5月の新車販売 ホンダ 42%減

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 シャム(catv?)

5月の新車販売6・9%減 補助金終了の影響続く
 日本自動車販売協会連合会(自販連)と全国軽自動車協会連合会(全軽自協)が3日発表した5月の国内新車販売台数(登録車と軽自動車の合計)は、前年同月比
6・9%減の36万7648台で、8カ月ぶりに増加した4月から一転、再びマイナスとなった。

 4月の増加は一時的で、昨年9月のエコカー補助金終了の影響が続いているとみられる。ただ、ディーラーの中には販売好調の声もあるといい、自販連は「もう少し様子を見たい」としている。

 5月の普通乗用車などの登録車は7・3%減の21万9099台。ホンダが軽自動車への乗り換えで42%減と大きく減ったほか、スズキ25・1%減、ダイハツ工業24・4%減など
不振だった。増加は富士重工業の「スバル」(65・9%増)など3ブランドにとどまった。

 軽自動車は6・3%減の14万8549台で2カ月ぶりのマイナス。共同開発の新車の発売を月内に控えた三菱自動車と日産自動車が大幅に買い控えられたことなどが響いた。
全軽自協は「6月はプラスとなる可能性が高い」としている。
http://www.sponichi.co.jp/car/yomimono/cartopics/201306/kiji/K20130603005957700.html
2 ライオン(チベット自治区):2013/06/08(土) 20:22:54.12 ID:1TK41inRP
千葉出てこい!
3 オシキャット(新疆ウイグル自治区):2013/06/08(土) 20:23:06.89 ID:SXM4jE9i0
千葉、そっとスレ閉じる
4 ハバナブラウン(やわらか銀行):2013/06/08(土) 20:23:18.58 ID:ZWKdYNyu0
从`ш´ノ
5 マレーヤマネコ(千葉県【20:13 千葉県震度1】):2013/06/08(土) 20:25:32.05 ID:24Myy1Xr0
全部あいつのせいだな
6 シンガプーラ(関東地方):2013/06/08(土) 20:26:17.15 ID:l6bikhldO
ホンダファンの俺としてはそっ閉じしたくなった
7 黒(神奈川県):2013/06/08(土) 20:26:49.16 ID:ZAiEtDem0
>>3
最初から開かないだろw
8 ウンピョウ(千葉県【20:13 千葉県震度1】):2013/06/08(土) 20:27:16.39 ID:uRYoHJS50
軽自動車がその分売れているからな
ホンダの普通車はどれもモデル末期で、今は軽自動車ばっかモデルチェンジだから当然の流れ
この後1年間ちょっとで、アコード、フィット、フィットSUV、フィットセダン、オデッセイ、ストリームなどを一気に出すから、みんな買い控えている
9 マレーヤマネコ(千葉県【20:13 千葉県震度1】):2013/06/08(土) 20:28:10.52 ID:24Myy1Xr0
軽自動車は6・3%減の14万8549台で2カ月ぶりのマイナス。
10 サイベリアン(宮崎県):2013/06/08(土) 20:28:17.76 ID:S9TToJ/l0
軽に流れてるから当然よ
11 ラガマフィン(宮城県):2013/06/08(土) 20:29:08.09 ID:xquOwuyP0
スバル売れてるのか、新車効果かな、フォレスターも出たばっかりだし。
12 マンクス(岡山県):2013/06/08(土) 20:30:11.36 ID:o68LSu230
千葉いったああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
13 アメリカンボブテイル(大阪府):2013/06/08(土) 20:30:47.56 ID:KHAoe9B+0
広報かよw
ID:uRYoHJS50
14 キジトラ(愛知県):2013/06/08(土) 20:33:14.69 ID:QR9DWvDm0
軽が売れて困ってるホンダ
慌てて高級車ブランド作ろうと頑張るも時すでにお寿司
15 バリニーズ(福岡県):2013/06/08(土) 20:33:19.64 ID:Gh4QobAW0
肝心の軽ももう失速したからなぁ
新型アコードは燃費はいいけどでかすぎるし売れないだろう
新型フィットが出るまではそうとう辛いだろうな
16 サイベリアン(関東・甲信越):2013/06/08(土) 20:33:38.13 ID:JSzkZkPRO
スペーシアカスタム飼います!
17 シンガプーラ(青森県):2013/06/08(土) 20:34:00.73 ID:UboXDHIG0
千葉やーいやーい
あーホンダ可哀想に、疫病神に愛されてしまった・・・
18 アメリカンショートヘア(やわらか銀行):2013/06/08(土) 20:34:08.81 ID:1v4lXGapP
>>9
なんだ自慢の糞ケイヨンリンも売れてねーのかw
19 アメリカンワイヤーヘア(関東・甲信越):2013/06/08(土) 20:35:24.15 ID:TJxadTR90
とりあえず千葉死ね
20 シンガプーラ(青森県):2013/06/08(土) 20:36:39.36 ID:UboXDHIG0
フィットが露骨に売れなくなったからなあ
知らん間に1万台割ったし
21 黒トラ(WiMAX):2013/06/08(土) 20:38:12.87 ID:rs5gQ/rg0
>>20
そりゃフルモデルチェンジ近くて
新機能てんこ盛りってわかりきってるからね
今売れてるのはN−ONEかN−BOXくらいしかないんじゃね?
22 シャルトリュー(神奈川県):2013/06/08(土) 20:38:16.87 ID:vPW869Kt0
千  葉  発  狂
23 ライオン(チベット自治区【緊急地震:和歌山県北部M4.8最大震度4】):2013/06/08(土) 20:39:28.49 ID:1TK41inRP
>>20>>21
流石に次のフィットHVは凄い凄いとこれだけ連呼されたらなぁ
24 ウンピョウ(千葉県【緊急地震:和歌山県北部M4.5最大震度4】):2013/06/08(土) 20:40:04.88 ID:uRYoHJS50
フィット売れなくなったと言われてるけど、5月の販売ランキング見ると、新型ノートより売れてるぞw
25 茶トラ(大阪府【緊急地震:和歌山県北部M4.5最大震度4】):2013/06/08(土) 20:40:25.99 ID:lKG0d+L90
現行フィットって結構古いもんな
まあ新型はコストカットなんだろうけど
乗用車 → フィット → 軽

