川越シェフ激怒「水だけで800円?当たり前 年収400万円の人が高級店の批判を書くのはおかしい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 リビアヤマネコ(茸)

バラエティー番組出演などでも有名なシェフの川越達也さん(40)が、
自身の経営するレストランが飲食店評価サイト「食べログ」で悪口を書かれた、としてキレている。

川越さんの店で出す飲料水が800円もして高すぎる、という内容だったようだ。川越さんはいい水を出しているからこの値段になるのは当然で、
年収300万円、400万円の人が慣れない高級店に行き批判を書くのはおかしいと訴えた。

川越さんのインタビューが掲載されているのは2013年5月19日付で配信された雑誌「サイゾー」のウエブサイト。
「食べログ」のような評価サイトをどう思うかと質問され、「くだらないです」と即答。年収300万円、400万円の人が高級店に行って批判を書き込むこともあるが、
そういう人たちには高級店の企業努力や歴史がわからない。以前に自分の店が「水だけで800円も取られた」と非難されたが、

「当たり前だよ!いい水出してるんだもん。1000円や1500円取るお店だってありますよ。
そういうお店に行ったことがないから『800円取られた』という感覚になるんですよ」と語った。

川越さんのイタリアンレストランについて書かれている「食べログ」の投稿をみると、確かに水に関する苦情が2件あった。
ある人はサービス料込みで一人8470円のコースを頼み、追加で800円の瓶ビールを注文した。グラスワイン、
カクテルは1杯1200円だった。そして、料金を支払うときに仰天したという。水の代金が800円と打ち込まれたからだ。

「ぶち切れました。いいんです、別に有料の水でもいいんです。あたしが必要で頼んだなら。
何も聞かず、勝手に入れて、結果二人呑まずに、で、800円かい?」
この水は食事の後にサーブされたものだという。

つづく

http://www.j-cast.com/2013/06/14177332.html?p=all

http://www.j-cast.com/images/2013/news177332_pho01.jpg
2 リビアヤマネコ(茸):2013/06/14(金) 20:34:53.61 ID:SRXBdHvp0 BE:2416882447-PLT(13122)

>>1の続き


??別の人は、「お水を勧められたら800円とられるのでお断りしようねと望みましたが、気がついたらお水がいれてありました。
領収書みたらやはりアクア800とありました。ここは日本ではなく外国のレストランだと思いましょう」と書いている。

どうやら水の値段が高いというだけでなく、勝手に置いていき、料金を取ったということにも腹を立てているようだ。

??今回の川越さんのインタビュー内容についてネットでは、
「水で800円も取られたら文句言うわ」「自分がどう感じたか書いてるだけなのに 、貧乏人に書き込む資格はないと一蹴するのはどうなのか」
「水に800円出すことに何の問題も感じないくらい収入がある人たちが美味しく食べてるところに、勝手に貧乏人の理屈を振りかざして入って来るな、
って言われてるんだよ」などといった意見が出ている。??????

しかし、なぜ高級レストランが飲み水の代金を徴収するのか不思議だと考えている人は多い。
ファミレスや定食店などは水やお茶が無料で出てくる所が圧倒的に多いからだ。

??????ホテルやレストランのコンサルタントに話を聞いてみると、高いのはそれなりに理由のあることだという見方だった。

「いいレストランは安全、安心なおいしい水を提供します。水道水をそのまま使うのではなく、海外から水を輸入したり、
水道水をろ過するなどの設備が必要になり、そうしたコストが水の値段として付加されるわけです」??
????またレストランによっては、サービス料を取らない代わりに水の値段にその分を上乗せして高く販売するというところもある、と説明する。

終わり
3 キジトラ(兵庫県):2013/06/14(金) 20:36:07.94 ID:RuXt8nKz0
アクアて
4 イリオモテヤマネコ(茸):2013/06/14(金) 20:36:26.47 ID:v/Ex+B0s0
おもふく
5 イエネコ(神奈川県):2013/06/14(金) 20:36:42.91 ID:SRKPJ5YG0
これは叩かれるな
6 クロアシネコ(大阪府):2013/06/14(金) 20:38:14.60 ID:j2jiR2uf0
そうだ山へ行こう
7 スフィンクス(愛知県):2013/06/14(金) 20:38:26.28 ID:U+KRAZ3l0
>年収300万円、400万円の人が慣れない高級店に行き批判を書くのはおかしいと訴えた
 
思っていてもコレを言ったらアカン
8 ジャガーネコ(北海道):2013/06/14(金) 20:39:15.86 ID:LEY6XnrQ0
水でもなんでも納得して支払うんならええんやけど、
勝手に入れられて請求されんのはたまらんなぁ

それが高級店の流儀であり、そんなことを気にする貧乏人は来るなと言われればそれまでだけど
9 ラ・パーマ(神奈川県):2013/06/14(金) 20:39:32.74 ID:silcS9BN0
こいつがクズなのはわかりきってるだろ
金のためなら信用を売るやつなんだ
10 コーニッシュレック(東京都):2013/06/14(金) 20:39:35.13 ID:iZ0/nH+o0
ぼったくりやん
キャバクラの果物5000円と変わらん
11 スミロドン(チベット自治区):2013/06/14(金) 20:39:55.46 ID:IH6KoErAP
どうせ六甲のおいしい水だろ
ぼりすぎ死ね
12 斑(庭):2013/06/14(金) 20:39:55.43 ID:SxGSBmPl0
後日謝罪会見を開くに一円掛ける
13 スミロドン(やわらか銀行):2013/06/14(金) 20:40:21.23 ID:lx8gYOt7P
アクぁ?
14 ボブキャット(東京都):2013/06/14(金) 20:40:21.91 ID:FjeTXJnK0
勝手に置かれて金取られるのは困っちゃうね
15 ジャガランディ(埼玉県):2013/06/14(金) 20:40:27.49 ID:ququLga70
居酒屋のお通し代みたいなものじゃない?
16 パンパスネコ(やわらか銀行):2013/06/14(金) 20:40:27.58 ID:ZOwps4VR0
元ホストの成金シェフが貧乏人お断り宣言か
川越△wwwww
17 パンパスネコ(宮城県):2013/06/14(金) 20:40:43.88 ID:rUThxIEO0
料理幾らで水幾らなんだろ・・
その辺りの吊り合いが分からないから何ともいえないが
一般的にみたら当然高い


そもそも「良い水」って何? の定義から入らないといけないわけだし
18 ヨーロッパオオヤマネコ(愛知県):2013/06/14(金) 20:40:55.61 ID:7Bjs9OJh0
もこみちなら飲む用オリーブオイルを無料で出したな
19 クロアシネコ(チベット自治区):2013/06/14(金) 20:41:20.38 ID:2fKHWuC40
いい水ワラタ
20 アジアゴールデンキャット(神奈川県):2013/06/14(金) 20:41:32.48 ID:iK3D6Xb00
ムッシュの店はちゃんとペリエ飲むなら持ってくるよ!って聞いてくれたよ。
もち有料だったけど。
21 ラ・パーマ(神奈川県):2013/06/14(金) 20:41:45.49 ID:silcS9BN0
この人の店ってどんな料理出すの?
カラオケ店→フレンチ→イタリアンという変な経歴だし
行ったことある人いないの?
22 ヒマラヤン(福井県):2013/06/14(金) 20:41:50.01 ID:aG1XIB2N0
年収400万円以下お断りって書いとけ
23 リビアヤマネコ(東日本):2013/06/14(金) 20:41:52.22 ID:yZ8ddeVd0
こいつ調子にのりすぎだよね
24 ヒョウ(徳島県):2013/06/14(金) 20:41:57.96 ID:/dP5LEJo0
貧乏人はすき家で満足しとけってのは納得
25 ソマリ(チベット自治区):2013/06/14(金) 20:42:00.23 ID:GH7ow+750
アクア…素晴らしい扇子でつね
26 アンデスネコ(埼玉県):2013/06/14(金) 20:42:06.25 ID:ezfzuVrn0
これは…リアルお金持ちの人の意見を聞かないと分からないけど
客の不満への対応としてはNGだとしか思えない
27 アムールヤマネコ(愛知県):2013/06/14(金) 20:42:08.05 ID:60skNxu50
どうやったら水が800円になるの?
28 ラガマフィン(東京都):2013/06/14(金) 20:42:25.55 ID:9+E3ovdL0
>水道水をろ過するなどの設備が必要になり、

どんなプラント作ってんだよw
せいぜいクリンスイだろ普通
29 スノーシュー(やわらか銀行):2013/06/14(金) 20:42:30.09 ID:qXnGkS8b0
客は水が800円することに怒ってるんじゃなくて

何の説明せずに黙って後出しで金取るから怒ってるんだろ

わからないのか白豚は
30 ギコ(兵庫県):2013/06/14(金) 20:42:39.06 ID:KaCv1QXM0
元から詐欺師丸出しの顔してるじゃん
こんな奴の店に行く女が阿呆
TVに出てる奴=信用できるわけじゃない
31 コーニッシュレック(神奈川県):2013/06/14(金) 20:42:52.22 ID:xNtTpZwI0
水の味が分かるなんてすごいよ
そんな高級な味の水なら水だけ飲んでシェフを呼んで
こんなおいしい水飲ませてくれた感謝を言うべきだね
32 マンチカン(新疆ウイグル自治区):2013/06/14(金) 20:43:20.83 ID:SqEPKHWs0
サイゼリアに毛が生えた程度の店で何言ってんだこいつ
努力をアピールするようなのは三流
33 ボルネオウンピョウ(熊本県):2013/06/14(金) 20:43:41.29 ID:nazHRS6T0
そういう客層を相手に商売しているひとなのにw
34 猫又(北海道):2013/06/14(金) 20:43:47.08 ID:Ns9ivSDS0
黙って水を入れて金払えって言われたら怒るだろ
35 スコティッシュフォールド(関東・甲信越):2013/06/14(金) 20:43:51.42 ID:sGrdpir+O
こいつ在日なんだってな
36 コドコド(庭):2013/06/14(金) 20:43:55.17 ID:AZURmLmV0
あーあ、アホやなこいつ
37 サバトラ(大阪府):2013/06/14(金) 20:43:58.33 ID:UxJ76J8z0
まぁこの発言は芸能活動オワタだな
あとは店でセコセコがんばろう
38 ジャガランディ(東京都):2013/06/14(金) 20:44:09.83 ID:L73lvftG0
つかこいつの店の料理にそもそもそんな価値あんの?
39 スミロドン(京都府):2013/06/14(金) 20:44:57.64 ID:dzVoagkw0
専門外の内容のテレビにまで出てきて顔売ってるような料理人は所詮安モン
40 スフィンクス(関東・甲信越):2013/06/14(金) 20:45:01.75 ID:hGpdVurBO
スーパーにこいつのキムチがあるのがさっぱり理解できん
41 シャム(北海道):2013/06/14(金) 20:45:17.70 ID:PuNiEO4q0
こいつの店が高級店て・・・
冗談は顔だけにしておけよ(´・ω・`)
42 スノーシュー(やわらか銀行):2013/06/14(金) 20:45:24.99 ID:nn6i5WTp0
>>7
これ
43 コドコド(WiMAX):2013/06/14(金) 20:45:26.53 ID:9vvXy3ar0
押し売り
44 トンキニーズ(山陽地方):2013/06/14(金) 20:45:40.84 ID:1icMMLZ0O
800円には批判される料金も含まれております
45 ロシアンブルー(山口県):2013/06/14(金) 20:45:43.20 ID:jEf6idrF0
本当に良い水ならいいけど
なんでそこ証明しないの?
46 ヒマラヤン(福井県):2013/06/14(金) 20:46:00.74 ID:aG1XIB2N0
炎上商法だろ
47 スノーシュー(関東・甲信越):2013/06/14(金) 20:46:06.99 ID:1RIinW59O
高級店だっていう自負があるのなら食べログなんぞ見るなよw
48 シャルトリュー(愛知県):2013/06/14(金) 20:46:31.48 ID:N0qgWgQV0
.


     韓国人の発想wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



 
49 スミロドン(関東・甲信越):2013/06/14(金) 20:46:42.05 ID:Y3TPuOmwP
年収700だけどこんな店逝ったことない(´・ω・`)
50 ヒョウ(catv?):2013/06/14(金) 20:46:42.16 ID:LazNJUF00
>>29
高卒しかもアホ高校卒に、そんな理解力があるわけない。
51 スフィンクス(愛知県):2013/06/14(金) 20:46:44.93 ID:U+KRAZ3l0
フト思ったけど
川越シェフプロデュースのキムチや冷凍食品は何なのと
52 アフリカゴールデンキャット(やわらか銀行):2013/06/14(金) 20:46:48.68 ID:SfyI0LwN0
コラ画像のくせに生意気だな(´・ω・`)
53 エキゾチックショートヘア(チベット自治区):2013/06/14(金) 20:46:59.73 ID:XGLfUPve0
2L160円の六甲のおいしい水でもええねんで?
54 ヒョウ(愛知県):2013/06/14(金) 20:47:01.75 ID:RFQy0Prr0
こいつが一般的な年収の奴らを見下してるクズってのはよくわかったわ・・・。
55 イリオモテヤマネコ(WiMAX):2013/06/14(金) 20:47:04.45 ID:1+4qz8DM0
>以前に自分の店が「水だけで800円も取られた」と非難された


川越の店に来る客はこの書き込み見てもなんとも思わんだろうし
800円も!最悪!みたいな客は来なくなるだろうしウィンウィンやんw
56 ラ・パーマ(神奈川県):2013/06/14(金) 20:47:09.86 ID:silcS9BN0
川越シェフはパチンコの営業までやってたからな
テレビに出てるのって黒い背後関係があるやつばっか
57 バーマン(やわらか銀行):2013/06/14(金) 20:47:22.48 ID:E9y4wMu90
要は
「年収が低い奴は高級店なんて行くなks」
って事か
58 ヨーロッパオオヤマネコ(福岡県):2013/06/14(金) 20:47:27.25 ID:tKOgkEHb0
>>7
年収300〜400万以下を見下してるんですという意味だからな。
そういう書き方だと年収ゼロだが資産数億の人は苦笑してしまう。
59 ブリティッシュショートヘア(岐阜県):2013/06/14(金) 20:47:35.79 ID:LIIOGxOd0
川越シェフが激怒している画像ください
60 スナネコ(大阪府):2013/06/14(金) 20:47:52.59 ID:f1ALbL9w0
水が800円が問題じゃないだろ(笑)
アスペかよ(笑)
頼んでない水に金を取るから問題なんだろ
61 ソマリ(東日本):2013/06/14(金) 20:48:08.58 ID:MDBnfhtS0
なぜ800円かの説明をすればイイだけの話だろうに
実は800円の意味も分かってないんだろうな
こんなんだから料理人は馬鹿にされんだよ
62 スノーシュー(関東・甲信越):2013/06/14(金) 20:48:17.60 ID:1L0oVySSO
八百円持ってスーツ着て ネクタイ締めて 水クレよって言ったら その水だすんかよ… 出すわけネエよなこんな感じの人は…
63 ジャングルキャット(東京都):2013/06/14(金) 20:48:22.91 ID:BxCuMiZq0
2ちゃんねらーの平均年収は280万なので
64 ピクシーボブ(東京都):2013/06/14(金) 20:48:34.74 ID:oHvnoJkc0
川越のレストランが高級店だとでも言うのだろうか
65 セルカークレックス(和歌山県):2013/06/14(金) 20:48:56.04 ID:EwDtwHMb0
>歴史がわからない。

2回離婚した歴史か
66 マレーヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/14(金) 20:49:21.92 ID:XoQmzVl/0
>いいんです、別に有料の水でもいいんです。あたしが必要で頼んだなら。
>何も聞かず、勝手に入れて、結果二人呑まずに、で、800円かい?

また女がいちゃもん付けてんのかと思ったらこれは正論だわ
67 ヨーロッパオオヤマネコ(福岡県):2013/06/14(金) 20:49:24.21 ID:tKOgkEHb0
>>60
水が150円だったとしてもね、自販機の水には150円出すが、レストランの水にはちょっと微妙。

数百円の水ならば目の前で高級ミネラルォーターの栓開けるなどの演出が必要になってくるね。
68 ハイイロネコ(愛知県):2013/06/14(金) 20:49:44.10 ID:3nkgxLns0
三万とかのコースを出す店ならわからんでもないが
8470円のコース出す店で800円の水はおかしいと思うわ
69 アジアゴールデンキャット(埼玉県):2013/06/14(金) 20:49:44.42 ID:M9tmX5Lh0
そりゃ貧乏人だってハレの日に洒落た店に行くこともあるだろ
70 サバトラ(山口県):2013/06/14(金) 20:49:47.82 ID:kBD+6/pA0
ナントカ還元水を思い出したわwww
71 アムールヤマネコ(catv?):2013/06/14(金) 20:49:47.89 ID:lF4hJnLs0
食後だろ?
食べ終わってからいつまでも帰らないから
追加の席代替わりに水で800円取られたんちゃう?
72 ターキッシュバン(東海地方):2013/06/14(金) 20:49:51.50 ID:kidwl2F5O
黙ってりゃいいのに
なんでアホみたいにベラベラしゃべっちゃうんだろうね
73 コラット(家):2013/06/14(金) 20:49:52.08 ID:05FaR6TG0
なんとか還元水だろ
74 トンキニーズ(東京都):2013/06/14(金) 20:49:52.68 ID:QYUeMFrV0
俺がバイトしてた居酒屋は空き瓶に水道水を入れたのを
ミネラルウォーターとして出してたぞ
つまり水は頼むなって事だ
75 スコティッシュフォールド(関東・甲信越):2013/06/14(金) 20:49:56.37 ID:hd+rzlaKO
何で年収3〜400万円の人が書いたと思ったんだろうね
76 サバトラ(関西地方):2013/06/14(金) 20:50:09.65 ID:PX7CGyk70
有名なシェフの高級店と宣伝している店に、
ファミレスやマクド感覚で気軽に行く方が可笑しいと思うぞw

普通の庶民なら十分に下調べをしてから行くぞ
77 セルカークレックス(東京都):2013/06/14(金) 20:50:18.07 ID:qn7Cr60E0
欲まみれ金の亡者
78 スミロドン(東日本):2013/06/14(金) 20:50:22.12 ID:Q7VYtWzHP
これ高級店か?

> ランチが2500円、4500円の2コース、18時からのディナーメニューが、5500円と7700円の2コースとなっています。
79 スフィンクス(埼玉県):2013/06/14(金) 20:50:37.35 ID:Hy2RXXV/0
そこらのスーパーでトロピカーナ買ってきてそれをグラスに注ぐだけで
「オレンジジュース400円です^^」とかやってるレストランよりはマシ
80 アジアゴールデンキャット(dion軍):2013/06/14(金) 20:50:42.27 ID:Vx3/Q27V0
スレタイ300万のほうが貧乏人煽れて伸びるのに
81 ジョフロイネコ(京都府):2013/06/14(金) 20:50:43.45 ID:hBqFyNdE0
貧乏人には水にしか見えない飲み物
82 しぃ(東京都):2013/06/14(金) 20:50:47.19 ID:PftuxlJi0
岩手のクソ県議会議員の小泉みつおを川肥の店に行かせろよ
「俺様は水に800円も払う上得意様だぞ。カウンターから出てきて挨拶に来い」
で、最後は無銭飲食踏み倒しw
83 スノーシュー(関東・甲信越):2013/06/14(金) 20:51:02.09 ID:1L0oVySSO
350杯飲める
84 ライオン(チベット自治区):2013/06/14(金) 20:51:02.32 ID:VX2/Jo/Y0
お通しじゃないんだし勝手に出してかねとられたら100円でも怒るだろ
85 ぬこ(埼玉県):2013/06/14(金) 20:51:06.96 ID:8j/V90O90
自分の名前出して自分の声で言っちゃったことなんだから、それに対するデメリットを引き受けるなら別にいいけどな。
でも、「料理の鉄人」には絶対に出ないに千ペリカ。
86 ロシアンブルー(愛知県):2013/06/14(金) 20:51:08.14 ID:uefQZPTU0
昔うちの店のホームページのBBSにお客様の感想で
「死んだおばあちゃんの味がしました!」と書き込みがあった。
書いた人は、自分のおばあちゃんが作ってくれた家庭料理みたいだった
…という感想を書いたつもりだったんだろうけど、その後に付いてたレスは、
「死んだおばあちゃん!?死体の味がするんですか!」
「人肉料理店発見!」
みたいなのばっかで親父は店のホームページを閉鎖した。
87 オシキャット(東京都):2013/06/14(金) 20:51:10.60 ID:gVvRMVJ40
88 ピューマ(滋賀県):2013/06/14(金) 20:51:22.09 ID:vaONAWIr0
川越シェフって料理人として何の実績もないのに
偉そうな事いうのが腹立つな
陳健一や珍マンプクにいわれるならだれも異論ないんだが
89 オシキャット(埼玉県):2013/06/14(金) 20:51:26.19 ID:lxJKBNNj0
このひとのレストランには行ったことは無いけど 一見さんお断りにすればいいよね
実力が本当にあるなら
90 サバトラ(大阪府):2013/06/14(金) 20:51:43.81 ID:UxJ76J8z0
・会計をして数分してから店を出ようとしたら、さっき会計をしてくれた店員に「お客様お会計は?」と聞かれた。

ワロタ
91 ギコ(兵庫県):2013/06/14(金) 20:51:56.45 ID:KaCv1QXM0
川越シェフ「嫌なら来るな貧乏人・・・<丶`∀´>」
92 エキゾチックショートヘア(チベット自治区):2013/06/14(金) 20:52:11.12 ID:XGLfUPve0
お冷 800円 ってうたっとけば金をとっても別にいいんじゃね。
日本の一般常識では冷水くらいは無料なのが多いから、自分らが常識と異なるなら
きちんと明言しないとな。

それもせずに、自分らの非常識な振る舞いを正された時に
相手を貧乏人と断罪するのは間違ってるよね。常識的に
ぼったくりバーじゃあるまいしw
93 スナネコ(大阪府):2013/06/14(金) 20:52:11.86 ID:f1ALbL9w0
>>67
それがわざわざ注文したものならな
お前らだって突き出しに缶詰そのまま出されて1000円なら文句いうだろ?
94 しぃ(神奈川県):2013/06/14(金) 20:52:16.23 ID:GqbYW+HZ0
コースの値段的にものすごい高級店ってわけでもなくね?
金持ちしか相手にしたくないなら価格設定変えろよ
95 シャルトリュー(愛知県):2013/06/14(金) 20:52:21.35 ID:N0qgWgQV0
.


     韓国人の発想wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



 
96 ハイイロネコ(新潟県):2013/06/14(金) 20:52:29.36 ID:yT9taHYf0
>どうやら水の値段が高いというだけでなく、勝手に置いていき、料金を取ったということにも腹を立てているようだ。
まあポイントはこれだ。
水が高くて文句言ったわけじゃ無いな。
97 サバトラ(山口県):2013/06/14(金) 20:52:38.86 ID:kBD+6/pA0
フレンチレストランだと水は2,000円くらいするぞ

シャテルドン、今は750mLだけど
昔は1Lだったから、ほとんど定価

スーパーで300円のペリエ330mLがレストランで800円なんて普通
98 ブリティッシュショートヘア(広島県):2013/06/14(金) 20:52:39.06 ID:7W2KYERD0
年収200万ならOKだな
99 スミロドン(茸):2013/06/14(金) 20:52:39.83 ID:Oj9o1BeZP
>>74
それたまに話を聞くがマジなんだな
水道水なら絶対分かるわ
100 スフィンクス(WiMAX):2013/06/14(金) 20:52:54.20 ID:nnq/SfY00
干されるかw
101 キジトラ(兵庫県):2013/06/14(金) 20:52:56.43 ID:RuXt8nKz0
ものすごく煽りに弱そうなんだけどついったとか大丈夫なのか
と思ったけど業務連絡だけだな
本人はノータッチなのかな
102 白黒(栃木県):2013/06/14(金) 20:52:56.75 ID:kVLyKs3R0
よくある定食屋とこういう高級店って
利益率どっちが高いもんなの?
103 アンデスネコ(庭):2013/06/14(金) 20:53:05.14 ID:aMlOuDR70
客が注文してないものを勝手に出して金取ったらそりゃ駄目だろ
しかも年収300万の人間は俺の店みたいな高級店に来るなって
思い上がりも甚だしいわw
104 ユキヒョウ(庭):2013/06/14(金) 20:53:15.82 ID:kWvRBgHR0
>>7
年収400万でも川越からすると低年収なんだろうな…
ははっ…はは…
はぁ
105 スミロドン(空):2013/06/14(金) 20:53:18.55 ID:kLwQirleP
水だよね?800円てどこから輸入したらそんな値段になるんだろ?
月の水とかそういうとこ?
そもそも客が納得できないことにコストかけたらだめだわ
106 スノーシュー(WiMAX):2013/06/14(金) 20:53:36.20 ID:f8Cqp61z0
水の原価いくらだw
107 ターキッシュアンゴラ(関西・北陸):2013/06/14(金) 20:53:37.76 ID:p8b5FeVVO
貧乏人相手しないならたべろぐの評判なんて無視すれば良いだろうに。
金持ちしか来て欲しくないんだろ?貧乏人排除できてちょうど良いじゃん。
何ムキになってんの?
108 イエネコ(やわらか銀行):2013/06/14(金) 20:53:56.55 ID:gxOT/o090
>>74
以前バイトしていたキャバクラだってミネラルウォーター空き瓶に水道水入れて出してたけど
良心的で無料だったわ
109 チーター(東京都):2013/06/14(金) 20:54:11.73 ID:AAhG/soc0
チャージ料みたいなもんだろ
110 ヒマラヤン(北海道):2013/06/14(金) 20:54:15.46 ID:s+tqPri70
ここで水くださーいって800円置けば多分モテるな
111 ラ・パーマ(神奈川県):2013/06/14(金) 20:54:18.85 ID:silcS9BN0
112 アジアゴールデンキャット(埼玉県):2013/06/14(金) 20:54:23.67 ID:M9tmX5Lh0
>>90
ボケてんのかよw
113 ヒョウ(愛知県):2013/06/14(金) 20:54:37.71 ID:RFQy0Prr0
>> 年収300万円、400万円の人が

この発言はほんと世の中に広めるべき・・・。
ほんとひでえw
114 スナネコ(大阪府):2013/06/14(金) 20:54:40.74 ID:f1ALbL9w0
お前らアスペルガーだらけだな( ;´Д`)
115 キジトラ(東日本):2013/06/14(金) 20:54:47.27 ID:G9NaMEKJ0
キレイめな顔にした今田耕司にしか見えないんだよこいつは
116 トラ(東京都):2013/06/14(金) 20:55:00.61 ID:5oY+H3y30
顔がどうみてもチョンだよなあこいつ
117 斑(福島県):2013/06/14(金) 20:55:19.10 ID:joxr8tOC0
やっぱ見た目通りの異常者だな。いい歳して髪染めてんじゃねえよ不細工
118 ピューマ(滋賀県):2013/06/14(金) 20:55:27.58 ID:vaONAWIr0
吉野家の牛丼が上手いとか言ってる
ゴミ舌が料理について語るな
金の亡者の糞ゴミ自称料理人が
119 スペインオオヤマネコ(関東・甲信越):2013/06/14(金) 20:55:33.21 ID:BqgyQuZaO
イイヨイイヨーどんどんドクズっぷり発揮しちゃってよ
イタリアンで修行もしたこと無い上自分の店ですら調理をしないシェフ(笑)さん
120 黒(千葉県):2013/06/14(金) 20:55:44.60 ID:BlHUPGlM0
黙って出してくる水に800円も払えない貧乏人はくるなってことだろ
121 アビシニアン(兵庫県):2013/06/14(金) 20:55:55.67 ID:4db0ummV0
テレビでそれ言えよ
俺様の店では超高級な水出してますよーって
お値段、1グラス800円
違いは、水道水じゃなくて、うーんとねええええっ
わっかんなーーーーいいっ

おい、ローラになってるだろ
122 スミロドン(やわらか銀行):2013/06/14(金) 20:56:02.00 ID:hlpHK8oFP
海外だとサービス税とか飲食税を徴収する代わりに
激高の水を強制的に一杯飲ませるって聞いた
123 白黒(栃木県):2013/06/14(金) 20:56:17.65 ID:kVLyKs3R0
>>79
それっておかしく思えるけど、
実際オレンジジュースを自分の店で絞って作るなんてことはほとんどないし
たいていの店は業務スーパーか良くて海外製品をグラスに注いでるだけじゃね?
124 オセロット(やわらか銀行):2013/06/14(金) 20:56:25.59 ID:WZ9daIgA0
サービス料とってさらに水をテーブルに置いて800円なのか
テーブルチャージ代わりの水800円なのか
125 ジャパニーズボブテイル(兵庫県):2013/06/14(金) 20:56:35.67 ID:nQmaumD+0
炎上しろ

燃料くべろ
126 ユキヒョウ(北海道):2013/06/14(金) 20:56:37.15 ID:7hAUwy670
押し売りは違法だろ。
127 スペインオオヤマネコ(埼玉県):2013/06/14(金) 20:56:37.97 ID:4afkCtRW0
食べログって年収書かないと書き込めないの?
128 ヨーロッパオオヤマネコ(福岡県):2013/06/14(金) 20:57:00.24 ID:tKOgkEHb0
>>99
今は3000円くらいの浄水器でカルキ抜ける。そうなるとプロにしか見分けは付かんな
129 スミロドン(東日本):2013/06/14(金) 20:57:19.99 ID:Q7VYtWzHP
これがホントの水商売
130 スフィンクス(神奈川県):2013/06/14(金) 20:57:23.67 ID:dS0ZJDHb0
20代年収650万だけど2L98円の六甲のおいしい水持参してやっかよ
131 アジアゴールデンキャット(埼玉県):2013/06/14(金) 20:57:25.23 ID:M9tmX5Lh0
こいつの過去の発言とか他に無いのかよ
132 ハイイロネコ(徳島県):2013/06/14(金) 20:57:28.73 ID:QFsFnlxA0
このコピペを思い出した

麻生のバー通い
ホテルオークラ東京の「バー・ハイランダー」
入会金0円、年会費0円
ビール …… ¥998〜
2万5千円のウイスキーをキープしていたことで連日叩かれる

鳩山のバー通い
東京・北青山の会員制クラブ「ウラク アオヤマ」
入会金1575000円、年会費378000円
ミネラルウォーター (500ml) …… ¥3,500
アイス …… ¥2,500
133 しぃ(千葉県):2013/06/14(金) 20:57:29.38 ID:JAppKBFX0
入る前に年収で弾けよw
134 キジ白(静岡県):2013/06/14(金) 20:57:43.85 ID:Z4IC8ja50
川越シェフが焼き土下座している画像ください。
135 デボンレックス(東日本):2013/06/14(金) 20:57:45.27 ID:yS9wvmZYO
頼んでないのなら論外じゃないかな?
普通は有料の水は注文するんじゃなかったか?
136 ピューマ(滋賀県):2013/06/14(金) 20:57:49.94 ID:vaONAWIr0
年収持ち出すとか完全に滋賀県民怒らしましたね
激おこです
あやまってもゆるしてあげないからね☆
137 スフィンクス(大阪府):2013/06/14(金) 20:57:54.32 ID:P8Wwzw0g0
TV出て調子に乗ってるホモっぽいやつだっけ
138 ジョフロイネコ(兵庫県):2013/06/14(金) 20:58:03.60 ID:s4j6JAVk0
美味しい白菜を見分けられなかった人だっけ?

