【ビッグ・ブラザー】オーウェル「1984年」、米アマゾン売り上げ7005%増

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 シャム(チベット自治区)

http://www.j-cast.com/2013/06/13177197.html

オーウェル「1984年」、米アマゾン売り上げ7005%増
2013/6/13 14:41

ジョージ・オーウェルのディストピア(反ユートピア)小説「1984年」のアメリカでの販売部数が急増している。AFPが
2013年6月12日、伝えたところによると、米政府によるインターネットや電話の記録の監視が明らかになった影響という。

米インターネット小売大手アマゾン・ドットコムにある、売上ランキングで過去24時間で最も売り上げが伸びた本を紹介
する「本のヒット商品」ページで、オーウェル生誕100年記念版の「1984年」は7005%の伸び率を見せた。

「1984年」は「ビッグ・ブラザー」と呼ばれる独裁者により、思想・言語・結婚などあらゆる市民生活に統制が加えられ、
市民は常にほぼすべての行動が監視されている世界を描いている。村上春樹の「1Q84」も、「1984年」を念頭に置いて書か
れたとされている。
2 ヒマラヤン(SB-iPhone):2013/06/13(木) 18:14:16.57 ID:b5SmcKHZi
> 村上春樹の「1Q84」も、「1984年」を念頭に置いて書かれたとされている。

この一文いるの?
3 ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/13(木) 18:16:16.92 ID:8R17LozA0
これで二十思考を学んだ
4 ギコ(東京都):2013/06/13(木) 18:18:56.07 ID:st89G5gp0
1984は最後のシーンが綺麗
主人公が幸せな気分になるんだよ
いいね
5 ユキヒョウ(庭):2013/06/13(木) 18:25:12.32 ID:+d5p5qLZP
韓国では既に実現されている
6 マーブルキャット(東日本):2013/06/13(木) 18:25:47.58 ID:cvF1D6a+0
9800%334回目
7 ソマリ(東日本):2013/06/13(木) 18:26:40.41 ID:gPTZdCuH0
>>2
うんちく自慢したかったんじゃねw
8 ラグドール(神奈川県):2013/06/13(木) 18:26:59.77 ID:P1zwO4B90
ジョージ・オーウェルもNWOインサイダーらしいね
9 ジャパニーズボブテイル(東日本):2013/06/13(木) 18:31:22.33 ID:MxZ5CGYY0
自分達が監視されるのは嫌か?
10 ボンベイ(中国地方):2013/06/13(木) 18:33:27.34 ID:MSYi6UjH0
「動物農場」を読め
一発で共産主義はやめたほうがいいってことを理解できるぞ
11 ヒマラヤン(石川県):2013/06/13(木) 18:39:32.98 ID:kq8f0Gnp0
>>4
ネトウヨが思想改造され「韓国マンせー」と叫びつつ射殺されるようなもんだな
12 ラグドール(神奈川県):2013/06/13(木) 18:41:24.18 ID:P1zwO4B90
世界もそして日本だって確実に世界的ファシズムに向かってるのは間違いない
13 ラグドール(岡山県):2013/06/13(木) 18:43:16.13 ID:s8xbQlM20
>思想・言語・結婚などあらゆる市民生活に統制が加えられ・・・

これ俺達にとっちゃ良い世界だよな
14 ジャパニーズボブテイル(東日本):2013/06/13(木) 18:45:07.35 ID:MxZ5CGYY0
この世が筒抜けの世界になってお前らも監視生活すればいいのに。楽しみだわwww
15 ヒマラヤン(石川県):2013/06/13(木) 18:48:56.07 ID:kq8f0Gnp0
>>14
個人的な話だけど、ある時期専門系のとある板で集中的にバッシングしていた事象について、
年二回程度しか合わない兄弟から議論吹っかけられた時はPC情報抜かれたかとびびった。
16 ライオン(兵庫県):2013/06/13(木) 19:07:57.19 ID:Llcd24/Y0
Big Brother is watching you
17 ターキッシュアンゴラ(香川県):2013/06/13(木) 19:10:45.76 ID:N2Cl2cT/0
資本主義社会で同じ事が起こってるのが興味深いな
日本でのビッグブラザーは電通ってとこか
18 スフィンクス(石川県):2013/06/13(木) 19:11:21.41 ID:aLW7dBM/0
1984はともかくとして、オーウェルって貧乏を描いた作品の方が面白いよ
19 ライオン(兵庫県):2013/06/13(木) 19:13:13.94 ID:Llcd24/Y0
20 黒(静岡県):2013/06/13(木) 19:14:41.36 ID:dmwdsOyT0
やはりディストピア化は欧米からだったな
21 サバトラ(愛媛県):2013/06/13(木) 19:15:36.35 ID:7J8RWZJd0
映画で自由をとりもどした瞬間に平穏だった世界に
テロや暴動が起こり始める結末があったな
22 ラ・パーマ(大阪府):2013/06/13(木) 19:18:53.49 ID:VXedSdae0
>>17
Googleだろ
アメリカ企業だが何人がGoogle+に登録して
Android端末持ってると思って
Googleに情報を安売りしてると思ってるんだ
電通は緒戦くだらねえ番組売って情報統制しようとしたらボロが出たアホ企業だ
23 ペルシャ(東京都):2013/06/13(木) 19:21:58.87 ID:cMzAwoR00
>>4
そうだったっけ?
大分昔に読んだからあんま覚えてないけど、
不足ない暮らしはしてるが内心は暗いみたいな描写じゃなかったっけ?
24 パンパスネコ(香川県):2013/06/13(木) 19:30:46.42 ID:vu7c6jKK0
アメリカの街中に、監視カメラはどの程度あるんだろ?
実際、特定の個人の活動のほとんどを監視することは可能だし、やってるんだろうな