順調に収益性悪化の道を辿ってるな
27 シンガプーラ(青森県【緊急地震:和歌山県北部M4.5最大震度4】):2013/06/08(土) 20:40:41.59 ID:UboXDHIG0
>>21
でもハイブリットとかもあるのに、ハイブリットなしのノートに負けてるのはどうしようもないだろ
さらにシャトルという別グレードもあるのに
もうハイブリットステマは通じなくなった
>>27
てゆうかフィットからの買い換え層がごっそり軽4に行ってるからね
自社他社問わずに
>>24
1車種しか展開してないノートに対し、
4車種あわせてのフィットなのをお忘れなく、ちばチャン
30 ボルネオウンピョウ(愛知県):2013/06/08(土) 20:44:18.22 ID:k0uEiMos0
42%減wwww
31 ウンピョウ(千葉県):2013/06/08(土) 20:47:01.94 ID:uRYoHJS50
>>29
ガソリンエンジンとHVをなんで別車種扱いするんだ?
だったら、ガソリンエンジンも排気量によって別車種扱いになるんじゃないのか?
32 カラカル(長野県):2013/06/08(土) 20:51:38.46 ID:77Na/HKV0
ホンダには千葉の愛が重すぎたか
33 バリニーズ(福岡県):2013/06/08(土) 20:53:20.50 ID:Gh4QobAW0
ちょっとちばチャンのホンダ愛が強すぎて
言ってる意味がよくわからないw


