バカッター民 「チロルチョコに芋虫が入ってたよー」→チロルチョコに完全論破され逃亡wwwwww
1 :
ソマリ(WiMAX):
2 :
ボブキャット(茸):2013/06/11(火) 18:59:56.50 ID:QZSs4UOp0
訴訟起こせ
3 :
エキゾチックショートヘア(愛媛県):2013/06/11(火) 19:00:02.55 ID:Pd2PGvk6P
バカッターとしか言い様がないな
どんな保存したら虫がわくんだよ
5 :
エキゾチックショートヘア(東日本):2013/06/11(火) 19:01:19.36 ID:8ZRLXoeoP
ほんっとバカだな
6 :
セルカークレックス(東日本):2013/06/11(火) 19:01:19.85 ID:5oZ5OId9O
名誉毀損だな
7 :
katsuyu ◆76sBHdeo2g (大阪府):2013/06/11(火) 19:02:16.11 ID:SjZdnG/R0
初動も早いし、余計なことを言わず
毅然とした対応
チロルチョコ広報なかなかやるな
8 :
マレーヤマネコ(庭):2013/06/11(火) 19:03:48.10 ID:YWP58Hw80
30日40日も芋虫がいるはずがないわな
つかそれだけ経つとさなぎじゃねーかな
9 :
セルカークレックス(長野県):2013/06/11(火) 19:03:53.24 ID:2GMx7+7B0
逃亡ってツイート消したの?
垢消したんか?
10 :
パンパスネコ(京都府):2013/06/11(火) 19:05:12.60 ID:ty3EQWQV0
よく分からんけど、チョコレートは40日たつと虫が湧くのか
12 :
マーゲイ(西日本):2013/06/11(火) 19:05:35.24 ID:2wUYmMnvO
た、卵が孵ってチロルチョコ食べて大きくなったんじゃないの!?そうよ!きっとそうだわっ!!
13 :
マレーヤマネコ(庭):2013/06/11(火) 19:05:48.42 ID:YWP58Hw80
あ、30日どころじゃねーのか
半年前か
14 :
スコティッシュフォールド(東日本):2013/06/11(火) 19:05:52.45 ID:e5KyDiKUO
携帯から画像見れない(´・ω・)
虫の種類分かるヤツ居るか?
チャイロコメノゴミムシダマシか?
15 :
トラ(空):2013/06/11(火) 19:06:02.24 ID:4NBaeAGHP
チロルチョコの白くま味美味いよな
16 :
スコティッシュフォールド(三重県):2013/06/11(火) 19:06:04.80 ID:Pln2SDLW0
こういうのはバンバン損害賠償おこしたらいいとおもいました
17 :
マヌルネコ(石川県):2013/06/11(火) 19:07:04.79 ID:Zht0uxBV0
さっすが俺たちのチロルッ!
なんかこういうの流行ってんの?
19 :
アメリカンワイヤーヘア(東日本):2013/06/11(火) 19:08:32.70 ID:oiwCaz680
20 :
斑(スウェーデン):2013/06/11(火) 19:09:11.38 ID:sOZT46qq0!
イモムシが居たっていいじゃない
チロルチョコだもの
21 :
コラット(愛知県):2013/06/11(火) 19:09:25.45 ID:DKsJL1ao0
このツイッターの中の人よくできた人だ
チロルチョコは田川が原産なのに
よく喧嘩売れるな
23 :
トラ(東京都):2013/06/11(火) 19:09:45.03 ID:wtRPdNYVP
訴えろよ
24 :
茶トラ(茨城県):2013/06/11(火) 19:10:39.90 ID:2D3hSf9I0
この手の池沼女は想像力が根本的に欠落しているから
「こう言う愚かな行為をしたら実際にどんな事になるか」を理解できないので
「何か面白そう」だけで平気でやる
25 :
ジャガー(岡山県):2013/06/11(火) 19:11:21.28 ID:OZmQ51te0
きなこもちうめええええええええええええええ
26 :
サーバル(関東・甲信越):2013/06/11(火) 19:12:01.61 ID:pxxIhlw1O
パンツ見せろ
ヨーグルトといいチロルチョコといい
バカッターって何で存在してんの?いや本気で
何でこんなくだらない事で注目浴びようとして
バレバレな嘘ついて家族にも迷惑かかるのに危険な道のり歩むの?命知らずの冒険家なの?
28 :
サイベリアン(大阪府):2013/06/11(火) 19:12:09.59 ID:mmMnXiaS0
実際に芋虫は居て、製造工程ではなくこれは店で付いたって事だろ
29 :
シンガプーラ(内モンゴル自治区):2013/06/11(火) 19:12:43.42 ID:mn5nltLyO
(´・ω・`)ナッツクランチ再販してくれ
30 :
スコティッシュフォールド(東日本):2013/06/11(火) 19:12:56.45 ID:e5KyDiKUO
>>19 見れた
わざわざありがとう
しかしこれじゃ種類分からんが…
店頭で並んでる時に産卵された、って可能性もあるな
昔韓国チョコに虫入ってたってニュースあったよな
フルボッコされてるな そろそろ閉鎖して逃げるころか?
俺もコストコでやたら大袋入のチョコレートの買って
なったことあるなあ・・・この包装でどこから入ってくるんだとしばらくチョコ食べれなかったから
ツイートした女の気持ちはわからんでもない。ただ早く食べないのが悪い
最近ツイッターソースの遺物混入スレをよく見るけどこいつらは何がしたいの?
身内でキャッキャする楽しさと訴えられるリスクを点描にかけてるのか
34 :
ブリティッシュショートヘア(福岡県):2013/06/11(火) 19:13:37.65 ID:UUu2yBT60
あーあ、筑豊の会社に因縁つけるとか…知らんぞw
自宅で虫が付いただけだろw
申し訳ありません。そのページは存在しません
37 :
トラ(茸):2013/06/11(火) 19:13:53.24 ID:LaKfT1J2P
さすが無能ユーザーご用達のバカッター(笑)
名誉毀損で訴えて慰謝料貰っとけ
39 :
マヌルネコ(愛知県):2013/06/11(火) 19:13:57.55 ID:x2xsWgdC0
逃亡っすか
40 :
トラ(東京都):2013/06/11(火) 19:14:22.95 ID:wtRPdNYVP
>>33 彼等は後者なんて考えてるわけがないだろw
昔2chで流行った犯行予告のチキンレースみたいなもんか
なんか普通のチロルよりコナコナして汚く見えるな、なんだこれ
45 :
セルカークレックス(埼玉県):2013/06/11(火) 19:15:29.89 ID:0yaipIt/0
そろそろ営業妨害で何人か見せしめに逮捕しとけってw
46 :
キャット☆ふわ丸 ◆h..u..wa.. (やわらか銀行):2013/06/11(火) 19:15:29.96 ID:iTH1KVu5P BE:937062757-S★(607080)
>>28 その可能性はあるんだよなぁ、レジ前に大きいパックじゃなく個別包装ので置いてあるもんね
あれだと完全密封じゃないから入り込むかもしれん
半年前に出荷したものに40日前に卵産みつけられてたとしたら、そりゃ店の責任やな。チロル無罪。
48 :
トラ(WiMAX):2013/06/11(火) 19:16:33.69 ID:Yg2tEJAeP
つまりこの幼虫は半年くらいタイムスリップしたってことだな
49 :
サバトラ(岐阜県):2013/06/11(火) 19:16:58.42 ID:SaltLARA0
バレンタインにもらったチョコを食うのが勿体無くて半年ぐらい保存してたら
>>1のチョコみたいにツヤが無くなりボソボソになった
50 :
スミロドン(新潟県):2013/06/11(火) 19:17:32.07 ID:yDL/BhdQ0
潰せ!潰せ!
51 :
スフィンクス(神奈川県):2013/06/11(火) 19:17:45.07 ID:mrOIf1so0
チロルチョコの企業って零細企業でしょ?
品質管理とか大企業にくらべ甘そうだけどそのへんどうなの?
出荷後に虫ついたのなら消費者や小売の保管方法が悪いってことなのか?
なれてるからこの手は結構クレームあるんだろうね。
こんかばかりは、チロル冤罪っぽい
短くスパっと済ませるあたり好感が持てる対応だな
チョコが大好きな蛾とか居るよね
56 :
マーブルキャット(WiMAX):2013/06/11(火) 19:18:11.04 ID:wVm6atCf0
57 :
スコティッシュフォールド(東日本):2013/06/11(火) 19:18:11.99 ID:e5KyDiKUO
チョコレートやココアは、近代的な設備と衛生管理の行き届いた工場で生産されていますので、
虫の卵や幼虫が入ることは通常ありません。ほとんどの場合、工場を出てからご家庭で消費される間に
侵入するケースが多いようです。
お菓子につく虫は、どこにでもいることが多く、一般のご家庭にも棲息し、乾燥したお菓子や食品類につきます。
おまえんちが不潔な虫の巣だってことや >Twitterntm_bo (なちょ)
59 :
ターキッシュアンゴラ(長野県):2013/06/11(火) 19:18:47.17 ID:/ld7tmtA0
最近こういうの多いな
バカッターでは流行ってるの
60 :
クロアシネコ(三重県):2013/06/11(火) 19:19:02.42 ID:OT+cBceL0
チロルじゃなくて店の責任だったとしてもアカウント消して逃げたりしないよね
訴訟起こせ、あるいは丸刈りにしろこんなバカは
結論
クリスマスから今月までの間にテメェの汚い家の中に居た虫が侵入しただけだボケ
63 :
ボンベイ(石川県):2013/06/11(火) 19:19:39.58 ID:0CtJU0HZ0
威力業務妨害で通報しろよ
こういう奴は痛い目みせないと後続くるぜ
>>32 おまえんちに虫がいっぱい湧いてるということだぞ
気をつけろよ
66 :
コラット(愛知県):2013/06/11(火) 19:20:13.81 ID:DKsJL1ao0
さくっと訴えておいしいメシをくわせてくれチロルさん
駄菓子は子供が取りやすい棚の下にあるから汚ない
69 :
スフィンクス(神奈川県):2013/06/11(火) 19:21:24.30 ID:mrOIf1so0
>>58 虫寄せ付ける材料が大量にある工場で虫一匹いませんって絶対ありえないんだと思うんだけど。
小麦粉だって虫の卵が混入してるのは常識なのにチョコには製造過程で購入はありえないってのは信じられない。
なぜ女ってこんなにバカなの?
71 :
サバトラ(岐阜県):2013/06/11(火) 19:21:49.90 ID:SaltLARA0
このクソガキ様はどれほど信頼できる人間なのか知らないが
チロルは50年以上前に販売開始して
今までこういうトラブルも聞いたことが無いからなあ
72 :
ジョフロイネコ(奈良県):2013/06/11(火) 19:21:59.48 ID:/zmwMUAT0
この前も何かに芋虫がいたってTwitterでいってたような…
あれはどうなったんだ?
73 :
ジャガーネコ(神奈川県):2013/06/11(火) 19:22:02.96 ID:hHDQ5OTm0
半年前のチョコを売る
消費期限見ないで買う
まあチョコは栄養豊富だから虫も湧くわな、しかもこの季節
店の混入か自宅の混入かがわからないのか
実際ツイッターでこの手のツイートしてるやつって汚い部屋住んでるのが多いんだよな
コクヌストモドキ
スジマダラメイガ
ノシメマダラメイガ
タバコシバンムシ
チョコにつきやすい虫らしい
あとはまかせた
77 :
シンガプーラ(関東・甲信越):2013/06/11(火) 19:22:29.29 ID:EHT6QrcRO
チッ、特定前に逃げやがった
>>69 卵が混入したとしても熱処理するのに孵化する事はあり得ん
この女の身辺洗った方がいい
ライバル社の息がかかってるかもしれん
バカ発見器と言うか自爆装置
>>73 限定品なら旬が過ぎる前に値下げして売り切ると思う
82 :
クロアシネコ(やわらか銀行):2013/06/11(火) 19:23:57.79 ID:kpTTeB8x0 BE:153063959-PLT(12011)
「製造・流通過程と生物の生態を照らし合わせるとタイミング的におかしい。」
これ、セブンイレブンのときはオマエラ耳を貸さなかったよな。
83 :
ハイイロネコ(内モンゴル自治区):2013/06/11(火) 19:24:05.21 ID:EbwkM+e2O
どうせまたロッテの回し者だろ
昔も「どくいりきけん」「たべたらしぬで」とか書いてたもんな
というか半年以上も売れ残ってたと考えるよりは
家で何ヶ月も置いてたと考えるのが普通な気もするけど
86 :
シャルトリュー(関西・東海):2013/06/11(火) 19:24:30.99 ID:oM6ZQY8AO
良い対応だな
こいつの自宅が汚いボロ小屋 もしくは汚い店で買い物してる低層民だって事だな
法務部のしっかりしてそうな大メーカーじゃなく、
チロルを狙ったというのが気持ち悪いな。
89 :
シャム(長屋):2013/06/11(火) 19:24:48.28 ID:0nNMy01J0
>>51 創業100年を越える老舗お菓子メーカーに何言ってるんですかね?
90 :
トラ(チベット自治区):2013/06/11(火) 19:24:55.24 ID:nogrAKE8P
なんというスマートな対応
最近混入詐欺が流行ってるな
犯罪だって自覚ないんだろうな、みんなまとめて氏ねばいいのに
92 :
スペインオオヤマネコ(愛媛県):2013/06/11(火) 19:25:20.02 ID:AVQgBM6q0
ワロタw チロル冷静的確、隙の無いリツイートw
93 :
アメリカンワイヤーヘア(東日本):2013/06/11(火) 19:25:44.77 ID:oiwCaz680
>>62 チロルがリンクした協会のページ見ると、
・ブルーム現象って何ですか?
“さあ食べよう”とチョコレートを箱から出してみたら、表面が白く粉をふいたようになっていた・・・。
これがチョコレートのブルーム現象です。
・ブルーム現象はどうして起きるのですか?
チョコレートはココアバターという脂肪分がたくさん含まれています。このココアバターは28℃前後で溶けはじめ、
さらに温度が高くなると、分離してチョコレー トの表面に浮き出てきます。これが冷えて固まると、ブルームに
なるのです。ブルームはチョコレートの新しい古いに関係なく、温度変化に対する保管状態が悪いと発生するもので、
暑いところに置かれたチョコレートの「汗のあと」というわけです。
>>19をよく見ると、少しブルーム現象が起きてるみたいだし、
よっぽど放置してたんだと思う。冷蔵庫とかにも入れずに。
94 :
スフィンクス(東日本):2013/06/11(火) 19:26:20.45 ID:3kUt23XKO
チロルチョコをたまたまこういう食べ方した時にたまたまイモムシが入ってる確率は
95 :
トラ(東京都):2013/06/11(火) 19:26:20.56 ID:StO8JVUcP
社会のイモムシ同士仲良くしろよ
96 :
シャルトリュー(東日本):2013/06/11(火) 19:27:05.11 ID:d1PjK/LdO
消した奴は別垢に移ったみたいだけど情報が少なすぎる
97 :
スペインオオヤマネコ(関西・北陸):2013/06/11(火) 19:27:24.50 ID:/p+r8EufO
冬でもチョコレートは冷凍保存に限るな
99 :
白(神奈川県):2013/06/11(火) 19:27:52.29 ID:WxMIsdrD0
ネット系のニュースサイトは、このブスのお友達全員に取材するんだろ?
バカと友達だと大変だね
100 :
シンガプーラ(四国地方):2013/06/11(火) 19:28:19.58 ID:kdQnq+dVO
限定品だからとかで食わずに置いてたんだろ
101 :
シンガプーラ(関西・東海):2013/06/11(火) 19:28:23.40 ID:QoRpVuFwO
普通のツイートじゃ誰も見てくれない、コメントをくれない
↓
寂しい、言い様のない孤独感に襲われる(SNS病)
↓
変わったことをツイートして皆の気を引こうとする
↓
しかし自分の周りにはそういうことが起こらない
↓
皆が注目しそうなありもしない嘘のツイートで気を引こうとする
↓
先のことを深く考えず自分では完璧だと思い嘘をツイートするが、当然バレる
↑今ココ
アカウント消しちゃったのか
バカっぽいけど負けたことは理解できたんだ
103 :
サビイロネコ(埼玉県):2013/06/11(火) 19:28:49.74 ID:d7clRmaM0
訴えるべき
104 :
トラ(家):2013/06/11(火) 19:29:06.20 ID:lgpCQPjMP
コレはちょっと悪質だな、RTやファボ乞食か
どんどん追い込め
105 :
ソマリ(九州地方):2013/06/11(火) 19:29:52.95 ID:bG+W3bjkO
この脳髄までおゆとり様のクソアマビッチが脳幹まで蟲に喰い荒らされてんだろ
死にゃあいいのに
106 :
クロアシネコ(やわらか銀行):2013/06/11(火) 19:29:56.13 ID:kpTTeB8x0 BE:102042656-PLT(12011)
乙武の件がなければお前らもチロル叩いてただろ、どーせ。
107 :
ボルネオウンピョウ(家):2013/06/11(火) 19:30:09.82 ID:IVV+U2zK0
>>1 リアルタイム検索見たらアフィブログだらけでワロタ
108 :
トラ(鳥取県):2013/06/11(火) 19:30:16.78 ID:kwPio1J10
@ntm_bo = @ncnc_bo なちょ 芋虫 チロルチョコ バンギャ女
前垢(ntm_bo)消し逃亡→即、現垢(ncnc_bo)登録
現在、謝罪無しむしろ開き直り中www
109 :
ラ・パーマ(東京都):2013/06/11(火) 19:30:26.24 ID:Gt76qSPo0
110 :
白(神奈川県):2013/06/11(火) 19:30:31.62 ID:WxMIsdrD0
111 :
ハイイロネコ(東京都):2013/06/11(火) 19:31:17.21 ID:tVSIqhFp0
ロッテとかの妨害か
112 :
茶トラ(愛媛県):2013/06/11(火) 19:31:33.34 ID:X5D2ES8F0
なにが目的でこういう嫌がらせするの??
113 :
シンガプーラ(滋賀県):2013/06/11(火) 19:31:51.03 ID:GqmZDej00
>>51 出荷後に虫ついたのなら消費者や小売の保管方法が悪いってことなのか?
むしろ、消費者の保管方法の責任を負う理由がわからないw
114 :
バリニーズ(秋田県):2013/06/11(火) 19:32:12.07 ID:+P5UCg0B0
半年間保管して自分の不注意で虫沸かせて
元々混入してたって言ってるわけか
115 :
コラット(愛知県):2013/06/11(火) 19:32:12.83 ID:DKsJL1ao0
116 :
エジプシャン・マウ(静岡県):2013/06/11(火) 19:32:36.97 ID:s3xh2TTO0
アフィブロガーってこんなにネタに飢えてるものなの??
117 :
ボルネオウンピョウ(家):2013/06/11(火) 19:33:25.18 ID:IVV+U2zK0
垢消したのか
118 :
スナネコ(愛知県):2013/06/11(火) 19:33:27.52 ID:SFRdubUX0
これどっちも嘘ついてないし
完全論破も糞もないじゃん
119 :
ボルネオヤマネコ(長野県):2013/06/11(火) 19:33:37.77 ID:TmJeoPzv0
aki?(?? ??)?? ?@blj18eight0516
ある、チロルチョコの中にちっちゃい芋虫が入っててんてーなんか、チロルチョコの会社も入ってることを認めたらしい… なんか、気持ち悪くてもう、チロルチョコ食べられへん(┯_┯)
頭がスイーツな連中は自分の都合のいいように物事を考えられるらしいなw
>>110 なりすましアカウント使って友人を装ってフォロワーのなるしかないな
122 :
パンパスネコ(京都府):2013/06/11(火) 19:35:17.95 ID:ty3EQWQV0
>>113 お好み焼き粉か。ガッテン見る前からやってたセーフ
123 :
ユキヒョウ(神奈川県):2013/06/11(火) 19:35:41.46 ID:qscq+7TD0
これ小売の方で入った可能性もあるんじゃないの
でも垢消して逃亡ってことはそういうことなんだろうな
124 :
斑(大阪府):2013/06/11(火) 19:35:45.13 ID:tSqZLfzN0
ん?つまりどういうこと?
虫が入ったのは保存状態が悪かったってこと?
125 :
バーマン(やわらか銀行):2013/06/11(火) 19:36:44.24 ID:eI6+EZ8j0
おい、福岡の田川だぞ
喧嘩売って勝てると思ってんのかバカッター民
126 :
セルカークレックス(北海道):2013/06/11(火) 19:37:08.60 ID:SA9vIxzY0
この手の言いがかりに慣れてんだな
127 :
スペインオオヤマネコ(愛媛県):2013/06/11(火) 19:37:21.85 ID:AVQgBM6q0
季節限定商材でやっちゃうのがマズいよねw この辺がやっぱりバカ専用みたいなw
ただ、これは製造工程での混入は無いにしろ、実際食害の跡もあるし、開封したまま放置して、蛾が産卵しちゃったんだろうな
所謂、汚部屋ってヤツの住人か?
↑
いわゆる
>>124 じゃないの?時系列から製造工程時には虫が混入したとは今のところ考えられない、チロル側見解が正しいとするならば
129 :
キジトラ(やわらか銀行):2013/06/11(火) 19:38:27.16 ID:sES4EG1D0
チロルチョコ開封したら芋虫が居たのは事実だけど
それは買った人が冷蔵庫とかに入れずに長期間放置してたからその間に卵が産み付けられたって事で良いの?
130 :
トラ(埼玉県):2013/06/11(火) 19:38:50.50 ID:zKw1VKzzP
どこで入ったとかどこに迷惑がかかるとか
そういう判断を一切しないですべてをチロルのせいにしたツイートをした
バカッター民と言うよりは女の典型って思考と行動だな
132 :
スフィンクス(神奈川県):2013/06/11(火) 19:39:40.85 ID:mrOIf1so0
>>118 ほんとアカウント消すほどのことじゃないと思うけどな。
チョコくおうとしたら芋虫いたらそりゃびっくりするしな。
メーカー曰く保管方法によってはよくあることって言ってるし、虫湧いた事実に文句ツイートしてもいいと思うけど。
コンビニのレジ袋に蛾の死体が入っていたことはあった
134 :
セルカークレックス(西日本):2013/06/11(火) 19:39:46.89 ID:YvXmKPd+O
こうゆう馬鹿はぶん殴っていいだろ
自分とこの商品だったらと思うと腹立たしい
135 :
アムールヤマネコ(WiMAX):2013/06/11(火) 19:39:54.17 ID:tXq9UARm0
芋虫以下のツラしてノウノウと他人に頼って生きてるメスビッチが
虫以下のくせにわめーてんじゃねーよ黙ってろや
136 :
斑(大阪府):2013/06/11(火) 19:40:26.60 ID:tSqZLfzN0
長い間置いとくと虫が入るのか
これはそれで逆に怖いな・・・
卵を買っといて、一年たってから食べたらお腹壊したどーしてくれるって言ってるのと同じレベル
138 :
ヒョウ(東日本):2013/06/11(火) 19:40:39.53 ID:PJlC4yS60
>>129 そんなところかもな
チョコは虫寄りやすいから
139 :
マヌルネコ(石川県):2013/06/11(火) 19:40:39.98 ID:Zht0uxBV0
>>119 チロルの回答はスマートで、
故に阿呆はこの書き方じゃ理解出来ないんじゃねえかなーと思ったら案の定だ
140 :
オシキャット(関西・東海):2013/06/11(火) 19:41:03.68 ID:joMJOghg0
こいつの家にある他の食料は大丈夫だろうか
ちょっと心配
141 :
シンガプーラ(滋賀県):2013/06/11(火) 19:41:44.74 ID:GqmZDej00
142 :
キジ白(北海道):2013/06/11(火) 19:41:56.16 ID:M+8mQYRW0
注目集めるためだけに虚言を連発する病気の人間って世の中一杯いるからね
お前らの周りにも一人や二人いんだろ?
