「従業員の特許権を企業のものに」 政府が知財方針を閣議決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 デボンレックス(WiMAX)

政府が知財方針を閣議決定 特許権、企業に帰属を検討

政府は7日、長期的な知的財産戦略の方向性を示す「知的財産政策に関する基本方針」を
閣議決定した。企業の研究者らが発明した「職務発明」について、特許権の帰属を従業員側
から企業に移すことを検討する方針を盛り込んだ。

現行の特許法では、特許権は発明した従業員に帰属するが、企業に譲渡するなどした場合は
「相当の対価」を受け取ることができる。

基本方針では職務発明制度について「抜本的な見直しを図り、(特許権は)法人帰属または
使用者と従業者との契約に委ねる」と明記した。見直しによって、企業側の影響力が強くなる
方向となりそうだ。

従業員が高額の対価を求めて企業を訴え、企業が支払うケースが相次いだことから、経団連
などが特許を会社側に帰属させるよう求めていた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130607/plc13060719500013-n1.htm


企業が発明に見合う対価を支払うのであれば問題ないと思うがね
2 スフィンクス(東京都):2013/06/08(土) 08:30:25.89 ID:OyNIhfom0
          / ̄\
         |     |
          \_/
           |
        /  ̄  ̄ \
      /  \ /  \
     /   ⌒   ⌒   \ よくぞ発明した
     |    (__人__)     | 報酬を求める権利をやろう
     \    ` ⌒´    /   ☆
     /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
    / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
   / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
  .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
  l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
     / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  /        /|
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
 / ̄     /|  ̄|__」/_       /| ̄|__,」___    /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/      ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/       /|  / .|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
3 アメリカンボブテイル(千葉県):2013/06/08(土) 08:32:03.58 ID:pIXTvXXX0
また青色LEDみたいなことになるのか?
4 サイベリアン(関東・甲信越):2013/06/08(土) 08:35:03.05 ID:ffJ4vXuSO
研究費用は日本持ち、特許権はヘッドハンティングした外国持ち
馬鹿みたい
5 オリエンタル(チベット自治区):2013/06/08(土) 08:35:36.23 ID:dJq26WLm0
何かを担保に研究費を会社から借りる、
「失敗したら担保没収、成功したら追加報酬」ならいいと思うけど
失敗時のリスク無しに研究できて成功したときだけ報酬寄越せはなぁって思ってたのでこれでいいよ
6 スフィンクス(神奈川県):2013/06/08(土) 08:35:56.54 ID:phDaRcsm0
アホだろ
外資がごっそり持っていくだけ
7 セルカークレックス(大阪府):2013/06/08(土) 08:36:59.57 ID:4E7TShTu0
一従業員に帰属するのはおかしいと思ってた
研究成果の対価を受け取るなら、研究自体は持ち出しでやらないと
8 キジトラ(京都府):2013/06/08(土) 08:37:37.92 ID:n/txFg490
大学に籍をおいて抜け道を作ればよいでござる
9 黒(三重県):2013/06/08(土) 08:40:24.18 ID:JVfQL6m40
これは正解だよ
個人で特許取りたかったら完全に個人でやればいいだけ
10 アメリカンショートヘア(神奈川県):2013/06/08(土) 08:40:29.64 ID:PzDTD9hxP
うちの会社は、入社時の誓約書(契約書?)に
取得した特許権は会社に帰属する旨の記載があった気がする。
11 ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2013/06/08(土) 08:46:14.56 ID:eo2Nc6SL0
これ通ったら誰も研究やらなくなるんじゃね?
12 マーブルキャット(東京都):2013/06/08(土) 08:49:07.24 ID:dhlPC80P0
開発費をドコが出すかだな
13 ターキッシュバン(大阪府):2013/06/08(土) 08:50:22.38 ID:Y2G27rh+0
業務中の発明なら当然じゃね
そんなことより人類社会に有用な書物の
著作権期限を大幅に縮めてほしい
100年前の知恵が未だに社会共有のものにならないのは
公共の利益に反してるだろ
漫画とか小説はどうでもいいから
14 コラット(大阪府):2013/06/08(土) 08:50:41.65 ID:hOqtcyAv0
会社が金出してやらせてくれてるのに社員が独り占めとか盗人猛々しいし
15 ライオン(新疆ウイグル自治区):2013/06/08(土) 08:51:09.40 ID:l/8TaPK0P
申請時の発明者が俺、社長、親会社の担当になってて一体誰が権利持ってるのかわからん
ただ自分の名前で特許検索すると沢山引っかかるが
ランクもAになっとる
16 ハイイロネコ(内モンゴル自治区):2013/06/08(土) 08:52:32.11 ID:d4Bc5c1EO
>>11 なんでさ
17 アメリカンワイヤーヘア(愛知県):2013/06/08(土) 08:53:34.37 ID:DdHvuAkF0
>>13
特許権に比べて著作権はなんであんなに長いんだろうね
18 ライオン(新疆ウイグル自治区):2013/06/08(土) 08:53:43.50 ID:l/8TaPK0P
特許取得である程度手厚く報いてもらってるし
たまたま特許取れるポジションにいるってだけだし他の社員には申し訳ないと思ってる
19 パンパスネコ(徳島県):2013/06/08(土) 08:54:37.31 ID:AN7+MjP40
まぁ、収益に応じた報酬が必ず与えられるなら
別にいいんじゃね?とは思う。
20 ラガマフィン(京都府):2013/06/08(土) 08:55:06.02 ID:DfzFuoUM0
アホだな

