【悲報】 だまされた日本、不当に高い価格で、世界一大量に、太陽光電力を買わされることに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アメリカンワイヤーヘア(愛知県)

日本はドイツを抜いて今年、世界最大の太陽光発電の買取市場になる見通し。
日本政府(当時:民主党)の決めた再生可能エネルギー電力固定価格買取制度が原因で、
BNEF(ブルームバーグ・ニュー・エナジー・ファイナンス)は日本の太陽光見込みを610万〜940万キロワットを上方修正した。
BNEFはこれまで中国が今年、世界一の太陽光市場になるとの見通しを示していた。

日本の2013年度の太陽光発電買取価格は1キロワット時当たり37.8円で、中国やドイツの買取価格の2倍以上となっている。

詳細 Japan Set to Overtake Germany as World’s Largest SolarMarket 2013/6/4
http://www.bloomberg.com/news/2013-06-04/japan-set-to-overtake-germany-as-world-s-largest-solar-market.html

<参考>
太陽光買取価格1キロワットあたり
日本 42円 (2013年 37.8円)
ドイツ 14.4円
スペイン 補助金支払いを停止

明らかに日本の買取価格が不当に高い
http://matome.naver.jp/odai/2133558874449030801
2 猫又(沖縄県):2013/06/09(日) 23:59:47.21 ID:QcZpledr0
405 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/03/27(火) 01:46:02.85 ID:q5G6Z2uR0
>>186
>>398

ベンツ C250セダン   日本:545万円 / アメリカ:$35220(270万円 / ドイツ:33075ユーロ(324万円
ベンツ C63AMGクーペ 日本:1024万円 / アメリカ:$61430(472万円 / ドイツ:59950ユーロ(587万円
ベンツ E63AMGセダン 日本:1424万円 / アメリカ:$87600(673万円 / ドイツ:88900ユーロ(871万円
ベンツ S550セダン   日本:1462万円 / アメリカ:$93000(714万円 / ドイツ:88550ユーロ(868万円
ベンツ GL550      日本:1314万円 / アメリカ:$84450(648万円 / ドイツ:83300ユーロ(816万円
ベンツ ML350      日本:760万円 / アメリカ:$46490(357万円 / ドイツ:47700ユーロ(468万円

BMW 335iセダン  日本:653万円 / アメリカ:$42050(322万円 / ドイツ:38538ユーロ(378万円
BMW 535i     日本:800万円 / アメリカ:$52250(401万円 / ドイツ:44622ユーロ(437万円
BMW M3クーペ  日本:970万円 / アメリカ:$58900(452万円 / ドイツ:57773ユーロ(566万円
BMW X3 35i    日本:661万円 / アメリカ:$42400(325万円 / ドイツ:44370ユーロ(435万円
BMW X5 50i    日本:995万円 / アメリカ:$64200(492万円 / ドイツ:62437ユーロ(612万円
BMW X6M     日本:1419万円 / アメリカ:$89200(684万円 / ドイツ:91597ユーロ(897万円

日本は消費税抜きの値段。ドイツは付加価値税抜きの値段。(2012.1月版)


↓ネツゾウダー デマダー トウシツダー ソウビガチガウニダー
3 ユキヒョウ(大阪府):2013/06/10(月) 00:00:14.39 ID:SZt2+nfz0
菅直人は、その不当に高い金額な電力を自宅で発電して売って自慢してたな。
あいつを死刑にしろ
4 ラグドール(東京都):2013/06/10(月) 00:00:52.94 ID:yDh4D/z60
石油は?
5 バリニーズ(愛知県):2013/06/10(月) 00:02:13.81 ID:wuGxRou50
菅の大勝利
6 エキゾチックショートヘア(愛知県):2013/06/10(月) 00:03:04.64 ID:Wz7fM6qi0
原発を停止したせいで、毎月3000億円のLNGガス輸入代が増大しています。
年間3.6兆円です。

原発を再開すれば毎年3.6兆円分の電気代が安くなります。
7 ヒマラヤン(東日本):2013/06/10(月) 00:03:16.34 ID:bkMI7ewt0
さすが禿の読みは鋭いな
8 ベンガルヤマネコ(和歌山県):2013/06/10(月) 00:05:06.03 ID:Iq0fdDLH0
9 エキゾチックショートヘア(愛知県):2013/06/10(月) 00:05:49.01 ID:7FqyhusG0
<電力コスト>
太陽光 42円
石炭 10円
火力 11円
原子力 9円

これでも太陽やりますか?
http://www1.kepco.co.jp/bestmix/contents/02b.html
10 サバトラ(やわらか銀行):2013/06/10(月) 00:05:55.83 ID:G05eJUdyT
>>2
円高すぎるだけ。
はい論破
11 サバトラ(やわらか銀行):2013/06/10(月) 00:07:05.60 ID:zh2us1/KT
日本人の不安につけこんで不当に高く売りつけてんだよなぁ
12 ヒョウ(東日本):2013/06/10(月) 00:07:23.07 ID:cgj4zonxP
>>1
日本は出遅れてるからこれでいいんだよ。
増えたら買取価格は下げるっていう仕組みだから。
13 アフリカゴールデンキャット(やわらか銀行):2013/06/10(月) 00:07:50.82 ID:ihPChPZlT
>>8
頭に何か貼ってある
14 ターキッシュバン(千葉県):2013/06/10(月) 00:08:05.74 ID:l2LozLhH0
菅とやわらか銀行のハゲの利権。
わかりきってた事だし、騙された奴なんて本当にいたの?
当時は政治的に止める手段がまるで無かっただけでは。
15 エジプシャン・マウ(関東・甲信越):2013/06/10(月) 00:08:13.03 ID:Z7u+PGg40
石油もガスも日本は欧州、中国の二倍の価格で買わされてます

ぶっちゃけ日本や韓国が欧米の倍働いても1人辺りの生産性が変わらないのって
こういうことだろ
これ+関税+為替で実質経済的植民地奴隷にされてるとしか思えんわ
16 リビアヤマネコ(関東・東海):2013/06/10(月) 00:08:51.36 ID:Kx2OIKXUO
他人の顔色ばかり気にしてる国は騙しやすい

すぐ見栄を張って約束したり投資したりする
17 ジャガー(富山県):2013/06/10(月) 00:09:41.81 ID:pWf+6CBI0
え、決めたの民主党でしょw
18 ハバナブラウン(茸):2013/06/10(月) 00:10:30.70 ID:0n6kB0380
今から契約破棄したら
19 アメリカンワイヤーヘア(dion軍):2013/06/10(月) 00:10:45.65 ID:02BI04G3P
再生エネルギー特措法を推進した菅とそれを全く批判しないマスコミが悪い
いまだにマスコミはメガソーラーをいいもののように報道してるが
法外な買取料金は電気料金に上乗せされるだけだ
孫が批判されてるが、それだけじゃない
シナ朝鮮の資本が続々メガソーラーに参入してるよ
20 白(東京都):2013/06/10(月) 00:11:23.72 ID:8cGcNyDG0
>>10
大莫迦発見
21 リビアヤマネコ(四国地方):2013/06/10(月) 00:11:32.55 ID:GiMBJ3+NO
太陽光パネルつけてくるか
22 スナドリネコ(東京都):2013/06/10(月) 00:12:37.61 ID:O6qmyRDd0
禿とかGSとか非財閥商社とかがコレに群がってる
23 サバトラ(やわらか銀行):2013/06/10(月) 00:13:29.98 ID:E3SsznxFT
>>20
まぁ円安になればなんか理由つけて値上げされるだろうけど
円高だから円換算で安くなってるだけだろ
24 ヒョウ(東日本):2013/06/10(月) 00:13:39.68 ID:cgj4zonxP
高く買い取るから早く始めろ、っていう仕組みが固定価格買取制度そのものだから
何もおかしくないよ。早く普及すればそれだけ早く買取価格を下げていくんだから無駄はない。

日本は原発が安全で最高だって騙されてきて自然エネの普及が遅れてたから
高い買取価格であわてて取り戻そうとしてるんだよ。電事連に騙されるなよ。
25 ハバナブラウン(西日本):2013/06/10(月) 00:14:29.55 ID:EvqJg6eO0
同じ日本人が太陽光で儲けるならまだ納得できるけどソフトバンクとか中国人だもんなw
kwh10円まで下げるべきだね
26 ヒョウ(やわらか銀行):2013/06/10(月) 00:15:19.58 ID:XK6DAaCjP
.




安倍首相へ


売国奴大犯罪者菅直人を

即時逮捕即時射殺処分とすべし。
27 白(中部地方):2013/06/10(月) 00:16:03.47 ID:qwj62N+T0
太陽光発電なんか環境意識の高い金持ちが自己負担でやれよ
税金はもっと費用対効果考えて使え
28 ヒョウ(東日本):2013/06/10(月) 00:17:05.11 ID:cgj4zonxP
そもそもが、税金ばらまいて原発に肩入れしすぎて爆発させた結果だよ。
原発作ったら補助金やるぞ、安全だぞ、って大嘘ついた結果。
29 イエネコ(愛知県):2013/06/10(月) 00:17:21.07 ID:J/wdrGpM0
マジでドイツレベルまで下げろよ。馬鹿かよ。
あとアホ管の財産没収しろ。
30 エキゾチックショートヘア(愛知県):2013/06/10(月) 00:18:21.16 ID:7FqyhusG0
>>15
ガスはそんなに高い価格では買わされてないよ。

1立方メートルあたりの天然ガス国際取引価格

日本 29円
欧州 35円
米国 7円
http://ecodb.net/pcp/imf_group_ngas.html
31 黒トラ(神奈川県):2013/06/10(月) 00:19:33.36 ID:i6aWNQTo0
そんな事は福一のお漏らしどうにかしてから言えよ
32 アビシニアン(東京都):2013/06/10(月) 00:20:48.22 ID:5bg5yFnz0
自然エネルギー=不安定発電w
33 白(中部地方):2013/06/10(月) 00:21:54.45 ID:qwj62N+T0
自然エネルギーが原発の代わりになんかなるかよ
原発の安全対策を強化したほうがマシ
34 ユキヒョウ(福島県):2013/06/10(月) 00:22:45.50 ID:yKgwgjL90
ニートが吠えるなよ
35 エジプシャン・マウ(関東・甲信越):2013/06/10(月) 00:23:08.66 ID:Z7u+PGg40
>>30
こないだNHKスペシャルで欧州の倍の値段でガス買わされてたぞ
36 リビアヤマネコ(四国地方):2013/06/10(月) 00:23:11.68 ID:GiMBJ3+NO
去年パネル載せようかと思ったけど安い建て売りだから屋根が心配でやめた
この判断が正しかったかどうか今でもたまに考える
37 チーター(福岡県):2013/06/10(月) 00:24:08.70 ID:UijLIY110
電力のシステムさえ法律で変えればすべて解決
38 エジプシャン・マウ(関東・甲信越):2013/06/10(月) 00:24:39.11 ID:sq6er01C0
>>8衆院選の選挙カーの事故の時か(。・ω・。)
39 ラグドール(埼玉県):2013/06/10(月) 00:26:43.65 ID:pTeXG14H0
カン死ね
早く死ね
40 メインクーン(大阪府):2013/06/10(月) 00:28:10.16 ID:i8BUGuGX0
>>36
パネル購入代金を上回る儲けが出ると本気で頭から信じてるぐらいバカなんだから
パネルのせた方がよかったんじゃないかな
41 バーミーズ(岐阜県):2013/06/10(月) 00:28:43.70 ID:Svm+DFeU0
原子力のためならどんなインチキでもやってやるぜ!
42 エキゾチックショートヘア(愛知県):2013/06/10(月) 00:30:00.97 ID:7FqyhusG0
>>33
ソーラーは夜は発電しないから、固定電源の代わりには100%ならない。
風力発電とかもそう。
43 リビアヤマネコ(四国地方):2013/06/10(月) 00:30:01.68 ID:GiMBJ3+NO
>>40
よしわかった!
44 アメリカンボブテイル(北陸地方):2013/06/10(月) 00:30:53.23 ID:fHq1USSm0
>>35
火力発電は10円台。
42円に比べるとかなり安いよ。
菅は日本の足を引っ張っただけ。
45 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2013/06/10(月) 00:32:14.40 ID:40HXej2x0
バカ民主党のせい
46 ヨーロッパヤマネコ(WiMAX):2013/06/10(月) 00:33:01.58 ID:DLczC/ky0
パチンコや無くせばいいだけなんだよな
47 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2013/06/10(月) 00:34:01.06 ID:40HXej2x0
>>30
アメリカはエネルギーと食糧が極端に安いよな
48 エキゾチックショートヘア(愛知県):2013/06/10(月) 00:34:47.64 ID:7FqyhusG0
>>3
菅は喫茶店で放射脳が書いた週刊誌の3文記事を読んで、太陽光発電は原発の代わりになると思ったらしい。