今までは周りに迷惑かけるくらいだったけど、それがネットやツイッターのようなツールの普及で
一気に表舞台に湧いて出てこられるようになったってだけ
143 :
アムールヤマネコ(WiMAX):2013/06/11(火) 19:42:06.53 ID:tXq9UARm0
頭がチロル
30年ほど前、チョコ菓子から蛾の幼虫ぽいのが出たけど
何で垢消して逃亡する必要があるの?
垢消して逃げるほど、何かやましいことでもあったってことなのか?
まぁどうでもいいが
146 :
アフリカゴールデンキャット(静岡県):2013/06/11(火) 19:42:42.97 ID:J3m/7y290
保存状態が悪くて果物が腐って虫が湧いてたってのと同じことだろ
チョコレートだから賞味期間が長いってだけのことで
こんなもんで製造者が訴えられてたら堪んねえよなw
147 :
縞三毛(大阪府):2013/06/11(火) 19:42:54.78 ID:DXoUEgEG0
買ったらさっさと食えよバカw
148 :
白黒(庭):2013/06/11(火) 19:43:14.90 ID:pYExOLL+0
これも、コロタケ効果?岩手の議員さんにコロタケ効果が出てるよね
企業批判する自分かっけー的な
とうことで、みなさん、チョコレート買ったら冷蔵庫にいれましょう
150 :
スペインオオヤマネコ(愛媛県):2013/06/11(火) 19:44:42.64 ID:AVQgBM6q0
あぁ、別にゴネ厨でもねぇのか
だったら、買った店に文句言えばいいじゃん
151 :
カナダオオヤマネコ(長屋):2013/06/11(火) 19:44:45.38 ID:ZG8Pv9wl0
呟いてる奴頭悪そう
152 :
ジャガーネコ(神奈川県):2013/06/11(火) 19:45:06.92 ID:hHDQ5OTm0
こういうの拉致って北の売春小屋に沈めちゃだめだよ
153 :
縞三毛(千葉県):2013/06/11(火) 19:45:45.80 ID:GlKCK12O0
なつみちゃん垢けしたみたいだけどもう次のアカウントばれてるで
芋虫育成家なちょ
>>125 しかも極悪川崎町じゃなかったかな?^ ^
パッケージから虫が産卵するにはかなり無理があるんじゃない?
あくまでも最終出荷が年末でもしかしたら3年前のとかありえそう
156 :
斑(大阪府):2013/06/11(火) 19:48:09.05 ID:tSqZLfzN0
チロルチョコなんてチョコを薄い紙で直接包んでるだけだしな
簡単に虫入るんだろうなw
そしてVIPにはご本人のお友達が降臨して言い訳してるw
158 :
トラ(dion軍):2013/06/11(火) 19:49:56.42 ID:04aILMH7P
チョコレート工場で働いてたけど
>>1のリンクの説明みたいに衛生管理が行き届いてたとは程遠かったよ
基本暖かいしそこかしこにチョコの塊が落ちてるから虫なんていくらでもいる
というかそのサイトが絶対正しいという証拠もないだろ
159 :
エジプシャン・マウ(大阪府):2013/06/11(火) 19:50:06.03 ID:gq56AIy20
いや普通に訴訟か被害届かだせよ
ヨーグルトのやつも
160 :
シンガプーラ(滋賀県):2013/06/11(火) 19:50:10.45 ID:GqmZDej00
161 :
ジャパニーズボブテイル(東京都):2013/06/11(火) 19:50:41.13 ID:jGsswBdA0
べつにこいつは嘘ついたわけじゃねーだろ
ただ頭悪すぎて半年放置したチョコに虫が沸くのがおかしくないと思ってただけで
162 :
スペインオオヤマネコ(愛媛県):2013/06/11(火) 19:50:49.82 ID:AVQgBM6q0
>>156 あの隙間からコナガが産卵するとは考えにくい、軽く開封されていたと考えた方が無難な気がする
それか、包装の一部が破損していたか
163 :
白(岐阜県):2013/06/11(火) 19:50:55.13 ID:EMW4kR4U0
写真からすれば本当にチロルから幼虫が出てきたんだろうな。
ただ、製造工程で入ったのではないというだけのことだな。
164 :
シンガプーラ(滋賀県):2013/06/11(火) 19:52:11.77 ID:GqmZDej00
製造工程で入ったのなら、とっくに成虫になって巣立ってますよ
ってチロルチョコは言いたいんだろうな。
チョコを苗床に何世代も育ってたのなら嫌すぎるなあw
すぐツイッターで流すやつ増えたな
まず企業に問い合わせろよ
注目を期待してるだけだろ
166 :
スペインオオヤマネコ(愛媛県):2013/06/11(火) 19:52:51.89 ID:AVQgBM6q0
いやごめん、これはどう見てもメイガだったね
それより、チロル中途採用やってるぞ、ラインの保守要員
と思ったら、告示は3年前 今でもやってるのかな?
168 :
縞三毛(徳島県):2013/06/11(火) 19:53:11.27 ID:o6vAMZSd0
どうせ駄菓子屋でくすねたんだろ
@ntm_bo
もー鍵つけた!!あのツイートも消す!!やだー(T_T)嘘とか、言われまくるし、リプの批判とかちょー怖い(T_T)このアカウントもうだめ!削除するつもり!!
包み紙の状態で卵が産み付けられるとは思えん。
原材料の状態(カカオ?)の時に生み付ける以外、チョコにわざわざ生み付けるかなあ?
写真見る限り、ふ化後1〜2週間って所じゃないか?
一ヶ月もすれば蛹になってるでしょ。
チロルチョコの賞味期限って3ヶ月らしいが本当か?
172 :
セルカークレックス(埼玉県):2013/06/11(火) 19:55:36.71 ID:0yaipIt/0
馬鹿にも分かるように説明しなきゃダメだろチロルwww
173 :
キジトラ(東京都):2013/06/11(火) 19:55:54.25 ID:bvZmcJaa0
嘘でもでまかせでもないならチロルに問い合わせればいいのに垢消して逃亡じゃ
ネタでやりましたーっていうようなもの
どれだけ頭が悪いんだか
174 :
スペインオオヤマネコ(愛媛県):2013/06/11(火) 19:56:07.65 ID:AVQgBM6q0
>>169 完全な嘘じゃねぇんだろうけど、無能のアホ丸出しなのなんとかせえよとw
チロル側は、製造工程での混入は考えにくいって言ってるだけだしな。
175 :
アメリカンワイヤーヘア(東日本):2013/06/11(火) 19:56:23.16 ID:oiwCaz680
176 :
スコティッシュフォールド(関西・東海):2013/06/11(火) 19:56:47.69 ID:DSk7TpK6O
去年のクリスマスに最終出荷ってことは、家で虫に侵入されたってことだろう?
チロルのホームページにも虫に侵入されるケースがあるって書いてあるし。
そういう事実を知らずにツイートしたとしても、チロルには一言謝罪するべきだよな。
177 :
シンガプーラ(滋賀県):2013/06/11(火) 19:57:05.30 ID:GqmZDej00
>>170 だからその製造年月日が去年のクリスマスごろだってのw
178 :
セルカークレックス(埼玉県):2013/06/11(火) 19:57:10.82 ID:0yaipIt/0
>>169 嘘じゃなく本当だと言い張るなら保健所に通報するなり出るとこ出りゃいいのに
179 :
ヒマラヤン(北海道):2013/06/11(火) 19:57:44.79 ID:lNfXzAAg0
チロルチョコにダイオウグソクムシが入っていたって言い出す奴いねぇかな
180 :
パンパスネコ(京都府):2013/06/11(火) 19:58:11.84 ID:ty3EQWQV0
>>175 いつの間にプリンとかw見えてはいるが、読んだ事はなかった。かなり種類あるな。
>昨年の12月25日に最終出荷した商品で掲載されている写真から判断しますと30日〜40日以内
虫は卵で越冬するんだよね
なので30日前にかえってたとしても全然矛盾がない
チロルはガキの頃から好きだから応援するわ
逃げないでもっと楽しませろ、根性見せい
チロルが先か、芋虫が先かって話
>>141 米も早く食べないと密閉した容器に保管しても、ワープして虫さんが遊びに来るからな。
もういっそ芋虫が大人になるまで見守って放ってやればいいんじゃないだろうか
188 :
アビシニアン(WiMAX):2013/06/11(火) 20:00:05.53 ID:L29cFXht0
店とか家で着くことはわりとありえるんだよね
189 :
アメリカンワイヤーヘア(東日本):2013/06/11(火) 20:00:06.95 ID:oiwCaz680
>>181 >>93 ブルーム現象みたいなのもでてるから、冬の期間の暖房とかであっためられてたと思うよ
馬鹿マンコが開けっ放しで汚部屋に放置してたに3000点
191 :
ターキッシュアンゴラ(長野県):2013/06/11(火) 20:00:32.48 ID:/ld7tmtA0
やはりチロルの説明理解してなくてワラタ
192 :
デボンレックス(家):2013/06/11(火) 20:00:48.91 ID:Vn5jHdsw0
馬鹿は見せしめに訴えてやるべき
194 :
ユキヒョウ(神奈川県):2013/06/11(火) 20:01:18.29 ID:qscq+7TD0
今食べてて気がついたけど、チュッパチャプスの穴の開いた棒が簡単に侵入されそうで怖い
195 :
スコティッシュフォールド(関西・東海):2013/06/11(火) 20:01:59.41 ID:DSk7TpK6O
>>170 俺がガキの頃の話だが、車の絵が書いてある銀紙に包まれたチョコレートを、婆ちゃんに買って貰ったことがある。
で、帰って銀紙を開けると白い蛆みたいな虫がこんにちはしてた。
チロルが書いてあるように、銀紙食い破ってでも侵入するんじゃないかな。
196 :
バリニーズ(兵庫県):2013/06/11(火) 20:01:59.69 ID:+09QVkyg0
チョコ半年も常温で放置って、アホな女やな
197 :
トラ(北海道):2013/06/11(火) 20:02:22.45 ID:bI+9C3pRP
4
199 :
アメリカンワイヤーヘア(東日本):2013/06/11(火) 20:02:42.04 ID:oiwCaz680
>>180 このタイプのものだと、
チロルチョコ<窯出しとろけるプリン>発売のお知らせ
2月5日からチロルチョコ<窯出しとろけるプリン>を全国のサークルKサンクスにて発売いたします。
ってプレスリリースを出してる。
いつ作られたかわかんないけど、まあまあ1カ月〜2カ月くらいなのかなって気がして来た。
賞味期限。
金目当てだったんだろ
もしくは目立ちたがり屋
>>177 製造段階で卵もしくは幼虫が混入した場合、ドロドロあつあつのチョコで煮込まれると思う。
見た感じそういう状態ではないので、出荷後かな?と
でも、包装された状態でわざわざ飛んできて卵産み付けたいと思うかな?
1〜2週間っていうのは、チロルが30〜40日って言っているのに対して、流石にそんなに生まれてから経ったものではないだろうと言うこと。
まあ、チョコ大好きな虫の幼虫かもしれんが・・・・・・。
>>183 最初の垢は完全に削除された。
でもTwitterは垢を削除しなくてもユーザー名の変更はできるので
アカウント名のロンダリングも可能。
204 :
バリニーズ(兵庫県):2013/06/11(火) 20:04:31.52 ID:+09QVkyg0
205 :
ジャパニーズボブテイル(東京都):2013/06/11(火) 20:04:44.90 ID:jGsswBdA0
目的なんてなにもないだろw
ただ頭悪いから脊髄反射で面白画像をかわぃく()ツイートしちゃっただけで
>>199 チロルさんが強気な理由かなもしかしてだけど
チロルは標準のが一番美味いだろ。ジャリジャリしたのがたまらん
あれをヌガーと呼ぶという事は最近知った
>>195 おお、チョコ大好き虫いるんだ・・・・・・・・。
すまない、謝る。
訴えれば?
210 :
スコティッシュフォールド(関東・甲信越):2013/06/11(火) 20:05:56.12 ID:SN+hCA44O
こういうバカは魚のお腹に虫入ってたら食べずに捨てるんだろうか
211 :
ハイイロネコ(関西・東海):2013/06/11(火) 20:06:08.50 ID:AD+h1iazO
>>203 あ、アカウント名変更だけなの?
なら何度変えてもバレるねー
どうりでフォローの数が変動ないわけだ
213 :
斑(大阪府):2013/06/11(火) 20:06:19.75 ID:tSqZLfzN0
チロルチョコなんてすぐ食べるようなもんだろ
それを何ヶ月も置いとくとかアホかよ
>>195 チロルチョコの紙は虫が食い破れるような紙じゃないし、未開封なら元から虫の卵があったとしか思えんな
無条件に女叩いてるのはどうせ工作員なんだろうけど
215 :
スコティッシュフォールド(関西・東海):2013/06/11(火) 20:06:31.38 ID:DSk7TpK6O
こいつの友達をみてればいつかは出てくるよ
217 :
トラ(埼玉県):2013/06/11(火) 20:07:04.84 ID:zKw1VKzzP
>>210 おいおい魚にお腹なんかないだろう
あれは切り身で泳いでるもんだって言われるよ
218 :
ソマリ(関東・甲信越):2013/06/11(火) 20:07:29.12 ID:PH5jBcfwO
チロル怖くてもう食えないかも
>>214 クマゼミが光ファイバーに産卵の管差し入れるみたいに卵産むのかも
220 :
トラ(茸):2013/06/11(火) 20:09:51.60 ID:Sp9IjXgBP
2月に遭遇した出来事を最近ツイートしたかもしれないだろ
ビンテージチョコレート愛好家だったのか
222 :
メインクーン(神奈川県):2013/06/11(火) 20:09:56.85 ID:odPpxYXY0
twitterではチンピラのいちゃもん付けが流行ってんのか
チャイロコメノゴミムシダマシの成虫は体長17mmもあるんだが
どうやってもチロルチョコの包装の中には入れない
224 :
スコティッシュフォールド(関西・東海):2013/06/11(火) 20:10:44.86 ID:DSk7TpK6O
>>214 チロルの説明だけど、プラスティックフィルムも食い破るってんだから、チロルの包装も食い破るんじゃねぇの?
225 :
ベンガルヤマネコ(東京都):2013/06/11(火) 20:11:12.41 ID:+st5YU680
いや半年たっとしてもチョコって腐らないもんじゃん
プラスチックで包まれてるのにどうして虫がいるんだよ?
おかしいだろ
226 :
オセロット(愛知県):2013/06/11(火) 20:11:51.63 ID:sUItCUaN0
さすがバカッター
227 :
トラ(大阪府):2013/06/11(火) 20:11:54.62 ID:CQn9VGBW0
昔、はやった汚ギャルの部屋の食いもんか
チロルチョコ自体劣化してるじゃん
228 :
ジョフロイネコ(神奈川県):2013/06/11(火) 20:11:59.66 ID:pbpNde1I0
229 :
アフリカゴールデンキャット(静岡県):2013/06/11(火) 20:12:11.06 ID:J3m/7y290
230 :
白(沖縄県):2013/06/11(火) 20:13:05.10 ID:0MiYQBtD0
訴訟になったら絶対勝てるね
冗談じゃすまないよ割と真面目に
ツイッターこんなんばっかだな
もうちょっと懇切丁寧に反論しないと、
アホが理解できてない。
234 :
アメリカンワイヤーヘア(東日本):2013/06/11(火) 20:14:13.87 ID:oiwCaz680
衛生管理は工場によるから嘘とも言えない
定期洗浄も雑にやってたら、そこのチョコは
永久に溜まって蛆もわくだろ。
236 :
ジョフロイネコ(神奈川県):2013/06/11(火) 20:14:45.72 ID:pbpNde1I0
>>225 製造工程で卵が入ってて暖かくなって30日前に孵化したって考えるのが一番自然だよw
包装に包まれたチョコに産卵するとか無理だからな
239 :
バリニーズ(兵庫県):2013/06/11(火) 20:16:01.63 ID:+09QVkyg0
240 :
ジョフロイネコ(東京都):2013/06/11(火) 20:16:03.96 ID:c7Rrb4+Z0
長谷川誠?@dooooopnes3時間
@ntm_bo 訴えたほうがいいっすよ 大手だしクソ金取れると思います(^^)
反復太郎?@gjentagelsentro4時間
@ntm_bo 会社に責任者呼べ、精神的苦痛受けたから賠償しろって言ったら5万くらい貰えるんじゃないかな
やまゆぽにぽに-?@___y714時間
@ntm_bo 訴えたらお金もらえますよ
鷹@( ゜Å゜)ホゥ組?@stonehawk_hp1時間
@TIROL_jp 芋虫入れて出荷してんじゃねーよ。
くろえたん?@cloetty_2時間
@TIROL_jp お前の所はあの子に対してどう責任とるんだ?もう食いたくねえって言ってるぞ?
なおとしゃん?@na_okuuun3時間
@TIROL_jp 虫がわかないように工夫はされないんですか?
しないようなら売れればいい、儲かればいいって解釈しますが。
てかついこないだもツイッターでカラコンが素麺に入ってたも
若い女性というかガキだったよな
女盤中二病みたいなもんか
他者を貶めてるから見過ごせないけど
242 :
コドコド(WiMAX):2013/06/11(火) 20:17:19.10 ID:5oZ5OId90
バカッター民はなんですぐ逃亡するん
244 :
アメリカンワイヤーヘア(東日本):2013/06/11(火) 20:17:44.37 ID:oiwCaz680
245 :
スペインオオヤマネコ(愛媛県):2013/06/11(火) 20:18:40.41 ID:AVQgBM6q0
246 :
スコティッシュフォールド(関西・東海):2013/06/11(火) 20:19:07.32 ID:DSk7TpK6O
>>240 なんていうか、目頭が熱くなるようなバカ共だな。
247 :
バーマン(神奈川県):2013/06/11(火) 20:19:11.81 ID:yQS46AED0
何でもかんでもメーカーのせいにされたら堪らんわな
まずは自分、次は店を疑えよ
249 :
ターキッシュアンゴラ(長野県):2013/06/11(火) 20:19:25.80 ID:/ld7tmtA0
おうおう乞食虫が繁殖しだしたぞw
>>51 出荷後だとしても包装に隙間があるのが悪いってことにもなるよ
251 :
ラガマフィン(東京都):2013/06/11(火) 20:20:21.93 ID:Cv9GimlGI
前に家の菓子入れにあったオレンジピールチョコを食った時
半分かじって何気無く残りの半分を見たら、白い幼虫が中でウネウネ
してて、ダッシュで台所行って吐いたことある。
銀紙で包んであるやつだったけどな。
あれから二度とオレンジピールチョコは食べないと決めた
252 :
バリニーズ(兵庫県):2013/06/11(火) 20:20:23.08 ID:+09QVkyg0
253 :
アビシニアン(石川県):2013/06/11(火) 20:20:49.60 ID:LOHbH0nQ0
虫が湧いてるのはバカッター民の頭の中だろ
254 :
ジョフロイネコ(catv?):2013/06/11(火) 20:20:57.34 ID:0skyLH7y0
公式に書いてあるってことはチョコに虫がつくってよくあることなのね
>>234 おお、まさにコイツだ。
でも、12月出荷だとしても産卵期が真冬とは思えんから、やはり手元に来てからそこら辺に放置中に生み付けられたものが
孵化してご飯中だったのかな。
店内での可能性もあるが・・・・・・・・・なんで今頃そんな古いチョコを食おうと思ったんだ・・・・・・・。
256 :
斑(大阪府):2013/06/11(火) 20:21:07.63 ID:tSqZLfzN0
>>240 全部のやつの発言見てみたけど
アホばっかだったw
釣れ過ぎやろww
258 :
トラ(埼玉県):2013/06/11(火) 20:22:37.54 ID:zKw1VKzzP
ノシメマダラメイガの産卵時期は梅雨から夏場
工場でついたとか言ってる馬鹿は殺虫剤飲んでみたほうがいいぞ
259 :
アメリカンワイヤーヘア(東日本):2013/06/11(火) 20:22:47.57 ID:oiwCaz680
>>250 プラ容器(てかポリエチレンな)も、幼虫は食い破ってゴハンにするって
国の機関や、都道府県の機関もおふれを出してるレベルなんだが
もうやりようがないだろ。
261 :
オシキャット(内モンゴル自治区):2013/06/11(火) 20:23:07.53 ID:luEsKXYT0
久々にきちんとした論破を見た
>>254 生まれて半世紀だがそんなことなかったけどな
虫が飛び回るような冷蔵庫もないボロ家住みなのかな子^ ^;
263 :
シャム(東日本):2013/06/11(火) 20:23:55.45 ID:EWnxoSa2O
少なくとも今日3度目のアカウント名変更したようだw
265 :
シンガプーラ(四国地方):2013/06/11(火) 20:24:54.32 ID:y59dhkARO
なんで虫入ってたこと報告した方が悪いみたいになってんのか
そしてこのバカの未成年時の飲酒喫煙画像が見つかるといういつものパターンになる予感
チロルのいうことを妄信するわけにはいかない
268 :
アメリカンワイヤーヘア(東日本):2013/06/11(火) 20:27:02.75 ID:oiwCaz680
270 :
スペインオオヤマネコ(東京都):2013/06/11(火) 20:27:24.81 ID:c7kGj3Q50
馬鹿発見器半端ねえーw
272 :
シンガプーラ(滋賀県):2013/06/11(火) 20:28:22.92 ID:GqmZDej00
俺も業務スーパーで買った木徳神糧(米の卸)の10キロの米に
気づいたら大量にこの虫が湧いてたわw
ほんと馬鹿って罪だな
274 :
バーマン(兵庫県):2013/06/11(火) 20:28:44.42 ID:oXZXukxo0
汚部屋だったってオチか
必ずツイッターが悪いって風潮だよね
それって無力な自分らのせっかく与えられたツールを潰してることになるって
なんで気づかないんだろう
原発の時もそうだった
その時は津田が正論言ったけど
277 :
シンガプーラ(滋賀県):2013/06/11(火) 20:29:26.64 ID:GqmZDej00
>>265 そりゃ頭から会社のせいにしてるからでしょw
278 :
エキゾチックショートヘア(東日本):2013/06/11(火) 20:29:33.37 ID:8ZRLXoeoP
>>240 まんま、何年か前のおめーらじゃねーのw
2ちゃんはツイッター以上に飼い慣らされ過ぎてる
281 :
アフリカゴールデンキャット(静岡県):2013/06/11(火) 20:31:29.14 ID:J3m/7y290
>>260 文句言ってる奴らもチョンなら仕方ないかもな
朝鮮半島の衛生事情なんかゲロ並みだしw
282 :
シャム(関東・甲信越):2013/06/11(火) 20:31:59.45 ID:N+pB7JUlO
逃亡速度速すぎだろ……
283 :
トンキニーズ(新疆ウイグル自治区):2013/06/11(火) 20:32:28.26 ID:wL6zYKgQ0
対応が素晴らしいなw
チロルチョコ買ってくるわ。
284 :
オセロット(愛知県):2013/06/11(火) 20:32:30.49 ID:pY8CW3rf0
いやいやw
ぜんぜん論破できてねーじゃん。
虫が生きていたなら日数とか関係あるかもしれんけど、
はいりこんで途中で死んだのかもしれないだろ?w
チョコを加工する機械側のほうにわいていてそれが死んで
混じり込んだって可能性だってあるじゃんよ。
そもそもイタズラのためにわざわざその芋虫用意するのって難しいだろ?w
お前らホントに頭つかってもの考えないのなw
285 :
エキゾチックショートヘア(SB-iPhone):2013/06/11(火) 20:32:34.27 ID:8uvyBHFXP
>>44 昨年末出荷の商品だから店か家で半年保存されてる
ここみても最初からばかったーとかいってチロルを正しいというやつが多数
証拠もなく言ったチロルの言葉はみな妄信してる
どうなのこれ
みんなバカったーとかいってるけど
おれにはきみらが飼い慣らされたバカにみえるよ
287 :
バリニーズ(兵庫県):2013/06/11(火) 20:33:13.18 ID:+09QVkyg0
288 :
シンガプーラ(滋賀県):2013/06/11(火) 20:33:39.05 ID:GqmZDej00
まあ逃げる必要もねーけど、会社から5万金取れるとか
取り巻きが気持ち悪いなw こいつらここで慰めたら
おまんこできるかもとか思ってツイートしてんの?w
289 :
縞三毛(千葉県):2013/06/11(火) 20:34:20.47 ID:GlKCK12O0
完成品はだいたいのメーカーはX線?かなんか通すよね
変なものが見つかったら自動で機械が弾く
だから製造過程じゃないと思うよ
290 :
サイベリアン(青森県):2013/06/11(火) 20:34:31.98 ID:o+s2uCar0
半年以上放置してたチロルチョコとかある意味食ってみてえぞ
>>285 そうらしいな、よく半年前のチョコ口にする気になるよな
完全包装でも躊躇するわ
292 :
アメリカンワイヤーヘア(東日本):2013/06/11(火) 20:34:43.07 ID:oiwCaz680
@ntm_bo 気付いてよかったですね…( д ; ) メーカーに苦情いれたほうがいいとおもいます…(´・ω・`)
@murasakisui (紫すい)
@ntm_bo 業者に苦情のTellするしか!怒
@ssl_y (ずっ友 (#^ω^)れーあ不眠症なうたん)
@ntm_bo これ、報道もんじゃないですかw
@beji_0601 (禿!!!@調査兵団)
@ntm_bo 狂気の沙汰だな。会社にクレーム入れて、詫び品送ってもらえ
@cloetty_ (くろえたん)
これやばくね?チロルチョコおわったなw まぢでありえない。
@kohei_dendo (田頭 康平)
@ntm_bo クレームいえば、チロルチョコ大量にもらえるかも!
