w0
>>107
少し注意深ければすぐ分かると思うけどw
115 ヨーロッパヤマネコ(石川県):2013/06/18(火) 12:51:35.33 ID:7LCE+5g50
>>106
お、おう・・・

■2012年の大手ゲーム会社のソフト売上と各社の注力

    任天堂系売上(注力率)  ソニー系売上(注力率)
バンナム 2,705,166 (33%)   5,585,082 (67%)
カプコン 1,347,450 (35%)   2,568,941 (65%)
コナミ   671,178 (25%)   2,039,981 (75%)
セガ    368,170 (18%)   1,692,059 (82%)
コエテク  138,990 (12%)   1,036,720 (88%) ←最高益
スクエニ 2,610,429 (72%)   1,021,357 (28%) ←赤字
116 アメリカンカール(長野県):2013/06/18(火) 12:52:58.44 ID:tPvcGEaJ0
ゲームのグラフィックって料理で言ったら盛り付けじゃん?
いくら綺麗に盛りつけられていても肝心の味の方はどうなのよって話よ
117 ターキッシュアンゴラ(新疆ウイグル自治区):2013/06/18(火) 12:53:52.00 ID:zbeVpt2p0
コーエーテクノってそんなに儲けてるんだ
だったら太閤立志伝の続編や、ゼルドナーシルト2を出してくれよ
118 ぬこ(福井県):2013/06/18(火) 12:55:13.59 ID:GxslJS7LP
これはしゃーないと思うわ
最先端大好きユーザーを作ってこれなかった理由を考えてみよう
119 パンパスネコ(九州地方):2013/06/18(火) 12:58:56.95 ID:cEMf3fHMO
グラフィック云々以前にAIが糞。
Fable3のワンコ並みのAIすら無理だろ。
120 シンガプーラ(広島県):2013/06/18(火) 12:59:35.17 ID:umCikwFm0
>>78
ナムコかどっかがやろうとして挫折してなかったっけ
121 シンガプーラ(広島県):2013/06/18(火) 13:01:08.44 ID:umCikwFm0
>>114
自分の無能さを棚に上げて偉そうだな
122 ぬこ(やわらか銀行):2013/06/18(火) 13:02:37.82 ID:e17gY3EyP
123 ベンガル(福岡県):2013/06/18(火) 13:02:55.07 ID:HoxnF1A30
そんなことより野村絵でゲームを作ってもメリットは皆無ってことに気付けよ
124 ロシアンブルー(三重県):2013/06/18(火) 13:03:47.60 ID:leF5o0wr0
>>120
グラフィックエンジンや物理エンジンを作れるリソースがあるなら他に回したほうがよさそ
125 オセロット(千葉県):2013/06/18(火) 13:05:23.07 ID:mldhM7hT0
キャッチアップは大得意だしな
海外メーカーに作らせる→より洗練された形で真似る
このコンボでなんとかなるだろw
カネだけはなんとか確保しておかなきゃならんだろうがね
126 デボンレックス(神奈川県):2013/06/18(火) 13:06:54.55 ID:L1g4kpDy0
それは別にたいした問題ななくて中身がねーから売れねーんだよ
127 シャルトリュー(新潟・東北):2013/06/18(火) 13:27:26.57 ID:i9eCTdb20
メーカーなんて大した儲けにならんのにファンの為にゲーム作ってんだから
出来はどうであれ感謝はするべきだと思うが文句しか言わないからな
そりゃゲーム業界廃れて当然だわ
128 ぬこ(東京都):2013/06/18(火) 13:30:43.47 ID:EAcN9nU5P
>>127
たしかにモバグリの糞クソックゲーと違ってHDゲームは慈善事業だよな
感謝しないとあかん
129 アジアゴールデンキャット(芋):2013/06/18(火) 13:32:51.82 ID:SwxO5Dbg0
>>17
3DSはHDじゃないから、ゲーム機じゃないって事か
130 ラグドール(学校):2013/06/18(火) 13:38:16.13 ID:TjW7i41z0
ほとんどの日本人は携帯機のスペックで満足しちゃってるからなぁ
でも刺激的なゲームは据え置きの最先端ばかりだからゲーマーはやめられない
131 ラグドール(学校):2013/06/18(火) 13:39:37.54 ID:TjW7i41z0
バンナム(バンダイ)は上手く立ち回ってると思うなぁ
振り分け方が絶妙
ナムコの方は最近ようやくまともになってきたが箱にエースコンバットテイルズ独占はキチガイじみてた
132 ラグドール(学校):2013/06/18(火) 13:41:31.72 ID:TjW7i41z0
逆に大半のゲームは3DSくらいのスペックで出来てしまうということを任天堂自ら証明してWiiUしんでしまった
3Dゼルダやスマブラくらいまで3DSで出来たら据え置き買うか?
133 三毛(茸):2013/06/18(火) 13:43:32.88 ID:bHdc5iN80
そもそもクソゲーと過去作のHD化しかやってないじゃん…
134 ハイイロネコ(東京都):2013/06/18(火) 13:46:10.13 ID:dVD/IqTx0
日本は萌えキャラばっかのゲームだけ作ってろよ
135 ボンベイ(兵庫県):2013/06/18(火) 13:48:15.62 ID:3Ks5RWZQ0
大手のメーカーはソーシャルゲーにも参入してるじゃん
136 ラグドール(学校):2013/06/18(火) 13:49:00.03 ID:TjW7i41z0
デモンズダクソドグマみたいなゲームはPS3じゃなきゃ作れなかったし、そういうのはきちんと評価されてるし売り上げも新規にしては伸びてるんだよな
和ゲーはPS2、3DSでもできるようなゲームばっか出してるのが悪い
137 ジョフロイネコ(岐阜県):2013/06/18(火) 13:55:13.25 ID:vJpwJQ2/0
ゲームやらんから好きに海外にでも行けばいいよ
138 ロシアンブルー(三重県):2013/06/18(火) 13:59:11.59 ID:leF5o0wr0
>>136
トゥームレーダーとか海外で200万本位売れても赤字じゃなかったっけ
投資リスクに対するリターンが少ないのがあれなんじゃない
139 マーブルキャット(チベット自治区):2013/06/18(火) 14:06:10.93 ID:zbjAjjOZ0
ハード関係なしに面白いゲームをまず作ってください
140 スナドリネコ(チベット自治区):2013/06/18(火) 14:07:20.24 ID:Sm/fObuR0
スクエニはそろそろモンハンやモバマスみたいな稼げるコンテンツ作らないとマジで潰れるぞ
リメイク商法も昔ほど売れなくなってるしさ
141 ぬこ(千葉県):2013/06/18(火) 14:07:59.87 ID:Z6cAtvSxP
コジカンも最新メタギア作ってるけど
社内の逆風がすごいみたいな事を言ってたな
会社としては手軽に儲かるソシャゲを作りたいんだろう
142 ラ・パーマ(千葉県):2013/06/18(火) 14:10:48.64 ID:56DXardo0
当時の最大手メーカーだったお前らが
そのスクエニというブランドを活かして
「HDゲーム時代になったけどDSで知育情報バラエティーに力を入れます」
「HDゲーム時代になったけどロマサガ等をもしもしゲームに移植します」
「HDゲームを死産ハードの箱○に出します」
ってやったからHDゲームの浸透が遅れた今の市場が出来上がったんだろ
143 ラグドール(学校):2013/06/18(火) 14:12:05.54 ID:TjW7i41z0
>>138
実はすごいすごい言われてるけど洋ゲー会社って相当な博打打ちまくっててどんどん吸収合併進んでんだよなw
144 ラグドール(学校):2013/06/18(火) 14:13:13.11 ID:TjW7i41z0
>>141
コナミなんてサイレントヒルさえ半分捨てたもんな
今まともに作ってんのはメタルギアとサッカーくらい
今や本業はジム経営
145 ロシアンブルー(三重県):2013/06/18(火) 14:16:04.42 ID:leF5o0wr0
>>143
そりゃ1000万売ってウハウハな所もあるけど
良いゲーム出して売上も良いのに吸収されるってのはざらだもんね
146 ベンガル(東京都):2013/06/18(火) 14:17:37.70 ID:syTuz5RD0
なんでロマサガのリメイクせんの?
147 斑(大阪府):2013/06/18(火) 14:18:52.68 ID:dgXXHprO0
スクエニがグラが綺麗なゲームを出せば無条件で叩くと通を気取れる