その結果がこれですは

原子力発電所               118.000万kW 

火力発電所                  10.000万kW

ソフトバンクの京都大規模メガソーラー  0.035万kW  ←日本最大
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD150ST_Y3A110C1000000/

しかもすでに性能低下リスクに晒されているという
49 アビシニアン(大阪府):2013/06/10(月) 00:35:51.08 ID:WplitJMZ0
決まりなんか変えてしまって
すぐにでも買い取り価格を安く是正すべき。

何年も先まで価格を保証するとか
ナンセンス。
50 コドコド(東京都):2013/06/10(月) 00:36:19.41 ID:4/h6KOIY0
ドイツは昔も今も50%石炭発電
エコ先進国とか日本のマスコミが大嘘ぶっこいてただけ
51 ヨーロッパヤマネコ(神奈川県):2013/06/10(月) 00:36:49.46 ID:eq1N1Qoy0
>>47
競争原理を極端に働かせてデフレ政策をしているからな
日本も近い将来そうなるんじゃない
52 アムールヤマネコ(山形県):2013/06/10(月) 00:37:48.34 ID:V8dHAK2R0
別に推進する分には良いと思うぜ?
経済効果も多少はあるだろうし、危機管理的にも理に叶ってる
お前らはただ原発の代わりになるとか言ってる馬鹿が嫌いなだけだろ
53 ロシアンブルー(山形県):2013/06/10(月) 00:38:33.49 ID:TODbmmEz0
>>36
工事代金がキロワットあたり38万以下の見積もりで
5キロワット以上乗せるなら意味あると思う
既築は40万以下だな
54 黒(北海道):2013/06/10(月) 00:38:46.48 ID:ccw45F9p0
スレタイのせいで文盲が意味不明なこと書いてるが
市場成熟させるためのインセンティブなんだから誰も騙されてない
しかしこれやったのに腰砕けで高値のまま原発押しって現状はもう見てらんないな
55 コドコド(東京都):2013/06/10(月) 00:39:00.18 ID:4/h6KOIY0
56 アメリカンワイヤーヘア(新疆ウイグル自治区):2013/06/10(月) 00:39:47.31 ID:8qa+RhSGP
民主党の負の遺産が続々と・・・・
57 キジ白(群馬県):2013/06/10(月) 00:39:52.59 ID:Xe+abwZA0
耐震性ェ・・・
58 ヨーロッパヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/10(月) 00:39:52.54 ID:g43zbeI50
    /    /  ´- ̄― --- ,____    l     l、
   l    l    ,,、-'´ ̄ノ   `‐―-、_ヾ  \    l
  l     l  ノ ._,r'´ ̄ヽ    /    ``   'ヽ    l
  l     l  { 〃       ,     ィ ≠ミ、    `、   l
  l    l  l/ ,ォ ≠ミ   }     !/行ミt       l   l
  l     {    〃 yr=ミ:、 }   ヽ ゙ ヒrリ.》     l   -、
  l     'l    イ {_ヒri}゙ /    ヾ          l r'  }
  l     l    ゝ   ̄´  。   。 )         乂   .l
  .l     l         .`  l  l  \         l   .l
   `l _  メ        /  l  .l    \       l    l
   `'{ ヽ、 l       l  , ニ v ニ= 、_        l  ノ
    ヽ  l´        < {ニニニィ "       ノ`ー'
     `l  ヌ        ´ ∨    }       /|  < ただひたすらに米国債を買い支え続けます。
      \ \         ゙こ三/ ,     /.  |    財源は消費税の増税
       ヽ_|\               ,/   .|
          |   、  _        , -´      |
バーチャル円ドル
暴 下 ロ イ ド
_____   ___               _                   
|_____  |  / ___ \ ○○        / /  / ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄/ 
   __ / / (__/ \ \          / /    ̄ ̄ ̄\/  / / ̄/ /  
  | レ' /       \ \        / /   / ̄ ̄\    'ー' / /    
  | /         \ \      / /     ̄ ̄\/      / /      
  / /            \ \    / /   / ̄ ̄ ̄\    _/ /     
59 ヤマネコ(大阪府):2013/06/10(月) 00:40:35.80 ID:YSkb2ADD0
出遅れ気味だから多少高くても良いと思うけど
これは高すぎるな
さすがミンス党やることなすことダメダメ
60 スノーシュー(関西・北陸):2013/06/10(月) 00:40:38.19 ID:JVw81AQ1O
自民公明と小沢が政争のために菅と取引して法律通したんだよな。
だれが責任とるの?
61 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2013/06/10(月) 00:40:53.76 ID:40HXej2x0
>>55
ドイツ人手抜きすぎだろ
62 ロシアンブルー(山形県):2013/06/10(月) 00:41:00.33 ID:TODbmmEz0
>>55
ドイツはあほ
日本でこんな事してる業者いんのか?
雪も降るし下はコンクリで土台が基本だからこんな事にはならんだろ
63 サビイロネコ(東京都):2013/06/10(月) 00:41:08.80 ID:QkiciGJy0
孫の大勝利だな
64 アメリカンボブテイル(北陸地方):2013/06/10(月) 00:42:57.13 ID:fHq1USSm0
>>54
工場やスーパーは電気代が月に数十万から百万越えてる。
電気代が上がれば負担は増えるよ。
42円の買い取りは固定だから、将来的に発電コストが下がっても電気代は下がらないし。
むしろ上がり続ける。
65 コドコド(東京都):2013/06/10(月) 00:43:19.71 ID:4/h6KOIY0
>>62
>>48のリンク先を読め
66 ヨーロッパヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/10(月) 00:44:03.39 ID:ZTZTQl2O0
こんなもはや趣味の発電方式を真面目に取り組むのかよ
67 ハバナブラウン(西日本):2013/06/10(月) 00:44:10.38 ID:EvqJg6eO0
どっかの屋根に乗せるならまだしも
地べたに設置したら年二回は草刈だな
68 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2013/06/10(月) 00:45:18.27 ID:HqeZXfEw0
太陽光発電は悪くない
価格を安く是正したらいいだけ
69 ロシアンブルー(山形県):2013/06/10(月) 00:46:06.61 ID:TODbmmEz0
>>65
アホだな京セラこんなもん作って
今時草が一切生えなくなるシートdaikonから発売されてるのにな
70 ハイイロネコ(関東・甲信越):2013/06/10(月) 00:46:53.01 ID:CgrSdZcZO
中国の空には太陽があるのか?
71 アメリカンボブテイル(北陸地方):2013/06/10(月) 00:48:05.15 ID:fHq1USSm0
>>70
黄砂でパネルが汚れたらクリーニングは必要だろうね。
72 ヤマネコ(岡山県):2013/06/10(月) 00:48:34.35 ID:Dcqj6IRs0
>>65
除草シートあるだろ…
73 アンデスネコ(新疆ウイグル自治区):2013/06/10(月) 00:51:25.64 ID:91qLdOh90
SBによるレントシーキングだろこれ
固定額での買取って何だよ
国民にリスク負わせて商売すんじゃねーよ
ショックに乗じた公然汚職じゃねーかこんなの

ペリーで開国したとか敗戦で民主主義になったとか
ショックで日本がよくなった新しくなったみたいな
間違った歴史を教えてるからこういうおかしいことが
漫然とさも正しいことかのようにまかり通る
74 サーバル(東京都):2013/06/10(月) 00:54:04.44 ID:Pt98RiHI0
こんなもん騙される方が悪い
馬鹿は死ねよ
75 黒(北海道):2013/06/10(月) 00:54:57.46 ID:ccw45F9p0
>>64
何を言わんとしたレスかちょっとわかんないんだが
固定買取価格は年度毎に見直される
コストが下がるか業者の適切な競争状態が形成されるか
あるいは国策として不要となれば買取価格は必然的に下がる

電気代が上がるのは原発止めざるを得ない状況になったことが
原因であって太陽光発電の影響なら大したもんだわ
76 オシキャット(長野県):2013/06/10(月) 00:56:24.17 ID:NTbMeTSB0
>>2

そら高級感で売ってんだから
77 ヒョウ(長野県):2013/06/10(月) 01:01:05.14 ID:h4NYnpAKP
>>6
単純に国民数で割ると一人当たり3万円。
4人家族なら12万円。

これで終わりかと言うとそれだけじゃない。
特に大量に電気を使用する製造業は人件費や、製品の価格に転嫁せざるを得ない。
結果、給料は下がり、物価が上がる。当然雇用も減少する。
輸出企業にとっては価格競争力でハンデを背負うこととなり、製品が売れなくなる。
製造業の海外移転はさらに加速し、雇用はさらに減少する。

これらの遺失利益は一家庭当たり数十万円は下らない。
巡り巡って出てくる影響だから、ハッキリと指摘されることも無いし、
単純な電気代と違って実感も得にくいけれど、反原発の代償として必ず払わなければならない対価。
78 ベンガルヤマネコ(WiMAX):2013/06/10(月) 01:03:06.64 ID:dl8Utg280
>>2
エンダカニダーも追加しとけよ
79 アメリカンボブテイル(北陸地方):2013/06/10(月) 01:04:14.83 ID:fHq1USSm0
>>75
見直すというソースは?
政権が変わって、買い取り価格が高いため下げる可能性があるという記事は読んだことあるが。

元々は下げるつもりはなかったはず。
80 ターキッシュバン(東京都):2013/06/10(月) 01:07:43.96 ID:2WyyTnzF0
日本車もあちらじゃバカ高いよ

この記事書いたの馬鹿か釣りだろ
81 黒(北海道):2013/06/10(月) 01:19:21.56 ID:ccw45F9p0
>>79
電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法
自分で読め
82 エキゾチックショートヘア(大阪府):2013/06/10(月) 01:24:53.77 ID:eeiWSfZe0
新しい太陽作りゃしまいよ
アナログタイプは太陽からエネルギーをどう取り出すかを考える
83 ジャパニーズボブテイル(東日本):2013/06/10(月) 01:51:49.10 ID:FP/O41uI0
ミンスのせいで税金垂れ流し
84 アメリカンワイヤーヘア(やわらか銀行):2013/06/10(月) 01:54:21.53 ID:IiDFWi53P
太陽光までプレミアム価格か
85 黒トラ(東京都):2013/06/10(月) 02:06:49.44 ID:OXkNKhYt0
つか、太陽光発電みたいな不安定な電源日本中の屋根に乗っけてバカじゃないの?
こんなよ雨降ったら発電しないし、なんの役にもたたんだろ。
こんなのにお金かけるならガス火力とか石炭火力に金使ってくれよ。
86 スフィンクス(埼玉県):2013/06/10(月) 02:08:28.88 ID:pXJTHN2C0
仮に今から下がったとしても
既に契約された売買価格は下げられないんだよ
そこがこの法律のクソな所
それを見越して孫はさっさと作って売買契約を結んだ
87 キジ白(福島県):2013/06/10(月) 02:20:30.70 ID:7xptby940
no太陽光電力ってできないのか?
太陽光発電なんていらないから電気料金安くしろよ
88 イエネコ(愛知県):2013/06/10(月) 02:21:05.07 ID:J/wdrGpM0
民主党のクズは日本国民の負担を増やすことしかしてねえな。
ゴミクズが。
89 ジャガランディ(愛知県):2013/06/10(月) 02:23:27.01 ID:JyZhMzHQ0
40円なら文句なかったけど42円はちょっと高過ぎたな
90 マーゲイ(東京都):2013/06/10(月) 02:23:48.86 ID:Z5lbS1Hr0
しばらくしたら参入した業者から搾り取れば大丈夫だろw
91 アジアゴールデンキャット(神奈川県):2013/06/10(月) 02:27:40.03 ID:AviwQQir0
>>2
M3の新車450万ならメーカーの保証やデラで整備受けられなくても欲しいわ。
92 ヒョウ(茸):2013/06/10(月) 02:28:05.20 ID:+y7NczTxP
職安やら就活サイトだと、こういう
「太陽光発電パネルの設置営業」とか多いよね

