Google Reader終了まで1ヶ月切った訳だが、引越し先はどこがいいんだ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 スフィンクス(神奈川県)

グーグルが今年3月、同社のRSSリーダー「Google Reader」を7月1日に打ち切る計画だと発表したとき、ネット上にはショックを受けたユーザーたちの声が溢れた。

とはいえ、グーグルにはGoogle Readerを打ち切る十分な理由があったはずだ。
同社はユーザーに関するデータを豊富に持っており、実際に公式ブログでも熱心なユーザーがいるとはいえ、総体的に見ればユーザー数が減少していると述べている。

しかし、RSSリーダーの打ち切りには別の理由もある。同社によれば、われわれはGoogle Readerが開始されたとき(2005年)とは違うやり方でニュースを消費するようになったのだ。

以下ソース
http://wired.jp/2013/06/10/why-google-reader-got-the-ax/
2 アジアゴールデンキャット(京都府):2013/06/12(水) 00:32:59.96 ID:yTGwLxlA0 BE:133252237-PLT(12201)

・本文をオフラインで読めるAndroid用リーダが使えること
・PCでも読めること
・その二つの既読が同期できること

ないのよね、なかなか
3 パンパスネコ(WiMAX):2013/06/12(水) 00:33:47.76 ID:yvA9iy880
RSSってオワコン化してないの?
4 マーブルキャット(公衆):2013/06/12(水) 00:35:15.57 ID:N1kmHa62P
2chのスレタイだけ眺めてればおk
5 キジトラ(神奈川県):2013/06/12(水) 00:35:59.84 ID:uMg7FK730
早く教えろ
6 ピューマ(東京都):2013/06/12(水) 00:36:16.69 ID:pIcS5eDi0
iGoogle終了のほうが深刻
7 ヤマネコ(三重県):2013/06/12(水) 00:37:12.62 ID:qGBczTA00
feedlyしか知らない
8 バーミーズ(千葉県):2013/06/12(水) 00:37:18.77 ID:0nRdTX7r0
どうせ全部読まないんだから
Twiiterでニュース系アカウントチェックしとけばいいだろう
9 ブリティッシュショートヘア(新疆ウイグル自治区):2013/06/12(水) 00:38:12.56 ID:xJRAeqhU0
feedlyでいいけど
feedlyは未だにGoogleから読み込んでるから怖い

完全停止したとき本当にサーバが耐えきれるのか?
10 ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/12(水) 00:38:19.75 ID:azHYwE0P0
rss無いとエロブログの更新チェックできませんし
11 アジアゴールデンキャット(京都府):2013/06/12(水) 00:38:51.06 ID:yTGwLxlA0 BE:177668674-PLT(12201)

Google様のご意向によると
 iGoogle終了 ←Chromeをつかえ
 GoogleReader終了 ←Google Currentsをつかえ

もうバカかとアホかと
12 オシキャット(東京都):2013/06/12(水) 00:38:55.31 ID:ZcAl96KC0
Feedlyに移動したけど
iOSアプリがHTMLベースなのと
キャッシュができないのが辛い
13 ブリティッシュショートヘア(新疆ウイグル自治区):2013/06/12(水) 00:40:20.96 ID:xJRAeqhU0
>>8
完全に勘違いしてる