と思い込んでるゆとりが多すぎるからな
148 オセロット(チベット自治区):2013/06/18(火) 14:22:34.65 ID:C5EznQgV0
>>141
今回のE3出展タイトルの中でもMGSVは一際光ってたのにな
ソシャゲーはアホから毟り取れるんだろうけど夢がねえわ
149 ロシアンブルー(三重県):2013/06/18(火) 14:25:17.91 ID:leF5o0wr0
企業にとっては夢はあるんだろうけどね
Klabとか死にそうだったのにラブライブのソシャゲの音ゲー一本で持ち直したそうだし
150 三毛(やわらか銀行):2013/06/18(火) 14:27:27.08 ID:l3ucPuKK0
×スクエニ「日本でHDゲームを作っても正直メリットは皆無」
○スクエニにはHDゲームなんかを作れる技術はない
151 ぬこ(福井県):2013/06/18(火) 14:29:19.85 ID:GxslJS7LP
>>148
http://www.youtube.com/watch?v=gEqmkduIeMU
これだな、初めて見たけど
洋ゲー好きな俺も面白そうと思った。
PCで出してほしい
152 スナドリネコ(チベット自治区):2013/06/18(火) 14:30:16.11 ID:Sm/fObuR0
スクエニにはFF7リメイクという大本命がある
153 三毛(やわらか銀行):2013/06/18(火) 14:30:59.07 ID:l3ucPuKK0
>>152
作る技術もないけどな
154 ジャパニーズボブテイル(東京都):2013/06/18(火) 14:32:32.58 ID:BHWnY0XU0
HDゲームという呼び方をしてること自体時代後れだと思う
155 ロシアンブルー(三重県):2013/06/18(火) 14:33:22.54 ID:leF5o0wr0
>>152
PS3の技術デモで最初のシーン作ってたけどこれはダメだと思った
列車のカットアウトとかが良かったのに何故に削るって感じで
156 ソマリ(東京都):2013/06/18(火) 14:43:03.67 ID:dK9Pc/Ek0
>>76
これなんてゲーム?
157 ロシアンブルー(三重県):2013/06/18(火) 14:44:27.03 ID:leF5o0wr0
Last of Usっぽいけど違うかな
少し気になるな
158 デボンレックス(栃木県):2013/06/18(火) 14:46:02.38 ID:qFSA9yhf0
>>156
ゴーストバスターズ ブラックオプス
159 ぬこ(福井県):2013/06/18(火) 14:46:09.42 ID:GxslJS7LP
>>76
うおーこれプレイ画面なん?PS4?
160 斑(大阪府):2013/06/18(火) 14:48:43.18 ID:dgXXHprO0
161 イリオモテヤマネコ(千葉県):2013/06/18(火) 14:49:34.98 ID:yqlXdACz0
>>156
Tom Clancy's The Division
かな
162 スナドリネコ(チベット自治区):2013/06/18(火) 14:50:30.69 ID:Sm/fObuR0
>>160
これオープルワールドRPGなんだってな
スクエニはこんなの作れるわけない
163 ヤマネコ(東京都):2013/06/18(火) 14:51:36.14 ID:Rd+ctrNS0
最近のゲームはグラフィックやシステム以前の問題だろ
デバッグすらまともにやってるかも怪しい
164 ソマリ(東京都):2013/06/18(火) 14:52:48.76 ID:dK9Pc/Ek0
>>160
動画見た 凄まじいなこれ
165 ノルウェージャンフォレストキャット (内モンゴル自治区):2013/06/18(火) 14:54:38.56 ID:3pWYIccgO
新生が糞のままだった
作り替えるつもりは無かったようだな
166 ぬこ(福井県):2013/06/18(火) 14:55:14.43 ID:GxslJS7LP
>>160
RAINBOW SIX VEGAS見たいで面白そう。
167 斑(大阪府):2013/06/18(火) 14:56:32.70 ID:dgXXHprO0
>>164
なにがいいって、3分30秒辺りの車のドア閉めるちょっとした小ネタみたいなのが散りばめられてるのがいいんだよな
168 ラガマフィン(岐阜県):2013/06/18(火) 14:58:40.22 ID:Oe8/u45p0
>>160
こりゃすごいっすな 
169 三毛(やわらか銀行):2013/06/18(火) 14:59:11.77 ID:l3ucPuKK0
欧米との差が歴然とし過ぎなんだよね