雨後の筍、震災後のパネル屋だな
93 アメリカンカール(東京都):2013/06/10(月) 02:30:10.27 ID:0BoruIVK0
東北震災の原発放射能漏れ事故のコストを入れても原子力の方が安いのか?
すごいな
94 オセロット(徳島県):2013/06/10(月) 02:30:26.25 ID:u3d/eOWS0
でも、放射能は撒き散らしませんよね?問題はそこです。
https://twitter.com/yukawareiko/status/326675025128214528
95 ラ・パーマ(東京都):2013/06/10(月) 02:31:25.29 ID:BZ7R9nbe0
>>2
オーストラリアなんて日本価格のさらに1.5倍〜2倍だぞ
シンガポールなんて行ったらプリウスが1600万もする
アメリカ価格はどこのブランドも世界一安い(その代わりオプションが日本じゃ考えられないくらい丸裸)
ドイツ車もドイツ以外のヨーロッパでは日本と大して値段変わらない
96 シャルトリュー(関西・東海):2013/06/10(月) 02:33:56.74 ID:O0xY/R0qO
孫ってほんとにクズだな
97 カラカル(長屋):2013/06/10(月) 02:34:34.81 ID:6bV9FEm+0
                                    , -―-、、
                                   /   ∧_∧   
                                   l   <`∀´ >
                                   ヽ、  フづとノ'   
                                     `〜人  Y
                                       レ'〈_フ
98 ヒョウ(芋):2013/06/10(月) 03:12:44.33 ID:wztm2cm/P
ペテン禿と菅直人を証人喚問して死刑にしろ
99 アメリカンワイヤーヘア(千葉県):2013/06/10(月) 03:57:21.52 ID:1fLks2jIP
電力買取は銭ゲバが寄ってくるだけってのは始める前からわかっていたこと。
さっさと見直すべき。
100 アメリカンショートヘア(三重県):2013/06/10(月) 04:27:04.21 ID:IlM92pSZ0
孫正義は絶対許さん
被災地を食いものにしやがって
101 シンガプーラ(大阪府):2013/06/10(月) 04:37:40.73 ID:qK+61UEV0
結局火力発電しかないって事か。
102 サバトラ(鳥取県):2013/06/10(月) 04:45:43.38 ID:iSP0NICp0
菅と朝鮮禿が絡んでる時点でw
103 アムールヤマネコ(大阪府):2013/06/10(月) 04:54:52.73 ID:QdColHa60
>>9
原子力はもうそのコストじゃ無理だろ
初めから無理だが
104 ぬこ(やわらか銀行):2013/06/10(月) 05:00:30.92 ID:doFCIXyX0
>>103
無理じゃないよ
サヨクに騙されるなよw
105 アムールヤマネコ(大阪府):2013/06/10(月) 05:01:52.94 ID:QdColHa60
お前が騙されてるんだろ
原子力はもうどうみても破綻してる
うんこ流せない便所だぞ
福島のだってうんこ満載便所が爆発したせいで影響でかいんだし
106 スノーシュー(東京都):2013/06/10(月) 05:04:36.85 ID:21QPmslL0
>>6
核廃棄物10万年の管理費用が考慮から抜けてる。
107 ぬこ(やわらか銀行):2013/06/10(月) 05:07:36.86 ID:doFCIXyX0
>>105
可哀想に
反原発の適当経済学に騙されて
いやうんことか書いてるしアッチ系の人かな
108 イエネコ(関東・甲信越):2013/06/10(月) 05:08:55.18 ID:HTi+yzoKO
ハゲだけじゃなくて韓国の会社も和歌山でソーラー売電やるんだよな
泣けてくるよ
109 アムールヤマネコ(大阪府):2013/06/10(月) 05:09:23.97 ID:QdColHa60
お前があっち系なだけだろ気持ち悪い
110 ジャガランディ(岩手県):2013/06/10(月) 05:14:21.40 ID:2q1SjjQh0
太陽光発電のせいで不当に高い値段で買わされてるってもう昔から当たり前だろ・・・
一度は電気代下がったことがあるか? ないだろ? 原発導入して電気代下がったことがあるか? ねぇだろ?

不当に高い値段で買わされてるのは明らかに独占禁止法対象外なのが原因だと思うが
111 ぬこ(やわらか銀行):2013/06/10(月) 05:14:34.51 ID:doFCIXyX0
>>108
ほんと民主党は日本の国富を国外に流出させる手際だけ早かったな
112 シャム(内モンゴル自治区):2013/06/10(月) 05:14:51.31 ID:/ae5FRJOO
うんこさんちーっす!
113 アメリカンボブテイル(大阪府):2013/06/10(月) 05:15:35.68 ID:XhYYCeEs0
ミンスのおかげで日本とんでもないことになったな
114 ボルネオウンピョウ(新疆ウイグル自治区):2013/06/10(月) 05:21:00.46 ID:NIM7KsVB0
>>80
何を言ってるんだこいつ
115 ボルネオウンピョウ(東京都):2013/06/10(月) 05:29:32.24 ID:9lZDP7Qy0
さんざん言ってきたが・・・
日本で太陽光発電は効率が悪すぎる
夢見てるバカは目を覚ませ
116 アンデスネコ(新疆ウイグル自治区):2013/06/10(月) 05:32:31.67 ID:91qLdOh90
休耕田を使えば太陽光発電が出来るとか言うけどさ
日当りが悪いから休耕田になってるんだっての
そりゃSBは事業者投資家が負うべきリスクを国民に転嫁して
絶対損なしの商売だから言いだろうけどさ
それに政府が加担して外国企業に血税担保の絶対安全利益を横流しだぜ
こんなの戦争の原因になったっておかしくないだろ
117 ボブキャット(京都府):2013/06/10(月) 05:32:34.21 ID:BvkddEYq0
>>2
売れてるならいんじゃね。欲しがりませんよ勝つまでは〜
118 バーミーズ(愛知県):2013/06/10(月) 05:36:13.37 ID:CsfBS/hC0
買い取り価格下げればいいじゃん
119 マーブルキャット(芋):2013/06/10(月) 05:37:20.27 ID:JGFIGcdb0
日本は不均衡取引で国内の金を大量に失った過去があるからな
120 アンデスネコ(新疆ウイグル自治区):2013/06/10(月) 05:40:36.57 ID:91qLdOh90
血税じゃなくて電気料金の間違いだったな
まあどのみち国民の負担に違いはないが
戦争の原因になってもおかしくないと言ったが
日本は絶対に戦争は悪だとか絶対に戦争はしないとか言ってるもんで
相手は戦争やられる心配がないもんだからやりたい放題
誰が始めから話し合うって言ってる相手と話し合うもんかよ
話し合うのとぶっ殺されるのとで話し合うほうがマシだから話し合うんだろ
121 エジプシャン・マウ(関東・甲信越):2013/06/10(月) 05:46:23.87 ID:9I6VfCVE0
太陽光導入普及のための餌だしね。しばらくしたら適正価格に是正したらいいよ
122 ギコ(芋):2013/06/10(月) 05:47:42.69 ID:AKuWOD3n0
>>77
太陽光発電の高額買い取りはバカとしか言いようがないが、

原発もたかだか30〜50年ほどで廃炉しなければならないし、
その費用は現時点の試算でも1基あたり数兆円になる。

これから作業者の調達もきつくなっていくし、試算の何倍も
かかるであろうことは想像に難くない。

しかも一発事故れば何兆円の損害が生じるし、何の生産性も
ない補償金も何十年と払い続けていかなければならない。

事故らなくても、処分方法も決まらない(=費用算出不能)の
ゴミが大量に発生する。再処理は六ヶ所村のあの体たらく。
当初予算の何倍もの金をかけて未だ開発できてない。

どうせ日本では再処理できなくてフランスあたりに依頼して
何兆円も金を払うことになるだろう。最終処分もできなくて
何十年も仮置きが続くだろう。事故やテロ、盗難を防止する
ためにこれまた無駄金を延々と払うことになるだろう。

もしかしたら条約を変えて最終処分をアメリカやロシアあたりに
依頼することになるかもしれないが、その時はこれまた何兆円
もの金を支払うことになるだろう。

結局、原発は費用の将来へのツケ回しに過ぎない。国債でも
発行しまくって電気代の補助に回した方がまだマシだわ。
123 茶トラ(福岡県):2013/06/10(月) 05:48:00.33 ID:5W/EqjY10
高くてもいいがな、その分の仕事をするわけで
農業機械とか建設機械とかも異常に値段が高いけど、人間にはできない仕事をする
124 茶トラ(福岡県):2013/06/10(月) 05:52:14.77 ID:5W/EqjY10
水を沸騰させて蒸気でタービン回す発電方式をいい加減卒業しろ
125 ウンピョウ(茸):2013/06/10(月) 05:52:41.71 ID:7sTEd5UF0
菅直人は疫病神
126 エジプシャン・マウ(関東・甲信越):2013/06/10(月) 05:53:26.62 ID:R7J8GU4s0
とうほぐ土人が原発爆発させたせいで被害が広がった
とうほぐ土人って歴史上、日本の足を引っ張ることが多いよな。東條英機も汚沢も岩手県人だ
127 ギコ(芋):2013/06/10(月) 05:57:38.05 ID:AKuWOD3n0
>>116
人手不足で休耕ってパタンもあるだろ。
まあ、そういうのは企業化して効率よく食糧生産しろって話だが。

これからは当面は天然ガス火力や石炭火力でしばらくつないで、
その後は100年先を見て特定の発電方法に集中せずに、
太陽光でも太陽熱でも風力でも小水力でも地熱でも、使えるところ
から細かく集めて使う方向になっていくだろう。

急速な普及をさせようとして再生可能エネルギーを高値で買い取る
のは無能としか言いようがないが、将来の電力供給源の一つとして
太陽光発電を排除する必要は全くない。
128 ボルネオウンピョウ(WiMAX):2013/06/10(月) 06:01:09.15 ID:QioSLeJC0
これから設備投資して普及させるんだからそりゃ割高だろ
日本も電力自由化が実現したら当然価格は下がる
129 エジプシャン・マウ(新潟・東北):2013/06/10(月) 06:01:56.15 ID:dcpzwWno0
京セラと民主の癒着
130 マーブルキャット(芋):2013/06/10(月) 06:07:07.31 ID:JGFIGcdb0
ゴミ焼却とかアスファルトのプラント、鉄の形成工場なんかで大量に熱が出るだろ
ああいうものを空気中に放出しないで使えないかと思うわけだ
131 カナダオオヤマネコ(兵庫県):2013/06/10(月) 06:11:19.22 ID:DU0yGOy40
>>2
これってよく見るけど為替変換の入る前のドルベースでの日本とアメリカ、ユーロベースでの日本と欧州で比較しなきゃ意味ないんじゃないかね?
情強高学歴ν速民の考えることはよく分からん
132 ヒョウ(新疆ウイグル自治区):2013/06/10(月) 06:59:31.43 ID:EDP7DvrYP
ゴミのリサイクルと一緒だな。
メディアはただの有害なだけだ。
133 セルカークレックス(東京都):2013/06/10(月) 07:17:43.72 ID:iGXBKSCy0
米国から不当に高い価格の戦闘機やオスプレイ、防衛関係品買わされているんだけど・・・
134 ピクシーボブ(山形県):2013/06/10(月) 07:21:11.36 ID:79/C6LLX0
>>10
世紀の馬鹿発見
135 アムールヤマネコ(大阪府):2013/06/10(月) 08:32:49.59 ID:QdColHa60
太陽光は高いけど結局やらなきゃどうしようもない分野だし
国から補助金だすか電気代に回るかの違いでしかないんだよ
136 ヨーロッパオオヤマネコ(愛媛県):2013/06/10(月) 08:36:25.21 ID:LARR3+MI0
売電目的でパネル設置するバカドモが最近多いらしい
それもチョンパネ使って国内じゃ工務店がちょっと儲かるくらい
小銭目当てのクズ大杉、ウチの会社なんですけどね
137 アメリカンショートヘア(北海道):2013/06/10(月) 08:40:56.67 ID:0LP78qpU0
カンガンスがソフトバンクの提示した不当に高い言い値で即決しやがったからな
138 イエネコ(WiMAX):2013/06/10(月) 08:45:04.90 ID:2thrpafB0
民主党を俺達の民主wと支持した2chのキモオタ中年達
→太陽光は脱原発の手段の一つ原発に比べれば寧ろ安い、原発止めたりと菅も偶には良いことするじゃん、ドイツもやって成功してる、批判する奴らはトンキンとネトウヨw

