【速報】 HONDA 38万台リコールキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!! 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ターキッシュバン(WiMAX)

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE95C05H20130613

ホンダ、「N BOX」など38万台を国内でリコール
2013年 06月 13日 14:50

[東京 13日 ロイター] - ホンダ(7267.T: 株価, ニュース, レポート)は13日、ドライブシャフトに不具合があるとして、
軽自動車「N BOX」など5車種について国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象は2011年12月から13年5月に製造された38万4614台。

ホンダの「N BOX」は2012年度に最も売れた軽自動車。11年12月に発売後、12年7月に派生車の「N BOXプラス」などを投入し販売車種を拡大してきた。
室内空間の広さやスライドドアなど機能面で人気を集めている
2 バリニーズ(大阪府):2013/06/13(木) 15:06:18.62 ID:d0tCAnPQ0
ホンダ最低だな、中国に生産拠点を移すからこんなことになるんだよ。
3 ノルウェージャンフォレストキャット (SB-iPhone):2013/06/13(木) 15:06:41.18 ID:41HwlJ1Ui
千葉そっ閉じ
4 マーブルキャット(やわらか銀行):2013/06/13(木) 15:08:37.00 ID:yCp+GEpH0
部品もあの国から調達って発表されましたよね?
あの国のあの法則発動ですね?
5 ラ・パーマ(大阪府):2013/06/13(木) 15:12:27.54 ID:uo7IPBle0
こりゃ韓国製部品が原因だろ、韓国に請求しなきゃならんな
6 スノーシュー(兵庫県):2013/06/13(木) 15:12:39.72 ID:3oDo23nW0
tstpst
7 スノーシュー(東海地方):2013/06/13(木) 15:12:46.58 ID:RHeuGX/8O
あほんだ
8 ユキヒョウ(東京都):2013/06/13(木) 15:14:20.49 ID:DDXz0y0RP
NBOXリコールはあかんなw
9 アメリカンカール(愛媛県):2013/06/13(木) 15:14:25.37 ID:PzBBb4Ml0
そのまま倒産してもいいよ
10 ユキヒョウ(東京都):2013/06/13(木) 15:15:27.56 ID:BMUPptaC0
ダイハツスズキの工作員「今でしょ!」
11 チーター(京都府):2013/06/13(木) 15:16:50.09 ID:3XQlvsRB0
広めよう! 特定アジア3ない運動

・助けない

・教えない

・関わらない
12 バーマン(禿):2013/06/13(木) 15:17:29.26 ID:VtERjvCwi
千葉の呪いだな
13 シャム(SB-iPhone):2013/06/13(木) 15:20:27.20 ID:PN+1pzF2i
イェーイwwwwwwww車ヲタ千葉見てるぅ?wwwwwww
14 スミロドン(三重県):2013/06/13(木) 15:23:07.06 ID:Zrmj7hTQ0
千葉が売れまくってるって言ってたわりに38万台か
15 ジャングルキャット(静岡県):2013/06/13(木) 15:23:35.70 ID:6uumfZJ00
38万台っていうと、販売したの全部ダメってぐらい?
16 バーマン(禿):2013/06/13(木) 15:24:13.35 ID:VtERjvCwi
ドライブシャフトの不具合で38万台対象ってかなりキツいな
17 ハバナブラウン(庭):2013/06/13(木) 15:25:30.57 ID:yKp/CJEi0
千葉が何かいうみたいだぞ↓
18 ラガマフィン(長屋):2013/06/13(木) 15:25:36.71 ID:F49uEzpE0
プログラムの書き換えだけで済むのかな?
19 ジョフロイネコ(宮崎県):2013/06/13(木) 15:25:54.28 ID:M0Jb7x9N0
ざまあああああああああああああああああああwww
20 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/06/13(木) 15:27:24.92 ID:ned4LDk+0
>>16
販売台数から考えたら少ないんじゃね?

折れたら走行不能だし
21 サビイロネコ(神奈川県):2013/06/13(木) 15:27:55.15 ID:lt7jvE6u0
>>18
ドライブシャフトのプログラムてなんぞ?
22 エキゾチックショートヘア(新潟県):2013/06/13(木) 15:28:19.89 ID:ZnINBz090
オンラインでパッチ配信できりゃいいのにな
23 イリオモテヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/13(木) 15:29:14.46 ID:7zYq6LRQ0
ここで3Dプリンターが大活躍?
24 サビイロネコ(神奈川県):2013/06/13(木) 15:30:21.48 ID:lt7jvE6u0
>>21
自己解決
だめならCVT交換か
25 アンデスネコ(東日本):2013/06/13(木) 15:32:43.29 ID:Mu9GEe4V0
駆動系のリコールは嫌だな
26 ユキヒョウ(愛知県):2013/06/13(木) 15:34:13.12 ID:w6ivxp5gP
雨漏りの次はドライブシャフトwwwwwwwwwwwww
ドライブシャフトwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ドライブシャフトwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ドライブシャフトwwwwwwwww
27 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/06/13(木) 15:35:52.24 ID:ned4LDk+0
え、もしかして変速プログラム修正するだけ??
つーかこの程度で折れるって、明らかにドライブシャフトの強度足りないんでしょ?
28 ターキッシュアンゴラ(東海地方):2013/06/13(木) 15:35:57.53 ID:/g3z2KupO
韓国製や中国製を使うと結局高くつくのが分からんアホ経営陣
29 アメリカンボブテイル(福岡県):2013/06/13(木) 15:36:29.89 ID:tMpfUnNd0
あ、本田。

アホンダ。
30 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/06/13(木) 15:39:40.83 ID:ned4LDk+0
ドライブプーリーシャフトじゃねーか
無能記者は変に略すんじゃねーよ
http://www.honda.co.jp/recall/130613_3173.html
31 ジャガー(東京都):2013/06/13(木) 15:44:00.58 ID:Msz6/wmI0
>>3
千葉はけっきょくそういう正々堂々としてないところがバカにされるんだよな。
ネガ部分も含めてスレ立てするようになれば信頼得られるのに。
32 ボルネオウンピョウ(茸):2013/06/13(木) 15:47:54.40 ID:rx8GmOqD0
やっぱりホンダはCMに芸能人つこたらあかんな
33 ハバナブラウン(埼玉県):2013/06/13(木) 15:54:37.59 ID:6/kCjkQy0
千葉県はやく来てくれえええええええええええええええええええええ
34 イリオモテヤマネコ(中国地方):2013/06/13(木) 15:55:15.18 ID:6+z6K5Wj0
千葉ああああああああああああ


 はやく来てくれえええええええええええええええええええええ
35 セルカークレックス(新疆ウイグル自治区):2013/06/13(木) 15:56:56.14 ID:7FGSY/AM0
千葉、スレそっと閉じるw
36 スミロドン(北海道):2013/06/13(木) 16:03:54.09 ID:YStwDyPk0
強度不足っぽいのにECUのROM更新で大丈夫なのか?
いきなり折れて路上エンコすると厄介だろ
37 ユキヒョウ(東京都):2013/06/13(木) 16:04:44.34 ID:DDXz0y0RP
千葉が来るまでスレ残しておけよ!
38 コラット(青森県):2013/06/13(木) 16:05:34.71 ID:2ZDaRC0o0
>>31
その割に、小学生でも知っているような車の常識を知らんし、そもそもお前免許持ってんのかっつーレベルの話するし、
ゲームのグランツーリスモが車の判断基準だし、ホンダヲタの癖してバイクが嫌いという信じられん性格だし、そもそも
ホンダの歴史を全く知らんようだし、せめてライフ乗ってるならまだわかるが愛車はワゴンRのようだし、ホンダ車の煽り
レスにはムキに反論するけど、こういうホンダに都合の悪い話は一切ダンマリだし
実はホンダアンチ説もあるが、あいつ本当に脳がおかしいんじゃないか?
39 ヨーロッパオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/06/13(木) 16:07:22.50 ID:Z6nm5CId0
韓国製部品。。。
40 マーブルキャット(SB-iPhone):2013/06/13(木) 16:15:05.57 ID:ASSAAW6Qi
>>15
Nシリーズ全部の5車種だから、そうみたい。
だいたい累計と数字が合う。
41 セルカークレックス(新疆ウイグル自治区):2013/06/13(木) 16:17:21.48 ID:7FGSY/AM0
全車リコールってw どこで生産した部品か言えよ
42 トラ(愛知県):2013/06/13(木) 16:19:54.79 ID:oqczhKZD0
> 車載のサービス診断記録装置を確認し、ドライブプーリーシャフトへの負荷状態が基準値以内の
> 場合は、油圧制御プログラムを対策プログラムに書き換えます。基準値以外の場合は、無段変速
> 機を新品と交換するとともに、油圧制御プログラムを対策プログラムに書き換えます。

