吾妻ひでお「今漫画家は食えないからバイトでガス屋やってる。とり・みき君もコンビニで働いてた。」
1 :
ボルネオウンピョウ(WiMAX):
家出してホームレスやってガス屋でバイトしてたんだっけ?
わ…吾妻
月間連載1本の人とか普通にバイトしてるっぺ
5 :
ボンベイ(香川県):2013/06/07(金) 14:59:16.22 ID:/ox+GgJk0
小説家の人は何をしてんの?
6 :
ジャパニーズボブテイル(関西・東海):2013/06/07(金) 15:00:48.04 ID:sW1pzFCDO
ガソリンスタンド?
7 :
トンキニーズ(SB-iPhone):2013/06/07(金) 15:01:59.17 ID:zJA5y8kLi
>今漫画家は食えないからね
今の方が全然恵まれてるだろ死ね
8 :
スコティッシュフォールド(東日本):2013/06/07(金) 15:02:51.56 ID:YaVFSt4HO
ななこSOS
名前と有名な頃の作風ぐらいしか知らねえからちょいとぐぐってみたら
かなりのダメ人間じゃねえか
漫画家以前に人間として大丈夫かよ
11 :
ちょっと通りますよ ★:13/06/07(金) 15:03:32 ID:aHappy2ch
>>1 saku
( ̄ー ̄)ニヤリッ
BE ポイント = 12000 - 5000 = 7000
ご利用は計画的に。
12 :
ちょっと通りますよ ★:13/06/07(金) 15:03:33 ID:aHappy2ch
>>1 saku
( ̄ー ̄)ニヤリッ
BE ポイント = 7000 - 5000 = 2000
ご利用は計画的に。
13 :
ちょっと通りますよ ★:13/06/07(金) 15:03:35 ID:aHappy2ch
>>1 saku
( ̄ー ̄)ニヤリッ
BE ポイント = 2000 - 5000 = 1
ご利用は計画的に。
14 :
ジャパニーズボブテイル(catv?):2013/06/07(金) 15:03:56.10 ID:WZigLZii0
とりみきクラスなら過去の遺産で食ってけると思ってた
15 :
ソマリ(東京都):2013/06/07(金) 15:04:17.24 ID:tuYAzCAe0
とり・みきは昔、冊子のカットやってもらったけど、結構ボラレた記憶がある
16 :
ボンベイ(香川県):2013/06/07(金) 15:04:26.24 ID:/ox+GgJk0
こういう話がメディアに出ないのは、漫画家、小説家を目指す人が減ったら困るからなわけ?
17 :
白黒(東京都):2013/06/07(金) 15:05:05.16 ID:MCpauy+Z0
酒代に消える
18 :
トンキニーズ(SB-iPhone):2013/06/07(金) 15:05:53.70 ID:zJA5y8kLi
全sakuワロタ
ざまあw
19 :
茶トラ(SB-iPhone):2013/06/07(金) 15:06:36.14 ID:vKuMe228i
いしかわじゅんと吾妻ひでお
ゆうきまさみととり・みき
どこで差がついた
このおっさんガス屋やってるときのほうが幸せなんじゃねえの
21 :
白(静岡県):2013/06/07(金) 15:06:42.45 ID:boqldT/w0
不安定な職なのに保険かけないの?
鳥山明はどうやって食って行けてるのか。
失踪日記の印税で食えるだろ
24 :
ラ・パーマ(福岡県):2013/06/07(金) 15:07:30.25 ID:HaiBfRbP0
25 :
カラカル(山口県):2013/06/07(金) 15:07:44.67 ID:Hq9dZ+Xt0
ふたりと5人が好きだったなぁ・・・
一方、そのころ、
ニコ生で作画配信してる某漫画家は
月収150万円の給料を得ていた・・・
27 :
ラ・パーマ(福岡県):2013/06/07(金) 15:08:08.71 ID:HaiBfRbP0
28 :
スフィンクス(東日本):2013/06/07(金) 15:08:09.40 ID:BmzgCUGFO
あんどろトリオのおかげで人生狂ったわ
本当にありがとうございました
またやってんのかw
30 :
ターキッシュアンゴラ(静岡県):2013/06/07(金) 15:08:35.52 ID:+GXHj9K90
シャン・キャットの女の子は可愛かった
嫌儲パクリスレsaku妥当
32 :
茶トラ(西日本):2013/06/07(金) 15:08:40.23 ID:cM8rKQ190
てか、週間連載もってる人間くらいだけだよ、マンガだけで食えるの。
実家暮らしなら、月間誌の連載だけでも食えるだろうけど。
自分で選んだ道だししゃあなしやな
34 :
ラ・パーマ(福岡県):2013/06/07(金) 15:09:24.09 ID:HaiBfRbP0
>>22 DBのDVDだフィギュアだゲーセンの景品だといくらでも著作権収入があるだろ
35 :
オセロット(内モンゴル自治区):2013/06/07(金) 15:09:40.26 ID:Zrt7FYfJO
漫画家が食えないんじゃなくて、お前が売れないから食えないだけだろ
36 :
バーマン(神奈川県):2013/06/07(金) 15:09:44.75 ID:ohSVkFwr0
どっか定期連載とかででき無いのかな
この人の漫画俺がオナニー覚える前から見かけるぞ
37 :
アジアゴールデンキャット(愛知県):2013/06/07(金) 15:09:54.84 ID:Li7aewqp0
これ冗談だろ
もうガス屋なんてやれる体力ねーよ
38 :
ジャガランディ(兵庫県):2013/06/07(金) 15:09:59.38 ID:38IKeHxt0
吾妻ひでお→ロリコン漫画家で莫大な儲けがあったはず
ハルヒの作者はマジで今なにしてんの?