事業用でやらせて貰ってるが結構美味しいわ、約四年間お前らの民主には不快な思いしかしなかったが最後に鼻糞の欠片位は感謝したよ
139 シンガプーラ(香川県):2013/06/10(月) 09:16:24.75 ID:hdIRfkYV0
高いも何も拒否を投じて建設した原発が地震のたびに止まる
稼働率最悪の役立たずのただのリスク増幅器に過ぎないのだから
電力がほしけりゃ藁にでもすがるしかないだろーが
本来ならすべて原発推進者が負担すべきものだ
140 バーミーズ(茸):2013/06/10(月) 09:17:07.95 ID:icrdyJhb0
>>2
シンガポールの値段も入れないとずるい
141 ヒョウ(西日本):2013/06/10(月) 09:19:12.52 ID:0t1C18Lt0
禿が詐欺師すぎる件
ドイツの過去の価格を持ち出して採用させたんだろ?
142 オリエンタル(長屋):2013/06/10(月) 09:28:22.87 ID:vwkGgt8z0
>>6
フクシマはその得してた分を全部フイにしてこれからどんどん赤字垂れ流しますが?
どうして原発厨はすぐに事故は絶対に起こらないを前提に話するんですかねえ
自分だけは一生事故にも遭わない病気にもならないと思ってる身勝手自己中しか居ないんですかねえ
143 オリエンタル(長屋):2013/06/10(月) 09:31:00.87 ID:vwkGgt8z0
1回事故ったら全てが終わりの原発と金はかかるが事故っても再生可能な火力発電とどっちがいいか
しかも原発の核廃棄物は処理不可で未来技術にその処理方法を託してる状態
いつの事になるやら分からん話
144 ジャパニーズボブテイル(三重県):2013/06/10(月) 09:39:42.01 ID:NS/Co2vx0
これは禿&菅チョクトの詐欺に騙された奴が悪い
145 アメリカンショートヘア(北海道):2013/06/10(月) 09:47:32.64 ID:0LP78qpU0
カンガンスのバカがチョクトバンクの言い値で太陽光の値段を決めたばかりに、
一番安い値段で買えるはずの自然電力がバカ高い値段になって、結局原発推進派の追い風になってしまった。
146 カナダオオヤマネコ(西日本):2013/06/10(月) 09:51:14.91 ID:CfRTEVnkO
太郎は最近どうしてるのかね
147 ヒョウ(東京都):2013/06/10(月) 09:57:07.88 ID:HURxbbn1P
>>2
ベンツのSクラスってアメリカだと700万程度なのか

日本人はボッタクリられすぎだな
148 三毛(神奈川県):2013/06/10(月) 10:00:56.74 ID:meZVjZll0
太陽光や風力は発電量が不安定なので買取量に上限がある。
それ程増えないよ。
149 ヒョウ(静岡県):2013/06/10(月) 10:03:14.98 ID:3wlR+l8y0
普通は、このデタラメに高い値段を是正するか、代替えエネルギーで自給できるように考えるわ
そのために税金を払ってる
150 アムールヤマネコ(大阪府):2013/06/10(月) 10:12:49.31 ID:QdColHa60
日本がボったくられてるわけじゃないよ
アメリカは全ての物が安い
アメリカはそういう政策をとった
151 ボルネオウンピョウ(東京都【10:11 東京都震度1】):2013/06/10(月) 10:15:03.63 ID:otYABJc80
>>141
過去の価格じゃなくて、企業としてのペイラインだろ
152 マンチカン(WiMAX):2013/06/10(月) 10:18:53.11 ID:LXDnCK1j0
10円で買える物が40円で売れる現代の錬金術
乗らな損だぞ
153 ヒョウ(東京都【10:11 東京都震度1】):2013/06/10(月) 10:29:47.84 ID:HURxbbn1P
>>152
田舎の土地持ちは、争って余った土地に太陽光パネルを取り付けてるらしいな

設備投資を回収する前に買取終了して、ババを引かせたいわ
154 茶トラ(福岡県):2013/06/10(月) 11:57:12.37 ID:5W/EqjY10
使えない死んだ土地ってあるんだよな
そういう土地に太陽光発電はいいかもな
155 アメリカンワイヤーヘア(岡山県):2013/06/10(月) 12:36:21.93 ID:iOPh/LFWP
いつまでタービンで発電させてるんだろうな アホジャネーノ( ´_ゝ`)
40万の高いパソコンでエロ動画しか見ない俺のトーチャンみたいなもんだ
156 アムールヤマネコ(栃木県):2013/06/10(月) 15:05:25.53 ID:74nTEJFb0
ちょっと待て
そのソーラーパネル
チョン製
157 ハバナブラウン(新潟県):2013/06/10(月) 15:07:08.70 ID:EB1++S7G0
民主党は負の遺産ばかり残すねぇ
158 アメリカンワイヤーヘア(庭):2013/06/10(月) 15:26:35.87 ID:b8kk5RX+P
>>70
中国から流れてくるPM2.5の大気汚染は、日本の太陽光発電にも悪影響あるしな
159 シャルトリュー(関東・東海):2013/06/10(月) 15:33:21.46 ID:850c9pGnO
その前に、原発は安心安全、廃炉費用を含めずに安上がりだって騙されてたんだが
160 マーゲイ(東京都):2013/06/10(月) 15:36:51.17 ID:mVOgzS4A0
脱原発したくないの?
161 ヒョウ(愛知県):2013/06/10(月) 15:40:06.89 ID:byns0QReP
世界中があほジャップからぼってくるな
挙げ句の果てにはジャップがジャップからぼるようになったし
162 ツシマヤマネコ(東日本):2013/06/10(月) 15:41:44.72 ID:FPCd5T2V0
>>153
買取終了なんてするかよ。訴訟ものだ。
だから早く中止しないと。
163 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2013/06/10(月) 15:44:50.50 ID:HqeZXfEw0
パナソニックとかTOSHIBAとかソニーとかこれにもっと参入しろよ
そして海外でもそれを売れよ
164 ヨーロッパオオヤマネコ(愛媛県):2013/06/10(月) 15:47:35.05 ID:LARR3+MI0
確かに高性能だけど、旧サンヨー、現クソパナのHITは240wパネル1枚18万するからな、なんせ高い
165 ロシアンブルー(東京都):2013/06/10(月) 15:50:05.56 ID:LZBoyEvY0
民主党がソフチョンバンクのメガソーラーの電力を高く買い取るために作った法律なんだろ?
166 サバトラ(群馬県):2013/06/10(月) 15:52:45.98 ID:9bhhBS1w0
アメリカの販売してるベンツ 並行輸入すればいい
167 サビイロネコ(岡山県):2013/06/10(月) 15:52:52.83 ID:urc9pDHI0
火力や原子力の価格差ってどれ位なの?
168 マーゲイ(西日本):2013/06/10(月) 15:53:37.86 ID:HVheF/sKO
結果として原発よりも割高で原発よりも環境を汚染するのが自然再生エネルギー
これを何度反原発キチガイに説明しても理解できないんだよねえ
バカだからなあ
169 ヒョウ(関西地方):2013/06/10(月) 15:55:01.14 ID:gcGWBOJG0
民主党への金の流れをちゃんと監視した方が良い
170 エジプシャン・マウ(関東・甲信越):2013/06/10(月) 15:56:16.68 ID:CDwljSpC0
>>160
今の太陽光じゃ原発の代わりにならない
ガスか石炭増やさないと意味茄子
171 サバトラ(群馬県):2013/06/10(月) 15:57:17.21 ID:9bhhBS1w0
>>2
日本のディーラーが高すぎるだけ
高級外車、フェラーリクラスになると
並行輸入とか当たり前だからな
172 ボルネオヤマネコ(東日本):2013/06/10(月) 15:57:24.79 ID:k82EcZaT0
ドイツは買い取り価格を下げたんだろ。
日本はいつも後追いだから、遅れて頑張っちゃてるように見えるんだよな。
家庭向けの太陽電池は当てにならないよ。
寿命がきて買い換えての時期が来たときに、太陽電池を買わなければ、やっぱり原発が恋しくなる。
173 バーミーズ(新疆ウイグル自治区):2013/06/10(月) 15:57:47.49 ID:jogZ08y20
 
 ■ 菅総理と有識者

 「被ばくした小学生が病院で死亡した」             http://download5.getuploader.com/g/10|netami/664/demaRT.jpg
 「たかが電気です!止めよう!」         http://dl10.getuploader.com/g/10|netami/627/GLAYLive+SakamotoDemo.jpg
 「僕らは代替案なんてなくても“原発反対!”って言ってればいいんだ。」      http://blogos.com/article/52244/?axis=&p=2
 「ないなら、つくろうよ。」「ひきだしたい。無限の太陽力。」   http://livedoor.blogimg.jp/aryasarasvati/imgs/6/8/68494ff8.jpg
 「エコですよ。地球のために、電気自動車に乗りましょう」   http://dl8.getuploader.com/g/10|netami/617/NISSAN_LEAF.jpg
 「iphoneを原発推進の道具にするとは酷い!」             https://twitter.com/skmt09/status/116996098064785408
 「驚きを、発信する。サムスン」                            http://www.youtube.com/watch?v=TM9pmlhOzgI
 「日本は韓国に学んで韓国的にやっていかないとダメ」      http://openers.jp/culture/sakamoto_uekara/uekara014.html
 「どこまで日本人は金の亡者に成り下がってしまったのか」 http://dl1.getuploader.com/g/10|netami/662/kane2013-4-27.jpg


原発ゼロノミクスナイト(飯田哲也,ミサオレッドウルフ,千葉麗子,吉原毅,水野誠一etc) 2013年6月18日/7月18日
http://zeronomics.seesaa.net/article/356101340.html
NHKが言論統制 「原発容認」を主張する研究者は出演中止 2013年4月1日
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/130401/ent13040108160002-n1.htm
孫正義・坂本龍一・菅直人ら朝鮮人グループを要監視対象に 2013年3月17日
http://www.news-us.jp/article/347529109.html
NHK・反原発団体(過激派,北朝鮮支援団体)・坂本龍一の関係が暴露される 2013年3月16日
http://www.hoshusokuhou.com/archives/24656587.html
菅総理と有識者(孫正義,小林武史,坂本龍一etc)で懇談会 2011年6月12日
http://www.earth-garden.jp/magazine/12978/
会長・設立者: 孫正義 / 評議員: 坂本龍一
http://megalodon.jp/2012-0514-1018-56/jref.or.jp/introduction/member.html

 
174 デボンレックス(岩手県):2013/06/10(月) 15:58:31.71 ID:8Ec0S0VQ0
何で今頃になって騒いでんだよ
175 バーミーズ(新疆ウイグル自治区):2013/06/10(月) 15:58:35.90 ID:jogZ08y20
 