ご苦労なこったな。
43 スペインオオヤマネコ(内モンゴル自治区):2013/06/13(木) 16:48:28.85 ID:RhcV3GdEO
わらた
44 ユキヒョウ(愛知県):2013/06/13(木) 16:51:06.27 ID:w6ivxp5gP
ホンダ、軽自動車「N」シリーズほぼ全量をリコール
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE95C05H20130613
千葉m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハハヒャヒャヒャヒャ
45 縞三毛(新疆ウイグル自治区):2013/06/13(木) 16:54:25.66 ID:eA4T3B4o0
ホンダ1強だったから他社にはたまらんな
46 スナドリネコ(東日本):2013/06/13(木) 16:56:58.80 ID:XzC3Qlz50
千葉はよ
47 スナドリネコ(東日本):2013/06/13(木) 16:57:52.57 ID:XzC3Qlz50
こいつら、LIFEから何も学んでない
48 ペルシャ(東京都):2013/06/13(木) 16:59:27.56 ID:yXYqhUDk0
プーリー回してるシャフトがやばいのか。
CVT丸ごと交換もありうるってけっこう酷いリコールだぞ。
49 パンパスネコ(大阪府):2013/06/13(木) 16:59:40.41 ID:yrrjrhCi0
食品も異物混入で回収した時回収にかかる費用ハンパないだろうけど、
車製造は、高額なモノを万単位だしリコール出すたびにきついなあ
それ以上に儲かってるんだろうけども
50 ユキヒョウ(SB-iPhone):2013/06/13(木) 17:01:08.69 ID:+SXGua84P
千葉はホンダの尻に火をつけたと誇っていたがマジで火がついたんじゃないかこれ?
51 ユキヒョウ(愛知県):2013/06/13(木) 17:01:47.35 ID:w6ivxp5gP
コストカットばっかしてるから赤錆、雨漏り、遂には動かなくなるんだよwww
52 ジャングルキャット(静岡県):2013/06/13(木) 17:02:48.01 ID:6uumfZJ00
>>40
マジか 酷いな (´・ω・`)
設計的な問題なんだろうな
53 ユキヒョウ(庭):2013/06/13(木) 17:03:45.16 ID:EtuRYhwnP
ドライブシャフトを38万台分交換するのか?
大損害ってレベルじゃねぇぞ。
54 スナドリネコ(東日本):2013/06/13(木) 17:04:22.81 ID:XzC3Qlz50
今まで隠してたのか

三菱と同じだな
55 シャム(青森県):2013/06/13(木) 17:06:02.29 ID:IiIQyukF0
NEW NEXT NIPPON NORIMONO!()
56 リビアヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/06/13(木) 17:08:00.65 ID:5nDCelyr0
千葉が絶対に寄りつかないスレw
57 スナドリネコ(東日本):2013/06/13(木) 17:08:50.55 ID:XzC3Qlz50
千葉こいよ
58 コーニッシュレック(関東・甲信越):2013/06/13(木) 17:09:57.84 ID:NeZ8Lcx10
だいたいホンダは造りが安っぽいんだよ
59 バーマン(大阪府):2013/06/13(木) 17:10:12.24 ID:eCA71WPB0
ドライブシャフトとか相当だなとおもったがプーリーかよ
60 縞三毛(長崎県):2013/06/13(木) 17:12:52.96 ID:B81t6dcF0
千葉早く来いよ
61 ボブキャット(北海道):2013/06/13(木) 17:14:45.22 ID:C20jJZJWO
中古でも買っちゃいけない車ってこったな
きっと再びリコールあるだろうな
62 サイベリアン(三重県):2013/06/13(木) 17:32:33.00 ID:Ugz2d0fq0
うちの県のクソ企業が毎度申し訳ない
63 マーブルキャット(東日本):2013/06/13(木) 17:34:29.36 ID:uIdVU0DD0
早いな売り時を逃すまいと手を抜いたか?
64 ユキヒョウ(庭):2013/06/13(木) 17:35:44.18 ID:bad58lUXP
ねぇ千葉くん?この時は散々煽ってたよね?ねぇ?今どんな気持ち?ねぇ?今どんな気持ち?千葉くんwwwwww


日産の新しい軽自動車「DAYZ」 発売前にリコールwwwwwwwwwwwwww
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1370354316/
65 ボンベイ(茸):2013/06/13(木) 17:40:40.14 ID:p2+sPlNy0
ホンダ最低だな
不採用にされた事は一生忘れないからな
66 ハバナブラウン(埼玉県):2013/06/13(木) 17:41:32.01 ID:6/kCjkQy0
千葉m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッ
67 デボンレックス(山梨県):2013/06/13(木) 17:46:24.61 ID:gQLp2TZT0
なるほど
ホンダにとってマイナスイメージな情報はほっといてもマイナスイメージがつくから書き込まないのか
ネガキャンもいろいろあるんだな
68 ラ・パーマ(新疆ウイグル自治区):2013/06/13(木) 17:52:26.45 ID:lNdMeaGX0
>>30
これどうやって基準値超えてるかどうか検査するんだろ
サービス診断記録装置見ただけでダメージなんて分かるんか?
69 ジャングルキャット(庭):2013/06/13(木) 17:58:59.21 ID:zcE0cFGJ0
いえーい、千葉行きてる?www
70 ジャングルキャット(庭):2013/06/13(木) 18:01:15.37 ID:zcE0cFGJ0
担当してんのはヨロズさんかな…
サプライヤーとして同情を禁じ得ない。
71 サビイロネコ(神奈川県):2013/06/13(木) 18:04:06.04 ID:lt7jvE6u0
>>53
いやドライブシャフトでは無いみたい
1が悪い
最悪はCVT交換
72 ハバナブラウン(空):2013/06/13(木) 18:08:19.72 ID:eU4Zj5xZ0
>>68
貴方のクルマは大丈夫でした プログラムの書き換えだけですつって
数年ダマシダマシ乗らせて 運がよければ壊れるまでに買い替え
壊れてもこのリコールの所為じゃありません寿命です
直しますか、買い換えますかって寸法だよ
73 コドコド(京都府):2013/06/13(木) 18:08:59.16 ID:kV/TjO1i0
リコールにベット
74 イエネコ(埼玉県):2013/06/13(木) 18:12:02.09 ID:jbbikv0X0
ホンダのリコールはきれいなリコールwwwwwwwwwwwwwwww
75 スナドリネコ(東日本):2013/06/13(木) 18:16:26.40 ID:XzC3Qlz50
これって発売前にわかってたんじゃねw
76 ユキヒョウ(やわらか銀行):2013/06/13(木) 18:22:13.26 ID:Uq/8IXRzP
千葉はビジ板で工作中


714 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2013/06/13(木) 17:39:28.24 ID:bGbiey/F
>>712
タクシーを作ってるメーカーは限られてるからタクシー会社も選択肢がない
信頼性がどんなに糞でも、騙し騙し運用するしかない状況だよ

信頼性の高いホンダが参入すれば、業界の勢力図は一気に書き換えられると思う
77 スミロドン(福岡県):2013/06/13(木) 18:24:04.43 ID:152nOe8i0
>>30
リコールに持っていく前に負荷のかかる操作を何度もやって基準値を超えさせれば
CVTをタダで新品に交換してもらえるということかw
78 チーター(東京都):2013/06/13(木) 18:24:07.49 ID:7FFE+97t0
>>72
それVWのDSGのリコールと同じだな
中国でおおごとになるまで日本ではそういう対応だった

まぁ自動車メーカーではよくあることといえばそれまでだがw
79 ラグドール(神奈川県):2013/06/13(木) 18:33:21.78 ID:zSLlQ47U0
あほんだ
80 コーニッシュレック(北海道):2013/06/13(木) 18:43:12.59 ID:ZFb1NyK70
最近の日本車リコール多い気がする
中華の車笑えないな

日産と三菱共同開発した軽もきっとやらかしてるはず(笑)
81 ラ・パーマ(新疆ウイグル自治区):2013/06/13(木) 19:01:35.64 ID:lNdMeaGX0
>>72
ラジエータの水抜きが完全にできず、オーバーヒートが起こる不具合を
不具合発表前にオーバーヒート起こした車は保障しません、とかやっちゃうメーカだから十分ありえるな
82 縞三毛(長崎県):2013/06/13(木) 19:02:03.13 ID:B81t6dcF0
>>80
もうやらかしてるから
83 ヒョウ(SB-iPhone):2013/06/13(木) 19:10:53.20 ID:zKEAg0lUi
>>45
>ホンダ1強だったから

1位:ムーヴ 1万6528台(11.1%減)
2位:N BOX 1万4627台(10.7%減)
3位:ワゴンR 1万3538台(1.8%減)
4位:ミラ 1万2561台(6.0%増)
5位:タント 9902台(3.9%増)
6位:アルト 9687台(10.9%減)
7位:スペーシア 9412台(16.0%増)
8位:N-ONE 8299台(13.7%減)
9位:モコ 4249台(0.4%増)
10位:ピクシス 2524台(5.1%減)

ん?
84 スペインオオヤマネコ(内モンゴル自治区):2013/06/13(木) 19:15:44.66 ID:RhcV3GdEO
>>64
見事なブーメランだったな
85 ソマリ(三重県):2013/06/13(木) 19:21:57.47 ID:B6eETqev0
全部じゃねえか
86 バーマン(東日本):2013/06/13(木) 19:29:10.94 ID:vAuq6pbZ0
ワロタww

