「写真はスマフォで十分」 押されるデジカメ業界 どうしたらデジカメを買ってくれる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ギコ(埼玉県)

デジカメ、高価格機種にシフト=スマホとの差別化に活路

国内カメラ各社が、手軽に操作できるコンパクトデジタルカメラの販売の重点を高価格帯の機種に移している。
スマートフォン(多機能携帯電話)に押されて売れ行きが伸び悩む中、
夜でもきれいな写真が撮れたり、防水性を高めたりしたカメラで、スマホとの差別化を急いでいる。
ソニーは、解像度を高め「より高画質な写真が撮れる」(広報担当者)のが特長の「サイバーショット RXシリーズ」などに力を入れる。
富士フイルムも、ズームの倍率を高めて遠くの被写体をきれいに写すことができる「Xシリーズ」をはじめとする機種の販売を強化する。
いずれも最も高い商品は10万円超で、これまで主力だった1万〜3万円に比べ高額だ。
オリンパスは、2013年度のコンパクトデジタルカメラの販売目標台数を270万台と昨年比でほぼ半減させた。
1万5000円以下の低価格商品の開発を中止する。今後は、シャッタースピードを速めて手ぶれを抑えた機種など4万円以上の商品が中心となる。

カメラ映像機器工業会(CIPA)によると、12年のコンパクトデジタルカメラの出荷台数は9814万台で、6年ぶりに1億台を割った。
ピークの10年に比べ2割近く減少しており、業界では「想定を超える規模で市場が縮小した」(オリンパスの笹宏行社長)と危機感を強めている。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130617-00000056-jij-bus_all
2 ギコ(宮城県):2013/06/17(月) 17:08:08.30 ID:9yMWiUJI0
デジカメに電話機能付けたらいいんじゃね?
3 デボンレックス(神奈川県):2013/06/17(月) 17:09:30.01 ID:2ubnb0hJ0
動画といいたいが
スマホでも取れるしビデオでもいいし

デジカメて中途半端だし
プロ用に特化しかないな
4 ボブキャット(宮城県):2013/06/17(月) 17:10:01.61 ID:Jmi74nLC0
カメラメーカーがスマホのカメラ作ったらどうなるのっと
5 ギコ(茸):2013/06/17(月) 17:10:27.60 ID:oNvKs1qpP
旅行に行く時に荷物増やしたくねーしな。せいぜいスキューバダイビング用だ。
6 ラ・パーマ(dion軍):2013/06/17(月) 17:11:20.92 ID:EKvc+LCc0
普通にコンデジは要るでしょ
スマホじゃズームできないんだし
今や3万あれば光学20倍+GPS+Wi-Fiが買える
7 カナダオオヤマネコ(関東・東海):2013/06/17(月) 17:11:25.22 ID:41v8/NPGO
デジカメを運用するにはパソコソも無いとね…

パソコソもすぐに新しいOSを買えだの強いてくると金が足りない
8 リビアヤマネコ(東京都):2013/06/17(月) 17:12:49.99 ID:JgrLCqLw0
良いカメラ欲しい!でも結局あまり使わずに古くなるからスマホでよくなる
9 ジャガー(東京都):2013/06/17(月) 17:13:05.44 ID:Mul5M7Fb0
>>6
その三万を出すくらいならスマホでいいやって思われてるから問題なんだろ
10 しぃ(大阪府):2013/06/17(月) 17:14:00.51 ID:q/wADS/b0
いっそのことウルトラブックに超高性能CMOSつけて欲しい。

SONY、お前だよ
Vaio Duoのカメラが良ければもはや何もいらぬわ
11 スペインオオヤマネコ(千葉県):2013/06/17(月) 17:14:56.28 ID:UnuHJA/x0
スマホでも撮らないよ
写真撮るなんて現場調査行った時くらい
12 トンキニーズ(東日本):2013/06/17(月) 17:15:33.46 ID:WUX5YzY9O
フルHDの60fps動画録るだけに買った
13 ノルウェージャンフォレストキャット (三重県):2013/06/17(月) 17:16:29.86 ID:mE8CBFJW0
最近のデジカメって一体何が進化してるのかわからんw
積極的に調べてないってのもあるけど