@bm885bmr (Qoo ?)
@ntm_bo @_t5m 営業停止レベル
@ntm_bo @_t5m 慰謝料とりなー。
@GalaxyDing (Mr.CeaseFire)
@ntm_bo @chiakira_ 現物保管して保健所と消費生活センターに連絡したほうがいいね〜。メーカーに伝えたらなにかもらえるかも…
@c_o_m_y_u (comyu)
293 :
ジャガーネコ(三重県):2013/06/11(火) 20:34:56.98 ID:JrF6UBtC0
チロルが訴えるべき
294 :
トラ(庭):2013/06/11(火) 20:35:04.11 ID:B0qr1/TiP
>>199 このチョコは生クリーム使ってるから特に賞味期限が短い
1ヶ月も持たない
他のチロルはもっと長いよ
>>286 お前は証拠もなくなちょは悪く無いと盲信してるだけだろ?w
チロルチョコがひょっとしたら何の瑕疵のないかもしれなかった一消費者を地獄に叩き落とした
この対応、アリかナシかといえばナシじゃないかなあ?
だっておまえら今後チロルチョコ買うか?
クリスマスとか運動会、誕生日用に前もってチョコ詰め合わせみたいなの買う場合もあるだろう
「チロルチョコ」が入っているものを選ぶ気はなくなったぞ
297 :
シンガプーラ(滋賀県):2013/06/11(火) 20:35:42.27 ID:GqmZDej00
>>284 そもそもイタズラのためにわざわざその芋虫用意するのって難しいだろ?w
いやw 誰も自作自演とか言ってないだろw お前の部屋で
お前が知らない間に湧いた虫じゃないでしょうかって言ってるだけだろw
299 :
縞三毛(大阪府):2013/06/11(火) 20:36:08.40 ID:zzlCWX5U0
>>30 ねぇよ、パッケージ突き刺した産卵できるわけなかろう。
バーカw
300 :
サイベリアン(青森県):2013/06/11(火) 20:36:57.78 ID:o+s2uCar0
馬鹿だなぁ、虫はいってましたって商品同封して会社に送れば代替え品をもらえただろうに
つぶやくのを我慢できなかったのかwww
302 :
茶トラ(愛媛県):2013/06/11(火) 20:37:00.70 ID:X5D2ES8F0
>>284 本当に正しいならアカウント消す必要ないよねw
そういえば、すきやの件はどんなオチが付いたの?
304 :
アフリカゴールデンキャット(静岡県):2013/06/11(火) 20:37:23.07 ID:J3m/7y290
まあなんつーか、インチキ商法にころっと騙されるレベルのバカが
まだ日本にも大勢いるってのがわかっただけでも収穫だな
おれも何かやってみようかなw
305 :
エキゾチックショートヘア(北海道):2013/06/11(火) 20:37:31.65 ID:IjOlKqcdP
お祭り騒ぎを起こしたいがために、ろくすっぽ事実確認もせずに
人様を誹謗中傷するのがお前らニュー速民ってわけ
一体感を感じて胸熱したいだけならvipにでも行けよカスが
307 :
トラ(東京都):2013/06/11(火) 20:38:29.40 ID:xMScrtPSP
飲酒喫煙のツイート絶対あるだろなと思って開いたら逃亡されてた。流石に完敗か
308 :
ジャガーネコ(三重県):2013/06/11(火) 20:38:29.82 ID:JrF6UBtC0
馬鹿入れ食いだなっwwwwww
309 :
ベンガルヤマネコ(東京都):2013/06/11(火) 20:38:34.36 ID:+st5YU680
食品メーカー総出で世論作ってんじゃねーよw
非常食にもなってるチョコレートが、たかが半年で未開封でも虫つくのが当たり前ってんならもっと事例があるだろ
310 :
シンガプーラ(滋賀県):2013/06/11(火) 20:38:39.98 ID:GqmZDej00
>>296 クリスマスとか運動会、誕生日用に前もってチョコ詰め合わせみたいなの買う場合もあるだろう
「チロルチョコ」が入っているものを選ぶ気はなくなったぞ 」
お前は今までそういう記念日にチロルチョコ選んでたのかwww
12月25日に蛾が飛んでる地域に工場はありませんよってことだろう
312 :
白(沖縄県):2013/06/11(火) 20:38:48.87 ID:0MiYQBtD0
>>240 こいらもグル?
取り敢えず一緒に死ねばw
>>306 なんで?虫入ってても「あ?おまえんとこで入ったんだろ?じゃなきゃ店か?シラネーヨ!」って対応されるんだろ
314 :
ボブキャット(神奈川県):2013/06/11(火) 20:39:12.45 ID:uyX36gls0
大松「これ芋虫じゃないだろ。ウジじゃないのか?」
315 :
黒トラ(徳島県):2013/06/11(火) 20:39:48.12 ID:BrWYhFei0
>>305 賠償金をもらいたいがために、ろくすっぽ事実確認もせずに
企業を誹謗中傷しているのがツイッター民です、お間違えなく
316 :
白(沖縄県):2013/06/11(火) 20:40:37.97 ID:0MiYQBtD0
>>287 きめぇ、サイヤ人かよw
頭悪そうなガキだなw
とりあえず目の前で起こったことを整理して
論理的にどういうことが起こりえるのか考えられる知能をつけろよ
>>1>>240あたりは
>>296 お前みたいにチロルチョコにマイナスイメージを持つようなるとしたら
風評被害で損害賠償請求できるんじゃないかな?
>>292 編集されてるのかもしれないがこれ見ると周りがヤバイw
チロルの広報、有能すぎるw
NHKの広報のレベルの低さが、改めて際立つなw
321 :
エキゾチックショートヘア(北海道):2013/06/11(火) 20:41:30.99 ID:IjOlKqcdP
>>315 お祭り騒ぎを起こしたいがために、ろくすっぽ事実確認もせずに
人様を誹謗中傷するお前らニュー速民と、
賠償金をもらいたいがために、ろくすっぽ事実確認もせずに
企業を誹謗中傷しているツイッター民
どちらも同じレベルのクズだってこと
お前らはこのツイッター民が自分の鏡だって自覚しといたほうがいいよ
322 :
チーター(埼玉県):2013/06/11(火) 20:41:42.58 ID:CphKtPoK0
イ`ヘ
/: :| ヽ
/ : :/ ヽ ___ _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ /
マ r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
//: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
ジ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
で / r:oヽ` /.:oヽヽ: :|: | :|
{ {o:::::::} {:::::0 }/: :|N
っ | ヾ:::ソ ヾ:::ソ /|: : |
!? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/ `、 ::::::::::: /: i } >
::∧: : :|: |J \ / /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
ヽ: |::|\  ̄/ /| |: : :|: |
323 :
白黒(大阪府):2013/06/11(火) 20:42:08.62 ID:mREt42ZF0
Twitterって完全削除でなく単なるユーザー名変更の場合は
旧垢で検索するとちゃんと新垢を追ってくれるんだよなw
周りのお友達はほとぼりが冷めるまでTwitterをやめさせてやれば?
本人がTwitter依存症だから改名ロンダリングを続けるんだろうけどw
325 :
キジ白(福岡県):2013/06/11(火) 20:43:13.84 ID:sgAHyfG70
>>321 したり顔でレスしてるお前が一番馬鹿だと思うよ
326 :
トラ(庭):2013/06/11(火) 20:43:20.28 ID:B0qr1/TiP
で、本人のブログとかプロフ()とか特定まだ?
「な やっぱりチロルは食えない!」とかマジでつぶやいてる奴らいるなw
ゆとりって本当に思考活動そのものができないんだな・・
見たまんま、読んだまんま反応して。
>>309 虫が涌きやすい環境だったんじゃないの。
チョコレートつおいって言いたい気持ちは分かったが、虫だって舐めるなよ?
遊びでやってんじゃねえんだよ。
焼肉酒家えびすのユッケ事件みたいだな
あれって結局、精肉工場はシロだったの?
えびすの調理場がいかんかった?
今回の件にあてはめるとチロルチョコは精肉工場で
「O157がうちで入るとかありえんから」って一方的に主張してるだけじゃん
だいたいこの柄が今年は出荷されてないって裏付けは?
東京電力の発表を「へーそうなのか!」て鵜呑みにしてるようなもんじゃないの
論破とか程遠いでしょ
331 :
エキゾチックショートヘア(北海道):2013/06/11(火) 20:43:51.47 ID:IjOlKqcdP
お前らは虫の生態について何一つ知っていない
332 :
アメリカンワイヤーヘア(東日本):2013/06/11(火) 20:43:52.63 ID:oiwCaz680
>>309 >>244 ノシメマダラメイガ、食品異物混入の王者。
株式会社竹中工務店エンジニアリング本部課長
幼虫はあらゆるタイプの貯蔵植物性食品、穀物・穀粉・麺類・菓子などを食害します。したがって、製粉、製パン、製菓、
製麺などの工場では特に問題を起こしやすい昆虫です。成虫は通常年4回、4月から10月の間に出現し、主に夜間活動し、
幼虫の餌となる食品やその包装材表面に産卵します。孵化した微細な幼虫は、包装材の顕微鏡的な小さな穴を通過します。
また薄いポリエチレン程度ならそれを食い破って食品に到達し、食害を開始します。
このような製品を出荷しますと、成長した大きな幼虫・蛹(繭)・成虫や幼虫の糞・脱皮殻が、消費者の所で見つかり、
クレームの対象となってしまいます。
ただし、ノシメマダラメイガは食品工場や物流施設だけでなく、一般家庭にも高率に住み着いており、関東地方の調査で
80%以上の家庭で確認されたというデータもあります。消費者宅で穀物や穀粉などを原料とする食品が長期保管されていれば、
そこで混入が起きても不思議ではありません。未開封商品といえども、幼虫の穿孔能力を考えれば安心はできません。
消費者はこのような事実を知らないので、保存食品から虫体や糞が見つかると、短絡的に製造者や販売者にクレームを
つけるという行動を起こすケースも多いと想像されます。
http://www.o-st.jp/column/takenaka03.html 今回の商品は、最終製造年月日が2012/12/25。写真で見る限り、幼虫は孵化30日前後。
「ガトーショコラ味」はクリスマス限定BOXに入っており、ブルーム現象も見られるので、
室内にずっと放置されていたものだと思う。それを今ごろになって食べようとしたドブスが
>>1
いまはこれかな、鍵の中だけど
@tmjgdp
334 :
猫又(大阪府):2013/06/11(火) 20:44:28.99 ID:xEDReySd0
これってチロルチョコ側は金取れないの?
335 :
ヒョウ(WiMAX):2013/06/11(火) 20:44:51.27 ID:Rk9nEzu30
>>292 逆に「虚偽風説流布業務妨害」とか「信用毀損罪」辺りで
企業側がお金貰えるww
そういや、新垢(@b_onc)作ったらしいけどもう消えてるなww
特定班お仕事ですよー
336 :
コラット(愛知県):2013/06/11(火) 20:45:22.93 ID:DKsJL1ao0
>>296 おれは今回の素早いチロルの対応見てこれからも買おうとおもったんだが
337 :
エキゾチックショートヘア(新疆ウイグル自治区):2013/06/11(火) 20:45:36.99 ID:BhxPlDjS0
数少ない去年と今年のバレンタインチョコに全く手を付けてなくて
そのうち気が向いたら食おうかと思ってたけど
捨てたほうがいいのか
338 :
リビアヤマネコ(徳島県):2013/06/11(火) 20:45:47.45 ID:mPmrLMxR0
ビックリマンなんかしょっちゅう芋虫入ってたぞw
339 :
アメリカンワイヤーヘア(東日本):2013/06/11(火) 20:46:00.74 ID:oiwCaz680
>>337 室内に放置だったら、捨てた方がいいと思う。
340 :
アフリカゴールデンキャット(静岡県):2013/06/11(火) 20:46:03.53 ID:J3m/7y290
>>334 バカバカしいからそんなことしないだろうけど
スマイリーキクチ事件みたいになったらやらざるを得なくなるかもね
バカッター で 女
この時点で信憑性は10%もない
さらに食物混入とくれば
それはもう
342 :
縞三毛(千葉県):2013/06/11(火) 20:46:39.14 ID:GlKCK12O0
>>333 @tmjgdp しばらく離れるのがよさそうだね。。。( *`ω`゚)゚。 てか、もともと鍵かけてなかったっけ?
Twitteryuyu014com (ゆ(? ̄?ε  ̄??)う) - 12分前
お気に入り
リツイート
返信
@tmjgdp やっぱホロァー控えてそこから飛んでくるんだろうね、、。したらだいぶメンタル勝負になるね
鍵だけどあほなお友達がいる
>>286 火消し会社の奴なんだろ
女の家でガが卵産んだ可能性もあるけどどっちとは断定できんわ
344 :
クロアシネコ(やわらか銀行):2013/06/11(火) 20:47:22.82 ID:kpTTeB8x0 BE:40816962-PLT(12011)
>>279 いやココの連中はあんまり変わってねーよ。
相変わらずどっちが良い悪いレベルの話をしてるし。
「メーカーが悪い」が「メーカーが悪くない」に変わっただけ。
どっちが良い悪いは関係なく
「当事者同士で話をつけろよ。」
「いちいち人に言い付けてんじゃねーよ、スネオか。」
とかなら評価するが。
虫がいたのは事実なんだろ。
まぁそのチョコも何年かぶりに大掃除したらベッドの下から見つかって
ラッキー♪って食べようとしたものだろうがw
346 :
猫又(大阪府):2013/06/11(火) 20:47:39.06 ID:xEDReySd0
>>340 このツイート、ってかこの画像見ただけで
購買意欲を削がれる人も少なくないと思うんだがな。
さすがにそこまでしないか。
347 :
ピューマ(東京都):2013/06/11(火) 20:47:49.87 ID:kcMyYFWa0
いい蛋白源じゃねえか
ありがたく食えよ
348 :
ハイイロネコ(東京都):2013/06/11(火) 20:48:10.23 ID:tVSIqhFp0
>>332 >成虫は通常年4回、4月から10月の間に出現し、主に夜間活動し、
>幼虫の餌となる食品やその包装材表面に産卵します。
ってことはやっぱ最近のことだね。
バカッター民はゴミ屋敷でも虫が入らないように過剰包装すれば納得すんだろうか?
350 :
エキゾチックショートヘア(北海道):2013/06/11(火) 20:48:33.27 ID:IjOlKqcdP
351 :
マンクス(宮城県):2013/06/11(火) 20:48:42.87 ID:Fdc5ElaQ0
バカ発見器は今日も仕事してんだな
352 :
メインクーン(熊本県):2013/06/11(火) 20:48:50.77 ID:sIY0gi5m0
×メーカーが悪くない
○メーカーは悪くない
354 :
ヒョウ(WiMAX):2013/06/11(火) 20:49:53.07 ID:Rk9nEzu30
>>292 逆に「信用毀損罪」とかで企業側がお金貰えるんじゃね?
新垢(@b_onc)作ったらしいけどもう消えてる。
すぐ身内をフォローしちゃうんだな…
特定班お仕事ですよ。
355 :
アメリカンワイヤーヘア(東日本):2013/06/11(火) 20:50:10.80 ID:oiwCaz680
356 :
バリニーズ(兵庫県):2013/06/11(火) 20:50:25.42 ID:+09QVkyg0
357 :
エキゾチックショートヘア(北海道):2013/06/11(火) 20:51:21.11 ID:IjOlKqcdP
>>355 暖房や冷房の効いた工場内ではその限りではない
これさ、何週間以内がどうとかいってるけど死骸ならありうるだろ。
ありうるというだけで女を擁護するつもりもなければ寧ろ地獄に落ちるところみてみたいが。
359 :
スコティッシュフォールド(関西・東海):2013/06/11(火) 20:52:33.25 ID:DSk7TpK6O
>>329 じゃあ、お前がチロル行って調べてこいよ。
どんな包装をいつ使ってたかくらい記録に残してるだろうさ。
360 :
シンガプーラ(滋賀県):2013/06/11(火) 20:52:43.38 ID:GqmZDej00
まとめると、幼虫が卵で冬眠してたとしても
製造時期の12月に卵を産み付けられてる可能性は低いってことだろ
10月頃に産んだ卵が何らかの形で包装紙に紛れ込んで
メーカーの厳しい衛生チェックをかいくぐって12月に生産されたチョコに混入
ってありえなくはないけど奇跡みたいな確率だ
全く論破されてなくね
丸亀といいなんなんだよマジで
363 :
しぃ(岐阜県):2013/06/11(火) 20:53:32.60 ID:YMqD4PPn0
大手どころの日本にある食品工場なんて まじですげぇ衛生管理厳しい
何か混入とかありえないレベルだよ今って
365 :
トラ(庭):2013/06/11(火) 20:54:41.37 ID:B0qr1/TiP
(北海道)ID:IjOlKqcdP
367 :
エジプシャン・マウ(山梨県):2013/06/11(火) 20:54:48.57 ID:yKZwTtJf0
なんでバカッターでつぶやくんだろな
直接メーカーに言えよ
368 :
ボルネオウンピョウ(東京都):2013/06/11(火) 20:54:50.15 ID:qa/L5oRO0
いつまでこの糞ソーシャルをのさばらせておく気だよバカか。
そのうち想像もつかないような大惨事の発端になる可能性もある。
チョコ程度じゃ済まなくなるぞ。
369 :
ターキッシュバン(群馬県):2013/06/11(火) 20:54:51.80 ID:up1ZLTdB0
別に嘘じゃないんだからそこまで叩く必要はないだろ
虫が付かないようなチョコなんて恐ろしくて食えん
371 :
スコティッシュフォールド(関西・東海):2013/06/11(火) 20:55:07.37 ID:DSk7TpK6O
>>350 去年のクリスマスに出たものが、なんで今頃幼虫なんだよwww
仮に冬眠があっても、今6月11日だぜ?
食えばよかったのに
373 :
エキゾチックショートヘア(北海道):2013/06/11(火) 20:55:19.04 ID:IjOlKqcdP
>>364 お前ニュースとか新聞とか見ないでしょ
おそらく、お前の情報源はニュー速だけなんだろうね
かわいそうに
374 :
アメリカンワイヤーヘア(東日本):2013/06/11(火) 20:55:47.80 ID:oiwCaz680
>>357 >>268 かなりきっちりしてそうなんだが。
さらにいうと、クリスマスボックスに入っていたチョコを6/11に食べようとした時点で
結構あたまがおかしいと思う。
半年たってるし、油がとけてる跡があるから、室内高温放置決定だと思う。
375 :
黒トラ(徳島県):2013/06/11(火) 20:55:49.86 ID:BrWYhFei0
376 :
ピクシーボブ(兵庫県):2013/06/11(火) 20:56:28.30 ID:wNeLkWiR0
カツオブシムシの幼虫じゃね?