俺の中では川越スマイルって、ノンスタ井上とキャラがかぶってるんだがw
139 スフィンクス(愛知県):2013/06/14(金) 20:58:20.48 ID:U+KRAZ3l0
>>97
サーヴィス考えるなら一杯800円の水を提供するなら銘を言えば問題ないだろ
140 スノーシュー(庭):2013/06/14(金) 20:58:23.30 ID:m7r9hnW60
川越シェフの高級店→×
川越シェフの高い店→○
141 リビアヤマネコ(東京都):2013/06/14(金) 20:58:29.62 ID:FvrCYXJn0
個人的には水に値段ついてるのは
まあ、お店によっちゃ当たり前だろうと
価格は納得いかないけど、それも店次第って感じ
ただ、お店としてこの対応はマズイよね
そういうお店なら、それなりの客との対応も出来ないと

高級店なら一見さんお断りにするとか
ドレスコードで客選ぶとかさー
庶民が入れない雰囲気とか、味わえないサービスもお値段でしょうに
日本じゃ基本水はタダなんだから
かってに出された水に値段ついても、黙らざるを得ないくらいの素晴らしい対応しないとダメだろ
晒されたにしても上手くあしらわないと

高級店ってそういう対応も出来るからこそ高級店なんでしょ?
この対応じゃ成金高額店だよ
そりゃあ文句もつけられるわ
142 クロアシネコ(神奈川県):2013/06/14(金) 20:58:36.81 ID:uTYZXYLv0
なんで海外の水=安全な水、良い水 なの?
143 アメリカンワイヤーヘア(家):2013/06/14(金) 20:58:39.82 ID:G7yrsdK30
勝手に出して金とるのはだめだろ。年収いくらでも起こるわ。
144 コドコド(東京都):2013/06/14(金) 20:59:01.95 ID:/1RcdDde0
ズレた事言って炎上覚悟で話そらしているのは
頼みもしない水で金取ることはまずいって自覚あるんだろ
145 ヨーロッパオオヤマネコ(福岡県):2013/06/14(金) 20:59:17.06 ID:tKOgkEHb0
>>132
麻生さんのバー、ものすごく良心的な価格だな。
146 ターキッシュアンゴラ(関西・北陸):2013/06/14(金) 20:59:27.84 ID:p8b5FeVVO
でこいつの店は美味いのか?
水で800円とれるレベルいってんの?
147 エキゾチックショートヘア(大阪府):2013/06/14(金) 20:59:37.68 ID:bdU0R0n70
http://ameblo.jp/tatsuyakawagoe/entry-11325008091.html
>お水が¥800円するのは驚きでした。
>お水でもお持ちしましょうか?と聞かれたので普通チャージされるとは思わないですよね?

無料のサービスっぽく水を客にすすめてしっかり料金をふんだくる高級店(笑)
148 アメリカンカール(東京都):2013/06/14(金) 20:59:38.42 ID:UVnEOLyR0
今後、川越が来店したら「勝手に水だして請求してOK」ってことだろw

川越が外食に来た店はウマーだなwwwww
149 セルカークレックス(新潟・東北):2013/06/14(金) 20:59:40.09 ID:Sn2P0lXEO
>>122
基本オーダーだよ
勝手には出さない。ドリンクやワインのをどうするかのオーダー時に水にするかを言うだけ

だから川越の店は勝手にだしてきて強制徴収してるからクレームされてる


論点ずらしたいんだろうか
150 ターキッシュアンゴラ(福井県):2013/06/14(金) 20:59:42.33 ID:nvnXYHPy0
アクア
151 ピューマ(広島県):2013/06/14(金) 20:59:45.98 ID:TvUR4//M0
食べログに投稿する奴なんて馬鹿ばっかりなんだから相手にするなよ
152 カナダオオヤマネコ(関東・甲信越):2013/06/14(金) 21:00:18.29 ID:kL7pYzA/O
お金ないから、二人でこのデザート1つだけたべようか…
153 斑(新疆ウイグル自治区):2013/06/14(金) 21:00:26.88 ID:MHEyh0uB0
家から出るからそんな水飲まされるんだけど
154 ピクシーボブ(福岡県):2013/06/14(金) 21:00:29.76 ID:v9hb0RUF0
濾過しても水一杯800円は高いよ
海外のミネラルウォターでも高すぎ
アクアは高いのか
サービス料はちゃんと書けばいい
155 スペインオオヤマネコ(東京都):2013/06/14(金) 21:00:54.21 ID:1TqjSVeD0
おかわりする時はアクアちょうだいって言うんだぜ
知ってた?
156 コドコド(東京都):2013/06/14(金) 21:00:55.22 ID:/1RcdDde0
この店乙武運んだら5万くらい取りそうだなw
157 マーブルキャット(東京都):2013/06/14(金) 21:01:03.68 ID:LEDJAiZw0
勝手に水置いてかれて800円とか嫌だわ
158 アジアゴールデンキャット(埼玉県):2013/06/14(金) 21:01:15.84 ID:M9tmX5Lh0
>>152
お客様、お水お持ちしましょうか?
159 パンパスネコ(神奈川県):2013/06/14(金) 21:01:29.06 ID:TVkS6lPS0
高級野菜を見抜けなかった程度の舌の持ち主に偉そうなこと言うなぁ〜
160 バーミーズ(愛知県):2013/06/14(金) 21:01:32.63 ID:T09bmCXA0
知らないうちに注文されたことになってるのはいかんでしょ
161 ツシマヤマネコ(大阪府):2013/06/14(金) 21:01:55.89 ID:k63he3Fo0
店に年収○万円以下は入場お断りって書いとけばええねん
スーツネクタイじゃないと入れないって店もあるんだし許されるよ、きっと
162 アビシニアン(兵庫県):2013/06/14(金) 21:02:09.78 ID:4db0ummV0
入り口に書いとけよ
高級店でーーーーっしゅって
163 デボンレックス(東日本):2013/06/14(金) 21:02:16.19 ID:yS9wvmZYO
若いから天狗になりつつあるんだよ
下層階級の下民は場違いな高級店には来るなとね
164 サバトラ(山口県):2013/06/14(金) 21:02:41.80 ID:kBD+6/pA0
問題なのは、値段設定ではなく
オーダーしていないのに料金に含まれた事だろ?

とはいえ、飲んでるし・・・。
水が来た時に断れよ。


「結構です。」
客 → 断ったつもり。
店 → まいどあり。


「いりません。」と、ハッキリ言わないからじゃね?
165 ウンピョウ(愛知県):2013/06/14(金) 21:02:44.20 ID:3S8wAi7Y0
文句言われるとすぐ低年収とかレッテル貼る奴いるけど氏ね
166 スミロドン(東日本):2013/06/14(金) 21:02:47.48 ID:Q7VYtWzHP
>>158
やめてえええええええええええええええええええええええええええええ
167 アメリカンボブテイル(大阪府):2013/06/14(金) 21:02:59.92 ID:BZyYyvlB0
叩け、こいつの店潰れるまで叩け
168 ボルネオヤマネコ(埼玉県):2013/06/14(金) 21:03:22.11 ID:j5EFfoP30
わざわざ水で料金とるとかこいつ馬鹿なんだな
169 スノーシュー(関東・甲信越):2013/06/14(金) 21:03:27.29 ID:1L0oVySSO
川越エキスの入ったアクア 天才の血だーっ
170 スミロドン(WiMAX):2013/06/14(金) 21:03:32.47 ID:y5t+QuaXP
ライブ行ったらドリンク代取られたと同じ空気を感じるな
席料だろ
氷代とか書く所もあるけど
171 ロシアンブルー(静岡県):2013/06/14(金) 21:04:09.06 ID:M2Q0Giww0
ナントカ還元水ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
172 スコティッシュフォールド(関東・甲信越):2013/06/14(金) 21:04:10.49 ID:ytG6E8USO
その物に相応しい額で文句垂れる貧乏人は論外だけど
頼んでもない水に800円は嫌だな
173 キジ白(新潟県):2013/06/14(金) 21:04:17.12 ID:T+GSxH2K0
金持ちもびっくりすんじゃないの?金持ちじゃないからわかんないけどさ。鳩山に聞いてみろよ。
174 ボルネオヤマネコ(チベット自治区):2013/06/14(金) 21:04:30.64 ID:vOTjacj+0
今までどんな顔でファミレスや冷食、レトルトのランキング番組に出ていたんでしょうか
175 ピクシーボブ(福岡県):2013/06/14(金) 21:04:37.19 ID:v9hb0RUF0
>>132
麻生さんのバーなら行ける
鳩山さんは無理
しかし500mlで3500円の水ってどんな水なんやろ
塩水を濾過したんやろうカ、深海から汲んで来たのか
176 スミロドン(チベット自治区):2013/06/14(金) 21:04:37.66 ID:q86Im0wTP
FALLOUT3の世界かよ
177 茶トラ(静岡県):2013/06/14(金) 21:04:54.50 ID:50PjruK/0
【レス抽出】
対象スレ:川越シェフ激怒「水だけで800円?当たり前 年収400万円の人が高級店の批判を書くのはおかしい」
キーワード:乙武



抽出レス数:0
178 メインクーン(石川県):2013/06/14(金) 21:05:08.79 ID:UoYv6Xww0
貧乏人は文句言ってナンボって思ってる奴多いからな
だからといって、正直に貧乏人は身分相応な店に行けって言ったらいかんわな
179 スノーシュー(関東・甲信越):2013/06/14(金) 21:05:08.88 ID:1L0oVySSO
ドロボー
180 ピューマ(滋賀県):2013/06/14(金) 21:05:26.22 ID:vaONAWIr0
つーか、3,400万あって夫婦2人くらしなら
おひとり数万クラスの料理店なんて月何回も楽勝なんだが
カス料理人実績しかないのになにいってんの?
飲食業みたいな世界は一番収入低い業界なのに何調子のってんだ?
181 ジャガーネコ(東京都):2013/06/14(金) 21:06:02.27 ID:y5i086wh0
こいつに全く興味ないけど、言ってることは間違ってないよな
ネットが普及してからテメェが一生関わりないような世界にまで平気で口を出す奴の多いこと
800円の水を飲む奴はそういう世界の奴なんだから俺らが口を出す何もないのに
182 ヒョウ(catv?):2013/06/14(金) 21:06:18.80 ID:LazNJUF00
>>164

>サービス料込みで一人8470円のコースを頼み
とあるように、注文していなのに持って来たら、サービスの一環と
思うだろ。
川越とかいうキチガイは詐欺商法だろ。
183 ラガマフィン(やわらか銀行):2013/06/14(金) 21:06:22.30 ID:6QxILKo/0
 
 

      ■ お 前 ら 死 亡 の お 知 ら せ 

【 “速報ニュース” 】 2015年度から、18歳〜40歳までの一定の基準をクリアする“男”限定で、2年間の徴兵制導入か?





 
184 ジョフロイネコ(東京都):2013/06/14(金) 21:06:31.31 ID:vO5lk85r0
勝手に水を置いて行く値段につけるのが川越のいういいサービス?
日本でフランス料理が根づかない訳だ
ちなみに接待とかで使う料亭みたいな店もビール二本と注文すれば三本持ってくる店も近頃廃れかけてるね

日本のルールに乗っ取った美味しくて優良店しか残らなくていいよ
川越も消えればいいよ
芸人シェフw
185 ブリティッシュショートヘア(静岡県):2013/06/14(金) 21:06:47.72 ID:F39rIIxY0
富士山頂にでもあるのか?
186 ペルシャ(山口県):2013/06/14(金) 21:06:52.06 ID:M0QBmrJS0
よくわからんが、ああいう好い人ぶってる人が公然とキレるって事は、何か痛い所ついちゃったんじゃないかな
法的にダークグレーな集金だったとか?
187 スコティッシュフォールド(西日本):2013/06/14(金) 21:06:54.49 ID:S/bR0nRpO
>>172
水は有料なら有料でかまわないけど、頼んでもないのに勝手に出されるのは嫌だな。
188 ツシマヤマネコ(東日本):2013/06/14(金) 21:07:06.37 ID:eIV6VvVl0
本当の金持ちはこいつの店なんかいかんだろと・・・
テレビとか雑誌見て来る層が上客だろ大切にしろよ
189 オリエンタル(神奈川県):2013/06/14(金) 21:07:07.18 ID:H+w3AUcpP
鳩山さんの行くところは、1杯3000円ですけどねw
190 スミロドン(関東・甲信越):2013/06/14(金) 21:07:19.39 ID:Vlvw1NWvP
>>175
案外熱帯魚用の浄水器で濾過しただけかもなw
191 マーブルキャット(兵庫県):2013/06/14(金) 21:07:20.14 ID:EujAHf5t0
年収200万のやつはどうなるんだよ
192 アメリカンボブテイル(大阪府):2013/06/14(金) 21:07:20.51 ID:BZyYyvlB0
貧乏ではないけど一般人でも神の舌を持ったやつがいることを忘れてはいけない
193 スミロドン(家):2013/06/14(金) 21:07:26.65 ID:vPI5EuPWP
>年収300万円、400万円の人が慣れない高級店に行き批判を書くのはおかしいと訴えた。

言っちゃいけない事なのかなぁ・・・やっぱりw
まぁそーだな、最近は本当の事を言うと叩かれる傾向だしな
もちろん俺は行かないけどねぇ・・・いや、行けないだな
無理して行っても味なんてワカランだろうし。
194 スペインオオヤマネコ(埼玉県):2013/06/14(金) 21:07:33.77 ID:Q5jOMC6N0
年収400万以下の人お断りって書いとけ
195 ラグドール(dion軍):2013/06/14(金) 21:07:42.52 ID:lFymu0gy0
真のグルメや金持ちは川越シェフの店行かない気がするんだがどうか
こんなん行くのミーハーだけだろ
196 ボンベイ(静岡県):2013/06/14(金) 21:07:55.15 ID:6ylJXNAw0
>>185
8合目だってこんな高額じゃねえよw
197 ハバナブラウン(チベット自治区):2013/06/14(金) 21:07:58.08 ID:JIJRbfvw0
勝手に置いてって金取るとか居酒屋か
通しはもう常識だから気にせんが、水の請求はそりゃ驚くわ
198 ユキヒョウ(鳥取県):2013/06/14(金) 21:08:04.43 ID:jsjOe7jY0
>1の写真の人?ずっとお笑い芸人かとおもってた・・・・
199 ジョフロイネコ(福岡県):2013/06/14(金) 21:08:09.41 ID:01ZsbNJr0
飲食業の本質はボッタクリ
安い食材なら程々に、高い食材なら思いっきり

しかし本当に味やサービスが良ければ、そんな
店側の事情も、顧客は頓着しないものだがね

今回顧客にボッタクリを気取られたとするなら
それは店側の失敗
つまり大した店じゃないって事だね

逆切れはすればするだけ傷口を広げるよ
200 ロシアンブルー(山口県):2013/06/14(金) 21:08:13.07 ID:jEf6idrF0
注射用水でも出てくるのかな
201 セルカークレックス(新潟・東北):2013/06/14(金) 21:08:30.79 ID:Sn2P0lXEO
標準と違うサービスするならメニューとかにかいとけってはなしだな。
オーダーでもサービスでもない勝手にだした水で金とってOKならやりたい放題だぞ

ドリンクメニューもおいてないし
202 スノーシュー(関東・甲信越):2013/06/14(金) 21:08:39.00 ID:1L0oVySSO
もういいじゃんか 八百円だろうが 九百円だろうが 話題にすんなよ…
203 ヨーロッパオオヤマネコ(福岡県):2013/06/14(金) 21:08:42.81 ID:tKOgkEHb0
>>189
スペイサイド グレンリベット ウォーターでも出てくるのかな
204 セルカークレックス(関東・甲信越):2013/06/14(金) 21:08:46.61 ID:RATjEtMtO
たぶんサービス料も13パーセントぐらい取ってると見た
205 サバトラ(大阪府):2013/06/14(金) 21:08:50.99 ID:UxJ76J8z0
年収400万あれば8500円のコースなんて余裕で頼めるがな
来て欲しくないなら20万くらいからにしとけよw
206 ボルネオヤマネコ(チベット自治区):2013/06/14(金) 21:08:53.34 ID:vOTjacj+0
やっとこの人がテレビから消える日がきて嬉しい〜
207 エキゾチックショートヘア(チベット自治区):2013/06/14(金) 21:08:55.78 ID:KqdCafg90
川越さんが出してるんだよ?
水800円でも安いだろ!!

こうですか分かりません(>_<)
208 スミロドン(チベット自治区):2013/06/14(金) 21:08:58.93 ID:q86Im0wTP
水なんてエビアンくらいしか知らないが
あれって800円もするのか
209 ウンピョウ(長屋):2013/06/14(金) 21:08:59.62 ID:ZSdWOBIU0
年収がいくらだとか貧乏臭い事言う高級店だなw
210 ピクシーボブ(福岡県):2013/06/14(金) 21:09:04.55 ID:v9hb0RUF0
>>173
鳩山さんでも黙ってアクア800万円と書かれたら
ちょっと目が鳩みたいになるかも
211 ジャパニーズボブテイル(兵庫県):2013/06/14(金) 21:09:17.57 ID:RgsyiB2R0
ちゃんと料金を払って料理を食べた客には料理やサービスを批評する権利がある。
もちろんその批判をどう捉えるかは店次第。
批判されるのが嫌ならば、店なんか出さなければいい。
212 ベンガル(東京都):2013/06/14(金) 21:09:19.98 ID:unhuLWmI0
ずいぶん口の悪い“高級店”だことw
213 イリオモテヤマネコ(大阪府):2013/06/14(金) 21:09:22.48 ID:0wQNt/i10
川越の店は高級店なの?
214 アムールヤマネコ(東京都):2013/06/14(金) 21:09:38.99 ID:zE9IssgO0
高級店なら、サービス料取らないかわりに水代を上乗せするっていうのは賛成というか納得はするな
お金を取れるだけのミネラルウォーターを入れてくれたんならね
215 ツシマヤマネコ(大阪府):2013/06/14(金) 21:09:50.75 ID:k63he3Fo0
場末のラーメン屋で勝手に水だされて10円取られたら
そら怒られますよ
216 コドコド(東京都):2013/06/14(金) 21:09:56.22 ID:/1RcdDde0
これ押し売りだはw
217 ターキッシュバン(関西・東海):2013/06/14(金) 21:10:04.24 ID:L/7gd2fIO
朝鮮人ならではの、
218 スノーシュー(関東・甲信越):2013/06/14(金) 21:10:05.59 ID:1L0oVySSO
ヒャッハーにする?
219 セルカークレックス(新潟・東北):2013/06/14(金) 21:10:11.39 ID:Sn2P0lXEO
>>24
TATSUYA KAWAGOEたしか10%じゃなかったか
220 クロアシネコ(チベット自治区):2013/06/14(金) 21:10:15.55 ID:aAd+D3YT0
頼んでもないカニを代引きで送りつけるってやつと何が違うんだ?
こんなもん払う必要ないだろ
221 ベンガルヤマネコ(愛知県):2013/06/14(金) 21:10:32.59 ID:KTwTvok+0
うっぜー!
222 スミロドン(やわらか銀行):2013/06/14(金) 21:10:44.07 ID:vJI4gxkhP
>>211
反論くらいしていいんやで
223 スナネコ(宮城県):2013/06/14(金) 21:10:51.85 ID:v6L/3va90
800円の水ってどこの水だよバカみてえ
224 コラット(関東・甲信越):2013/06/14(金) 21:11:00.16 ID:g0gXT6R80
さすがに便ビールが800円で水も800円って料金設定はおかしいんじゃないの?
とは言え、川越シェフってテレビタレントのブランドで食いに行ったカップルにはお似合いな気がする。

一文字違いで川田のから揚げ屋に食いに行けば良いのにね。
225 カラカル(大阪府):2013/06/14(金) 21:11:12.45 ID:CiUAamuC0
叙々苑の悪口はそこまでだ
226 ジャガーネコ(東京都):2013/06/14(金) 21:11:16.54 ID:y5i086wh0
>>188
だな
下手にミーハー貧乏人からカネを毟ること考えてるからこういうトラブルが起こる
上っ面な高級店には上っ面の貧乏人が寄ってくる
227 オリエンタル(やわらか銀行):2013/06/14(金) 21:11:29.53 ID:L1RZiUPOP
>>182
だから川越ははっきり言ってんじゃん
800円くらいでグダグダ言うような貧乏人は店にくんな、って

いやその通りだと思うよ
値段高くても貧乏人にも優しく対応する店もあるし
川越の店なんか行かなければいいだけ
228 スペインオオヤマネコ(関東・甲信越):2013/06/14(金) 21:11:41.09 ID:BqgyQuZaO
>>181
記念日なんかに一人数万取る店も使うけど
「水代」なんて称してコース後に勝手に出されたお冷や代取る所は逆に無い
229 ターキッシュバン(関東地方):2013/06/14(金) 21:11:43.66 ID:EbwPBo9aO
年収400万だってどうやってわかったの?
年収1000万以上でも場所雰囲気サービスが備わってなきゃ水一杯に800円は高いと思うよ
勝手に貧乏人扱いして叩くとかさ
いわゆるヘイトスピーチなんだが その程度のこともわからないかなあ
230 スミロドン(チベット自治区):2013/06/14(金) 21:12:02.46 ID:q86Im0wTP
ほんとに800円とかあるの?
銀座のバーの水割りの水とかならまだわからんでもないけど
高級レストランとかでとられたことある人いるの
231 アビシニアン(兵庫県):2013/06/14(金) 21:12:06.08 ID:4db0ummV0
裁判したら負けるレベルだな
こないだ、付き出しで記事出てたジャン
食べてないなら、金払う必要ねーって
232 しぃ(神奈川県):2013/06/14(金) 21:12:11.51 ID:GqbYW+HZ0
>>181
それはそうだけど、このコースの値段は高級店ってほどでもなくね
233 ハイイロネコ(宮城県):2013/06/14(金) 21:12:19.52 ID:9lpNVGMP0
なんでわざわざ人傷つけて敵増やすかな
234 デボンレックス(東日本):2013/06/14(金) 21:12:24.50 ID:VuffJJXAO
逆に、いいお店行って、無料の水出て来たら、不安だよ
全てに完結したパーフェクトな物を欲して行ってるのに、水がテキトーとかないわ。
テリトリーの違う所に来て文句いうか?
定食屋で客に使い古したコップが出てきて腹が立っても、そういうレベルの所にきたのは自分だから文句は言わない。当たり前。
235 ターキッシュバン(関西・東海):2013/06/14(金) 21:12:27.75 ID:L/7gd2fIO
年収は関係ないだろ(笑)ごまかすなよ

ぼったくりは、ぼったくりなんだよ
236 サバトラ(山口県):2013/06/14(金) 21:12:41.68 ID:kBD+6/pA0
>>182
まぁ、人それぞれだけど。

明細見て、おかしかったら聞けばいい。
女連れて背伸びするから。

銀座の某フレンチビストロでボラれた時
カード決済を止めてもらった。
237 デボンレックス(関西・東海):2013/06/14(金) 21:12:44.52 ID:EstAv4L6O
美味しい水10リットル出されたんだろ
238 アビシニアン(兵庫県):2013/06/14(金) 21:12:52.86 ID:4db0ummV0
そっかああああ
放射能をろ過した水なんだよ
だから、高いんだ
239 コラット(関東・甲信越):2013/06/14(金) 21:12:56.53 ID:6GQvVqkx0
高級店なら高級店って書けよ
貧乏お断りならドレスコード作って出入り管理しろよ。
あとその高級水が何で高級かも明記すれば?

あと高級店の企業努力って何だよ。みんな努力はしてるだろ。
色々と気持ち悪い人だな
240 ピューマ(やわらか銀行):2013/06/14(金) 21:13:04.27 ID:OG5FCM+T0
マズイって有名なオカマの店か
241 スミロドン(愛知県):2013/06/14(金) 21:13:09.39 ID:CQOeaftpP
なんかおまえらって喫茶店の値段にすら高いってケチつけそうだよな。
ジュースが一杯800円て!
ガストなら200円で飲み放題なのに!