画素数だけで画質を語れないんでしょ?
14 ロシアンブルー(新疆ウイグル自治区):2013/06/17(月) 17:17:24.34 ID:ej0eIu240
俺は2004年に買ったOLMPUSのデジカメを使っているが
画素数は今のデジカメやスマホの1/4くらいしかないのに
画質は遙かにいいんだ。レンズにEDレンズと非球面レンズを
組み合わせて使用しているのが効いているらしい。
今でも仕事の写真は全部これで撮っている。
15 ラガマフィン(チベット自治区):2013/06/17(月) 17:18:01.88 ID:4BYrHQYr0
>>2
電話よりもiOSを搭載させることだと思う
16 ピクシーボブ(チベット自治区):2013/06/17(月) 17:18:07.50 ID:YDBBFtPq0
安いのでもレンズとかセンサー考えたらコンデジのほうが「写真を撮るには」いろいろ便利なんだけど撮る機会と携帯の利便性に押されてるよね
F1.8とかの明るいデジカメならかなり使ってもらえれば利便性が実感できると思うんだけどね
17 パンパスネコ(愛知県):2013/06/17(月) 17:18:15.40 ID:5rYpNefp0
>>4
ソニー
18 ツシマヤマネコ(兵庫県):2013/06/17(月) 17:18:49.20 ID:w1Xuv2Gb0
>>4
スマホのカメラは殆どソニー製じゃなかったか
19 ピクシーボブ(チベット自治区):2013/06/17(月) 17:20:46.54 ID:YDBBFtPq0
>>18
世界的にみたらセンサーはソニーが牛耳ってるといっても過言ではないしな
携帯向けは約1/4がソニーセンサーらしい
20 ハバナブラウン(チベット自治区):2013/06/17(月) 17:21:27.00 ID:ngFI8t5n0
スマホのカメラで十分とは言いがたい。
ちょっと奇麗に撮ろうとすると、1万円前後のコンデジにも敵わん。
21 ラ・パーマ(dion軍):2013/06/17(月) 17:21:33.62 ID:EKvc+LCc0
ソニーはさっさと光学10倍搭載したXperia出せや
22 イエネコ(庭):2013/06/17(月) 17:21:40.35 ID:UK5OlKur0
何年も前から携帯で十分と言われてたのに
最近のスマホのカメラはものすごく綺麗になったからな
23 ボルネオヤマネコ(WiMAX):2013/06/17(月) 17:22:24.88 ID:opzLu3R00
一番被害を受けながらも生き残ってる腕時計を見習って
腕カメラはどうだ?これからはカメラもファッションだ
24 イエネコ(庭):2013/06/17(月) 17:24:46.46 ID:UK5OlKur0
>>23
腕時計もiWatchの出現でどうなることか
25 三毛(高知県):2013/06/17(月) 17:26:09.76 ID:dkuEGVcI0
知識がないからだろ
26 白(catv?):2013/06/17(月) 17:28:11.51 ID:rPfm4tGU0
飲食店に行くと食べ物を撮るんだがカメラだと周りの目が気になるが
スマホだと気軽で良いな
27 アメリカンカール(新潟県):2013/06/17(月) 17:29:22.26 ID:HmEUewTU0
>>23
カメラは腕時計と違って常に持ち歩くという習慣が出来にくいんじゃないかな
鞄に取り付けとか(盗撮かw)、車載専用とか何かとセットになれば違うかも
28 ギコ(関西・北陸):2013/06/17(月) 17:29:52.92 ID:kassvEo3P
仕事でよく使って撮る日は50〜80枚ぐらい取るから
単3動力SDのデジカメが手放せない。日付で勝手にフォルダ作ってくれるのもイイ。
泥スマはどういう訳か2度程マイクロSDぶっ壊れた事があって
信用出来ない。
29 エジプシャン・マウ(東京都):2013/06/17(月) 17:31:18.30 ID:qo4O1wdx0
携帯、カメラ、財布とか機能一つにまとめるのがコワイので
全部別々に持ってる
携帯にカメラついてるけどな
30 オセロット(東京都):2013/06/17(月) 17:32:42.46 ID:e0UwFjpR0
フィルムカメラを根絶させといてよく言うわw
31 コドコド(西日本):2013/06/17(月) 17:32:49.49 ID:Hg2bKDh6O
一定以上のクオリティーを求める奴は極少数だから無理
32 アビシニアン(長野県):2013/06/17(月) 17:33:01.89 ID:9BKl2zhS0
ちょっとした記録として残すならスマホで十分だし
作品としてしっかりしたものを撮りたいという人はもっと良いカメラを買うだろうし
需要が二極化してるんでしょ
33 イエネコ(三重県):2013/06/17(月) 17:33:40.00 ID:6qhKMJjz0
音楽を聴けるようにしたらいいんじゃない?
34 サイベリアン(神奈川県):2013/06/17(月) 17:33:45.53 ID:WXH9WRoWP
スマホはズームがイマイチすぎる
35 ツシマヤマネコ(catv?):2013/06/17(月) 17:34:47.69 ID:qwJ1kzzI0
今更デジカメなんて買うアホいんの?
戦略まちがってんだよ
たっけーたっけーデジタル一眼レフを一般人がもっと買いやすい値段で提供しろ
コンデジなんてもういらない
36 ラ・パーマ(やわらか銀行):2013/06/17(月) 17:36:28.04 ID:46LGlvRq0
コンデジとでさえ全然違うから
要は個々が満足できるかどうかでしょ
ただネットにアップロードについては便利だわ
37 縞三毛(チベット自治区):2013/06/17(月) 17:37:25.87 ID:+YvZoJN10
スナップに手軽だし加工アプリは山ほどあるし
コンデジのカメラとしての機能優位性は簡単に覆ってしまう
38 ベンガル(西日本):2013/06/17(月) 17:39:10.94 ID:SaDJGc7A0
普通の使い方ならスマホや携帯で十分だから、専用のデジカメは海用の防水とか眺望遠とか暗視とか高速度撮影でがんばるしかないな
39 縞三毛(新潟県):2013/06/17(月) 17:44:47.02 ID:JqnlUcc30
デジイチなんて今じゃズームレンズ2本ついて5万円とかだぞ。
もっと買え馬鹿野郎。
40 オシキャット(東京都):2013/06/17(月) 17:44:48.92 ID:Mvm5FK2d0
スマホで写真撮りまくるような層はデジカメとの差すら分からん奴らだと思うが
41 縞三毛(チベット自治区):2013/06/17(月) 17:49:06.80 ID:+YvZoJN10
スマホで撮るのは現像目的じゃないだろ
ツイッターやメール、LINEに送るのが多いと思う
42 サイベリアン(やわらか銀行):2013/06/17(月) 17:58:43.25 ID:GRcWtEbuP
画質の追求でお願いします
43 リビアヤマネコ(鹿児島県):2013/06/17(月) 18:02:24.26 ID:Ln2TX1qv0
腕時計サイズにしてシャッター音がなければ売れる
44 コラット(静岡県):2013/06/17(月) 18:03:42.41 ID:3p8lSD+60
ちょっとしたイベントでコスプレお姉さんがいるときに携帯でぱしゃぱしゃ撮ってる奴みるとイラっとするの俺だけ?
45 セルカークレックス(やわらか銀行):2013/06/17(月) 18:04:56.24 ID:UTDkhjDh0
カメラ女子という言葉を流行らせたから女も買ったと思う
またカメラを流行らせるしかけすれば?
46 縞三毛(大阪府):2013/06/17(月) 18:21:12.34 ID:B7/5RStu0
液晶の画面をやめて視度調整機能付きファインダーにしてみ。
それから連射や笑顔認識などややこしい機能はいらん。
撮影者に責任を全部押し付けるようなカメラを作れ。
47 アメリカンカール(茸):2013/06/17(月) 18:23:16.59 ID:FtGTEBuh0
デジカメ売れてないの?
デジイチとか結構売れてるんじゃないの?
48 ボルネオヤマネコ(鹿児島県):2013/06/17(月) 18:25:27.76 ID:ej0eIu240
つーか、いらないから買わない
それだけのこと。