RSS読まない記事を捨てる(選別する)ために使うんだよ
記事を沢山集めるために使うのでは無い

ニュースアカウントのtwitterなんて情報過多で真逆じゃん
14 黒(アメリカ合衆国):2013/06/12(水) 00:43:36.07 ID:dF9uleC40!
Operaのニュースフィード最強伝説
15 オセロット(関東・甲信越):2013/06/12(水) 00:46:49.05 ID:PsnKMtJOO
終わるとか勝手過ぎだろ。
今までどんだけ世話になってきてやったと思ってんだよ。
恩を仇で返すとはこの事だな。
16 スフィンクス(愛知県):2013/06/12(水) 00:50:05.68 ID:vMM/c7jT0
Feedlyって結局Google依存してて死にそう
17 アンデスネコ(岐阜県):2013/06/12(水) 00:51:31.27 ID:hxr7F4Xd0
糞ブログとかまとめサイトとかさ
テレビ見てるのと変わらんよね
18 マーブルキャット(WiMAX):2013/06/12(水) 00:51:45.93 ID:b25yThxTP
RSS活用しない人ってどうやってブログ更新確認してるの?
まさかひとつひとつ訪ねてるの?
19 ギコ(新疆ウイグル自治区):2013/06/12(水) 00:52:02.39 ID:A8D2RBDD0
ドリコム
20 マーブルキャット(長野県):2013/06/12(水) 00:56:45.93 ID:PedtJrI5P
>>18
フォルダわけしておいて、フォルダを全部開くボタン押す
21 ペルシャ(岡山県):2013/06/12(水) 00:59:34.72 ID:izAbEVU/0
とりあえずfeedly触ってみたけどスマホ用のウィジェットが使いづらいのなんのって
22 エジプシャン・マウ(愛媛県):2013/06/12(水) 01:12:03.92 ID:DZxdbBYQP
feedlyの見方難しすぎてわろたw

Googleリーダーに一番近いトコ教えてください
ライブドア?
23 アフリカゴールデンキャット(千葉県):2013/06/12(水) 01:12:08.72 ID:6Fmp2Zbv0
なにそれ
24 ソマリ(千葉県):2013/06/12(水) 01:16:40.44 ID:oEmzkp8r0
>>22
あえて言うとOLDREADERとか
近いと言っても使い方に寄るけど
25 エジプシャン・マウ(愛媛県):2013/06/12(水) 01:21:25.98 ID:DZxdbBYQP
>>24
サンキュー
チェックしてみます
26 ジョフロイネコ(関西地方):2013/06/12(水) 01:22:53.86 ID:u8WJo2Pb0
いごおgぇて狐の新タブで代用できないのか
27 スナドリネコ(dion軍):2013/06/12(水) 01:25:50.03 ID:ozIIYcfB0
feedlyはどうなるの?
28 アジアゴールデンキャット(千葉県):2013/06/12(水) 01:26:22.07 ID:4WVHQ2XL0
Operaに戻った
29 マーブルキャット(愛媛県):2013/06/12(水) 01:34:15.61 ID:ZOz9I4XK0
iPhoneとかAndroidで読めるアプリあるやつがいい
30 バーミーズ(東京都):2013/06/12(水) 01:40:56.43 ID:EuOclyDV0
>>20
そして更新されてるかどうか自分の目で確認するんだー。バカみたいだね。
31 アメリカンカール(三重県):2013/06/12(水) 01:43:03.16 ID:OxbphBio0
とりあえずGoogleReaderが終わった時にFeedlyが問題なく動けばそれでいい
スマホやタブまでFeedlyで統一しちゃったよ
32 マーブルキャット(dion軍):2013/06/12(水) 02:36:58.56 ID:8FGV4KroP
netvibesを試してるわ
リーダーモードだとGoogleリーダーに近いと思う
左のカラム幅が調節できないのが難点だが

Newsblurも似てるけどちょっと動作が重い気がする
あと無料垢は登録フィード数に制限あるのが・・・
33 アメリカンショートヘア(新疆ウイグル自治区):2013/06/12(水) 03:26:52.94 ID:14/CZmM30
打ち切りったってGoogle Readerなんて今初めて聞いたわ
34 ギコ(新疆ウイグル自治区):2013/06/12(水) 03:46:01.46 ID:yqymBXaR0
>>32
ほぼ同意igoogleの代わりも兼ねてるのはこれ以外無いな
つうか金払うからgoogleさん見放さないで
35 ぬこ(鹿児島県):2013/06/12(水) 04:27:46.01 ID:o8I17kSa0
Feedly+Firefox+GreasemonkeyでかなりGoogleReaderに近い操作感になる