技術者が今より流出するぞ
21 サバトラ(中部地方):2013/06/08(土) 08:56:23.52 ID:KhwsADjO0
企業の支援を受けての発明なら企業のもの
自分の頭だけで考えたものなら独立して稼げばいい話
22 サーバル(千葉県):2013/06/08(土) 08:57:17.24 ID:sDdqF9Eq0
は? 個人活動で取得した特許は会社に譲る必要ねーだろ
23 アメリカンワイヤーヘア(愛知県):2013/06/08(土) 08:57:23.63 ID:DdHvuAkF0
そもそも開発した物すべてに特許取るわけじゃねーしな
特許取るかどうかは会社の知財戦略次第なのに、特許取ったら個人の物、ってのもおかしい
24 パンパスネコ(徳島県):2013/06/08(土) 08:57:26.60 ID:AN7+MjP40
>>11
研究職で採用されてるのに、研究して成果出さなきゃクビか左遷やろ
公務員ちゃうんやで
25 茶トラ(東京都):2013/06/08(土) 09:00:55.14 ID:So+DUoX70
ジャイアン=経団連
スネオ=安倍ちゃん
のび太=従業員
26 ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県):2013/06/08(土) 09:02:41.13 ID:0To4B1b/0
>>11
逆だよ無くなるのは研究所
27 ライオン(栃木県):2013/06/08(土) 09:05:31.99 ID:1eOX9QSp0
ワタミ社長起用といい、自民党は完全に労働者の敵になったな
28 アメリカンワイヤーヘア(関東・甲信越):2013/06/08(土) 09:07:20.17 ID:fP7oBbzV0
本当にお前ら社畜だな
重要な発明したら給料にプラスアルファ貰うのはすごく普通の主張でしょ
そのぐらいも出せないところで誰が働くかなあ?
29 ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2013/06/08(土) 09:07:22.57 ID:eo2Nc6SL0
>>26
それだ
30 サバトラ(中部地方):2013/06/08(土) 09:20:36.59 ID:KhwsADjO0
独立して自力で稼ぐのも、会社と交渉して対価を決めるにしろ
どちらでもいいけど、法で縛って裁判官がどうするか決めるという
よくわからん仕組みだけはなくせ
31 ぬこ(catv?):2013/06/08(土) 09:25:36.27 ID:/ey6eLZn0
青色ダイオードのオッサンが金をせしめたからなあ
これは仕方ないだろ
32 シャルトリュー(福岡県):2013/06/08(土) 09:26:50.29 ID:lIu4hdeU0
>>24
失敗したらクビか左遷なのに、成果出しても他のリーマンと大差ない報酬なのが現状でしょうよ
だから若者が研究者や開発者になりたがらない
33 ぬこ(catv?):2013/06/08(土) 09:27:29.13 ID:/ey6eLZn0
>>28
日本は能力主義の国じゃないんだよ
無能な従業員に金を使ってる分有能な奴から掠め取らないとやっていけない
34 ライオン(SB-iPhone):2013/06/08(土) 09:36:35.91 ID:317tzqqbP
>>32
そうそう
ハイリスクローリターン
事務屋のほうが給与高くて出世するとかザラだし
35 ハイイロネコ(内モンゴル自治区):2013/06/08(土) 09:47:39.17 ID:u0KG0KgeO
>>30
政府や立法がどうこう言う話じゃないんだよな。
個々の企業が技術者への待遇をどうするかという話。
36 ぬこ(catv?):2013/06/08(土) 09:49:06.11 ID:/ey6eLZn0
会社にしてみりゃボーナスやら出世で考慮してやったのに後で何億も請求されたらたまらないからねw
37 スナドリネコ(埼玉県):2013/06/08(土) 10:04:56.68 ID:shGnWqdc0
ちゃんと成果報酬的なもの出してやれよ
38 スミロドン(沖縄県):2013/06/08(土) 10:35:44.37 ID:i4LQ6rnI0
>>31
お小遣い程度しか渡されてないのに納得するわけねーだろ
39 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2013/06/08(土) 10:37:27.93 ID:l2nec7p40
士気は下がりまくるな
40 アンデスネコ(埼玉県):2013/06/08(土) 10:39:31.47 ID:AK1Zz0mO0
大抵は会社としてやってるプロジェクトだからな
日陰の部署がこっそりやったにしても、設備は使わせてもらってるわけでなあ