ハイエンド以外じゃデジカメはもう不用品。いらない理由はすでに代替品なり持ってるからね。携帯電話という名の。ましてやスマフォが相手じゃしょうぶにならんよ。
49 ウンピョウ(dion軍):2013/06/17(月) 18:28:47.25 ID:JSn58ifB0
iOS7は動画撮影時のズームがサポートされるらしいね
50 オシキャット(滋賀県):2013/06/17(月) 18:33:24.33 ID:D9HsnMt70
>>44
ちょっとしたイベントなら、ごつい一眼構えてるほうがキモいだろ
51 スノーシュー(岩手県):2013/06/17(月) 18:34:49.40 ID:PiYiXCGA0
Q7コンプリートキットオーダーしたわ。
52 シャルトリュー(青森県):2013/06/17(月) 18:36:10.56 ID:JFsSUc340
スマホ以前にカメラ付き携帯電話が出て、そこからもう流れまくりじゃん
よく今日までコンデジが続いたものだ
53 カラカル(大阪府):2013/06/17(月) 18:40:00.89 ID:cJj1UCH00
>>6
スマホでも4倍程度なら実用範囲だしそれで十分。昔の写るんです感覚でとりたいもの適当にとるだけだし。
54 ラ・パーマ(dion軍):2013/06/17(月) 18:42:44.72 ID:EKvc+LCc0
だからスマホにはズーム無いだろ
話にならんわ
55 ヒマラヤン(埼玉県):2013/06/17(月) 18:43:11.25 ID:pyudeIZV0
スマンな、俺も以前はコンデジにお世話になってたけど常に持ち歩くスマホの利便性には勝てなかったわ
56 ラ・パーマ(dion軍):2013/06/17(月) 18:43:14.60 ID:EKvc+LCc0
>>53
スマホのズームなんかクソ汚いデジタルズームやん
57 縞三毛(チベット自治区):2013/06/17(月) 18:43:33.19 ID:+YvZoJN10
スマホに一千万近くの画素乗るのが当たり前になり、カジュアル用途では十分な性能になった
未だ機能は専用機優位でも新たに2,3万出すほどではないという消費者の判断
58 コーニッシュレック(新疆ウイグル自治区):2013/06/17(月) 18:45:02.54 ID:VgSfEVO70
カメラメーカーがデジカメの登場でちょっと増えすぎた感もあるんだよな
昔はキヤノン、ニコン、ペンタックス、ミノルタ、オリンパス、フジフィルムぐらいだったのに
ある意味デジカメバブルが弾けて、フィルム時代の水準に戻りかけているだけじゃないか?
59 ジャングルキャット(catv?):2013/06/17(月) 18:53:49.17 ID:WuvYrgy60
・重くていいからバッテリ駆動時間を倍以上にする
・アンドロイドOS搭載
・スマホアプリでブルートゥースを通じて遠隔操作できるようにする
・暗視モード搭載