とかマジで言いそう。
それと似てるよね、この話。
242 カラカル(大阪府):2013/06/14(金) 21:13:10.81 ID:CiUAamuC0
>>234
いいお店ってどのクラスの店のことなんだ
243 ラグドール(dion軍):2013/06/14(金) 21:13:21.75 ID:lFymu0gy0
明朗会計じゃないよな
ぼったくりバーとか夜のお店みたいなお会計
勝手にお姉ちゃんが飲んだお酒まで請求されてる的な
244 黒(福岡県):2013/06/14(金) 21:13:22.12 ID:aooKcKa10
鳩山元総理が在任中通ったクラブの水は16万円だぞ
245 スペインオオヤマネコ(東京都):2013/06/14(金) 21:13:31.48 ID:1TqjSVeD0
800円あったらゴージャスな晩飯が食える
246 アビシニアン(兵庫県):2013/06/14(金) 21:13:54.39 ID:4db0ummV0
この店でコーヒー頼んだらいくらになるんだ?
当然、水より高いんだよな?
247 黒トラ(大阪府):2013/06/14(金) 21:13:58.53 ID:WFFG1xnf0
>>222
この反論は確実にマイナスにはなったな
248 カナダオオヤマネコ(中国地方):2013/06/14(金) 21:14:13.89 ID:ZVNMwRVP0
                                  
キムチ御殿
249 アンデスネコ(大阪府):2013/06/14(金) 21:14:17.08 ID:Nyplr1fx0
こいつずっと韓国の俳優だと思ってたわ
250 スフィンクス(愛知県):2013/06/14(金) 21:14:20.74 ID:U+KRAZ3l0
>>181
一杯800円の水を提供するコース料理の価格じゃないんだが
251 ボンベイ(静岡県):2013/06/14(金) 21:14:21.26 ID:6ylJXNAw0
ビルゲイツの好物はフィッシュバーガーとチキンナゲットのもよう
252 スノーシュー(関東・甲信越):2013/06/14(金) 21:14:32.26 ID:1RIinW59O
どんなに下駄を履かせても結局は自分で転ぶんだな
253 ノルウェージャンフォレストキャット (宮城県):2013/06/14(金) 21:14:36.79 ID:/dWlCKxu0
800円はたけーな。
ペリエやなんちゃらかんちゃらっていう
炭酸じゃないんだろ。もっともペリエだって
そんなせんし。
254 スミロドン(愛知県):2013/06/14(金) 21:14:39.77 ID:CQOeaftpP
>>239
金持ちはいちいちそんな説明書なんかきにしないよ。

貧乏人は弁えろって話。
ドレスコードがなきゃ高級店か大衆店かも区別できない時点で貧乏人の証明ってやつだよ。
255 アビシニアン(大阪府):2013/06/14(金) 21:15:11.59 ID:I76wqkCk0
勝手に出すのは駄目だけど水800円はあってもおかしくない。
256 ピューマ(西日本):2013/06/14(金) 21:15:22.89 ID:Pdcy+Nfd0
年収300万円とかあこがれの世界なんだが・・・
257 アメリカンボブテイル(愛知県):2013/06/14(金) 21:15:48.88 ID:oOY7Dwlb0
川越シェフの顔がプリントされたマカロンどっかで見たわ。
258 アビシニアン(兵庫県):2013/06/14(金) 21:15:55.54 ID:4db0ummV0
ウーロン茶だと2000円ですか?
259 カナダオオヤマネコ(岡山県):2013/06/14(金) 21:15:58.75 ID:4E8bC5wf0
年収何万あったら水800円普通って思うの?(´・ω・`)
金持ちも大概ケチだよね
260 アジアゴールデンキャット(埼玉県):2013/06/14(金) 21:15:59.04 ID:M9tmX5Lh0
そもそもこいつの店が高級店てのに違和感が
261 スミロドン(チベット自治区):2013/06/14(金) 21:16:00.74 ID:q86Im0wTP
これは炎上マーケティングだな

水を求めて客をふやそうという計画に違いない

しかし、ほんとに800円て川口のお店の
コックの1時間のバイト代くらいだろ
262 オリエンタル(四国地方):2013/06/14(金) 21:16:06.45 ID:SYerZjFkP
800円の是非はひとまず置いとくとして
客に対し貧乏人のレッテル貼りは反論として最悪すぎるだろ
叩かれないわけがないのにどういう想像力してるんだこの間抜け
263 白黒(茸):2013/06/14(金) 21:16:19.87 ID:cK6CCL8h0
年収400万の奴らを黙らせるほどうめーもんだしてんの?
264 コドコド(東京都):2013/06/14(金) 21:16:23.58 ID:/1RcdDde0
>「食べログ」のような評価サイトをどう思うかと質問され、「くだらないです」と即答。

タツヤ・カワゴエも食べログ使っているようだが
265 ラグドール(dion軍):2013/06/14(金) 21:16:35.04 ID:lFymu0gy0
>>241
うるせえお前んとこのモーニングセットに水サービスでつけるぞ!
266 ボブキャット(鹿児島県):2013/06/14(金) 21:16:35.12 ID:9fFVjeN/0
食物連鎖の上の人みたいな傲慢さが
垣間見えるな
267 コラット(関東・甲信越):2013/06/14(金) 21:16:41.20 ID:6GQvVqkx0
>>254
金持ちさんは価値が無い物に大金払う無能か。
268 オリエンタル(神奈川県):2013/06/14(金) 21:16:45.55 ID:dM7EUjHHP
高級料理()なんてものは宗教と同じで信じる者だけが値段相応に美味しく感じられる
269 セルカークレックス(新潟・東北):2013/06/14(金) 21:16:46.94 ID:Sn2P0lXEO
>>184
いまどきフランスのグランメゾンですら、特定の階層の人間を相手にする商売なんかしてない。
270 ヒョウ(やわらか銀行):2013/06/14(金) 21:16:54.26 ID:UmVKIAvs0
水素と酸素だけでそんなにするのは酷いだろ
271 サバトラ(山口県):2013/06/14(金) 21:16:57.71 ID:kBD+6/pA0
800円の金額を高い安い言うやつは
シャテルドンでぐぐれ。


1500円以下で飲んだことない
272 アビシニアン(兵庫県):2013/06/14(金) 21:17:27.49 ID:4db0ummV0
料理には、このいい水使ってないの?
ねえ、どうなの?
273 オリエンタル(やわらか銀行):2013/06/14(金) 21:17:30.80 ID:L1RZiUPOP
>>260
そこは問題だなw
274 スフィンクス(愛知県):2013/06/14(金) 21:17:47.79 ID:Ep2whDBU0
高級なら客を満足させるためにちゃんと水の銘柄をワインのように確かめさせて注ぐべきだろ
ワイン並高さだろ
275 コラット(関東地方):2013/06/14(金) 21:17:50.37 ID:foxtFaS40
高級店気取りたいならテレビなんか出なきゃいいのに
サービスや料理にいくら値段つけても自由だが
貧乏人をバカにするような発言をする人間は社会的信用なくすだけ
そんなこともわからないなら1から出直した方がいいんじゃないの?
276 黒トラ(大阪府):2013/06/14(金) 21:17:50.42 ID:WFFG1xnf0
つか具体的にどこの水なの?それは言えないの?w
277 ピクシーボブ(福岡県):2013/06/14(金) 21:17:54.63 ID:v9hb0RUF0
>>238
福一沖の塩水を特殊技術で濾過した水か
278 トラ(東京都):2013/06/14(金) 21:17:54.43 ID:Qs7zCBcS0
で、川越の店は高級店と呼ぶにふさわしいの?
279 スノーシュー(神奈川県):2013/06/14(金) 21:17:58.78 ID:vPbZIQWC0
どんな奴かと思ってGOOGLEで"川越シェフ"って検索したらワロタwww
280 セルカークレックス(山梨県):2013/06/14(金) 21:18:19.10 ID:YKiouHj20
>「お水を勧められたら800円とられるのでお断りしようねと望みましたが、気がついたらお水がいれてありました。

きっと断る隙もないんだな
当たり前のようにグラスに注がれるんだろ
281 ボルネオヤマネコ(福岡県):2013/06/14(金) 21:18:23.76 ID:dG91LocL0
自分の住む世界が狭いって事自覚して欲しいよね
282 ターキッシュバン(関西・東海):2013/06/14(金) 21:18:27.83 ID:L/7gd2fIO
てか、水で金取るのか
サービスじゃないの?
283 スノーシュー(関東・甲信越):2013/06/14(金) 21:18:35.81 ID:1RIinW59O
所詮朝鮮人に食い物は無理なんだよ
284 ヒマラヤン(兵庫県):2013/06/14(金) 21:18:44.19 ID:AKHc8c+Y0
シェフ「このお水は渇水中の香川からわざわざ取り寄せた、極上の水道水でございます」
285 ジャガー(埼玉県):2013/06/14(金) 21:18:53.31 ID:kAChRpi90
> 海外から水を輸入したり、水道水をろ過するなどの設備が必要になり

ろ過設備って具体的に何よ
輸入水も出さないといけない設備ってポット型浄水器か何かですか?
286 サバトラ(大阪府):2013/06/14(金) 21:18:59.22 ID:UxJ76J8z0
無職の専業主婦も駄目ですか?
287 コラット(関東・甲信越):2013/06/14(金) 21:19:05.17 ID:6GQvVqkx0
批判者の人格否定とか
ステーキけんやワタミと同レベルだなこいつ
288 セルカークレックス(新潟・東北):2013/06/14(金) 21:19:11.90 ID:Sn2P0lXEO
>>208
ロブションあたりにいって水をオーダーしてみるといいぞ、ポドルで1000円台するクラスの銘柄を沢山そろえててメニューから選べる
289 黒トラ(大阪府):2013/06/14(金) 21:19:37.77 ID:WFFG1xnf0
>>275
だな。本当に高級な店は一見さんお断りみたいになるだろうし
そういう店は大はしゃぎでTVに露出したりしない
むしろ取材とかお断りじゃね
290 コドコド(チベット自治区):2013/06/14(金) 21:19:42.33 ID:9VhgVLgz0
>>261
乙武さんと組んでなにかうまくできなかったのかな
双方がWin-Winとなるような
291 キジトラ(東京都):2013/06/14(金) 21:19:55.35 ID:r49hDS6O0
292 ジョフロイネコ(香川県):2013/06/14(金) 21:19:58.15 ID:0IPLW7LA0
こういう商売の仕方なんだろという感想
名前を売って、短期間でぼったくる

いいんじゃねーの?
嫌なら来るなってことだろうし
293 ピクシーボブ(福岡県):2013/06/14(金) 21:20:04.21 ID:v9hb0RUF0
>>241
ホテルでジュース飲んだら900円だった
でも美味かった
294 キジ白(東日本):2013/06/14(金) 21:20:14.68 ID:DDgDfKOm0
貧乏人に来て欲しくないなら貧乏人相手の商品に出張ってくんなよ
コンビニでこいつのツラがついた商品見て食欲失せたわ
295 カナダオオヤマネコ(中国地方):2013/06/14(金) 21:20:15.25 ID:ZVNMwRVP0
                                  
ありがとう カラオケ料理王
296 ヒマラヤン(兵庫県):2013/06/14(金) 21:20:16.51 ID:AKHc8c+Y0
シェフ「94年産の大渇水の時のものでございます」
297 ターキッシュバン(関東地方):2013/06/14(金) 21:20:17.59 ID:EbwPBo9aO
>>279
経緯はよくわからんが照英とともにVIPPERの玩具にされてるらしいな
298 アビシニアン(兵庫県):2013/06/14(金) 21:20:28.21 ID:4db0ummV0
料理に自信ねーから
水でぼったくり?ってことですか
その水の原価だせよ
299 デボンレックス(東日本):2013/06/14(金) 21:21:04.92 ID:VuffJJXAO
>>259
値段はあんまり見なくなる。
たかだか飯食べるだけだぞ?
車や家買う訳じゃないし。
300 スコティッシュフォールド(関東地方):2013/06/14(金) 21:21:11.88 ID:2LsCi21HO
本当の一流店には貧乏人が奮発して行っちゃ駄目なんだよ。店だけじゃなく他の客からしても迷惑になるからな。だから会員制とか一見さんお断りの店がある。
301 ラグドール(dion軍):2013/06/14(金) 21:21:30.63 ID:lFymu0gy0
で、どんな水なんだよ
302 アムールヤマネコ(埼玉県):2013/06/14(金) 21:21:42.08 ID:7WTusWaK0
松岡利勝もびっくりだな
303 しぃ(WiMAX):2013/06/14(金) 21:21:51.63 ID:u2M89Vrk0
日本人は水の価値を知らなさすぎる
水を知るいい機会になったと思って800円払えばいい
304 スペインオオヤマネコ(東京都):2013/06/14(金) 21:21:55.13 ID:1TqjSVeD0
川越だし
305 ボルネオヤマネコ(福岡県):2013/06/14(金) 21:21:55.46 ID:dG91LocL0
>>299
普通値段は書いてないんだよ貧乏人w
306 アビシニアン(兵庫県):2013/06/14(金) 21:21:56.64 ID:4db0ummV0
水で金とるのが高級店?
サービスだろ、ドリンクは
307 黒トラ(大阪府):2013/06/14(金) 21:22:15.44 ID:WFFG1xnf0
>>300
こいつの店は少なくともその部類じゃないよね
308 コラット(関東・甲信越):2013/06/14(金) 21:22:31.99 ID:6GQvVqkx0
宗教と一緒だな。少しの疑問、少しの批判でも発狂してそいつの人格を否定する。
で、肝心の批判への返答はない(笑)
309 ターキッシュバン(神奈川県):2013/06/14(金) 21:22:37.43 ID:RFzwf5RF0
これは終わったなZ武もそうだけど言わなくていいことなんで言っちゃうかなぁ
310 エキゾチックショートヘア(兵庫県):2013/06/14(金) 21:22:59.50 ID:r4CnmkMS0
別の店だったと思うが、ワインを飲めない人が水を下さいと言ったら、ミネラルウォーターを出されて
しっかりお金を取られて揉めてたな。
311 ジョフロイネコ(香川県):2013/06/14(金) 21:23:10.81 ID:0IPLW7LA0
>>241
家でいつも飲んでるジュースの方がうまくて安ければ、値段に文句を言いたくなるだろ
312 スノーシュー(関東・甲信越):2013/06/14(金) 21:23:13.21 ID:1L0oVySSO
フィンガーボールの水も八百円か?
313 ハバナブラウン(埼玉県):2013/06/14(金) 21:23:33.10 ID:0px8jtUJ0
変な糞高い浄水器買わされたから、それを
客に転嫁させたいからだろ
314 スペインオオヤマネコ(関東・甲信越):2013/06/14(金) 21:23:38.91 ID:BqgyQuZaO
結構色々食ってるし知識もあると自負してるけど文不相応かと思う
この人は「こういうタレント」なんだと思います
315 茶トラ(千葉県):2013/06/14(金) 21:23:44.62 ID:t04H7Lfc0
1000円だろうが1500円だろうが先に言われなければ六甲のおいしい水と違いわかんねえだろ
高級ならなおさらそれと認識して飲むことに価値があるんじゃないのか?
百歩譲って価値があるとすれば
316 コラット(関東地方):2013/06/14(金) 21:23:45.78 ID:foxtFaS40
政治家の失言でクビにするのがこの国のマスコミだし
有名人なら社会的影響力あるから同じ公的側面あるだろ
こういう差別発言したら一発退場して頂くべきでは?
317 アビシニアン(兵庫県):2013/06/14(金) 21:23:46.25 ID:4db0ummV0
トイレで水流したら800円
318 ピクシーボブ(福岡県):2013/06/14(金) 21:23:56.50 ID:v9hb0RUF0
>>271
>シャテルドン
アマゾンで750ml×12で3730円
別に高くないじゃん
319 アジアゴールデンキャット(埼玉県):2013/06/14(金) 21:24:24.28 ID:M9tmX5Lh0
確かテレ朝って年収300万ターゲットに番組作りしてるんだよね
んでこの川越はテレ朝のタカトシの番組によく出てるんだけどこの発言は良いのかな?
320 スノーシュー(関東・甲信越):2013/06/14(金) 21:24:25.15 ID:1RIinW59O
水に文句をつけられたのなら差し障りのない範囲でどんな水なのかについて触れればいいだけ
何れにせよ納得しない層は去り理解者は残るだろ
そんな簡単なことがわからない訳がないのだから
つまりはボッタクリだと自白したような物だ
321 コラット(関東・甲信越):2013/06/14(金) 21:24:33.14 ID:6GQvVqkx0
普段偉そうに批評してるから、こういう驕りは許されないよな
322 アメリカンカール(チベット自治区):2013/06/14(金) 21:24:36.81 ID:Ea41PlgQ0
在日ってちょっとつつくとすぐファビョるな
わかりやすい
323 カラカル(WiMAX):2013/06/14(金) 21:24:41.61 ID:ahzkg1No0
>>271
誰もシャテルドンとやらの話しなんかしてないんだけど
324 イエネコ(岐阜県):2013/06/14(金) 21:24:45.02 ID:XPgPot4T0
>>303
どうなんだろな
そこまでいうなら水をサーブする時に薀蓄聞きたいもんだな
325 オリエンタル(やわらか銀行):2013/06/14(金) 21:24:54.19 ID:L1RZiUPOP
>>289
京都の紹介のみ受け付けみたいな
気取った料亭みたいにすれば良かったな

まあそういう料亭も経営傾いて一般に開放するようになってるところ増えてるみたいだけど
326 ライオン(奈良県):2013/06/14(金) 21:25:00.85 ID:6pfoMmqC0
>>197
つまり水じゃなかったらいいわけか
327 アメリカンワイヤーヘア(鹿児島県):2013/06/14(金) 21:25:27.87 ID:bDB59dXt0
800円云々じゃなくて押し付けて金取るのはダメだろ
328 セルカークレックス(新潟・東北):2013/06/14(金) 21:25:33.16 ID:Sn2P0lXEO
>>305
料亭じゃあるまいし、フレンチのグランメゾンやイタリアンのリストランテだとそういうのはそうそうないよ。
基本的にギャルソンはホストになってる客にだけ値段の書いてるメニューをだすのが常識


いまどきはヨーロッパでも限られた人間以外は来るななんて商売してないし


だから川越みたいなああいうことはいっちゃいけない
329 ターキッシュアンゴラ(関西・北陸):2013/06/14(金) 21:25:58.14 ID:bWISm0YfO
なんださんざんお前ら根拠なしの高収入自慢してたけど
やっぱり低収入やったんやね
330 ぬこ(栃木県):2013/06/14(金) 21:25:58.89 ID:R09IWzX70
ν速民の平均年収は1000万
800円とかどこのドブ水ですか?
331 スミロドン(埼玉県):2013/06/14(金) 21:26:02.96 ID:jA6zF1V7P
一人8470円のコース…
高級店ってこんなお安いお店の事を言いましたっけ
332 ラガマフィン(東京都):2013/06/14(金) 21:26:16.24 ID:9+E3ovdL0
高級水の話してるやつは客の意思で注文する水と同列に語るなよ

テーブルチャージとかの名目にしておけばよかったんかね?
333 コドコド(東日本):2013/06/14(金) 21:26:49.05 ID:fClnEEw30
要するに川越ってガキ 全然ガキ 素人に1本毛が生えただけの料理人 相手にしなくてよし
334 ピクシーボブ(福岡県):2013/06/14(金) 21:26:51.63 ID:v9hb0RUF0
335 アビシニアン(兵庫県):2013/06/14(金) 21:26:55.69 ID:4db0ummV0
後でどうこう言われて、それに反論するのって貧乏人と同じ発想だね
川越って貧乏人の出だろ
つまらんわ
336 コラット(関東・甲信越):2013/06/14(金) 21:27:08.53 ID:6GQvVqkx0
ここで擁護してる奴も、いつもの批判者にレッテル張るだけのチョンだしな。
337 スノーシュー(関東・甲信越):2013/06/14(金) 21:27:10.85 ID:1L0oVySSO
便所に行っても八百円か? 紙代金も取るのか?
338 黒トラ(大阪府):2013/06/14(金) 21:27:19.70 ID:WFFG1xnf0
>>325
まー、一般に開放するんならもう気取ったことは言うべきじゃあないね

気位を保ちたいのなら最後まで初心を貫いて死ぬべきだし
339 スミロドン(チベット自治区):2013/06/14(金) 21:27:30.89 ID:q86Im0wTP
ぼったくりバーとやってること同じだろ


どこらへんが高級店なんだ
340 猫又(WiMAX):2013/06/14(金) 21:27:38.31 ID:EjFo4aDp0
こりゃチョンの店に行くほうが悪いよ
341 コラット(関西・東海):2013/06/14(金) 21:27:39.06 ID:cOdZFCjx0
こいつはその高い水を市販の水のなかから味で当てることができるのかな
342 アメリカンボブテイル(大阪府):2013/06/14(金) 21:27:48.29 ID:BZyYyvlB0
>>235
そうそうボッタクリの正当化
343 セルカークレックス(新潟・東北):2013/06/14(金) 21:27:49.62 ID:Sn2P0lXEO
>>310
さすがにこの手の店で、サービスの水なんてないから水くださいったらオーダーだから有料のがでてくるよ。
まずドリンクメニューをもってこさせるべきだった
344 サーバル(やわらか銀行):2013/06/14(金) 21:27:56.31 ID:imrh9gej0
川越の店で水だけ飲んで会計して帰るオフやろうぜ
345 ヒマラヤン(兵庫県):2013/06/14(金) 21:28:13.45 ID:AKHc8c+Y0
「マスター、桃の天然水を。あちらのお嬢さんに」
「かしこまりました」
346(*゚Д゚) ムホムホ ◆m.2MyuMuho (東京都):2013/06/14(金) 21:28:15.22 ID:wJMpekFm0 BE:5821777-PLT(41130)

 (*゚Д゚) この人って一流になるまでの経歴が一切見えてこないんですけどどこで何やってたの?
 (ヽノ)   ムホムホ
  >ω>
347 オリエンタル(茸):2013/06/14(金) 21:28:16.12 ID:ziQHRLL7P
正論じゃねえか
348 イエネコ(岐阜県):2013/06/14(金) 21:29:06.03 ID:XPgPot4T0
>>346
カラオケ店の調理担当→スカウトされてどっかの店→出店
349 ユキヒョウ(神奈川県):2013/06/14(金) 21:29:13.20 ID:QhDjxP9U0
>>251
彼、マック好きなんだよね。
350 キジトラ(東京都):2013/06/14(金) 21:29:34.46 ID:r49hDS6O0
>>291
これ
351 ターキッシュバン(関東地方):2013/06/14(金) 21:29:40.10 ID:EbwPBo9aO
>>344
それはただの営業妨害だ
352 ハバナブラウン(チベット自治区):2013/06/14(金) 21:30:10.20 ID:JIJRbfvw0
よく見たら瓶ビールと一緒かよ
一体何の水使ってるんだ、それともビールが糞なのか?
353 マンクス(静岡県):2013/06/14(金) 21:30:35.77 ID:BKyNTdlG0
頼みもしていない物を勝手に出して料金請求するのが川越の言う所の高級レストランなのか
354 アビシニアン(兵庫県):2013/06/14(金) 21:30:44.36 ID:4db0ummV0
>>351
水とコーヒーとか紅茶頼んでみたらどーなるかと
355 オリエンタル(SB-iPhone):2013/06/14(金) 21:30:48.52 ID:m0nfdibTP
>>1
ネトプア発狂クソワロタwwwww
ネトプアがにちゃんねるを飛び出したw
356 ターキッシュバン(関西・東海):2013/06/14(金) 21:30:49.66 ID:L/7gd2fIO
年収数千万あっても
水800円は高い

年収に関係なく
高いものは高いんだよ
357 ユキヒョウ(神奈川県):2013/06/14(金) 21:30:56.22 ID:QhDjxP9U0
川越シャブの間違いでは?
358 白(京都府):2013/06/14(金) 21:31:00.42 ID:KXrM0Wz90
>>344
予約して4ヶ月後とかだぞ
359 ヒマラヤン(兵庫県):2013/06/14(金) 21:31:02.04 ID:AKHc8c+Y0
「カラオケ店でうまい料理を出して認められようとした、あの頃のハングリーで
サービス精神旺盛なお前は、どこに行った!!!」




てか知らんけどw
360 コドコド(長崎県):2013/06/14(金) 21:31:18.26 ID:svIKHJH+0
>>7
その通りなんだが口にしていいことと悪いことがあるな
361 アビシニアン(兵庫県):2013/06/14(金) 21:31:42.95 ID:4db0ummV0
水とお茶はサービスだろ
こいつの精神は日本人とちゃうな
362 ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県):2013/06/14(金) 21:31:54.51 ID:7BSIdreG0
この場合の企業努力てのは
いくらふっかけても大丈夫かなって考えたという努力
363 オリエンタル(SB-iPhone):2013/06/14(金) 21:31:56.85 ID:m0nfdibTP
>>1
わざわざ高級店にいって高いと発狂するネトプア土地狂いすぎワロタ
364 セルカークレックス(関東・甲信越):2013/06/14(金) 21:32:42.08 ID:M1RJltFyO
こいつマジ嫌いだわ
だいたい テレビで散々 不味いとか文句言ってんだから 当たり前だろ
さっさと潰れろよ
365 白(愛知県):2013/06/14(金) 21:32:49.33 ID:OojE3/ZU0
懸賞が当たり一泊一人3万くらいの高級ホテル宿泊券(4人まで可)を貰った時のことを思い出した。
家族4人で行きタダで高級料理が食えると思っていたら
ウーロン茶や子供のジュースやらで4人で3000円以上追加が発生して現地精算してしまった。
高級店はドリンク代だけでも高いねえ。
366 スミロドン(チベット自治区):2013/06/14(金) 21:32:58.09 ID:MkNAyrTCP
料理人て、人並み外れた感覚と意識が無きゃできない。
天才中の天才がなる職業なんだから
これくらい言ってくれないとね
367 アメリカンショートヘア(チベット自治区):2013/06/14(金) 21:32:59.39 ID:aNFjLg7g0
批判されたくなきゃ表に出ないこと
368 アジアゴールデンキャット(dion軍):2013/06/14(金) 21:33:05.06 ID:NFs04MnA0
食べログって書いた人の年収が分かるんだ
へえ
369 アメリカンカール(茸):2013/06/14(金) 21:33:15.20 ID:4sl0RQTQ0
水800円(水そのものが高級品な場合と、チャージ料としての場合どちらでも)は別にないわけでもない。
でも、この件に関しては半ば押し売りというか、お水のお代わり的に持ってきて伝票にはお水代800円なのが問題。
しかもコースの値段はサービス料込みってことみたいなんで実質二重取り。

水自体がいいもので高いなら、他の人も書いてるようにちゃんとそれとして出すべき。 この手の口コミサイトなら、ちゃんといい水ですって説明があったら間違いなく「いい水との説明はあったけどこんなに高いとは!」
的なことを書くのにそれすらないってことはサービス側の手落ち。
値段もともかく高級店が笑わせる だわ
370 スミロドン(チベット自治区):2013/06/14(金) 21:33:29.81 ID:q86Im0wTP
>>288
ほんとだ調べたらミネラルウォーターで
ペリエ(フランス)(炭酸入り)330ml 630円
パンナ(イタリア)(炭酸なし)500ml 735円
て書いてあった

この場合
お冷くださいっていっても、出してくれないんだろうな
371 サーバル(やわらか銀行):2013/06/14(金) 21:33:31.60 ID:imrh9gej0
祝い事の時には、コース一人前で諭吉さん二人以上いなくなる店にも
幾つか行ったことあるけど、水代をとられた事はない

そういう所も含めてのサービス料だと思ってた
372 白(佐賀県):2013/06/14(金) 21:33:42.02 ID:wrt4qoz/0
そもそもこんなヤツの店に行くヤツが悪い

「嫌なら来るな」って言ってるんだから行かなきゃいいんだよ
373 セルカークレックス(神奈川県):2013/06/14(金) 21:33:46.89 ID:k7lFwnqo0
原価200円以下だろうな。元値の四倍五倍は当たり前だよ
374 オリエンタル(やわらか銀行):2013/06/14(金) 21:33:54.07 ID:L1RZiUPOP
>>338
まあ京都の料亭は親の代から一見さんお断りとかやってて
それを引き継いでるようなのも多いから、仕方のない面もある
375 白(大阪府):2013/06/14(金) 21:34:16.17 ID:iVe6pu+o0
注文してないなら支払う必要ない気もするが…

そんなに自信のある水なら
メニューに載せとけよ
376 マレーヤマネコ(西日本):2013/06/14(金) 21:34:16.04 ID:7gvCTD7Q0
ホテルのラウンジで水頼んでみろよ貧乏人ども
377 マヌルネコ(東京都):2013/06/14(金) 21:34:18.85 ID:6hX5msle0
これはその通り 人気芸人の川越シェフの店に行ったんだからそのくらい覚悟しろよ
378 スミロドン(チベット自治区):2013/06/14(金) 21:35:21.69 ID:q86Im0wTP
川越シェフのキムチ水(アクア)800円でございます
379 ヨーロッパヤマネコ(愛知県):2013/06/14(金) 21:35:29.21 ID:+8VBY3dv0
年収〜以上の方向けのお店ですって看板に書いておけばこういう問題もおこらなくなるんじゃないかな
380 スミロドン(SB-iPhone):2013/06/14(金) 21:35:48.89 ID:9bpZ5upZP
水頼んだら小鉢がついて来てお金取られた
381 ヨーロッパヤマネコ(茨城県):2013/06/14(金) 21:35:51.08 ID:83o1gYBj0
>>271
何でいきなりそんな話しだしたの?
382 しぃ(神奈川県):2013/06/14(金) 21:36:12.82 ID:GqbYW+HZ0
>>366
川越って料理人なのか?
383 ジョフロイネコ(福岡県):2013/06/14(金) 21:36:20.76 ID:01ZsbNJr0
>>376
ホテルは頼んでもいないのに押し売りはしない
文盲は黙っとれ
384 ツシマヤマネコ(兵庫県):2013/06/14(金) 21:36:30.10 ID:sTZF2H1K0
>>2
無駄にコスト掛ける振りして
かねぼったくってるだけだろ
海外でも利益率が40%超えたら
基本的に批判されるレベルだからな
385 オリエンタル(やわらか銀行):2013/06/14(金) 21:37:05.31 ID:L1RZiUPOP
まあでも食べログなどで
「川越の店では水を勝手に注がれて800円取られる」ってのはキッチリ広めて情報共有しておくべきだね
店利用するにあたって絶対わかっておいた方が良い情報なんだもん
386 スミロドン(埼玉県):2013/06/14(金) 21:37:05.48 ID:jA6zF1V7P
>>380
スーファミの抱き合わせ商法思い出してわろた
387 ヒマラヤン(兵庫県):2013/06/14(金) 21:37:14.59 ID:AKHc8c+Y0
>>376
ルームサービスでお茶漬け頼むと5千円?だか3千円だかとられるらしいな
ま、俺はその前にドレスコードにひっかかって入れないわけだが。 w
388 オリエンタル(福島県):2013/06/14(金) 21:37:21.96 ID:eGoJ/+GK0
悪徳商法の命の水かよ
389 ボルネオウンピョウ(庭):2013/06/14(金) 21:38:07.12 ID:zmlTH28h0
ブリタじゃねーの
390 バリニーズ(兵庫県):2013/06/14(金) 21:38:24.10 ID:9fWlVX2l0
というか
いくらくらいのフランス料理なら水800円になるの?
391 アメリカンボブテイル(大阪府):2013/06/14(金) 21:38:28.67 ID:BZyYyvlB0
じゃあこんな奴の店に行く奴が馬鹿ってことで終了
392 スフィンクス(神奈川県):2013/06/14(金) 21:38:32.93 ID:Po1Z6Ip90
昔住んでた近くの食いもの屋なんてちょっと余ったからとかまかないもんだけどって
小皿に大盛りにした惣菜食わせてくれたよ
小汚いけどいい店だったわ 味はまんまかぁちゃんの手作り風で 
まだあるかなぁあの店
393 アメリカンカール(大阪府):2013/06/14(金) 21:38:38.35 ID:czUZJuLV0
家帰ったら水道水飲むから意味ね〜w
394 黒トラ(大阪府):2013/06/14(金) 21:38:40.52 ID:WFFG1xnf0
こういうスレって何故かなんちゃってセレブ多いよなw
395 サーバル(やわらか銀行):2013/06/14(金) 21:38:56.49 ID:imrh9gej0
(お試しランキングでファミレスのハンバーグを食べながら)