・・・、と思ったが、そういや以前からそうだったわ
34 ギコ(新潟県):2013/06/08(土) 20:59:21.62 ID:mzyPorgj0
やっぱ雪国にはスバルだな
ドン亀言われるアネシス乗りだけど生涯スバルでいたいな
レガシィMT復活しないと買い換えしたくない
35 ユキヒョウ(東日本):2013/06/08(土) 21:03:28.93 ID:8X+zG34t0
ノートに食われまくり
36 ライオン(東京都):2013/06/08(土) 21:06:56.06 ID:QW+IVSL1P
さっそく千葉湧いててワロタ
37 ジャガランディ(静岡県):2013/06/08(土) 21:56:02.27 ID:Zic6ccCo0
アコードHV出したことで、結局10馬力モーターなんてゴミなんですってのがユーザーにばれちゃったからなーw
38 エジプシャン・マウ(熊本県):2013/06/08(土) 22:00:56.31 ID:cfk+z1qM0
あいつどう見てもアンチじゃん
喜んでるだろ
39 ターキッシュアンゴラ(東日本):2013/06/08(土) 22:06:17.53 ID:38BKJH390
千葉が復活したらホンダの販売が落ち込んだってことでOK?
40 アムールヤマネコ(神奈川県):2013/06/08(土) 22:09:01.09 ID:dVpelwF10
あーあ千葉のせいだな(確信)
41 ターキッシュバン(大阪府):2013/06/08(土) 22:11:21.61 ID:Ll5JpHYq0
HONDAイズムとは、高回転型エンジンでありCIVICである。ワゴン車や軽などHONDAイズムではない。
42 オセロット(大阪府):2013/06/08(土) 22:14:34.02 ID:r+tT2JIa0
やっぱスバルだな
43 サイベリアン(関東・甲信越):2013/06/08(土) 22:14:56.35 ID:IS9P6uVMO
フィットは初代のGD型の悪評判が未だに響いてるんじゃなかろうか
44 ジャガランディ(静岡県):2013/06/08(土) 22:17:11.73 ID:Zic6ccCo0
>>41
だな。

元インテR乗りで、本来ホンダ党な俺がアンチになりかけてるのは千葉のせいw
45 ウンピョウ(千葉県):2013/06/08(土) 22:19:36.16 ID:uRYoHJS50
>>44
他人に左右され信念をかえるカスは、しょせんそれまでなんだよw
46 マレーヤマネコ(千葉県):2013/06/08(土) 22:20:43.84 ID:24Myy1Xr0
ホンダが宗教になってしまった・・・
47 ライオン(東京都):2013/06/08(土) 22:21:51.68 ID:QW+IVSL1P
>>45
本当に好きな奴はなんでもかんでもマンセーしねえよ
48 アムールヤマネコ(神奈川県):2013/06/08(土) 22:26:32.17 ID:dVpelwF10
とりあえず名言晒しあげとくか

ここ最近のホンダやばすぎない?F1復帰、NSX復活、タイプR復活、ビート復活 今の社長最高や!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1368616230/
 
 
5 名前: イエネコ(千葉県) 投稿日: 2013/05/15(水) 20:14:19.96 ID:DpDNyrXo0
俺が煽り続け、ホンダのケツに火をつけた気がする
今までの努力が実ったわ

23 名前: イエネコ(千葉県) 投稿日: 2013/05/15(水) 20:29:19.67 ID:DpDNyrXo0
>>21
おれがホンダのいい噂を言い広めて、事実化することで、
ホンダが後には引けない状況を作り出した

おれはホンダへの貢献度はかなり高いと自負している
49 エジプシャン・マウ(熊本県):2013/06/08(土) 22:27:22.84 ID:cfk+z1qM0
>>44
あの屑はアンチだから
50 ベンガルヤマネコ(富山県):2013/06/08(土) 22:30:31.77 ID:mRlTG4F/0
CR-Z100万円代なら欲しいねん
51 ラグドール(やわらか銀行):2013/06/08(土) 23:34:29.53 ID:iLyK4VV20
言い訳ワロタ
どう考えてもHVがクソすぎるからだろ。
モデル末期だから売れないってのは考えにくい。モデルチェンジだから買い控えとかさらにあり得ない。
モデル変わってもたいして代わり映えのない車ばっかだし。
もうダイハツ目標に軽売った方がいんじゃね?
52 トラ(埼玉県):2013/06/08(土) 23:41:51.75 ID:7XOw5Kw60
千葉のせいでホンダ大嫌いになった
53 ペルシャ(大阪府):2013/06/09(日) 00:00:48.93 ID:j8FQWdst0
スバルみたいな走行性能に力を入れて他を削ってる企業が一番伸びてほしいね
コストコストって流れができるとどこも真似しだすからな〜
54 ウンピョウ(静岡県):2013/06/09(日) 00:04:06.18 ID:Zic6ccCo0
>>45
千葉は実際にホンダ車に乗ってないだろ?
それも、EK9やDC2なぞの黄金期をさ。
こちとら、その時代にインテRを楽しみ、VTR250、CB400SF、CB1300SFと乗り換えてる生粋のホンダ党だw