これやればなぜか売れると思うよ。手元から離れて撮れるってのは
使い道が広がるだろう。
60 ジャガランディ(和歌山県):2013/06/17(月) 18:59:12.43 ID:jHhZ4roT0
編集できてメールですぐ送れて撮った写真をすぐ綺麗に確認出来ていっぱい保存出来る
そもそも携帯性ですら負けてるのに、上記の事を容易く出来ないデジカメはうんこ
画素数高いんだろうけど、ポスターでも作るのかな?w
普通サイズの写真ならデジカメと変わらんよ
61 ラ・パーマ(dion軍):2013/06/17(月) 18:59:32.60 ID:EKvc+LCc0
>>59
アンドロイド搭載のデジカメはすでにある
62 オシキャット(滋賀県):2013/06/17(月) 18:59:56.75 ID:D9HsnMt70
そういや印刷できるのって未だに350dpiまで?
63 アメリカンワイヤーヘア(WiMAX):2013/06/17(月) 19:12:16.42 ID:lrCj0yzC0
アイホン5を昨日祭でもろたので
コンデジは祖父に売るわ
64 ハバナブラウン(西日本):2013/06/17(月) 19:13:51.45 ID:vxchZE2zO
ネットに繋がる機能つければいい あと携帯に移せる機能
65 ラ・パーマ(dion軍):2013/06/17(月) 19:15:24.81 ID:EKvc+LCc0
>>64
ソニーの上位機種なら普通に送れるがな
66 ジャングルキャット(東京都):2013/06/17(月) 19:22:39.06 ID:x1VKixcO0
街の監視カメラとか車のドライブレコーダとか売り込めば需要が生まれるんじゃないか
ニュースで見る犯罪記録の解像度の低さは昭和レベルだし、自動車運転していても歩行者・自転車の
飛び出しにヒヤッとすることもあるし記録用に欲しいところだし
67 ギコ(山形県):2013/06/17(月) 19:26:34.52 ID:lOrqRJo30
43のレンズあれほど売っといてボディは開発しない
マイクロに期待してボディ買ったら糞レンズしかない、まともなズームレンズ開発する気zero