千葉君スバルと三菱のリコールではスレ立てしてるくせにホンダのリコールにはは知らん顔www

腐ってやがる ペッ
87 ボルネオヤマネコ(宮崎県):2013/06/13(木) 19:30:16.42 ID:CKJr0XuS0
マニュアル車意外全部?
ってかNシリーズってマニュアル設定あったっけ?
88 マンクス(三重県):2013/06/13(木) 19:30:38.71 ID:tBw6475u0
俺たちの千葉!!!
89 セルカークレックス(東日本):2013/06/13(木) 19:31:05.15 ID:odaJl2kd0
>>29
アHONDAラ って言葉が最近のトレンド
90 白黒(西日本):2013/06/13(木) 19:31:58.31 ID:1ttXbcz40
千葉そっ閉じ
91 縞三毛(宮城県):2013/06/13(木) 19:32:37.38 ID:L8mcmyo40
ドラシャって、命に関わるじゃないか。
まあ、ホンダはユーザーの命なんてもうどうでもいいんだろうけど。
92 サビイロネコ(神奈川県):2013/06/13(木) 19:36:00.70 ID:lt7jvE6u0
>>81
水抜き...
93 カナダオオヤマネコ(岐阜県):2013/06/13(木) 19:36:22.80 ID:LselGIys0
あれほどホンダの初物には気をつけろと
94 ヨーロッパオオヤマネコ(栃木県):2013/06/13(木) 19:38:39.70 ID:bXW9T2RF0
千葉が悪い
95 縞三毛(宮城県):2013/06/13(木) 19:39:07.28 ID:L8mcmyo40
>>83
なんだ、ドライブプーリーシャフトか。
壊したらミッション交換かね。
96 ラ・パーマ(新疆ウイグル自治区):2013/06/13(木) 19:41:20.60 ID:lNdMeaGX0
>>92
エア抜きでしたw
97 ユキヒョウ(やわらか銀行):2013/06/13(木) 19:46:37.25 ID:BdLEYNKwP
ホンダの設計思想だと
ドラシャは駆動系保護用のヒューズみたいなもんだから
折れる時はバキバキ折れるよ、そんなもんだ
98 ユキヒョウ(SB-iPhone):2013/06/13(木) 19:59:30.64 ID:EeDXtmBnP
笑いがとまらんw お前らの総ツッコミ素晴らしいなw
99 ラ・パーマ(新疆ウイグル自治区):2013/06/13(木) 20:04:12.93 ID:lNdMeaGX0
>>97
CVT内のシャフト折ってどこ保護する気だよw
100 白黒(西日本):2013/06/13(木) 20:05:09.95 ID:1ttXbcz40
まあ初物だからね
あホンダ
101 縞三毛(宮城県):2013/06/13(木) 20:08:07.64 ID:L8mcmyo40
>>97
折れたドラシャがフロアを突き破ったりしないのか?
102 セルカークレックス(九州地方):2013/06/13(木) 20:08:53.95 ID:F7n0afiNO
よし、ここにオデッセイ乗りはいないな
103 シンガプーラ(福島県):2013/06/13(木) 20:09:36.73 ID:/l8jBEgJ0
お客様の中に千葉はいらっしゃいませんかー
104 ハバナブラウン(宮城県):2013/06/13(木) 20:10:41.53 ID:Nvz7E2sl0
オレのカスタムちゃん入院か...
105 ラガマフィン(大阪府):2013/06/13(木) 20:11:21.18 ID:O3TxAn8g0
来月納車予定の友人がいるけど、どうなるの?
106 コーニッシュレック(北海道):2013/06/13(木) 20:11:47.88 ID:ZFb1NyK70
>>101
折れるのはハブ側のスパイダーだから
グリス飛び散って走行不能になるだけだよ
107 縞三毛(宮城県):2013/06/13(木) 20:15:29.75 ID:L8mcmyo40
>>106
ミッションベアリングとか逝きそうだな。
108 コーニッシュレック(北海道):2013/06/13(木) 20:17:01.96 ID:ZFb1NyK70
悔しかったらしいw

ν速民がリコール情報を改変して情報拡散!これがアンチホンダのいつものやり口ですw
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1371121974/
109 アメリカンショートヘア(東日本):2013/06/13(木) 20:17:52.67 ID:F9mODoZo0
ν速民がリコール情報を改変して情報拡散!これがアンチホンダのいつものやり口ですw
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1371121974/
110 縞三毛(宮城県):2013/06/13(木) 20:19:46.89 ID:L8mcmyo40
>>108
原文がドラシャって書いているだけで、>1は何も改変してないのにな。
ロイターはアンチホンダってことなのかね。
111 ラグドール(神奈川県):2013/06/13(木) 20:20:33.07 ID:zSLlQ47U0
よく見たらN BOXかよ

ホンダで一番売れている車だろ
軽自動車だけど
112 茶トラ(茸):2013/06/13(木) 20:27:34.67 ID:esW53/9F0
今のうちガンガンベタ踏みしておけばCVTごと新品になって返ってくるかもしれんぞw

つーか、そんな負荷かかってたかも知れん物に乗せられてたら、
たとえ不具合なしと判断されてプログラムの書き換えで終わらされても気分悪かろう
CVTベルトが切れてもおかしくない10万キロくらいでベルトが切れても、
「あー、リコール車じゃ無ければあと5万は余裕だったわー」とかオーナーは思ってしまうわけよ

ここはホンダちゃんは誠意をもって全車変速機交換で対応すべきでしょ!
113 縞三毛(宮城県):2013/06/13(木) 20:29:45.58 ID:L8mcmyo40
http://www.honda.co.jp/recall/130613_3172.html
他の本田車もリコール出てるのな、ブレーキとかだから追突事故が捗るな。
114 ターキッシュバン(東京都):2013/06/13(木) 20:30:24.21 ID:wOLJu7v30
ドライブシャフトのが交換楽だったのにな
115 ラグドール(神奈川県):2013/06/13(木) 20:30:31.87 ID:zSLlQ47U0
「N BOX」+「N―ONE」で38万台のリコール
「エアウェイブ」などで7万台のリコール



ホンダ「N BOX」などリコール、走行できなくなるおそれ

自動車大手のホンダが、軽自動車の「N BOX」や「N−ONE」など、5つの車種のリコールを国土交通省に届け出ました。
 一昨年の12月からことしの5月に製造された38万4614台が対象で、無段変速機のシャフトが折れて走行できなくなるおそれがあるということです。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20130613-00000042-jnn-bus_all


【リコール】ホンダ「エアウェイブ」など7車種 制動距離が伸びるおそれ 7万台

本田技研工業は6月13日、「エアウェイブ」など計7車種の負圧式ブレーキ倍力装置に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
対象となるのは、2006年1月18日〜同年11月17日の間に製作された7万415台。車種は「エアウェイブ」「モビリオ スパイク」「モビリオ」「エディックス」
「ストリーム」「インテグラ」「S2000」。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130613-00000061-rps-bus_all


「N―ONE」など走行不能の恐れとリコール

 ホンダは13日、軽自動車「N BOX」「N―ONE」など5車種計38万4614台(2011年12月〜今年5月製造)のリコールを国土交通省に届け出た。
 同省によると、変速機の制御プログラムミスにより、変速レバーを操作した直後にアクセルを踏むと、変速機内の部品が折れて、走行不能になる恐れがある。
 また、同社は同日、乗用車「エアウェイブ」など7車種計7万415台(2006年1〜11月製造)のリコールも同省に届け出た。
制動装置の不具合でブレーキが利きにくくなる恐れがある。問い合わせは、同社お客様相談センター(0120・112010)。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130613-00001039-yom-soci
116 ボルネオウンピョウ(愛知県):2013/06/13(木) 20:32:02.08 ID:XGYwyrgd0
千葉現実逃避
117 ジャングルキャット(栃木県):2013/06/13(木) 20:34:26.10 ID:R/V93dnx0
家のNBOXが
118 デボンレックス(愛知県):2013/06/13(木) 20:40:22.15 ID:hdQ476KN0
エアウェイブなんかまだ走ってんだ とっくに終わった車種だろうに
119 縞三毛(宮城県):2013/06/13(木) 20:46:16.46 ID:L8mcmyo40
>>118
いや、エアウェイブだけじゃないぞ、インテグラやS2000何かも含まれてる。
120 ターキッシュバン(関西・北陸):2013/06/13(木) 20:47:39.19 ID:3yp97vUBO
全体かよ
121 ターキッシュバン(関西・北陸):2013/06/13(木) 20:53:37.31 ID:3yp97vUBO
ホンダ地獄やで
122 ソマリ(愛知県):2013/06/13(木) 20:54:38.88 ID:9LPr/mfr0
これは千葉ちゃんが立てるべきスレ
繰り返す
これは千葉ちゃんが立てるべきスレ
123 ソマリ(愛知県):2013/06/13(木) 20:56:22.21 ID:9LPr/mfr0
しつこいようだが
これは千葉ちゃんが立てるべきスレ
繰り返す
これは千葉ちゃんが立てるべきスレ
124 縞三毛(宮城県):2013/06/13(木) 21:00:10.65 ID:L8mcmyo40
しかしあれだな、道を走っていて前に本田の軽が走ってたら抜いて、後ろに本田の
普通車が走ってたら抜かさせないと事故に巻き込まれる可能性が上がるってことだ
な。
125 しぃ(神奈川県):2013/06/13(木) 21:00:32.18 ID:9yzm2ivi0
全部リコールということ?
126 三毛(東日本):2013/06/13(木) 21:01:48.31 ID:wQgfTZim0
錆びるやつだっけ?
127 スナドリネコ(東日本):2013/06/13(木) 21:02:45.73 ID:XzC3Qlz50
これでFITにもリコールがあれば、ほぼ全滅
128 ボブキャット(やわらか銀行):2013/06/13(木) 21:09:58.11 ID:2Ens75yw0
どんなに安く中国や韓国から部品を調達できても全台リコールとかしたら意味ないだろ・・・アホか
129 ボルネオヤマネコ(宮崎県):2013/06/13(木) 21:11:02.73 ID:CKJr0XuS0
>>127
アクティとかライフとかステップDQNとかあるだろ
130 縞三毛(宮城県):2013/06/13(木) 21:13:42.29 ID:L8mcmyo40
>>128
いや、このリコールになった車の部品が中国韓国製とは限らないでしょ。
ホンダのパーツベンダーが中国韓国以下のものしか作れない可能性だってあるわけ
だし。
131 三毛(東日本):2013/06/13(木) 21:22:09.61 ID:wQgfTZim0
まあリコールなんてどこにでもあるけど
ホンダ宣伝ミク千葉は本当にこの手の悪い情報から逃げ回って沸いて来ないな
132 ジャパニーズボブテイル(WiMAX):2013/06/13(木) 21:25:02.61 ID:grTZPyRs0
エアウェイブ、モビリオ スパイク、モビリオなど7車種のリコール (平成25年6月13日届出)
ttp://www.honda.co.jp/recall/130613_3172.html
133 ピューマ(dion軍):2013/06/13(木) 21:27:49.59 ID:5VSjwaCZ0
うちの親父が4月末にN-BOX納車
俺は嫁の為に今月始めにN-ONE納車