お〜いしぃ、美味しいですよコレ
これいいお肉使ってますよ、焼き加減も上手だし
これ700円で出してるって凄いですよ

うちの店の水くらいの値段は取ってもいいですよ
396 トラ(東京都):2013/06/14(金) 21:39:02.87 ID:Qs7zCBcS0
なんとか還元水だったのかもな
397 オシキャット(西日本):2013/06/14(金) 21:39:07.70 ID:VO7VR5+t0
大体、店が繁盛してるならTV何ぞ出てる時間ないだろ!?
398 アビシニアン(埼玉県):2013/06/14(金) 21:39:43.57 ID:xaqgZYlx0
「お水を勧められたら800円とられるのでお断りしようねと望みましたが、気がついたらお水がいれてありました。」

水を輸入してようと濾過設備に金が掛かっていようとこの一点のみでアウトだろ
399 ターキッシュバン(関東・甲信越):2013/06/14(金) 21:39:50.23 ID:ipGgdHKeO
川越シェフの店が高級店!?
バラエティーでランキング付けしてるとここまで勘違いをするのか(^O^)
400 白(大阪府):2013/06/14(金) 21:39:52.40 ID:iVe6pu+o0
ミラクルポンド800円なら許すんだけどな
401 ターキッシュアンゴラ(関東・甲信越):2013/06/14(金) 21:40:17.40 ID:NXed587OO
自分の店持ってて稼ぎまくってて勝ち組の川越の意見の方が説得力あるだろ
402 スミロドン(茸):2013/06/14(金) 21:40:31.44 ID:aqpiRqp9P
俺は正論だと思うがな。
お通しに文句言う朝鮮人と大差ねーわ。
403 ギコ(大阪府):2013/06/14(金) 21:40:44.25 ID:hRodaxPz0
404 スミロドン(東日本):2013/06/14(金) 21:40:45.87 ID:Q7VYtWzHP
相手によって水の値段かえてるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

飲み物のメニュー(値段表)はないならしい

■2人連れの人・・・一人水200円
http://tabelog.com/tokyo/A1303/A130303/13008403/dtlrvwlst/3952505/
>あとはお水をご用意しますと言われ、こちら側が希望していないのにしっかり料金(200円)が取られていたこと。
>事前にこの情報を聞いていたのでやはり…と思いましたが、
>これはちょっと…と思う人も多いのではないでしょうか。
>別にケチケチするつもりはありませんが、有料なら事前に言って欲しかったですね。

■2人連れの人・・・一人水400円
http://tabelog.com/tokyo/A1303/A130303/13008403/dtlrvwlst/3486277/
>ドリンクメニューがないので
>金額がわからず不安になると思います。
>頼まなくてもお水は自動的に1人400円です。
405 ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県):2013/06/14(金) 21:40:57.46 ID:7BSIdreG0
変に向うの硬水飲む必要も無いだろ
財宝の温泉水で十分
406 スミロドン(チベット自治区):2013/06/14(金) 21:41:10.82 ID:MkNAyrTCP
つーか、これだけ有名な人の店なのに
まだ行った事が無い人がいる事が驚きです。
こういう店に真っ先に行く為のケータイ電話だろーが
カーチャンとメールしてんじゃねえよ
407 カナダオオヤマネコ(岡山県):2013/06/14(金) 21:41:19.38 ID:l32fY0+70
水筒おくってやろうず
408 ピューマ(滋賀県):2013/06/14(金) 21:41:37.33 ID:vaONAWIr0
川越のようなど素人の料理が800円もすること自体おかしいだろ
アイアンシェフにどう転んでも出れないようなバラエティタレントだからな
ブサメンキモオタ髪型ごまかし低身長勘違い糞ニート類似料理人擬きが
409 オリエンタル(やわらか銀行):2013/06/14(金) 21:41:55.63 ID:L1RZiUPOP
>>394
セレブでなくても
結婚・婚約関係の食事会とか、記念日の食事とか
なんだかんだで高級店使う機会って結構あるだろ
410 サーバル(関東・甲信越):2013/06/14(金) 21:41:59.59 ID:gqKPfhV6O
テーブル料だとでも思っておけよ
411 ピクシーボブ(福岡県):2013/06/14(金) 21:42:05.99 ID:v9hb0RUF0
>>370
自分で買えば
Perrier(ペリエ) 330ml×24本 [並行輸入品]
¥ 2,764
ACQUA PANNA(アクアパンナ) 750ml×12本 [正規輸入品]
¥ 2,903
で買えるけどね
店で頼めばそんなもんかな
412 アメリカンカール(新疆ウイグル自治区):2013/06/14(金) 21:42:18.78 ID:+IJ7QN8b0
居酒屋の『お通し』みたいなモンだべ。
頼んでもねーのに勝手に料理よこしやがって…
こちとら後からきちんと喰いたいつまみ頼むっつーの!
413 バリニーズ(兵庫県):2013/06/14(金) 21:42:34.01 ID:9fWlVX2l0
200円の安物キムチ売ってるフランス料理屋が貧乏人だとか言ったり
800円の水を押し売りってバカじゃないの
414 カナダオオヤマネコ(千葉県):2013/06/14(金) 21:42:36.54 ID:9W5SpkCU0
>>1
正論だけどネットにはキチガイがいるから
ネットに慣れてないお前が叩かれても当然なんだよw
普通は匿名で言いたい放題するもんなんだから
415 スペインオオヤマネコ(関東・甲信越):2013/06/14(金) 21:42:54.64 ID:BqgyQuZaO
>>331
だよねぇ…
すげぃ中途半端な値段
恵比寿とかその辺系の街に時々あるけど大抵微妙なんだよなそういう店

テレビでバカ釣ってそいつらに高級感植え付けるための営業に見える
捕まえたバカの中には信者的なのも居るだろうから
416 ロシアンブルー(富山県):2013/06/14(金) 21:43:15.72 ID:SckfQOuS0
ヅラ?
417 スミロドン(チベット自治区):2013/06/14(金) 21:43:18.68 ID:q86Im0wTP
キムチしか食ったことないな
418 猫又(WiMAX):2013/06/14(金) 21:43:31.36 ID:EjFo4aDp0
>>406
ちゃんとしゃべれや
419 ヨーロッパヤマネコ(愛知県):2013/06/14(金) 21:43:33.16 ID:+8VBY3dv0
別にセレブでもない年収300万ぐらいの姉がランチは週3で2000円代のもん食ってるから
この川越シェフの店行くやつも別に高級店に行ってるつもりはないんじゃない
420 カナダオオヤマネコ(東京都):2013/06/14(金) 21:43:33.28 ID:2c1L8P+A0
高級店のフリして、そんなんで集まるバカをメインの客層にしてるくせに
随分いっちょ前なこと言うね
421 マレーヤマネコ(西日本):2013/06/14(金) 21:43:48.87 ID:7gvCTD7Q0
>>383
それだと居酒屋で「お通しは頼んでないので勘定から引いてください」
とか言ってるバカと変わらないではないか
みっともねええw
422 ジャングルキャット(新疆ウイグル自治区):2013/06/14(金) 21:43:58.25 ID:HP2AUkLR0
gyy
423 ラガマフィン(東京都):2013/06/14(金) 21:44:04.19 ID:9+E3ovdL0
>>410
それならそう書いておけばいいだけのこと
何で詐称する必要がある?
424 ジョフロイネコ(福岡県):2013/06/14(金) 21:44:16.10 ID:01ZsbNJr0
>>410
だったらテーブル料で請求するのが筋だな
客に脳内変換を強いるなよw
425 コラット(関東・甲信越):2013/06/14(金) 21:44:17.93 ID:6GQvVqkx0
>>394
学歴スレとかと同じでやたら煽ったり、レッテル貼って、世論を誘導しようってスレは工作員のスレ
426 黒トラ(新疆ウイグル自治区):2013/06/14(金) 21:44:38.89 ID:6RgXutHg0
会員制レストランなのならわかる
427 スミロドン(dion軍):2013/06/14(金) 21:44:43.28 ID:9v11NqxUP
もっともだwwwwwwwwwwwww
428 サバトラ(やわらか銀行):2013/06/14(金) 21:44:53.52 ID:gkf6IHxU0
イタリアン好きじゃないから京懐石しか行った事無いけど、こういう場所って雰囲気を楽しむ場所じゃねえの
メシが上手いのは当たり前で店の雰囲気作りやお金を使う事に楽しみを得られる人を川越は求めてるって事だろう。
川越の店だし川越の方針でやればいいじゃない。
429 カナダオオヤマネコ(関東・甲信越):2013/06/14(金) 21:44:55.20 ID:M1RJltFyO
年収400万以下は 行っちゃいけない店なんだろう ホームページや入口に年収400万以下 お断りと書かないとダメだな 店の前で入ろうとする逆に年収お幾らですか?と聞くオフ会やってくれ
430 コーニッシュレック(埼玉県):2013/06/14(金) 21:45:19.73 ID:YuNGhcA60
この日本で、水800円wwww
431 シンガプーラ(大阪府):2013/06/14(金) 21:45:20.37 ID:mKcrF56B0
水800円、俺には縁のない店のようだww
432 カラカル(東京都):2013/06/14(金) 21:45:21.08 ID:Cz8AHxuV0
もっともだが

言うな
433 ジャガー(神奈川県):2013/06/14(金) 21:45:21.30 ID:qiWZf1bp0
本当の事書いてなにが悪いの
434 ロシアンブルー(宮崎県):2013/06/14(金) 21:46:18.11 ID:ygN7ExdS0
馬鹿だなあ貧乏人を馬鹿にするようなこと言っちゃっうとか
貧乏人と自分たちで自覚してるような貧乏人はそもそもそんなとこには行かないんだよ
怒るよー日本中のブルジョア気取りが怒る
435 アメリカンボブテイル(新疆ウイグル自治区):2013/06/14(金) 21:46:26.54 ID:bHt8XRIU0
キムチでも売ってろw
436 コーニッシュレック(埼玉県):2013/06/14(金) 21:46:35.19 ID:YuNGhcA60
お通しは食ったほうがいい。
店のレベルが分かる。

チェーン店にはありがちだが、
化学の味が厳しいと、二度と行かない。
437 スミロドン(チベット自治区):2013/06/14(金) 21:46:35.19 ID:q86Im0wTP
もこみちのオリーブオイルのほうが安いだろ
って書こうと思って調べたら
結構高かった件
438 しぃ(WiMAX):2013/06/14(金) 21:47:08.21 ID:svCJJO+V0
おされなイタリアンレストランでも瓶ビールあるんだなと思ったら
洋物のちっこい瓶ビールあったわ。キリンとかの大瓶を想像した(´・ω・`)
439 スフィンクス(神奈川県):2013/06/14(金) 21:47:18.61 ID:Po1Z6Ip90
年収400万というのはどこからくる金額なんだろうかw
440 ジョフロイネコ(福岡県):2013/06/14(金) 21:47:39.85 ID:01ZsbNJr0
>>421
お前がホテルを引き合いに出したから
こちらもホテルの常識を教えてやったんだが

再度、文盲は黙っとれ
441 サーバル(やわらか銀行):2013/06/14(金) 21:47:43.58 ID:imrh9gej0
居酒屋で枝豆を頼んだら、二皿出てきて
「こちらお通しの枝豆になります、こちらご注文の枝豆です」

お通しで枝豆が出るって確認しろよ
442 黒トラ(やわらか銀行):2013/06/14(金) 21:47:44.98 ID:s9mxA+oj0
>>330
年収たったの1000万ぽっちでグラス一杯800円の水なんて飲んでたら笑われるよw
443 アメリカンワイヤーヘア(新疆ウイグル自治区):2013/06/14(金) 21:47:52.57 ID:B6VFxPDJ0
身の程を知れってこと?
ならお前のトークつまんねえから庶民の見るであろう番組出ないでよw
まあもう落ち目なんだけどw
444 ピクシーボブ(福岡県):2013/06/14(金) 21:48:01.53 ID:v9hb0RUF0
>>429
というか、「年収400万以下の奴でも入れてやるけど文句は言うなよ
お前ら何も分かってない門外漢なのだから」と書いとけ
445 白(京都府):2013/06/14(金) 21:48:02.64 ID:KXrM0Wz90
水が高いって言ってる奴は

「ウォーターチャージ シャテルドン」

でググりなさい

お前らが物を知らなすぎる
446 デボンレックス(石川県):2013/06/14(金) 21:48:12.73 ID:NjJHeL050
>>1
なら、貧乏人は入店禁止って張り紙出しておけばいいのにな

食べたものの感想を書くのは個人の自由だろ?
川越って言論統制したがってる危ない奴なの?共産主義?
447 コラット(関東・甲信越):2013/06/14(金) 21:48:23.66 ID:6GQvVqkx0
企業努力と言うなら説明書けば済む話
その企業努力怠って、批判受けたら逆ギレ。
ネット工作チョンと一緒に批判者を人格攻撃とか、大した企業努力だよ
448 黒トラ(福岡県):2013/06/14(金) 21:48:39.42 ID:lHOpqLH30
水も食材なんだと考えれば当たり前だよな
449 黒トラ(やわらか銀行):2013/06/14(金) 21:50:17.19 ID:s9mxA+oj0
>>409
そういう店に50万以下の安スーツ着ていっちゃうもんだから笑われる
450 カナダオオヤマネコ(東京都):2013/06/14(金) 21:50:22.58 ID:2c1L8P+A0
話題性のみで切り盛りしてるんだから
流行ってるだの似非ブルジョワ感でごまかして金を吸い上げるのも
客が客なんだから当然やりすぎるとこうなる

本来そういう半端なバカを相手にしてる自覚くらいあるだろうに
噛み付かれて怒るなんて、どんだけ三流なのよ
451 コーニッシュレック(埼玉県):2013/06/14(金) 21:50:23.00 ID:YuNGhcA60
>>448
食材を、まともな仕事もせずに出すだけとかwww
料理人失格だろ。

「大地の恵みの蒸し物」かよwww
452 ジャガーネコ(東京都):2013/06/14(金) 21:50:39.80 ID:VyDa6IpI0
勝手に請求はダメだろ
いい水だったいうなら、どういう水か教えて欲しいわ
453 スミロドン(チベット自治区):2013/06/14(金) 21:51:00.07 ID:MkNAyrTCP
>>444
それを言わせてしまったら
貧乏人はもう
死ぬしかなくなるだろwww
454 ピクシーボブ(福岡県):2013/06/14(金) 21:51:09.88 ID:v9hb0RUF0
>>444
というか「私は年収400万以下で高級なものは何も分からない門外漢です。
だからいっさい批評したり文句は言いません」という文書に
サインさせてから入店させる
455 スフィンクス(関東・甲信越):2013/06/14(金) 21:51:27.37 ID:Xcg88sv8O
お前らは大好きなすき家にでも行けよ。安ければ良いんだろ?
456 黒トラ(やわらか銀行):2013/06/14(金) 21:52:11.33 ID:s9mxA+oj0
>>445
ここでペリエだのシャテルドンだの言ってる奴は馬鹿なのか?
両方ともスパークリングウォーターなんだが??
457 白(大阪府):2013/06/14(金) 21:52:41.13 ID:iVe6pu+o0
>>452
エビアン
458 マーゲイ(群馬県):2013/06/14(金) 21:53:21.56 ID:Q9CfDICl0
チップ代としてか
459 ピューマ(大阪府):2013/06/14(金) 21:53:46.36 ID:fWyKMn8N0 BE:2328408858-PLT(12330)

>>456
オマエはホッピーでものんどけ
460 スミロドン(やわらか銀行):2013/06/14(金) 21:54:29.63 ID:ut6I6EfCP
ごめん
不労所得3000万あるけど水800円は批判させてもらうわ
461 スミロドン(チベット自治区):2013/06/14(金) 21:54:23.63 ID:q86Im0wTP
               ッ彳三三三三三ヽ、,, 
              /三三ルツ=キ《《ヾヾ≪
             /ニ三彡ノ丿シ‐'ノ __〉》》ミミ、 
            /〃イ´ ` ̄´   ー'゙ヽヾヾヽ
            }fル゙ィ゙゙⌒`   ゙⌒`ヽ `、ミミ}
            {从‐「r・‐、`〉ー〈 r・‐、`ト、 }》》}
 川          ゙ミ!| l `ー'ノノ '、`ー'゙丿  ソ‐、
 超          ヾ ~~/(-、_,-_)‐、    ミ ノ
 シ           l|  〈/ r====、ヽ 〉   l | }
 ェ           !|  、 `ニニニノ` ノ   ノ ト'
 フ           '、',  i `ー─'  i  ノ ノ
              \ '、      ノ   ィ'
            _ィへ>ー、二二´   /ト、
        _,, -‐''::::::::/´⌒ヽ}‐-、,,__ ノ |:::`''─‐- ,,,
     ,, ''::::::::::::::::::::::::/   ノ  /ニr‐‐〈シ\`二ニ=::::::::::::::''''‐- 、
       どうしても年収が低くて飲みたくないと
       いう人は店にこなければいいのではないか──
462 ターキッシュアンゴラ(東日本):2013/06/14(金) 21:54:53.62 ID:MlmLGsOZ0
ID:s9mxA+oj0

今日の地獄のミサワ
463 コラット(関東・甲信越):2013/06/14(金) 21:55:03.87 ID:6GQvVqkx0
反日在日カルト人権フェミチョン 民主社民 公明 電通 アケカス ももくそ 吉本 バーニング系
ワタミ 川越 ユッケ
スマホ LINE

この辺はチョンだな
擁護法が全く同じ
464 オシキャット(西日本):2013/06/14(金) 21:55:07.00 ID:VO7VR5+t0
>>456
炭酸水?
465 コラット(新潟・東北):2013/06/14(金) 21:55:11.82 ID:wzT8FS1L0
水の有り難みもわからない奴が
水に付加価値つけてぼったくろうとしてる
466 ヨーロッパヤマネコ(関西地方):2013/06/14(金) 21:55:35.11 ID:4Xbq85S70
ちゃんと下調べしてない客が悪いと思う。
この手の店をファミレス感覚で入店すると痛い目をみる
467 ピューマ(滋賀県):2013/06/14(金) 21:56:21.62 ID:vaONAWIr0
食べログ、東京でイタリアンというジャンルで179位の3,60ポイントの
ど素人料理人川越
468 ラグドール(大阪府):2013/06/14(金) 21:56:22.65 ID:3Ce8CqLe0
空梅雨のため水不足につき、2800円となります
469 ボブキャット(愛知県):2013/06/14(金) 21:56:50.41 ID:i3+I0JOM0
>>466
ランチ二千円台のお店がまさか高級店とは思わないだろう
470 ハバナブラウン(庭):2013/06/14(金) 21:57:01.65 ID:eUyG391y0
ちなみに高級なお店になると、水を勝手に出して料金もとるものなの?
471 ロシアンブルー(東京都):2013/06/14(金) 21:57:02.68 ID:WGkpId+E0
やり口がぼったくりバーと同じなら叩かれても仕方ないと思うがどうなんだ
472 ジャングルキャット(愛媛県):2013/06/14(金) 21:57:04.91 ID:i9qNwjU20
確かに住み分けは必要だけど川越が言っちゃダメでしょw
川越のためにならないよ
473 スミロドン(dion軍):2013/06/14(金) 21:57:06.54 ID:9v11NqxUP
高級店に入って庶民的じゃないと文句をいうバカは死んだ方がいい
474 デボンレックス(石川県):2013/06/14(金) 21:57:26.25 ID:NjJHeL050
>>452
超美味しい加工済み水道水
475 トラ(東京都):2013/06/14(金) 21:57:35.21 ID:Qs7zCBcS0
発泡してる水って味付いてるじゃん。
あれ何のために飲むの?酒飲めない人が水じゃ物足りないと飲むの?
料理と料理の間で舌を洗うようなもんなのかな。
476 ジョフロイネコ(福岡県):2013/06/14(金) 21:57:57.53 ID:01ZsbNJr0
>453
貧乏人は別に困らない。店主が困るだけだ
貧乏人どころか金持ちも来なくなるしね

なんか必死過ぎて我彼わかんなくなってんじゃないの?

477 スミロドン(チベット自治区):2013/06/14(金) 21:58:34.22 ID:q86Im0wTP
>>472
いや少しでもここで注目を浴びとかないと
テレビまた出られないでしょ
478 サバトラ(京都府):2013/06/14(金) 21:58:54.85 ID:EtLHINtL0
店からしたら酒飲まない奴は来て欲しくないんだよ
たとえ800円の水をたのむ客だとしてもね
高級な店ほど料理だけじゃ儲からない店が多いんだよ
479 アメリカンワイヤーヘア(家):2013/06/14(金) 21:59:03.86 ID:G7yrsdK30
ふつう、水が高いところは、相対的にそれ以外の飲み物が安いんだけどね
それがなぜか日本にやってくると、両方高価ってことになっちゃう
480 ピューマ(滋賀県):2013/06/14(金) 21:59:14.69 ID:vaONAWIr0
東京のイタリアン料理店で179番目で
東京のレストランランキング1200番にも入れないゴミ料理人こと
川越が何言ってんだか
481 スミロドン(京都府):2013/06/14(金) 21:59:18.49 ID:q5kvBmKG0
例え水代200円だろうと、勝手に注いで金取ったら同じようなこと書かれるわ
482 ジョフロイネコ(チベット自治区):2013/06/14(金) 21:59:21.86 ID:7KUvyqI00
こいつ元ホストなんでしょ?ホストクラブは水800円ぐらいだね
でもホストクラブですら500mlの水のペットボトルを2本として出す。ちょっと高級なキャバなんかでもそうだね。
問題なのは客は飲みに来てるのではないし、正体不明の水に一杯800円はマヂキチ
会員制でもないのにこれは酷い
483 黒トラ(やわらか銀行):2013/06/14(金) 21:59:25.68 ID:s9mxA+oj0
>>475
ここで挙げられてるスパークリングウォーターは味ついてないよ
まぁ舌洗うようなもんだね
484 ギコ(空):2013/06/14(金) 21:59:36.28 ID:hhIQ/1/u0
>>454
いいね、それでいこうよ
もちろんコピーをネットにさらして民意を問うけど
485 コラット(関東・甲信越):2013/06/14(金) 21:59:38.39 ID:6GQvVqkx0
騙された方が悪い
被害にあった方が馬鹿

いやー思想がチョン丸出しだな
486 コラット(関西・東海):2013/06/14(金) 21:59:49.61 ID:q8fiIxNA0
メシマズ顔なのになんで持て囃されてるのこの人(´・ω・`)
487 ヨーロッパヤマネコ(西日本):2013/06/14(金) 21:59:51.47 ID:g/IhXtwm0
低年収の人は水が800円と聞けば来なくなるだろうし
逆に高年収の人は水が800円でも当たり前だから何も思わないだろう

むしろ店とっては良い事尽くめじゃないのか
何でこの人怒ってるんだよ
488 ヒマラヤン(滋賀県):2013/06/14(金) 21:59:53.64 ID:zw6gYdAe0
いくやつがばか
489 ラガマフィン(東京都):2013/06/14(金) 22:00:03.93 ID:WLhPvZaK0
ボルヴィック出せよ
旨くて安いわ
490 クロアシネコ(チベット自治区):2013/06/14(金) 22:00:15.74 ID:aAd+D3YT0
>>412
>居酒屋の『お通し』みたいなモンだべ。

だったらお通しとちゃんとメニューなり伝票なりに書くべき
俺なら払わない
争ってやるw
491 カナダオオヤマネコ(関東・甲信越):2013/06/14(金) 22:01:17.39 ID:M1RJltFyO
しかしこういう貧乏人をバカにする奴は 嫌だな 前にコンビニで川越シェフの何か食べたがたいしたことなかった 結局 人には文句言うが自分に文句言われるのが気に入らないんだろう
492 セルカークレックス(関東・甲信越):2013/06/14(金) 22:01:33.90 ID:4cB5Nq3bO
ぼったくりだな
493 サーバル(関東・甲信越):2013/06/14(金) 22:01:38.22 ID:Xcg88sv8O
騙してる訳じゃねーだろ?すき家行けよすき家。
494 ラグドール(大阪府):2013/06/14(金) 22:01:59.31 ID:3Ce8CqLe0
ここはヨーロッパじゃない
水資源にあふれた日本だ
脳みそいかれてんのかよセレブ脳
495 マンクス(空):2013/06/14(金) 22:02:20.08 ID:nL+APhaN0
>>466
おまえ、乙武先生をdisってるのか?
お?バカなの?死ぬの?
496 スミロドン(チベット自治区):2013/06/14(金) 22:02:20.53 ID:q86Im0wTP
いろはすと選べるようにしとけばいいじゃん
497 コラット(関東・甲信越):2013/06/14(金) 22:02:28.29 ID:6GQvVqkx0
昔の写真はどうせ目が釣り上がってて
エラ貼ってんだろうな
498 ピューマ(滋賀県):2013/06/14(金) 22:02:38.52 ID:vaONAWIr0
http://u.tabelog.com/000790130/

↑川越の水800円の投稿者

彼女は凄くまともなこと書いてる
499 ボルネオウンピョウ(神奈川県):2013/06/14(金) 22:02:50.64 ID:U/sJRjJh0
フランスやイタリアの高級店でも
ミネラルウオーターと水道水を分けて置いてあるぞ。
普通の水頼めば、ゴブレットに入れて持ってきてくれる。もちろんタダだわ。

川越の店は、欧州の高級店のうわべだけを真似た、エセレストランだな。
500 黒トラ(やわらか銀行):2013/06/14(金) 22:02:58.24 ID:s9mxA+oj0
ってかテレビタレント川越の店に何ヶ月も前から予約取って行く連中なんてそもそも貧乏人だろ
金持ってる連中がタレントの店に何ヶ月も前から予約取って行くなんて考えられないんだが
501 サバトラ(京都府):2013/06/14(金) 22:03:01.45 ID:EtLHINtL0
高級店で子供お断りなのは何も雰囲気が壊れるからじゃなくて
酒飲まないから儲けがでない
502 アムールヤマネコ(愛知県):2013/06/14(金) 22:03:19.67 ID:kSn234R/0
車いすのあの人がアップを始めました
503 アメリカンカール(空):2013/06/14(金) 22:03:42.45 ID:hGWnv5bU0
>>470
客を客扱いしない店は高級店ではない
プライドだけが高級店
504 マンクス(静岡県):2013/06/14(金) 22:03:43.96 ID:BKyNTdlG0
水の価格とコースの価格とが合っていないような気がするんだが
水がこの値段ならもっと高い料理出すと思うけどな
これくらいのコースなら川越がバカにしている年収クラスの人達が相手だろ
それ以前に勝手に注いでおいて金取るのはどうなのよ
505 黒(東京都):2013/06/14(金) 22:04:01.95 ID:pkkKr1u50
価格に含まれるものは原価だけじゃないから
仮に原価が殆ど0円だとしても800円付くことはあるし、
超高級店なら水に1万付こうが別に驚かない。

非難されるのは心外だという所までは共感できるけど、
この反論の内容は全く支持できないわ。
506 アフリカゴールデンキャット(愛媛県):2013/06/14(金) 22:04:01.95 ID:RRZOpFBq0
本当に良いものなら仕方ないな

だけどな
こいつが関係している冷凍食品
高いだけでぜんぜんうまくない
つまりこいつの腕は三流以下
てことは言ってることも三流以下

 
507 コラット(関東・甲信越):2013/06/14(金) 22:04:31.60 ID:SV/e+jHD0
ラーメン本谷といい川越シェフといいお願いランキング呪われてんな
508 茶トラ(やわらか銀行):2013/06/14(金) 22:04:34.63 ID:ppNQ1Ldj0
たとえほんとに800円するような水だとしてもお金は取らない
それが料理人の心意気よ
509 アフリカゴールデンキャット(やわらか銀行):2013/06/14(金) 22:04:51.33 ID:1zz/Z6JJ0
どこだか忘れたけどどこかでも水代とられたな
510 ピューマ(滋賀県):2013/06/14(金) 22:04:55.84 ID:vaONAWIr0
まず川越シェフのWIKIPWDEWIAをみたが料理人という要素が一つもない
フリーター飲食店員が流れに流れ着いてコネで料理店任されただけである
こんなど素人勘違い糞ブサメン野郎にだまされてはならない
511 アジアゴールデンキャット(神奈川県):2013/06/14(金) 22:05:06.32 ID:iK3D6Xb00
800円の水

中流以上でありたい人が見栄で安いし当然と言う。
大金持ち、水がなんであるかを納得した上なら払うか払わないかを決める。
店の自由になんかさせない。金持ちがレストラン店主ごときの主義に従うわけがない。