これじゃ情弱以外、誰も買わないよwwww
68 ジャガランディ(奈良県):2013/06/17(月) 19:27:46.71 ID:INHz421k0
何年か前のデジカメより最近のXperiaで撮った写真のほうがきれいな気がする
69 ブリティッシュショートヘア(愛知県):2013/06/17(月) 19:31:32.02 ID:lYFKzF010
スナップ写真程度ならスマホで十分だけど、撮りたいものがある時にはデジカメの方がいいな
70 サイベリアン(東京都):2013/06/17(月) 19:57:02.07 ID:8XCZ+msBP
画質は昔の500万画素ガラケー程度で良いので
レンズ付きフィルム程度の価格なら買う
液晶は要らない
ストロボ付きならあと千円出す
71 縞三毛(WiMAX):2013/06/17(月) 20:04:19.74 ID:75FgD8J20
元々カメラってそんなに売れるもんじゃなくね?

スマホで十分って奴が、もしスマホ(携帯)が存在しなかったらデジカメ買うかっていうと買わない奴が大多数だと思う

過剰に巨大市場になったのが正常化してるだけに思える
72 ヨーロッパオオヤマネコ(滋賀県):2013/06/17(月) 21:01:55.33 ID:ve4ragL50
これでやっとど素人受けを意識しない本物のカメラが出てきそうだな。
高級コンデジに10万、20万クラスの出現、その兆候が確かに出ている。
73 ウンピョウ(愛媛県):2013/06/17(月) 21:06:09.60 ID:SzTX8DCK0
一万ちょっとのコンパクトデジカメでさえ、4000X3000とかの画像が撮れるが。
このクラスのカメラで撮る人が大きく引き伸ばすとも思えん。
ノートPCで見るとか、L版にプリントしてもらうくらいだろう。

なので、こんな高画素モードいらねえ。
74 ジャングルキャット(catv?):2013/06/17(月) 21:24:59.72 ID:WuvYrgy60
遠隔操作に加えてセンサー色々と搭載して、スマホでユーザーが自由に
プログラミングして撮影パターンを決めれるようにしたらいい。
勝手に有志が作ったアプリが増えてくだろ。
75 ツシマヤマネコ(兵庫県):2013/06/17(月) 21:25:07.46 ID:w1Xuv2Gb0
>>73
ホワイトボードに色々書き込んだのを画像メモとしたい場合
画素数はわりと有効なんだよ
画質は目も当てられたもんじゃないが、とにかく小さな文字や図形もはっきり視認できるのはありがたい
76 ヨーロッパオオヤマネコ(滋賀県):2013/06/17(月) 21:31:43.74 ID:ve4ragL50
スマホのカメラ機能や音楽ならMP3で満足できてる人がうらやましい。
77 トンキニーズ(広島県):2013/06/17(月) 21:37:19.69 ID:Z08ic5Ss0
一眼なんていまだにオッサン共のノスタルジーに糞なほど引きずられっぱなしだからな
コンデジも含め新しい物を幾ら出そうとも、こびりついてまわるその考えを捨てない限り未来なんてねーよ

気軽にその場ですぐ撮れて記録とかブログにアップするってのが多いこのご時世
カメラはカメラなりの生き延びる方法や意識付けを各メーカーが努力しないぶんにはあぼーん一直線

携帯についてるカメラじゃなくてちゃんとしたカメラは綺麗な画が撮れる?一眼(ミラーレスも含め)はいろんな表現ができる?
だから何だよ。それがどうした
ってところを突き崩さないとね
78 シャルトリュー(広島県):2013/06/17(月) 21:42:24.60 ID:fwV53CUW0
デジカメ便利だけどな。