学校を出ようとか新作待ってるんだけど
40 :
ラ・パーマ(福岡県):2013/06/07(金) 15:11:30.78 ID:HaiBfRbP0
ななこSOSとか今風に萌え豚向けにリメイクにしたら結構受けそうな気がする
41 :
三毛(愛媛県):2013/06/07(金) 15:11:51.37 ID:HVCtCEv50
失踪日記の印税はもう消えたんかい
供給過多なんじゃねw
どんどん死ねばいいよな
43 :
ラ・パーマ(福岡県):2013/06/07(金) 15:12:41.74 ID:HaiBfRbP0
吾妻ひでお全集みたいなの作れよ
オレは買うから
44 :
シンガプーラ(北海道):2013/06/07(金) 15:16:27.68 ID:DX3s/tsq0
同人やってないの?
45 :
サイベリアン(関西・北陸):2013/06/07(金) 15:17:10.15 ID:MlZ1Q6EdO
才能ないのに漫画家自称してるだけっしょ
46 :
ライオン(茸):2013/06/07(金) 15:17:31.27 ID:pv6sKtdf0
キャラに変な色気があつて好きなんだがな
昔みゃあちゃん官能写真集とか持ってたわ
47 :
ラ・パーマ(福岡県):2013/06/07(金) 15:18:08.30 ID:HaiBfRbP0
>>45 お前ら萌豚が大好きな萌え漫画の開拓者だぞ
48 :
ボブキャット(東京都):2013/06/07(金) 15:19:04.12 ID:OXsdE0TLT
声優みたいだな
吾妻ひでおよりとり・みきのが…俺はいいと思う。
50 :
リビアヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/07(金) 15:19:31.98 ID:nFXIK2xd0
51 :
アジアゴールデンキャット(愛知県):2013/06/07(金) 15:19:52.41 ID:Li7aewqp0
>>45 コマ割と整理された構図を見れば、この人が才能あると分かるよ
52 :
ジャガーネコ(東日本):2013/06/07(金) 15:19:57.60 ID:NufdEhCB0
谷山浩子の顔のポーズ
この世で食えているやつが怪しい
全部用が無い
>>40 こういうのこそ映画化向けだと思うんだがな。
配給会社はビビるなよw
漫画のリメイクは無理。あじまの描線じゃないと
違う。手塚以上に。
55 :
アメリカンカール(神奈川県):2013/06/07(金) 15:21:55.29 ID:1WTWO1DrP
オリンポスのポロンだけ持ってた
56 :
ジャパニーズボブテイル(関東地方):2013/06/07(金) 15:22:34.41 ID:UF0WRm/4O
57 :
ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/07(金) 15:22:59.54 ID:3FSDE0CjT
wiki見ると
鬱 自殺未遂 アルコール依存症 失踪
と波瀾万丈な人生送ってるな
58 :
ブリティッシュショートヘア(新疆ウイグル自治区):2013/06/07(金) 15:24:18.75 ID:04I59csz0
漫画家とか小説家って極一部の勝ち組とアメあられの最底辺で成り立ってるよな
59 :
シンガプーラ(東日本):2013/06/07(金) 15:24:38.52 ID:OaZIMOJ/O
嫁は新井素子だっけ
今もSF書いてんのかな
60 :
ジャガーネコ(東日本):2013/06/07(金) 15:24:45.39 ID:NufdEhCB0
生きてるミミズ
死んだミミズ
半分死んだミミズ
実話系四コマ誌とかモーニングでエッセイ漫画描いたら需要ありそうだけどそこはプライドにふれるのかな?