カレーのルーも開封した状態で常温でそこらに一ト月以上放置しとくと湧く
たぶん汚部屋で服とかに湧いてるんだろう
>>373 チロルが夜間操業してるってニュースがあったのか?
ガチで入ってたらTwitterより企業に電話して写真送って返送するだろ
どっちにしろ普通じゃない
>>337 バレンタインにチロル…あ、いや、なんでもない
ID:IjOlKqcdP を特定する流れになります
381 :
エキゾチックショートヘア(北海道):2013/06/11(火) 20:58:31.92 ID:IjOlKqcdP
工場が夜間操業している間は工場内は
外気温と同じになっていると思っているレベルのお前らに、
これ以上衛生管理を教えてあげられる自信ないわ
あとは自分でググりなさい
安心安全の馬鹿発見器!
384 :
シンガプーラ(滋賀県):2013/06/11(火) 20:59:19.42 ID:GqmZDej00
高速で動いてる製造ラインで卵を産み付けるマダラメイガさん
まじ光速の騎士。
そもそも出発点は
このチョコの賞味期限が切れて数ヶ月経ってるところからだからな
386 :
アメリカンワイヤーヘア(東日本):2013/06/11(火) 20:59:40.08 ID:oiwCaz680
ID:IjOlKqcdPは北海道のチョコレート工場勤務の人なんだね。頑張ってね。
チョコの製造ラインで暖房入れてるところがあるのか。
ID:IjOlKqcdPは喧嘩売る相手が悪いな 他の企業ならまだしも
389 :
キジトラ(東京都):2013/06/11(火) 21:00:23.25 ID:bvZmcJaa0
>>237 食べ物の製造工程に虫が入るほど日本の衛生管理は甘くはねーです
>>387 ブルーンだかなんだかが起こりまくりですなwww
391 :
スコティッシュフォールド(関西・東海):2013/06/11(火) 21:00:30.38 ID:DSk7TpK6O
>>369 チロルのせいにしてるから叩かれるんだよ。
知らなかったにしても、チロルに一言ごめんなさいはあって然るべきじゃねぇの?
そういうのもしてねぇんだろ、垢変えまくってるみたいだし。
工場は暖かい場所もあるし虫が生きてることもある
それはそんなに間違ってない
393 :
ヒョウ(WiMAX):2013/06/11(火) 21:01:30.24 ID:Rk9nEzu30
スマン、表示がおかしくて2回書き込んじまった…
結局、食べ物の保存状態に気を付けようってことだな。
「お騒がせしており申し訳御座いません。」ってチロル側が騒いだ訳じゃないww
バカ女すなぁ
395 :
ジャガーネコ(三重県):2013/06/11(火) 21:02:04.92 ID:JrF6UBtC0
>>386 郊外の石屋製菓工場とかだろw
デブってんじゃね?
チロルチョコに金属が入ってた!って現物添えて怒りの手紙を送って、
大量のチロルチョコが送られてきた奴いたな。
同封の手紙には「検査の結果、金属片は歯の詰め物とわかりました」と書いてあったそうだ。
>>392 それは、一般家屋でも言えることなんで、
チロルを責める材料にはならないことに気付いて欲しいわ。
399 :
ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/11(火) 21:03:20.47 ID:HohpIYKnT
チョコを
>>1みたいに穿って食べたりしないだろ普通
そもそも食品の生産ラインって24時間動きっぱなしなのか?
俺の知ってるところは毎日清掃して夜間は止まってるぞ
401 :
ジャガーネコ(三重県):2013/06/11(火) 21:03:47.16 ID:JrF6UBtC0
>>397 ひよっとしてこいつ肉偽装の時にいたニックじゃねの?
402 :
スナドリネコ(山形県):2013/06/11(火) 21:03:53.08 ID:uGbvYG650
いい加減訴えて潰せよ
ゴミが調子こきやがって
403 :
スフィンクス(WiMAX):2013/06/11(火) 21:03:56.82 ID:fp0kcm6k0
ツイカスの人生詰んでメシウマああああああああああああああ
404 :
黒トラ(徳島県):2013/06/11(火) 21:04:15.27 ID:BrWYhFei0
>>395 うわ、そりゃ大変だw
なんせ、こんなことをドヤ顔でいう衛生管理レベルの工場ってことだもんな
こりゃ是が非でも特定しなきゃなー
405 :
スコティッシュフォールド(関西・東海):2013/06/11(火) 21:04:28.94 ID:DSk7TpK6O
暖房入ってて12月に成虫が活動してたとしても、15℃で140日程で成虫になるんだろう?
だから、それならなんで今まだ幼虫なんだよって聞いてんだよ。
12月25日から何日経ってんだよ、アホか。
406 :
バリニーズ(兵庫県):2013/06/11(火) 21:04:43.18 ID:+09QVkyg0
チロルは、この糞女を訴えるべきだな
子供の頃、でっけー虫入ってたことあるよ
でも証拠はないからなあ……
衛生管理された食品工場と一般家庭でどちらの虫の発生し易いか。
ちょっとでもいいから想像してみて欲しい笑
409 :
サーバル(東日本):2013/06/11(火) 21:05:23.05 ID:uOnV6hyo0
汚部屋住みの汚ギャルか
まんこにも蛆湧いてそうだ
どうせなら金魚くらい入れたらいいのに
>>400 24時間動いてるとこもあるし定期的に止まるところもある。
ただチョコの場合固形になった後は熱加える理由がないから
製造過程での混入はかなり難しいんじゃないかな?
友達が見てるなら言ってやれよ、ツイッターで謝罪しろって。
被害が広がるだけだぞ。
413 :
シンガプーラ(滋賀県):2013/06/11(火) 21:08:20.65 ID:GqmZDej00
温度上がれば孵るんだから、3月から(ましてや室内で)
今までに成虫になってないほうが難しいだろw
過去、事例があったのなら少しは話題になって、企業の過失があるのなら
検査が入ってるはずだな。
415 :
ジャガーネコ(三重県):2013/06/11(火) 21:08:29.24 ID:JrF6UBtC0
俺も以前煎餅にアスファルトの小さい石が入ってたんだが
メーカーに電話すると名古屋の営業が飛んできて混入物質と外部包装紙
を新潟本社に持ち帰り敷地内にある石やアスファルトと科学的に分析して
混入したのに間違い無いとの文章で解答もらい社長謝罪電話があり
その後名古屋営業所の担当がダンボール3つに色んな自社菓子入れて
詫びに来た、それだけ。
メーカーにそのときの混入した菓子を送れば良いだけ。
謝罪とかとかまずその後だろ
417 :
キジ白(東京都):2013/06/11(火) 21:08:41.85 ID:okErDofR0
賞味期限3年ぐらい過ぎてたチロルチョコじゃねーのコレ
ツイートしたヤツは逃亡してるし…
本当に買った物に混入してたら逃げる必要ないわけだしw
418 :
トラ(WiMAX):2013/06/11(火) 21:08:49.27 ID:h1TZACJ+P
よし、見つけだして殺せ
というか検査は定期的にやってるでしょ
自主的なのも含めて
420 :
アメリカンワイヤーヘア(東日本):2013/06/11(火) 21:09:52.00 ID:oiwCaz680
421 :
斑(福岡県):2013/06/11(火) 21:10:03.56 ID:vmmIMZHF0
>>22 これマジ?
なちょってヤツ、逃亡したんじゃなくて消されたんじゃね
>>60 ぶっちゃけ2chのキチガイに絡まれるくらいなら逃げるわ
>>407 昔の駄菓子屋の管理だとまぁ… 瓶に入ってるヤツ良いんだろうけどな
424 :
シンガプーラ(滋賀県):2013/06/11(火) 21:11:03.28 ID:GqmZDej00
前にインスタントラーメンは保存食だからと押入れに
入れといて「防虫剤の匂いがうつった」、謝罪しろってのがあったなw
>>420 それが証拠だって納得できる理由はなんなのよ
誰なんだよお前は
>>413 幼虫期間は一定ではない
15度なら140日も幼虫やってんだから3月にかえってまだ幼虫でも矛盾しない
427 :
アメリカンボブテイル(千葉県):2013/06/11(火) 21:11:50.06 ID:0ZPjOF3Y0
なるほど
紙で巻いてあるタイプの包装のチョコは今後食えなくなった
某焼きそばの蓋を剥がしたら、乾いた麺にへばりついて乾いた蛾がいたことがあったな
どうしてああなったのかが気になってたのをここ見て思い出した
こういうのって企業に連絡入れればいいだけじゃね
なんでわざわざツイッターで流すの?
企業へのダメージ考えないのか?だからバカッターなんだよな・・・
それともむしろ外資が意図的に株価落とすためにやってるのか?
セブンイレブンの弁当でもなんかやってたよな
431 :
オシキャット(関東・甲信越):2013/06/11(火) 21:12:50.49 ID:9s3NzJ580
馬鹿女死ねよ
432 :
スコティッシュフォールド(関西・東海):2013/06/11(火) 21:12:52.64 ID:DSk7TpK6O
>>415 暖房入ってて成虫が活動してるような環境で孵化しないとかwwwww
チロル売ってる店舗には暖房もねぇのかよ?w
433 :
アメリカンワイヤーヘア(東日本):2013/06/11(火) 21:12:53.92 ID:oiwCaz680
>>425 いやいや、今日開封して食べようとしても、賞味期限切れであった説もありうるよねっていう。
434 :
マーゲイ(関東・甲信越):2013/06/11(火) 21:12:56.66 ID:qBU/0pnbO
これチロルチョコ側に訴えられて数千万円払わされるはめになるんじゃね?w
20円のチョコで2000万円の賠償とか胸熱
>>408 ぶっちゃけ清掃具合にかかってる。
チロルチョコの会社が、製造ラインの包装の方まで
週1で部品ばらして洗浄・掃除してるなら粉虫は育たない。
確か30日サイクルだろ、粉虫さんが還るのは。
どこにでもいる虫だから、それを阻止するためには洗浄
掃除しかないんだよ。
436 :
縞三毛(新疆ウイグル自治区):2013/06/11(火) 21:13:10.87 ID:AP/TKrVq0
芋虫ってチョコ食べるの?
チョコって人間以外には毒なんじゃないの?
437 :
アメリカンボブテイル(高知県):2013/06/11(火) 21:13:32.04 ID:yyUmQcSF0
438 :
バリニーズ(兵庫県):2013/06/11(火) 21:14:08.18 ID:+09QVkyg0
みずき君@mzkkn
ttp://twitter.com/mzkkn >@ntm_bo わたしもけいおんのチロルチョコに芋虫はいってたことあります!!
>だいぶ前なんですが、同じことが起こるとは、、、((((;゚Д゚)))))))
>@soraruru チロルチョコのやつ見てびっくりしたんですけど、
>わたしも前にけいおんのチロルチョコ食べようとしたら小さい芋虫入ってて、
>チロルチョコ食べれなくなりました、、、(実話)
>いまチロルチョコのやつ騒がれてるけど、実際にみいもチロルチョコに芋虫入ってたことあるよ。
>前に売ってたけいおんのやつ。夜中に食べようとしたら開けた瞬間いて、ひとりで叫んだ(笑)で、
>超テンパってお姉を叩き起こして、小さい芋虫なのに怖くて捨ててもらった(笑)
>写メとか撮る余裕なかった 笑
腐女子が便乗
チロルの論破後は沈黙wwwwwwwwwwwwwwww
439 :
スコティッシュフォールド(関西・東海):2013/06/11(火) 21:14:19.62 ID:DSk7TpK6O
ガって狭い通気孔からでも入ってくるから、完全に防ぐ方法は多分ないと思うわ
>>424 いきさつが違う
ラーメンから異臭がするとクレーム→調査の結果、保管場所に防虫剤があってそれが移ったと判明
→「移り香注意」のマークを印刷するハメになった
メーカー全然悪くないのに迷惑こうむった顕著な例w
まあ、これは管理状況の問題で実際虫湧いてたんだろ
馬鹿なのはアレだが、あまり追い込むのもちょっとな事例じゃねえか?
443 :
ジャガーネコ(三重県):2013/06/11(火) 21:14:54.58 ID:JrF6UBtC0
>>432 騒ぐだけ騒いで逃げる後先考えて無い糞ガキなんだろうさ
このご時世食品だって悠長に商売してないわなw
糞不衛生な小売店がどうかわからんが....
444 :
ターキッシュバン(群馬県):2013/06/11(火) 21:15:09.40 ID:up1ZLTdB0
>>433 今日開封して賞味期限内の説があったのかよ
>>438 まー必ずいるよこういうのは。まーいまさら感だけどさ
>>427 大抵外側か内側でしっかり密封してあるけどな。
448 :
ジャガーネコ(三重県):2013/06/11(火) 21:15:49.85 ID:JrF6UBtC0
どうやって呼吸するんだろうな
孵化しないで卵だったら食ってた訳だ(ヒェ
451 :
ソマリ(関東地方):2013/06/11(火) 21:17:08.66 ID:7pJ77XK5O
Twitterってたまにこれがネットで全世界から見られてる・アメリカに保存されてるって言うのを忘れてるような呟きが多いよな
Twitterの何がバカを助長させるのか
特に夜間操業してる工場なんて格好のガの的だ
きなこか・・・
キャラメル以外は邪道だな
454 :
アメリカンボブテイル(千葉県):2013/06/11(火) 21:17:46.84 ID:0ZPjOF3Y0
>>447 もう小袋に入ってるタイプじゃないと怖いわ
袋に入ってて空気が抜けてなかったら問題ないんだろ
まぁ
>>1と較べたらブルーム出てるのは明らかだし
>>1が保存状態も悪い上に賞味期限切れなのははっきりした
>>447 一流メーカーの板チョコが未だにアルミなのはそういう理屈なんだろうな
正直邪魔なんだけど虫除けならしかたない
457 :
アメリカンボブテイル(千葉県):2013/06/11(火) 21:19:54.25 ID:0ZPjOF3Y0
458 :
エキゾチックショートヘア(北海道):2013/06/11(火) 21:19:57.23 ID:IjOlKqcdP
・12月中旬
チョコに卵が産み付けられる
※成虫は本来冬には活動しないが暖房の効いた屋内や、
調理機器や冷蔵庫の排熱などで暖まった環境では冬でも活動できたと思われる
・12月下旬
チョコ出荷
・1月上旬
ツイッター民、チョコを購入し冷蔵or冷凍保存
・6月10日
ツイッター民、チョコを冷蔵庫から出し、一晩放置
・6月11日
ツイッター民チョコを開封したところ、夜の間に孵化した虫を発見
・6月11日
ニュー速民「12月に出荷されたチョコから虫がでるわけねーだろ死ね!」 ←今ココ!
ってパターンも考えられるってわけ
459 :
トラ(dion軍):2013/06/11(火) 21:20:14.96 ID:04aILMH7P
>>454 工場で混入してなかったとしてもチロルチョコの包装がいまいちなのは事実だよね
>>451 それを本人が自覚してないんでしょう。
Twitterに限らずネットはリンク貼られたり検索にかかれば
それこそ全世界から書き込みが見られる可能性はあるんだし。
鍵をかけるかLINEでもやってろと。
462 :
サイベリアン(大阪府):2013/06/11(火) 21:21:38.89 ID:mmMnXiaS0
いつものバカッターは見たら捏造って分かるが、今回は写真見てもありえるかなって思えるのがな
製造後のルートでチョコに芋虫混入はたまに聞くしな
464 :
ジャガーネコ(三重県):2013/06/11(火) 21:21:47.68 ID:JrF6UBtC0
>>459 火消しして何か意味あるのかい??
自分の意見と合わないのならネトウヨとかブサヨとか火消しとかいつもの癖なら直した方がいいぞ
465 :
バリニーズ(兵庫県):2013/06/11(火) 21:22:08.15 ID:+09QVkyg0
>>446 こういう便乗のせいで、デマでも本当っぽくなるんだよな
ほんと女はなんでこんなクズなのか
>>457 orz
どんだけ食い意地張ってんだ 虫!!!!!!!!
467 :
スフィンクス(WiMAX):2013/06/11(火) 21:23:43.77 ID:fp0kcm6k0
ID:IjOlKqcdPさんカッコいいです!火消しがんばってください><
超一流企業の雪印がブドウ球菌培養してたんだから・・・
日本の衛生管理w
469 :
スコティッシュフォールド(関西・東海):2013/06/11(火) 21:24:12.23 ID:DSk7TpK6O
必死に考えた北海道が速攻論破されててワロタwww
でもチョコとクリーム系は芋虫多いのは事実
やはり焼かないし水分もあるから仕方ないのか。
薬品入れれば発生しないだろうが、そんなの食いたくないだろ。
死にはせんし、確率も低いんだから、メーカーに送るぐらいで諦めろ。
471 :
ターキッシュバン(群馬県):2013/06/11(火) 21:24:31.49 ID:up1ZLTdB0
今回はおまいらの負けだな
ざまあwww
472 :
エキゾチックショートヘア(北海道):2013/06/11(火) 21:24:34.11 ID:IjOlKqcdP
>>463 え?お前らって1から10まで全部教えられないとわからないの?
「便座に座っておしっこしなさい」
って言われたらズボン降ろさずに便座に座ってそのままおしっこするの?ん?
473 :
ジャガーネコ(三重県):2013/06/11(火) 21:24:41.04 ID:JrF6UBtC0
一般民が火消しして何かプラスになるのケ???
475 :
コラット(山口県):2013/06/11(火) 21:24:48.74 ID:zvx2+gKo0
>>434 これはチロルチョコ側が悪い、買わない方が的な不買を促すようなことをすれば
裁判沙汰になるだろうけど、この程度じゃ
>>459 虫対策は設備の洗浄・掃除しか無い。
原材料に入ってる可能性はなきしにもあらずで
向こうで検品済みのS級品納入させるも、虫入りでも
OKの中国さんに、現場で買い負けるとか色々大変な
食品業界。
a2etsu この辺見ときゃ新しいアカ丸分かりが悲しい。
こいつもわざわざ名前出してるだろwww
478 :
マーブルキャット(福岡県):2013/06/11(火) 21:25:59.63 ID:TuiaQ4990
田川の会社に喧嘩売るとか勇者だな
479 :
キジトラ(東京都):2013/06/11(火) 21:26:12.29 ID:bvZmcJaa0
>>459 おれがチロルチョコの人間だとして既に論破されて女がバカで悪いだろうという流れの中、
わざわざ火消しに訪れる理由は何かね?
2ちゃんのやり過ぎだろうキミ
>>476 チョコの場合は製造過程で加熱して溶かすから
原材料に混入してても孵化しないんじゃないかな?
A 工場で蛾の卵が混入してた
B チロルの包装は蛾の幼虫に侵入されるほどしょぼい
ABどっちかであることは確か
482 :
オセロット(愛知県):2013/06/11(火) 21:28:02.44 ID:qnVEK1Kq0
包装あけて放置してたんだろうな
483 :
ソマリ(関東地方):2013/06/11(火) 21:28:12.11 ID:7pJ77XK5O
正直こういう状態のチロルに遭遇したら「あー虫に食われてるわー勿体無いけど捨てちゃえー」って捨てるだけだわ
Twitterで大騒ぎするのはリスクがありすぎる
484 :
トラ(dion軍):2013/06/11(火) 21:30:11.28 ID:04aILMH7P
485 :
エキゾチックショートヘア(北海道):2013/06/11(火) 21:30:17.16 ID:IjOlKqcdP
>>483 チョコを半分かじってもぐもぐしたところで残り半分を見たら、
自分の歯で両断された虫の片割れが体液垂らしながらウニョってたら?
486 :
猫又(東京都):2013/06/11(火) 21:30:19.96 ID:RWpUOufE0
>>483 皆にちやほやされたいんだよ
リツイートされまくっていい気分になりたいんだよ
>>458 ※成虫は本来冬には活動しないが暖房の効いた屋内や、
調理機器や冷蔵庫の排熱などで暖まった環境では冬でも活動できたと思われる
これは外部からの混入なしで
工場内で成虫が産卵育成し続けてるっていってるわけなんだけど
そんなことが出来ると思う根拠あんの?
488 :
黒トラ(徳島県):2013/06/11(火) 21:30:37.23 ID:BrWYhFei0
>>481 つまり、この女の保管状況は完璧だったということかな?
凄いね、どうやって確認したの?
この北海道はジャーーーップと同じやつか?w
なーにかえって免疫がつく
よしおめーら、攻撃しろ
492 :
サイベリアン(大阪府):2013/06/11(火) 21:31:52.09 ID:mmMnXiaS0
>>483 注目を浴びたかったんだろうな、皆が皆常識人ではないだろうに
>>485 チャーリーさん必死過ぎww
こっからチャーリーさんの各レスに対する揚げ足取り又はレッテル貼りが始まりますww
ID:IjOlKqcdP
なんだこの出来損ないの火消しは
>>485 メーカーに普通に電話しろよ。
Twitterで騒ぐのはそのあとやろ。
今のガキどもは、まずTwitterだもんなぁ。
496 :
斑(大阪府):2013/06/11(火) 21:33:27.27 ID:Pma3VZA60
で、結局どっちが悪いの?
芋虫とかむしろデザートだろ
最近のガキはくるってるわ
498 :
バリニーズ(兵庫県):2013/06/11(火) 21:35:25.19 ID:+09QVkyg0
499 :
ターキッシュバン(群馬県):2013/06/11(火) 21:35:43.07 ID:up1ZLTdB0
500 :
エキゾチックショートヘア(北海道):2013/06/11(火) 21:36:17.34 ID:IjOlKqcdP
>>496 事実関係も把握せずに騒ぎ立てるニュー速民とツイッター民
嫌なら食うなってことか
>>480 だから入るとしたら製造じゃなくて
包装ラインだと思うんだよ。そこに出来る粉溜まり
これが虫発生ポイントなんだな。
もっとも、こんなのチロルもわかってるだろうから
対策どうなってんのかなぁって思うよw
おまえら芋虫に見えるよ。ナウシカの王蟲。
目を真っ赤にして「バカな女」ってエサに釣られまくって
集団で感情だけで暴走してる蟲の集団。
そういうやつらおちょくるとおもしろいよな。なあ末尾P
ちなみにノシメマダラメイガの成虫の寿命は1週間くらいだからな
外部からの侵入なしでノシメマダラメイガの成虫が存在し続けるには
現存するたまごだけでひっきりなしに孵化が起こらないとあり得ない
これが2ヶ月維持できなきゃ12月まで成虫が存在することはできない
半年前に生産終了してたとしても、工場で混入した可能性が
0な訳ではない気がするんだけど。
賞味期限を遙にオーバーしたチョコと、新鮮ぴちぴち(笑)の芋虫。
どっちが安全だろうな。
そもそも、どこでいつ買ってきた物でどうやって保存していたか書かないと・・・・・。
以前、殺虫剤とカップ麺一緒に保存して置いて騒ぎ起こした婆さんいたろ。
正月に買ってきて、その辺に起きっぱなしだったのと、昨日コンビニで買ってきて食べようとしたら賞味期限は切れてるわ
芋虫こんにちはだわ・・・・・・・ってのとは違うから。
507 :
バリニーズ(兵庫県):2013/06/11(火) 21:40:03.81 ID:+09QVkyg0
>>504 秋からなら幼虫期間が長いから1サイクルで十分
よく見えん
510 :
トラ(岡山県):2013/06/11(火) 21:42:39.35 ID:WIYPN2Y80
グリコ森永事件と同じ?