ええ、両方リコール対象でした
134 ボブキャット(新疆ウイグル自治区):2013/06/13(木) 21:31:07.53 ID:yeLDiJEJ0
法則早杉

ホンダ、韓国支社に韓国製部品の購買担当事務所を設置「コスパ高いから韓国部品使うわ」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1370741687/
135 マヌルネコ(WiMAX):2013/06/13(木) 21:31:14.30 ID:F72CA8Yn0
初代フィットのジャダー問題をリコールにしなかったホンダさん息してる?w
136 カラカル(埼玉県):2013/06/13(木) 21:35:57.89 ID:SCVb9KRJ0
初速時のジャダーで事故起きた事例を出せよ馬鹿w
137 縞三毛(宮城県):2013/06/13(木) 21:38:30.85 ID:L8mcmyo40
事故を起こしたからリコールってわけでもないのにな。
138 セルカークレックス(宮城県):2013/06/13(木) 21:40:36.52 ID:p0EOf/eq0
ウチのNBOXもエンジンかけて一発目、ギア入れてアクセル踏んでも走り出さないんだが仕様?
139 パンパスネコ(長屋):2013/06/13(木) 21:42:07.14 ID:11ywo7w50
やっぱF1無理だろwww
140 縞三毛(宮城県):2013/06/13(木) 21:42:25.00 ID:L8mcmyo40
141 トラ(千葉県):2013/06/13(木) 21:42:55.41 ID:nAPy99Wz0
>>134
トヨタは韓国でエンジンを作って、高級車に乗せているし、
日産は韓国で車の生産をしている

そういえば、そのスレタイ自体もデマなんだよなw
142 オリエンタル(やわらか銀行):2013/06/13(木) 21:43:19.53 ID:vD3KGm4w0
ホンダ潰れても困らないわ
143 ユキヒョウ(やわらか銀行):2013/06/13(木) 21:43:27.24 ID:BdLEYNKwP
>>135
3流メーカーの安物に騙されて悔しいのは同情するけど
リコールってのは一定要件を満たす(主に重要保安部品等)物しか適応されないんだよ(´・ω・`)
144 スナドリネコ(東京都):2013/06/13(木) 21:45:03.51 ID:xJi62PZwT
>>136
リコールどころか1万以上出してオイル交換すれば改善するとか言われたぞ!
ガン無視したけどな(キリッ
145 スナドリネコ(東京都):2013/06/13(木) 21:45:18.98 ID:xJi62PZwT
まちごうた>>135
146 トラ(千葉県):2013/06/13(木) 21:46:08.30 ID:nAPy99Wz0
もともとトヨタと日産の2大馬鹿が韓国に擦り寄って、コスト戦争しかけてきて、
ホンダは韓国なんか一切信用できないから、仕方がなく韓国の低品質対策として現地に購入部署を設立しなければいけない事態にされたんだが
147 スナドリネコ(東日本):2013/06/13(木) 21:46:25.41 ID:XzC3Qlz50
単に技術力が無いだけだろw
148 スナドリネコ(東日本):2013/06/13(木) 21:47:15.50 ID:XzC3Qlz50
自動車大手のホンダが、軽自動車の「N BOX」や「N−ONE」など、5つの車種のリコールを国土交通省に届け出ました。
 一昨年の12月からことしの5月に製造された38万4614台が対象で、無段変速機のシャフトが折れて走行できなくなるおそれがあるということです。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20130613-00000042-jnn-bus_all


【リコール】ホンダ「エアウェイブ」など7車種 制動距離が伸びるおそれ 7万台

本田技研工業は6月13日、「エアウェイブ」など計7車種の負圧式ブレーキ倍力装置に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
対象となるのは、2006年1月18日〜同年11月17日の間に製作された7万415台。車種は「エアウェイブ」「モビリオ スパイク」「モビリオ」「エディックス」
「ストリーム」「インテグラ」「S2000」。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130613-00000061-rps-bus_all


「N―ONE」など走行不能の恐れとリコール

 ホンダは13日、軽自動車「N BOX」「N―ONE」など5車種計38万4614台(2011年12月〜今年5月製造)のリコールを国土交通省に届け出た。
 同省によると、変速機の制御プログラムミスにより、変速レバーを操作した直後にアクセルを踏むと、変速機内の部品が折れて、走行不能になる恐れがある。
 また、同社は同日、乗用車「エアウェイブ」など7車種計7万415台(2006年1〜11月製造)のリコールも同省に届け出た。
制動装置の不具合でブレーキが利きにくくなる恐れがある。問い合わせは、同社お客様相談センター(0120・112010)。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130613-00001039-yom-soci


スレタイ相当手加減したな
149 ペルシャ(愛知県):2013/06/13(木) 21:48:33.48 ID:n2Yd6IGf0
>>146
おー?言い訳ですか?
バカお得意の言い訳は説得力があるっすねw
150 縞三毛(宮城県):2013/06/13(木) 21:49:09.01 ID:L8mcmyo40
>>148
トータル45万5029台のリコールだから、8割ぐらいだな。
151 トラ(千葉県):2013/06/13(木) 21:49:19.23 ID:nAPy99Wz0
>>149
全て事実だが
152 トラ(千葉県):2013/06/13(木) 21:50:01.97 ID:nAPy99Wz0
トヨタは強い高級車ヴェルファイヤ/アルファードなどはエンジンが韓国ですからねw
153 ハバナブラウン(やわらか銀行):2013/06/13(木) 21:50:40.55 ID:cfTZNslg0
>>151
はよくたばれやアホンダ千葉
154 スナドリネコ(東日本):2013/06/13(木) 21:50:43.10 ID:XzC3Qlz50
トヨタとホンダに違いは技術の違いか
155 スナドリネコ(東日本):2013/06/13(木) 21:51:19.67 ID:XzC3Qlz50
技術が劣るのを韓国でごまかすホンダw
156 パンパスネコ(長屋):2013/06/13(木) 21:51:56.89 ID:11ywo7w50
アルファードとか高級車でもないがな
157 スナドリネコ(東日本):2013/06/13(木) 21:52:23.03 ID:XzC3Qlz50
ホンダって高級車ないよな
これも技術の差か
158 ペルシャ(愛知県):2013/06/13(木) 21:52:52.84 ID:n2Yd6IGf0
バカチバご自慢のNなんとかとかいう軽が大規模リコールでメシウマ
バカチバ自殺すれば?
159 トラ(千葉県):2013/06/13(木) 21:53:27.54 ID:nAPy99Wz0
>>156
トヨタが公式CMで高級車で強いと言っているんだけど?
160 カラカル(埼玉県):2013/06/13(木) 21:53:30.17 ID:SCVb9KRJ0
>>154
たしかに隠蔽技術は持ってないなw
161 スミロドン(公衆):2013/06/13(木) 21:53:44.45 ID:oPzPbhxN0
すんげー売れてんだなw
お袋に買ってやろうかと思ってたところだ
162 パンパスネコ(長屋):2013/06/13(木) 21:53:54.92 ID:11ywo7w50
今のホンダはミニトヨタに成り下がってる
163 パンパスネコ(長屋):2013/06/13(木) 21:54:24.85 ID:11ywo7w50
>>159
トヨタが馬鹿なんだよw
164 ユキヒョウ(庭):2013/06/13(木) 21:54:34.90 ID:bad58lUXP
千葉くん悔しいのぅ悔しいのぅwwwwwwwww
165 ボルネオヤマネコ(宮崎県):2013/06/13(木) 21:54:59.57 ID:CKJr0XuS0
>>157
顧客層の差
166 カラカル(埼玉県):2013/06/13(木) 21:55:24.17 ID:SCVb9KRJ0
>>162
昔のトヨタになるなら大歓迎
トヨタが昔に戻れない分な
167 ペルシャ(愛知県):2013/06/13(木) 21:56:58.06 ID:n2Yd6IGf0
>17 名前: ボルネオウンピョウ(千葉県)[] 投稿日:2013/06/09(日) 10:56:37.43 ID:mNdVcuZu0
>だけど、他のメーカーが安さに釣られて韓国製品買うから、みんな買わざる得なくなる
>それとなんで各メーカーが購買担当部署を作るのかと言うと、韓国製品があまりにも品質が悪く、まともなものを購入するのが難しいから、わざわざ担当部署作って対策をしないといけない

>韓国の異常なウォン安で世界中が迷惑するんだよ!