もっとも、ミニバンやらHVには全く興味がないがね。
55 スコティッシュフォールド(青森県):2013/06/09(日) 00:04:19.93 ID:UboXDHIG0
日産デイズと三菱EKワゴンの事前受注台数が、それぞれ12,000台らしい、合わせて24000台
N-BOXの事前受注台数が27,000台だから、N-BOX人気を考えたら、デイズEKはかなり善戦しそうだ
ホンダは普通車だけじゃなくて軽の栄華も長く保たないかもしれないぞ、N-ONEは早くも失速気味だしな
56 サビイロネコ(千葉県):2013/06/09(日) 00:08:31.34 ID:XMe9Dwtz0
>>54
ゲームのスレで何のシビック?型式は?って質問したけど答えてくれなかった。
あんまり実物には興味ないみたい。
自分はEF8のCR-Xを2台、合計14年乗ってた。
バイク面白そうだけどさっぱり分からないわ。
57 ウンピョウ(静岡県【緊急地震:新潟県中越地方M4.4最大震度3】):2013/06/09(日) 00:19:33.20 ID:l40M+Ca80
>>56
CRXはコンパクトで如何にも走りそうな所がカッコいい車だったね。
ただ、実質2シータなので、手を出しづらいのが難点かもしれん。
シビックって、速いだけじゃなく、実用性も売りだったんだよね。
58 バーミーズ(愛知県):2013/06/09(日) 00:23:45.52 ID:SciJghxZ0
>>45
ゴミチバ悔しそうだね
悔しいね
我慢しようねー
59 ジャガー(愛知県):2013/06/09(日) 02:17:22.04 ID:td1SS52XP
薄型テレビなんかは発売当初から1/5以下になってるのに車は何年たっても
何百万ww企業努力がたりないのか、下請け叩いてぼったくってんのかトヨタww
60 アメリカンボブテイル(dion軍):2013/06/09(日) 02:25:13.18 ID:o/mXjdP2P
うちの家族がホンダ教なんだけど、ホンダ車ってどこがいいの?
まあ三菱とかマツダスバル好きじゃなくて良かったと思ってるけど
61 エキゾチックショートヘア(北海道):2013/06/09(日) 02:35:33.06 ID:3hIb4GcE0
このスレに湧いてるスバヲタを駆除
62 バリニーズ(大阪府):2013/06/09(日) 03:40:31.42 ID:VFHYRMFC0
前年同月比って意味ないと思うんだが
買い換えサイクルがある物には特にね
63 ジャガー(SB-iPhone):2013/06/09(日) 05:04:46.05 ID:YA2cwq1jP
>>60
軽トラがミドシップな所は良いと思う
リアドライブのサンバーはハイゼットのOEMになったし
ミニキャブはキャリィのOEMに変わるらしいから国内メーカーで唯一自社専用の軽トラを作るメーカーになる
64 エキゾチックショートヘア(関東・甲信越):2013/06/09(日) 05:18:00.41 ID:kMHRtiu+0
>>56 免許取り立てで新車のNSR250はびびった
65 ユキヒョウ(大阪府):2013/06/09(日) 05:25:18.22 ID:hmO+8ZMe0
スバルは北米でも好調で生産キャパ超えまくりで配分に頭悩ませてるらしいな。フォレスターとか何ヶ月待ちだろう。
66 ラグドール(静岡県):2013/06/09(日) 06:48:04.65 ID:5zR4DUdV0
>>64
よお、おっさん
67 スナドリネコ(東京都):2013/06/09(日) 07:07:37.92 ID:sLLo1NhH0
>>60
ディーラーが良いんだよ
子供の相手してくれる
68 ボブキャット(大分県):2013/06/09(日) 07:24:57.55 ID:ZotwR4ZI0
>>60のとこはどうか知らんが、俺のとこはホンダが多い
ド田舎なんで、農業&畜産関係の軽トラが多いんだけど
なんせ仕事で使うんで対応のスピードが悪いと、みんな烈火の如く怒り狂うんだわw
逆にサービス体制が良ければ家族全員の車はそこのディーラーになってしまう
その軽トラ持ってるメーカー/ディーラーのサービスの善し悪しで全てが決まるのがド田舎
69 アビシニアン(徳島県):2013/06/09(日) 07:47:16.68 ID:fAJPykln0
あいつのせいだろw
70 ラグドール(宮城県):2013/06/09(日) 09:16:58.37 ID:AbXpmPiC0
>>64
当時の2stレプリカ、初心者が扱えるようなバイクじゃなかったよな。
俺は免許とりたててでKR-1乗ってた。
71 オセロット(禿):2013/06/09(日) 09:19:25.88 ID:Fpq2pch9i
千葉はホンダ信者なのにバイクに興味が無いってのが信じられん
72 三毛(愛知県):2013/06/09(日) 09:29:59.77 ID:AAbjsGug0
赤色フィットがピンクに変わってきてる車が多い
塗装ケチりすぎじゃない?
73 ウンピョウ(静岡県):2013/06/09(日) 09:36:27.31 ID:l40M+Ca80
>>60
そう言えば、インテRを乗り換える時や、VTRを乗り換える時はホンダ以外の選択肢が全くなかった自分がいるw