室内は温度高いから成虫が存在し続けられる話と
室内は温度が低いからサイクルが長い説を
同時に用いる事はできない
>>506 まーバカッター利用者で女だから、この程度の文章力しかないだろ
513 :
アフリカゴールデンキャット(新疆ウイグル自治区):2013/06/11(火) 21:43:58.73 ID:nkXRITZf0
バカッターもここまで来ると実害が出るわ
笑ってるだけじゃ済まん
514 :
キジトラ(東京都):2013/06/11(火) 21:44:14.22 ID:bvZmcJaa0
>>505 単純に、
1.工場で入っていた可能性
と
2.女の自宅で入った可能性
を考えた場合、もちろん10:0にはならないし0:10にもならない
だが、チロルチョコの言うとおりこういう虫が混入する可能性は限りなく低いし、
そういった虫が生産工程で卵を産みつけたという可能性も低い
ここまででももちろん10:0にはならないんだが、
女側を無駄に擁護するバカと、何故かチロルチョコ側の見解後に垢消して逃亡、
という残念具合が「女による捏造、構ってちゃん」という結論に達している人が多いと思われる
>>511 室温20度程度で1サイクル2ヶ月だったら10月中旬にかえった卵が成虫になるのは12月中旬
つまりそんなに難しいことではない
517 :
パンパスネコ(埼玉県):2013/06/11(火) 21:46:07.83 ID:E8Ei6Pkg0
仮に女が買った後でチョコに蛾の卵が産み付けられたとするじゃん?
包装されてる硬いチョコなんかより、他にいくらでも選択肢はあっただろうにというか
女の部屋は芋虫だらけじゃないとおかしくね?
518 :
マーゲイ(関東・甲信越):2013/06/11(火) 21:46:29.23 ID:55p83dgnO
三十年前に某大手の商品缶から蛾が飛び出し、紙をめくって二段目のチョコからは芋虫が出てきたのを見たよ
一緒にいた友達が会社に電話したら、お歳暮のモノを夏まで取っておくのが悪いとさ
今なら大炎上だね。子供だと思って舐めやがった。
もはや証拠もないけどそこの会社のはそれ以来食ってねーよ。他社製品もアーモンド入りは食わん。
519 :
エキゾチックショートヘア(兵庫県):2013/06/11(火) 21:46:42.60 ID:oeoPxvOWP
っていうかこれ賞味期限すぎてないか?
クリスマスの限定バージョンのやつだろ
よく賞味期限過ぎた冷蔵庫いれてないもんくえるなー
520 :
ピクシーボブ(福岡県):2013/06/11(火) 21:47:01.62 ID:rxpex5KS0
田川の会社って修羅の国でも最も危険な区域の会社じゃねぇか
というか外部から来たのが混入する可能性は常に排除できないけど
外部では寒くて死滅してる時期に
工場内には卵やら成虫が常に存在するってどんな状況を想定してるの?
出荷も掃除もしないでチョコをずっと回してるだけなのか?
523 :
ラ・パーマ(栃木県):2013/06/11(火) 21:47:47.73 ID:PcFzZIhi0
製造工程で入ったとか言ってる奴バカだろ。
製造工程なんかで絶対芋虫なんて入らねーよ。
万が一にも入る可能性があるとしたら成虫の方だな。
まあそれも限りなく低いがな。
524 :
エキゾチックショートヘア(兵庫県):2013/06/11(火) 21:48:27.35 ID:oeoPxvOWP
525 :
ソマリ(東京都):2013/06/11(火) 21:48:33.02 ID:enbmez6+0
526 :
茶トラ(公衆):2013/06/11(火) 21:48:32.94 ID:TIDzgkMz0
名誉棄損で数千万円レベルの損害賠償だな
首吊る用意しとけ
どこに混入して何ヶ月も生き続けると思ってるのかがまずわからん
>>517 というか田舎の農家でもないとそこらに蛾が飛び回ってることもないと思うんだけどね
都会のマンソンとかだとまずありえないよなあ
何処で買ったんだろうね?その場所で保存も考慮にいれないといけないんじゃないか?
531 :
バリニーズ(兵庫県):2013/06/11(火) 21:51:46.27 ID:+09QVkyg0
>>525 おおおおおお
そっち消してねーじゃんw
532 :
ラ・パーマ(東日本):2013/06/11(火) 21:52:24.62 ID:1D0SKXX40
長野なら当たりって喜ばれるんだろうな
533 :
ベンガル(新疆ウイグル自治区):2013/06/11(火) 21:52:47.08 ID:s6NbbSct0
チロルから小金取れると思ったら大金払う羽目になったでござるの巻
534 :
スペインオオヤマネコ(愛媛県):2013/06/11(火) 21:53:18.56 ID:AVQgBM6q0
コンビニおでんは食うんだろうな。
シラスに入ったカニとか喜んでそうだし。
前に不二家でも衛生問題起こってたじゃん
チロルチョコが絶対安全なんて根拠は全くない
くだらねー
お前は俺にレスするな
538 :
バリニーズ(兵庫県):2013/06/11(火) 21:56:54.16 ID:+09QVkyg0
539 :
ジャパニーズボブテイル(東京都):2013/06/11(火) 21:57:20.93 ID:jGsswBdA0
チロルチョコが安全な根拠なんてどこにもないけど
半年前に買った賞味期限切れのチロルチョコ食おうとしたら虫がわいてて
それをまっさきにツイッターで報告しちゃう女と
それに対するチロルチョコの対応をみればどっちがどうだなんてのはねぇ
まぁそれだけで判断するな、といわれればそれまでだけど。現状。
540 :
ボブキャット(東海地方):2013/06/11(火) 21:57:28.52 ID:O7hSHtnTO
いくら損害賠償請求されるかな
模倣するバカが出てこないようにきっちり請求してもらいたい
>現在ツイートされている商品は昨年の12月25日に最終出荷した商品で掲載されている写真から判断しますと30日〜40日以内の状態の幼虫と思われます。
?
30日〜40日以内の幼虫の死骸が入ってたって事やないの?
もしかして生きてたってオチ?
542 :
シャルトリュー(東海地方):2013/06/11(火) 21:58:09.40 ID:Av1j7O4NO
チロルさんにごめんなさいしたの?
季節限定ってこういう時の為か
>>536なんか乗っ取りたい奴が、事件を作り上げて、乗っ取るみたいな陰謀説あるじゃん
544 :
オシキャット(北海道):2013/06/11(火) 21:59:21.64 ID:V4lk0CQY0
これ、事実だったとして
何故にツイッター使うの?メーカーに直接電話して、現物送りつけないの?
もしかして朝鮮人じゃないの?
部屋に、袋を開けて床に置いてたチョコ(銀紙で個包装の)を何者かが齧った形跡があったので捨てた事はある
この女バンギャとか言ってるからどうせ東京だろ
東京のマンション住まいで家で蛾が卵産むとか絶対ないわ
548 :
セルカークレックス(関東・甲信越):2013/06/11(火) 22:02:12.79 ID:J9Yu6BjPO
>>415 自分も商品を買った日に食べてたら青白い斑点が付いてて…?と思ってレシート同封で送ったら丁寧な謝罪文とお菓子送られて来た
これはさすがにチロル側が訴えてたらアウトだったな
550 :
シンガプーラ(関東・甲信越):2013/06/11(火) 22:03:07.49 ID:EHT6QrcRO
551 :
スペインオオヤマネコ(内モンゴル自治区):2013/06/11(火) 22:03:09.66 ID:YTThpqKKO
そんなことよりチロルチョコにゲシュタルト崩壊
特にチロルがチ口ルに見えて目がポワーンってなる
552 :
ジャパニーズボブテイル(東京都):2013/06/11(火) 22:04:07.22 ID:jGsswBdA0
>>547 東京どんなとこだと思ってんだw
虫ぐらいいくらでもいるわwwwwそら田舎みたいなくそでけー蛾とかカマドウマとかは見ないけどw
つーかバンギャ→東京て、どんな飛躍だよw
553 :
トラ(庭):2013/06/11(火) 22:04:08.27 ID:tPw5XcxDP
おもしろいからチロルは訴えてくれ
536 名前: ラ・パーマ(catv?)[sage] 投稿日:2013/06/11(火) 21:55:15.58 ID:cnR6VKA50 [18/19]
チロルチョコが絶対安全なんて根拠は全くない
547 名前: ラ・パーマ(catv?)[sage] 投稿日:2013/06/11(火) 22:01:45.63 ID:cnR6VKA50 [19/19]
東京のマンション住まいで家で蛾が卵産むとか絶対ないわ
まぁチロルのせいにしてるのってこの程度のあほだよね
相手にするだけ時間の無駄だったよ
555 :
スペインオオヤマネコ(愛媛県):2013/06/11(火) 22:07:58.16 ID:AVQgBM6q0
無能のアホには何言っても結論ありきのアホだから、色々と無駄
556 :
オシキャット(内モンゴル自治区):2013/06/11(火) 22:08:05.05 ID:xLozKULg0
セブンイレブンのソーセージマフィン食べたらソーセージの周りにフィルムがついてた事があった
初めて食べたときだったからそういうもんだと思ってはがして食べた
557 :
エジプシャン・マウ(東日本):2013/06/11(火) 22:08:19.32 ID:X/dS0hkQ0
そういえばすき家の布入り牛丼の件はどうなったの?
>>458 夜の間に孵化した虫が1日で40日分の成長をすることなんてないんだが…
559 :
エキゾチックショートヘア(WiMAX):2013/06/11(火) 22:08:47.60 ID:BKsRGNgU0
バカッターってようは自称ネチズンだよな
写真怖くて見てないけど
40日くらいの芋虫の死体が12月に混入したって話じゃないの?
561 :
ブリティッシュショートヘア(東京都):2013/06/11(火) 22:09:49.10 ID:PhBd0Pmf0
いつものシナチョンの組織だった日本企業たたきだよw
562 :
スミロドン(静岡県):2013/06/11(火) 22:09:57.56 ID:OTbYTUEo0
チロルはガナッシュを復活させろや
563 :
スコティッシュフォールド(関東・甲信越):2013/06/11(火) 22:11:21.12 ID:KSySe+NoO
こういうやつはまた何かしらやらかしていつか痛い目みるよ
カネをもらって根拠のない火消し
女の方がよっぽどまともだよ
565 :
キジトラ(東京都):2013/06/11(火) 22:14:07.76 ID:bvZmcJaa0
>>547 よくそのバカっぽいレスを書き込む前に躊躇しなかったな、ある種天才だぞ、誇っていい
>>552 東京に限らず都市部の3階以上だとまず小型の蛾なんて入ってこれない
そんな高いところは飛べないから
>>566 うちは都内の7階ですけど、います
虫は飛んでくるだけじゃないですし
568 :
ジャパニーズボブテイル(東京都):2013/06/11(火) 22:16:54.78 ID:jGsswBdA0
>>566 なんでこの女が3階以上に住んでるって知ってるの??知り合いなの??
あ、うちは4階なのでめったに虫来ないですw
>>240>>292 なんていうかこう、卑弥呼が女王になったわけがわかる気がする
若い女ってだけでこれだけ同調の嵐
気に入られたい一心で
そこはかとない虚しさもあるな
570 :
キジトラ(東京都):2013/06/11(火) 22:17:34.57 ID:bvZmcJaa0
>>566 お前は虫をバカにしているのか?
それともお前自身がバカなだけか?
どっちだ
こういう問題起こしたり犯罪した女のスレに必ずといっていいほど書かれてる「女の典型〜」みたいなの見て思うけどさ
犯罪者の8割は男で死刑になると9割は男じゃん
なのになんでそういう風に書くんだろう?犯罪率が男女逆なら分かるんだけど
そういうタイプは男の犯罪者に「男の典型〜」とか言う人いたらキレそうな気がする
だんだん火消し会社の主張が無茶苦茶になってるな
573 :
パンパスネコ(埼玉県):2013/06/11(火) 22:21:05.52 ID:E8Ei6Pkg0
>>569 卑弥呼ってお婆さんのシャーマンでしょ
沖縄のユタみたいなもん
すんげーどーでもいいけど
つまり俺が言いたいのは、九州のクソ田舎の工場の方が都会の個人宅よりそういうものの混入確率は高いということ
575 :
キジトラ(東京都):2013/06/11(火) 22:21:24.37 ID:bvZmcJaa0
>>572 火がついているのは女の方で、
チロルチョコ側は黙ってたって勝てるのに誰が火消しをするだって?
この前のカラコン虚言女とい、
マジでツイッター民の思考回路がわからん
577 :
ブリティッシュショートヘア(東京都):2013/06/11(火) 22:26:41.73 ID:PhBd0Pmf0
日本企業叩きのシナチョンの工作だよ?そんな事もわからないの^^;
578 :
スコティッシュフォールド(兵庫県):2013/06/11(火) 22:27:02.70 ID:Hn9PokGJ0
金目当てだったのかな
この女の問題点はTwitterでの発言の中に
「このチョコの賞味期限がとうに切れている製品である」
という情報を一切いれずに
チロルチョコが危険で粗悪な製品であるかのような印象操作しているってことだな
その他の議論はいま枝葉の問題にしかならない
580 :
ウンピョウ(台湾):2013/06/11(火) 22:27:59.52 ID:2Tn0wwUS0!
581 :
アフリカゴールデンキャット(富山県):2013/06/11(火) 22:28:07.94 ID:sZdBK5dD0
話題をすり替えるけど、おまえらはもっとお好み焼き粉の危険性を知ったほうがいいぞ!
常温保存だとダニだらけになってるらしい。
582 :
猫又(東京都):2013/06/11(火) 22:28:31.78 ID:Hj7SIhtZ0
チロル美味しいのは確かだわ
芋虫が何だってwww
583 :
マーゲイ(関西・東海):2013/06/11(火) 22:29:23.91 ID:Pm7vfkcnO
火消し会社とか言ってる奴っつマジで言ってんのかな
だとしたら相当頭の方が…
584 :
スペインオオヤマネコ(西日本):2013/06/11(火) 22:30:28.27 ID:oXV8wPmzO
>>571 犯罪にならないように悪いことするからなw
585 :
ジョフロイネコ(岡山県):2013/06/11(火) 22:32:11.86 ID:j+hxkkaM0
俺が中学生の頃にTwitterがなくて本当に良かったと思う
目立ちたくて馬鹿な嘘つくとか絶対やってたはずだわ
チロルチョコの製造元としてはどちらの手が得策かね。
事実を指し示したあと、
・本人にきちんと説明を受け入れさせ、謝罪の意思を表明させる。
・訴訟の可能性も含め最終通告をする。
個人的にこの手の定期的に湧くバカは訴訟でお灸を据えて欲しいが、
どうせ金もないしやるだけ労力の無駄になるのも確かだからな。
>>571冷静に、暴力的なのが男性に多く
女性は暴力的でないショボイ犯罪が多く、暴力に関わるにしても唆す感じなんでは
588 :
ラ・パーマ(大阪府):2013/06/11(火) 22:35:38.00 ID:9CsZEjMg0
>>11 さっき蓮コラ見て逃げてきたとこなのに、また蓮コラっぽいもの見てしもた…
酒のんで寝よう…
589 :
マーゲイ(関西・東海):2013/06/11(火) 22:37:48.18 ID:Pm7vfkcnO
>>574 創業100年のお菓子工場と都会の一般家庭が何だって?
>>586 あくまで企業なわけでこういうのは最大限利用する
利益に持ってく
俺が担当だったら美談になるような方向で行く
腕の見せ所だよ
591 :
シャルトリュー(関東・甲信越):2013/06/11(火) 22:40:24.82 ID:1RBAd5oNO
劣った人間が社会に働きかけようとすると大体こうなる
592 :
ブリティッシュショートヘア(東京都):2013/06/11(火) 22:40:57.45 ID:PhBd0Pmf0
593 :
マレーヤマネコ(WiMAX):2013/06/11(火) 22:43:08.54 ID:Rck9IyvP0
この前のヨーグルトといい、今回のチロルチョコといい、
仕込むなら虫の種類を選べよw
ラーメンのスープの中にカブトムシが入ってたと騒いでいるようなもんだぜw
594 :
ぬこ(新潟県):2013/06/11(火) 22:44:13.11 ID:I87nTtNZ0
また頭が悪そうな女が出てきたな
595 :
バリニーズ(兵庫県):2013/06/11(火) 22:45:21.54 ID:vRNgMuLF0
キツネ目の男なの?
>>590 まあこの女に、最終的にチロルの対応を褒めさせるのが一番無難だろうな。
ただこの手の奴にそこまで考えられる頭があるのかどうか。
597 :
オシキャット(関東・甲信越):2013/06/11(火) 22:46:37.10 ID:2INjXl070
>>586 どちらとも無いな。
・再発防止と原因究明のため、詳細を聞きたい。
・ツイッターを見た多くのお客様が心配されているので、詳細を聞きたい。
・行政機関への報告のために、詳細を聞きたい
と、聞きに徹しなが、プレッシャーを与える。
598 :
斑(神奈川県):2013/06/11(火) 22:47:08.60 ID:xORHHuCN0
チロルよ・・この女が馬鹿でよかったなww
>>596 もう逃げちゃうんだろうけどね
そうそうデカいの打てるトコじゃないだろうから
バレンタイン商戦はブラックサンダーに一発食らったようなとこあるしこの案件で良いとこ見せてみろ担当
ネットの騒動はひたすら沈静化に動く時代はもう終わりだ
峯岸見習えよ
そろそろダークなんとかが火消しに来る予感
603 :
バーミーズ(千葉県):2013/06/11(火) 22:59:17.18 ID:vQryNTvq0
ほんとツイッターやってる奴らって屑ばっかなんだね
むかしあったチョコバーにアーモンドがたっぷり入った奴が好きだったんだが、
当時の自分の小遣いではかなりお高い商品で、そうそう食べることができない
ものだったのだが、ある日、小遣いが入ったので、買って食べたら
アーモンドが一粒も入ってなかった事があった。
哀しかった。
605 :
アメリカンカール(チベット自治区):2013/06/11(火) 23:16:12.00 ID:yj633C/c0
あげ
606 :
トラ(SB-iPhone):2013/06/11(火) 23:16:51.45 ID:vD81cVgmP
チロルチョコやるな
こんな奴は名誉毀損で訴えないといかんぞ
コーラのペットボトルに金魚、ってのを思い出した。
608 :
スミロドン(岡山県):2013/06/11(火) 23:19:13.19 ID:KVqm3QP00
予想以上に簡潔で完璧だった
良くあるんだろうな、この手のクレーム
問い合わせて送ったら新品の送り返してきてくれるやろ
610 :
キジ白(東京都):2013/06/11(火) 23:22:21.83 ID:okErDofR0
>>438 なんでその時にちゃんと製造元に言わなかったんだ?
言ってれば
>>1みたいな被害防げたかもしれないのに。
後出しじゃんけんならちゃんと田川に連絡しとけよなw
611 :
スコティッシュフォールド(東日本):2013/06/11(火) 23:22:31.13 ID:e5KyDiKUO
>>593 ヨーグルトに入ってたの、ミールワームぽかったもんな
そんなもん入る訳がないからね
612 :
ライオン(愛知県):2013/06/11(火) 23:24:00.23 ID:yfIMFZO10
バカッター民ざまあ
でもこれ間違った情報の拡散が止められない場合もあるからほんとうぜえわバカッター
>>574 製造時期に混入してたら、とっくの昔に芋虫は孵化しちゃってるわけなんですが。
615 :
ペルシャ(神奈川県):2013/06/11(火) 23:32:29.19 ID:zSN7rGuJ0
>>560 12月に混入した芋虫の死体が半年たった今腐りもせず原型とどめてるのか
ふーん、へーえ、ほほー
616 :
キジトラ(東京都):2013/06/11(火) 23:37:39.84 ID:bvZmcJaa0
>>560 それはちっさい卵が入り込むよりも難しくないか?ww
製造工程や包装工程から見てどう考えてもありえない異物クレームが来たことあるな
「それお前んちのだろ?」って言ってやりたくなったよ
芋虫はないけど
ヒョウヒダニとかカツオブシムシとかの
幼虫やら発生してるのよく見るわ
あいつら何処から湧いてくるんだ
粉系とかナッツ系は冷蔵庫入れとかなあかんよな
619 :
ジャガー(兵庫県):2013/06/11(火) 23:43:46.06 ID:JaxJiGJI0
ウソついて脅してんのかw
ウソは絶対にバレるぞ
>>615,616
チョコの油分が死体を乾燥と腐敗から守ってみたりなんだり
621 :
ブリティッシュショートヘア(東京都):2013/06/11(火) 23:46:55.23 ID:PhBd0Pmf0
>>620 疑問があるだろうけど、写真見てない時点で^^;
桃太郎なんて、桃切ったら子どもが出てきたんだぜ?
芋虫くらいなんてことないわ。
このツイッター民の部屋が、虫がわく位汚いってことでFA?
このツイッターを「虫がわいたと会社が認めた」って言ってる女の頭の中に
虫がわいてるってことでFA?
624 :
黒トラ(徳島県):2013/06/11(火) 23:59:08.69 ID:BrWYhFei0
まぁ、この女はチョコに虫がいて、普通にビビったってことなんだろう
ただ、事実確認もせずネットに出したのもアホだが、取り巻きが「金とれるぜ!」って無責任に言ってるのが、あまりにも酷い
こいつらの頭には、金しかないんだろうか
625 :
アメリカンカール(千葉県):2013/06/12(水) 00:02:07.28 ID:ZyiXfQzH0
言いがかりか
626 :
スノーシュー(関西・東海):2013/06/12(水) 00:02:31.48 ID:ydDvAHSyO
じゃあわたくしがこの事件に相応しい言葉を
自演 乙 ‼
628 :
マーブルキャット(庭):2013/06/12(水) 00:05:25.05 ID:kmSMwYwQ0
文字化けしてるよ
629 :
ジャガー(愛知県):2013/06/12(水) 00:06:36.43 ID:cwnrAyVj0
普通にビビって企業にクレームつけるくらいは問題ない内容だと思う
開封していない状態で虫が入ってたならまあ嫌だろう
ただ影響を考えもせずツイに上げた時点でこいつはアホ
630 :
スノーシュー(東日本):2013/06/12(水) 00:06:39.68 ID:YBdkg8FrO
買った時期と保存状態が不明だからなんとも言えんが、少なくともチロル側に責任はないね…
小売り店かこの女の責任
631 :
アメリカンショートヘア(チベット自治区):2013/06/12(水) 00:40:39.96 ID:yF4NxvcO0
綺麗とは言えない部屋で常温放置してたんだろうなあ
せめて即食いするか清潔にするかすればいいのに
635 :
ハバナブラウン(やわらか銀行):2013/06/12(水) 00:49:40.38 ID:WRrHp6/A0
ビンの中の黄な粉に虫が沸いてる時はどこから入ったのか不思議でたまらん
636 :
スフィンクス(東日本):2013/06/12(水) 00:54:40.81 ID:8AlCznx5O
こういう頭の中に芋虫わいてる奴にはネットなんか触らせるべきじゃない
仲間内のメール回覧で充分なのに何でわざわざ世界に馬鹿をさらけ出すんだ
そんなに馬鹿を誇りたいのか?