確かにスマホカメラで十分な場面は多い。
一番の利点は「撮ったその場で写真を使える」というトコロ。

送信して、共有して、加工して ってのがすぐできるのがスマホカメラの利点。
79 ラ・パーマ(埼玉県):2013/06/17(月) 21:48:16.31 ID:CQ9897EU0
>>71
なるほど面白いな
80 ターキッシュバン(SB-iPhone):2013/06/17(月) 21:48:28.27 ID:AU4H1HZTi
デジカメにWiFiつけても撮ったその場でネット環境がなきゃねえ・・・
81 トンキニーズ(広島県):2013/06/17(月) 21:51:36.03 ID:Z08ic5Ss0
>>80
あれってWiFiが使えるPCかスマホとかがあればその場で通信して画像データを送れるんでないの?
であれば良さそうなんだけど、デカいデータを転送するのも結局面倒くさいよなぁ
82 マーブルキャット(チベット自治区):2013/06/17(月) 21:52:24.20 ID:DfOO+tww0 BE:297650276-PLT(18000)

防水の高級コンデジ出せよ!!
83 アメリカンショートヘア(庭):2013/06/17(月) 21:53:53.77 ID:sIloqikb0
カメラなんて少し前まで一部のカメラ好きだけの物だったのに最近はミラーレスとか若者や女子にも売れてるじゃん
昭和は写真撮るのにカメラ買うしか選択肢が無かったんだから昔と比べても仕方ない
84 キジ白(新疆ウイグル自治区):2013/06/17(月) 22:07:43.90 ID:oU+OGbTG0
>>81
基本そう
ついでに最近はスマフォの画面にリアルで被写体画像を表示して、リモコンのようにシャッターを切ることができるものもある
85 ヨーロッパオオヤマネコ(滋賀県):2013/06/17(月) 22:09:26.93 ID:ve4ragL50
たのむからスマホで撮った画像を「写真」とよばないでくれ。
86 キジ白(北海道):2013/06/17(月) 22:11:33.52 ID:YqoAiYJl0
>>85
何と呼べば?
87 アフリカゴールデンキャット(チベット自治区):2013/06/17(月) 22:11:46.45 ID:M9K/9v9H0
スマホカメラはないわ、画質糞すぐる
88 セルカークレックス(東日本):2013/06/17(月) 22:20:46.68 ID:5qTKdJc7O
スマホのしょぼいズームに手ブレまでしたピンボケ気味の糞画質の写真見せられるこっちの身にもなれ
89 ピューマ(神奈川県):2013/06/17(月) 22:25:19.14 ID:sJ87OS1u0
玄人志向()は結構なんだが、聞いても無いのに訳のわからん薀蓄垂れ流すのはやめてくれ
90 斑(岐阜県):2013/06/17(月) 22:26:14.58 ID:nJKo1tzr0
光学ズームないし、話にならんレベルなんだが。
91 カナダオオヤマネコ(神奈川県):2013/06/17(月) 22:26:47.50 ID:sdhKmiIr0
子供ができて、ちゃんとしたカメラ用意しようか
ってなったとき今ならハンディカム買ったほうがいいからな
コンデジとか出番ないわ
92 ジョフロイネコ(関西・北陸):2013/06/17(月) 22:31:40.22 ID:qjtvKNM9O
子供撮りはやっぱカメラ買うでしょ
あと仕事 現場の写真はカメラじゃないと
93 ラ・パーマ(dion軍):2013/06/17(月) 22:41:51.67 ID:EKvc+LCc0
結局スマホのカメラで満足する奴って
画素数詐欺に騙されてるだけなんだけどな
94 ジョフロイネコ(WiMAX):2013/06/17(月) 22:58:29.68 ID:Fx5uf0hC0
動画保存めんどくさいで
長時間撮れば撮るほど保存に銭かかるやn
95 オシキャット(滋賀県):2013/06/17(月) 22:58:53.61 ID:D9HsnMt70
>>91
そうそう、そこなんだよな
将来的には動画から1Scene切り出すだけになるんじゃねえのかな
今ですら、デジイチなら秒間数枚の連続撮影でって撮り方だろ
96 マヌルネコ(関東・東海):2013/06/17(月) 23:04:40.34 ID:pycIap9SO
ビデオカメラとかPCMレコーダーは売れてるんだろ