iPhoneの人は次のバージョンでFeedlyに対応することになってるNewsifyがおすすめ
今無料だから落としといた方がいいぞ
36 マヌルネコ(大阪府):2013/06/12(水) 05:19:33.58 ID:aFyfBzd60
昔からfeedlyを使ってた俺に死角は無い
37 ハイイロネコ(宮城県):2013/06/12(水) 06:11:15.75 ID:AiCsX6hl0
引越し先は……無いよ。
38 マンチカン(岐阜県):2013/06/12(水) 06:28:05.51 ID:gQLK0DbN0
Reederはこのままで行くの?
がっかりだわ
39 コドコド(チベット自治区):2013/06/12(水) 06:42:15.90 ID:6+uQwY0X0
パルスはどうよ
40 スナドリネコ(西日本):2013/06/12(水) 06:42:24.38 ID:OSaq76mK0
丸投げしてガバッとまとめてくれるので楽だったんあけどなぁ
41 シャルトリュー(茸):2013/06/12(水) 06:50:59.48 ID:4JXHJVVb0
>>15
かわいい
42 マーブルキャット(WiMAX):2013/06/12(水) 07:37:58.79 ID:85Y1YtpoP
もともとRSSはlivedoor使ってる俺に隙はなかった
43 アジアゴールデンキャット(dion軍):2013/06/12(水) 07:55:25.49 ID:xr3iJnVP0
スマホとタブレット向けのまともなアプリが出てないとこはダメだな
44 ラガマフィン(新疆ウイグル自治区):2013/06/12(水) 08:02:42.08 ID:C617FMiR0
正直ニュース記事チェックはなくなってもいいんだが
ニコ動のアニメ配信をGoogleリーダーでチェックしてるから何らかの乗り換え先が必要だわ
45 コドコド(富山県):2013/06/12(水) 08:16:19.49 ID:5T9f4PsQ0
GoodReaderかと思って少し焦った
46 アメリカンカール(三重県):2013/06/12(水) 08:29:22.64 ID:OxbphBio0
>>39
ブラウザ版が使う気にならん
やっぱ好きなように表示が選べるFeedlyが今の所最強じゃないかな
GoogleReaderのような表示を選べるように成ったのは大きいわ
47 ジャガランディ(西日本):2013/06/12(水) 09:23:28.80 ID:rjyGTwmw0
feedlyはアドオンなしでつかえるようにならないのか?
48 ジャガーネコ(やわらか銀行):2013/06/12(水) 09:33:24.10 ID:swLrpGEg0
スマホを使わない俺はfeedspotにした
49 スフィンクス(関東・東海):2013/06/12(水) 10:00:10.94 ID:mZMUyuMVO
>>20
馬鹿過ぎるwwwwww
……え? そんなやつマジでいるの?……え?
50 ラグドール(チベット自治区):2013/06/12(水) 10:15:45.02 ID:SXgpI0CF0
Xamppliteでローカル鯖立てて、FreshReaderをインストールした。
ioncubeとかいうモジュールの導入が面倒だったが、
本家英語サイトにウィザード用のPHPがあったので使ったら簡単だった。