 ■ 世界から周回遅れの固定価格買い取り制度を超高額(孫正義価格)でスタート

    「再生エネ買い取り価格、高過ぎと白書が注文」
     http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120727-OYT1T00486.htm?from=tw

    「日本の太陽光発電の買い取り価格(42円)は高すぎます」「急ぎ、下げるべき」
     http://www.j-cast.com/2012/08/03141722.html

     日本の「お手本」ドイツで太陽光発電大きく後退 家庭用中心に電気料金高騰、供給に対する不安も
     http://www.j-cast.com/2012/09/08145501.html

    「脱原発」ドイツの現状 国民・隣国に大きな負担 “ひずみ”でも後戻りせず
     http://sankei.jp.msn.com/world/news/130310/erp13031000370000-n1.htm


   ドイツ→14円(さらに値下げ決定)→それでも採算合わなくて全量買い取り廃止決定。
   日本→42円(孫正義価格)→? どうなるかバカでもわかる

   太陽光発電促進付加金(現:再生可能エネルギー発電促進賦課金)と言って、
   法律で太陽光発電で買い取った金額(孫正義価格)はすべて国民負担。
   太陽光電気はコスト高で国民がそのコストを負担し、
   孫を筆頭に特定アジア企業や国際金融資本が儲かる、という仕組み。  


 ■ 2013年下半期完成予定のスペインのメガソーラーで55-60ユーロ/MWh(6.9-7.5円/kWh)という価格。

   日本国内におけるFIT(再生可能エネルギー発電促進賦課金)が、
   何故海外投資家から金融商品扱いされているか、よく分かる。
 
176 バーミーズ(新疆ウイグル自治区):2013/06/10(月) 15:59:08.14 ID:jogZ08y20
 
 ■ 太陽光発電の買取価格が42円となった3つの理由

   ・ 太陽電池暴落前の2009年の欧州価格を引用

   ・ 屋根ソーラーとメガソーラーの混同

   ・ コスト負担額の過小評価

   孫さんが触れたくない事実 2009年のFITを引用する理由
   http://kettya.com/2012/log04269469.htm

 
 ■ 太陽光+蓄電池をベース電源にしようと思えば、

   1日の消費電力が10kWh程度(月間300kWh)の家庭で
   5日程度の曇天に備える場合、50kWh程度の蓄電池が必要となる。
   こういった蓄電池(2.5kWh)だと一戸あたり20個に相当する。
   http://solar.disnism.com/images/eliiypower1.jpg

  自然エネルギーへの移行は、蓄電技術が伴わない今のままでは実用化が非常に難しい。

 
177※ちなみに、孫正義の娘はゴールドマンサックス勤務(新疆ウイグル自治区):2013/06/10(月) 15:59:41.96 ID:jogZ08y20
 
 ■ 2012年度の再生可能エネ買取追加費用は3000億円弱(2010年度の追加費用は520億円)

   太陽光発電買取価格の引き上げ、買取対象電源拡大が原因 2013年4月
   http://criepi.denken.or.jp/jp/kenkikaku/report/detail/Y12034.html

 ■ 太陽光利権村が隠そうとしている不都合な事実
   http://togetter.com/li/334647  

   需要と関係なく発電する自然エネルギーによる発電。
   それを電力会社に高値で強制的に買い取らせようとするなど
   まさに泥棒に等しい暴挙


宮城県:韓国南東発電 日本の太陽光発電事業に参入 2013年5月3日
http://japanese.yonhapnews.co.kr/relation/2013/05/03/0400000000AJP20130503002800882.HTML
兵庫県:韓国中部発電 太陽光事業参入 2013年4月14日
http://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2013/04/14/0500000000AJP20130414000600882.HTML
北海道:中国系企業 メガソーラー事業拡大 2013年4月13日
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFC1200H_S3A410C1L41000/
広島県:ゴールドマンサックス、メガソーラー向けプロジェクトボンド発行支援(FGW) 2012年12月3日
http://www.grid-f.com/index.php/press/305-201212031
三重県:韓ハンファから416億円で太陽光パネルを買う大手商社の丸紅が国内最大級メガソーラー 2012年11月11日
http://www.asahi.com/business/update/1109/NGY201211090024.html
和歌山県:韓国の企業がメガソーラーの建設検討 2012年10月1日
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=240245
岡山県:ゴールドマンの連合体、日本最大のメガソーラー発電所整備へ 2012年9月14日
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MABFY36TTDTA01.html
滋賀県:ソフトバンクの孫正義社長が提案しているメガソーラー誘致を表明 2011年5月31日
http://www.nikkei.com/article/DGXNASJB30038_Q1A530C1LDA000/
178 バリニーズ(神奈川県):2013/06/10(月) 15:59:44.60 ID:t/GPjeAe0
>>127
机上の空論

反原発キチガイ乙
179 バーミーズ(新疆ウイグル自治区):2013/06/10(月) 16:00:15.42 ID:jogZ08y20
 
 ■ エネルギー安保とショック・ドクトリン

   原発事故後のショック状態に便乗して導入された
   メガソーラー構想と電力固定価格買い取り制度。
   それが今、震災復興に何ら寄与しないお荷物になりつつあり、
   それのみならず、ハゲタカ外資にいいように食い物にされつつあるという。

   ここでも明らかになった菅直人の責任を追及すると共に、
   再稼働が待たれる原発と、疲弊してきた電力業界の危機的状況など、
   日本に利益をもたらさないクリーンエネルギーの虚像を暴いていきます。


【メガソーラー】エネルギー安保とショック・ドクトリン[桜H25/5/1]
https://www.youtube.com/watch?v=NhRRNcW2vQw
【明るい経済教室】国民経済のパラサイト、レントシーキングという虚業志向[桜H25/5/1]
https://www.youtube.com/watch?v=UM03d6jLZYM


 
180 ジョフロイネコ(愛媛県):2013/06/10(月) 16:00:16.37 ID:grUfyxJ80
太陽光売電なんてドイツがとうの昔に破綻してるじゃないかw
先人に学ばない日本
 
181 カナダオオヤマネコ(内モンゴル自治区):2013/06/10(月) 16:00:40.01 ID:aF0uutx+O
もっと高く買い取ってほしいくらいだ
1日でも早くパネル設置費用を取り戻したい
182 バーミーズ(新疆ウイグル自治区):2013/06/10(月) 16:01:04.98 ID:jogZ08y20
 
 ■ 『 「福島」の痛みを忘れかけている人がいたら、ぜひ、この映画を一緒に観てください。 』 by 【 通販生活 】
   http://www.cataloghouse.co.jp/company/catalog/images/spring2013_pre.jpg

    小出裕章は「北朝鮮の核開発を認めろ!」と発言している。
    http://blog-imgs-35-origin.fc2.com/s/p/i/spiritofbeauties/20120507064805c70.jpg

    池田香代子は有田芳生と日本人対在日韓国人の構図にあるデモにおいて
    在日韓国人(レイシストしばき隊)の側に立ってデモ参加をしている。
    http://livedoor.blogimg.jp/the_radical_right/imgs/a/0/a0c4f2b9.jpg
    ※オーロラビジョンから津田大介がレイシズム反対のメッセージ
    http://pbs.twimg.com/media/BGrNfk9CYAAPU1t.jpg:large?.jpg

    飯田哲也が自然エネルギー財団理事を務めたのは坂本龍一が孫正義に紹介したから。
    祝島の「自然エネルギー100%プロジェクト」を立ち上げ、
    太陽光発電買取価格の引き上げに貢献したのもこの人物。

    こんな人の主張するエネルギー革命を信じる人は、
    詐欺のいいカモになってないか、自戒した方がいい。
    http://megalodon.jp/2012-0514-1018-56/jref.or.jp/introduction/member.html

 ■ 2011年1月16日に開始された、400世帯にも満たない祝島の「自然エネルギー100%プロジェクト」
   http://www.iwai100.jp/  

    現時点で太陽光パネルを設置したのは2軒だけ。  

 ■ 2012年度の再生可能エネ買取追加費用は3000億円弱(2010年度の追加費用は520億円)

    太陽光発電買取価格の引き上げ、買取対象電源拡大が原因 2013年4月
    http://criepi.denken.or.jp/jp/kenkikaku/report/detail/Y12034.html
183 ピューマ(芋):2013/06/10(月) 16:01:53.00 ID:XxfWIJpW0
>>1は何か勘違いしてスレタイ付けてないか?
184 アビシニアン(東京都):2013/06/10(月) 16:02:35.13 ID:IaJCddvV0
太陽光発電の買取とかふざけんなよ。
環境オナニーならテメエ自身の金でやれやボケが。
185 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2013/06/10(月) 16:02:55.45 ID:HqeZXfEw0
>>164
値段下げて量産できないかな
国内の無職を安価に働かして作ればいいかな
186 サバトラ(群馬県):2013/06/10(月) 16:03:12.97 ID:9bhhBS1w0
電気メーカーの株上がるな
187 バーミーズ(新疆ウイグル自治区):2013/06/10(月) 16:03:19.29 ID:jogZ08y20
 
 ■ 「全員ぶっ殺すぞコノヤロー」「全員死ねコノヤロー」

    しばき隊による「全員死ね」発言
    http://www.youtube.com/watch?v=rGucliBVfAo&
    しばき隊の拡声器に【首都圏反原発連合】のステッカーが貼ってある
    http://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/754588050.jpg

 ■ 時代は、反差別/反レイシズム!

    千葉麗子さん「(反原連なめとったら)ぶっ殺してやる」
    http://pbs.twimg.com/media/BB36uzKCMAE8_W5.jpg 
    国会前 原発反対抗議デモ(千葉麗子さん&告知)2012.11/30(金) 
    http://www.youtube.com/watch?v=SuMGv08rm5Q

    chibarei &#9829;NO NUCLEAR @CHIBAREI_DURGA 
    しばき隊もプラカ隊も、凄い動きだと思う。時代は、反差別/反レイシズム!
    https://twitter.com/CHIBAREI_DURGA/status/307881873999278080
    http://twileshare.com/uploads/shibaki.pdf

 ■ レイシストしばき隊=韓国民団青年部と坂本龍一さんのつながり

    もんじゅくんの中の人がバレる????
    http://togetter.com/li/320597
    http://distilleryimage9.ak.instagram.com/1d1656f6636b11e1b9f1123138140926_7.jpg
    http://dl1.getuploader.com/g/10|netami/657/mnj.jpg

    「首相官邸前の『原発再稼動反対運動』へ必ず行く」「オレが行かない日でもおまえら行けよ」
    http://nanohana.me/home/wp-content/uploads/2012/06/sakamoto.jpg
    http://www.youtube.com/watch?v=XCt4LRt2-y8
188 ジャパニーズボブテイル(関東・甲信越):2013/06/10(月) 16:03:22.30 ID:xL61eA4zO
日本人が損すれば朝鮮系は得をする
189 オセロット(福岡県):2013/06/10(月) 16:03:45.33 ID:2kN3oxIj0
原発の発電を全て太陽光発電にいきなり置き換えるような発想が馬鹿過ぎた。
非現実的なお花畑の空理空論じゃなくて原発1機分の電力を自然エネルギーで補えたら
その分を廃炉にしようくらいでないとさ。
190 バーミーズ(新疆ウイグル自治区):2013/06/10(月) 16:03:51.55 ID:jogZ08y20
 
 ■ 『 さようなら原発10万人集会 』 by 【 原水禁 (平和フォーラム) 】

    アノニマスによる攻撃で朝鮮新報の登録者情報が流出 2013-04-24
    http://www.security-next.com/039637

    流出した元データ
    ・ 朝鮮新報 総連の機関紙  3530人分 pastebin.com/fYwNBrRD
    ・ 在米同胞全国連合会     130人分 pastebin.com/AmiUX7jQ

    登録してました → gensuikin.org 原水爆禁止日本国民会議

    http://www.radiationexposuresociety.com/wp-content/uploads/2012/07/e1b36bce8d462f17dc272064b4a5ce61.jpg
    http://dl10.getuploader.com/g/10|netami/627/GLAYLive+SakamotoDemo.jpg
    http://www.youtube.com/watch?v=6tYAS76QLFE