事件が起こったあと、被疑者の活動を、収集した情報から再現することも可能だし、やってるだろ
こわ
25 サバトラ(愛媛県):2013/06/13(木) 19:33:02.49 ID:7J8RWZJd0
でも革命でもしようかとかいう人間以外は
監視社会のほうが安全だよね
26 ターキッシュアンゴラ(香川県):2013/06/13(木) 19:35:35.79 ID:N2Cl2cT/0
>>22
なんで喧嘩腰なんだよw
27 シンガプーラ(大阪府):2013/06/13(木) 19:42:10.95 ID:pA63oen00
これ聴きながら読んだわ12歳頃に
http://www.youtube.com/watch?v=iLy9HZDVCLw
28 スコティッシュフォールド(関西・東海):2013/06/13(木) 19:46:33.12 ID:AuUw+a8IO
>>25
人の人生を破壊するのが簡単な時代になるけどな
29 マレーヤマネコ(長野県):2013/06/13(木) 19:50:44.54 ID:U/lToekD0
>>25
何がどう転んでも自分が社会の多数派に属していられると思い込めるという
そのメンタリティ、既にして二重思考を極めているな。
30 ターキッシュアンゴラ(芋):2013/06/13(木) 20:04:16.88 ID:2bVX//U60
もう既に監視されてるぞ
お前らも日常生活のデータを取られて、一定の方向に誘導されてる
本当に現代社会はビックリするほどディストピアだからな
31 オシキャット(東京都):2013/06/13(木) 20:28:57.40 ID:5E8qHzBrP
だったら動物農場もおすすめ
32 オセロット(公衆):2013/06/13(木) 20:34:10.21 ID:acMUKEJ/0
浦沢直樹に漫画化してもらいたい作品だわ>1984年

ストーリーもちょっと変更して。
33 ピューマ(群馬県):2013/06/13(木) 20:36:57.67 ID:vXMFpL9j0
パリ・ロンドン放浪記を今読んでるけど面白い
34 ハバナブラウン(兵庫県):2013/06/13(木) 20:37:56.37 ID:CIcjRKos0
キムタク主演のMr.ブレインの主題歌「ジャンプ」はブァンヘイレンのアルバム「1984」に収録されている。
35 ツシマヤマネコ(石川県):2013/06/13(木) 22:20:54.98 ID:DMZkNb8E0
東京もかなりのディストピアだよな。
行く度に思うわ。
住んでる人はなかなか気づかないかもしれないけど、広告の量が異常だよ。
んでも 便利とか無料を理由に
市民自ら進んで個人情報やプライバシーを
登録したり提供してるじゃないのw
37 縞三毛(石川県):2013/06/13(木) 23:46:46.65 ID:KWJA0VV60
高校の頃に初めて読んで思わずオナニーをしてしまったなぁ
38 ボブキャット(京都府):2013/06/13(木) 23:54:50.15 ID:zAH30/As0
1984は大嫌いだった女が一転して
好きになる瞬間が最高だ
そして国家の眼をかいくぐっての逢い引き
完全に恋愛小説
39 アメリカンボブテイル(東京都):2013/06/13(木) 23:56:34.60 ID:Ugz2d0fq0
ディアスポラを読め
早く肉体を捨てたい
40 ラガマフィン(千葉県):2013/06/13(木) 23:58:01.13 ID:3iqT5FQ90
>>19
毛沢東とか金正日のはないんだな
41 ピューマ(北海道):2013/06/13(木) 23:58:44.13 ID:8QQdmlso0
未来世紀ブラジルじゃダメなのか
42 ノルウェージャンフォレストキャット (富山県):2013/06/13(木) 23:58:48.97 ID:HqE7dStg0
ぴんちょんが解説書いたからじゃね?
43 ジャガランディ(北海道):2013/06/14(金) 00:01:44.04 ID:8QQdmlso0
>>42
あ、そうなの
Vの一発屋のピンチョンが
44 スミロドン(神奈川県):2013/06/14(金) 00:01:53.79 ID:kk8RBDTsP
>>4
古い方の映画は洗脳失敗して政府批判を叫びながら銃殺刑にされるはず。
洗脳成功して喜んで銃殺刑にされるのは新しい方。
45 スミロドン(神奈川県):2013/06/14(金) 00:02:44.91 ID:kk8RBDTsP
>>39
後味の悪い終わり方だったろ。
46 ジャングルキャット(東日本):2013/06/14(金) 00:04:18.71 ID:FvJb9LwD0
如何にも陰謀論のメーソンネタじゃん?ビッグブラザーなんて・・・平会員のブラザーのボスだろ?