なのに日本のゴミメーカーが延々と締め出し工作してるから
その辺が全く評価されない、っていう
170 斑(大阪府):2013/06/18(火) 15:02:21.68 ID:dgXXHprO0
そら日本のメーカーは
どんだけ金掛けて拘って作っても世界規模で売り出すし物価も安いから余裕で食って行ける国のメーカーとは違うからな
同じ土俵に上げるのがそもそもの間違い
171 ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2013/06/18(火) 15:03:48.94 ID:L0JnfZx7P
スマホ不況あるな
172 斑(大阪府):2013/06/18(火) 15:05:06.84 ID:dgXXHprO0
そもそも「基本ドンパチやるだけなんで余った力でグラだけは力入れるわ」ってのと「箱だけやるからあとはご自由に」がウケるのも
ベースに日本のシナリオ重視のゲームが歴史を刻んできたからこそ

もし前者が先に歴史を刻んでいて、その土台があるなかで日本がシナリオ重視のゲーム作ってたら立場は逆転してる
173 ラガマフィン(やわらか銀行):2013/06/18(火) 15:10:16.45 ID:YojlsDta0
>>99
福島原発が舞台で、北朝鮮工作員と戦うんですね。
で、実はボスが倒殿幹部だったというオチで。

>>151
いまさらオープンワールドとか高低差とか、遅すぎなんだよ。
MGS的には進化でも、洋ゲーと比べるとなんら目新しい要素がない。
しかも世界設定がある意味ファンタジーだし、敵キャラもファンタジー要素ありまくりだし、
下らないギャグと変な下ネタとエロにグロ。まるでマンガですわ。
174 白黒(中国地方):2013/06/18(火) 15:11:16.32 ID:2EicUTUK0
>>160
すげえけどやりたいとは思わんのだよなあ、こういうゲーム
175 ラガマフィン(やわらか銀行):2013/06/18(火) 15:12:20.68 ID:YojlsDta0
>>138
トゥームはスクエニの目標がやたらと高すぎただけで赤字じゃない。
開発元は満足コメント出してた。

クズエニはあのレベルのゲームも作れないくせに……
176 ぬこ(東京都):2013/06/18(火) 15:13:35.29 ID:Sxc80YvwP
でもスクエニってビジュアルの良さだけで勝負してきたメーカーだし
今更何を売ろうというのか
177 ジョフロイネコ(チベット自治区):2013/06/18(火) 15:14:07.51 ID:Q0+l2tiU0
アメコミ風の手抜きストーリーパートさ、あれどうにかならんのか
MGSですらやっちゃってた時は目を疑ったぞ
どうにもできないなら任天堂みたくグラなんか全部諦めるか
大神みたくデザインから考えて工夫しろよ
ちょろっとリアルにしてあとは手抜きとか一番クソなパターンだろ
あとロリキャラ出すな、和ゲー(笑)の象徴でしかない
178 ラガマフィン(やわらか銀行):2013/06/18(火) 15:15:31.33 ID:YojlsDta0
いまゲームは映画と融合しつつある。
だからこそ見た目も演出もちょっとしたギミックもリアルになってきている。

なのに日本のゲームメーカーはいまだに空想世界に逃げたり、あり得ないキャラやあり得ない設定ばっかをちりばめるんだよ。
WatchDogやLast of UsとかDivisionなんて、もしかしたらあるかもって言うリアリティがまた興味を惹いてるってのにさ。

でもそれを勘違いすると、バイオみたいにただのアクションシューティングゲーになって、
持ち味の恐怖感ってのを放棄した中途半端なやつになっちゃうし。
179 ジョフロイネコ(北海道):2013/06/18(火) 15:17:16.16 ID:9EjCa+cM0
BFみたいなゲームを作ってみろ。
マジでカス。
180 三毛(やわらか銀行):2013/06/18(火) 15:18:31.99 ID:l3ucPuKK0
>>178
ファンタジー(笑)とドラゴン(笑)が二本柱のお子様企業だからな
救いようもない
181 ロシアンブルー(三重県):2013/06/18(火) 15:18:42.86 ID:leF5o0wr0
>>160
導入いいな
182 アメリカンワイヤーヘア(東京都):2013/06/18(火) 15:19:55.88 ID:XYEtqFbT0
叩いてんのがやわらか銀行ばっかでワロタwwwwwwwwwwwwwwww
183 ぬこ(東京都):2013/06/18(火) 15:23:37.65 ID:Sxc80YvwP
和ゲー洋ゲー論争したくないけど
なんか最近の和ゲーは日本人が作ってるとは思えないんだよね。
そこまでやるのか!っていう日本的な細部への拘りや情熱を感じない。
逆に洋ゲーに細部への拘りが見られる。
184 ペルシャ(埼玉県):2013/06/18(火) 15:24:04.05 ID:7QClo1rX0
そうやってまともなゲーム作ることから逃げてきたから
面白いHDゲームが作れなくなってんだろ
リアル等身でターン制ってなんの冗談だよ
185 サバトラ(宮城県):2013/06/18(火) 15:25:00.57 ID:H5mBjtbH0
こんなこと言ってる奴が新生作ったんだからそりゃ失敗したのも当然だな
186 白(福岡県):2013/06/18(火) 15:26:37.56 ID:7ed90Xi60
CODのローカライズから手を引け無能クズエニ
187 ぬこ(庭):2013/06/18(火) 15:28:05.77 ID:sVzhFSZJP
>>186
今のスクエニは百害あって一利無しだわ