やっぱいるもんなんだなこういう目立ちたがり
日本もやっぱ民度低いわ
かなり前の事だけど冷蔵庫の野菜室にチョコが入った缶を保存してた
開封済みで3週間くらい寝かせてたら幼虫涌いたわ
気付かずに食ったらプチッっていう食感があって他のチョコ調べたら、1チョコ1幼虫ずつ入っててワロタ
あいてるからって野菜室で保存したらダメゼッタイ
639 :
ボブキャット(東京都):2013/06/12(水) 01:04:01.83 ID:P1bvgObw0
訴えろ
640 :
エジプシャン・マウ(茨城県):2013/06/12(水) 01:05:07.14 ID:tQs/jxXSP
ノシメマダラメイガは卵で越冬しない
4月くらいから成虫として活動して卵を産んで二週間程度で死ぬ
卵期は数日
641 :
ノルウェージャンフォレストキャット (新疆ウイグル自治区):2013/06/12(水) 01:05:32.37 ID:FfajtTI30
でも虫ってタンパク質豊富で食糧危機の救世主になるって最近話題だし
栄養価が高くなって良かったじゃん。
642 :
三毛(東日本):2013/06/12(水) 01:15:05.51 ID:EB9uLcps0
包み紙まで侵食して劣化してるじゃん
どんだけ酷い状態で放置してたチョコ食おうとしてんだよw
ロケット弾とか手榴弾で報復されても知らんぞ
644 :
シンガプーラ(東日本):2013/06/12(水) 01:18:28.20 ID:hnDYVTsuO
本当に異物混入してた場合でも、真っ先に「タカリ目的の自作自演を疑われるのでは」と
びびってしまうというのに、こういう人は肝が据わってるね
645 :
スノーシュー(関西・東海):2013/06/12(水) 01:20:18.92 ID:ydDvAHSyO
646 :
オリエンタル(鳥取県):2013/06/12(水) 01:29:27.06 ID:DPxOSrlJ0
647 :
ヒマラヤン(東京都):2013/06/12(水) 01:33:57.00 ID:bjCN1GlJ0
虫が湧くような保存状態にしてたのは出荷後ですって話か
見せしめに訴えりゃいいのに。
649 :
トンキニーズ(岩手県):2013/06/12(水) 01:42:53.21 ID:nkqeZmTK0
「虫が湧いてんのはお前の部屋と頭やろ」
チロルも本当はそう言いたいんだろうな
少し前まで虫が入ったキャンディを喜んで買い求めてたというのに
日本はおかしい
651 :
ヨーロッパオオヤマネコ(関東地方):2013/06/12(水) 01:52:03.58 ID:R12LQCALO
またバカッターか
最近企業のネガキャンでお金貰える仕事がツイッターにあるのかと疑いたくなる…けど単にただのバカなんだろうな
652 :
ロシアンブルー(東京都):2013/06/12(水) 01:59:11.53 ID:WxV9z7O70
クレームつけて物貰おうとしたんじゃねーの
653 :
コーニッシュレック(大阪府):2013/06/12(水) 02:07:39.69 ID:FuiKJHDX0
ココアの粉とか適当な管理してると虫湧くよなあ
気が付かず何度か飲んでしまったわ
654 :
アメリカンワイヤーヘア(埼玉県):2013/06/12(水) 02:17:51.36 ID:wP+W/mqa0
チョコは買ったら速攻冷凍庫だわ
655 :
スコティッシュフォールド(東日本):2013/06/12(水) 02:18:28.67 ID:ocVf2DXdO
米の中に虫見つけて
虫入ってた、ふざけんなって言ってるようなもん?
お前らの論調理解し難い
657 :
ターキッシュアンゴラ(九州地方):2013/06/12(水) 02:25:43.97 ID:u85jz/EKO
ツイッターで「チロルチョコ」で検索してみたら、彼ら、みんなまとめ見てまとめブログから引用してんだな…
「バカッター」、ってのを意図的に忌避しているっぽいけど
入り口がまとめブログなのかも知れないけれども、ちょっと驚いたわ
ざっとスレ読んだけど
・〜12月のどこか
チョコに卵が産み付けられ、出荷。また、孵化し、幼虫は成長 ※成虫は本来冬には活動しないが暖房の効いた屋内や、 調理機器や冷蔵庫の排熱などで暖まった環境では冬でも活動できたと思われる
・1月上旬
ツイッター民、チョコを購入し冷蔵or冷凍保存 この時点で幼虫は30日の状態まで成長した状態で死亡
・6月
ツイッター民、チョコを冷蔵庫から出しチョコを開封したところ虫の死骸を発見
ってことはないの?
お前らって頭で考えてから自分の意見書いてる?
スレタイとかまとめとか、或いは
各スレの
>>2であったりとか、そういうのが流れを全て決定してるような気がしてならないんだけど。
661 :
ピクシーボブ(愛知県):2013/06/12(水) 02:45:28.67 ID:EiLkxgrd0
チロルには大人の対応を期待したい
半年前のチョコ食うようなウルトラど貧乏人なんだチロル1年分(365個)進呈してやれ
但し、「 直 接 工 場 ま で 取 り に 来 る 事 」って条件で
ダークコンドル...
会社側の
「12月に出荷した商品に生後30日の幼虫が居たから工場で産卵されたものではない」っていうのは
根拠がちと薄い
生後30日に幼虫が死亡しただけだろ
664 :
マーゲイ(愛知県):2013/06/12(水) 02:55:31.46 ID:f+hEd33p0
全然論破してねえじゃん・・・w
虫なんてどこで混入するかわからんし、死んでたら成長具合なんて関係ねえじゃん。
混入してから死んだかもしれんし死んで機械のどっかにひかっかってたのが混入したのかもしれん。
たぶんこうだと思いますっていうチロル側の憶測にしかすぎんのに
なんでそれが正しいって言い切れるの?
逃げたっつうけど集団でボロクソ言われてまったく聞く耳もってもらえなかったら
びびって普通逃げるだろw
665 :
ヨーロッパオオヤマネコ(関東地方):2013/06/12(水) 02:57:36.23 ID:R12LQCALO
今時2chでバカッター民擁護するアホってまだいるんだね
666 :
マーゲイ(愛知県):2013/06/12(水) 03:01:38.89 ID:f+hEd33p0
>>665 俺が言いたいのは確かな根拠もねえのに思い込みだけで非難するなよってことだよ。
ここにかぎらず仮に企業側に問題があった場合お前たちはその問題を解決する機会を奪ったってことになるわけだ。
それって不衛生なものが世の中に流通することを許すことになるから
結果的には自分たちの首を絞めることになるだろう?
しっかりした根拠が無い以上雰囲気だけでアホみたいに叩くなよってことだよ。
667 :
スノーシュー(東日本):2013/06/12(水) 03:02:36.82 ID:YBdkg8FrO
>>663-664 死んでた、ならその可能性もあるかもな
詳細が分からんからどちらにせよ推測でしかないが…
668 :
ヒマラヤン(奈良県):2013/06/12(水) 03:02:50.09 ID:1FbPk2OI0
飲食業やってたらこういうのがあってもおかしくないんだよな
フリーターの若者しか厨房にいない居酒屋や若者向けの飲食店は
食中毒で勝手に潰れていくけどね
669 :
カナダオオヤマネコ(千葉県):2013/06/12(水) 03:07:41.96 ID:o1q3nUdr0
しかし保存状態のいい幼虫だったよなww
670 :
ぬこ(茸):2013/06/12(水) 03:09:01.29 ID:El44jbBF0
>>659 最低でもブルーム現象(暖まって一回溶けかけてまた固まったことで起きる)が起きてるから、冷蔵or冷凍保存していた可能性はかなり低い。
そもそも米とか常温品ならともかく、チョコを製造ラインで暖房かけたりとか暖房の効いた(その他何らかの要因で暖かくなる)場所で保存すること自体がありえない
温度が高くなるとすればチョコを加熱する場所だろうけど、そもそも(殆どの虫が)人間の影が近づく程度で逃げるのに、高速で動く機械&流れを直したり色々加工したりする機械を全シカトして悠々と卵産み付けるとかは考えられない
671 :
ソマリ(関西・北陸):2013/06/12(水) 03:13:43.19 ID:2mij5rOqO
昨日のお昼にカツ丼食べたらアルミホイール入ってたけど、ひょいっと
よけて普通に全部食べた。もちろんクレームとか言わないよ。
で、食べ終わった後にアルミホイールを目立つように丼に戻しておいた。
気づくかきづかないは確認してないし別にどうでもいいけどね。
>>670 >そもそも(殆どの虫が)人間の影が近づく程度で逃げるのに、高速で動く機械&流れを直したり色々加工したりする機械を全シカトして悠々と卵産み付けるとかは考えられない
これはどうかなぁ
そしたら工場の防虫対策そもそも要らないじゃん。
673 :
スノーシュー(東日本):2013/06/12(水) 03:15:54.88 ID:YBdkg8FrO
>>671 アルミホイールは車のタイヤについてるよ
675 :
アビシニアン(東京都):2013/06/12(水) 03:17:36.44 ID://6jfL880
アタリだろ
676 :
ヨーロッパオオヤマネコ(関東地方):2013/06/12(水) 03:17:37.71 ID:R12LQCALO
>>666 企業の責任とバカッター民の後先考えない自己顕示欲丸出しの晒し行為を一緒くたにすんな
677 :
マーゲイ(東京都):2013/06/12(水) 03:17:55.07 ID:d9ex96xr0
@Twitterntm_boって奴、垢消して逃げてるじゃんw
つーか、なんでこういうこと書くかねえ?注目されれば何でもいいんか?
678 :
ぬこ(茸):2013/06/12(水) 03:20:59.14 ID:El44jbBF0
>>666 正論ではあるけどこれは状況が悪いよ
今日スーパーで買ってきた牛乳にカビが!みたいな話なら発言者が誰であっても問題(製造者は大丈夫のかこれ!?な流れ)になるけど、
先月買ってきた卵を台所に放置してて、今目玉焼き作ろうと割ったら腐ってた!みたいな話だもん。
「もしかしたら」最初から悪かった可能性はあるものの、明らかに消費者側の過失が大きい(数ヵ月単位で期限切れ、熱に弱い食品を半年以上常温放置)んで擁護されなくて当然。
679 :
マーゲイ(東京都):2013/06/12(水) 03:21:41.23 ID:d9ex96xr0
>>646 今追ってみた
別垢作ってもフォローする知人が一緒なんですぐバレてんのなw
こんな馬鹿やらなきゃ普通に遊べてたのになあ……
680 :
ぬこ(茸):2013/06/12(水) 03:29:19.27 ID:El44jbBF0
>>672 こういう蛾とかが付くかはともかく、もっと小さい虫とか虫の一部とかが直接製造中に付着するのを防ぐだけでも十分必要かと。
虫が正常に生きて産卵までしっかり行えるかが怪しいわけで、死んだ虫(付いてから死んだとか)が付くのを防ぐにはそもそも虫が来ないようにするのが一番なわけで。
681 :
スコティッシュフォールド(滋賀県):2013/06/12(水) 03:31:35.94 ID:pI3DRlbn0
まあ乙武と一緒で状況的に分が悪いだろw
クリスマスのチョコを室温で放置して今頃食ってる、女なのにw
>>680 「小さい虫は製造中に付着するけどこの件の虫だけは混入しない」
っていうのは根拠が無いし、
虫が混入できる以上産卵くらいする可能性はある
683 :
マーゲイ(愛知県):2013/06/12(水) 03:42:04.22 ID:f+hEd33p0
>>678 まず冷静に君の思い込みを訂正させてもらうね。
>> 熱に弱い食品を半年以上常温放置)んで擁護されなくて当然。
これがまず根拠が無いわけよ。
常温放置ってのはあくまで叩いてる奴の勝手な思い込みで、
これはチロル側の言い分が正しいならとかチョコが溶けた跡があるから何となく、でしかないわけ。
しかしチョコが溶けたのなんて食べる前か後かわからんでしょう。
虫が出てきて放置した後に溶けたのかもしれんし。
チロルチョコの賞味期限に関してはけっこう長いみたいだからこれも切れていたのかどうかはっきりしない。
賞味期限ていうのは味の補償だから食べてかまわない消費期限はもっと長いだろう。
だとすると常温放置じゃなかったかもしれないし食べてはいけない古いものでも無かったかもしれない。
この場合まだ、どちらに過失があるかはまだ判断できないよな?
あくまで叩いてる奴らが女が悪いと決め込んでかかってるだけで。
だからもうちょい冷静になったらどうなのかと?
ちょっと最近の奴らは流されやすすぎじゃね?
684 :
アメリカンボブテイル(熊本県):2013/06/12(水) 03:45:57.26 ID:L14Y4BiQ0
30日〜40日以内の状態の幼虫が製造過程で混入する事はまず考えられないからなあ
685 :
マーゲイ(愛知県):2013/06/12(水) 03:49:28.89 ID:f+hEd33p0
686 :
ベンガルヤマネコ(catv?):2013/06/12(水) 03:59:21.83 ID:7otHW5YZ0
半年以上(180日以上)前に出荷したものだよ
工場には問題ないでしょ
流通も保障しろっていうの?
俺も入ってたことあるけど、かなり昔の話だな〜
688 :
ぬこ(茸):2013/06/12(水) 04:09:56.44 ID:El44jbBF0
>>685 少なくとも今回の件に限れば、チョコに幼虫が食べた跡があるんで、最初からある程度育った幼虫が混入(既に死んでいた虫)した可能性は無いからだね
女の部屋は汚い
A 工場で蛾の卵が混入してた
B チロルの包装は蛾の幼虫に侵入されるほどしょぼい
好きな方を選べ
ついでに件の幼虫の日齢が30〜40日というのは会社主張だから絶対じゃない
温度15度なら幼虫期間は140日あるから日齢は最大140日
692 :
ぬこ(茸):2013/06/12(水) 05:03:41.46 ID:El44jbBF0
>>683 ノシメマダラメイガ(この件の虫)の発育限界温度の最低が18℃。
適温が28〜32℃とされている。
日本チョコレート・ココア協会のサイトを信用するとして、ブルーム現象の発生する気温は28℃前後から。
自社商品の品質をわざわざ落とす温度での保管(出荷前)は通常考えられない。
実際にチロルの倉庫が何℃保管なのかについてはデータが出て来なかったけど、少なくとも28℃を下回るのは確実。
ブルーム現象は最低でも店〜この発言者が食べるまでに発生しており、それは即ちある程度以上の期間、28℃を越える状態で保管されていたことを示す。
>>688で書いた理由と合わせると、出荷前に産み付けられた場合は既に羽化している可能性の方が遥かに高いといえる。
成虫の産卵は通常4〜10月。4月頃に産み付けられたと考えると、丁度今頃幼虫が30〜40日。
購入は遅くとも3月〜4月あたりまでと思われる(
>>420の最終賞味期限から推定)。
と、なると、発言者が購入してそのまま部屋に放置(恐らく暖房もかけている)というのが最も自然なのだがいかがだろうか
693 :
ぬこ(茸):2013/06/12(水) 05:08:59.72 ID:El44jbBF0
>>691 その可能性も考えたけど、それだと気温28℃越えしていたタイミングが説明つかないんだよ
お店に並んじゃえば15℃保管なんてそうあるわけじゃない(年末からだから暑すぎないまでも間違いなく暖房がかかってるから成長が早まる)。
まして冷蔵庫にも冷凍庫にも入れずに、いくら賞味期限長いからって最低二ヶ月近く過ぎた物を食べようとか考える頭の時点でもう擁護できない。
低温下ではこの虫は卵のままとしか考えられないんだけど(そうでないと冬を越せない)
そうすると12月に産み付けられた卵が3月にかえっても何の不思議もない
家や店で卵が産み付けられてたとしても、そんなのが未開封のパッケージ内に入ってこれる時点でヤバいだろw
どこの店でも卵産んで侵入できるんだから
火消しの言ってることはわけがわからない
ID:OewZcR+30
必死wwwww
友達か?wwwww
本人か??wwwwwe
697 :
ぬこ(茸):2013/06/12(水) 06:01:50.05 ID:El44jbBF0
>>694 だから、そうだとすると今度は卵がいつ孵るんだって話。
そっちのスーパー(コンビニ?)はチロルを冷凍(蔵)庫に入れて売ってるの?
んで買った発言者がそのまままた冷凍(蔵)庫に入れたら孵ることなくおなかの中。こんな問題にはなってない(それはそれでアレだけど)。
馬鹿マン詐欺プリ糞売女に釣られてるアホってなんなの?
699 :
三毛(東日本):2013/06/12(水) 06:10:08.58 ID:EB9uLcps0
>>695 だからそうなる前に早く食えってのも含めて賞味期限なんだろうな
通常の流通形態の中で包装食い破られて進入されない期間ってのがあるか知れん
10円や20円の駄菓子に過剰包装のコスト掛けるのも可哀相だからせめて早く食ってやろうぜ
>>695 だったら自炊したら?
外食だってゴキブリやハエとかいっぱいいるからチロルチョコより不衛生だよ
いっさい店で飲食物かわなきゃいいでしょ
>>698 馬鹿ではないでしょ
慰謝料目的だったんだし
702 :
ボブキャット(兵庫県):2013/06/12(水) 06:18:18.49 ID:8J0duOQX0
そういや旅館で出た刺身の葉に青虫ついてたことあったな
もう少しで食うところだった
チョコレートの菓子工場ってチョコの匂いが外からでも
半端じゃないから、蛾が卵産みつけに来るよ。
完全に蛾を遮断するのは広大な工場じゃまず不可能。
チョコ協会がはなから袋を食い破って入ってくるものと
してるのが解せない。
705 :
ライオン(チベット自治区):2013/06/12(水) 06:43:55.99 ID:SHTNi5pJ0
嘘はだめだろって
チロルはんは訴えろって
706 :
スナドリネコ(西日本):2013/06/12(水) 06:45:54.47 ID:OSaq76mK0
トンズラこいてるならそれが全て
日本からツイッターを消してしまいたい層でも居るのか
実際にインターネットを通じて真実を知られたら困るんだろかw
708 :
マヌルネコ(dion軍):2013/06/12(水) 06:49:14.21 ID:WU/VNALs0
チロルチョコかこいい
そう言えばきなこもちのパックに虫が寄ってきそうな場所に放置するなって注意書きあった気がする。
>>420で答えは出てるからなー
腐れ詐欺写メ馬鹿マン擁護してる奴はダースごと買って全部開封してみろよ
もし芋虫入ってたらガッポリいけるぞ^ ^
711 :
シャルトリュー(九州地方):2013/06/12(水) 06:51:31.28 ID:Er7fIuPhO
やっぱり女は馬鹿w
712 :
バーマン(東京都):2013/06/12(水) 06:55:57.31 ID:MN6d84Pg0
パンツ脱がしたらチンコが生えてたよー
713 :
スノーシュー(東日本):2013/06/12(水) 06:59:54.68 ID:e9TEZXcAO
特定まだぁ?
714 :
マーゲイ(内モンゴル自治区):2013/06/12(水) 07:02:37.21 ID:Uec+zo4aO
争え もっと争え
715 :
オリエンタル(広西チワン族自治区):2013/06/12(水) 07:09:54.47 ID:CIT9guYL0
どっかの居酒屋で枝豆の房の中に芋虫いたことあったな、もちろん死んでたけど。
無農薬栽培ってのが売り文句にあったから「へぇ本当に無農薬の枝豆なんだなぁ」と感心して食い続けた。
716 :
オセロット(神奈川県):2013/06/12(水) 07:10:20.48 ID:3XxFNCPt0
つまり育ちの遅い幼虫ってこと?
717 :
ボルネオウンピョウ(台湾):2013/06/12(水) 07:14:08.34 ID:m9GeTZyw0!
>>679 それたぶん別垢を新しく作って乗り換えてるんじゃなくて、
垢はそのまま名前だけ変えて逃げた気になってるんだと思う
718 :
ボルネオウンピョウ(台湾):2013/06/12(水) 07:18:58.40 ID:m9GeTZyw0!
>>704 最終出荷がクリスマス、冬のさなかに蛾が生息できる環境を
暖かい環境厳禁のチョコレート工場が維持してるとは思えない
筑豊は盆地で冬は寒いんだぞ
721 :
オリエンタル(関東・甲信越):2013/06/12(水) 07:27:35.59 ID:sGMjHpgT0
チョコレートは虫がわくもんだって今の子は知らないのね
しあわせね
科学的に淡々と説明しててワロタ
723 :
スコティッシュフォールド(関西・北陸):2013/06/12(水) 07:45:10.32 ID:gkXuuXQ5O
チロルは訴訟を起こせないの?
ちゃんと反省させた方が、この子のためになる
724 :
オリエンタル(北陸地方):2013/06/12(水) 07:54:15.38 ID:bZSksvtZ0
5月頭に入り込んだってことだよね
訴えなく立ってこんなの逮捕できるようにしろよ
726 :
パンパスネコ(関東地方):2013/06/12(水) 08:01:34.02 ID:f/v7PRKJO
727 :
茶トラ(東京都):2013/06/12(水) 08:01:48.58 ID:f3+aU78L0
>>724 可能性としては後から入り込んだ可能性の方が圧倒的に高い+本人逃亡 という結果こそあるが、
女の衛生管理が不十分だったから後から虫が湧いたという確証はないし、
これによる風評被害も大したことないだろうからチロル側としてはもう終わらせるつもりじゃないかな
728 :
サーバル(庭):2013/06/12(水) 08:12:24.48 ID:tlhdfmy60
次はなんの食い物にはいるのか
729 :
マーブルキャット(dion軍):2013/06/12(水) 08:17:18.94 ID:DYS9ltd1P
はじめにツイッター憎しがあっていかにもバカそうな女が
最近流行の異物混入ネタやってるから叩いてるようにも見える
実際にそうかもしれんけどサイトだけの根拠でチロルかっけーは浅はかじゃないか?