言い訳にしか
97 コーニッシュレック(西日本):2013/06/17(月) 23:13:41.72 ID:pEPhSIOr0
携帯からカメラ機能を外せ
持って歩くだけで疑われるから
98 セルカークレックス(東日本):2013/06/17(月) 23:16:19.35 ID:5qTKdJc7O
動物園でスマホで必死に遠くにいる動物の写真撮ろうとしてる奴みると
素直にカメラ買えと言いたくなる
99 ジャガーネコ(神奈川県):2013/06/17(月) 23:17:01.91 ID:Td70AmUm0
>>98
カワセミの来る公園でそれよく見る光景
さすがに無理だろと
100 サイベリアン(兵庫県):2013/06/17(月) 23:19:04.37 ID:pKNTj+VBP
デジカメにスマホ機能を付けたらどうだろう?
101 縞三毛(チベット自治区):2013/06/17(月) 23:23:32.39 ID:+YvZoJN10
月額使用料が要るカメラか
初期費用ゼロなら売れるかも
102 バーマン(関東・甲信越):2013/06/17(月) 23:24:01.71 ID:aAm9BLPCO
赤外線で映像とれるようにしろ!
いろいろはかどるから。
103 アメリカンボブテイル(東京都):2013/06/17(月) 23:52:10.60 ID:v+RdCZtf0
むしろスマホのおかげで写真や動画撮影が趣味になった奴多いだろ
104 ボルネオヤマネコ(WiMAX):2013/06/17(月) 23:53:58.17 ID:mlVlG3k90
スマホで撮ってるのはいいけどDSは止めてくれ
105 サバトラ(東京都):2013/06/18(火) 00:04:35.85 ID:fjQwrLHc0
こないだのDSC-HX50Vスレ見て衝動買いしちまった
ツーリングの撮影なんてacroHDで充分だと思ってたのに……

でも広角とかズームとか綺麗に撮れるから買って良かったと思い込んでる。
大丈夫、損はしてない……損はしてないんだ……
106 ヒョウ(和歌山県):2013/06/18(火) 00:14:30.57 ID:MDtM1SQI0
滋賀作がなにか言ってるw
107 シャム(やわらか銀行):2013/06/18(火) 00:17:50.49 ID:dMc5Q3G40
キャノンのデジカメを大事に大事にしていたのに2年でシャッターが油まみれで開かなくなり
バッテリーを交換してくれと表示が出続けてモニターも写らなくなった。
キャノンの製品は永遠に買わない。
俺と彼女と両親のカメラが2年で自然死した。
他の2人は解らないが俺のカメラの保管法でダメならどんな方法でもダメ。
キャノン不良品売るな
108 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2013/06/18(火) 00:18:37.29 ID:tFxMEd9U0
>>1
スマホを使ってない人は
あまり知らないかもしれないけど

スマホはフラッシュないよ
これは超不便
109 マンクス(岐阜県):2013/06/18(火) 00:23:51.93 ID:8Lcw9Fqi0
デジカメ持ってたのにスマホを使うようになってしまった。
ノートPCにカメラのSDカードが入らないし..
110 茶トラ(鹿児島県):2013/06/18(火) 00:25:51.05 ID:nOz81EWs0
極限まで小型化、明かりが少なくとも撮れる、高解像
111 ロシアンブルー(dion軍):2013/06/18(火) 00:53:26.28 ID:rn3DJ8520
>>105
出たばっかで高くしかも30Vとそう機能的に大差ないのにそんなもん買っちまってもったいねえな
30Vだとまだ探せば2万半ばで手に入るのに
112 アメリカンショートヘア(神奈川県):2013/06/18(火) 02:08:09.06 ID:yVf9vxt60
>>77 安いほうはあぼんしそうだけどね
携帯のカメラは向上してるけど大きさやコスト的な制限、保護ガラス、操作性など
しばらくは向上しなさそうなところもあるし
ガチな趣味レベルじゃなく日常的に頻繁にとって楽しむにもまだ不便を感じる物だと思う
記念、記録的な用途は満たすけどそれは写ルンですと同じで、他のカメラを完全に食うような需要ではないと思う
113 セルカークレックス(東京都):2013/06/18(火) 02:57:46.86 ID:AE9KJj560
ローリングシャッターは糞
114 ボルネオヤマネコ(福岡県)
スマホやiPod程度で動画まで撮れてしまう。

カメラ専用機の生き残る道はプロ用途くらいじゃないの。
光学20倍望遠ズーム機でさえ2万円しないんだろ。そんなんじゃ儲けないだろ。