 ■ 坂本龍一さん「東電関連の輩だから無視しましょう!」
   http://togetter.com/li/323783
   http://nonukes2012.jp/
   http://nonukes2012.jp/img/0615_body_right.gif 

    脱原発音楽イベント『 NO NUKES 2012 』開催発表時、
    「坂本龍一は 『 脱原発 』 で商売してるのか」 という一般人のツイートに対してキレて、
    「東電関連の輩だから無視!」 と決め込み、やり過ごしていた
    YMO(坂本龍一さん、高橋幸宏さん)の御両人。

    その後、
    脱原発音楽イベント『 NO NUKES 2012 』の収益全額が
    北朝鮮支援団体に寄付されることになるとは、
    一体誰が想像出来たでしょう。
191 バーミーズ(新疆ウイグル自治区):2013/06/10(月) 16:04:24.43 ID:jogZ08y20
 
 ■ 【 原水禁 (平和フォーラム) 】 とは・・・

   ×× 平和フォーラムの活動 一部 ××

     ・ コリアン情報ウィークリー 発信
     ・ 日朝平壌宣言10周年 日朝国交正常化をめざす全国集会
     ・ 朝鮮人強制労働被害者補償立法の実現を求める要請署名
     ・ 朝鮮高校生への「高校無償化」即時適用と朝鮮学校への制度的保障を求める全国署名
     ・ 外国人参政権の確保と支援
     ・ 日本軍「慰安婦」問題に関する日韓交渉/仲裁を前進させる国際シンポジウム
     ・ 平和フォーラム・オスプレイ配備に反対する沖縄県民大会関連行動(沖縄)
     ・ さようなら原発1000万人署名 
     ・ 核と人類は共存できない!さようなら原発 JCO臨界事故13周年集会
     ・ 『 平和の灯をヤスクニの闇へキャンドル行動 』を実施
     ・ 2012新潟水俣病現地調査
     ・ 「生命の尊厳」をもとに、原発も基地もない平和な社会へ−憲法理念の実現をめざす第49回大会(山口市)
     ・ きれいな水といのちを守る合成洗剤追放第32回全国集会(北海道・函館市)

 ■ 以下の団体は全て同じ住所に存在

  ・ 「 さようなら原発1000万人署名市民の会 」 実行委員会 http://sayonara-nukes.org/
    ( 坂本龍一さんの脱原発音楽イベント 『 NO NUKES 2012 』 http://nonukes2012.jp/ の収益全額の寄付先 )

  ・ 原水爆禁止日本国民会議 http://www.peace-forum.com/gensuikin/
  ・ フォーラム平和・人権・環境 http://www.peace-forum.com/
  ・ STOP!!米軍・安保・自衛隊 http://www.peace-forum.com/mnforce/連絡先/フォーラム平和・人権・環境
  ・ 東北アジアに非核・平和の確立を!日朝国交正常化を求める連絡会 http://www.peace-forum.com/nitcho/
  ・ コリアン情報ウィークリー http://www.peace-forum.com/korean/weekly/koreaweekly120709.htm 発行:フォーラム平和・人権・環境 編集:李泳采
 
192 バーミーズ(新疆ウイグル自治区):2013/06/10(月) 16:04:56.05 ID:jogZ08y20
カタログハウスの通販生活は通販カタログに見せかけた「社民党」・「共産党」の洗脳。
http://jgsdf74tk.cocolog-nifty.com/blog/2011/10/post-39b5.html
『通販生活』が社民党に政治献金3250万円
http://www.logsoku.com/r/shop/1001687847/
『通販生活』は沖縄独立を推奨する特集を組んでいます
http://youtu.be/8apc9JGKEro?t=27m45s
沖縄ではメガソーラー建設用の広大な土地を中国資本が買い漁っています
http://youtu.be/ord5MOkZj_E?t=50m36s
193 バーミーズ(新疆ウイグル自治区):2013/06/10(月) 16:05:59.47 ID:jogZ08y20
 
 ■ 菅総理と有識者の反原発デモ主な参加団体 一覧

  ★日大全共闘              ★部落解放同盟全国連合会
  ★北海道高教組            ★関西合同労組                    
  ★三里塚現地闘争本部        ★アジア共同行動日本連絡会議
  ★戦争を許さない市民の会      ★労組交流センター
  ★JR貨物労組              ★女性会議ヒロシマ
  ★広島県教職員組合          ★滋賀県教職員組合
  ★全学労連               ★法政大学文化連盟
  ★東京公務公共一般.         ★9条改憲阻止の会 
  ★福島県教職員組合.         ★三里塚芝山連合空港反対同盟
  ★東京西部ユニオン.         ★日本ジャーナリスト会議
  ★マスコミ関連九条の会連絡会..  ★日本マスコミ文化情報労組会議
  ★JR総連…枝野幸男         ★革マル派…枝野幸男
  ★ソフトバンク労組.           ★平和フォーラム・原水禁…坂本龍一 
  ★ソフトバンク…坂本龍一      ★中核派・全学連…坂本龍一,山本太郎,レイシストしばき隊(もんじゅ君の中の人)
  ★社民党…津田大介,山本太郎   ★緑の党…山本太郎
  ★市民の党…嘉田由紀子,菅直人 ★首都圏反原発連合…千葉麗子,レイシストしばき隊(もんじゅ君の中の人)
  ★動労千葉               ★日本共産党
  ★素人の乱               ★東京東部労組
  ★全労連                 ★全労連女性部
  ★NHK労連               ★日本教職員組合
  ★反天皇制運動連絡会       ★連合自治労日教組

 http://dl1.getuploader.com/g/10|netami/647/minshu_kizuna.gif
 http://livedoor.blogimg.jp/mimi899/imgs/0/a/0aca06d9.jpg
 http://www.zenshin.org/f_zenshin/f_back_no13/f2566sm.htm#a2_2
 http://dl1.getuploader.com/g/10|netami/656/kntr.jpg
 公安調査庁資料(57頁より) http://www.moj.go.jp/content/000105422.pdf
194 カナダオオヤマネコ(広島県):2013/06/10(月) 16:07:32.90 ID:VJOq7VK50
太陽光パネルの定期的なメンテナンス(ショートしたパネルの交換・埃や苔等で汚れたパネルのクリーニング他)
にいくら費用がかかるの?
195 ターキッシュアンゴラ(関東地方):2013/06/10(月) 16:09:24.53 ID:Du6NXpc0O
カンチョクトは太陽光発電では足りずガス燃やしてトントンレベルをドヤ顔でアピール。
しかも同等規模の家が2000万戸とか抜かしてる。
柔らか銀行ハゲはこれでも儲からないと思ったらしく、目下規模縮小で敗戦処理中。

どう考えても悪法。
さっさと止めるべき。
196 バーミーズ(新疆ウイグル自治区):2013/06/10(月) 16:10:29.80 ID:jogZ08y20
 
 ■ メガソーラーバブルの一因は、

  業界団体でもない孫正義が調達価格等算定委員会に呼ばれ、
  その委員会の委員の一人( 飯田哲也 )が孫正義の自然エネルギー財団のメンバーで、
  「価格が決定する前」から着工して、7月1日には運転開始で、
  晴れて孫と韓国企業が日本最大の利益享受者となった、
  という流れにある。

  ソフトバンク孫社長、今年度の営業益ドコモ超えを宣言 前3月期は7450億円 2013年4月30日
  http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130430/biz13043015430011-n1.htm
  ソフトバンク<9984.T>、12年4―9月期営業利益は前年比+7.9%の4027億円 2012年10月31日
  http://jp.reuters.com/article/companyNews/idJPTK054227720121031


自然エネルギー財団 会長・設立者: 孫正義 / 業務執行理事: 飯田哲也 / 評議員: 坂本龍一
http://megalodon.jp/2012-0514-1018-56/jref.or.jp/introduction/member.html
自然エネルギー、脱原発、市民社会へ 菅総理と有識者(孫正義,小林武史,枝廣淳子,岡田武史,坂本龍一)のオープン懇談会
http://www.earth-garden.jp/magazine/12978/
京都のグリーンテック株式会社 太陽光発電のXSOL(エクソル) イメージタレント
http://www.xsol.jp/
山本太郎、太陽光発電会社に就職
http://www.daily.co.jp/gossip/article/2012/04/17/0004978866.shtml

 



 
197 アムールヤマネコ(栃木県):2013/06/10(月) 16:11:39.13 ID:74nTEJFb0
>>192
通販生活ってそうなんだ
198 バーミーズ(新疆ウイグル自治区):2013/06/10(月) 16:13:26.50 ID:jogZ08y20
 
 ■ 「わが社は牛乳を運ぶ配達人。もとの牛乳の値段があがったらそのまま値上げするだけ」

   10年ほど前にニューヨークの電気代が上がった時、
   発送電分離で発電部門を切り離した地元電力会社のコンエジソンの社長は、
   「わが社は牛乳を運ぶ配達人。もとの牛乳の値段があがったらそのまま値上げするだけ」
   と発言して物議をかもしていたが、発送電分離とはそういう世界。
   供給責任もない。

    ・ 日本商工会議所 『電力自由化論の致命的な欠陥』  http://eco.jcci.or.jp/news/7794.html
    ・ 『電気料金高騰で内閣総辞職のブルガリア』 - 電力自由化がもたらすもの  http://wedge.ismedia.jp/articles/-/2623
    ・ 電力の発送電分離は「火事場泥棒」 - ジャーナリスト 東谷暁  http://www.mxtv.co.jp/nishibe/archive.php?show_date=20121222
    ・ 5万人以上が影響を受ける規模の停電が顕著に増加したアメリカ  http://pbs.twimg.com/media/BE2CP5ICIAA2KyK.jpg

 ■ 孫正義「発送電分離はやはり必要」

   「発送電分離はやはり必要。電力会社が送電網を持ち、高い価格で競争事業者に利用させていると
   競争力が失われる。電力会社は数ある発電事業者の一つとなり、送電会社は全国一本化するのがよい」


   ソフトバンクの孫正義は電力会社に発送電分離を要求している。

   しかし会社を分離などしなくても、ソフトバンクの太陽光発電などが
   すでに電力会社のネットワークにつなぐことができている。一方、
   ソフトバンクが売るiPhoneにはSIMロックがかかっているので、
   他社のサービスを使うこともできない。

   再生エネルギー固定価格買取制度という欠陥制度を推し進め
   大儲け手法を実践した政商が、電力自由化・発送電分離でも
   電力安定供給を犠牲にした夢物語を描いて投機的な操作を狙っている。
199 アンデスネコ(東京都):2013/06/10(月) 16:15:49.44 ID:AIS2HCXR0
そりゃ原発が爆発してビビッてるJAPに太陽光パネル売りつけて搾取しようってみんな考えるだろ
200 サバトラ(広島県):2013/06/10(月) 16:17:54.50 ID:4glcFBTK0
菅は24のローガンみたいに、やめて失策ばかり出てくるな
201 コラット(catv?):2013/06/10(月) 16:19:25.53 ID:OmWOk+E70
太陽光の売電する方をちゃんと調べれば理由がわかるんじゃないかな?
202 ユキヒョウ(東日本):2013/06/10(月) 16:44:59.82 ID:ZF4jdkWL0
菅さんは何もしてないよ
203 マレーヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/06/10(月) 16:47:28.80 ID:luXyzd+t0
普及が進んで段階的に下げてきたドイツと始めたばかりの日本を比べてもなぁ

徐々に下げていく方向にはなるんだから同じだろ
204 セルカークレックス(東京都):2013/06/10(月) 16:50:40.67 ID:6t9ex7gQ0
三井や住友の財閥商社も群がりまくりじゃん
205 ジャガー(大阪府):2013/06/10(月) 16:53:07.65 ID:XZAN9MB30
アパートで1人暮らしの老人が
金持の電気買わされて電気代値上げで冷房を我慢する