庶民は、とりあえず文句を言ってればいいんだと思うけどw
512 トラ(東京都):2013/06/14(金) 22:05:06.99 ID:Qs7zCBcS0
>>483
そう?ペリエだって苦いじゃん
513 イリオモテヤマネコ(芋):2013/06/14(金) 22:05:12.44 ID:568xzUuH0
注文してないのに出して料金取ったなら川越さんのお店が悪いと思うの
年収300万400万の話という次元を超えてる
サービス料の変わりに勝手に出して料金上乗せするのもいいけど、どっかに明記しとけと
お通しと違ってそういう文化は日本に無い
514 ターキッシュバン(関東・甲信越):2013/06/14(金) 22:05:15.65 ID:ipGgdHKeO
客があまり来ないから来た時にはボッタクるんだな
515 猫又(中国地方):2013/06/14(金) 22:05:26.78 ID:0vy7YIXs0
突き出し感覚なんだろ
516 黒トラ(大阪府):2013/06/14(金) 22:06:09.24 ID:WFFG1xnf0
まーテレビでの虚飾が全てって所ほど、ネットへの憎悪はあるだろうなぁ
まずテレビ業界自体がそうだし
517 イリオモテヤマネコ(芋):2013/06/14(金) 22:06:45.42 ID:568xzUuH0
>>15
そういうノリなら、サービス料としてきちんと取って欲しいな
518 ジョフロイネコ(福岡県):2013/06/14(金) 22:07:02.64 ID:01ZsbNJr0
>>493
うん。フィリピンやタイあたりの車道で渋滞で停車
してるのを良い事にいきなり窓拭き始めて料金請求
する程度にはね
519 ヨーロッパヤマネコ(関西地方):2013/06/14(金) 22:07:20.87 ID:4Xbq85S70
カネ・カネ・カネと気になる貧乏人は
コンビニでおにぎりとウーロン茶を買えばいいだろうw

800円で満腹できるしコスパは最強だろww
520 ジョフロイネコ(チベット自治区):2013/06/14(金) 22:07:30.26 ID:7KUvyqI00
本当の金持ちってのはめちゃくちゃケチなんだぜ
納得がいかないものにはびた一文払わない
521 白(大阪府):2013/06/14(金) 22:07:57.42 ID:iVe6pu+o0
涙出続けて睡眠不足を直してくれる
素晴らしい水を出してくれる
イタリアンシェフ知ってるけど
金なんか取らねーぞ
522 アメリカンワイヤーヘア(家):2013/06/14(金) 22:09:03.97 ID:G7yrsdK30
>>487
高収入の人は、無断で水を置いていって、後から料金請求するような店は好きじゃないよ。
523 アメリカンカール(茸):2013/06/14(金) 22:09:09.34 ID:4sl0RQTQ0
>>498
文体は苦手だけどまともなこと書いてるね
それ見て落合行ってみたくなった
524 スミロドン(チベット自治区):2013/06/14(金) 22:09:41.13 ID:MkNAyrTCP
>>476
困りすぎて死ぬしかなくなるよ。

ドコでナニをやっても
「だから〜、貧乏人は家に居ろっつーのwww」が合言葉になってしまう。
立つ瀬無くなる
525 アメリカンショートヘア(空):2013/06/14(金) 22:09:51.10 ID:lY98uu3r0
>>520
当たり前だろ

納得できないものに金払うバカに金儲けできないだらうが
ワタミ社長をみろよ、残業代なんてビタ1文も払う気ねえよ
526 コラット(関東・甲信越):2013/06/14(金) 22:09:56.33 ID:6GQvVqkx0
シェフの今後のニックネームは強制全自動800円水に決定しました
527 コドコド(東日本):2013/06/14(金) 22:10:03.43 ID:fClnEEw30
大体川越って貧乏人の子なんでしょ?それが高級店やる事自体おかしい
528 スミロドン(庭):2013/06/14(金) 22:10:08.34 ID:OWGH1ARDP
だもん!( ´Д`)キモッ
529 スミロドン(群馬県):2013/06/14(金) 22:10:08.56 ID:rjemxP670
会員制にすりゃいいのに
530 コラット(関西・東海):2013/06/14(金) 22:10:15.57 ID:O/uwcEcs0
関東猿はコントレックスが飲みやすいと大好きだからな
あれだけ出してれば喜ぶんだよ
531 ユキヒョウ(埼玉県):2013/06/14(金) 22:10:21.71 ID:VqLeotMC0
高級イタリアンシェフがキムチをプロデュースしておいて
自分の店に庶民は来るなだもんな
これは叩かれても仕方ない
532 イリオモテヤマネコ(芋):2013/06/14(金) 22:10:33.32 ID:568xzUuH0
>>521
杜王町のレストランもいいけど、筒井康隆の何とか飯店ってのも行ってみたい
533 アメリカンワイヤーヘア(家):2013/06/14(金) 22:10:43.38 ID:G7yrsdK30
>>526
略して、水商売
534 アメリカンカール(茸):2013/06/14(金) 22:10:49.22 ID:4sl0RQTQ0
>>518
なんかデジャヴを感じたと思ったらそれだw
あと靴磨きとかもなw
535 ノルウェージャンフォレストキャット (香川県):2013/06/14(金) 22:10:53.56 ID:0kIZ+XrM0
>>527
半端ない差別だなそれ
536 ヒマラヤン(兵庫県):2013/06/14(金) 22:11:18.80 ID:AKHc8c+Y0
貧乏人どもはまったくこれだから
537 コラット(関東・甲信越):2013/06/14(金) 22:11:57.09 ID:6GQvVqkx0
>>533
うまい
538 シャルトリュー(WiMAX):2013/06/14(金) 22:12:13.42 ID:JYeVbJpS0
テレビ見ないとほんとこんなヤツ誰だかわからん
539 三毛(愛知県):2013/06/14(金) 22:12:14.50 ID:lfahwdGg0
発売禁止になった卒業したAKBのビッチの後ろで
手ブラのサポートしてる奴がなにを言ってるのかと。
540 ハイイロネコ(宮城県):2013/06/14(金) 22:12:16.71 ID:9lpNVGMP0
>>519
いや、お金とるのはいいんだけど、批判にたいしていらぬ悪口を書いたから話題になってるんだと思うよ?
541 ピューマ(大阪府):2013/06/14(金) 22:12:36.32 ID:fWyKMn8N0 BE:232841322-PLT(12330)

>>535
勘違いした元貧乏人だ
温かくみまもってあげましょう
542 スミロドン(埼玉県):2013/06/14(金) 22:12:54.92 ID:jA6zF1V7P
>>518
的確な例えだな
543 白黒(岐阜県):2013/06/14(金) 22:12:56.70 ID:LUQKUh0j0
「まあ、批判は筋違いですが、年収400万の人が来て水が800円とは高すぎる
と思うのは仕方がないことなのかもしれませんね。」

これぐらいにしておくのが、大人の対応。
水800円で批判がまったくないと考える方が子供。
544 オリエンタル(東京都):2013/06/14(金) 22:13:11.80 ID:9feTUsmrP
サービス料みたいなもんだろ
545 エキゾチックショートヘア(空):2013/06/14(金) 22:13:23.47 ID:a3xoiP+80
>>524
貧乏人は家で飯食ってろ、って発言して売上落とたのに、不況のせいにして誤魔化したのはマック原田だっけ?
バカは口開くとボロでるから黙ってればいのにな、馬鹿だからわからないんだよな
546 マレーヤマネコ(西日本):2013/06/14(金) 22:13:43.10 ID:7gvCTD7Q0
VOSSとかだろ?全然高くないし
そんなもん黙ってても出てくるのが当たり前だろ…
547 白(大阪府):2013/06/14(金) 22:14:06.38 ID:iVe6pu+o0
>>543
いやそれなんのオブラートにも包まれてないと思う
548 ジョフロイネコ(福岡県):2013/06/14(金) 22:14:25.83 ID:01ZsbNJr0
>>524
なんで川越の店に行かない事が引き籠りに直結するのかな?
お前の脳内ではこの世には川越の店しか存在しないんだろうね

やっぱ、我彼わかんなくなってるね。ご愁傷さまw
549 セルカークレックス(関東・甲信越):2013/06/14(金) 22:14:34.51 ID:4cB5Nq3bO
貧乏人でよかった800あれば水より違うものに使うわ その辺の浄水と800円の水飲み比べて違いがわかるやつどれくらいいるんだか
550 黒トラ(大阪府):2013/06/14(金) 22:14:37.78 ID:WFFG1xnf0
>>543
というかどんな水か説明した方が評価良かったと思う
551 アフリカゴールデンキャット(やわらか銀行):2013/06/14(金) 22:14:48.22 ID:1zz/Z6JJ0
 記事についてを口を出すのは、報道の自由を侵害する行為である。さらに川越シェフに関してもメディアの評判は悪い。とある発表会に川越シェフが出席した際のヒトコマ。
「会見終了後、川越さんが近くにいたので声をかけたんです。すると突然見下すような表情になり、『媒体どこ? 名刺出して』と言い、名刺を差し出すも『ふーん』と突っ返されてはらわたが煮えくり返りそうでしたよ。
確かに過去、彼のプライベートに関する記事を書いたことはありましたが......」(週刊誌記者)
552 三毛(WiMAX):2013/06/14(金) 22:15:32.52 ID:fxlNqKmg0
この人って元貧乏人だったような
553 イリオモテヤマネコ(芋):2013/06/14(金) 22:15:34.05 ID:568xzUuH0
たまーに行く店の水は数種類あるけど、最低で700円する
ペリエは750円〜だったかな
でも全部メニューに載ってるし、注文しなきゃ持ってこない
後で明細見て注文してない水に800円ついてたら驚くし、二度と行かない
554 オセロット(北陸地方):2013/06/14(金) 22:15:40.81 ID:RDsUA8mU0
スーパーで安売りしてるキムチのパッケージになってる奴か
555 ボルネオウンピョウ(埼玉県):2013/06/14(金) 22:15:50.31 ID:hFXlh3He0
>>546
水道水をろ過しただけでその価値があるなら君の言う通りだよ
556 白黒(岐阜県):2013/06/14(金) 22:15:53.69 ID:LUQKUh0j0
>>547
いやいや、庶民が水800円を高いと感じること自体は否定していないから。
557 スミロドン(庭):2013/06/14(金) 22:16:02.78 ID:07U/QQetP
これは正論
金持ちにとっての800円なんて俺らで言う8円くらいなもの。
そういう人を対象に商売しているんだから庶民が文句を付けるのは筋違いだ
558 ターキッシュアンゴラ(兵庫県):2013/06/14(金) 22:16:04.06 ID:eJ1TG1+C0
>バラエティー番組出演などでも有名なシェフの川越達也さん
最近何に出てるんだ?
559 バーミーズ(長屋):2013/06/14(金) 22:16:18.19 ID:agW3z7YA0
コイツってインスタント食品にも顔貸してるだろ
馬鹿じゃねーのか
560 マレーヤマネコ(西日本):2013/06/14(金) 22:16:19.42 ID:7gvCTD7Q0
これはこういうブランドの水で高いんですよ〜とか説明させるのか?
情けなさすぎるだろ
561 ラグドール(大阪府):2013/06/14(金) 22:16:22.38 ID:3Ce8CqLe0
芸スポにもたったw
【芸能】川越シェフ「食べログ」書き込みにキレる 「水だけで800円、当たり前」「年収300万円の人は高級店の企業努力がわからない」★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371213338/
562 ボブキャット(愛知県):2013/06/14(金) 22:16:32.61 ID:i3+I0JOM0
>>498
>パンは二種類。
>クルミと...なんだっけ?
>あんまり違いがわからない上に、両方赤飯の味がする...ある意味凄い...

逆に食ってみたいと思った
563 エキゾチックショートヘア(空):2013/06/14(金) 22:17:04.18 ID:a3xoiP+80
>>535
貧乏舌は貧乏舌だお
子供の頃から旨いもの食わないと
格言にもあるんだお、食は三代

貧乏人が高級店って時点でお察し下さい、だお
564 黒トラ(大阪府):2013/06/14(金) 22:17:07.64 ID:WFFG1xnf0
>>551
まぁメディアとこいつは同じ虚業同士仲良くしろよって思うけど
565 コラット(関東・甲信越):2013/06/14(金) 22:17:15.02 ID:6GQvVqkx0
>>550
結局質問を質問で返したり、話題すり替え論点ずらし、レッテル貼りで逃げる様な奴は図星なんだよ。
後ろめたいから逆ギレする。
566 アムールヤマネコ(北海道):2013/06/14(金) 22:17:18.38 ID:JRpAopSA0
アクア800円てお品書きに書いてあって普通のお冷と区別されてるなら正論
567 カラカル(WiMAX):2013/06/14(金) 22:17:21.73 ID:ahzkg1No0
>>544
サービス料は別に取られてるんだけど
568 デボンレックス(関東・東海):2013/06/14(金) 22:17:23.21 ID:JQj0uBmAO
>>1
これはその通りなんじゃね
いやなら帰ればいい
569 サーバル(関東・甲信越):2013/06/14(金) 22:17:29.49 ID:oNASOpWzO
さすがに年収は余計だったな
570 コドコド(東日本):2013/06/14(金) 22:17:37.87 ID:fClnEEw30
早く消えて川越シェフ!!
571 ピクシーボブ(福岡県):2013/06/14(金) 22:17:42.38 ID:v9hb0RUF0
料理に満足すれば水でも何でも800円くらい上乗せしてやる気になるけどね
というか水とかなくても満足料(+α)も払ってあげたいという気になるけど
料理自体はどうだったんだろうか
そういう話じゃないけど
572 黒トラ(大阪府):2013/06/14(金) 22:18:28.41 ID:WFFG1xnf0
>>565
まぁ正直に説明したら結局批判されるような内訳だったんだろうな
573 マレーヤマネコ(アメリカ合衆国):2013/06/14(金) 22:18:35.74 ID:3AwK/yxN0!
チップだとおもえば支払いの一割以下だしまぁどうでもいいんじゃない?って思っちゃうな
574 マレーヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/14(金) 22:18:36.45 ID:XoQmzVl/0
>>562
ワロタw
575 コドコド(東日本):2013/06/14(金) 22:18:37.32 ID:fClnEEw30
>>563禿同
576 キジ白(静岡県):2013/06/14(金) 22:18:43.06 ID:gZmpdKr10
うちの店浄水器4台通してるけど水はタダだよ
研究室で使うような純水フィルター通したってそんな金額いかないだろ
577 ピクシーボブ(福岡県):2013/06/14(金) 22:18:47.57 ID:v9hb0RUF0
>>505
アラブの王様かよ
578 ヒマラヤン(兵庫県):2013/06/14(金) 22:19:02.66 ID:AKHc8c+Y0
真のセレブはあと10分待てばお惣菜が半額になるって時でも
鷹揚に30%引きで満足してかごに入れるものよ
そういう気持ちが大事。シールはおばちゃんが来たら、ゆっくり貼ってもらう。
サービスってそういうものだから。タダじゃないってこと、ちゃんとわかって!
579 ボブキャット(愛知県):2013/06/14(金) 22:19:09.45 ID:i3+I0JOM0
>>557
この店のランチとかコースの値段設定見ると
とても金持ち相手の商売には思えないが
580 アメリカンカール(茸):2013/06/14(金) 22:19:24.85 ID:4sl0RQTQ0
>>571
>>498の人によるとかなり微妙そう… ちょっと文体が気になる人もいるだろうからそこだけ注意ね
581 ラガマフィン(東京都):2013/06/14(金) 22:19:28.00 ID:WLhPvZaK0
>>498
これ読んだけど
メニュー選べなくてキャンセル料5500円で普通なの?
食材がもったいないからじゃなくて金儲けしか考えてないガメつさしか感じない
582 ピューマ(大阪府):2013/06/14(金) 22:19:29.51 ID:fWyKMn8N0 BE:2037357757-PLT(12330)

トクトクトクトク……

ハイ、\800
583 サイベリアン(西日本):2013/06/14(金) 22:19:35.62 ID:SxXKbQJC0
その水もコースに含めて9270円にした方がいいと思う
584 マレーヤマネコ(西日本):2013/06/14(金) 22:19:47.70 ID:7gvCTD7Q0
>>555
なんだ、今度は原価厨もどきかよ
585 スペインオオヤマネコ(空):2013/06/14(金) 22:20:19.40 ID:18dX4pP20
>>557
その比較でいくとディナーが80円だと?
金持ちからしたらおれらの食う牛丼以下のクソまず飯なのか

ぜんぜん高級店じゃないじゃんか>>557
586 ジャガランディ(長野県):2013/06/14(金) 22:20:20.76 ID:/VZ5fs960
>>1

こいつ、パチンカスだよ

あとは分かるよな?
587 茶トラ(千葉県):2013/06/14(金) 22:20:55.16 ID:t04H7Lfc0
原価がいくらしようとただの水として飲んだものに800円請求されたらキレる
原価10円でも800円の水として飲んだら800円請求されても納得する
つまり本来価値のある水を無価値な水として提供した店がクソ
しかもそうしておいて高い水だから〜とか二重にクソ
588 イリオモテヤマネコ(芋):2013/06/14(金) 22:21:07.38 ID:568xzUuH0
>>544
今ぐぐったらサービス料10%だと
足りないってんなら15%取ればいいのに
589 ヨーロッパヤマネコ(関西地方):2013/06/14(金) 22:21:09.18 ID:4Xbq85S70
800円程度でウジャウジャ言うよりも、
ありがとうと言って気前よく払ったほうが気分いいのにね

この人は800円以上のものを失っていると思うよw
590 ラガマフィン(茸):2013/06/14(金) 22:21:15.97 ID:ZInDGlw50
何とか還元水を使っているに違いあるまいまい。

そして自殺へ…。
591 オセロット(千葉県):2013/06/14(金) 22:21:18.12 ID:DpDegcbu0
こいつは、包丁もロクに使えない自称料理人でしょ?
592 コラット(関東・甲信越):2013/06/14(金) 22:21:22.29 ID:6GQvVqkx0
>>572
説明すら出来ないよ。
本当に企業努力の結晶水ならば、しれっと課金しないし、逆に商品として販売するだろ、ブランドとして。
現に逃げてるし。
三流詐欺師と同じ
593 白(大阪府):2013/06/14(金) 22:21:23.83 ID:iVe6pu+o0
仮に80円だったとしても
領収書に書いてあったら
なんだ?と思うけど
594 サーバル(関東・甲信越):2013/06/14(金) 22:21:28.94 ID:Xcg88sv8O
コスパ厨ばっかだな。
旨ければ水位高くて良いし、店の対応が悪ければ、行かなければ良いだけじゃん。
595 スミロドン(東京都):2013/06/14(金) 22:21:37.09 ID:j2B3lWafP
普通にサービス料として乗せとけばいいのに

阿呆だろこいつ
596 ピューマ(大阪府):2013/06/14(金) 22:21:45.33 ID:fWyKMn8N0 BE:873153735-PLT(12330)

トクトクトクトク……(頼んでもないエタイのしれない水)

ハイ、\800
597 オリエンタル(dion軍):2013/06/14(金) 22:21:55.89 ID:KZDZXZiVP
ミクのライブも頼んでもいないドリンク代取るし、こういう行儀の悪い商売流行ってるの?

14 硯箱(dion軍) 2010年03月09日(火) 11時03分26秒44 ID:uVQCpvtB
ドリンク代ってw

18 硯箱(dion軍) 2010年03月09日(火) 11時04分38秒70 ID:uVQCpvtB
ただでさえ守銭奴のミクがドリンク代を強制して

38 蒸し器(千葉県)  2010年03月09日(火) 11時07分18秒43 ID:voAGnasJ
なんでドリンク買う必要があるんだww

228 : 筆(アラバマ州):2010/03/09(火) 11:47:30.03 ID:JmfUkxI+
>>1
ドリンク代が必要ってwwwwww
ヤクザ商売じゃねーか
598 シャム(東日本):2013/06/14(金) 22:22:15.81 ID:pr+dxDaT0
嫌な気分になった時点で両方ともに大失敗
599 ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府):2013/06/14(金) 22:22:24.33 ID:W6sIGpv90
うーんあんまり思ってても言わない方がいいよなあ
コイツ支持してる奴のほとんどが300〜400万の年収の一般大衆やろう
600 ジョフロイネコ(愛媛県):2013/06/14(金) 22:22:46.30 ID:4E+LW+hm0
どこのSwitzerlandだよ
601 ピューマ(庭):2013/06/14(金) 22:22:46.81 ID:k7FHj6UC0
水800円とか砂ぼうずみたいな奴だな
602 トラ(東京都):2013/06/14(金) 22:22:50.46 ID:Qs7zCBcS0
なんだかんだで富士ミネラルの瓶が美味しい(気がする)
603 三毛(愛媛県):2013/06/14(金) 22:23:12.03 ID:XCBlzg8h0
川越シェフの店って高級店だったのか
604 コラット(関東・甲信越):2013/06/14(金) 22:23:20.11 ID:E4j9THlD0
けんの社長と同じような事言ってるよな
605 ジョフロイネコ(愛媛県):2013/06/14(金) 22:23:35.53 ID:4E+LW+hm0
なんつか、テーブルチャージみたいなもんなんじゃね
606 オリエンタル(dion軍):2013/06/14(金) 22:23:38.40 ID:FnEp0X4iP
頼んでないのに800円は
高級店とか関係なく
ありえんだろ...
607 ヤマネコ(大阪府):2013/06/14(金) 22:23:39.43 ID:NfGO7qEm0
>>7
気持ちはわかるが客商売だしね
608 ボルネオウンピョウ(埼玉県):2013/06/14(金) 22:23:53.12 ID:hFXlh3He0
>>584
原価の話なんて一切してないが?
勝手に出された水で800円取られたって話だろ
609 猫又(長野県):2013/06/14(金) 22:23:57.79 ID:0ezytJj40
これ、今までにこの店に行って料理とか川越とかを心から気に入った人たちの中で
年収300〜400万の人たち、気不味すぎだろwww

今、どんな気持ちしてるのだろうかその人たち
610 イリオモテヤマネコ(芋):2013/06/14(金) 22:24:00.63 ID:568xzUuH0
>>545
原田さんといい、川越さんといい、こういう発言に反応するのって中流以上の層なのにね
貧乏人の僻みで炎上してるとか言う人は成金だと思う
611 アメリカンワイヤーヘア(家):2013/06/14(金) 22:24:04.87 ID:G7yrsdK30
一人3万円ぐらいの店だったら、日本の常識とはちがうけど、お客さんは分かってるだろうから
ミネラルウォーターのボトル1本2000円。ぐらいはいいんだよ。
15000円で食べ放題なんてことやってる店で、強制的に1杯800円とかやられたら、文句出るに決まってるだろ
612 コラット(関東・甲信越):2013/06/14(金) 22:24:08.25 ID:6GQvVqkx0
予約キャンセル料取る所も微妙だな。
あれって法的には払わなくていいんだろ?
613 ピクシーボブ(福岡県):2013/06/14(金) 22:24:22.51 ID:v9hb0RUF0
>>578
オレそういうの全く忘れててなんかカゴに入れたら
おばちゃんが慌てて来て半額シール貼ってくれた
614 マレーヤマネコ(西日本):2013/06/14(金) 22:24:57.52 ID:7gvCTD7Q0
>>597
まったく同じだわ
恥ずかしすぎる
615 ジョフロイネコ(福岡県):2013/06/14(金) 22:25:23.39 ID:01ZsbNJr0
>>581
そこが、原価要素の無い技術料なんだろ
価格はさておき、それ自体はアリだろう
予約制の店だからヒトコマ穴が開く訳で
616 オセロット(千葉県):2013/06/14(金) 22:25:36.23 ID:DpDegcbu0
にわかは別だが、
金持ちこそCPには厳しいもんだぞ。
617 マレーヤマネコ(西日本):2013/06/14(金) 22:25:56.42 ID:7gvCTD7Q0
>>608
そうか、やっぱり「頼んでないからダメ」とほざいてるバカか
618 ターキッシュバン(東海地方):2013/06/14(金) 22:26:04.48 ID:kidwl2F5O
ここでゴチバトルやって水を注目して欲しいわ
619 コラット(関東・甲信越):2013/06/14(金) 22:26:15.11 ID:eQYHkCJZ0
貧乏人貧乏人てうるさいなぁ…
貧乏から抜け出せた(と思っている人含む)は貧乏人毛嫌いするんだよね
かつての自分が思い出されるから嫌がるんだよ
620 ヒマラヤン(兵庫県):2013/06/14(金) 22:26:20.66 ID:AKHc8c+Y0
食べログ炎上 → 2ちゃんにスレ立つ → ピットクルーが消火にかけつける

ここまでが遠足だから。みんな忘れないで。がんばって燃やして、そして火を消して頂戴
ヒーヒーフー ヒーヒーフー を忘れないで!
621 ラグドール(空):2013/06/14(金) 22:26:22.16 ID:oEz4VjBn0
>>588
それだと計算合わないだろ
サービス料10%、水二人で2杯分20%になるんだから

サービス料30%欲しいんですう♪
622 ボルネオウンピョウ(埼玉県):2013/06/14(金) 22:26:55.10 ID:hFXlh3He0
>>617
何の根拠もなくVOSSとか持ち出したお前の方が原価厨だろ
623 スミロドン(WiMAX):2013/06/14(金) 22:27:10.22 ID:3hoUrlQaP
とにかく顔がムカつく。龍が如くやってんだけど川越がしょちゅう
出てくるんだけど殴れないのよ、あーもう殴れたら10点なんだが
624 ボブキャット(愛知県):2013/06/14(金) 22:27:15.28 ID:i3+I0JOM0
>>589
料理がまずかったみたいだから余計気前良く払う気分の良さもなかったのかもな
625 白黒(岐阜県):2013/06/14(金) 22:27:59.47 ID:LUQKUh0j0
年収300〜400万って本人が言ったのか?
何でわかったの?
626 ボブキャット(愛知県):2013/06/14(金) 22:28:19.96 ID:i3+I0JOM0
>>595
サービス料は別で取ってるみたいだよ
>コースは7700円、サービス10%足して、8470円。
627 ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府):2013/06/14(金) 22:28:23.23 ID:W6sIGpv90
乙武→川越

この流れ来たな。ネットで持ち上げられてネットで身を滅ぼすパターンのやつ
628 ヨーロッパヤマネコ(鹿児島県):2013/06/14(金) 22:28:34.78 ID:M1QS7i6l0
店の入り口に”年収300万円、400万円お断り”って出しとけ
629 ライオン(空):2013/06/14(金) 22:28:46.75 ID:swpBULRt0
>>617
頼まないのに出てきたものの代金を払う風習は外国にはない
少なくとも乙武先生の言う外国にはそんな差別したら訴えられて裁判で負けますう
630 しぃ(東日本):2013/06/14(金) 22:29:07.53 ID:0nnVfm2/0
貧乏人は来るな、、て事か
でも今の日本で年収300〜400万ってそんなに貧乏じゃ無いけどな
631 ピューマ(滋賀県):2013/06/14(金) 22:29:13.13 ID:vaONAWIr0
年収ではなく、どれだけ通うか、どれだけ料理に詳しいか、だろうが
もっとも料理に詳しい人間はそもそも川越のような全く修行せずメディアを
利用して料理人ぶる馬鹿の店にはいかないんだがな
そんな程度で8000円もとる、東京レストランランランキングトップ1200位の圏外、身の程をしれ
632 スフィンクス(関東・甲信越):2013/06/14(金) 22:29:16.02 ID:Xcg88sv8O
クリクラやアクアクララなんかは水道水だが高いだろ?
ちゃんとろ過代取らないと商売にならんのだよ。
633 スナネコ(滋賀県):2013/06/14(金) 22:29:17.88 ID:dP1TgZ4c0
俺がいつもいってる高級フランス料理屋は水は無料だわ。水を無料で出せないのは企業努力が足りないせい。
634 ソマリ(兵庫県):2013/06/14(金) 22:29:22.48 ID:okOMctZ/0
>>612
予約取ってから生もの材料発注かけてたら
キャンセルされたら赤字だしな
それが法的にみとめられてたら空予約で店潰せちゃうぞ
って言い分であまりに酷いと訴えられるんじゃね?
635 スミロドン(茸):2013/06/14(金) 22:29:30.23 ID:4Tq6xRfFP
>>603
>>1でコース料理が8000円代、カクテルとグラスワイン1200円だから
高級ぢゃないねwwwww
636 ハバナブラウン(チベット自治区):2013/06/14(金) 22:29:35.66 ID:sANFOUQ80
今37だけど、
俺の子供の頃は高級料理店なんて接待とかじゃなかったら
普通の人は本当に限られた場面でしか利用できない感じだったけどな。

バブルの頃くらいからみんな金持ち出して、デートとかで
予約しまくりみたいな感じになった。

本来無理して庶民が行くところじゃない。
昔の高級店は一見お断りか紹介がないと入れなかったと思う。
637 アメリカンカール(茸):2013/06/14(金) 22:29:38.22 ID:4sl0RQTQ0
>>617
お前の行く店は頼みもしないのに有料で水が出てくるん?
勿論サービス料(チャージ代とかその他名目全般)取った上で更に加算で。
薬を飲む客とか常連とかそういうの一切抜きの初めて来た客に対して、しかも伝票見て客が店に聞くまでなにも言わずに。
638 アメリカンボブテイル(大阪府):2013/06/14(金) 22:29:50.78 ID:BZyYyvlB0
そもそもイタリアンなんて外道だからな
日本料理、フレンチ、中華が本流