バカチバご自慢のホンダの購買部署は何やってたのかな?w
チェーンソーみたいな音を出すフィットのCVTはリコールしないの?
169 縞三毛(宮城県):2013/06/13(木) 22:09:43.66 ID:L8mcmyo40
>>168
仕様なんじゃないの?ホンダだし。
170 三毛(東日本):2013/06/13(木) 22:21:40.92 ID:wQgfTZim0
さびじゃなくてシャフトが折れるとか変速機壊れるとかなのかよw
致命的過ぎて全く走れなくなりじゃねーかどこの中国製だよ
171 ジャガランディ(佐賀県):2013/06/13(木) 22:23:24.98 ID:2524ZaBD0
ホンダ車の塗装と内装とサビと雨漏れにはほんとウンザリする
最近は雨漏れはなくなってきてるし内装も少しマシになってきたがまだまだクソ
しかも初物だと今回みたいにリコールあるしな
オデッセイとか何回リコールしてんだよアホンダが
ホンダ以外が良いとは言わないがホンダは論外
172 ハイイロネコ(愛知県):2013/06/13(木) 22:24:53.19 ID:HZ/ccoZ60
千葉のせいでホンダアンチになった連中も多いだろ
あれだけスレ乱立させれば嫌になる
いい気味だわ
173 オシキャット(やわらか銀行【緊急地震:沖縄本島近海M5.9最大震度4】):2013/06/13(木) 22:29:35.38 ID:QHsBnQb4P
どうせ該当車種には載ってない
キム千葉が何をピリピリしてんのか分らんねw

キムホンダwwwwwwwキム千葉wwwwwwwwwwww
174 エジプシャン・マウ(徳島県):2013/06/13(木) 22:30:33.02 ID:Xln7NhIG0
ホンダ ストリーム CVT異音
http://www.youtube.com/watch?v=YyUayyf0B_c

ホンダ オデッセイ CVT異音
http://www.youtube.com/watch?v=-GmH-jCubi0

こっちは売れた台数が半端ないし、これから売れる車種でも無いしで
リコール対応なしw
175 サイベリアン(庭):2013/06/13(木) 22:32:08.97 ID:tTrkwJ8o0
迷った末先月フィット買った俺が通ります
176 エジプシャン・マウ(徳島県):2013/06/13(木) 22:32:39.26 ID:Xln7NhIG0
フィット CVT異音
http://www.youtube.com/watch?v=2ax4dms8qXk

ホンダのCVTの車は地雷だと思う。
177 ボルネオヤマネコ(宮崎県):2013/06/13(木) 22:34:22.69 ID:CKJr0XuS0
>>175
新車?
おめでとう!
178 エジプシャン・マウ(徳島県):2013/06/13(木) 22:34:48.96 ID:Xln7NhIG0
>>141
はぁ? トヨタの2AZエンジンは中国だろw
トヨタが韓国でエンジン作るメリットなんて無いわ

ってか2AZエンジンも、オイル異常減少の欠陥あるのに
サービスキャンペーン扱いでリコールしねーな

売れたエンジン・ミッションはリコールしないのが
自動車メーカーの方針か?
179 ラ・パーマ(長野県):2013/06/13(木) 22:40:19.02 ID:1WIEQ4NB0
ドライブシャフトって…
ちょっと強めにアクセル踏んだら走行不能って、ホンダはマジでクソだな
180 マンチカン(埼玉県):2013/06/13(木) 23:01:23.85 ID:7Usy3jvP0
>>174
リコールの意味分かってる?
181 スナドリネコ(東日本):2013/06/13(木) 23:02:22.50 ID:XzC3Qlz50
予備軍じゃね?
182 エジプシャン・マウ(徳島県):2013/06/13(木) 23:04:17.27 ID:Xln7NhIG0
>>180
ググればいくらでも出てくる有名な欠陥
みんからとかでも腐るほど出てくる
183 ジャガー(東日本):2013/06/13(木) 23:14:23.57 ID:NxnmKf5u0
千葉「ホンダの異音は良い異音(キリッ」
184 縞三毛(宮城県):2013/06/13(木) 23:24:39.58 ID:L8mcmyo40
>>179
ドライブプーリーシャフトだから、CVT内部のパーツだよ。
急激なアクセルワークで壊れるというから、DQNの多い本田車だと結構壊すやつがいそうだね。
185 ペルシャ(愛知県):2013/06/13(木) 23:26:22.27 ID:n2Yd6IGf0
>>182
部品メーカー内でのリコールの定義は人名に関わるか/関わらないかだな
自動車メーカーがどう考えてるのか知らん
186 茶トラ(東京都):2013/06/13(木) 23:29:17.19 ID:N9qsIAcp0
NBOXて今一番ホンダで売れてる車種じゃん
これしか一番売れないのにw
187 ハバナブラウン(大阪府):2013/06/13(木) 23:31:53.77 ID:axKhhLil0
三菱や韓国ヒュンダイみたいにリコール隠しされるより発表するだけマシだけど・・・・

夏に軽を買うんで、NboxかTantoを候補にしてたけど、買う気はなくなるよなー
188 スナドリネコ(神奈川県):2013/06/13(木) 23:33:32.01 ID:80EO2jxr0
千葉まだ?ねえ千葉まだ?wwwwwwwwwww
189 ユキヒョウ(愛知県):2013/06/13(木) 23:36:37.33 ID:zV5FeuNAP
やっぱりリコール来たか
あれ?でもサビの話じゃないんだ
ドライブシャフト・・・?
190 マーゲイ(静岡県):2013/06/13(木) 23:38:56.47 ID:0+LofPA80
ROM書き換えだけでしょ?
大した改修費用じゃないな。
191 ソマリ(愛知県):2013/06/13(木) 23:47:42.90 ID:9LPr/mfr0
Zのターボ周辺のサビは対策部品だけでリコールしないんだな
192 ラ・パーマ(新疆ウイグル自治区):2013/06/13(木) 23:48:30.95 ID:lNdMeaGX0
>>178
ホンダは、最悪タイヤが外れる不具合もサービスキャンペーンなんだよな
しかも整備士に責任押し付けて
193 縞三毛(千葉県):2013/06/13(木) 23:50:34.40 ID:a7RV3W5x0
明後日N-ONE納車だから明日一でディーラーに確認せんとなあ
194 バリニーズ(福岡県):2013/06/13(木) 23:51:26.66 ID:hOM8K8U00
ドイツ車がリコール:欠陥車
日本車がリコール:誠意ある対応
195 コーニッシュレック(関東・甲信越):2013/06/13(木) 23:51:41.84 ID:7uBuR2bU0
NONE契約したばっかだよ
納車遅れるのかな
196 ピクシーボブ(福岡県):2013/06/14(金) 00:00:07.76 ID:TjV7ZSAv0
ワクワクさんwwww
197 オシキャット(徳島県):2013/06/14(金) 00:01:15.73 ID:Yk1F9/lK0
>>185
まぁ、どう考えてるか?だけど
すっごい有名な欠陥なのに、世に出た台数が多いからか
7年間のサービスキャンペーンって事でお茶濁してるのがトヨタ
2AZはググればいくらでも出てくるくらいオイルの異常現象&焼き付きが多い欠陥品


H15年式 アルファード 2AZエンジンで走行中にエンジン焼きつきました。
先週、休みの日に乗り、買い物から帰るのに山道を登っていたら、
突然、ガラガラという音が聞こえ、オイルプレッシャーの警告等が点灯し
エンジンが止まりました。何とか路肩に停めることができました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1281507337

昨日走行中に突然エンジンが止まって掛からなくなったアルファードを
チェックするとタイベルが切れたような軽いクランキング(・・?
これチェーンやないかいなぁとボンネットを開けフィラーキャップを
外し回すとカムが回ってない!走行6万5千キロで切れるのか〜?
http://minkara.carview.co.jp/userid/784997/blog/20900628/

ついにエスティマ2.4Lエンジンが全交換になりました。
と言っても、エスハイじゃなくエスティマ2.4 G(H18式) 親戚のですけどね。
エスティマのエンジン欠陥についてはこちら。
トヨタはいつまでこの欠陥をだまり通す気なんでしょうかね?
いい加減これだけの台数がピストン径の違いによりオイルの異常燃焼をし、最終的には焼き付きを起こしているというのに。
私の周辺だけですでに2台ですよ。親戚のはエンジン交換なわけで・・・

エンジン交換ってもう異常な行為ですよ?普通。
どうかんがえたって2AZ-FEエンジンは欠陥だしリコール対象だろうよ・・・
http://minkara.carview.co.jp/userid/234622/blog/19141026/
198 ピューマ(神奈川県):2013/06/14(金) 00:02:42.90 ID:80EO2jxr0
>>197
直噴に切り替わったことのJZも何かあったね
199 オシキャット(徳島県):2013/06/14(金) 00:04:55.48 ID:Xln7NhIG0
結構有名な??ACR50前期型エスティマの2.4Lエンジン
(H18〜H19.6月まで生産のエンジンだったかな?)はエンジンオイル量が尋常じゃないぐらい減るんです。
トヨタさんはリコールになぜかしていないがリコールにすべきではないかな??