メーソン裁判とかお前らの生まれてから死ぬまでのすべてを見せられるんだとか?オモシロソウだよな?w。

天気も自然も偶然も何もかも操ってんだし・・・お前らの思考も行動も、それと知らずに思考吹入で操られてるものかもな?w。
47 アフリカゴールデンキャット(東京都):2013/06/14(金) 00:07:09.44 ID:pouaeG8b0
>>14
『過ぎ去りし日々の光』という作品では、ワーカムという装置が発明されて
あらゆる時代あらゆる場所が自由に見放題となって
人類からプライバシーが完全に消滅するという話だった
お前らだったらそんなときどうする?
48 ジャガーネコ(関東・甲信越):2013/06/14(金) 00:12:04.09 ID:XjSH/5JxO
前半と後半の落差が激しい
金魚なら死ぬレベル
49 ジャングルキャット(東日本):2013/06/14(金) 00:13:32.77 ID:FvJb9LwD0
Appleの壁を打ち壊す女神ネタ知かしらんなwww
50 スミロドン(神奈川県):2013/06/14(金) 00:15:19.02 ID:F33eEL5VP
>>47
古今東西あらゆる幼女のお着替え入浴おなにーを閲覧。カメラ位置も自由に設定できるならパンチラ閲覧も追加。
51 ソマリ(茸):2013/06/14(金) 00:24:05.76 ID:I0IihiOv0
52 ぬこ(大阪府):2013/06/14(金) 00:27:46.18 ID:6LNBJYTw0
ビッグブラザー=新しいナチス
53 しぃ(長野県):2013/06/14(金) 00:40:14.88 ID:TdwVXcSq0
平沢進の「ビストロン」はこの小説がモデルになってる
その中の一曲big brother http://www.youtube.com/watch?v=kjTm76V3y2I
54 ボブキャット(富山県):2013/06/14(金) 01:07:13.52 ID:R2noNQme0
で、買った奴の情報が筒抜けでNSAにマークされるわけだ
55 アメリカンカール(沖縄県):2013/06/14(金) 03:42:35.18 ID:nbrzS4Y00
以前は監視管理社会といえば共産主義とかだったけど
今現在は資本主義も監視管理社会に思いっきり向かってるね
56 サーバル(内モンゴル自治区):2013/06/14(金) 03:48:26.80 ID:JOFspXIIO
ああ、「バーナード嬢曰く。」で俺の嫁がオススメしてた本か
57 斑(群馬県):2013/06/14(金) 04:15:40.54 ID:P7RKpvLR0
一方楽天は・・・
58 エキゾチックショートヘア(岐阜県):2013/06/14(金) 06:02:46.74 ID:Lj/z1Jtl0
未来世紀ブラジル
59 アムールヤマネコ(東日本):2013/06/14(金) 06:29:38.18 ID:Rq1HF3c40
60 オリエンタル(愛知県):2013/06/14(金) 08:02:11.15 ID:AMfj23sL0
ジューリアちゃんは萌えキャラ。
61 チーター(東日本):2013/06/14(金) 08:35:20.08 ID:U04lC6XZ0
>>47 見る聞くだけじゃなく、思考まで知られ捲りになったらどうする?www感覚も共有するから、射精で射く時も知られ捲るwwww

>>55 性的嗜好とか宗教信念とか、ネタは色々あるよな?
62 スミロドン(WiMAX):2013/06/14(金) 08:37:29.04 ID:J8bWZB73P
> 村上春樹の「1Q84」も、「1984年」を念頭に置いて書かれたとされている。

なぜわざわざ安っぽい話に持っていくのかね
ゲスいわ
63 シャム(京都府):2013/06/14(金) 08:41:08.84 ID:X+7GbUbw0
何をいまさら。とっくにオーウェル的社会の構築は進んでる。
低知能アメリカ人は反応が遅いわ。
アメリカにたくさんの収容所が建設されてるのもわかってない
んじゃないか?
64 縞三毛(京都府):2013/06/14(金) 09:07:11.10 ID:jhVctIPX0
70倍って実際のとこ何冊くらいなんだろ
これ面白いけど読むのしんどかった
家の文庫本のあとがきには英国で読んだふりランキング1位と書いてある
65 スミロドン(京都府):2013/06/14(金) 13:20:55.53 ID:TEzF/+zcP
これ読んで映画THEY LIVEを観る
66 ジャガー(京都府)
     /\
    /:::::::::::\
  ⊂/:::<◎>:::\つ
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::\
   | |  | |
   (_)  (_)