イタリアン食ってるやつwwwwwwwww
639 シンガプーラ(東京都):2013/06/14(金) 22:29:56.78 ID:eOSVZWv/0
頼んでないのに出してるのは

法的に詐欺じゃないか?
メニューに書いてあっても、
頼んでいないなら裁判勝てるぞ
640 ラ・パーマ(愛知県):2013/06/14(金) 22:30:40.50 ID:2fv/ECfz0
そういう年収層を客にして商品展開してきたのにイメージダウンは避けられないな
641 黒(大阪府):2013/06/14(金) 22:30:54.10 ID:p5slUd1T0
金持ちでも頼んでもないもの勝手に請求されたら腹立たないか
642 茶トラ(大阪府):2013/06/14(金) 22:30:55.74 ID:RgbTbPf90
身の丈に合った店に行くのが一番
643 コドコド(東日本):2013/06/14(金) 22:31:45.57 ID:fClnEEw30
今回の件で消えて呉れないかしら?川越さん もうお腹一杯です ご馳走様
644 ボブキャット(愛知県):2013/06/14(金) 22:32:02.90 ID:i3+I0JOM0
>>636
まあでもこの問題の川越シェフの店は高級店じゃないから
高級店だから云々は関係ないんだけどね
645 黒(大阪府):2013/06/14(金) 22:32:14.22 ID:p5slUd1T0
ナントカ還元水か
646 イエネコ(チベット自治区):2013/06/14(金) 22:32:18.25 ID:5D7bgAVk0
乙武みたいな言い訳のしかただなwwwwwwwww
647 マレーヤマネコ(アメリカ合衆国):2013/06/14(金) 22:32:23.24 ID:3AwK/yxN0!
>>638

何で外道なの?
648 クロアシネコ(チベット自治区):2013/06/14(金) 22:32:25.89 ID:EpKUaXoi0
後ろめたさが無いんだったら、元から水800円を提示して堂々と取ればいいのに…

それか波風立てるのが嫌なら、水は無料でサービスして他の料理に800円分上乗せしておけば、客も店側も嫌な思いしなくていいのに
649 セルカークレックス(新潟・東北):2013/06/14(金) 22:32:30.71 ID:Sn2P0lXEO
元ホストの水あがりだし、チャージ料とかお通しのノリってのが真相かな…やっは(笑)

ほんとうに高級なリストランテとかグランメゾンクラスならヨーロッパのスタイルに準じるから基本的に頼んでないものだして金とるなんてことはしない。(外国人客と揉める元になるから)

チャージとかのノリでやってるなら格をさげるだけだな
650 ピューマ(大阪府):2013/06/14(金) 22:32:38.99 ID:fWyKMn8N0 BE:2444829067-PLT(12330)

>>642
そうだと思うわ
安もんコースで商売してるんだから
身の丈にあった商売をしないとな
651 アフリカゴールデンキャット(愛媛県):2013/06/14(金) 22:32:45.04 ID:RRZOpFBq0
>>613
おれなんか品キープしといてシール貼りの人が出てきたら張ってもらいに行くぜ
 
652 シャルトリュー(東京都):2013/06/14(金) 22:32:47.34 ID:NrN/b+uK0
653 ターキッシュバン(やわらか銀行):2013/06/14(金) 22:32:52.61 ID:euSqsAB70
内容以前に年収に触れちゃダメだろ
接客業かつテレビ出演は完全にイメージダウンだな
654 セルカークレックス(空):2013/06/14(金) 22:32:58.64 ID:Ti4HVLyM0
>>595
サービス料の三倍欲しいんだよ
計算もできないのか

サービス料30%の高級店なんてなかなかお目にかかれない
655 アフリカゴールデンキャット(やわらか銀行):2013/06/14(金) 22:33:12.55 ID:1zz/Z6JJ0
656 ソマリ(兵庫県):2013/06/14(金) 22:33:58.00 ID:lvszpcB/0
必ずこだわりの水を出すんなら、
初めからコース料理の価格に800円上乗せしとけ。
657 ぬこ(チベット自治区):2013/06/14(金) 22:34:05.50 ID:diLDi4J/0
頼んでない水に料金が掛かるってカニ送りつけて料金請求する詐欺とどこが違うんですか?
658 ジョフロイネコ(福岡県):2013/06/14(金) 22:34:09.57 ID:01ZsbNJr0
ボッタクリバーとかでは請求時に警察呼ぶってのはあるらしいな
請求内容が本当に不当だと思ったら、やったらいいんじゃないか
鉄は熱いうちになんとやら、だ
659 スミロドン(東京都):2013/06/14(金) 22:34:11.09 ID:6p8Ccs9CP
660 オリエンタル(岩手県):2013/06/14(金) 22:34:11.98 ID:z7C0nzrIP
800円なんだから良くね?
テレビに出てる人の店なんでしょ?
オラだったら空のペットボトル持ってって「お土産にお代わり」って言うぞ
ほんで仮設の皆で少しずつ飲んでみるんだ

東京ってカッコいいなぁ
661 アメリカンボブテイル(大阪府):2013/06/14(金) 22:34:30.93 ID:BZyYyvlB0
>>647
簡単に言うとフレンチのパクリじゃん
662 マンチカン(やわらか銀行):2013/06/14(金) 22:34:31.52 ID:FFoYYp3nI
原価いくらなんやろ?
663 ピューマ(東京都):2013/06/14(金) 22:34:40.10 ID:auY19hYZ0
仮にも客に反論するなよ
しかも低所得者扱いとか信じられん
664 イリオモテヤマネコ(芋):2013/06/14(金) 22:34:42.10 ID:568xzUuH0
>>611
たま〜に行く店が一人3万程度かかるけど、勝手に水なんか持ってこないよ
上にも書いたけど、メニューにきちんと書いてある
サービス料はここと同じ10%
明細に勝手に持ってきたグラスの水に800円ついてたら嫌な気分になる
665 セルカークレックス(新潟・東北):2013/06/14(金) 22:34:54.65 ID:Sn2P0lXEO
>>637
ほんまもんのグランメゾンとかになると外国人もくるから、ヨーロッパのサービススタイルに準じるからチャージ料とかなんてとらないよ。
666 コドコド(東日本):2013/06/14(金) 22:34:56.05 ID:fClnEEw30
川越シェフの店ってミシュランに載ってるの?載ってないんでしょ?
667 スミロドン(東京都):2013/06/14(金) 22:35:59.95 ID:j2B3lWafP
>>626
うん、だからさ
サービス料に上乗せしとけばいいじゃん

犬飼っててトリミングに連れてくんだけどさ
以前一度だけ連れてった店が酷くてね
最初に説明されてた料金以外にいろいろ払えって言われて
6千円のはずが9千円になったんだ

サービス料20%ですって言われたら素直に払うけど
最初に水代800円頂きますとか説明されてないと
やっぱり「ふざけんな」って言う客もいると思うよ

川越は貧乏人だから文句言うっていうけど
むしろ金持ちの方がそういうところケチだからね
この店には本当の金持ちが来ないから知らないだけだと思う
668 ピューマ(滋賀県):2013/06/14(金) 22:36:11.99 ID:vaONAWIr0
ミシュランとか載るわけないだろwwwwwwwww
ガチでど素人だから
669 スミロドン(富山県):2013/06/14(金) 22:36:22.00 ID:lJtS1ti00
店は今後も繁盛するだろうけど2度とテレビには出られんな
670 イリオモテヤマネコ(芋):2013/06/14(金) 22:36:34.93 ID:568xzUuH0
>>621
wwwwww
コース料金ぐぐったら、思ってたよりずっと安かった
671 コドコド(チベット自治区):2013/06/14(金) 22:38:03.56 ID:9VhgVLgz0
このぐらい注意書きしておけば文句言う人も減るだろう
ttp://eboshi.tm.land.to/up/src/1282897057447.jpg
672 ロシアンブルー(兵庫県):2013/06/14(金) 22:38:04.46 ID:0TR9ImE70
値段分の味してるならいいけど普通に不味い店多いだろ
こういう自称高級店はとっとと潰れちまえよ
673 アメリカンカール(茸):2013/06/14(金) 22:38:10.94 ID:4sl0RQTQ0
>>661
古代ローマまで遡るけど(実質)イタリアからフランスが分裂したんじゃなかったっけ
イタリアンっていうと庶民的な食事を思い浮かべるし、フレンチは宮廷系高級料理のイメージが強いけど歴史的にはイタリアが先でしょ
674 オリエンタル(福島県):2013/06/14(金) 22:38:12.82 ID:eGoJ/+GK0
こいつの監修、こう評価してるものまずいのおおい
675 ピューマ(大阪府):2013/06/14(金) 22:38:21.00 ID:fWyKMn8N0 BE:3667243379-PLT(12330)

>>670
貧乏人にカネ持ち気分を演出するお店
それがこの店だ
676 クロアシネコ(チベット自治区):2013/06/14(金) 22:39:02.15 ID:EpKUaXoi0
ミシュランも単に一企業がランク付けしてるだけだしな
ああいうのを鵜呑みにして盲信する奴もどうかと思うけど
677 ジョフロイネコ(大阪府):2013/06/14(金) 22:39:04.58 ID:8tZVUDjN0
>「ぶち切れました。いいんです、別に有料の水でもいいんです。あたしが必要で頼んだなら。
>何も聞かず、勝手に入れて、結果二人呑まずに、で、800円かい?」


年収数千万とかの人はこういう場合でも怒らないの?
678 オリエンタル(岩手県):2013/06/14(金) 22:39:28.90 ID:z7C0nzrIP
おめーら面白いな
800円で喧嘩するなんて
679 マーゲイ(内モンゴル自治区):2013/06/14(金) 22:39:43.30 ID:QXN/xQBPO
損した気分させた時点でだめだわな
680 ピューマ(滋賀県):2013/06/14(金) 22:39:45.26 ID:vaONAWIr0
勘違いしてほしくないのがこいつまじで一流料理人ではないから
雑誌とかメディアからまったく料理の腕は評価されてない
クォリア?なんちゃら脳科学茂木よりひどい感じ
681 白黒(岐阜県):2013/06/14(金) 22:39:57.62 ID:LUQKUh0j0
年収1000万でも、頼んでもない水代が800円だったら、高いと思うと思うぞ。
682 シャルトリュー(埼玉県):2013/06/14(金) 22:40:08.16 ID:S1IZYSsX0
>>597
糞ニコニコと同レベルってことかよwwwwwwwwwwwwwwww
683 ジョフロイネコ(愛媛県):2013/06/14(金) 22:40:16.41 ID:4E+LW+hm0
だが、貧乏人は来るなって態度は気に入らないな、この似非料理人死ねばいいのに
コイツ、絶対料理とか出来ねぇから
684 シンガプーラ(北海道):2013/06/14(金) 22:40:28.56 ID:g5+c/1r10
で、その水は金出すほど美味いの?
俺んちで湧いてる水は垂れ流しの飲み放題だから価値がわからんな
685 シャルトリュー(東京都):2013/06/14(金) 22:41:09.69 ID:NrN/b+uK0
暇を持て余したニートたちを怒らせてしまったようだな・・・
686 スミロドン(東京都):2013/06/14(金) 22:41:10.47 ID:U5DfIxhvP
都合の悪いこと書かれるのが嫌なら掲載拒否すりゃいいだろ
年収1億以上の奴がお前の店は糞って言ったら土下座して謝るのか?
687 サバトラ(茸):2013/06/14(金) 22:41:17.10 ID:ieX9rJcT0
このシェフの言うとおりだと思うよ
688 斑(福島県):2013/06/14(金) 22:41:22.06 ID:q8yECKn60
クレーム言ったのが乙武だったら良かったのに
689 デボンレックス(石川県):2013/06/14(金) 22:41:28.78 ID:NjJHeL050
>>673
フランス料理は田舎の芋主体料理で塩味がきついってイギリス人は馬鹿にしまくってたはず
シェークスピア辺り読んでみ
690 ピューマ(大阪府):2013/06/14(金) 22:41:44.44 ID:fWyKMn8N0 BE:3725453388-PLT(12330)

>>683
ホンモノの日本の料理人は料理は客へのモテナシと考えている
コイツは料理人の風上にもおけない
691 スコティッシュフォールド(関東・甲信越):2013/06/14(金) 22:41:46.35 ID:/XOHvNU8O
コイツの店なんか行った事ないけどよくコンビニやスーパーで川越シェフ監修とかあるだろ
それも買わない
イメージ悪過ぎ
コンビニもそんなアホらしい事やめなはれ
692 アメリカンカール(茸):2013/06/14(金) 22:41:47.38 ID:4sl0RQTQ0
>>665
だよね。
ただこの川越の店はサービス料取った上で勝手に水付けてお代上乗せ。
>>617は貴方が書いてるようなほんとの高級店と真逆に近いのが当たり前らしいんで一体どんな店なのかなと。
693 しぃ(やわらか銀行):2013/06/14(金) 22:41:55.59 ID:LS4oC1L20
川越シェフは味音痴なのは

間違い無い

だってコイツ長崎ちゃんぽんの

皿うどんのあんかけをベタ褒めしていたからな

なんなあんかけは大甘に評価しても美味くも不味くもない極平均的な普通のあんかけの味だ
694 サイベリアン(チベット自治区):2013/06/14(金) 22:42:09.16 ID:Cj0bSOqH0
良い水ねぇ・・・w
そもそもだな、アホみたいに山があって綺麗な源泉(軟水)が多い日本で水に価値があるといわれてもピンとこねえだろw
欧州は地盤が固くて大地が古く低地が多いから水資源が少ないんだよ。
おまけに生活水として使用しにくい硬水だから飲料水に価値がある。
下手すると飲料水よりアルコールの方が安かったりすもする。
こういう前提があるから向こうが金取るのもある程度は理解できるんだけど、
環境が全然違う日本で同じ事して何の意味があるんやと言うツッコミを待ってる状況なんだろうな。
695 ラグドール(大阪府):2013/06/14(金) 22:42:21.14 ID:27kKSEx40
俺らのゲロやションベンやクソが巡り巡ってイイ水に。
696 スノーシュー(やわらか銀行):2013/06/14(金) 22:42:50.40 ID:qXnGkS8b0
800円の水が高いか安いかの議論にすり替えようと必死になってる人がいるね
697 イエネコ(兵庫県):2013/06/14(金) 22:42:54.79 ID:3AHuyYDK0
高級店っぽい店行くとたまにわけわからん料金取られるの見てこっすい稼ぎ方してるなと次から行かなくなるな
698 サバトラ(群馬県):2013/06/14(金) 22:43:12.55 ID:5sLB/urj0
>>7
アウトだわ
川越は完全に悪役になった
699 ユキヒョウ(空):2013/06/14(金) 22:43:18.62 ID:L/O3Waqe0
>>678
嫌儲を舐めるなよボウズ
700 ハイイロネコ(宮城県):2013/06/14(金) 22:43:19.61 ID:9lpNVGMP0
>>677
ロッドスチュワートは、勝手に水チャージされたから急いでレストランに返金もとめてたよ。
701 クロアシネコ(チベット自治区):2013/06/14(金) 22:43:24.24 ID:EpKUaXoi0
>>597

これってどういう意味なん?
誰か説明オナシャス(´・ω・`)

ライブハウスも普通にドリンク代500円取るけど
702 ボブキャット(富山県):2013/06/14(金) 22:43:25.19 ID:IA+s/xFw0
味はわからんが、客の文句を公言するシェフの店に行きたいとは思わんな
703 オリエンタル(東京都):2013/06/14(金) 22:43:36.51 ID:TSR+dHTYP
ただで氷水が飲めるのは日本だけ
704 ヒョウ(兵庫県):2013/06/14(金) 22:43:37.92 ID:TNIIBARK0
あ〜、コース料理が8000円台なのか
そりゃ、我々が普段利用してる外食店に比べりゃ高いのは確かだが、高級って程でもないだろ
高いとこなら万札数枚飛ぶぞ

第一、こういう中途半端な店に金持ちは来ないっての
普段はもっと安く済ませ、ここぞって時にはもっと質の高い所を利用する
705 マヌルネコ(兵庫県):2013/06/14(金) 22:44:13.85 ID:H1xt31jf0
こいつに俺の総資産見せたいわあ
サラリーマンでも資産10億以上持ってる奴がいるって事を分からせたい
706 ジョフロイネコ(福岡県):2013/06/14(金) 22:44:57.33 ID:01ZsbNJr0
>>678
ネットの喧嘩はタダだぜ
それと、ここでは価格が問題になっているのではないと思うぞ
707 マーブルキャット(チベット自治区):2013/06/14(金) 22:45:03.97 ID:yxdaFqPj0
川越さんはとてもいい人だよ

低所得者は汚いから店に入るなよゴミ虫が!
せっかく綺麗な店なのに800円くらいでぐだぐだうるせーよ貧乏人が
708 斑(静岡県):2013/06/14(金) 22:45:06.59 ID:p+gaXLtZ0
こんな奴を持ち上げてたクソどもごと、地獄に叩き落すべき
709 イエネコ(兵庫県):2013/06/14(金) 22:45:19.86 ID:3AHuyYDK0
>>705
そんなやついねーけど
710 ターキッシュアンゴラ(千葉県):2013/06/14(金) 22:45:36.25 ID:wKNSu07I0
>>677
基本値段の書いてないお店に行くような場合だと、言われた金額そのままポンと置いてくる
飯食って一人五万とか普通に行くような店とかだとね
ただ、コース料金とか、値段設定が決まってる時の余計な勘定は文句付けるのが当然

客商売が客の年収に文句つける事自体あり得ないけどね
711 コーニッシュレック(岐阜県):2013/06/14(金) 22:46:13.01 ID:MdgPN1mm0
キムチをプロデュースしてたころから、怪しい奴だと思ってたんだよ
712 アフリカゴールデンキャット(やわらか銀行):2013/06/14(金) 22:46:32.89 ID:1zz/Z6JJ0
ライブハウスのワンドリンク制を知らないのか・・・・このスレではそっちの方が衝撃
713 サイベリアン(チベット自治区):2013/06/14(金) 22:46:49.32 ID:Cj0bSOqH0
日本って低地が国土の2割しかいないからな、残りは全部山。
ドイツより面積はでかいけどほとんど山。
EEZも世界で有数のでかさだけどそれを支えてる島も山の天辺。
714 アメリカンショートヘア(空):2013/06/14(金) 22:47:06.68 ID:lY98uu3r0
>>701
ライブってコンサート事でせう
ライブハウスと別物でせう
何で一緒だと思ったのでせう?
715 ピューマ(滋賀県):2013/06/14(金) 22:47:11.36 ID:vaONAWIr0
3,400万円未満の層をバカにしといて吉野家から金もらって牛丼うめぇとか
ないだろ馬鹿川越
お前みたいな金持ちが牛丼評価するのおかしいだろ
716 アメリカンカール(茸):2013/06/14(金) 22:47:28.21 ID:4sl0RQTQ0
>>701
自分もそこだけ見てよくわからなかったんで軽く検索してみたけど、多分ライブとかも行ったことないような人が知らずに騒いでたっぽい
もしくは普段「ミクは人間(メジャーアーティスト)を超えた(キリッ」とか言ってるくせに所詮映像扱いな頭の弱い人たち
717 ボルネオウンピョウ(愛知県):2013/06/14(金) 22:47:42.52 ID:zk+aXgvU0
スーパーエリートがゴロゴロいるこのニュー速で水がたかだか800円で
ガタガタクレーム入れるような乞食はいないよね?
718 ソマリ(愛知県):2013/06/14(金) 22:48:46.48 ID:V76Ej79V0
一人8000円なら割とリーズナブルじゃね?
かなり前から予約してひとり数万ってのあるし
719 白黒(岐阜県):2013/06/14(金) 22:48:49.85 ID:LUQKUh0j0
>>717
そういう問題ではない。
金持ちほど価値のない価格に敏感だ。
720 コラット(広西チワン族自治区):2013/06/14(金) 22:48:50.25 ID:4DrtpPa00
病院で番号で呼ばれてキレてた奴と同じ匂いがするコイツ
721 アメリカンショートヘア(空):2013/06/14(金) 22:49:28.04 ID:lY98uu3r0
>>716
コンサートってドリンク買わないと入れないの?
誰のコンサート?
ガイタレ?
722 クロアシネコ(栃木県):2013/06/14(金) 22:49:55.24 ID:a2vWinkq0
テス
723 チーター(北海道):2013/06/14(金) 22:49:57.63 ID:OuX0Mz7E0
こいつキモくてしょうがなかった
朝鮮人みたいな頬骨に朝鮮人の様なメイク
何故かのイケメン扱いとか失笑ものだし
724 アメリカンカール(石川県):2013/06/14(金) 22:50:01.19 ID:eAnPqAnC0
川越の店高い割にファミレスレベルって評判なんだがマジクズだな
725 クロアシネコ(チベット自治区):2013/06/14(金) 22:50:14.24 ID:EpKUaXoi0
>>701
いや…>>597の分だけで別物だとはわからんでしょw
726 コラット(兵庫県):2013/06/14(金) 22:50:19.19 ID:5U7mabGK0
それなら、水、持ち込むわ。
727 アフリカゴールデンキャット(やわらか銀行):2013/06/14(金) 22:50:22.08 ID:1zz/Z6JJ0
コンサートw
728 ジョフロイネコ(福岡県):2013/06/14(金) 22:50:50.28 ID:01ZsbNJr0
>>717
擁護以外、誰も価格は問題にしていない
ホントに手を変え品を変え湧いてくるな。アンタ達ゃ
729 しぃ(チベット自治区):2013/06/14(金) 22:50:56.13 ID:DgH9UDBB0
>>721
買わないと入れないってか
チケ代の他にドリンク代として500円徴収される
最近はこういう形態が多いと思うぞ
730 キジ白(和歌山県):2013/06/14(金) 22:51:06.66 ID:8GU3koTm0
年収数千万だろうが油田持ちだろうが
勝手に持ってきて金払えはキレるぞ
731 猫又(長屋):2013/06/14(金) 22:51:07.58 ID:MTBpFEGe0
ナントカ還元水
732 サバトラ(群馬県):2013/06/14(金) 22:51:13.73 ID:5sLB/urj0
>>717
値段が問題じゃなくて客に対する言い方が問題になってる
733 マンクス(神奈川県):2013/06/14(金) 22:51:15.70 ID:pVFJpy1K0
水一杯800円かぁ
砂漠のバーならワカル値段だよな。
734 スコティッシュフォールド(関東・甲信越):2013/06/14(金) 22:51:18.86 ID:/XOHvNU8O
とにかく年収云々で貧乏人あからさまにバカにするような奴はテレビにでてコンビニやスーパーの食品監修で金取るな
高級料理店()だけやってて下さい
どんな客が来るのか知らんが言ってる事正しかったらテレビに出んでも儲けていけるだろ
735 クロアシネコ(チベット自治区):2013/06/14(金) 22:51:25.48 ID:EpKUaXoi0
>>725>>714へのレスね
736 チーター(沖縄県):2013/06/14(金) 22:51:38.13 ID:2mCsPPXX0
高級店では水の金とるの?
サービス悪うw
737 チーター(北海道):2013/06/14(金) 22:51:48.64 ID:OuX0Mz7E0
>>715
全くだな
それを考えるとこいつはこの発言でとんでもない屑だと思える
738 黒トラ(空):2013/06/14(金) 22:51:51.06 ID:lgrnxpUe0
>>707
ああ、同感だ
数年後の落ちぶれた川越に思う存分同じセリフを吐き付けたいわ
739 ターキッシュアンゴラ(千葉県):2013/06/14(金) 22:52:29.91 ID:wKNSu07I0
>>717
根本的に勘違いしてる
金は使えば出てくんだよ、残すためには節約しなければいけない
成金は水を湯水の如く使うけど、昔からの資産ある家なら締める所は締めるに決まってるだろ
740 オリエンタル(岩手県):2013/06/14(金) 22:52:49.91 ID:z7C0nzrIP
>706
居酒屋のお通しが許せるかどうか?って話なんか?
それとも年収云々って話なんか?

俺の結論は「金を出した客に年収の話を持ち出す川越が馬鹿だ」って事だ
誰も異論はねーーーだろ?
741 チーター(沖縄県):2013/06/14(金) 22:52:56.30 ID:2mCsPPXX0
>>715
年収が基準ならそうなるな
見事なブーメラン
742 オリエンタル(茸):2013/06/14(金) 22:55:46.40 ID:t5dk4fuZ0
なんとか還元水
743 斑(静岡県):2013/06/14(金) 22:56:04.92 ID:p+gaXLtZ0
>>715
吉野家最低だな
744 マーブルキャット(チベット自治区):2013/06/14(金) 22:56:55.10 ID:yxdaFqPj0
貧乏人が集まるスレはここですか?
745 スコティッシュフォールド(関東・甲信越):2013/06/14(金) 22:56:57.15 ID:3NxScjNnO
勝手に水ついで八百円って
プチボッタクリって、やつですかねぇ〜
746 スコティッシュフォールド(関東・甲信越):2013/06/14(金) 22:57:03.86 ID:/XOHvNU8O
サービス料は別に取っておいて、水代800円
どんな水だよ
みんな言ってるようにヨーロッパみたいに飲料水に適さない水しかないような国土ではないんだがな
ヨーロッパだって水一杯で800円は取らん
それと金持ちって案外ケチだぞ
747 シンガプーラ(埼玉県):2013/06/14(金) 22:57:15.33 ID:PAoeKLk80
詳しくもない貧乏人が聞きかじった知識で偉そうに批判してんじゃねぇよなんて
まさにお前らの事言われちゃって悔しいのな
748 デボンレックス(大阪府):2013/06/14(金) 22:57:54.54 ID:zyKnxN0t0
>>355
ネトプアって何なんだよ
リアルでは貧乏じゃない奴の事か?
749 ターキッシュバン(東日本):2013/06/14(金) 22:57:58.90 ID:dyAL9ab6O
一瓶数千円する水もあるしなあ
元々こんな胡散臭い奴の店行くんだから、細かいこと気にすんなよ
料理や会計がおかしいなんて事は折り込み済みで行かないと

どうせ川越シェフプロデュースの○○〜ってのにすぐ飛び付いちゃうような層が食いにいくんでしょ
750 エジプシャン・マウ(東京都):2013/06/14(金) 22:58:10.01 ID:ycdOfQaJ0
まともな人間がテレビに出続けるわけないだろ
テレビに出る各分野の専門家は大体その業界じゃ異端児やごみクズだよ
751 ターキッシュバン(東日本):2013/06/14(金) 22:58:12.97 ID:aKiedojlO
ジョジョのトニオさんの店で出す「疲れ目が治る水」なら一杯10kでも出すけど
こいつはダメだろ
752 アメリカンカール(茸):2013/06/14(金) 22:58:39.57 ID:4sl0RQTQ0
>>729
念のために調べてて遅くなった。
2010のミクのやつ(>>597)の会場がzeep東京。
ここはメジャーアーティスト(勿論日本人も)のライブでも取ってる。 直近のスケジュールだとちょっと自分も有名どころわからんのでアレだけど、aikoとかアリスナインとかも。
オタク系イベントだと系列のzeep名古屋でやるアイマスのライブでもやっぱり取ってる。

確かにもっと箱の大きい武道館とかドームあたりだとまた違うけど、いずれにせよ取るのもわりと普通。
753 スペインオオヤマネコ(関東地方):2013/06/14(金) 22:59:13.77 ID:6v+iPFwzO
>>746 だってケチだもん。金貯まる罠。
754 デボンレックス(大阪府):2013/06/14(金) 22:59:56.69 ID:iPlCZjo20
こいつ監修の調理器具が全部韓国製でワロタわ
胡散臭すぎやろ
755 ハイイロネコ(やわらか銀行):2013/06/14(金) 23:00:03.83 ID:0WiR+0Kl0
このやり方が問題ないなら、ボッタクリバーも合法ってことになるけどいいのか
だってどんどん水持って来ればいいんだろ?
756 セルカークレックス(岐阜県):2013/06/14(金) 23:00:08.68 ID:h5cD5fYP0
あさましいなぁ
高級店なのに
757 スコティッシュフォールド(関東・甲信越):2013/06/14(金) 23:00:10.27 ID:3NxScjNnO
もしかすると『なんとか還元水』ですかねぇ
758 カナダオオヤマネコ(九州地方):2013/06/14(金) 23:00:10.96 ID:vfbct+WWO
一見ただのミネラルウォーターでも
分かり難いレベルで、レモンやリンゴの味付けをしていたりする。
そうして味付けしていないのと飲み比べると
半数以上の人が「何となくこっちが美味しい」と、味付けした方を選ぶ。
これ食品科学の常識ね。
759 白黒(岐阜県):2013/06/14(金) 23:00:26.80 ID:LUQKUh0j0
よく知らないが、こいつってそもそもちゃんとした所で修行してるの?
俺も趣味で料理するけど、本格派とは思えないんだが。
まあ、食ったことないから何とも言えんが。
760 トラ(東京都):2013/06/14(金) 23:00:51.68 ID:Qs7zCBcS0
>>750
そうでもないだろ、名店の料理長だって頻度はともかく長期間テレビに出てるじゃないか。
アホみたいなバラエティには出ないけれどさ。川越と一緒にしては失礼だと思う。
761 スフィンクス(福岡県):2013/06/14(金) 23:01:02.45 ID:8jLSXvYW0
年収400万円の人に批評して欲しくないなら
貧乏人お断りって看板に書いとけばいいんじゃね
762 アメリカンカール(茸):2013/06/14(金) 23:01:03.84 ID:4sl0RQTQ0
なんで>>729にレスしてるんだろうorz
>>752>>721宛てです、申し訳ない
763 シャルトリュー(東京都):2013/06/14(金) 23:01:19.69 ID:NrN/b+uK0
>>695
ゲロるシュタイナーって水もあるしな
764 シンガプーラ(埼玉県):2013/06/14(金) 23:01:42.35 ID:+85L1uLj0
年収持ち出すとはアホだな
心の中で抑えておけよ
765 スミロドン(北海道):2013/06/14(金) 23:02:12.27 ID:OFiNlkx7P
【キーワード抽出】
キーワード: ナントカ
抽出レス数:4