写真ではわかりずらいですがこの車1000km前にエンジンオイル交換済みで
1000km前に写真のMAXレベルに合わせてるんですがたった1000kmで既にこの減りよう・・・

ありえない減り方してます。もちろんオイル漏れ等は一切無し。
ピストンリングだっけかな?の部品材質の問題でエンジンオイル異常燃焼が原因だそうです。

もちろんトヨタディーラーへクレームでこれからエンジン下ろさせて部品を対策品に交換させます。
当社ではこの前期型エスティマ2.4Lのユーザー様は10台程おられますが
全てディーラーにてクレームでやるように話つけてますので安心ですが
2.4Lのこのタイプのエンジン積んでるエスティマで作業まだの方は要注意です。

保障期間が過ぎてしまうと目も当てれない状況に・・・
みなさん気をつけましょう!!!
http://blog.livedoor.jp/mikota35/tag/2AZ%EF%BC%8DFE

1000kmでこんだけオイル減ったりする2AZ
http://livedoor.blogimg.jp/mikota35/imgs/4/0/40a266d3.jpg
200 ベンガルヤマネコ(catv?):2013/06/14(金) 00:14:25.36 ID:N4/lqIWA0
トヨタの欠陥2AZエンジン
ホンダの中型車以上のネコ声CVT
日産の不安定HyperCVT

買っても満足にリコールしてくれない御三家
201 ソマリ(宮城県):2013/06/14(金) 00:15:43.66 ID:hKFxYUPW0
シビックR乗ってるが、同じ時期に出たフィットやらバモスやら、みんな欠陥だらけだったな

タイプRがぶっ壊れるのは割り切れるが、ごく普通のクルマの出来が悪過ぎないかね
202 ピューマ(石川県):2013/06/14(金) 00:18:46.15 ID:KjDvKoqD0
>>188
ホンダを持ち上げるネタが無いか探してるんだろ。
203 ソマリ(チベット自治区):2013/06/14(金) 00:22:39.62 ID:gwqDE3bG0
マツダやスバルの方がマシだと言うのか?
204 スミロドン(dion軍):2013/06/14(金) 00:22:54.58 ID:sbD7bhBkP
パワー抑えるソフト変更入りますwww

ハードの問題なのにwww
205 ぬこ(大阪府):2013/06/14(金) 00:31:23.49 ID:6LNBJYTw0
>>1バイク屋に車は無理だよ。
206 スコティッシュフォールド(千葉県):2013/06/14(金) 00:32:21.19 ID:ALNiuQ0B0
>>1
ドライブシャフトに欠陥て
N BOXは居住空間広げるために運転席真下にオイルタンクを設置したんだよな
シャフト破損してタンク傷つけて引火や爆発したらどうすんだ
ホンダて安全性を全く考えてない糞企業だな
207 ペルシャ(愛知県):2013/06/14(金) 00:53:48.34 ID:XG22lNfL0
>>76
千葉って何者なの?
本田社員なの?
208 アンデスネコ(千葉県):2013/06/14(金) 00:55:31.64 ID:Osnc0dZa0
もう一人の車スレ"も"立てるcatvもリコールは恥じゃないって言ってるのに
他人が立てたスレには絶対来ないよな
そういうのがホンダ信者がカスだなぁと2chで思われる原因なのに
まとめブログさえ載ればいいというスタンスが嫌い。
2chでの書き込みにそんな影響力ねーよと言いながら
ホンダがF1再参戦したのは俺のおかげって言うのが嫌い。
209 アンデスネコ(千葉県):2013/06/14(金) 00:56:05.76 ID:Osnc0dZa0
>>207
どう考えてもアンチホンダだよ
210 黒(東京都):2013/06/14(金) 00:57:17.09 ID:yuDjO/P00
N BOXは欠陥多すぎだろ
最初に話題になったのは雨漏りと足回りの錆びだっけか
211 ブリティッシュショートヘア(東京都):2013/06/14(金) 00:58:30.56 ID:K7W3+3+N0
馬鹿正直にリコールしたか、これなら次に買う選択肢に残せるな
212 スミロドン(dion軍):2013/06/14(金) 01:03:04.16 ID:sbD7bhBkP
開発者はデスマーチくるな。

ざまあああああああwwwwwwwwwww
213 カラカル(東京都):2013/06/14(金) 01:23:39.08 ID:61TZvCJz0
ただでさえ内製のトランスミッションはジャトコやアイシンみたいな他社製と比べて遅れ気味になるのに
初代FITのCVTから何も進歩しちゃいねえ
214 ピクシーボブ(大阪府):2013/06/14(金) 01:41:45.83 ID:ALSDOfqA0
ドライブシャフトって車の基幹パーツやん
そんなところがダメダメってことは他もだめだめなんでしょ
もうホンダの中古車は買えないやん
下取り暴落決定
215 スミロドン(茨城県):2013/06/14(金) 02:30:35.44 ID:26B4Tu/hP
>>3
【千葉】水たまりでスリップした乗用車が電柱に衝突、真っ二つに大破 千葉さん死亡 千葉市
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1371100839/
216 アメリカンボブテイル(岐阜県):2013/06/14(金) 02:38:23.95 ID:GfXEKPj+0
うわあああああ千葉くんんんん
217 三毛(東京都):2013/06/14(金) 02:55:05.28 ID:wlmo5mqn0
こっちも上げとこう
218 茶トラ(千葉県):2013/06/14(金) 04:37:59.37 ID:r5sGvDit0
ドライブシャフトて大ごとじゃねぇか
219 茶トラ(千葉県):2013/06/14(金) 04:40:22.32 ID:r5sGvDit0
んあ、油圧のプログラムがまずいのか
急加速してないやつは書き換えだけで大丈夫か
でも検査がやっぱ手間かかるよな
220 アメリカンカール(福岡県):2013/06/14(金) 04:46:31.30 ID:eKeIcxpX0
韓国部品調達か、何で創業者の「韓国には関わるな」という教えすら守れないのかねー?
倒産してもいいぞ。
221 メインクーン(神奈川県):2013/06/14(金) 04:54:11.77 ID:4aWDjWZW0
ドライブスルーが38万台とか渋滞しちゃうだろ。
222 アビシニアン(東京都):2013/06/14(金) 06:34:31.17 ID:LSHB9QRk0
>>201
EK9は目いっぱいハンドル切ってフルパワー掛けるとドライブシャフトが折れるけど
誰も欠陥だと思わないw
ジムカーナやる奴は常に予備のドライブシャフトを積んでいるそうだ
223 オシキャット(千葉県):2013/06/14(金) 06:49:00.30 ID:vh9xCfDd0
部品調達を多角化するとこうなる。
224 ジャガーネコ(やわらか銀行):2013/06/14(金) 06:51:23.96 ID:CfQbW+Rf0
CVTの中身だと結構なコストが掛かっちゃうねw
225 トンキニーズ(大阪府):2013/06/14(金) 07:19:55.80 ID:UREaGGQ/0
さすがに大事すぎて千葉さん来ないねw
他メーカーなら自分でスレ立てるのになにしてんだろ
226 ジョフロイネコ(関東地方):2013/06/14(金) 07:30:33.06 ID:O3wo3UozO
韓国の法則発動
227 ピューマ(神奈川県):2013/06/14(金) 07:31:54.24 ID:/opCZA4f0
悠長にまたこんなスレ立ててるね。千葉が何考えてんのか分かんない

ギリシャ初のスーパーカーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1371161362/
228 マーブルキャット(千葉県):2013/06/14(金) 07:34:49.58 ID:qgUC2xNN0
>>227
なに?俺にどうして欲しいの?
めんどくさいから、さっさと言えよ
229 ピューマ(神奈川県):2013/06/14(金) 07:35:50.92 ID:/opCZA4f0
>>228
ニュー速でスレ立てんな
230 ボルネオヤマネコ(芋):2013/06/14(金) 07:36:29.34 ID:+mfA/saq0
>>225
別にスレを立ててるよ
アンチがリコール内容を改変した!ってやつ
231 マーブルキャット(千葉県):2013/06/14(金) 07:37:29.54 ID:qgUC2xNN0
>>229
ホンダのリコールとそれが何か関係あるの?
232 ピューマ(神奈川県):2013/06/14(金) 07:41:02.56 ID:/opCZA4f0
>>231
横置きミッドシップ至高論だのキチガイじみたホンダ崇拝だの
病気じみた内容が嫌いなの

じゃあこのリコールに関して自分なりの意見聞かせてよ
233 マーブルキャット(千葉県):2013/06/14(金) 07:42:58.49 ID:qgUC2xNN0
リコールなんだー