和ゲーHDのソフトで頑張ってるのってどういうゲームだろうか
色々言いたい事もあるだろうが、グランツーリスモ辺りとか?
188 ターキッシュアンゴラ(関東・甲信越):2013/06/18(火) 15:28:57.31 ID:BJy2Xwf/O
ホストとキャバ嬢でポエムファンタジー作ってもねぇ…
メガテン4なんか主人公とヒロインの顔に全然魅力なんてないけど、ゲームは魅力的だったよ。
DLCがやたら高いのは謎だけど。
189 デボンレックス(埼玉県):2013/06/18(火) 15:29:37.34 ID:4t2TKk6E0
だからさ

単に写実的な背景とかにこだわるから進化が潰えるんだよ

そんなにリアルな野原歩きたいなら
その辺散歩してくりゃいいだろ

まどかのイヌカレー空間とかみたいに
HDでも創造力を使うような画面を目指せよ
190 ロシアンブルー(三重県):2013/06/18(火) 15:31:32.75 ID:leF5o0wr0
売れてるってだけならモンハン入れたいけど
あれはHDにして据え置きで出してもそこまで受けるって感じでもなさそうだしなあ
ただもう少しグラは良くなって欲しかったので4は3DSよりVitaでやりたかった
191 ジャングルキャット(東京都):2013/06/18(火) 15:32:46.95 ID:ASuh7oPs0
ホストファンタジーHDとか欲しくないからそれで合ってる
192 エジプシャン・マウ(大阪府):2013/06/18(火) 15:39:17.17 ID:ODiz/4pB0
だって、DSとか、携帯ゲーム機が売れてる状況を見てくださいよ
193 キジ白(四国地方):2013/06/18(火) 15:42:02.48 ID:a9xcE9ga0
今頃夕菜
194 ブリティッシュショートヘア(千葉県):2013/06/18(火) 15:51:48.65 ID:1CzSWu8G0
据え置きハードの場合
通信機能の付いたゲームは絶対に買わない

通信系は高級グラボ積んでるPCでやる
195 イエネコ(沖縄県):2013/06/18(火) 16:39:18.81 ID:izwRC6Wj0
ふーん
196 ヤマネコ(埼玉県):2013/06/18(火) 16:52:13.74 ID:aVj+dawz0
正直こんくらいで良いわ
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51brUWv84oL.jpg
これをストーリーと演出、声優で雰囲気を高め
アトラス程度じゃ実装できない機能を大手がつけてくれれば良い
ネット対応とかいらねー
197 コラット(東京都):2013/06/18(火) 17:13:35.43 ID:n2F4pFoI0
潰れる前にアインハンダーの続編かHDリメイク出して
198 アジアゴールデンキャット(静岡県):2013/06/18(火) 17:18:53.86 ID:g3m+e2zj0
>>196
そのレベルが今スタンスに出来るなら、国内市場だけでもやってけるんだろうが
過去のリメイクすらそのレベルじゃなくて、モバゲレベルだからな
199 ぬこ(SB-iPhone):2013/06/18(火) 17:20:26.24 ID:FxqCXK3wP
やっと気づいたの?
HDなんかより萌えとドットだけで十分勝負できるから
200 アメリカンショートヘア(東京都):2013/06/18(火) 17:23:59.97 ID:UCo5TeTu0
技術が飽和状態ならストーリー他の内容で勝負という根本を忘れちゃならない
いうほど簡単じゃないけどね
201 セルカークレックス(徳島県):2013/06/18(火) 17:28:16.38 ID:FoaBq1g40
720pってHDになるのか?
202 ヒョウ(dion軍):2013/06/18(火) 17:32:18.09 ID:qw0gpx+c0
アホみたいに金かけてもソーシャルゲーに負けちゃうもんなぁ
203 ヨーロッパオオヤマネコ(関東・甲信越):2013/06/18(火) 17:33:06.00 ID:dzbEIE+jO
スクエニ倒産希望
204 ロシアンブルー(三重県):2013/06/18(火) 17:36:00.38 ID:leF5o0wr0
>>202
当たればでかいしな
そっちで数打ったほうが儲かりそうだ
205 キジトラ(京都府):2013/06/18(火) 17:37:32.56 ID:Z+c4hoRL0
>>201
1080pがデフォだと思ってた
206 アメリカンワイヤーヘア(四国地方):2013/06/18(火) 17:39:36.19 ID:l0R8iMHo0
海外のFPS凄すぎるから諦めたくなる気持ちもわかる
207 ヨーロッパオオヤマネコ(東日本):2013/06/18(火) 17:48:17.30 ID:zF3Ni9qK0
スクエニがグラ以外で勝負できんのか
208 クロアシネコ(dion軍):2013/06/18(火) 18:59:31.27 ID:9oaM/LGP0
作れてないだけ
グラフィックはもう海外に外注しろ
209 ぬこ(やわらか銀行):2013/06/18(火) 19:31:23.83 ID:e17gY3EyP
どうでもいいが、
テラ・ファンタスティカかと、ホスピタル(カドゥケース)の続編がしたい。
セガサターンとか今持ってないしどうしようもないなぁ
210 バリニーズ(東日本):2013/06/18(火) 19:33:10.50 ID:s43UK3XhO
焼き直しリメイクはゲーム業界の発展にメリットあるの?
211 ソマリ(北海道):2013/06/18(火) 19:38:14.75 ID:hGMUdzSiO
知ってた
212 コドコド(愛知県):2013/06/18(火) 19:42:46.92 ID:X0LcyZ4k0
FF15も5年後くらいだろ?出すの
最低でも400万台は普及してないと200万本は狙えないし
据置き不遇の時代に400万ってかなりのハードル
213 ジャングルキャット(静岡県):2013/06/18(火) 19:42:54.86 ID:w3cr7FrR0
PS4はPS3以上にソフトラインナップの洋ゲー比率あがって、ほぼ洋ゲー専用機になるのは目に見えてる
214 アビシニアン(愛知県):2013/06/18(火) 19:44:26.03 ID:eP5RpHZu0
こういうのはちゃんと作ってたとこが言うもんだろ
スクエニが言っても日大の学生が東大入る意味なんてねーして言うようなもんだぞ
215 ヨーロッパヤマネコ(宮城県):2013/06/18(火) 19:44:54.45 ID:GxMJppgn0
今さらFF10やってるんだけど面白いッスねコレ
216 ターキッシュバン(兵庫県):2013/06/18(火) 19:53:07.99 ID:PyisetlL0
グラフィックが良いのとゲームが面白いのは
別問題だからなー
ウエイトからしたら
グラフィックなんて3割くらいだわ
217 マンチカン(北海道):2013/06/18(火) 19:58:56.80 ID:Hky6jhuT0
>>147
大体スクエニの問題はグラだけじゃないから
218 ぬこ(やわらか銀行):2013/06/18(火) 20:01:23.99 ID:e17gY3EyP
>>212
PCでも出すだろうし、世界でも売るだろうからそれなりに売れるだろ。
俺は買わないけど。