ウム
766 カラカル(神奈川県):2013/06/14(金) 23:02:15.00 ID:9Nk5LIaU0
カバから人間にやっとなれた癖に生意気だ
767 ピクシーボブ(岐阜県):2013/06/14(金) 23:02:17.26 ID:fVYv7dDk0
企業努力() 800円()
愛飲してる南アルプス天然水の数十倍美味しいのか?
不老長寿になれる特殊な水なのか?
情弱水じゃないのかい
768 スコティッシュフォールド(関東・甲信越):2013/06/14(金) 23:02:25.31 ID:/XOHvNU8O
川越シェフはその貧乏人相手に商売してるからね
コンビニ・スーパー・ファストフードの監修
そういうのから一切手を引いて低収入でも見るテレビに出ず店だけやってればいい
と、言ってももうテレビスーパーコンビニその他から声かからんだろう
印象最悪で逆に商品が売れんだろうから
769 メインクーン(東京都):2013/06/14(金) 23:02:36.81 ID:LbsxO0W60
高収入の人はこいつの店なんかいかねーんじゃね?w
つーか、乙武といいコイツといい黒い部分が目立つなぁ
770 ピューマ(大阪府):2013/06/14(金) 23:02:48.88 ID:fWyKMn8N0 BE:698523326-PLT(12330)

>>761
コースの値段設定からして
もろにそれぐらいのヤツラがターゲットの客層

というわけでムリ
771 セルカークレックス(空):2013/06/14(金) 23:02:57.88 ID:Ti4HVLyM0
>>740
川越は
俺は客の年収で態度変えるって言い切ってるだけ

ってか、貧乏人は貧乏舌なんで文句言わず黙って喰え
俺の貧乏舌は例外だけどな
って主旨語ってるだけ
772 トンキニーズ(北海道):2013/06/14(金) 23:03:10.19 ID:ZhTnjIjHO
俺の店はテーブル料と追加注文料取ってる
773 シンガプーラ(大阪府):2013/06/14(金) 23:03:10.69 ID:fBUe/NPJ0
気持ち悪い笑顔の写真貼り付けて監修だのプロデュースだの
まぁでも生協で買ったボロネーゼはそれなりやったわ
774 しぃ(チベット自治区):2013/06/14(金) 23:03:15.23 ID:DgH9UDBB0
>>759
師匠みたいな存在はいない
カラオケボックスにも料理を提供してるイタリアンで
修行してたら客の1人の覚えがめでたく料理長として
デビュー
775 ブリティッシュショートヘア(長野県):2013/06/14(金) 23:03:45.46 ID:igmbIPd10
東京の水道水でも気功師が念を込めたら良い水になる
776 スミロドン(やわらか銀行):2013/06/14(金) 23:04:02.68 ID:Cfef6p2xP
トンキキーン(笑)
777 ジョフロイネコ(福岡県):2013/06/14(金) 23:04:15.06 ID:01ZsbNJr0
>>740
別に異論はないが、それ以前に客にボッタクリを見透かされる
商売は飲食業として駄目だろって話だよ。最初から書いてるぜ
>>199
778 マンチカン(茸):2013/06/14(金) 23:05:10.43 ID:msAcbqoH0
779 セルカークレックス(東京都):2013/06/14(金) 23:05:13.71 ID:yJmCJ0F30
良いレストランは一通り行ってきたけど、勝手に水注がれてそれが有料なんてのはかつてないね
当たり前みたいに言っちゃってるけど頭大丈夫かねこのお笑い芸人
朝鮮人精神だから仕方ないのかね
780 ラガマフィン(宮城県):2013/06/14(金) 23:05:19.84 ID:ZZLmc0E00
バカ舌を批判すればいいのに収入を批判したら
そら叩かれるわ
もう少し頭の回転いい人かと思ってたのに
781 ピューマ(大阪府):2013/06/14(金) 23:05:39.61 ID:fWyKMn8N0 BE:698523034-PLT(12330)

まずコースの料金を一気にあげなさい
貧乏人がよってこないように
782 ジョフロイネコ(愛媛県):2013/06/14(金) 23:05:44.37 ID:4E+LW+hm0
なんにしても、コイツの料理出来ない、味覚異常なのは揺るぎない事実だけどね
783 アンデスネコ(大阪府):2013/06/14(金) 23:05:45.16 ID:gSnfT1ck0
いまだに 何言ってんだこいつのAAが出てこないのが不思議だぜw
784 カラカル(岡山県):2013/06/14(金) 23:05:46.86 ID:8zeF9KHh0
ただの水とか言ってるけど 別に空気だろうと金取るなら取ってもいいよ それでお互い納得して成立するなら問題ない

問題は事前に知らされずに合意できなかった所 同じ理由で居酒屋のお通しも問題だと思う
785 チーター(愛知県):2013/06/14(金) 23:06:39.96 ID:Yb0FpTFt0
でこいつの作る料理はうまいのか?
786 ピューマ(大阪府):2013/06/14(金) 23:07:18.97 ID:fWyKMn8N0 BE:4191134898-PLT(12330)

やすもんのコース料理に
\800の水とか

わらっちゃうw
787 ブリティッシュショートヘア(空):2013/06/14(金) 23:07:21.25 ID:rt9sDeu80
>>752
乙です

つまり?
便所の落書き、2ch、食べログなどへの愚痴なんかは無視して反応しない乙武先生の対応が一番正しいって事ですよね?
788 スミロドン(WiMAX):2013/06/14(金) 23:07:21.54 ID:Dztzr7vcP
>>1
一流店なら一流店なりの品格がある
ようは、バラエティに出て自らの店の格を貶めてるのが悪い
そりゃ客層も知れるわ
789 サバトラ(兵庫県):2013/06/14(金) 23:07:23.96 ID:qM83DzcW0
ここは日本だからな
水だけで八百円はないわ
790 キジ白(栃木県):2013/06/14(金) 23:07:50.40 ID:p9eAmq/l0
コイツの店に行こうとしてる時点で客もおかしなヤツなんだから放っておけばよし
791 サバトラ(石川県):2013/06/14(金) 23:07:56.99 ID:4lSJe4YV0
たしかに貧乏人は、会計明瞭な店にしかいかないもんな
792 ヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/14(金) 23:07:58.63 ID:RLwQmR6x0
どうでもいいけど、40越えてこのキャラは無いよな
793 デボンレックス(大阪府):2013/06/14(金) 23:08:06.77 ID:zyKnxN0t0
もっと炎上してくれ
794 デボンレックス(東日本):2013/06/14(金) 23:08:07.69 ID:yS9wvmZYO
テレビで売り出した奴には病的に暗い部分がある

自分はどんなに豪華に見えても病んだ気が満ちたものは食わない
795 セルカークレックス(やわらか銀行):2013/06/14(金) 23:08:20.30 ID:b/W9pKge0
おまいら出資者とマスコミが作ったキャラシェフって知ってるよね
 当時、鉄人などと言うブームをマスコミが作ったおかげでマスコミが有名にしてやった料理人が偉そうに言う事を聞かなくなった。
それに偏屈なこだわり親父のキャラをフジテレビが作った為、言う事を聞くイケメンシェフを探していて出資者とマスコミが作ったキャラ。
 プロレスを真剣勝負というようなもんだよ。頼まない水800円は押し売りか詐欺。
出資者が全て決めてるか&資金返済の為焦ったんだろ。
796 三毛(広島県):2013/06/14(金) 23:08:36.55 ID:yk/ISz3Z0
見るからに怪しい奴なのに騙されていく奴が悪い
自己責任ざまあ
どうでもいい
797 しぃ(チベット自治区):2013/06/14(金) 23:08:41.86 ID:DgH9UDBB0
>>781
貧乏でも奮発して高級レストランとかあるだろから
店に年収400万以下お断りとか
テレビで貧乏人はうちの店に来ないでくださいって
言うぐらいしかないだろ
798 ピューマ(大阪府):2013/06/14(金) 23:09:09.64 ID:fWyKMn8N0 BE:698523034-PLT(12330)

>>791
やすもんのコース料理をたのんでるのに
いくらなんでも\800の水はないだろ
799 ターキッシュアンゴラ(千葉県):2013/06/14(金) 23:09:20.55 ID:wKNSu07I0
>>767
水だけの話で言えばマジで高くてうまい水は存在する
そこまでいけば酒と一緒で一杯幾らで金とれるよ
ただ、そういうのはしっかりメニューに載せるし、水だけで5〜10種類位そろえてたりする
8000円のコース料理頼んだ時にポロっと出す品物じゃない
800 セルカークレックス(石川県):2013/06/14(金) 23:09:38.70 ID:ld/M+DQG0
まあ、言い分で分かるところもあるけど、「貧乏人はバカ!死ね!」類の悪口は悪い結果を
生むことが大半。世間は差別には敏感だしね
801 カナダオオヤマネコ(西日本):2013/06/14(金) 23:09:41.29 ID:VcbOFpEoO
普通の店でも水道水そのまま出したりせんわ!
ってこれは都市部の話な
都市部の水道水は不味いから一発でわかる
地方に遊びに行った時の水道水は美味かった
うがいする為に汲んだ水道水が美味くてびっくりした
802 サバトラ(群馬県):2013/06/14(金) 23:09:51.61 ID:5sLB/urj0
川越も後ろめたいからこんだけ反応したんだろうな
値段に自信があれば鼻で笑って無視していたはず
803 しぃ(やわらか銀行):2013/06/14(金) 23:10:16.10 ID:AjhoSuWU0
「いらっしゃいませ、お冷やをどうぞ」
「ああ、ありがとう。うーん、おいしい水だねぇ」
「ええ、一杯800円ですから」
「・・・・・・」

これじゃキレてもおかしくないだろ
804 サイベリアン(チベット自治区):2013/06/14(金) 23:12:10.80 ID:Cj0bSOqH0
>>404
これはどういうことや。
805 ジョフロイネコ(兵庫県):2013/06/14(金) 23:12:12.13 ID:s4j6JAVk0
>>778
こいつの顔が出てる商品は買った事ないな
というか、買わないようにしてる
不味そうだもんw
806 サバトラ(兵庫県):2013/06/14(金) 23:12:38.84 ID:qM83DzcW0
たっけぇホテルでも水は売ってるが、ちゃんとメニューにあるよな
807 コーニッシュレック(埼玉県):2013/06/14(金) 23:13:03.60 ID:YuNGhcA60
>>805
いや、演出は上手いから、見た目は美味そうだよ。
舌で味わうぶんには美味くないけど。
808 ピューマ(大阪府):2013/06/14(金) 23:13:15.39 ID:fWyKMn8N0 BE:873153353-PLT(12330)

>>803
文句いってる客は
しらない間に注がれて
二人とも飲んでもいない
809 ライオン(茸):2013/06/14(金) 23:13:16.52 ID:38KJxFQE0
>>803
客「あんまりおいしいとは言わないけど、まぁいいか…」
店「お水をどうぞ」
客「えっ、頼んでないけど」
店「お値段○○円とお水代800円になります(ニッコリ」
こうだからなw もっとひどいw
810 ブリティッシュショートヘア(空):2013/06/14(金) 23:13:22.11 ID:rt9sDeu80
>>799
コース800円で水8000円にすれば良かったのに

だったら
目玉の水のよさがわからないような貧乏人はお断りします
で穏便に済んだよね?
811 白(東京都):2013/06/14(金) 23:13:29.94 ID:oI2JnURt0
年収1000万以上でも文句言うんじゃね?
812 ヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/14(金) 23:14:41.37 ID:RLwQmR6x0
ハワイの深層水ミネラルウォーターが1リットル1000円ぐらいだけど、ホント美味いからたまに買ってる
そういうのもあるからまぁボッタでは無いな
813 斑(茨城県):2013/06/14(金) 23:14:50.07 ID:6RCxaHrR0
文句言われたくなかったら、水は800円って外に書いておけばいいんじゃね?
814 ボブキャット(やわらか銀行):2013/06/14(金) 23:15:38.48 ID:ecwObioa0
この人の言ういい水って具体的にはどんな水なんだろ?
815 ライオン(茸):2013/06/14(金) 23:15:50.92 ID:38KJxFQE0
>>811
年収1000万の人が行って、それを食べログに書いたかどうかはともかく、>>498の感想見る限りだと二度といかないと思う
816 アンデスネコ(千葉県):2013/06/14(金) 23:15:58.20 ID:3/XlYmBE0
こんなうさんくさいやつの店によく行こうと思うな。
有名税増しなんだから行ってから文句垂れるなよアホども。
817 スナドリネコ(愛知県):2013/06/14(金) 23:16:16.60 ID:CsAtmHQW0
800円っつったらその辺のラーメン屋で叉焼麺食える金額じゃねーか
818 ピューマ(大阪府):2013/06/14(金) 23:16:31.45 ID:fWyKMn8N0 BE:3143351669-PLT(12330)

>>812
それをいきなり
手渡されて\1000といわれて
オマエは\1000払うんだな
819 ブリティッシュショートヘア(空):2013/06/14(金) 23:16:37.48 ID:rt9sDeu80
>>814
客によって値段の変わる不思議な水?
820 ジャパニーズボブテイル(長野県):2013/06/14(金) 23:16:38.37 ID:DIQtsxzp0
年収数千数億の人が庶民の食べ物批評するのはどうなんだよ
821 サバトラ(兵庫県):2013/06/14(金) 23:16:54.40 ID:qM83DzcW0
そんなにいい水なら
普通はご丁寧に
説明してあるもんだがなw
822 ヤマネコ(神奈川県):2013/06/14(金) 23:17:01.05 ID:4HjLgP3P0
VanaHだから高いんだよw
823 オリエンタル(岩手県):2013/06/14(金) 23:17:29.79 ID:z7C0nzrIP
>777
いやぁ先輩、流石っすねぇ
俺の思った事先取り出来るとは

つーか、ネット上で相手を「実名で」批判できるって凄い根性っすね
俺、目の前で起こってる復興に対して実名で意見出来ないっすよ
本音話したらどうなるか分からないっすから
824 ピューマ(滋賀県):2013/06/14(金) 23:17:32.40 ID:vaONAWIr0
http://gendai.net/articles/view/geino/132618
全く料理の修行してないカラオケ店の厨房のアルバイトが、メディア利用して店開いて
一流料理人でも言わないくらい偉そうな事を言ってる
叩かれまくって当然、食べログ糞評価の雑魚が粋がってるんだから
825 ボブキャット(神奈川県):2013/06/14(金) 23:17:36.73 ID:NlKq90hR0
ミシュランで星取ってからそういうこと言えよ
826 クロアシネコ(大阪府):2013/06/14(金) 23:18:04.10 ID:xgvM1tTV0
この人はオーダーしてないのに断りなく水を出されそれが会計時までわからなかったから怒ってると思う
827 ソマリ(大阪府):2013/06/14(金) 23:18:08.41 ID:vJ5KvoCd0
正論だからブチ切れるしかなかったんだろうにw
828 ソマリ(関東・甲信越):2013/06/14(金) 23:18:45.12 ID:Hmt1ef2oO
>>801
東京の水は美味いぞ(´・ω・`)水道局なめんな
829 セルカークレックス(東京都):2013/06/14(金) 23:19:04.41 ID:yJmCJ0F30
俺も水好きなんだけどさ、その自信満々で出した800円の水って何よ
普通の値段だし、どうせ市販で売ってるボトルのミネラル水なんだろ?
830 しぃ(チベット自治区):2013/06/14(金) 23:19:08.17 ID:DgH9UDBB0
>>822
なんたって天然水素水だからなw
831 アジアゴールデンキャット(大分県):2013/06/14(金) 23:19:28.21 ID:ertHZ+ZK0
前々から胡散臭いなーと思ってたが人間の底が見えたなw
832 ジョフロイネコ(福岡県):2013/06/14(金) 23:19:49.62 ID:01ZsbNJr0
>>809
それは違う

客「あんまりおいしいとは言わないけど、まぁいいか…」

店 無断で水を置く

店「お値段○○円とお水代800円になります(ニッコリ」

だろ
833 オセロット(千葉県):2013/06/14(金) 23:19:54.63 ID:DpDegcbu0
高級レストランじゃ無くて、ハリボテセットのアトラクションだよ。
それを承知で行くならともかく、
まともな奴は、マスコミに踊らされてこいつの店なんか行かないよ。
834 スナドリネコ(茸):2013/06/14(金) 23:20:00.71 ID:tN3zw/1d0
>>104
年収400万は誰から見ても...

いや、何でもない
835 ロシアンブルー(東京都):2013/06/14(金) 23:21:10.38 ID:WGkpId+E0
まず金持ちは食べログなんか見ない
836 スミロドン(茸):2013/06/14(金) 23:21:40.28 ID:Oj9o1BeZP
値段うんぬんより暴言の方が問題だな
837 ボブキャット(チベット自治区):2013/06/14(金) 23:22:00.68 ID:zf3PcdZd0
>>1
流石に人間のクズじゃないんだからこんな事言わないんじゃない? 捏造?
838 ロシアンブルー(チベット自治区):2013/06/14(金) 23:22:38.17 ID:4WhAdyxs0
あきらかに20代30代のOLとかがターゲットの店でしょ。。
ちょうど年収300、400万台が多いじゃん。
839 ボルネオヤマネコ(神奈川県):2013/06/14(金) 23:22:48.04 ID:mv3Rh8Bv0
クリンスイじゃないの?
840 ピューマ(大阪府):2013/06/14(金) 23:23:06.03 ID:fWyKMn8N0 BE:3259771687-PLT(12330)

貧乏人相手の\8000のコース料理で商売してるやつが
いうことじゃない

身の程しらずもいいところ
841 ジョフロイネコ(愛媛県):2013/06/14(金) 23:23:15.03 ID:4E+LW+hm0
コンセプトは、セレブの吉野家です
842 ピクシーボブ(岐阜県):2013/06/14(金) 23:24:17.11 ID:fVYv7dDk0
>>404
>>804
客の見た目で値段をかえるのはよくある
高級寿司屋で大学生と仕立ての良いスーツを着た老人が同じネタを
頼む順番を変えて注文、精算したら老人のほうがあきらかに高く請求されてた
843 コラット(広西チワン族自治区):2013/06/14(金) 23:24:18.63 ID:SGX679nl0
乙武、行って来い。
844 ハバナブラウン(東日本):2013/06/14(金) 23:24:40.08 ID:rq1dJhxJ0
桂林の観光船で食事の後に女の子にインスタントコーヒー渡されて、ありがとうと受け取ったら、200円て言われたおw

中国も川越シェフのお店並のサービスレベルで侮れなくなったねw
845 ジョフロイネコ(愛媛県):2013/06/14(金) 23:24:45.99 ID:4E+LW+hm0
まあ、本物(ガチの政財界人)が出向くような店じゃねぇだろうな
ニワカ芸能人ってのがブログネタに行く店だろ
846 ロシアンブルー(チベット自治区):2013/06/14(金) 23:24:53.09 ID:4WhAdyxs0
>>837
捏造か知らんが、元記事
http://www.cyzo.com/2013/05/post_13367_2.html
847 斑(茨城県):2013/06/14(金) 23:24:56.51 ID:6RCxaHrR0
金持ちが貧乏くさい店に行って、この店は汚いとか悪評価付けるんだから同じことだと思うけどな
川越は天狗になってる
水云々じゃなくて結局は何でも値段に見合わないものを出してるから文句言われるんだよ
848 シャム(神奈川県):2013/06/14(金) 23:25:47.02 ID:qxc1QIXo0
8000円のコースで黙って水代取るとは・・ボッタクリだろ
普通はメニューにのっける、ミネラルウォーターとか書いて値段もな
もっと高いコースあるフレンチレストランで働いたけど、これは無いわー
ホストクラブとはシステム違うだろうに、まだその名残を続けてるのかな
849 スミロドン(東京都):2013/06/14(金) 23:25:58.97 ID:j2B3lWafP
とりあえずこいつがいろいろプロデュースしてる商品売ったりメニュー提供してる会社に
クレーム入れようぜ

テレビでもそうだけど
こいつが審査してるメニューなんかも庶民向けばっかりだろ

大問題じゃないか
850 ボブキャット(やわらか銀行):2013/06/14(金) 23:26:09.45 ID:ecwObioa0
コース料理…8000円
水…800円

コース料理がすごく安っぽく見える高級レストランだな
851 サーバル(関西・東海):2013/06/14(金) 23:26:11.53 ID:DhCGbFMLO
キレようがモメようがどうでもいいけど、
この川越って見てて気持ち悪いからチャンネル変える。‥つーか、


ホモでしょ!
852 ロシアンブルー(チベット自治区):2013/06/14(金) 23:26:37.20 ID:4WhAdyxs0
――では、「食べログ」のような評価サイトのことをどう思われますか?

川越 くだらないです(即答)。僕は興味もないし、何をわかって書いてるの?
と思いますね。人を年収で判断してはいけないと思いますが、
年収300万円、400万円の人が高級店に行って批判を書き込むこともあると思うんです。

――そういうこともあるでしょうね。

川越 ね? でも、そこまでの店にしてきた企業努力や歴史は、あなたにはわからないでしょ?
と思うんです。断片的なことを切り取って、「すべて悪」みたいなことを書き込んでいる。
僕の店も「水だけで800円も取られた」と非難されることがある。
でも、当たり前だよ! いい水出してるんだもん。1000円や1500円取るお店だってありますよ。
そういうお店に行ったことがないから「800円取られた」という感覚になるんですよ。
853 ツシマヤマネコ(大阪府):2013/06/14(金) 23:27:01.06 ID:k63he3Fo0
ディナーコースで3万、一皿5000円は超えないと高級店とはいわんよな
1万切ってるならリーマンの忘年会レベルじゃねーか
854 クロアシネコ(大阪府):2013/06/14(金) 23:27:11.02 ID:xgvM1tTV0
この店のグラスワインの値段が知りたい
そもそもグラスワインがないのかも知れないけど
855 ペルシャ(ドイツ):2013/06/14(金) 23:27:48.46 ID:Vn5LawZZ0!
>何も聞かず、勝手に入れて、結果二人呑まずに、で、800円

これはひどい
856 スミロドン(バーレーン):2013/06/14(金) 23:27:49.10 ID:vyF4Pl5LP
イギリスとかでもaffordableなイタリア料理店で水で5ポンドくらいとるから別に気にならないな
857 白黒(神奈川県):2013/06/14(金) 23:28:31.01 ID:GMYLDsMu0
事実(水800円)に対して想像(年収)で批判は良くない
858 ハイイロネコ(やわらか銀行):2013/06/14(金) 23:28:31.18 ID:0WiR+0Kl0
800円だから切れてるんじゃないだろ
ダマで出されて金請求されてるから怒ってるんだろ
859 ペルシャ(ドイツ):2013/06/14(金) 23:28:59.62 ID:Vn5LawZZ0!
>何も聞かず、勝手に入れて、結果二人呑まずに、で、800円

外国でもこれはないぞ

ちなみに、海外では立ち食い料理でもラーメン屋でも水は有料だけど
860 カナダオオヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/14(金) 23:29:05.82 ID:dT4YBYuE0
そんな店に用は無いよなあ
861 白(東京都):2013/06/14(金) 23:29:55.77 ID:oI2JnURt0
詐欺じゃねえのこれ
862 イリオモテヤマネコ(岡山県):2013/06/14(金) 23:30:03.03 ID:q3s2ajjk0
クッソすぎ
863 スミロドン(バーレーン):2013/06/14(金) 23:30:40.29 ID:vyF4Pl5LP
>>859
ただdrinkなしってのは考えられない
最低でもcokeくらい頼む
864 カナダオオヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/14(金) 23:30:44.08 ID:vPdbCd370
勝手に有料のもん出すなよw
865 メインクーン(新疆ウイグル自治区):2013/06/14(金) 23:30:51.13 ID:Ontdfexo0
高級店なら、高級な水を無料にするだろ。
866 ジョフロイネコ(愛媛県):2013/06/14(金) 23:30:54.05 ID:4E+LW+hm0
外国のは、水なんかよりドリンク飲めよって意味も込めてのプライスタグだけどね
勝手に出して金を取るなんて途上国みたいな事はしない
867 ロシアンブルー(東京都):2013/06/14(金) 23:31:44.91 ID:WGkpId+E0
金持ちは食べログなんか見ない
貧乏人が貧乏人のサイトで感想言ってるだけなのに文句言うこいつが馬鹿
868 ラガマフィン(東京都):2013/06/14(金) 23:32:17.39 ID:WLhPvZaK0
乙武さんこの店行かないかねぇ
869 スミロドン(東京都):2013/06/14(金) 23:32:23.93 ID:yn126zM2P
川越の店を高級店だと認識してる馬鹿がこの世にいるのか
870 ピューマ(東京都):2013/06/14(金) 23:32:28.03 ID:JZPiQGG+0
貧乏な右翼と乙武騒動でフラストレーションのたまった左翼の格好の標的ですよ
871 ノルウェージャンフォレストキャット (関東・甲信越):2013/06/14(金) 23:33:47.52 ID:TOd0/FUgO
コース料理で一万以下なのに高級店
872 セルカークレックス(東京都):2013/06/14(金) 23:33:49.00 ID:yJmCJ0F30
>>869
今日自称してるの初めて知ってびっくりした
知らないし食べたこともないし食べようとも思ったことないけど、どっちかと言えば、定食屋だよね
873 スフィンクス(東日本):2013/06/14(金) 23:34:27.89 ID:MSCbanvWO
勝手に注いで金取るって
高級レストランじゃ当たり前のことなの?
874 スコティッシュフォールド(関東・甲信越):2013/06/14(金) 23:34:56.31 ID:/XOHvNU8O
日本の水って横浜あたりのでも海外のに比べたら段違いに質がいいから寄港する船は大量に入れていく
山奥の温泉なんか行ったら六甲のおいしい水レベルのが水道ひねったら出てくる
海外の水が高いのには理由があるからで
イタリアやフランスは飲料水に金取る=日本でも同じ事やる=イタリアフランスよりもっと高い値段付ける=もっと高級なイメージが付く

完全に勘違いしてる
ましてやサービス料は別に取ってるのに居酒屋のお通しみたいに無断で出すとか
875 マヌルネコ(大阪府):2013/06/14(金) 23:34:59.12 ID:Xz9/iz4x0
貧乏人でもこれるようにしてるのが悪い
876 ジョフロイネコ(福岡県):2013/06/14(金) 23:35:30.03 ID:01ZsbNJr0
>>823
耐乏生活、ご苦労様です。
あえて頑張れとは言えません。おこがましいですから。

震災直後、復興作業での1週間の経験は今でも忘れません。
インフラ会社の人間です。あ、電力関係ではないですよ。
誤解無きよう。

それでは。貴兄に幸あらん事を。
877 ヤマネコ(神奈川県):2013/06/14(金) 23:35:39.53 ID:4HjLgP3P0
ペリエ辺りでも500ccで150円で小売されてるから、店で出すにしてもせいぜい400円位だな。
グラス800円の水って犬作とか隆法に祈祷してもらったありがたい水かよw
878 ギコ(やわらか銀行):2013/06/14(金) 23:35:51.43 ID:bthX8wFe0
こんな言い方されて使ってる水が
ディスカウント酒屋で手に入る商品だったら、これOUTだろ
自社製サーバー利用とか高級濾過機使ってるならまあ・・とは思うがなあ
879 ソマリ(関西・北陸):2013/06/14(金) 23:36:07.42 ID:WVuYG6iOO
>>1見て普通だと思った俺はボンボンなんだろうな…ガラケーだけど…