素晴しい国だな管チョクと福島みずぽのキチガイコンビが作りました
206 セルカークレックス(東京都):2013/06/10(月) 16:54:48.79 ID:6t9ex7gQ0
老人のほうが金持ちの国だろ
207 コラット(兵庫県):2013/06/10(月) 16:55:47.43 ID:BZ7R9nbe0
EUは国策で太陽光推進してるから買い取り価格が安いんだよ
中国は人口多いし
日本は省エネを推進するために
意図的に高く買ってるんだから合理的でしょ
208 ブリティッシュショートヘア(愛知県):2013/06/10(月) 16:55:58.75 ID:Me3Ra1Nd0
買取価格はもっと高くしてもいい。

それくらいやらないと自然エネルギー推進にならない。

原発や火力水力発電を日本から全てなくすべき。
209 バーミーズ(新疆ウイグル自治区):2013/06/10(月) 16:56:21.37 ID:jogZ08y20
井上太郎 ?@kaminoishi
孫正義、ダミー会社使い盛んに東北で太陽光パネルの敷地の地上げに動いています。
孫正義らの支援受ける維新の会・橋本市長は同和団体との関係もあります。
同和と背景のやくざ使った地上げ。
本来は土地評価も厳しい海水でやられた農地も値上がりしています。
復興とは名ばかりの利権争いになっています。
210 アメリカンショートヘア(高知県):2013/06/10(月) 16:56:47.27 ID:Ax0RWis40
固定価格買取制度が出来るときに反対してたけど
放射能怖いという声が大きすぎて効果なかったなw
211 バーミーズ(新疆ウイグル自治区):2013/06/10(月) 17:01:45.97 ID:jogZ08y20
太陽光42円/kWhを決めた政府委員会の委員長
植田 和弘(うえた かずひろ、1952年 - )
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%8D%E7%94%B0%E5%92%8C%E5%BC%98
212 アメリカンカール(徳島県):2013/06/10(月) 17:04:02.23 ID:ZhrkSmNT0
これからはエコでクリーンなエネルギー
太陽光発電だよね
213 白黒(山形県):2013/06/10(月) 17:06:40.11 ID:slU693P+0
日本のカネを世界にばら撒きます by 民主党
214 シャルトリュー(関東・甲信越):2013/06/10(月) 17:07:35.03 ID:HTi+yzoKO
市民→地域独占言いなりの電気代→電力会社→ソフトバンクとかのメガソーラー売電費用
ありがとう民主党
215 イエネコ(東京都):2013/06/10(月) 17:08:20.95 ID:XrPTGOIX0
また痰壷民主の尻拭いかよ
216 ターキッシュアンゴラ(東日本):2013/06/10(月) 17:15:25.66 ID:Q4CuxiiXO
ま た ミ ン ス か
217 しぃ(北海道):2013/06/10(月) 17:17:26.19 ID:dVxYv7IL0
また民主党の負の遺産か

だれか菅を誅殺しろよw
218 アメリカンボブテイル(神奈川県):2013/06/10(月) 17:21:26.78 ID:r/T2L/YA0
今、一番割安なのは石炭火力だろ
石炭価格が安くて採算が危ないくらいなんだろ
太陽光発電なんて効率100%のパネル出来たって、砂漠でもないと採算合わないだろ
219 バーミーズ(新疆ウイグル自治区):2013/06/10(月) 17:22:25.00 ID:jogZ08y20
  
 【?】 「僕らは代替案なんてなくても“原発反対!”って言ってればいいんだ。」 
   http://blogos.com/article/52244/?axis=&p=2
   「ないなら、つくろうよ。」「ひきだしたい。無限の太陽力。」
   http://livedoor.blogimg.jp/aryasarasvati/imgs/6/8/68494ff8.jpg

  原発1基分の電力を太陽光から作ろうとした場合、
  山手線の内側に相当する面積に、
  太陽光パネルを敷き詰めないとならない現実。

 
 【?】 エコカンハウス 光熱費ゼロ達成?
   http://ameblo.jp/air-coco/
   http://ameblo.jp/n-kan-blog/entry-11535749726.html

   > 引っ越して一か月余り。
   > 我が家での太陽光発電など先月のエネルギーの収支が出た。
   > 太陽光発電は756kWh、売電723kWh。
   > 使用電力は買電とガス発電によって賄われ、
   > 太陽光発電の大半は売電している形になっている。
   > 料金換算では買電力2202円、
   > 売電力30378円、ガス代27718円。
   > ガス発電などでガス代がかなりかかっているが、
   > 合計すると458円のプラス。
   > 一応光熱費ゼロが達成されている。

  売電価格が高いから発電した電気は菅の家で使わずに全部売って、
  自分の生活で使う電気は買電。生活のメインはガス発電。
  欺瞞に満ちた生活。
 
220 茶トラ(福岡県):2013/06/10(月) 17:27:36.57 ID:5W/EqjY10
いくら高くてもおk
燃料がウランとかじゃないから大安心
221 デボンレックス(大分県):2013/06/10(月) 17:37:04.96 ID:wuErtSm+0
俺らが不当に高い電気代払わなくていいように
投石して壊したいわ
222 アメリカンカール(徳島県):2013/06/10(月) 19:01:21.01 ID:ZhrkSmNT0
592 :名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:28:33.26 ID:0kJFsfyz0
メガソーラーは膨大な土地を整地し周辺もコンクリートと道路で整地される。
この大規模な土地は、荒地であったとしても草が生え熱を吸収し、何某かの動植物生態系がある。
これがたとえ雑草地だったとしてもその面積で少なからず二酸化炭素を吸収する。

日本のような気候の土地でメガソーラーを作ると、この僅かばかりの自然を完全に更地にし
日照を遮る死の土地とするということだ。
夏場は熱の吸収や湿度の供給循環ができず、ヒートアイランドを地方に拡散しゲリラ豪雨や竜巻が多発しはじめる。

日本でのメガソーラーは何もいいことはない。
原発がダメといってメガソーラーをエコだと言って猛進する人たちを私はくるくるぱーとしか思えない。

メガソーラーは自然の太陽の恵みを人間のエゴで堰き止める巨大ダムである。
223 ヨーロッパオオヤマネコ(愛媛県):2013/06/10(月) 19:09:54.04 ID:LARR3+MI0
情強なら潮汐力使うと思うけど、なんでやらんの?
あっちゃこっちゃで潮汐力発電施設つくれば、海流の流れが悪くなって、ちょっとずつ遠くに行ってる月をもっぺん地球の近くまで引き寄せられるし
いいじゃない
224 アメリカンワイヤーヘア(チベット自治区):2013/06/10(月) 19:13:29.02 ID:VseIGjhc0
こうやってだまって仕事をするのが民主党。

7月の参院選も自民に入れるわ。
225 斑(島根県):2013/06/10(月) 19:58:33.00 ID:5h9yxk0X0
千葉の沖合いに風車をずらり並べるなんて案がもっともらしく語られてたけど、その後どうなったのかな。
さんざん指摘されてたようにナンセンスな机上の空論だったということなのかな。

海上風車案を推してた人達は何かしら検証し反省したのだろうか。
それとも、これからも幸せな夢を追い続けるのだろうか。
226 ラガマフィン(チベット自治区):2013/06/10(月) 23:45:46.31 ID:1FN3Nn090
明日にでも買取り制度終了しちゃえばいいんだよ
227 ジャングルキャット(徳島県):2013/06/11(火) 04:26:06.98 ID:Wy7XdL9P0
太陽電池は、最高に環境にやさしい。
危険極まりない原子力発電など今すぐ撤廃して太陽光発電に置き換えるべきである。
太陽電池の問題点? そんなもの、あるわけない。
228 スペインオオヤマネコ(芋):2013/06/11(火) 06:32:36.81 ID:gIdCCZHC0
>>176
再生可能エネルギーをまともに使うなら蓄電と電力網の再構築が
必須ってのは常識なんだが。

電力網の制御技術も開発途上だから(といっても核燃料の再処理よりは
早く開発できるだろう)当面は水力と火力をメインに使うことになる。

いずれにせよ、電力各社が世界一とか自慢してる現在の電力網も、
実は需要が供給を上回ったら破綻します(何が起こるか分からない)
なんていう糞システムなんだから(原発を安全と宣伝してたのと同じだ)
早いうちに再構築が必要だからな。

>>178
単発IDで根拠も示さずに否定してレッテルを張るだけ。
そんなレスしてたら原発推進派が馬鹿に見えるだけだわ。

お前、飼い主に怒られるんじゃねえの?バイト代もらえないぞ?
229 アメリカンワイヤーヘア(徳島県):2013/06/11(火) 06:35:31.15 ID:KC8hAvIl0
太陽光はクソ
電力代が割高になっていくのは
太陽光42円買取とかアホな決定した民主党

民主党の連中は、腹を切って死ぬべきレベル
230 マンクス(群馬県):2013/06/11(火) 06:35:31.77 ID:9Pf1wsq30
昔見た映画にあったこの場面は今でも忘れない

白人A「ここの空気を瓶に詰め込んで売ろう」

白人B「そんな物、誰が買うんだ?」

白人A「日本人だよ(笑)」
231 エキゾチックショートヘア(静岡県):2013/06/11(火) 07:29:07.11 ID:l6CaeJoTP
買取制度は電力会社にとっては都合が悪いからな
東電社員から下請けまで揃って必死に工作してくるよw
232 ヒョウ(長屋):2013/06/11(火) 07:49:55.80 ID:7LnolR/t0
.
反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益 欧米の電力自由化はすべて失敗
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1353237700/4

ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1354753422/6
233 アメリカンワイヤーヘア(北陸地方):2013/06/11(火) 08:31:44.88 ID:x3bO//lu0
>>231
価格に上乗せするだけだから電力会社は困らない。
困るのは末端の一般家庭だけ。
すでに昨年夏から価格に転嫁してるよ。
再生可能エネルギーの買い取りが増えれば増えるほど電気代が上がっていく仕組み。
234 ウンピョウ(新疆ウイグル自治区):2013/06/11(火) 09:13:18.22 ID:9zi8bTud0
>>219
>   原発1基分の電力を太陽光から作ろうとした場合、
>   山手線の内側に相当する面積に、
>   太陽光パネルを敷き詰めないとならない現実。

これ本当か?
山手線内側の面積は約65平方km(6,500ha)。
大分メガソーラーが35haで26,500kWの出力だから、100万kWを得るには
27.3倍の面積とすれば35ha × 27.3 = 約955haで足りる。
効率1/3としても3,000haで十分だな。

仮に福一の避難区域半径20kmの半円の土地、単純計算で約600平方kmを
太陽光発電に使えるなら発電出力は100万kW級原発15基分ってところか。
十分じゃねえの?
235 ウンピョウ(新疆ウイグル自治区):2013/06/11(火) 09:17:11.83 ID:9zi8bTud0
>>234
> 仮に福一の避難区域半径20kmの半円の土地、単純計算で約600平方kmを

間違えた。600平方kmじゃねえ。約1200平方キロメートルだw
ってことは効率1/3で計算して100万kW級原発30基分か。多過ぎる位だな。
236 エジプシャン・マウ(愛知県):2013/06/11(火) 09:41:02.69 ID:bS+v3ADN0
太陽光買取価格1キロワットあたり
日本 42円
ドイツ 14.4円

明らかに日本の買取価格が不当に高い
http://matome.naver.jp/odai/2133558874449030801

<電力コスト>
太陽光 42円
石炭 10円
火力 11円
原子力 9円

これでも太陽やりますか?
http://www1.kepco.co.jp/bestmix/contents/02b.html
237 ノルウェージャンフォレストキャット (愛知県):2013/06/11(火) 09:44:40.19 ID:U+WRlYP00
ヨーロッパでは〜とか言ってるのは詐欺が多い
238 黒トラ(福岡県):2013/06/11(火) 09:49:24.01 ID:N2J11CpH0
古い曲で恐縮ですが、「贈る言葉」の歌詞の中に”人を騙すより騙された方がいい〜♪”
という箇所がありました。

またシャ乱Qの確か「いいわけ」だったと思いますが、その歌詞の中で
”騙す方より騙されりゃいい〜なんて嘘かな、あ〜あ♪”という箇所がありました。

この2つの歌詞では、どちらが好きですか?