完全に自宅でとか、何人かで社外の施設を借りてしかならともかく
41 シャム(北海道):2013/06/08(土) 10:41:04.24 ID:3NACPGBo0
重要な発見したら外国企業に渡りつけて退職というのが流行るなwwwwwwwwwwww
42 トラ(兵庫県):2013/06/08(土) 10:41:40.99 ID:QuZ0Hfsu0
その個人を引き抜かれたら企業は特許を失うわけか
出世と高報酬でいいと思うが
技術者が企業のトップになる仕組みにしたほうがいい
43 三毛(京都府):2013/06/08(土) 10:46:16.99 ID:QLLUQQMV0
大した研究をやってなくて企業の商品開発力がなければ研究する意味がないような
仕事をしているならともかく航空機とか通信とか外資からいくらでもヘッドハントされるような
業界の研究職は頭脳流出が起きるだろうな
44 マンチカン(やわらか銀行):2013/06/08(土) 12:30:42.60 ID:wKcCx9fx0
今でも成果出しても昇給ないしライン工以下
サムスンみたいに一時的にでも大金をくれるところにどんどん移るんじゃね
45 ラ・パーマ(沖縄県):2013/06/08(土) 15:43:17.10 ID:vni+pywN0
そして優秀な人は海外に流出とww
ほんと馬鹿政策しかしないよねw
46 バリニーズ(栃木県):2013/06/08(土) 18:16:09.02 ID:0RkR6wFJ0
今の日本は従業員を使い捨てにするような企業ばかりなのに
これが通ったら正当に評価されるようになるなんて考えてる脳天気な奴はいないわな
中国、韓国あたりにごっそり引っこ抜かれて、取り返しのつかないことになるだろうよ
現状ですらかなり酷いのに、それに更に拍車がかかるわ