すき家の雑巾ネタってどうなったの
賞味期限を考えるとあの包装はないかもな
732 :
ブリティッシュショートヘア(チベット自治区):2013/06/12(水) 08:24:28.87 ID:FzllVQAt0
悪いことをしたら罰しないと
733 :
スコティッシュフォールド(四国地方):2013/06/12(水) 08:24:29.94 ID:a26O08eTO
734 :
ラグドール(大阪府):2013/06/12(水) 08:26:02.35 ID:3xgg0bFd0
放置してたチョコに虫が湧いたってだけなのか
これは恥ずかしい
735 :
ジャガーネコ(九州地方):2013/06/12(水) 08:28:48.03 ID:KjXSqPtFO
>>1 >わたし芋虫食べてたってこと?
脳味噌に寄生虫くらいは居そう
736 :
マーゲイ(愛知県):2013/06/12(水) 08:29:31.78 ID:f+hEd33p0
だからもし虫が死んでたら生長期間なんて関係ねーじゃん。
かつて不二家みたいなところですらあんなことあったんだから
ここはあり得ないとかいいきれないだろ。
むしろきちんと調べて安全確認して欲しいね。
チロルチョコはたまに食うから。
737 :
スナドリネコ(茸):2013/06/12(水) 08:29:52.49 ID:XbJZRM860
さすが筑豊の企業、ハンパ者にはつえ―
738 :
クロアシネコ(宮城県):2013/06/12(水) 08:30:01.45 ID:SqaclHWb0
>>133 蛾みたいって蛾じゃないの?
なんか怖いけど何の虫か知りたい(´Д` ;)
お仕事大変だな、お疲れ様です
>>729 半年以上前の簡易包装のチョコに
おそらくメイガの類の芋虫が湧いたって話なら
工場での異物混入云々言う以前の問題だもの。
740 :
ギコ(熊本県):2013/06/12(水) 08:34:53.85 ID:TRQjX0E10
開封済みの小麦粉やお好み焼き粉を冷蔵庫以外で保管してると
1ヶ月でダニが1億匹繁殖してるのを、ためしてガッテンでやってた
粉類は冷蔵庫で保管しようね
741 :
ぬこ(福岡県):2013/06/12(水) 08:35:21.29 ID:5ovcVnmY0
回りにはそんな人いないけどQAが用意されてるってことは結構問い合わせ多いのかな
気をつけよう
>>729 画像のチョコの最終出荷は半年前
虫は生後一ヶ月
仮に事実だとしても虫付いたのはバカ女の汚い家
てか半年前のチョコ食うなっていう
743 :
サイベリアン(チベット自治区):2013/06/12(水) 08:42:52.64 ID:cWP7TbBC0
744 :
ターキッシュバン(関西・東海):2013/06/12(水) 08:45:21.70 ID:iaKkYuCFO
745 :
ボブキャット(愛媛県):2013/06/12(水) 08:46:44.46 ID:/bXOqI+30
チュッチュチャッキス
>>743 ってか穀蛾の幼虫の類は
ビニールだろうが平気で穴空けるんだけどねw
しかも「どこから入った!?」ってとこにも侵入してるスニーキングの達人
台所にしばらく置いてたとはいえ
蓋を閉めてた七味の瓶が奴らの巣窟にされてたことがあってトラウマw
>>742 最近流行の異物混入ネタをぶっ込めば大量のリツイートがもらえて
あわよくば記事にしてもらってプチ有名人の仲間入りとでも思ってたんだろうよ
実際に食おうとしてと言うより、引き出しの奥から虫の沸いたチョコが出てきて「こりゃちょうどいいやw」って感じだと思う。
748 :
ボブキャット(愛媛県):2013/06/12(水) 08:57:14.54 ID:/bXOqI+30
>>746 七味は麻の実にくっ付いてたのが出て来ただけやろ
749 :
マーブルキャット(東京都):2013/06/12(水) 09:04:14.50 ID:1oUj4ykI0
>>268 きったねーぬいぐるみを入れてはいかんでしょ
750 :
白(広島県):2013/06/12(水) 09:08:36.88 ID:DqgRlh2m0
韓国の場合はマジで虫が入ってたんだよな
751 :
バーミーズ(福岡県):2013/06/12(水) 09:15:25.17 ID:zQ7M9nc50
このくらいで訴えるのもイメージダウンだけど
チロルチョコのイメージ傷ついたな
実際に入ってなくてもチロルチョコ→芋虫のイメージができた
752 :
デボンレックス(群馬県):2013/06/12(水) 09:19:44.32 ID:PqZLk07n0
要するに賞味期限が切れたら虫が湧くってことか?
753 :
ボルネオウンピョウ(台湾):2013/06/12(水) 09:21:14.42 ID:m9GeTZyw0!
>>752 保存状況も大事だよ
ブルーム現象起きるほど高温の場所に放置してたらそりゃ虫も寄ってくる罠
>>748 いや市販品で半分使うまでは何ともなかったんだよ
今頃の季節で半分切った辺りで京都土産の七味もらったからソッチ使ってたら
蓋しめてた市販品七味の方が占拠されて蜘蛛の巣みたいな巣を作られてた。
蓋のネジ部にも糸付いてて、どうも蓋のスキマに卵産まれたっぽい感じだった。
755 :
シンガプーラ(関西・東海):2013/06/12(水) 09:33:11.49 ID:G3LTZUqeO
>>751 ということは、嘘でも言ったもん勝ちですか?
>>755 俺や子供の為に一個20円で頑張ってる所が盆暗糞マンの一言で貶められるとかなんか寂しいわ
チョコレートのアルミ箔やプラスティック フィルムを食い破って侵入します
怖えぇえええええええ
>>757 穀蛾の幼虫はマジで普通にやってのけるから怖い。
清潔にしてても、網戸の隙間からとか家の出入りする時に成虫が侵入することがあるから
こいつらが家の中を飛んでるの見たらかなり要注意。
マジかよ チロル食べるの止めよ
食い物には虫が湧くってことを知らないお花畑が多いんだな
762 :
セルカークレックス(禿):2013/06/12(水) 10:39:56.87 ID:5oEPWHDni
チロルは他のチョコ菓子と比べて簡易包装すぎなのは否めないから
騒ぎがデカくなったら対策せざるを得ないだろね
値上げするには絶好のチャンス
非上場か、バカッターは相変わらずクズだな
風評被害で訴えろよ
>>762 そうか?
チョコって銀紙で包んで紙容器に入れただけのやつがほとんどだろ
+民とか見る限り2chやってる奴もキチガイは多いでぇ
なんか、蛾は匂いにつられて簡単に外から集まってくる、と言ってる奴いるが、
この虫の成虫の活動期間は春から夏にかけてだけなのに、真冬の12月に外から蛾が来るわけがないだろ。
もしいるのならば、それはずっと工場内だけで繁殖を繰り返して生き続けてる種になるぞ
767 :
ジョフロイネコ(新疆ウイグル自治区):2013/06/12(水) 11:02:51.40 ID:29ptOJUa0
ID:mrOIf1so0
みたいな屑が居るから世の中が良くならないんだよ
屑は何もせずに死ぬまで動くなよ
お前はこの世に必要とされていないんだから
馬鹿に広域発信出来るようにしたのが間違いだわな
769 :
ヤマネコ(家):2013/06/12(水) 11:08:17.75 ID:jYZn4mlB0
770 :
ヤマネコ(家):2013/06/12(水) 11:11:35.78 ID:jYZn4mlB0
>>268 やべーももちゃんクッソカワエエエ
ポスペてまだあんの?
771 :
スフィンクス(関東・甲信越):2013/06/12(水) 11:14:02.25 ID:A5/Y2l/fO
チロルチョコ△
772 :
パンパスネコ(庭):2013/06/12(水) 11:17:25.37 ID:VMB4mvGs0
コンビニのレジ脇に置くな。
つい買ってまうだろがバカ
773 :
エキゾチックショートヘア(茸):2013/06/12(水) 11:19:33.45 ID:ngO5LhHE0
>>11 ダイオウグソクムシミニチュアバージョンやんか
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼ |_/
\ 皿 /
(⌒`:::: ⌒ヽ 今回の件
ヽ:::: ~~⌒γ⌒) 楽しんでもらえたかな?
ヽー―'^ー-'
〉 │
論破出来てないよね。
チョコに紛れた時点で死んでるわけだし。
チョコの中で生きてる前提での回答じゃん。
777 :
白(広島県):2013/06/12(水) 11:22:37.89 ID:DqgRlh2m0
>>775 すると死後6か月という事になるな。まぁ砂糖には保存効果があるけど・・・
たとえ穏便に済ませたとしても
オマエラみたいなのが突撃すると面倒くさいから結果的には逃亡したのは一番妥当な方法ではあるな
>>775 写真の虫は、チョコの中にではなくて外(外装紙など)に卵を生みつけるのよ。
だから中から見つかったということは、ある程度幼虫が生きていたということ。(もしくはまだ生きてる)
で、成虫が卵を産み付ける時期は4〜6月で、数日で還る。
どなたかツイッターのメリット、デメリットを簡潔に教えてくれんかね?
781 :
ハバナブラウン(岐阜県):2013/06/12(水) 11:27:56.79 ID:VbCJzdeH0
これだから女は
脳がすっかすかだからこまります!
>>661 ここまで頭悪いバカッター女なら取りに行くだろうなw
783 :
白(広島県):2013/06/12(水) 11:29:34.58 ID:DqgRlh2m0
>>780 メリット:思いついたことを適当に書き散らかせる
デメリット:全ての書き込みは検閲されてるので、迂闊なことを書くとひどい目にあう
784 :
アジアゴールデンキャット(catv?):2013/06/12(水) 11:31:32.31 ID:+M/TI8v00
574 名前: ラ・パーマ(catv?)[sage] 投稿日:2013/06/11(火) 22:21:20.00 ID:cnR6VKA50 [23/23]
つまり俺が言いたいのは、九州のクソ田舎の工場の方が都会の個人宅よりそういうものの混入確率は高いということ
666 名前: マーゲイ(愛知県)[] 投稿日:2013/06/12(水) 03:01:38.89 ID:f+hEd33p0 [2/5]
>>665 俺が言いたいのは確かな根拠もねえのに思い込みだけで非難するなよってことだよ。
785 :
シャム(東京都):2013/06/12(水) 11:42:01.77 ID:7DSPQBtn0
現状の情報だけでいえば
・どのタイミングで虫が混入(産卵)したのかは断定できない
・女は買ってから半年経過した賞味期限のチョコを食おうとしちゃう脳みその持ち主
ってことしかわかんないので、女の頭にウジわいてるでFAじゃないっすかね
>>783 レスありがと
適当に書き散らすならここで充分だからなぁ
やる必要ないかな
787 :
三毛(庭):2013/06/12(水) 11:47:00.16 ID:VyXKPTrf0
>菓子類に限らず食品には虫がつきやすいものです。 人間が食べて“おいしい”お菓子は虫たちにとって 最も好む食品と言えます。特に、チョコレートやコ コアのように香りの良いものを好む虫が多いようで す。
言い訳になってねえ。雑な会社だな…
788 :
三毛(庭):2013/06/12(水) 11:50:09.83 ID:VyXKPTrf0
>>775 確かに論破出来てないよね
これ、なんで女側が叩かれてん?
>>787 それこの問題関係ないチロルのサイトのQ&Aだろ
「Q.なぜチョコに虫が付くんですか?」ってのに対するアンサーなんだから何もおかしくない
>>788 半年前のチョコに虫がわいたことでチロルを叩いてるから
791 :
三毛(庭):2013/06/12(水) 11:57:19.95 ID:VyXKPTrf0
お疲れ様です。
793 :
白(広島県):2013/06/12(水) 12:08:00.87 ID:DqgRlh2m0
>>786 まぁ著名人のツイートを見るだけなら危険はないから、その為だけに使うのもいいよ。
794 :
スノーシュー(東日本):2013/06/12(水) 12:11:19.75 ID:e9TEZXcAO
どんな家でもチロリアンを3か月も置いておいたらダニが付くし虫がつく米にだって虫が付く
それを企業の責任に持っていこうとする馬鹿だからなぁ
795 :
トンキニーズ(家):2013/06/12(水) 12:14:41.15 ID:JmNWeqwr0
796 :
トンキニーズ(家):2013/06/12(水) 12:17:00.61 ID:JmNWeqwr0
グリコ、雪印、不二家
そしてチロルニダw
797 :
シンガプーラ(関東・東海):2013/06/12(水) 12:19:46.45 ID:SDDySrIuO
>>788 なら半年チロルチョコの中に芋虫入れてどうなるか調べるか?
機械もそうだが再現出来て初めて責任がはっきりするからな。
9割方女の狂言だろうな
798 :
ボブキャット(愛媛県):2013/06/12(水) 12:22:35.93 ID:/bXOqI+30
誰か、コアラのマーチに虫が入ってたってツイッターに書いてみろよ
799 :
サバトラ(山形県):2013/06/12(水) 12:24:08.15 ID:t6oTRUG60
800 :
ヨーロッパオオヤマネコ(関東地方):2013/06/12(水) 12:29:08.24 ID:R12LQCALO
そういやバカッターって電通の息かかってなかったか
801 :
マヌルネコ(静岡県):2013/06/12(水) 12:31:52.77 ID:AGnSjwN90
802 :
エジプシャン・マウ(茸):2013/06/12(水) 12:36:41.37 ID:1wvuPMk9P
>>19 俺の汚部屋によくいる虫だな
1センチ弱の蛾が飛び回っとるよ
803 :
ギコ(新疆ウイグル自治区):2013/06/12(水) 12:38:46.32 ID:AqyMQfw60
>>764 こういうスレで一日100レスして女を擁護するような奴もいるシナ、
どこのスレかは忘れたけど、
「チロルチョコに虫が入っていたのは事実!」
「女の衛生管理が悪かったというのはオマエラの妄想!」
って頓珍漢なことを100レスしてたわ、ある種の狂気
804 :
ジャガーネコ(東京都):2013/06/12(水) 12:40:00.14 ID:K1mA8Ors0
805 :
アジアゴールデンキャット(catv?):2013/06/12(水) 12:49:44.91 ID:+M/TI8v00
ロッチ 「最近チロル調子のってるなー」
806 :
マンクス(岩手県):2013/06/12(水) 12:52:01.22 ID:PbeBX/+f0
ああ、ロッチさんなら……
807 :
アメリカンボブテイル(チベット自治区):2013/06/12(水) 12:54:19.58 ID:vezwmrR00
グリコ森永事件はロッテにも入れとけばカモフラージュ出来たのにね
809 :
セルカークレックス(愛知県):2013/06/12(水) 13:22:12.95 ID:nkasaOp90
>>803 半年間ほっといても虫もつかないMのポテトの方がむしろ怖いよな
810 :
アメリカンショートヘア(埼玉県):2013/06/12(水) 13:24:23.16 ID:DzimN+LW0
子どものころにあった駄菓子屋の菓子はこんなの多かったな
ショーケースのパンもかびてたりとか
それでも昭和はよかった。
811 :
アメリカンショートヘア(埼玉県):2013/06/12(水) 13:30:30.53 ID:DzimN+LW0
813 :
黒(東京都):2013/06/12(水) 13:50:05.49 ID:FgHble5M0
あれくらいの虫一緒に食べても問題ないだろ?
814 :
アメリカンショートヘア(チベット自治区):2013/06/12(水) 13:52:56.89 ID:yF4NxvcO0
謝罪しとけ。
815 :
オリエンタル(関東・甲信越):2013/06/12(水) 14:04:20.21 ID:N1etoApA0
まぁたキツネ目のチョンが犯人か
芋虫生きてたんじゃないよね?
工場で入って、店に並ぶ頃には幼虫になってチョコの中で死んでたって可能性はないのかな?
半年前に死んでたらもっと干からびてるんかな?
こういう類のものに、ロッテがでてきたことがない
つまり買った店に言うべきってこと?
>>819 他人に文句を言う前に、己の身を省みろってことだろ。
822 :
ボブキャット(栃木県):2013/06/12(水) 16:03:31.87 ID:RaRQT7/F0
まあ、製造時に混入したならもうとっくに羽化してるはずだしな
去年の12月に製造したチョコに生き生きした芋虫がいるわけねえ
ただ汚ねえ部屋で常温で放置してただけだろうな
あー家でどうにかなったんじゃねってことか
824 :
アメリカンカール(千葉県):2013/06/12(水) 16:44:21.75 ID:TBVtmIa90
よくよく考えてみたらどちらが真実なのかわからないな
混入していた虫はノシメマダラメイガ(蛾)の幼虫。
日本では米びつに付く害虫として非常にポピュラー。どこにでもいる。
成虫の活動期間は4〜10月の春〜秋で、この時期に産卵をする。
産卵はチョコレートに直接産みつけるのではなくて、まず外装紙など外側に産み付け、 そこで孵化した幼虫が外装紙を食い破って中へと進入していく。
幼虫の顎はとても強く、プラスチックすら噛み砕く力がある。
米びつでは、ケースの外側に産みつけた卵から孵った幼虫が、プラスチックのケースに穴を開けて中に進入する。
幼虫のまま1〜2ヶ月過ごし、羽化して成虫となり繁殖活動を行う。
成虫での寿命は1週間程度と短い。
卵の状態では越冬できず、冬は幼虫の姿(冬眠状態)で越すのが特徴。
冬、寒くなると成虫は全て死ぬが、幼虫が冬眠状態で歳を越え、また春になり4月ごろになると活動を開始して、羽化し繁殖をはじめる。
卵は産み付けられてから3日ほどで孵り、
幼虫の状態で1〜2ヶ月ほど過ごし、
羽化して成虫になったら1週間で死ぬ。
これを4月〜10月まで延々と繰り返し、10月の幼虫はそのままの姿で次の4月まで冬眠する。
温度が足りなくて孵らなかった卵は、数日で水分を失って干からびる。
なので、12月に工場で卵が混入して、6月に幼虫が孵るという事はまずありえない。
ほぼ間違いなく、この女性の家で放置されていたチョコに、5月辺りで卵が産みつけられ、それが孵ったものだな。
似たような事件って立て続けに起きるよな。
なんかそれ専用のネットワークとかあるんか?w
事実と誤解が生んだもので両者別に悪かないと思うけど
外野ツイッター民の反応がイラつくからもっとやれ
829 :
斑(兵庫県):2013/06/12(水) 17:30:38.01 ID:HRqLA7Cv0
>>828 悪くなければ逃げる必要ないよね
なんか後ろめたいところがあったから逃げたんじゃねえの?
100均でメントス買ったら
中に蟻が入ってたことならあるな
食べる前に気がついてすぐ取り替えて貰ったけど
日本人なら芋虫くらいで騒ぐなや
我々日本人は自然と共に生きてるんだから虫くらいつくでしょう。
ラッキーと思って一緒に食べちゃいなさい
>>829 本人に悪意が無く、単に後先考えられないお馬鹿さんだった、と好意的に解釈すれば
本人に罵倒ツィートが山のように来れば怖くなって逃げるんじゃね?
833 :
ぬこ(茸):2013/06/12(水) 18:18:04.98 ID:El44jbBF0
>>832 まぁ結局のところ、発言者が底抜けの馬鹿ってのが一番のアレなんだけど、類友というか沢山の素敵なお友達(皮肉)がそこに拍車をかけた って形だよな
ログのほうは詳しく見てないけど、誰一人として「チョコ溶けてるけどまさかずっと常温で置いといたの?」とか、「賞味期限大丈夫?」とか聞いたお友達はいなかったんだろうか
外部からじゃなくて、身内(笑)に指摘できるのがいればこの発言者も間違いを認めて収まった気がするのだが…そんな人がいたらこんなことにならんかw
834 :
アメリカンショートヘア(チベット自治区):2013/06/12(水) 19:28:20.99 ID:yF4NxvcO0
謝罪まだ?
835 :
マーブルキャット(dion軍):2013/06/12(水) 19:38:49.16 ID:DYS9ltd1P
逃亡を捏造の論拠にしてる人を度々見かけるけど
それはさすがに人それぞれじゃね?
馬鹿女が気軽にうpしたら叩かれて怖くなったってのもあるだろ
836 :
斑(兵庫県):2013/06/12(水) 19:42:27.97 ID:HRqLA7Cv0
>>832 そもそも悪意がなければ、まずは販売店かメーカーに直接連絡するべきこと。
ツイッターにいきなり画像あげればどうなるか普通はだいたい想像つくだろ。
それも想像できないくらいのアホだったって言いたいのか知らんけど
それにしたって、自分側に非があることが分かれば逃げる前に一言謝るだろ
悪意がなければね
837 :
ボルネオウンピョウ(台湾):2013/06/12(水) 19:46:22.81 ID:m9GeTZyw0!
本人的にはチロルのあのツイートで虫が入ってたこと認めたって認識なんだろ
逃亡したアホ女の友達の反応
金目当てなの丸出し
=======================================
長谷川誠?@dooooopnes3時間
@ntm_bo 訴えたほうがいいっすよ 大手だしクソ金取れると思います(^^)
反復太郎?@gjentagelsentro4時間
@ntm_bo 会社に責任者呼べ、精神的苦痛受けたから賠償しろって言ったら5万くらい貰えるんじゃないかな
やまゆぽにぽに-?@___y714時間
@ntm_bo 訴えたらお金もらえますよ
鷹@( ゜Å゜)ホゥ組?@stonehawk_hp1時間
@TIROL_jp 芋虫入れて出荷してんじゃねーよ。
くろえたん?@cloetty_2時間
@TIROL_jp お前の所はあの子に対してどう責任とるんだ?もう食いたくねえって言ってるぞ?
なおとしゃん?@na_okuuun3時間
@TIROL_jp 虫がわかないように工夫はされないんですか?