これで十分なんだが、万一用にLivedoorあたりにOPML読ませとけばいいだろう。
51 キジトラ(WiMAX):2013/06/12(水) 10:31:48.80 ID:vh3vzrzm0
サービスはFeedlyだけど、
対応クライアントがよく分からない。
なるべくGoogle Readerに近いAndroidアプリない?
52 オリエンタル(新潟県):2013/06/12(水) 10:40:33.32 ID:a7aqjeVY0
google readerのuiに慣れてるとfeedlyでは納得できない
53 マーブルキャット(愛知県):2013/06/12(水) 10:41:06.22 ID:L6GxZtyaP
アプリではflipboardがマルチに活躍できるので愛用してるけど、パソコンからできないのが難点
54 キジトラ(WiMAX):2013/06/12(水) 11:37:15.52 ID:vh3vzrzm0
feedlyのアプリは無駄にオシャレで却って使いづらいんだよな。
リスト形式でスクロールにしてもAndroid標準のUIと微妙に違ってて。
55 キジトラ(WiMAX):2013/06/12(水) 11:39:29.51 ID:vh3vzrzm0
雑誌形式で表示とか誰得なんだよな。
見出しだけ読んで本文読むか決めるから
1ページ1記事でいつも同じ場所に見出しが来ないと
読みづらい。
56 ジョフロイネコ(庭):2013/06/12(水) 11:46:31.83 ID:VZFlXPfQ0
feedlyのパソコン向けページって2日に1回ぐらいしかちゃんと開けないんだが俺だけ?
未読数ウィジェットとかないし結局いまだにgReader pro使ってる
57 アジアゴールデンキャット(愛知県):2013/06/12(水) 12:11:16.58 ID:ekdwgHqt0
Google Reader重すぎワロチ
58 アジアゴールデンキャット(愛知県):2013/06/12(水) 12:13:09.41 ID:ekdwgHqt0
feedlyはクソカスみたいなUIだからInoReader使っとる
あのオサレUIは受け付けん
59 ピューマ(長屋):2013/06/12(水) 12:21:58.61 ID:OLX3ft/g0
>>30
RSSなら目を瞑ってても確認できるんだ
60 ボブキャット(大阪府):2013/06/12(水) 12:32:28.29 ID:qT1rOeX+0
RSSなら更新がない限り、最初から表示されないからね
ページを開いて確認の必要もない。
61 エキゾチックショートヘア(東京都):2013/06/12(水) 12:39:41.25 ID:YwokMN+C0
 iGoogleは便利なので続けて欲しいな
62 マーブルキャット(WiMAX):2013/06/12(水) 12:44:42.26 ID:b25yThxTP
RSSを使ってない人って毎回ブログを訪れてるんだね
効率悪過ぎ・・
RSSなら更新されたサイトだけピックアップして表示してくれるよ
使い方わかればこれほど便利なものないよ
みんなも覚えようよ
てかRSSの使い方を知らない人が結構居ることに驚いてます
63 サビイロネコ(東京都):2013/06/12(水) 12:49:07.89 ID:02XBHEpxT
RSSのカスは広告踏まないからいらないよ
64 ハイイロネコ(宮城県):2013/06/12(水) 13:18:02.45 ID:AiCsX6hl0
RSSなし = 徒歩でてくてく
RSSあり = 自動車でひゅっ
65 キジ白(東日本):2013/06/12(水) 13:24:51.96 ID:NCAG2dEo0
feedlyはオフラインで使えないのがな
間違って横にスワイプする度に記事を読み込んでストレスマッハ
66 ボルネオウンピョウ(和歌山県):2013/06/12(水) 17:59:28.80 ID:L/E4O5ne0
feedlyはUIがゴミ
67 ジャガーネコ(やわらか銀行):2013/06/12(水) 18:34:15.77 ID:swLrpGEg0
feedlyからURLにutm_source=feedlyがつけてるけど
あれは邪魔だな
68 アメリカンショートヘア(愛知県):2013/06/12(水) 18:52:40.03 ID:61BHzxot0
ChromeのGoogle Readerのアドオンで代わりになるもんはないの?
69 バーミーズ(福岡県):2013/06/12(水) 20:02:14.79 ID:kqF/SF770
Google ReaderクライアントのgReader proってあるんだけど、これのアプリ紹介文にこんな記述が。

gReader will work after the closure.
We are working on a solution.