まだ日本ブランドの効果が残ってればだけど。
219 斑(大阪府):2013/06/18(火) 20:01:39.79 ID:dgXXHprO0
>>217
お前らどうせ他が全く同じ事してても「スクエニだから」で叩くからその辺はどうでもいい
220 縞三毛(大阪府):2013/06/18(火) 20:03:05.55 ID:XK4wZy2r0
高画質ってこの会社のアイデンティティじゃなかったっけ
221 ターキッシュバン(和歌山県):2013/06/18(火) 20:03:46.75 ID:T9+xQr/F0
HDをいかせるゲームがねぇからな
222 コドコド(愛知県):2013/06/18(火) 20:08:29.24 ID:X0LcyZ4k0
>>218
ヴェルサス時代を考えたら10年選手になりかねんお方やで
出すにしてもしっかり利益を確定できるタイミングじゃないと話にならんでしょ
223 白黒(やわらか銀行):2013/06/18(火) 20:09:45.50 ID:kWQ0WcSb0
こういうこと言っても世界で売るために次世代機に突っ込んでパワー勝負する脳筋メーカーw
それで今世代の据え置きが疲弊しまくったのにホント学習能力無いなあ
224 マンチカン(北海道):2013/06/18(火) 20:10:07.92 ID:Hky6jhuT0
>>219
どうしてスクエニだからになったか分からないなら幸せものだよお前は
だから根本に辿りつかずどうでもいいに辿りついた
225 ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2013/06/18(火) 20:11:39.36 ID:CqYswUGkP
FF6か9をリメイクするつもりがないならさっさと潰れてください
226 ラガマフィン(やわらか銀行):2013/06/18(火) 20:15:51.59 ID:YojlsDta0
>>189
じゃあなんで映画とか山登り番組や、ちいさんぽとか、街歩きとかが流行るんだよ?
おまえの論理じゃ、日本の田舎でミッションインポッシブルを撮ればいいじゃんってことになる。

しかも写実的な描画がもっとも大切じゃねえんだよ。それはリアリティーを出すための最低限の要素。
でも日本のゲームハウスは風景すら綿密に作り込めないから、適当な世界をこしらえて、都合よく無理をしない風景で満足したまま、
陳腐でありがちで少女や子供が活躍するような、児童書レベルのゲームばっかこさえて世界から目をそらすんだよ。
227 縞三毛(大阪府):2013/06/18(火) 20:19:40.79 ID:K5VvD6Dk0
スクエニ崩壊フラグだな
国内メーカーはもう駄目だ
気がつけばウォッチドッグとかGTA5にめちゃめちゃ期待してるわ
228 ライオン(富山県):2013/06/18(火) 20:21:06.92 ID:ePerm29V0
日本ゲーがシナリオやグラフィックでハリウッド化してる今の洋ゲーに対抗できる訳が無いのは邦画の惨状見ても明らか
229 サビイロネコ(千葉県):2013/06/18(火) 20:21:56.60 ID:8cdDutaH0
グラゲーを先導してきてどの口が言うんだか
230 コーニッシュレック(長屋):2013/06/18(火) 20:23:51.93 ID:h7akyUeM0
どこの誰なら喜ぶんだよ
231 サイベリアン(埼玉県):2013/06/18(火) 20:23:54.15 ID:gV+0Rq880
偉そうなこと言ってもスマホソーシャルゲーつくる能力しかないだけ
232 ラガマフィン(やわらか銀行):2013/06/18(火) 20:25:29.75 ID:YojlsDta0
東京ジャングルもどうせならニートや底辺大学生、社畜、メンヘラ、リア充、エセ右翼、在日とかを主人公にした生き残りゲーにすりゃいいんだよ。
しかも東京の町並みや地下をリアルに再現して、FarCry3みたいな陣取り合戦要素も入れるとかさ。