ただの水って水道水だからな
イタ飯屋でそれはない

って事は原価ありの水なのでチャージとるでしょ

お前らの反応見てたら大学の友達を思い出した
ホテルで飯食えばチャージつくに決まってるじゃんって話をしたらファビョるんだもん

住んでる世界ちげーって思った
880 ヨーロッパオオヤマネコ(富山県):2013/06/14(金) 23:36:08.08 ID:EU+7ESWo0
食べログなんかに、わざわざ批評書き込むような低脳スイーツ刺激してどうすんだよ、アホだなぁ
余計に火に油注ぎ込むようなもんなのに
881 アビシニアン(東京都):2013/06/14(金) 23:36:13.34 ID:m2KTm3qG0
水800円は無いけどトータル1万以内ならそんな高くないのでは
882 ライオン(茸):2013/06/14(金) 23:36:47.38 ID:38KJxFQE0
>>873
いいえ。
あるとすれば居酒屋のお通しとかテーブルチャージみたいにサービス料名目での水の提供なら無いとは言えないけど、これは別途普通にサービス料取ってるんで実質二重取りみたいなもん。
883 コラット(兵庫県):2013/06/14(金) 23:36:56.77 ID:5U7mabGK0
そういやこの人、スーパーに並んでるキムチのパッケージに写真が載ってたっけ。
貧乏人向け商売をしてるのにねえ。
884 カラカル(鹿児島県):2013/06/14(金) 23:37:18.76 ID:K65kC+E80
この発言は年収400万以下対象だから
俺の店、俺に意見するなって国民の半分以上に言ったってことだね
885 パンパスネコ(WiMAX):2013/06/14(金) 23:37:39.55 ID:PojJKfKG0
お前ら普段水道水のんでんの?笑
886 ノルウェージャンフォレストキャット (兵庫県):2013/06/14(金) 23:38:17.16 ID:DzVLiK4l0
そもそも元のサイゾーが狙ってインタビューしてるだろw
887 ライオン(茸):2013/06/14(金) 23:38:41.81 ID:38KJxFQE0
>>879
このスレ全部読めといいたいけどさすがに大変かと思うんで>>2も見てからもう一回おいで
888 ジャガー(東日本):2013/06/14(金) 23:39:11.62 ID:GX2ZvwsZ0
水の値段が800円じゃない
サービスを含めた料金なんだろ

セレブがその店に行って、もしも、ちょっとでも店員の態度が気に入らなかったら
「もう次からは行かない」
客単価が高いから、一人一のお客が大事で廃れる店も多い

ただ、お客の年収がどうの……というコメントをするあたり、この店の程度が知れる
889 マヌルネコ(埼玉県):2013/06/14(金) 23:39:27.48 ID:0x4vb04q0
誰だか知らんけど大体正しいこと言ってるわ
でも、正しいこと言ったら負けちゃうんだよ今の時代は
890 ターキッシュアンゴラ(関西・北陸):2013/06/14(金) 23:39:54.90 ID:p8b5FeVVO
1人8000円のコースは高級ではないな。
まあ庶民的でも無いけど庶民が記念日とかに行く店でないの?
891 ぬこ(神奈川県):2013/06/14(金) 23:40:18.86 ID:Akq0ra790
きっと、キリマンジャロ産のミネラルウォーターだったんだよ
892 ロシアンブルー(チベット自治区):2013/06/14(金) 23:40:31.82 ID:4WhAdyxs0
>>879
川越は金持ちは馬鹿舌だからうちの店を批判しないって言ってるんだよ。
893 バリニーズ(兵庫県):2013/06/14(金) 23:40:35.07 ID:9fWlVX2l0
>>487
そうなんだよな
水が1500円する店に行ってる高年収の奴が
水が800円でぼったくられたって書込みても何とも思わないだろうから
オーナーが怒る必要ないんだよ。

こいつが低年収の奴に対して怒ってるのは
かつて自分が低年収、低学歴、底辺育ちだった事に対するコンプックスにしか見えないんだよな。
894 ソマリ(関西・北陸):2013/06/14(金) 23:40:56.17 ID:WVuYG6iOO
>>887
幼稚なこと抜かすな、と。
チャージってそういうもんよ
要するに…住んでる世界がちげーんだよ
895 スフィンクス(関東・甲信越):2013/06/14(金) 23:41:26.48 ID:kF/Wr3SzO
水に対して料理は安いね。
料理ショボいのかな?
896 ペルシャ(東京都):2013/06/14(金) 23:42:01.00 ID:7IYXc2KB0
悪かったな貧乏で!(#`皿´)<怒怒怒怒怒怒!!!
悔しいわ!
激おこプンプン丸??(??`^´??)??
897 ジョフロイネコ(福岡県):2013/06/14(金) 23:42:08.97 ID:01ZsbNJr0
>>885
うちは地下水だぜ。地下60mから汲み上げてる
僅かな電気代と定額の下水料金しかかからんので
美味いし安いしで言う事無しだ

それで?
898 ロシアンブルー(東京都):2013/06/14(金) 23:42:16.14 ID:WGkpId+E0
このスレに成金の馬鹿息子がいます
899 セルカークレックス(やわらか銀行):2013/06/14(金) 23:42:59.85 ID:b/W9pKge0
>>880
火に油注ぎ込んだ後に、水入れたら大変な事になります。なってます。水蒸気爆発します。
 by消防隊
900 ウンピョウ(チベット自治区):2013/06/14(金) 23:43:23.71 ID:Em5hE+vX0
こいつ食い方がきたねーんだよ
育ちが悪いんだろうけど
901 サイベリアン(チベット自治区):2013/06/14(金) 23:44:01.01 ID:Cj0bSOqH0
>>842
う〜んそれは時価ってことでしょ・・・。
同じ部位でも味が微妙に変わるから使い分けてるんだろうけど、水でそれはちょっと。。。
違う水出してるのかな。
902 シャム(神奈川県):2013/06/14(金) 23:44:10.79 ID:qxc1QIXo0
>>898
うん、いるね
ガチのセレブは自分が金持ちってことヒタ隠すもんなんだけね
成金はこれだから・・
903 ジャパニーズボブテイル(滋賀県):2013/06/14(金) 23:44:12.55 ID:5THQrzeh0
海外の庶民向けのレストランでも
水でいくらかは取られるのが普通だからか
そんなに変だとは思わない

テーブルに水の入ったボトル置かれただけでもお金は取られるし
サーブされたらもっと跳ね上がるよ
まあその分ソムリエがいてくれるんだから
その人件費とおもえば高くないんじゃない?


俺は酒飲まないから関係ないとか
水にソムリエ関係ないとか思うかもしれないが
それがレストランの格とサービスってことです

ぶっちゃけ
まずは親や年上に連れていってもらってれば
常識として身につく知識だろ
904 オリエンタル(栃木県):2013/06/14(金) 23:44:30.83 ID:WgFj3bRkP
+の方でこのネタのスレが伸びまくっててワロタ
やっぱり日本の平均年収から考えるとカチンとくる人が多いんだろね
そもそも年収400万じゃ普段の生活でギリギリでし
外食もあまりしないんじゃないの?
905 ロシアンブルー(チベット自治区):2013/06/14(金) 23:44:33.35 ID:4WhAdyxs0
検索したら沢山スレ立っててヤバイwww
川越終了www
906 ジャガランディ(庭):2013/06/14(金) 23:44:36.75 ID:ExfWWLyl0
必死に理由つけてるけどぼったくりだよね。
907 アジアゴールデンキャット(神奈川県):2013/06/14(金) 23:44:40.23 ID:ogd/BTA50
まー川越は好きでも嫌いでもないけど世間で言う金持ちになると800円くらいでグチグチいうのは恥かしくて出来ないんだよなぁ
908 デボンレックス(大阪府):2013/06/14(金) 23:44:49.29 ID:zyKnxN0t0
>>1見て普通だと思った俺はボンボンなんだろうな…ガラケーだけど…

絶妙にキモイやん
909 クロアシネコ(東京都):2013/06/14(金) 23:44:50.27 ID:0osPRWYH0
全力で行くか?
910 ヒョウ(富山県):2013/06/14(金) 23:45:01.01 ID:Iw2bee+50
何か始まってる?マッハだけど
911 オセロット(千葉県):2013/06/14(金) 23:45:19.51 ID:DpDegcbu0
客に気持ち良く高い金を払わせるのが高級店だよ。
912 マレーヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/14(金) 23:45:48.27 ID:XoQmzVl/0
乙武が川越のレストランに行く企画が見たい
913 アムールヤマネコ(庭):2013/06/14(金) 23:45:57.70 ID:qcCn+Sr80
>>834
なんだよ?どういう意味だよ?
年収300万以下の人間だっているんですよ!!!
914 ライオン(茸):2013/06/14(金) 23:46:42.95 ID:38KJxFQE0
>>894
金持ちアピールは構わないんだけど、サービス料取った上で更に水出してチャージです ってのは普通なの?
どっちか片方なら自分も普通なのはわかるんだけど、両方乗るのは聞いたことないんで。
915 コラット(兵庫県):2013/06/14(金) 23:46:55.36 ID:5U7mabGK0
年収400万って、富豪じゃんよ。
超有能じゃん。
916 ウンピョウ(チベット自治区):2013/06/14(金) 23:46:55.56 ID:Em5hE+vX0
>>906
こういう微妙な店に行く奴なら水が800円で、「え?」と思っても文句つけないだろうからな
日本人のそういう性格を見事についたセコイ商売だよ
917 スフィンクス(関東・甲信越):2013/06/14(金) 23:47:40.70 ID:kF/Wr3SzO
>>885
日本の水道水は馬鹿に出来ないぞ。
918 スフィンクス(関東・甲信越):2013/06/14(金) 23:47:45.32 ID:DWMFnplmO
有料となりますがよろしいですか?って客に確認しない店員が悪い。
シェフの負け
919 サビイロネコ(奈良県):2013/06/14(金) 23:47:45.98 ID:JYrEgy640
水道水でじゅうぶん満足してる貧乏人でごめんなさい
920 セルカークレックス(関東・甲信越):2013/06/14(金) 23:47:54.57 ID:0DuNLaEMO
>>913
え?人なの?所得全然払ってないのに?人?
921 アジアゴールデンキャット(神奈川県):2013/06/14(金) 23:48:18.12 ID:ogd/BTA50
>>914
普通にあるけどなぁ・・
922 スコティッシュフォールド(関東・甲信越):2013/06/14(金) 23:48:28.26 ID:/XOHvNU8O
800円の水ならドリンク扱いでメニューに出すべきだしどんな水だか説明すべきだし無断に置くべきではないし
銀座の高級寿司屋じゃないんだから客によって値段変えるべきではない
もしどうしても客見て値段変えるならその旨メニューに書け
イタリアンやフレンチでそんな店聞いた事ない
ましてコース8000円で
923 ジャパニーズボブテイル(滋賀県):2013/06/14(金) 23:49:18.32 ID:5THQrzeh0
民度が低いから
水で金とられるだけで気になるんだろ
常識常識w

なんだお前らが普段バカにしてる奴らと
なんの違いがあるんだw
924 アジアゴールデンキャット(神奈川県):2013/06/14(金) 23:49:19.18 ID:ogd/BTA50
>>918
いちいち確認してくる高級店なんてイヤだわなぁ
925 バリニーズ(兵庫県):2013/06/14(金) 23:49:30.22 ID:9fWlVX2l0
>>903
海外の庶民的な店でボトルの水置かれただけでお金取られたとして
それが勝手に継ぎ足しされて追加料金取られたりするの?
食べログのクレームってそれでしょ?
1杯800円は高いなって思ってそれ以上は必要以上に水飲まないようにしてるのに
勝手におかわりされて2、3000円取られてるから文句言ってるんでしょ?
海外のレストランでもそれが普通なの?
926 スフィンクス(関西・東海):2013/06/14(金) 23:49:55.29 ID:S8ksWj9xO
近所の有名なレストラン行っても、水で金取られた事ないが
フルコースでいくらぐらいするとこが高級なの?
927 コラット(catv?):2013/06/14(金) 23:49:56.75 ID:LnT6ap1t0
>>87
>>291
>>778
てめえの韓国サイトライブドアアフィブログ直リン貼って売名宣伝クリックおねだりしてんじゃねえよ在日の乞食根暗キモヲタ野朗ボケカスゴミクズ死ね自殺しろ
928 ライオン(茸):2013/06/14(金) 23:50:03.23 ID:38KJxFQE0
>>903
残念ながら>>498を見る限りではソムリエはおろか専属すらいない。
有名な人のやってる高いファミレス 程度の評価しかできないんで、海外みたいに(多分にチップのためも含むが)人が付いて、結果サービス料の発生する店と同じようには考えられない…
929 ユキヒョウ(庭):2013/06/14(金) 23:50:21.08 ID:99UPHSFk0
>>8
それまでなんで。
貧乏人は黙ってろよ。
930 アジアゴールデンキャット(神奈川県):2013/06/14(金) 23:50:21.66 ID:ogd/BTA50
これだけ言っといてなんだけど川越シェフの店はそこまで美味しくないけどw
931 コーニッシュレック(やわらか銀行):2013/06/14(金) 23:50:24.63 ID:yT9taHYf0
全力で
932 縞三毛(東京都):2013/06/14(金) 23:51:17.57 ID:eo+CWPir0
カクテル1200円はいいけどスッと出されて800円か
有名人の店だからって行って下調べしないとこういう目は合うね
933 ソマリ(関西・北陸):2013/06/14(金) 23:51:54.60 ID:WVuYG6iOO
>>914
一般人はお金を払う側だからな
値段を設定する方としては普通

じゃなきゃ、二重課税とか多重請負が存在しないだろ
934 ラガマフィン(茨城県):2013/06/14(金) 23:52:07.98 ID:roJhzZQf0
>>927
君、キムチ悪いね
935 スコティッシュフォールド(関東・甲信越):2013/06/14(金) 23:52:55.82 ID:/XOHvNU8O
>>894
チャージは別にちゃんと取ってるんだよ偽金持ち池沼
客の許可も取らずに無断で置いたんだわ
936 スフィンクス(関東・甲信越):2013/06/14(金) 23:53:09.27 ID:kF/Wr3SzO
これでみんなが店に行かなくなったら川越シェフの年収は300万以下になってしまうぞ。
937 ノルウェージャンフォレストキャット (福井県):2013/06/14(金) 23:53:23.23 ID:7i/t76a+0
奮発して1食3万円+サービス料の高級フレンチを食べに行った時と比較してみる

その高級店は水1杯750〜1200円したけど、ギャルソンが出てきて水のメニューを開いて
どの銘柄になさいますか? と聞いてきて、水の特徴も丁寧に教えてくれた
さすがに高いなと思ったけど、ちゃんと高い理由も納得できる心遣いに、本物の高級店ってこんなに素晴らしいのかと感動した

で、川越の店だけど…どんな水を使ってるのか知らんけど、銘柄も教えず一方的に水を注いで800円では普通は納得できない
客に対してその値段でも客に納得させられるというのが本物の高級店だと俺は思ってるから
その点で言えば川越の店は値段が高いだけで高級店とは呼べないと思う
938 ソマリ(関東地方):2013/06/14(金) 23:53:34.88 ID:NEFey+m0O
詐欺越
939 アジアゴールデンキャット(神奈川県):2013/06/14(金) 23:53:46.79 ID:ogd/BTA50
まぁ俺みたいな年収4000万ほどの小金持ちだとそこまで余暇はないので高級レストランにはみんなが思ってるほど頻繁には行かない。
月一くらいかな?でも月一でパートナーとたまの休暇を過ごして800円の水にイチャモンつけるのは時間のむだだと思うなぁ。
ていうかそんな人が同じ空間にいたら萎えるw
940 スノーシュー(栃木県):2013/06/14(金) 23:55:07.55 ID:ps1g7J7v0
>>912
ワロタ 俺も見たい!!
941 マンクス(やわらか銀行):2013/06/14(金) 23:55:32.01 ID:SIZZ8O7g0
>>939
中途半端だな。
こち亀の中川ぐらいのキャラで頼む。
942 ロシアンブルー(チベット自治区):2013/06/14(金) 23:55:56.30 ID:4WhAdyxs0
>>939
ミサワだったのか。すまんw
943 ラ・パーマ(静岡県):2013/06/14(金) 23:55:58.28 ID:oRlREms20
>>939
年収4000万だと手取りはどのくらいになるの?
944 スフィンクス(関西・東海):2013/06/14(金) 23:56:04.67 ID:S8ksWj9xO
>>939
それなんてエロゲ?
945 サーバル(やわらか銀行):2013/06/14(金) 23:56:06.99 ID:rz3m496l0
カラオケ屋の厨房バイトの味オンチが何だって?
946 スノーシュー(鹿児島県):2013/06/14(金) 23:56:39.17 ID:4Z3qakXi0
お通し勝手に出して金とるのと何が違うの?
947 ロシアンブルー(岐阜県):2013/06/14(金) 23:56:40.71 ID:FXseUN2/0
入り口に「年収400↓お断り」って掛けときゃいいんじゃない?
どうしても入りたい方は批判お断り とかw
行きたくねーわーw
948 シャム(神奈川県):2013/06/14(金) 23:57:01.02 ID:qxc1QIXo0
>>939
8000円のコースで高級レストランと思うって、アホやん
949 ノルウェージャンフォレストキャット (東日本):2013/06/14(金) 23:57:37.63 ID:xVeltj+QO
離婚2回
パチンコ営業
ホスト
カラオケ営業

どれが本当なんだよ
950 アジアゴールデンキャット(神奈川県):2013/06/14(金) 23:57:38.76 ID:ogd/BTA50
>>941
そんなのリアルで会ったこと無いよー。
まー子供向けの駄菓子屋で万札ひらひらさせるのが鬱陶しいのと同じ感覚なのかな?
場に合わない行動は謹んだほうが、周りも自分も幸せだと思う。
951 イエネコ(愛知県):2013/06/14(金) 23:58:03.86 ID:tBQ2ZxVA0
有料なのに勝手に注いだら駄目だろうw
ましてや一般的に飲み水が無料の日本で・・

フランスの星付きの高級店
水は注文しないと出てこない
=有料の水を店が勝手に注ぐことはしない
952 スミロドン(WiMAX):2013/06/14(金) 23:59:18.50 ID:1jlT/JK0P
東京の人間には水道はうまいと思ってる奴がいる
味覚障害じゃない、池沼だ
953 ライオン(茸):2013/06/14(金) 23:59:30.97 ID:38KJxFQE0
>>946
宴会コースで予約して、メニュー表にはお通し付きって書かれてたのに、お通しが二種類出てきて伝票見たらお通し代取られてた
954 スコティッシュフォールド(関東・甲信越):2013/06/14(金) 23:59:49.87 ID:/XOHvNU8O
この店は海外にあるわけではない
海外の水に値段がかかるのには理由がある
値段がかかる海外の店でも日本円にして800円もの値段を庶民向けの店で勝手に取ったらボッタクリ
海外では〜なんて言ってる奴は偽金持ちの池沼
955 ピクシーボブ(兵庫県):2013/06/15(土) 00:00:31.36 ID:9fWlVX2l0
>>912

代官山の店は2Fにあるらしいから
100キロあるコロコロをかついでくれるかどうかが気になるな

事前連絡しないで予約するとどういう対応するかも気になる

http://tabelog.com/tokyo/A1303/A130303/13008403/
956 バーマン(関西・東海):2013/06/15(土) 00:00:48.84 ID:d4oDshmJO
まぁ、どんな高いレストラン行っても、食後に
「水を一杯貰えるかな?」って聞いても
「はい、かしこまりました。」
それぐらいで金を取られた事は無いよ、
ファミレスや、安い定食屋でも、金は取らないだろう
それを勝手に出して、金を払えとは何事だ馬鹿者
皿洗いから出直せ
957 三毛(チベット自治区):2013/06/15(土) 00:01:05.07 ID:S8+G4vuU0
■大人気イケメンシェフ 川越達也氏のカネと評判
ttp://gendai.net/articles/view/geino/132618
>日刊ゲンダイ本紙で「行っていい店わるい店」を連載中の料理ライター、友里征耶氏はこう言う。
>「私は1度、店を訪れましたが、料理はデパ地下の総菜レベル。きちんとした店で修業して
>いないのだから無理もありません。

>料理はデパ地下の総菜レベル
>料理はデパ地下の総菜レベル
>料理はデパ地下の総菜レベル
958 アメリカンボブテイル(大阪府):2013/06/15(土) 00:02:08.15 ID:eFvrSl5R0
いやいや水は有料でもいいんだよ
注文していないのにコース料理の一割以上もする水代を請求するのがおかしい
水ならペリエのほうが良いという人もいるし
959 ハバナブラウン(福岡県):2013/06/15(土) 00:02:20.53 ID:Xtyk689t0
水で800円も取るんか
乞食みたいだなwww
金持ちに恵まれて成り立ってんのかよ
高級レストランっつーのは
情けないもんだなwww
960 ラ・パーマ(石川県):2013/06/15(土) 00:02:52.31 ID:RHKwrh4P0
潰れそうな喫茶店の手助けを東京 大阪 福岡 名古屋 札幌でやってたじゃないか川越シェフ
 
 
 
龍が如く5でだけど
961 ボルネオウンピョウ(チベット自治区):2013/06/15(土) 00:03:27.35 ID:Em5hE+vX0
>>957
こいつ修行もしてないのに急にテレビに出てきてなんでこんなに偉そうなの?
やっぱチョン?
962 ジャングルキャット(神奈川県):2013/06/15(土) 00:03:29.00 ID:FpZyFPnm0
>>956
仮に全世界の他の店が水で金とらなくても800円くらいでグチグチ言わないのが金持ちなんだよー
963 猫又(東京都):2013/06/15(土) 00:03:35.38 ID:Hf6tSddTP
川越シェフが800円の水を呑んで
「なんつーか気品に満ちた水っつーか たとえるとアルプスのハープを弾くっつーか…」
って言ってる画像ください
964 ペルシャ(大阪府):2013/06/15(土) 00:03:40.46 ID:r8Rca/dT0
965 ターキッシュアンゴラ(関西・北陸):2013/06/15(土) 00:04:27.43 ID:NGU5pSB2O
>>956
そんなのわかんねー
だって高級店に明細なんかでねえよ
寿司屋ですら出ないって

やっぱし違うよなぁ…お前ら
966 スノーシュー(関東・甲信越):2013/06/15(土) 00:04:33.22 ID:RfWWy+uHO
海外、ヨーロッパアメリカ辺りは地盤が堅く低地が多く飲料水には適さない硬水
だから飲料水に金がかかる
日本とは違う
海外行った事ある金持ちなら知ってるよね?
967 ジャングルキャット(神奈川県):2013/06/15(土) 00:05:06.44 ID:FpZyFPnm0
例えばスーツをイタリアでス・ミズーラしてサイズがおかしいのが出来上がったとするでしょ?
大体30万〜かかるけど、ぐちぐち言ったりしないよー。だまってそのテーラーには二度と行かないだけ
968 斑(東日本):2013/06/15(土) 00:05:25.83 ID:pSup/k6A0
ツイッターだけじゃなく食べログも馬鹿発見機になったんだな

サービス業の身分でお客を年収で優劣つける人間は転職した方がいいよ
969 マンチカン(やわらか銀行):2013/06/15(土) 00:05:29.49 ID:WWf5nGoU0
>>957
水は、いろはすレベルだったりして。
970 アメリカンカール(SB-iPhone):2013/06/15(土) 00:05:32.49 ID:psipHiRYi
無料のテレビ番組で顔を売ってるんだから
貧乏人を蔑ろにしたら叩かれるに決まってるだろ。
971 カナダオオヤマネコ(東京都):2013/06/15(土) 00:05:43.04 ID:53oSf58a0
金さえ放ればその額に比例して良いものが手に入る
そんな勘違い野郎が行く店だろ
972 ボルネオヤマネコ(岡山県):2013/06/15(土) 00:05:46.16 ID:ndGRPSuC0
値段は問題ではない 有料なのに押し売りしてるのが問題 お通しも悪しき慣習だと思う

というか、このレストランみたいなのばかりだと 慣習としてお通しと同じ扱いになってたんだろうな
973 ターキッシュバン(千葉県):2013/06/15(土) 00:06:02.88 ID:F8THwZ6Y0
>>959
スレを良く見ろw
誰も水800円で批判してる訳じゃないぞ
価格で見れば800円の水とか幾らでも探せば見つかる
974 ピクシーボブ(兵庫県):2013/06/15(土) 00:06:32.15 ID:gJC+Hgn60
>>962
その論理で言うと800円のクレームがたった2件来たくらいで
年収が400万の奴がおかしいってグチグチ言ってくるオーナーの川越は金持ちじゃないってことですよね
975 トンキニーズ(大阪府):2013/06/15(土) 00:06:46.41 ID:5ryy5gwR0
(ス・ミズーラって何や・・・)
976 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2013/06/15(土) 00:06:47.35 ID:uRSAIyDL0
まあ勝手に持って来たのは悪いが
いわゆるグランメゾンやリストランテで「無料の飲み物」は存在しない
水ってのはあくまでソフトドリンクメニューの一種でしかない

つーか水をサーブするなら普通は銘柄とガス有りなしを聞くはずではある
977 リビアヤマネコ(西日本):2013/06/15(土) 00:06:56.93 ID:g/IhXtwm0
高級店とぼったくりの違いって何?
978 ロシアンブルー(神奈川県):2013/06/15(土) 00:07:06.13 ID:ecev99bP0
まあ電通が持ち上げてるんだから何も価値がないものを
テレビでさも特別かのように扱う偽カリスマ商法ってことだろうな
979 コーニッシュレック(福島県):2013/06/15(土) 00:07:14.80 ID:pAtPb3IC0
砂漠並のぼったくり
980 コーニッシュレック(WiMAX):2013/06/15(土) 00:07:35.13 ID:giTirTNLP
俺もペリエで2000円払ったな
値段見ないで頼んだから別にいい
981 ジャングルキャット(神奈川県):2013/06/15(土) 00:08:09.79 ID:FpZyFPnm0
なんていうか、身の丈にあった行動をしないと自分も相手も迷惑だから、お金がないならお金が必要なところには近づかないほうがいいよー
982 ラグドール(茨城県):2013/06/15(土) 00:08:54.61 ID:V7bj4WOo0
>>972
お通しはお断りできるよ
チャージ料はとられるけど
983 ジャングルキャット(神奈川県):2013/06/15(土) 00:09:06.76 ID:FpZyFPnm0
>>974
あの人、結構俗物だよーw
984 スノーシュー(関東・甲信越):2013/06/15(土) 00:09:09.51 ID:RfWWy+uHO
>>965
銀座の高級寿司屋とか以外でフレンチやイタリアンでメニューに値段がない店てどこ?
985 ボルネオウンピョウ(WiMAX):2013/06/15(土) 00:09:15.28 ID:55k6by/l0
訪問販売に騙されて買った30万の浄水器の水なのでお高いです
986 アメリカンカール(SB-iPhone):2013/06/15(土) 00:09:34.30 ID:psipHiRYi
>>977
高級店はおもてなしの気持ちを大切にし
お客に合わせたサービスで満足させる。
ぼったくり店は価格に見合わないサービスで
客を不愉快にさせる。
987 マーブルキャット(東京都):2013/06/15(土) 00:09:49.54 ID:dbeEg30E0
これはねえ実は川越は指摘されることを異常なまでに恐れていたからこその反応なんだよ。
自分が詐欺的な方法で金を取っているとわかっているから逆切れしている。
インチキ料理人らしいやりかた。男は浮気がばれそうになったときに本能的に女を攻撃するだろ。
あれと同じ。
988 スナネコ(群馬県):2013/06/15(土) 00:10:02.92 ID:ucDe8/lP0
>>8
そろそろ川越は、テレビにでるなよ。
鬱陶しいから。
989 トンキニーズ(大阪府):2013/06/15(土) 00:10:29.70 ID:5ryy5gwR0
>>987


効いてるw効いてるwww

って事か
990 ジャガー(茸):2013/06/15(土) 00:10:32.48 ID:WNFoTjUW0
>>967
聞くに落ちず語るに落ちるとはこのことか
つまり、金持ちであってもそこで(そのあとも含めて)文句を外には出さなくてもおかしい・よくない と思うのは一緒ってことじゃねーか
991 カナダオオヤマネコ(庭):2013/06/15(土) 00:10:52.55 ID:omTx7B8Y0
水でいくら取ろうと自由だが、それに文句を言うのも自由
取り方が怪しいのでシェフの負け
992 エジプシャン・マウ(兵庫県):2013/06/15(土) 00:11:15.77 ID:paj8DfjI0
5000〜7000円のコースだすような店が高級店なのか?
ないわー
993 コドコド(福岡県):2013/06/15(土) 00:11:28.76 ID:vpRI3ZMG0
>>977
客が料金とその対価のつりあいに納得するかどうかだろ
994 エジプシャン・マウ(新疆ウイグル自治区):2013/06/15(土) 00:11:30.85 ID:f4ZjPNxO0
>>981
だよな。マトモな修行もしてないのに自分の店を「高級店」と言っちゃうような
身の程知らずが、水で800円ぼるとか有り得んわ。
995 ラ・パーマ(石川県):2013/06/15(土) 00:11:31.90 ID:RHKwrh4P0
そんな高い店行ったことないから反論すらできねえよ…
996 マレーヤマネコ(大阪府):2013/06/15(土) 00:11:39.92 ID:NGFi8A0l0
物の価値もわからない貧乏人は身分相応の店に行けばいい。
997 ヨーロッパオオヤマネコ(千葉県):2013/06/15(土) 00:11:56.69 ID:mT53gKwu0
川越の人相見たらろくでもない人間なのはわかるだろう
そんな奴のやってる店に行く奴が馬鹿
998 セルカークレックス(関東・甲信越):2013/06/15(土) 00:12:06.77 ID:r/xT2zw6O
>>984
ウチの近所の飲み屋はメニューに値段書いてなくて酔っ払いボッタクってんのよ。
999 ターキッシュアンゴラ(関西・北陸):2013/06/15(土) 00:12:13.59 ID:NGU5pSB2O
>>984
生牡蠣の盛り合わせ
1000 トンキニーズ(大阪府):2013/06/15(土) 00:12:27.80 ID:5ryy5gwR0
せん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。