特許で揉めてる原因は、日本企業が研究者の成果を正当に評価せず
報酬を渋って安く買い叩いてるせいなのにさ
これだって、随分前から指摘されてた話なんだぜ
その解決策が、よりにもよって権利を取り上げとか
根本から間違ってるよ
47 ヨーロッパオオヤマネコ(京都府):2013/06/08(土) 18:18:21.76 ID:xdVho5d40
また社会主義みたいな事してw企業からの税金を当てにしてるんだろうけど
48 猫又(新疆ウイグル自治区):2013/06/08(土) 18:18:47.45 ID:sObcgjvg0
独立して自分の金で研究すれば堂々と自分の特許だって言えるってことだな
49 アメリカンショートヘア(愛知県):2013/06/08(土) 18:20:38.64 ID:f93rVSK70
人材、特許流出しまくって後から後悔する日本
50 斑(静岡県):2013/06/08(土) 18:30:52.72 ID:HA3Rx8gy0
こんなバカなことをすればさらに技術者が逃げるだろ
まあこれに喜んでいるネトウヨは、サムソンに引き抜かれた技術者を売国奴呼ばわりしているんだよなw
51 アメリカンワイヤーヘア(catv?):2013/06/08(土) 18:57:55.35 ID:TFp9mUZU0
研究職は自分が成果出したみたいに言ってるけどさ、その研究に使った金と機材は誰が取ってきたものかって話
52 リビアヤマネコ(catv?):2013/06/08(土) 19:00:27.43 ID:HML847TC0
まぁ、企業が整った研究環境を与えていたりもするからな。
その中で、アイデアだけをもって研究者個人の総取り的なのはフェアじゃない。
うまいルールを作るべき
53 アメリカンカール(愛媛県):2013/06/08(土) 19:02:58.97 ID:oTLuo0ur0
だったら明細書作成とか全部会社が外注でも何でもしてやってくれんかね
54 サバトラ(東京都):2013/06/08(土) 20:07:21.28 ID:iXiOTXtI0
研究者の海外流出が加速するな
55 ラ・パーマ(沖縄県):2013/06/08(土) 22:33:48.42 ID:vni+pywN0
逆に言うと、研究に使う金と機材を外資が提供したら
技術者は日本を捨てるよねw
56 ぬこ(catv?):2013/06/08(土) 22:41:36.61 ID:/ey6eLZn0
外資の下で働ける奴なんてそんなにいないって
成果出なかったら即クビだぞ
57 クロアシネコ(東京都):2013/06/08(土) 22:45:58.93 ID:GCqHo/9N0
青色LEDのスレイブ中村が会社と揉めたのは
発明報酬が2万円とかあまりにもナメた金額だったからでしょ
相応のカネあげれば別に問題ないような
58 ぬこ(catv?):2013/06/08(土) 22:47:15.38 ID:/ey6eLZn0
>>57
じゃあ1000万あげたら満足だったの?
実態は後から法外な金を要求しただけだろw
59 斑(静岡県):2013/06/08(土) 22:51:07.94 ID:HA3Rx8gy0
そりゃ涼しい顔して「365日24時間死ぬまで働け」とか言ってるキチガイを擁立するような政権だし
60 スミロドン(東京都):2013/06/08(土) 23:22:39.53 ID:GTqVqgsb0
>>59
まあ、自民党は民主党よりマシという程度の政党でしかないしな
61 シャルトリュー(北海道):2013/06/09(日) 07:01:37.56 ID:auNq0ClM0
>>58
最低でも取締役に昇格させるだろ
62 アメリカンボブテイル(やわらか銀行):2013/06/09(日) 07:58:21.94 ID:tT0d8iIzP
転職先の業務内容まで把握していたサムスン電子

 日本企業からヘッドハンティングで移籍した韓国・サムスン電子から、中国企業に再転職した日本人技術者にあるメッセージが届いた。昨年秋のことだった。

 「あなたは離職時の誓約に違反している。当社(サムスン)に不利益が生じていると判断した場合、あらゆる法的措置を検討する」

 サムスンが指摘したのは退職時に一筆取り交わした同業他社への再就職をしないという「競業避止義務規定」だった。この技術者は、半導体の品質管理システムの開発を取りまとめる責任者だった。
転職先の中国企業での仕事は半導体の基盤設計の業務管理であり、サムスンでの仕事とは違うと本人は判断したが、サムスンの受け止めは違ったようだ。

 「サムスンは転職先の業務内容まで把握している様子だった」

 技術者はサムスンの情報流出に対するリスク管理意識の高さを思い知った。

 取材の過程で、連絡を取ったサムスンの現役、退職社員は20人近くに上ったが、現役では9割、元社員でも半数が取材の申し入れを断ってきた。

 サムスンの系列企業で、半導体開発チームのとりまとめ役として数年働き、今年退社した40代の男性も同様だった。

 「取材はご遠慮いただけませんか。再就職に影響が出かねませんので」

 サムスンについて話を聞かせてほしいと取材の趣旨を告げると、電話の向こうからはすぐに断りの返事が返ってきた。

 男性は日本の私立大学の大学院で電子工学系の修士号を取得し、現在、日本国内と中国、欧州の技術メーカーへの技術開発職を求めて就職活動中だった。

 サムスングループの中核企業の1つ、サムスン物産の元常務はこう話す。
63 アメリカンボブテイル(やわらか銀行)
 「サムスンは知的財産の損失に極めて敏感だ。現役はもちろん退職者の動きも細かく追っている。まるで情報機関のようだ」

 技術者を獲得すれば、技術がついてくる−。技術の価値を認識しているからこそ厳しい管理態勢を敷く。

 液晶や携帯電話などデジタル家電の日本人技術者を次々と引き抜いていったサムスン。今や韓国の国内総生産(GDP)の2割超に達する巨大エレクトロニクスメーカーにのし上がった。
韓国経済の成長と反比例するように、日本の技術者のヘッドハンティングは減りつつある。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130607/kor13060708460000-n1.htm