なんでま現代日本を舞台にした和ゲーってないわけ?(エロゲのぞく)
そんなにソシャゲーとかマリオとかモンハンとか、子供まで遊ぶようなゲームで満足するやつ多いのかな。
そんなんじゃ欧米ゲームの後追いになってオリジナリティも磨けず
「いまはパズドラがはやってる!」とか言って、未来のない模倣型のゲームばっか量産することになりそうだわ。
233 マンクス(茸):2013/06/18(火) 20:30:21.93 ID:NmIN0P+50
売れたFFシリーズだって当時出来る限りの事はしてたよ
ハードの制限ギリギリまで追い込んでさ
その上で中身があったから売れたんだろ
234 スペインオオヤマネコ(関東・甲信越):2013/06/18(火) 20:31:52.01 ID:TJkFQiwtO
いいから拠点ごと支那に逝けよ
235 ロシアンブルー(中国地方):2013/06/18(火) 20:41:38.04 ID:H53Q3bJT0
映画の世界と同じですわ
技術でも予算でもハリウッドにかなわないようにゲームの世界もどうにもならない域になってまいりますた
アイデアだけじゃ限界がありますわ
236 アビシニアン(愛知県):2013/06/18(火) 20:53:57.63 ID:eP5RpHZu0
邦画が世界を席巻したことなんてないけどな
和ゲーで身に余る規模の収入得ておきながら技術投資もせずに胡坐かいてた連中が
いまさら予算がーとか頭足りないんじゃないかしら
237 スノーシュー(山形県):2013/06/18(火) 21:00:10.36 ID:m4UQvOj20
SFC〜PS1時代は米も勝てなかったからねえ
238 ロシアンブルー(中国地方):2013/06/18(火) 21:05:01.69 ID:H53Q3bJT0
実際洋ゲーってグラ上げただけでDOOMから中身は進歩してないしなぁ
239 バリニーズ(北海道):2013/06/18(火) 21:06:46.44 ID:hZI4nqIcO
>>231
龍が如く
240 ぬこ(空):2013/06/18(火) 21:07:47.23 ID:Rvp7celgP
スクエニの3dバースディってやつが面白い、
カマくせぇ声とか痛いキャラとかくだらなくて複雑な操作とかすごい
241 ボルネオヤマネコ(神奈川県):2013/06/18(火) 21:08:35.54 ID:8C/G0EfZ0
日本はあまり外国人の価値観を気にし過ぎてはだめ
萌えアニメやゆるきゃらも、クローズアップされたのは最近のことだけど
浮世絵から受け継がれ洗練されてきた最先端の二次元表現
日本が浮世絵時代の頃、西洋人はひたすら写実的な表現を追求した結果今があるのだから日本人とは違って当たり前で、
無理に日本人が西洋人に合わせる必要はまったくない
242 ぬこ(やわらか銀行):2013/06/18(火) 21:09:01.12 ID:e17gY3EyP
>>232
有名どころだと「龍が如く」とか、シェンムーの途中までとか。
他にもきっとあるだろうよ。
243 ソマリ(大阪府):2013/06/18(火) 21:13:16.32 ID:4pvNJZMV0
いまこそドット絵
244 トラ(東京都):2013/06/18(火) 21:17:59.18 ID:6PoTeDXu0
ガンホー!!!助けてやれー!!
245 チーター(千葉県):2013/06/18(火) 21:46:15.65 ID:QjxtnBXI0
もうスマホだけで作っとけよ
そっちでもパズドラに完敗するんだろうけどw
246 キジトラ(静岡県):2013/06/18(火) 21:53:10.58 ID:59pjV+8k0
死ぬのはロマサガ2リメイクしてからにしてくれ
247 シャルトリュー(内モンゴル自治区):2013/06/18(火) 21:57:04.03 ID:JOTrWBh10
民放もモバゲーやグリーのCMばかりだしなあ
ここでライトユーザー離れないように踏ん張らないと据え置き機がオワコンになりそう
248 バーマン(大阪府):2013/06/18(火) 21:59:09.08 ID:ubulQMjP0
スクエニ倒産希望
249 ペルシャ(千葉県):2013/06/18(火) 23:26:41.51 ID:i34+0ZAz0
グラフィックがすごいってのは視覚的にわかりやすくおもしろそうって思うけどさ
作り込んだグラフィックを自慢したいだけのゲームはもうやめてくれ
それでムービー垂れ流すだけなら、操作できる方のグラフィックを作り込んでくれ
ゲームはやってておもしろくなきゃ意味がないんだよ
250 ヤマネコ(茨城県):2013/06/18(火) 23:28:44.18 ID:IENlxoyA0
>>249
そんなあなたにMGSの新作をおすすめ
251 トンキニーズ(兵庫県):2013/06/18(火) 23:46:52.49 ID:GqILDcZe0
オッケーそれでいい
VITAで零式の続編出してくれ
252 スフィンクス(沖縄県):2013/06/18(火) 23:57:32.00 ID:BUVQcWIZ0
FF12HD出すとしたら絶対に声変えるなよ
オイヨイヨじゃなきゃ嫌だからな
253 マヌルネコ(チベット自治区):2013/06/19(水) 00:01:12.98 ID:mfO0Nf980
激安中華タブレットみたいな800x480ピクセルぐらいでもゲームとして成り立つもんは普通に提供できるでしょ
スーファミなんか256x256ピクセルでいまから考えると鍵穴覗き込んでるような低解像度でFFもドラクエも提供してたし
254 アフリカゴールデンキャット(catv?):2013/06/19(水) 00:02:03.12 ID:qMxHfJzN0
ゲーム性で言ったらSFC出るちょっと前当たりがピークだったな
HDが最低条件?
うん。だったらスマホのゲームとか流行らないよね。

セガサターンやドリキャスの信者と同じ道を辿って潰えてくれ
その方が業界には有益。
255 ジャングルキャット(福岡県):2013/06/19(水) 00:03:38.82 ID:bJKQyiNl0
グラフィックで他の追随を許さなかったFF6の頃のスクウェアの威勢はどこへやらw
256 デボンレックス(関東・東海):2013/06/19(水) 00:10:35.87 ID:xxsLnGTsO
>209
テラファンタスティカとか山田絵だけが売りのカスだろ
257 ハバナブラウン(大阪府):2013/06/19(水) 00:32:56.66 ID:sQ+ZAC0f0
スクエニ倒産希望
258 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(-1+0:8) (福島県):2013/06/19(水) 04:13:52.96 ID:Y0NIfeit0
何でそれを社長に進言してやらなかったんだよwwww
HD機イラネって気づいてればスクエニはエイドスで300億損することなかったんだぞwwww
259 シャルトリュー(新疆ウイグル自治区):2013/06/19(水) 04:21:27.71 ID:WnnqMfB1T
そらそうよ
260 ツシマヤマネコ(京都府):2013/06/19(水) 04:27:44.08 ID:IsEIcXlZ0
まだシューティングで体力とかやってんのか。即死でいいだろもう
261 ヨーロッパオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/06/19(水) 04:38:49.75 ID:bK0vGYAGT
>>254
スマホも高性能化してグラフィックがしょぼいゲームは見向きされなくなっている
結局、どこの業界もHD化が必至
262 デボンレックス(関東・甲信越):2013/06/19(水) 04:40:14.30 ID:STQyHYTXO
スクエニがゲームを作るメリットは皆無
263 アフリカゴールデンキャット(catv?):2013/06/19(水) 07:34:09.88 ID:IsgQfdLY0
>>261
うん
そんな感じでセガは潰れたんだ
264 ジョフロイネコ(静岡県):2013/06/19(水) 07:49:05.61 ID:3jevJIE30
自分がムービー垂れ流してるだけのくせに・・・
作れないっ て白状しろよスクエニ
265 オシキャット(中国地方):2013/06/19(水) 13:30:04.22 ID:vEEsBUgu0
さすが糞エニ
266 スノーシュー(SB-iPhone):2013/06/19(水) 14:10:59.98 ID:cNqTIb89i
日本は日本のやり方でやりゃいいのに、スクエニは洋ゲーの真似なぞし出すからこうなった。
267 シャム(dion軍):2013/06/19(水) 14:42:05.59 ID:1ishQz6dP
はるかぜちゃん在日説