補足
「贈る言葉」の歌詞”信じられぬと嘆くよりも、人を信じて傷つく方がいい”
だったかも知れません。


ベストアンサーに選ばれた回答
elenore_closeさん

シャ乱Qの方ですね。「贈る言葉」は教訓を並べているようで、重たすぎます。
239 セルカークレックス(内モンゴル自治区):2013/06/11(火) 09:54:35.23 ID:EtDhQAP3O
ドイツも買い取り止めたのにな
240 ターキッシュアンゴラ(新疆ウイグル自治区):2013/06/11(火) 09:58:46.40 ID:4wn/sI9g0
疫病神が残した負の遺産だもんなぁ・・
こうやって国力がそがれてゆく・・
241 マーゲイ(関東・甲信越):2013/06/11(火) 10:14:05.65 ID:780yiIPJO
パネル廃棄ラッシュがいずれやってくるのかな?
242 アメリカンカール(東京都):2013/06/11(火) 10:20:39.23 ID:XQNRGeeZ0
買取上限決めて拒否してなかった?どっかの電力会社
243 ジョフロイネコ(東日本):2013/06/11(火) 10:27:47.29 ID:fx1CnQAR0
税金使ってオナニーしてる菅直人
244 ぬこ(神奈川県):2013/06/11(火) 10:29:32.96 ID:emVgNLxw0
管直人と孫正義みたいな詐欺師が決めた値段
245 セルカークレックス(内モンゴル自治区):2013/06/11(火) 10:31:51.91 ID:EtDhQAP3O
>>242
北海道電力が禿のメガソーラー買い取り拒否した話か
昼しか発電されない巨大な電力なんて買い取っても使えないからな
246 アメリカンカール(東京都):2013/06/11(火) 10:35:01.58 ID:XQNRGeeZ0
ソフトバンクは発電した分は全部自分のとこで使っとけよ
247 黒トラ(福岡県):2013/06/11(火) 10:35:26.63 ID:N2J11CpH0
使い道のない土地にどんどん太陽光パネルを設置しましょう
248 黒トラ(福岡県):2013/06/11(火) 10:38:00.64 ID:N2J11CpH0
電力会社は太陽光発電が好きだよな
火力発電所の敷地の一角に太陽光発電を設置して発電やったり

石油産油国の中東も太陽光発電が好きでどんどん導入してる
249 マレーヤマネコ(千葉県):2013/06/11(火) 10:38:35.21 ID:vbw0414W0
曇天や雨天の日は発電量が晴天の日の1/5くらいに落ち込むし、一般家庭ならまだしも企業、特に工場なんかに導入しても使い物にならんわ
火力発電がたった2日間で作り出す発電量と太陽光発電が1年間かけて作り出す発電量がほぼ同じというデータを見た時、これを作ったら儲かる人達がいるんだなぁと思った
友達が正にこれ系の仕事してるが、自然エネルギーなら潮力に力を入れた方がマシだと言ったらどうなるんだろう
250 シンガプーラ(関東地方):2013/06/11(火) 10:41:09.04 ID:ORrbXvGyO
こういうムダなことするから
埋蔵金があるなんてホラ話に騙される奴らがいるんだよ
251 黒トラ(福岡県):2013/06/11(火) 10:42:41.80 ID:N2J11CpH0
まあ主役にはむいてないけど何人もいる脇役には使えそう
芸能界で毒にも薬にもならない隙間芸人みたいな存在
この隙間芸人を消去すると何か寂しんだな
252 猫又(関西地方):2013/06/11(火) 10:45:11.57 ID:eenHcwe20
菅・原口「クックック」
253 ウンピョウ(新疆ウイグル自治区):2013/06/11(火) 10:51:43.47 ID:9zi8bTud0
>>249
ピーク需要対策、特に夏場の対策には結構向いてるよなあ。
254 縞三毛(神奈川県):2013/06/11(火) 10:55:10.14 ID:iFui+dqN0
チュンチョンの安パネルなんか何年も持たないんだろ。
いくら高くてもペイできない。発電量が不安定だから買取上限もある。
255 白黒(チベット自治区):2013/06/11(火) 10:59:15.59 ID:6xABmQh/0
誰が誰に騙されたって?
256 セルカークレックス(内モンゴル自治区):2013/06/11(火) 11:03:06.63 ID:EtDhQAP3O
>>255
サーチャージを負担させられてる日本国民が環境詐欺師に
257 オシキャット(九州地方):2013/06/11(火) 11:05:10.90 ID:pRMup3u90
>>2

お前・・・
258 アメリカンカール(大阪府):2013/06/11(火) 11:08:19.75 ID:b2jAo64E0
将来お荷物になるから、やめとけっていくら言っても
文系ミーハーは屋根に載せちゃったな。個人の家でも
あれはないわ。元住宅メーカー営業。
259 黒トラ(福岡県):2013/06/11(火) 11:13:31.86 ID:N2J11CpH0
金儲けとかじゃなくソーラーパネルって楽しいよな
電卓のソーラーパネルを見ると、けなげで涙がでる
どんだけ世話になってることか
最近では夜間の庭などの誘導灯のソーラーが安価で販売されてる
あれいいよ〜 うちの庭にソーラーを挿して使ってる。昼間は充電
700坪の屋敷で本格的な太陽光発電もやってみたいけど資金がな……
260 トラ(東京都):2013/06/11(火) 11:14:33.09 ID:0TAlzZEQP
>>253
夏場は曇ってても暑いからエアコンつけるし、
晴れの日とそれほど需要が変わらないという話を聞いたが
261 ライオン(東京都):2013/06/11(火) 11:20:27.33 ID:Cf+FGK1U0
俺はアパートだからミニソーラーパネルをベランダに置いてバッテリーと
組み合わせて使ってるわ
計画停電対策で揃えたのだが今は余剰電力でPCやら携帯やコンデジのバッテリ充電
で使ってるわ
本格的停電に備えてもっと電力大きいのにしたいが停電しないと無駄になってしまうし
痛し痒しだわ(;^ν^)
262 スペインオオヤマネコ(長屋):2013/06/11(火) 11:20:41.72 ID:QQHIqzZt0
ペテン禿の本領発揮
263 黒トラ(福岡県):2013/06/11(火) 11:26:07.03 ID:N2J11CpH0
趣味の発電って楽しいよな
発電が楽しいんであって儲けようとか資金回収とかそんなことは考えない
小型エンジン発電機も楽しい
あれがソーラーパネルのように完全消音なら最高だけどな
盛大なエンジンノイズと排ガスがあるので使用環境が限定される
264 ウンピョウ(新疆ウイグル自治区):2013/06/11(火) 11:31:38.62 ID:9zi8bTud0
>>260
> 夏場は曇ってても暑いからエアコンつけるし、
> 晴れの日とそれほど需要が変わらないという話を聞いたが

厚木中給の負荷画面を見た事があるが、晴れと曇りじゃ全然違ってたぞ。
265 ペルシャ(岐阜県):2013/06/11(火) 11:31:53.82 ID:M/5Z0vul0
買取って電力会社が難癖付けて買い取り拒否できるんだろ?
田舎の広大な土地にメガソーラーとか作っても
そんな所で電気つかわねぇんだし
266 ヨーロッパヤマネコ(埼玉県):2013/06/11(火) 11:32:41.45 ID:jhmtA7JG0
>>264
すぐバレる嘘つくな
267 黒トラ(福岡県):2013/06/11(火) 11:37:23.00 ID:N2J11CpH0
ピーク時に電力落ちそうなら、その対策として
マイカー所有してる人は、マイカー自家発電(オルタネータ搭載)だから
車に避難してもらって車のエアコンガンガン利かして音楽でも聞いてもらう
車で近くの見晴らしの良い展望台に上がってまったり飲食したり、車載TVを見たり
それでピークを乗り切る
268 ぬこ(神奈川県):2013/06/11(火) 11:51:01.42 ID:emVgNLxw0
電気代の安い順

石炭>原子力>LNG>原油

石炭発電推進しようぜ
269 カナダオオヤマネコ(内モンゴル自治区):2013/06/11(火) 12:00:11.48 ID:EtDhQAP3O
>>268
つ【鳩山イニシアチブ二酸化炭素25%削減】
270 黒トラ(福岡県):2013/06/11(火) 12:26:51.33 ID:N2J11CpH0
水力発電 風力発電 地熱発電 太陽光発電 潮流発電 温度差発電
バイオマス燃料(二酸化炭素プラマイゼロ) 省エネ機器 植林事業
相対的に二酸化炭素減りまくりだな
271 黒トラ(福岡県):2013/06/11(火) 12:38:30.52 ID:N2J11CpH0
全国の酒蔵(酒造メーカー)数は2000件あるわけで
ここでバイオマス燃料を副業でやると結構な二酸化炭素削減になるな
バイオ燃料は太平洋戦争時に日本帝国が全国の酒造メーカーにゼロ戦の燃料を生産させた過去がある
272 ジャパニーズボブテイル(岐阜県):2013/06/11(火) 12:44:04.07 ID:vVBBwwPh0
浜岡を早く動かせよ
273 シャム(三重県):2013/06/11(火) 13:09:04.57 ID:WPcyLJ0L0
>>202
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1065112180
つか鳩ポッポも同じ様なことやってたな
274 ペルシャ(catv?):2013/06/11(火) 13:20:45.61 ID:VUEguZZz0
えっと昔アラスカにいた頃の話
電気も通っていない山の中のロッジじゃ当たり前のように自家発電してたよ。風力と裏の小川の水力が主力だったけど売電はしていなかったな。
余った電気はバッテリーに充電してたけど、これでなんとかまかなえたよ。なんで日本じゃ充電しないのかね
最も電力がたりなくなるとヂィーゼル発電機が活躍するけど、これも基本バッテリーに充電だった
275 アメリカンカール(東京都):2013/06/11(火) 13:25:34.39 ID:XQNRGeeZ0
>>274
>なんで日本じゃ充電しないのかね
安定して電力が流れて来てるし
蓄電するコストよりも馬鹿にならないからじゃない?
メリットなきゃやらないでしょ

震災直後はボンべガス発電とか売れてたけど
今はみんな押し入れでしょ
276名無しさん@涙目です。(大阪府):2013/06/11(火) 13:28:03.57 ID:3hRcIhsY0
ID:N2J11CpH0

菅直人さんご本人ですか?wwwwwwwwwwwwww
277 ペルシャ(東京都):2013/06/11(火) 13:32:21.62 ID:zWTx8rfh0
ていうかもう大阪に原発いっぱい作ろうぜ。
278 スペインオオヤマネコ(愛媛県):2013/06/11(火) 14:50:26.84 ID:AVQgBM6q0
バッテリー蓄電はUPS的なモノが存在したりはするが、japではlifepo4や東芝の新型や、電池を高価なモノにしてしまいがち
メイン顧客が企業や公官庁向けのボッタ商品だからな
ディープサイクルバッテリを使う比較的安価なものは、キャンカーのシステムをそのまま家庭用にした様なものが
極々一部の人が個人的に制作して遊んでる程度
279 ヒマラヤン(愛知県):2013/06/11(火) 15:05:17.60 ID:AmVKCXZs0
はやく原発動かせよ
280 ウンピョウ(新疆ウイグル自治区):2013/06/11(火) 15:15:36.99 ID:9zi8bTud0
>>266
> すぐバレる嘘つくな

都合が悪い事はすぐ嘘にするとか。
実際に真夏のピークは晴れの日に記録されるばっかりなのだがな。
281 白黒(広島県):2013/06/11(火) 16:54:00.72 ID:aaKlJ/MB0
ソーラーパネル取り付け詐欺もニュースでやってた
民主が考えた詐欺エネルギー法案
282 ウンピョウ(徳島県):2013/06/11(火) 18:43:40.06 ID:/uFAvIg60
太陽光発電の普及を阻む奴は悪い奴!
283 ツシマヤマネコ(大阪府)
別にいいんじゃね
東電のせいだよ全部