でも、今乗ってる車が満足してる時はそんなモンじゃないかな?
(失敗したくないワケで)

ちなみに、今はスバル車とスズキのバイクw
74 ラグドール(静岡県):2013/06/09(日) 09:39:49.07 ID:5zR4DUdV0
フィットの廉価グレードがスピーカー二つでカードキーすらついてないのには驚いた
トップグレード以外ほとんどの車種がテッチンだしね
中古市場みても特別割安でもない
まるで魅力を感じないメーカーだわ
75 キジトラ(新疆ウイグル自治区):2013/06/09(日) 09:42:16.07 ID:KZULi8X20
フィットFMC前だからな
っつうかこんだけ引っ張って遅れて出して
売れるのか?
76 ウンピョウ(静岡県):2013/06/09(日) 09:42:51.02 ID:l40M+Ca80
>>74
廉価グレードは装備を徹底的に省略しても安いならいいと思うけどな。

昨今はいらねー装備が多すぎる感じ。
77 キジトラ(新疆ウイグル自治区):2013/06/09(日) 09:46:53.33 ID:KZULi8X20
まぁFパケつけるのが当たり前だし
スマセレが安いんだからそっち買えっつうの
Lはいらねーな
全部オートエアコンにしとけ
78 ハバナブラウン(宮城県):2013/06/09(日) 10:05:09.41 ID:qsHB89J80
どこのメーカーも海外は現地生産だし
すこし輸出もしてるけどホンダの規模は他より小さいので十分売れてる。
550のTODAY、ミニバンのオデッセイ今回のフィット、どれも先を行ってた
79 セルカークレックス(神奈川県):2013/06/09(日) 10:12:20.12 ID:hSp9zjjV0
千葉って>>54みたいなレスは無視するかスルーする印象
後、カタログスペックとかの話はしても、運転してどうかって話しないよね
80 ハバナブラウン(東日本):2013/06/09(日) 10:47:51.11 ID:qPortO3o0
軽トラの事か。他社が標準タイヤの加重の規格が6PRで1tしか過積載できんのが、8PRで1.5t
近くまで過積載できた事も良かったんでねぇの?とか思ってる。土砂や堆肥運ぶのに1tじゃ
大して量運べんから。現行モデルは標準6PRで他社と一緒になってるけどな

後は面白いように吹け上がるエンジンとサクサクはまるシフトノブかな。乗用と違って商用だから
吹け上がるだけで全然速くないけどw
81 ジャガー(東京都)
>>79
「GT5では」って頭に付けると話してくれるかもよw