根拠としては
・「独島は我が領土」と発言した事がある→http://blog.livedoor.jp/netacube/archives/50643404.html
・名前に「花」という字がつく(在日の通名に多い字の一つ)
・自分の評価が気になるため、毎日のエゴサーチは欠かさない(こういう気質は韓国人に多い)
・twitterで徒党を組んで対象を亡き者にするのは、相手が日本人だから
・人気者に媚を売る
・息を吐くように嘘をつく
・語尾にハングル文字のようなものを付ける
・枕がデカい

などが挙げられる。
証明終了Q.E.D.
268 シャム(dion軍):2013/06/19(水) 14:43:49.87 ID:1ishQz6dP
すみません誤爆です
269 キジ白(東京都):2013/06/19(水) 15:03:27.44 ID:Lqooe8AK0
野村オワタ
270 ボンベイ(宮城県):2013/06/19(水) 16:27:29.22 ID:ha0wFs2X0
現状追認型
271 ヨーロッパオオヤマネコ(dion軍):2013/06/19(水) 16:31:10.95 ID:MrXQvVDO0
ようするに据え置き辞めてソシャ行きまーすって事よね。
272 アビシニアン(東京都):2013/06/19(水) 16:55:20.04 ID:rEZY7V92P
もう画像がきれいなだけじゃ売れないんだよな

他社だけど鬼武者あたりの頃が絶頂だったんだね
273 茶トラ(兵庫県):2013/06/19(水) 17:22:48.57 ID:VT3hOH/C0
FF8くらいから
ジャニーズやアイドルゲーかしてて気持ち悪い
誰もそんなの求めてないし
演出もオカマキャラばっかだろあれ
死ねよ
274 しぃ(dion軍):2013/06/19(水) 17:47:37.75 ID:L2gnbV310
スクウェアはこれをリメイクしろ

X1turbo用ゲーム Will(ウィル) / スクウェア
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11419416841.html#main
X1turbo用ゲーム ALPHA(アルファ) / スクウェア
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11420882855.html#main
275 マーブルキャット(dion軍):2013/06/19(水) 17:51:34.40 ID:MfxmMkP50
こんだけグラが綺麗になった時代でも昔のファミコンやゲームボーイの人気が衰える事がないのは何故なのか
App Storeのゲームカテゴリの売り上げランキング上位が決して綺麗とはいえないグラのゲームばかりなのは何故なのか
276 マヌルネコ(神奈川県):2013/06/19(水) 17:53:10.68 ID:n1gbSKBe0
HDはボリュームが高いゲームが魅力なんだけどね
あまり売れんね。キンハーでやっと20万くらいか
277 キジ白(アメリカ合衆国):2013/06/19(水) 18:05:21.82 ID:zzRjFpGO0!
クロノクロスとヴァルキリープロファイルを完全リメイクしろ
そしてキンクダムハーツはハード固定にしろ!
1〜3迄の間にKHやるためだけに色んなハード揃えたぞ?!
278 スフィンクス(山形県):2013/06/19(水) 18:06:57.97 ID:mOebD54a0
独占欲しけりゃ一人3本買うしかないって売り上げ
279 ペルシャ(愛知県):2013/06/19(水) 18:07:57.91 ID:nByOsMxa0
まずゼノギアスシリーズを当時の開発者に土下座して謝って作ってもらおう
280 アビシニアン(茸):2013/06/19(水) 18:07:58.27 ID:imdquLQrP
画質云々以前にリメイク()リマスター()しか能がないカスエニはもう消えていいよ
281 アビシニアン(福井県):2013/06/19(水) 18:11:21.29 ID:yY8RaLqhP
ゲーム界の最先端に追いつけなくなって
どういう気分なんだろ?
282チン顧問 ◆RitalinnSs (庭):2013/06/19(水) 18:16:02.38 ID:Se5ASZGEP BE:1427715078-S★(512556)

RPG作りました
売れ域がいいのでFFの名前つけましょう
な感じじゃないの?
FFてつけてどれだけ売れるのかしらないけど
283 アフリカゴールデンキャット(catv?):2013/06/19(水) 18:54:18.04 ID:IsgQfdLY0
そもそも、今更RPG?って気はする。
でもって、RPGでグラにリアリティ求めちゃうの?もともと紙とサイコロでやるゲームなのに?と。

言っちゃなんだが、フルポリゴンで人生ゲームやって面白いか?的な感じで
需要を完全に読み違えてる状態だよね今
284 マヌルネコ(チベット自治区):2013/06/19(水) 19:03:34.53 ID:7FHV+Lu+0
客層が高年齢化していってるのに、未だに勇者厨二やらホストやら耐え切れるわけがない
285 縞三毛(東京都):2013/06/19(水) 19:04:57.40 ID:RM8c6BzD0
FF15とKH3ちゃんと出してくれればそれでいいよ
あとはソーシャルメインにしようが何しようが許す
286 マーブルキャット(家):2013/06/19(水) 19:21:29.29 ID:AuDnQrJw0
HD=High Definition=高精細
ひとつ勉強になった
287 アフリカゴールデンキャット(catv?):2013/06/19(水) 19:25:53.85 ID:IsgQfdLY0
「FF新作は実写レベルの画質」
「FF新作ははスマホで出す」