以上、それ以上の意見は思いつきませんわ
さっきから、神奈川が言っていることは、リコールと何も関係ない発言ばっかに思える
234 デボンレックス(関東・東海):2013/06/14(金) 07:47:50.96 ID:JQj0uBmAO
リコールて悪いイメージないんだよ
民衆は「ああ顧客を第一に考えて正直に届けたんだ」と考える
235 パンパスネコ(やわらか銀行):2013/06/14(金) 07:49:19.05 ID:ZOwps4VR0
>>205
バイクもアジア用の糞バイクばかりだよ
236 スミロドン(SB-iPhone):2013/06/14(金) 08:10:52.67 ID:ysvsq0VEP
千葉がホンダの尻に火をつけた事誇ってるコピペあったけど
マジで火がついたんじゃねーのこれwww
237 スノーシュー(東海地方):2013/06/14(金) 08:31:57.35 ID:Kna+gzodO
対策後は妙に加速しない車になりそうだな
238 スミロドン(庭):2013/06/14(金) 08:41:49.26 ID:MDb/hFSHP
千葉くん朝からイライラしすぎでワロタ
昨日はやけに書き込み数が少なかったけど何か嫌な事でもあった?(・∀・)ニヤニヤ
239 スミロドン(愛知県):2013/06/14(金) 08:46:04.62 ID:Nc6KHMpTP
千葉ってホンダアンチしか増やしてないよね
240 トンキニーズ(大阪府):2013/06/14(金) 08:55:36.02 ID:UREaGGQ/0
まあホンダなんてこの程度売れ筋でも手抜きだし
今度出るやつもどうせ手抜き
241 スフィンクス(内モンゴル自治区):2013/06/14(金) 09:25:05.27 ID:x/c2ze0tO
今ライフに乗ってるけど、マジでもうホンダは買わないわ。
242 マレーヤマネコ(中国地方):2013/06/14(金) 09:50:14.86 ID:nFWPMkiF0
ワラタ
N-BOXのCMで一番売れてるとか宣伝してたくせ全車リコールwww



千葉 ざまあああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
243 スミロドン(東京都):2013/06/14(金) 09:53:31.14 ID:6p8Ccs9CP
関連スレッド
ν速民がリコール情報を改変して情報拡散!これがアンチホンダのいつものやり口ですw
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1371121974/

アンチホンダというよりアンチ千葉だろ
244 スミロドン(東京都):2013/06/14(金) 10:06:46.30 ID:5JdiX03m0
>>243
千葉はアンチホンダ製造機としては本当に優秀
他のメーカーから金貰っててもおかしくないレベル
245 スナネコ(SB-iPhone):2013/06/14(金) 14:47:34.36 ID:JqDfGCixi
マジかよ
246 ペルシャ(東日本):2013/06/14(金) 14:59:37.93 ID:FZiUI6390
>>237
N-ONEのツアラーの売りなのにw
エコモード解除時の加速は結構凄いよ。1.5Lクラスは伊達じゃない
それがNA並に鈍亀になるんか… 燃費向上とか言ってごまかせばいいんだろうけど
247 ラグドール(東日本):2013/06/14(金) 15:04:14.06 ID:VLK3cJFM0
発売時期を遅らせてでも、部品の試験に時間をかけた方が安く上がるんじゃないの。
リコールが多すぎるよ。
海外の自動車は、リコールしないで個体差として済ませているのか。
248 猫又(神奈川県):2013/06/14(金) 19:47:52.26 ID:k+ctX1gQ0
売れてなんぼだから早く販売したい
多少不具合あってもそのままGo
結局品質が悪くてリコール
249 スミロドン(庭):2013/06/14(金) 20:15:44.34 ID:MDb/hFSHP
千葉くんくやしいからって他車のリコールスレ立てまくりwww


クライスラーがリコールキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!! 
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1371207589/

アストンマーチンがリコールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1371207631/

クライスラー、ジープなどリコールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1371207719/

トヨタのプリウス、レクサスのHV車のリコールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1371207839/

スズキ、ワゴンRなどリコールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1371207780/
250 ハバナブラウン(福岡県):2013/06/14(金) 20:32:22.04 ID:lTAuPa/R0
>>54
隠してねーだろ。文妄。
251 オリエンタル(新疆ウイグル自治区):2013/06/14(金) 20:33:00.25 ID:YGxZ5TrNP
■ N BOX、N BOX Custom、N BOX +、N BOX + Custom、N ONEのリコール (平成25年6月13日届出)

不具合の部位(部品名)
 動力伝達装置(ドライブプーリーシャフト)

基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因
 一次減速機構付無段変速機の油圧制御プログラムが不適切なため、変速レバーを前進又は後退位置へ
 操作後、すばやいアクセル操作を行うと、無段変速機のドライブプーリーシャフトに高い負荷が加わる
 ことがあります。そのため、その状態を繰り返すとシャフトが折損し走行不能となるおそれがあります。

改善措置の内容
 車載のサービス診断記録装置を確認し、ドライブプーリーシャフトへの負荷状態が基準値以内の場合は、
 油圧制御プログラムを対策プログラムに書き換えます。基準値以外の場合は、無段変速機を新品と交換
 するとともに、油圧制御プログラムを対策プログラムに書き換えます。


■ エアウェイブ、モビリオ スパイク、モビリオなど7車種のリコール (平成25年6月13日届出)

不具合の部位(部品名)
 制動装置(負圧式ブレーキ倍力装置)

基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因
 負圧式ブレーキ倍力装置(マスターパワー)において、製造工程でのマスターパワーの筐体加締め位置が
 不適切なため、ブレーキペダルを踏むとマスターパワー内の負圧を保持するシールがずれ、負圧が保持で
 きなくなるものがあります。そのため、ブレーキを踏んだ際に、運転者の予測より制動停止距離が伸びる
 おそれがあります。

改善措置の内容
 マスターパワーの筐体移動量を点検し、点検基準を外れるものはマスターパワーを良品と交換します。
252 ボブキャット(富山県):2013/06/14(金) 21:46:23.59 ID:IA+s/xFw0
千葉が悔しがるからあげておこう
253 サーバル(内モンゴル自治区):2013/06/14(金) 22:05:07.54 ID:x/c2ze0tO
新たにサービスキャンペーン追加

http://www.honda.co.jp/recall/campaign/130614.html?from=copy

もう踏んだり蹴ったりだなw
254 スミロドン(茸):2013/06/14(金) 22:05:17.73 ID:Y5QRlf9RP
支那チョンパーツ使うから

法 則 発 動
255 ジャガランディ(東京都):2013/06/14(金) 22:07:22.02 ID:L73lvftG0
HONDA△
256 ジャガーネコ(茸):2013/06/14(金) 22:48:54.02 ID:+kiIrj6o0
型落ちにならないとリコール出さないメーカーもあるし、売れ筋をすぐに対応できるのは評価できる。



買わないが。
257 バーマン(新疆ウイグル自治区):2013/06/14(金) 23:57:09.88 ID:/05nJSUG0
>>256
最近の三菱は売る前にリコールを発表して評価に困る。w
258 三毛(新疆ウイグル自治区):2013/06/15(土) 01:31:16.14 ID:mIJPdyqC0
>>253
ホンダのサービスキャンペーンはお客に工賃負担させるんだぜ

部品配るだけw
259 黒(愛知県):2013/06/15(土) 02:30:23.21 ID:G1OHjbf90
足回りは金かけろよ

だからこうなる
260 サーバル(神奈川県):2013/06/15(土) 09:53:04.48 ID:p5m8wJr40
だが断る
261 トンキニーズ(関西・北陸):2013/06/15(土) 12:45:23.27 ID:XOIq/K75O
千葉はよ
262 コドコド(関東地方):2013/06/15(土) 12:47:06.36 ID:Q+KI+DenO
韓国ホンダ
品質最低
263 トンキニーズ(関西・北陸):2013/06/15(土) 12:52:03.82 ID:XOIq/K75O
実は、発売前からわかってただろ
264 サーバル(神奈川県):2013/06/15(土) 12:56:33.33 ID:p5m8wJr40
そりゃ知っていただろ
むしろ知らないければどういうテストしているんだろとなるわ

経営陣の判断が馬鹿だったため販売強行したんだろうな
そうでなければ社内に隠蔽体質があったか
265 クロアシネコ(宮城県):2013/06/15(土) 12:58:05.66 ID:100ky6V50
38万台ってNシリーズほぼ全部じゃねーのw
266 キジトラ(宮城県):2013/06/15(土) 13:01:19.99 ID:HLFzvDrA0
>>264
韓国のパーツベンダーだと、試作品はそこそこ要求性能満たした部品を持ってき
て、いざ量産品となると要求性能を満たさない部品ばかり納品されるというのは
よくあること。
まあ、このドライブプーリーシャフトが韓国製だは思わないが、ホンダのパーツ
ベンダーの製造品質が低いかホンダの設計そのものが悪いかのどちらかだろうね。
267 デボンレックス(大阪府):2013/06/15(土) 13:04:43.50 ID:cq37kuyt0
リコールはそりゃ無いにこしたことはないけど
ホンダとかはサクっと届け出るだけマシと言うか安心だわ
チョン車とか三菱みたいに見て見ぬフリが一番最悪
268 アムールヤマネコ(チベット自治区):2013/06/15(土) 13:06:09.05 ID:nMjVaFJdI
プログラムが原因って書いてるのに。
何でも韓国のせいにするとは日本人も落ちたもんだ。
269 スナドリネコ(東京都):2013/06/15(土) 13:06:17.56 ID:yb6FmQph0
リコールが出るのは当たり前
だって派遣に車作らせてるんだぜ
これはホンダに限った事じゃない
求人にも「未経験者歓迎」なんて書いてるし・・
車は専門知識が不可欠なのに未経験者に作らせれば当然の結果
これも竹中平蔵が施行した製造派遣制度の弊害だ
270 スペインオオヤマネコ(愛知県):2013/06/15(土) 13:11:05.89 ID:ta3M/ZqC0
なんだ、
部品の強度か品質の問題かと思ったら
ソフトの問題じゃねーか
http://www.honda.co.jp/recall/130613_3173.html
271 ユキヒョウ(千葉県):2013/06/15(土) 13:16:41.06 ID:94laewHA0
下手くそがMTで変速し食って四速から一速にいれてミッション壊すようなことをコンピュータがやってしまったのか