しないようなら売れればいい、儲かればいいって解釈しますが。
839 :
ターキッシュバン(東日本):2013/06/12(水) 19:53:15.69 ID:+fBU5vSyO
芋虫を入れるバイト雇ったら採算割れだろ
この女はとにかく物事の客観的な正誤なんかどうでもよくて、
「アタシに同意してほしい」って気持ちが異常に強いんだろ。
女性にはよくみられることではあるし、
性別関係なくSNSのへヴィユーザーにはありがちなことではあるが。
841 :
ジャガーネコ(関西・北陸):2013/06/12(水) 19:59:10.04 ID:Nl1BcMLtO
乙武さんもそうだけど
かまってちゃん+ネットで相手を叩いてもらうための悪意ある(意識無意識あるだろうが)ツイートに思えて仕方ない
Twitter民って本当に目立ちたがりやのクズばっかりだな
気持ち悪いメンヘラ女だろうな
845 :
クロアシネコ(宮城県):2013/06/12(水) 21:59:43.15 ID:SqaclHWb0
数年前キスチョコの包み開けたら白っぽい虫が穴開けてニョロニョロ動いてたけど
実家のお菓子入れに暫く放置されてたやつだし包みが不完全でとんがった部分が露出してたからそこから入ったのかと思った
キスチョコは紙のテープ入れるからか先っちょが露出してるの多いから買ったらすぐ食べましょう
>>764 金属(特にアルミ)は虫にとって食い破りにくい
プラスチックの分厚い袋も簡単には食い破れないだろう
どうみても1個単位で売ってるチロルチョコの包装は貧弱で、蛾の幼虫が簡単に食い破れることが今回の事件で分かった
>>846 チロルって元はビニールで隙間なく包装された箱売りだろ、販売店が個別で売ってるだけで
848 :
コーニッシュレック(東京都):2013/06/12(水) 23:05:21.25 ID:ljTFNdxm0
>>835 半年寝かせた卵食って、食中毒になっていうアホと同じレベルだから
この女に同調する奴はもっとアホ
849 :
ギコ(西日本):2013/06/12(水) 23:17:32.39 ID:CtAowogz0
>>838 おい爆笑もんじゃねぇかwwwww
〜大手だしクソ金取れると思います(^^)
脳ミソスッカスカの奴が訴えるなんて言葉使うなよぉ〜;;;;;
以前、大手菓子メーカーのチョコレートに同じ虫が生きて入ってたよ
箱にビニールしてあって、中に銀紙に包まれてるのが数個入っているタイプ
メーカーに電話したら、スグに菓子折り持って謝りに来た
原料に卵が入ってて、熱処理に漏れるのが居るって言っていたような
あと、五百円の小切手もらた
チロルと和解してるかもね
、五百円の小切手、五百円の小切手、五百円の小切手、五百円の小切手、五百円の小切手、五百円の小切手
850
馬鹿だな。そこは5百円札の岩倉具視が菓子折りに入ってたとか言わないと
853 :
スコティッシュフォールド(高知県):2013/06/13(木) 01:57:01.53 ID:4K5IZoex0
@re__ru
@kkkkkmmmmm211
@maipipipi_199
@cat_suzuuu
@1q023
@akadamachannn
854 :
マーブルキャット(やわらか銀行):2013/06/13(木) 02:02:49.85 ID:Fl55dvz/0
>>51 原材料(砂糖)が韓国産だから
不買してる
855 :
コーニッシュレック(東海地方):2013/06/13(木) 02:05:03.66 ID:1sXYrTL90
構ってちゃん多過ぎ
これって論破してるように一瞬思えるけど、でもイモムシが死んでた場合何時死んだ虫が混入したかわからないんじゃないの?
イモムシが生きてれば生後何日って言えるけど、死骸が経過でそれほど劣化しなかったとしたらこの状態もありえるんじゃないかと思ったりした。
砂糖に漬けられた状態だから以外に持つんじゃないか。
857 :
スフィンクス(関西・東海):2013/06/13(木) 02:17:42.65 ID:GUhgT15PO
五百円の小切手ワロタwww
バカ女「チョコに虫がわいてる、チロル死ね!」→チロル「それ最後に出荷したの半年前です」
この上なく鮮やかな論破に見えるんだが何かおかしい?
そりゃ出荷時点で虫がついてなかった保証は無いけど
そんなの半年前の腐った卵食って「出荷時点で腐ってなかった保証は無い」ってのと同じじゃん
体液あるしイモムシ自体は腐敗しやすいんじゃない?
860 :
シンガプーラ(岡山県):2013/06/13(木) 02:21:11.19 ID:6lORBUJ+0
>>856 件の虫は写真からノシメマダラメイガの幼虫であると思われ、
チョコの製造時期である冬季には成虫が生息しておらず、
卵のままでは越冬出来ないことまではわかっている
861 :
アメリカンショートヘア(やわらか銀行):2013/06/13(木) 02:26:23.91 ID:1pOjQvMt0
こいつらどこから入るのかしらんけど、開封してないやつにも沸くからな。
おそらく包装食い破ってくるんだろ
しっかり蓋しめてるのにスパイスとかにもいること多いぜ、ふた開けてみて
容器の外側に蜘蛛の巣みたいなコロニーがあったら、もう潜んでるから
暇なときちょっと調べてみ
>>856 単純に、あの虫の産卵期間が4月以降であり、12月の製造時には卵を産み付けられない、って事じゃね?
仮に工場内が25度以上に暖かい環境で蛾の活動温度だったとしても、幼虫期の2ヶ月間を工場内の何処かで過ごしていたって事にならないといけない。
2ヶ月チョコなり米びつの中なりにいないと成虫になれず、12月に卵を産めないんだからな。
ちなみに成虫の寿命は一週間。
二ヶ月間も材料を放置し続ける食品工場なんて、まずありえないだろ。
863 :
サーバル(千葉県):2013/06/13(木) 02:32:42.27 ID:WpLd52NL0
チロルチョコの言い分を認めたらそうだろうな
ただこの状態だと捏造かどうかもイーブンだ
買って食べるまでに虫がいる可能性を認めた時点でリスクには変わりない
出荷時点で虫がついてなかった証明もされてるのか
じゃあ完全論破じゃん
865 :
コーニッシュレック(関東・甲信越):2013/06/13(木) 02:34:37.61 ID:oz0aphDt0
マジで訴えたほうがいい
866 :
ピューマ(東京都):2013/06/13(木) 02:53:49.74 ID:4QwNqfeQ0
>>864 だから、チロルのネガキャンするだけして、垢消して逃亡したんだろw
営業妨害で訴えるレベルだわ
867 :
シャム(沖縄県):2013/06/13(木) 02:57:49.73 ID:OT+bxtvv0
芋虫の卵入ってんのかよ
これが中国での話だったら、ネトウヨはどういう反応をするの?
869 :
ライオン(台湾):2013/06/13(木) 02:59:27.01 ID:7/arU9lZ0!
製造していた時期は卵産み付ける成虫自体が居ない冬だって話してんだろ
企業も大変だわ、今回は証明できたからよかったろうけど
871 :
サーバル(関東・甲信越):2013/06/13(木) 03:03:42.55 ID:AcWLKrH+O
このガキんちょは結局何がしたかったのか
次はその度胸でディズニーランドで買ったクッキーに
イモ虫入ってたって騒いでみてくれ
オリエンタルランドの対応が楽しみだ
872 :
サイベリアン(新潟県):2013/06/13(木) 03:07:14.90 ID:Jb4ndQpD0
よくある質問コーナーの答えだからたまにあるんだろうかね
芋虫ちょこ
>>863 いや、捏造ではないだろ。
本当に、開けたら虫が入っていてびっくりしたんだろう。
その辺はこの女性にも悪意はない。
ただ、放置した食品に虫が湧くのはごく当たり前のこと、って事実を知らなかっただけだ
874 :
マンクス(長野県):2013/06/13(木) 03:16:25.74 ID:yZDSXem50
>>863 確かに家が汚い人が買った後しばらく放置してから食うようなケースだとリスクは高くなるが、
そんな事までメーカーが責任持つようなことか?
876 :
サーバル(関西・東海):2013/06/13(木) 03:23:55.41 ID:GUhgT15PO
>>873 そういう事だな
そしてそんな当たり前な事も知らずにバカが騒ぎ、
金が取れるんじゃないかと周りのバカも騒いでると
>>875 もたんだろ。
だから今回、こんなにもきっぱりとメーカーが発言したんであって。
878 :
マーブルキャット(秋):2013/06/13(木) 03:28:22.32 ID:y2gW5VqT0
冷蔵庫でチョコを冷やしてから食べる俺に死角はなかった
だが、硬すぎて結局少し待って食べたりもする
879 :
シンガプーラ(岡山県):2013/06/13(木) 03:29:25.64 ID:6lORBUJ+0
汚部屋保管で賞味期限過ぎて虫が湧いてもメーカ保証しますなんつってたら
わざと虫湧かせてお詫びせしめるヤカラが跋扈しまくるよな
店で買ってすぐ食べたけど芋虫出たことある。
やっぱり、叩かれてるからそういう人でてこないだけなのかも。
虫はいきてた。
店が状態悪かったのかもしれんが…凄いトラウマだわ。
>>878 俺は冷凍庫に入れてるわ
名糖のアルファベットチョコをバリバリ食べるのが最高に美味い
ダイエーのビターチョコもなかなかいける
バカ女の取り巻きの頭の悪さがすごいな
論破されたら「でももうこの子は食べたくないって言ってる、どうするつもりだ」
「虫が湧かないようには出来ないのか、儲かればそれでいいのか」
メーカーからしたら「そんなの知らんがな」、って話だよな
製造、出荷時には虫が付かない様に管理してるし、買った後も冷蔵庫に入れるなりしておけば虫なんて湧かねえよ
883 :
シンガプーラ(岡山県):2013/06/13(木) 04:02:37.45 ID:6lORBUJ+0
884 :
ボルネオウンピョウ(東京都):2013/06/13(木) 04:04:05.72 ID:7BX1ws5+0
で、もう身元は判明したのか?
頑張れよVIPPERと鬼女は
出荷の段階で虫が入っていた可能性は0
虫が入る可能性があるのは出荷されてきたチロルチョコの箱のビニール包装を取って店がバラ売りをはじめた瞬間から
どこで買ったか知らんが訴えるなら買った店だろ、これじゃチロルが虫入りチョコ販売したみたいじゃねーか
いつ買ったか知らんが日にちが経っているなら虫が入ったのは店じゃなくコイツの家だ
なんでバカッターのスイーツはこういうことをろくに考えもせず気軽に拡散するのか、まず自分の家かも?→買った店かも?→で、製造過程かも?って順に考えるだろ普通
>なおとしゃん?@na_okuuun3時間
>@TIROL_jp 虫がわかないように工夫はされないんですか?
>しないようなら売れればいい、儲かればいいって解釈しますが。
なんつーかねぇ・・チロルチョコって多分こいつの親が生まれて無い頃から売られてる
ものだと思うんだが、ガキがえらそうに・・しゃらくせえ
888 :
黒(広島県):2013/06/13(木) 09:58:50.55 ID:rRoVqVeu0
>>870 FAQに載ってるくらいありふれた事だろ。
889 :
黒(広島県):2013/06/13(木) 10:00:25.46 ID:rRoVqVeu0
万が一工場で入ったとしてもドロドロ熱したしたチョコに虫が入ってグルグルされてんのに原型とどめる訳が無いw
コンビニか売店か、卸業者からの可能性はあるかもね
そもそもイモムシが食い荒らしてチョコに空洞ができてるじゃん
製造工程でイモムシが混入したら一部の隙もなくピッチリ埋まってるし
死んだイモムシをあんな綺麗に取り出すのはチョコを溶かす以外に不可能だろ
まぁ死んだイモムシが半年も原型を留めてるわけはないが
892 :
キジトラ(新疆ウイグル自治区):2013/06/13(木) 11:09:57.39 ID:Hb06gdnP0
たぶん小売りも、虫が活動し始める4月頃までクリスマス用の限定商品扱ってないと思うんだよね…
絶対ないとは言わないけど、そういう特殊状況があったら逃亡前に言い訳で出してくる気もするんだよね…
893 :
アメリカンワイヤーヘア(長屋):2013/06/13(木) 11:10:55.63 ID:66+EoS/V0
なんでこのスレまだ続いてるの?
逃げた後続報あったの?
携帯電話の進化 = アホ発見器の進化
誰がどうみても贔屓目なしであのチョコはイモムシに食い荒らされてる
つまり出荷後にたまごから孵化してチョコ食ってた以外にあり得ない
896 :
キジトラ(新疆ウイグル自治区):2013/06/13(木) 11:15:13.36 ID:Hb06gdnP0
今頃になって外野が「全然完全論破じゃないじゃん!工場で混入して冬越したかもじゃん!」とか
「虫が湧くのはしょうがないとか逃げてんじゃねーよ!絶対虫が混入しない包装して売れよ!」とか
言いだしてスレ伸ばしてくれてるので…
他板じゃコストコの高級チョコとか言う迷言もあったしw
897 :
トンキニーズ(群馬県):2013/06/13(木) 11:38:36.25 ID:MblmJNlS0
でもこれって賞味期限が切れると虫が湧きますと宣伝しているようなものだよね
898 :
サイベリアン(熊本県):2013/06/13(木) 11:46:28.96 ID:jPmOSngW0
賞味期限内でも保存状態が悪かったらわくだろ
>>897 いや、Q&Aでも思いっきり宣言してるだろ。
だから「保存は冷蔵庫で、できるだけ早く食べて下さい」って注意を促してるんだし。
むしろ、放置してても虫が沸かない、カビない、腐らない食べ物のほうが珍しいぞ
900 :
スペインオオヤマネコ(関東地方):2013/06/13(木) 11:51:43.00 ID:l+Ll8t3RO
>>899 その辺に置いといて虫もカビも付かない食い物って逆に何入ってるか分からんし怖くて食えないなw
ゴミ屋敷にでも住んでたのかな、この人
擁護してた頭悪そうな友達も内心は「遊びに行ってもチョコに虫が湧くような不衛生な家の食べ物は絶対食えない」って思ってるだろうな
902 :
デボンレックス(石川県):2013/06/13(木) 11:59:44.09 ID:9j2Priij0
昔、ただの伝言ゲームである銀行が大ピンチになったことあったけど、これも下手したらこうなる可能性あったんだな
903 :
オセロット(関東・甲信越):2013/06/13(木) 12:23:51.73 ID:VgWkzRQzO
まじれすすると部屋の隅っこのじめじめした場所にチョコレートをずっと置いとくと虫がわく
あと封を開けてクッキーに虫が湧いてて気持ちわるかった
甘いものは封を開けたら必ず冷蔵庫に保存が鉄則ね
904 :
コーニッシュレック(関東・甲信越):2013/06/13(木) 12:26:15.87 ID:Zh8bAmEl0
905 :
スナネコ(東日本):2013/06/13(木) 12:30:35.13 ID:JOUbx+0j0
不二家でも同じことがあったんだよね。
906 :
スフィンクス(関東地方):2013/06/13(木) 12:32:54.57 ID:KhmFuKKKO
907 :
ぬこ(新疆ウイグル自治区):2013/06/13(木) 12:33:39.50 ID:X3WrzYrb0
>>901 意外とチョコなんかには虫が沸き易い
甘い匂いに惹かれるからね
まぁでも蛾はなかなか…ハエとかならわかるが…
>>907 ちょっとまってほしい
虫もチョコレートのにおいを人間みたいに甘いにおいと感じているのだろうか
このJAP女は未開封の菓子に虫が湧くほど汚い環境に住んでのか。
JAP女の衛生観念の無さだけは分かった
910 :
ぬこ(新疆ウイグル自治区):2013/06/13(木) 12:49:20.46 ID:X3WrzYrb0
>>908 甘いとは感じていないかもしれないが芳しいかほりとか、つい惹かれてしまうとか、
そういうのかもしれん
カラスとかは赤外線が見れて肉をすぐ見つけられるとか今朝言ってたし
普通の人間にとっては臭くてたまらなくて一刻も早く処分したいものでも、
好んで食する人間もいるニダ…いるかもしれないよ?(すっとぼけ
911 :
マレーヤマネコ(大阪府):2013/06/13(木) 13:10:32.38 ID:c5nc44Ia0
いつ買ったものなのか保存状態はどうなのかとか
逃げたってことはその辺分かってんだろうな〜w
913 :
オシキャット(関東地方):2013/06/13(木) 14:32:20.22 ID:icb9f3xsP
買って家で半年放置してたら虫が入ってきたんだろ。
だらしないからだ。
914 :
アメリカンカール(愛媛県):2013/06/13(木) 14:42:32.87 ID:PzBBb4Ml0
>>909 残念ながら、メイガはそこらじゅうに居るので部屋が片付いてる事とは無関係なんだな
915 :
黒(兵庫県):2013/06/13(木) 14:57:32.58 ID:Pwq+YJy80
製造工程で入らなかったとしたら流通過程で混入した可能性もあるだろ。
チロルは虫が入りやすいパッケージの甘さを認めたほうがいいんじゃねーか?
916 :
サーバル(茸):2013/06/13(木) 15:08:59.52 ID:J3LU8F0t0
>>1 >掲載されている写真から判断しますと30日〜40日以内の状態の幼虫と思われます。
でも、それが初代かどうかわからないよね。
>>915 有り得ない、出荷時のチロルはビニールの外装で密閉されているから店で見るような一個ずつ取れるような状態ではない
虫が入るような劣悪な環境で保存していたことを販売店か購入者が認めて謝罪するべき、これは営業妨害だ
918 :
アメリカンカール(愛媛県):2013/06/13(木) 15:12:42.38 ID:PzBBb4Ml0
919 :
黒(兵庫県):2013/06/13(木) 15:39:00.32 ID:Pwq+YJy80
>>917 投稿者は製造段階で入ってたと指摘してるわけではない。
工場から出荷→店頭に並んでる段階で異物が入った事も考えられる。
これだとチロルの顧客対応は不十分と言わざるをえない。
>>918 ロッテで同じ現象が起こってたら当然だろ。
お前はロッテが好きらしいが俺は食わない。
920 :
パンパスネコ(栃木県):2013/06/13(木) 15:55:03.62 ID:84s65rAG0
また頭の悪い取り巻きが出張して来たのか
バカッターでやれ
921 :
ベンガル(愛知県):2013/06/13(木) 15:57:11.84 ID:/kj6N4UY0
922 :
黒(兵庫県):2013/06/13(木) 15:59:27.15 ID:Pwq+YJy80
>>882 >製造、出荷時には虫が付かない様に管理してるし、買った後も冷蔵庫に入れるなりしておけば虫なんて湧かねえよ
チロルチョコは工場から直送してくれんのか。
それなら客の保管状態が悪かったとしか考えられないね。
923 :
アメリカンカール(愛媛県):2013/06/13(木) 16:00:02.69 ID:PzBBb4Ml0
それ以前に賞味期限=メーカー保証期間、賞味期限切れをオモチャにしただけのクズ無能が一方的にマヌケだろ
って、賞味期限切れだったっけ? 最終出荷が去年の12月で、半年は経過してんのよね?
924 :
パンパスネコ(栃木県):2013/06/13(木) 16:04:06.02 ID:84s65rAG0
>>922 ここまで頭悪いと大変だな
生きていけなさそう
925 :
黒(兵庫県):2013/06/13(木) 16:10:03.24 ID:Pwq+YJy80
>>923 チョコレートだし半年以上は持つだろうね。
問題なのは賞味期限云々ではなく保管状態だな。
どんなに新しい商品でも保管状態が悪いと品質を保てない。
>>924 唐突な自己紹介をするのはなぜ?w
これおkなら毎日やるわ
このやり方、チョンですな!(キリッ
928 :
白(東京都):2013/06/13(木) 16:16:00.16 ID:x5eKs2D30
929 :
アメリカンカール(愛媛県):2013/06/13(木) 16:17:49.46 ID:PzBBb4Ml0
930 :
黒(兵庫県):2013/06/13(木) 16:19:27.00 ID:Pwq+YJy80
931 :
白(東京都):2013/06/13(木) 16:23:23.82 ID:x5eKs2D30
>>930 チロルチョコは虫の入りやすいパッケージなの?
売れ残りを安く売ってる店あって利用してるけど虫がわくリスク考えておいた方がいいんだな
933 :
カナダオオヤマネコ(北海道):2013/06/13(木) 16:37:30.07 ID:2CFPStcI0
虫下しチョコに虫がわかないのは何故だろう。
あれ美味しいから、すごく食べてた。
もう売ってないんだよな。
処方されるしかない。
934 :
黒(兵庫県):2013/06/13(木) 16:40:33.45 ID:Pwq+YJy80
>>931 結論から言うと入りやすいパッケージだよ。
店頭価格で単価10〜20円程度の商品だし、パッケージの工夫で虫に対処するのは難しいね。
保管状態を工夫するほうが現実的かな。
密封されたお好み焼き粉で虫が湧いたこともあるし。
>>934 店頭での侵入は店側の衛生管理の問題だが
きっちり防虫と清掃やってるなら店での侵入もほぼ防げる。
家庭だと侵入経路含めそこまで徹底しないから
こういうチョコはさっさと喰うに限るってとこだな。
冷蔵庫以外で長期保存するのが論外。
メイガ対策なら冷蔵庫外に常温で放置しないってだけで充分だよ。
936 :
サーバル(長屋):2013/06/13(木) 19:34:43.93 ID:xg3dEDAS0
>>935 コンビニ行ってチロルのパッケージ見てみ
保存方法:28℃以下で保存
としか書いてないから
>>919 論点ずらしで会話が噛み合わないけど混入の可能性があるのは店頭→購入者の家、な
顧客云々は店側の話だよね
これ、クリスマスパッケージ用のチョコだから、昨年の12月末まで売られていたものだよ。
で、混入してたメイ蛾は寒さに弱く、冬の間は成虫は存在しない。
12月に作って12月に売ったものに、その流通過程でメイガに卵を産み付けられたってのはありえない。
ガンツごっことか言って
線路で遊んでるjkいたな
940 :
ユキヒョウ(チベット自治区):2013/06/13(木) 22:58:09.35 ID:AvdTxOhjP
!ninja
941 :
ターキッシュアンゴラ(西日本):2013/06/13(木) 23:00:25.45 ID:SHOeXCy50
>>893 なぜかしらないが、虫がつくのはおかしいと言い張る奴が次々と現れる
暇人がみんなで叩いてる状態が続く
942 :
ジャガー(大阪府):2013/06/13(木) 23:47:01.04 ID:HymmYlKq0
こういうのツイッターで書くのはだめだと思うが
一般的に買った食品に
万が一これに類似するような事があったらどこにクレーム入れたらいいの?
本社?それとも店舗?
943 :
アメリカンカール(愛媛県):2013/06/13(木) 23:54:24.88 ID:PzBBb4Ml0
このスレに出張してまで未だに女擁護、チロル叩きしてる人は何なの?
どう考えても女が悪いしチロルには何の非も無いことは明らかなのに
946 :
縞三毛(茸):2013/06/14(金) 08:03:42.53 ID:RL0CRq/y0
構ってちゃんだろ
948 :
スミロドン(dion軍):2013/06/14(金) 10:49:27.83 ID:M7Sjn2ZoP
”通常”ありえないって言ってるから一応逃げ道は作ってある
950 :
ユキヒョウ(茸):2013/06/14(金) 11:33:19.53 ID:YrhmvwTa0
ツイッターの名誉のために言うが
ツイッター民は馬鹿じゃない
馬鹿がツイッターに集まるだけだ
20円のチョコにどこまで求めるんだ
>>951 同じじゃねぇかwww