で今立ち上げてみたら「Be back soon」て出てる。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.noinnion.android.greader.readerpro
70 マーブルキャット(東京都):2013/06/12(水) 20:22:55.34 ID:G4V6S6KJP
Reeder,Press, Nextgen Reader, Newsify, gReaderはfeedlyを使うようになる
71 クロアシネコ(東京都):2013/06/12(水) 20:31:37.98 ID:irPDsIWb0
feedlyは未だにgoogle鯖から脱却できてないらしいから正直信頼できない
7/1に大混乱するのが目に見えてる
72 バーミーズ(福岡県):2013/06/12(水) 20:33:00.92 ID:kqF/SF770
>>70
そういうことか。。
結局feedlyつかっとけって事だな。
性能面かなり不安だけど。
自前でDDNS鯖立ち上げるとしても他の選択肢は無いのかな?
73 ヨーロッパヤマネコ(西日本):2013/06/12(水) 21:08:13.24 ID:zMrWKccG0
Feedlyよかinoreaderのほうが希望がある
74 マーブルキャット(庭):2013/06/12(水) 21:50:33.86 ID:W1Axr8B0P
とりあえずfeedlyにアカウント作っておけばいいの?
75 ソマリ(新疆ウイグル自治区):2013/06/12(水) 22:30:00.67 ID:iQPN/BVs0
feedlyはとにかく自社鯖でやってないことだけが気がかり
そろそろ試験的にGoogleと完全に切ってくれよ
終了直後に使えなくなりそうで怖い
76 ジャガランディ(やわらか銀行):2013/06/12(水) 23:08:49.53 ID:zCEvNLPL0
feedlyってアカウント必要なの?
firefoxだと、アドオンをインストールしたらアカウント作らなくても大丈夫だったけど。
今いち仕組みがわからない。
77 ボルネオウンピョウ(岩手県):2013/06/12(水) 23:35:52.16 ID:RKejwtNh0
operaだとinoreader動かねーfeedlyだと15じゃないと使えねークソ
78 ボルネオヤマネコ(島根県):2013/06/12(水) 23:55:46.59 ID:efztBQDp0
久しぶりにGoogleReaderを開いてみたけど
UIがGoogleWaveとかの時代で止まってるよね
まぁこれが使いやすいって言うおっさんは否定せんけども
前後3アイテムでキャッシュがクリアされる仕組みが嫌
ビュースタイルが2種類しかないのも嫌
そんな俺はFeedly。リリース以来の愛用者
79 スナネコ(三重県):2013/06/13(木) 00:04:19.65 ID:WDOf3iWU0
Web2.0(笑)てまったく聞かないんだが
80 ライオン(和歌山県):2013/06/13(木) 00:08:29.02 ID:QH+5DUj60
見栄えだけで使いづらいUIは嫌だね
81 ヤマネコ(鹿児島県):2013/06/13(木) 00:40:10.17 ID:Z4rwZCp90
フィードリーダーはパーソナライズド検索として使うんだよ
未読ガー未読ガーとか言ってる奴はアホ
82 パンパスネコ(大阪府):2013/06/13(木) 00:45:53.80 ID:LIerKyK40
知った風なことを書くな
こっちが恥ずかしいわ
83 カラカル(北海道):2013/06/13(木) 00:54:03.77 ID:iOmTBNMj0
>>67
おかげでそれより前にパラメータがない静的ファイルのurlだと
ページ開けないんだよな、認識してて修正中だそうだが

かなりのユーザーの流入があった今の段階でそんなバグが残ってるとか
いまいち不安感がぬぐえない
84 ターキッシュアンゴラ(新疆ウイグル自治区):2013/06/13(木) 01:05:00.02 ID:ERXatVny0
パーソナライズド検索なんてリーダー
RSSリーダー使わずに出来るし使わない方が早いだろw

痛々しい
85 オセロット(チベット自治区):2013/06/13(木) 01:24:23.48 ID:VQrn4g8O0
>>59

お前わかってないだろ?www
86 ユキヒョウ(長崎県):2013/06/13(木) 03:03:54.14 ID:KJJ6GD/RP
iGoogle終了はマジ勘弁
87 コーニッシュレック(関東・甲信越):2013/06/13(木) 05:49:51.49 ID:jcoYm5pN0
googleリーダーみたいに他の誰かがRSSを購読した時点まで
さかのぼって記事を読めるRSSリーダーはあるの?
88 ボルネオウンピョウ(WiMAX):2013/06/13(木) 05:58:11.64 ID:Vs2f19Nj0
>>71
もうGoogleのサーバーから独立したよ
89 ボブキャット(埼玉県):2013/06/13(木) 08:54:22.36 ID:Es2JVb3v0
feedlyは過去の記事も検索できるようになったの?
90 スミロドン(家):2013/06/13(木) 09:19:47.06 ID:QnftxY470
お前らどんな記事読んでるんだよ?
91 ヤマネコ(鹿児島県):2013/06/13(木) 09:31:09.59 ID:Z4rwZCp90
>>84
わかってないなら黙ってろくずコラ
92 ボルネオウンピョウ(庭):2013/06/13(木) 10:50:51.44 ID:MTe4y4kT0
>>90
主にITとスマホやパソコン関係のニュースだな。
93 リビアヤマネコ(山形県):2013/06/13(木) 11:27:19.01 ID:phWbbNu90
Google readerとiPhoneのReederを使ってる訳だけど
PCとReederで同期して使えるところ教えて下さい