最悪壊れたら入れ替えで、ソフト書き換えれば大丈夫ってか
272 ボブキャット(WiMAX):2013/06/15(土) 13:39:33.49 ID:NAUlBVnk0
>>269
それは言えてるな。俺が出荷検査してる工場は
クルマじゃなく建設機械だけど運転席や車体の中にボルトやら結束バンドの切れカスやらがかなり頻繁に落ちてるのが見つかる
この前、マジで怒ったのは運転席にフロアに食いカスのガムが落ちてた
マジで責任者呼べレベルだわ

こんなレベルの奴が組んでるのがメイドインジャパンなんだぜ
しかも中身の部品はシナかチョソ製ばかり

これで品質が言い訳がない
273 マンクス(北海道):2013/06/15(土) 13:41:45.84 ID:H664fMLA0
あちこちで走ってるけどw
274 三毛(新疆ウイグル自治区):2013/06/15(土) 17:24:32.79 ID:mIJPdyqC0
>>268
>>270
本来ならそのプログラムでも耐えられる強度のはずだったんだろw
275 ターキッシュアンゴラ(神奈川県):2013/06/15(土) 18:15:24.97 ID:sk/9G87Y0
素人が車作っているんだろ
車関係でなく派遣社員がプログラム
276 パンパスネコ(東京都):2013/06/15(土) 18:19:24.06 ID:09S+8SxC0
>>274
プーリーの回すシャフトの強度が持たないから、プログラム書き換えて負荷がかからないようにするわけだもんな
ただでさえ軽なのにアクセル踏んでもすげえもっさり加速しそう
277 ブリティッシュショートヘア(群馬県):2013/06/15(土) 18:50:08.14 ID:phPkSzN20
シャフト製造してるのは柳○あたり?

>>272
ガムやら食い物やら、ってそりゃ専門知識以前の問題じゃんw
派遣はピンからキリまでいるよな

部品どころか、組付け(サブアッシーとでも言うのか)も一部は中国でやってたりするし
それを日本で最終組付け&検査
不具合が発覚して中国のサプライヤに問い合わせても回答が無いとかウチの職場だw
278 ボブキャット(WiMAX):2013/06/15(土) 18:57:16.74 ID:NAUlBVnk0
>>277
派遣じゃなく俺の工場は請負で
各組み立て部署ごとに請負の協力会社に委託してる
この社員じゃない部署の人間の比率が社員2割他請負が8割
いくらコストダウンと言ってもやり過ぎだろうと思う
お日様西西な人間ばかりが8割も居るとまともに機能しないし
ただ」組めばいいとしか思わないカスばかりで品質二の次
出荷検査で発見される不具合が多くてまともに出荷できなく出荷停止でトラックキャンセルで費用発生
販売店はいきなりのキャンセルで苦情出しまくり
しかも不具合多すぎて防ぎきれずに流出させると不具合だした奴はスルーで検査のせいにして逃げる製造課長

マジでこっちがノイローゼになるわ
279 ブリティッシュショートヘア(群馬県):2013/06/15(土) 19:21:21.86 ID:phPkSzN20
>>278
ウチもパートが半分以上で中国人研修生もいるけど、ウチよりひでーなw
コストばっかり意識し過ぎて、他の部分で歪みまくってるんだよな
しわ寄せは下の人間に

ウチは不具合出すと、出したラインの周りに偉い人が集まるわw
280 ボブキャット(WiMAX):2013/06/15(土) 19:38:52.76 ID:NAUlBVnk0
>>279
それが普通だと思うけど
うちは基本ライン停止は製造の機材故障とかの理由じゃないと止まらない
品質は口頭で注意くらいはするんだろうけど
製造内部のローテーションとか人の辞め雇いですぐに再発する
塗装もでたらめで出荷間際で塗装やり直しとか

そのうえシナチョソ部品の出来が惨くて外観が悪い上に
耐久性が悪い(ばらつきが多い)ので初期クレーム出まくり(ここの部分は出荷検査は知った事じゃないわけだが)
これで本当にコストカット出来てるのか疑問
281 トンキニーズ(関西・北陸):2013/06/15(土) 20:13:14.00 ID:XOIq/K75O
次にフィットが来れば、販売数からして終わりじゃね
282 ユキヒョウ(千葉県):2013/06/15(土) 20:14:04.65 ID:94laewHA0
フィットだって何回もリコールしているぞ
つーか、ニュー速民って車持ったことないのか?
リコール一つで会社が終わるだとか騒いでいるけど
283 猫又(庭):2013/06/15(土) 20:29:37.82 ID:3pswoHvkP
ワゴンR持ちの千葉くんキタ━(゚∀゚)━!
284 三毛(大阪府):2013/06/15(土) 20:33:22.62 ID:N1QCAE8r0
中国で生産やってると旧正月の前後でラインの人間が9割くらい入れかわってたりするよね。
285 アメリカンカール(石川県):2013/06/15(土) 20:33:54.48 ID:qXrGB5+H0
エディックスの後継まだー?
286 ボルネオヤマネコ(庭):2013/06/15(土) 20:33:55.08 ID:wG9AfgL60
三菱の事件以来日本ではリコール=悪いことって概念が着いたのは確かだろ
287 ボブキャット(WiMAX):2013/06/15(土) 20:58:19.79 ID:NAUlBVnk0
>>286
リコール自体が悪いことだと思わないけどな
物作る以上多かれ少なかれ欠陥は量産後に判明することが多いし

ただ三菱の場合は隠して死人を出したことが問題なんだよ
288 黒(西日本):2013/06/15(土) 21:01:08.61 ID:v0qnPj//0
日本の消費者は元々リコールは悪で
日本では臭いものに蓋 隠蔽するしかないという土壌があったんだよ
統一球とかも同じ考えやないかね
289 ジャングルキャット(宮崎県):2013/06/15(土) 21:10:56.79 ID:CiZc9Ipx0
ちょっと前にダイハツエッセで異音に我慢できなくなってディーラーに持ち込んだら無償修理だった
あとでネットで調べたら部品の精度にばらつきがあって、異音がでたり出なかったりだとさ
リコール相当な事故とか人命とか車検に関係ない不具合としても連絡くらいほしかった

修理した頃は似たような異音させてるダイハツ車結構いたけど最近はないな
車検で密かに交換されたのか

こういうリコール未満の無償修理の話ってどこのメーカーの車でもあるけど実際に体験したのは初めてだった
290 ボブキャット(WiMAX):2013/06/15(土) 21:11:31.51 ID:NAUlBVnk0
>>288
悪と言うより費用がものすごくかかるんだよ
一台部品交換すれば工賃を販売店に出さなければならないし
下手すると下請けの部品メーカーが潰れたりする
その欠陥がクルマメーカーの仕様書通りならメーカーのせいだが
何かの間違いで規準外れな部品を出していたりしたらメーカーは容赦なく部品メーカーに請求するからね

だからと言って隠して良い物じゃない
291 三毛(新疆ウイグル自治区):2013/06/15(土) 21:25:25.45 ID:mIJPdyqC0
手抜設計の不具合を、整備士の整備のやり方が原因、と整備士に責任を押し付け
部品は配るんで工賃はそちら持ちで、とコストカットする極悪メーカーもあるんですよ
292 アフリカゴールデンキャット(千葉県):2013/06/16(日) 00:54:34.31 ID:VIN1OyXX0
マジかよ・・・
293 シャム(群馬県):2013/06/16(日) 03:40:38.68 ID:BXAjcEJZ0
>>288
>臭いものに蓋 隠蔽するしかない
それは消費者よりも寧ろ、メーカー社内でそういう風潮があるんじゃないかね
費用面も含めて

統一球なんか、隠すから隠した言い訳や嘘が必要になってんじゃねーの
最初からオープンにしときゃこんなに問題にならなかった

よく後出しの言い訳で 『混乱を招く恐れがあるから公表しなかった』 とか言うけど
『周りに迷惑掛けないように配慮した』ように見せたいだけだろ
余計なお世話なんだよ
294 イエネコ(神奈川県):2013/06/16(日) 11:14:44.00 ID:voUhcxDB0
利益優先
295 しぃ(dion軍):2013/06/16(日) 11:18:04.50 ID:TVzNlevkP
>>269
未経験者歓迎で作られた車怖いな
ハードの知識、ソフトの知識、自動車の知識、が必須だろうに・・・
296 シャム(群馬県)
『作る』 が何を指してるかによるな

単純なライン作業者なら未経験者だっていいんだよ
決められた事以外はさせない
余計な物の持ち込み禁止
持ち場を離れる時や何かいつもと違う何かがあった時は
自分でどうにかしようとせずにまず担当者を呼べ
来るまで待て
要はロボットの代わり

そもそも、そんな知識が必要なところで未経験者使うの?

俺は機械メーカー退職して一時派遣やってたけど、派遣先で設備のトラブルの対処法やら原因やらを
社員にアドバイスしてたけどなw 設備を直しに来る社員と話が合うw