どっちが話題性あるか
どっちが一般ユーザー拡大を望めるか
288 スノーシュー(やわらか銀行):2013/06/19(水) 19:26:36.89 ID:0Vwxkuf30
ゲーム性が糞でも画質が綺麗なら買う
そういうファンのために今までゲーム作ってきたんだろ
諦めるな
289 アメリカンワイヤーヘア(東京都):2013/06/19(水) 19:33:16.55 ID:2++UoqAy0
>>288
ファンの中でも最悪の部類のファンだな
ラノベの表紙絵買いや、イラストレーター目当てで買うようなものか
290 アフリカゴールデンキャット(catv?):2013/06/19(水) 19:40:43.18 ID:IsgQfdLY0
ゆとり世代のおかげで国産ゲームのゲーム性は悪くなる一方だったからな
いわゆる「ゆとりゲー」

そろそろちゃんとしたゲーム作ろうぜ、と。
絵でごまかせる時代はバブルと共に終わったんだよ
291 コーニッシュレック(福岡県):2013/06/19(水) 19:43:31.06 ID:UL1dCyc00
>>290
そういうゲームの方が売れるんだからどうしようもない
292 アフリカゴールデンキャット(catv?):2013/06/19(水) 19:48:28.65 ID:IsgQfdLY0
売れてないじゃん

ちゃんと現実を見ようぜ
293 ノルウェージャンフォレストキャット (東日本):2013/06/19(水) 19:51:10.69 ID:EyVnpGBLO
モンハンとかどうぶつの森森とか売れてるソフト見れば解る事だろ
294 コーニッシュレック(福岡県):2013/06/19(水) 19:54:38.35 ID:UL1dCyc00
スマホでクリックするだけの超ゆとりゲーがバカみたいに稼いでるじゃんw
スクエニは赤字転落してから経営側の愚痴が多くなってきた
296 ピクシーボブ(大阪府):2013/06/19(水) 19:56:38.67 ID:cdMBl+2n0
売れないのはつまんねーゲームばっか作ってたからだよ
297 ノルウェージャンフォレストキャット (東日本):2013/06/19(水) 20:16:07.81 ID:EyVnpGBLO
ハードの性能上がった→グラだけ良くなった
みたいなゲームばっかりだしな
ロマサガ新作でも出して周回するたびほぼ無限に生成されるイベントとエンディング
とかやったら買ってやるよ
298 茶トラ(長野県):2013/06/19(水) 20:29:17.24 ID:WB1+woSA0
内容による
人気があったHDゲームなら売れる可能性もある、その逆もまたしかり
299 イエネコ(埼玉県):2013/06/20(木) 01:59:45.34 ID:YxInaovh0
ビジュアル系こじらせたようなキャラデザインが気持ち悪がられてるといい加減気付け
300 コーニッシュレック(千葉県):2013/06/20(木) 02:15:41.13 ID:K9TROG/o0
ソーシャルゲームに手を出したおかげで、ビジュアルが良ければ売れるって考えからやっと脱出したのか
あまりにも遅すぎる。
301 ピューマ(西日本):2013/06/20(木) 02:25:40.47 ID:6J/GEGho0
って言うか、
フルHDのテレビを持ってる家庭って
どのくらいの割合なんだろ?

適当に安いからって32型とか買ってたら
フルHDのテレビじゃなさそうなヨカソ・・・
302 アメリカンカール(東京都):2013/06/20(木) 04:02:54.84 ID:d84Cm6KfP
>>300
むしろソーシャルのほうが糞なんだけどな・・
一本道どころかシナリオすらねぇ
ビッグタイトルの「思い出補正」でなんとなくゲームになってるだけ


労力に対する実入りがあまりにも悪いことには気づいたろう。
モバグリまじ害悪!!
303 ベンガルヤマネコ(東京都):2013/06/20(木) 09:16:55.54 ID:LfHp5nNb0
スマホでもぼったくりリメイクばっかりだな
304 トンキニーズ(関東・甲信越):2013/06/20(木) 09:27:51.10 ID:rdtdB115O
グラだけがウリなメーカーに言われてもねぇ
305 アメリカンカール(チベット自治区):2013/06/20(木) 09:35:38.72 ID:tB/OQO0nP
HDゲームはマジで止めておいた方がいい
日本市場は本当はメーカーからすれば恵まれてるんだよ。日本人はリアルすぎてもグロテスクに感じてしまって買わないし。
かといってソーシャルなんかで調子に乗らない方がいいな
グラフィックはそこそこ、ゲームとしてはきちんと考えられて作った中堅タイトルを多く出した方がいい
306 バリニーズ(関西・東海):2013/06/20(木) 09:38:20.68 ID:dQVnoPZQO
画面だけ良くても、中身が劣化してては意味がない。
307 しぃ(石川県):2013/06/20(木) 09:40:38.80 ID:4btx7h4V0
ソシャゲはメリットありまくりって思ってるのかクズだな
308 ハイイロネコ(茸):2013/06/20(木) 09:40:41.09 ID:Nr417/At0
これからは日本語DLCて楽して儲ける
309 アンデスネコ(東京都):2013/06/20(木) 09:46:12.93 ID:Wu8WoLTP0
お、おう
310 アビシニアン(チベット自治区):2013/06/20(木) 11:49:18.79 ID:1sW1Ni1V0
>>1
×【悲報】 スクエニ 「日本でHDゲームを作っても正直メリットは皆無」
○【悲報】 スクエニ 「日本にHDゲームをまともに作れる制作陣は皆無」


字幕版だけで良いから、海外FPSの糞ローカライズは止めてくれ
311 アメリカンカール(大阪府):2013/06/20(木) 17:49:02.76 ID:EJhdamJjP
パズドラコラボのクリスタルディフェンダーズをやっているが、難しいわ
312 ラグドール(福岡県):2013/06/20(木) 18:08:05.96 ID:CeJCU1sU0
グランディアとかみたいな戦闘が面白いRPGはもう出らんのかね
313 バーミーズ(大阪府)
スクエニ倒産希望