お願いします俺の唯一の暇つぶしなんです
94 ユキヒョウ(東京都):2013/06/13(木) 11:30:20.65 ID:t9N688TPP
>>93
feedly
95 リビアヤマネコ(山形県):2013/06/13(木) 11:42:25.79 ID:phWbbNu90
>>94
ありがとう
使いやすそうでした

Reederに対応するまで待ってます
96 アメリカンワイヤーヘア(大阪府):2013/06/13(木) 11:43:27.18 ID:J1rHC7750
feedly一択だろ。
97 ユキヒョウ(東京都):2013/06/13(木) 12:07:49.04 ID:t9N688TPP
>>95
いや、feedlyのクライアントソフトはウンコだよ

でも、feedlyが代替サーバーを用意して、そこにReederとか他のアプリも対応する事になるらしい
98 アフリカゴールデンキャット(庭):2013/06/13(木) 12:34:42.44 ID:AIBIZVpN0
http://www.lifehacker.jp/sp/2013/06/130613feedly.html?utm_source=smartnews&utm_medium=android&utm_campaign=smartnews

iPhone向けfeedlyアプリが更新だって。
Android向けも今月中に出すってことかな?
99 イリオモテヤマネコ(北海道):2013/06/13(木) 12:43:21.48 ID:z1ao5l3W0
>>14
Operaのメール機能も15からパージされてるんだけどなw
100 リビアヤマネコ(山形県):2013/06/13(木) 13:26:44.05 ID:phWbbNu90
>>97
google Readeの時はFeeddeamon使ってたんだけど
Win用のソフトってあるのかな?
101 ウンピョウ(やわらか銀行):2013/06/13(木) 18:31:39.90 ID:il49LvOm0
google readerでタグをつけていたんだけど、feedlyだとタグまで移行できないので、フォルダに変更したいんだけど、タグがついているフィード全て一括でフォルダに移行できませんかね?
102 ジャングルキャット(WiMAX):2013/06/13(木) 19:23:37.36 ID:5XXkK0pC0
広告抹消アドオン Adblock Plus (Firefox,chrome[不完全])
http://adblockplus.org/
 (ABP用の追加機能。要素の非表示でテキスト広告も抹消)Element Hiding Helper
 http://adblockplus.org/en/elemhidehelper
トラッキング防止アドオン Ghostery [Googleのアドセンスやアクセス解析もカット](Firefox,chrome,opera,IE)
http://www.ghostery.com/
ア|フ|ィ|リ|エ|イ|ト|リンク書換 A Killer Mod (Firefox,chrome,opera)
http://web.archive.org/web/20130227041129/http://www7b.biglobe.ne.jp/~yamj/archives/a_killer_mod/
 (Firefoxはこれを先に入れる)Scriptish
 https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/scriptish/
Internet Explorer 9用Tracking Protection Lists (IEでアクセス・リスト追加)
http://ie.microsoft.com/testdrive/browser/p3p/
Iron(chromeと同じベースの完全互換ブラウザ。GoogleUpdate等や情報収集機能カット)
http://www.srware.net/software_srware_iron_download.php
Microsoft Office IME 2010(無料で使用可能)
http://www.microsoft.com/ja-jp/office/2010/ime/default.aspx

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| つよいス|干|マがでています.|
|____________|
               /
              <
             / ビビビ
        \_\_\
   _     \ \ \  >>1
  /||__|∧   __|___
 (O´∀`)  | |::::::::::::::::::::::| 効|い|干|る|効|い|干|る|w
 (つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|
 / ̄ ̄ ̄≡....|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:| ヨ|ほ|ど|都|合|が|悪|い|よ|う|だ|ナ
 |        |::::::::::::::::::::::|
103 ボルネオヤマネコ(北海道)
>>101
設定のタグのところで同じタグ入力したら
タグついた状態でフィード出てこない?