62 :
キジ白(岐阜県):2013/06/07(金) 15:27:10.73 ID:yNfd/Lvi0
冗談だろ
失踪日記30万部売れたし旧作も半年に1冊ペースで復刻されてるのに
吾妻レベルで食っていけなかったら小説家とかほぼ全滅じゃん
63 :
シンガプーラ(北海道):2013/06/07(金) 15:27:12.11 ID:DX3s/tsq0
昔しか知らないけど大好きだったなあ。今は漫画の雰囲気変わっちゃっただろなあ
>>59 ちゃうちゃう、それは出版物で交換日記もどきしてただけだw 嫁さんは漫画家志望の元ファン
66 :
オセロット(チベット自治区):2013/06/07(金) 15:28:39.20 ID:PRqy6Ma90
この人の描いた、
全身ティンコ生物と全身マムコ生物が体全体でぐっちょぐっちょして
ポンポン子供が出来るマンガは子供心にトラウマになった
67 :
マレーヤマネコ(静岡県):2013/06/07(金) 15:28:48.26 ID:WS2q9R4U0
68 :
茶トラ(西日本):2013/06/07(金) 15:29:18.03 ID:cM8rKQ190
>>61 そんなプライドあったら、ホームレスにもならないし
失踪日記も書かないだろ
こいつの描く底辺の奴らが少しも笑えない
何のギャグにもなってない
70 :
三毛(愛媛県):2013/06/07(金) 15:29:40.11 ID:HVCtCEv50
71 :
コラット(新疆ウイグル自治区):2013/06/07(金) 15:31:15.82 ID:Wq+eURzB0
ピクシブで10年メシが食える萌え絵の描き方ってバナーを見かけるけど
実際1線級で10年やってる萌え絵師ってどんだけいるよ?tony位か?
一時期大ブレイクした蘭宮涼、コゲドンボ、ことぶきつかさ、うたたねひろゆき、中村博史、カーネリアンも
10年1線での活躍はしてないだろ
72 :
キジ白(岐阜県):2013/06/07(金) 15:31:59.77 ID:yNfd/Lvi0
>>61 失踪日記の後、この10年間でエッセイ漫画2冊と自伝漫画を1冊出した
>>68 漫画の腕だけは安く売らないプライドがあるんじゃないの?
あれだけ話題になったら少なくとも出版社は失踪日記を年一くらいのシリーズにしたいでしょ
>>70 俺これ最強に好きだったわ
くまくまかえるなははでちょん
75 :
茶トラ(西日本):2013/06/07(金) 15:33:18.99 ID:cM8rKQ190
76 :
シンガプーラ(北海道):2013/06/07(金) 15:33:30.92 ID:DX3s/tsq0
77 :
ラ・パーマ(福岡県):2013/06/07(金) 15:33:43.82 ID:HaiBfRbP0
>>59 嫁じゃないが新井素子なら2,3年前に新刊が出てたような気がする
78 :
アフリカゴールデンキャット(神奈川県):2013/06/07(金) 15:33:53.74 ID:D8OCjQy00
コロコロポロンだけかアニメ化したのは
79 :
ヒョウ(埼玉県):2013/06/07(金) 15:34:02.11 ID:Aq3i6zAI0
ホームレス時代よりかは進歩してるな
80 :
ヤマネコ(関東地方):2013/06/07(金) 15:34:09.34 ID:3YAHtMgAO
>>10 まあ、あと5年遅く生まれてたらプロの漫画家には成れなかった人だよな。
デビュー時、空前の漫画雑誌ラッシュだったし、なぜか人気の無い変な漫画描く作家を載せるコトが、
「サブカルチャーに理解のある新しい漫画雑誌。これからの漫画雑誌はコッチがメインになる」
的な風潮があって、この人はナカナカ仕事が無くならなかった。
結果的に漫画家辞め時を逃した感がある。
今は吾妻ひでおみたいな奴はみんな同人誌に走るだろ。
(絵柄・作風の話じゃなくて、自分の好きなコトしかやらないタイプってコト)
吾妻自身もそんな様なコト言ってたし。
あ、でもコンビニによくある女性向け四コマ漫画雑誌みたいなのに連載してる作家が、
昔の吾妻みたいな立場なワケか。
そう言えば病んでる人達が多いみたいだし。
81 :
ヤマネコ(関東地方):2013/06/07(金) 15:34:19.17 ID:xXOKLCSPO
石神伝説続き頼むよ ちゃんと買うよ
いましろ先生の新作でないかな。
釣れんボーイ書いて欲しい。
>65
あ、そうなんだ
ずっと嫁だと思ってたわww中学の頃の記憶…
84 :
キジ白(岐阜県):2013/06/07(金) 15:35:58.22 ID:yNfd/Lvi0
>>80 そもそも吾妻はメジャー作家で同人誌の世界に踏み込んだ先駆者だからな
吾妻以前に誰かやってたっけ
85 :
茶トラ(西日本):2013/06/07(金) 15:36:07.15 ID:cM8rKQ190
>>73 エロ誌とか、見境無しに描いてたのに?
する気がないから出来てないんじゃ?
本人的にはしたいだろうけど。
86 :
アメリカンカール(家):2013/06/07(金) 15:36:15.93 ID:v54Go+lEP
神様がいっぱい出てくるアニメ好きだったな
おちゃめ神物語コロコロポロンだったか
87 :
キジ白(岐阜県):2013/06/07(金) 15:36:35.71 ID:yNfd/Lvi0
88 :
ベンガル(東日本):2013/06/07(金) 15:36:38.56 ID:rgLgERQP0
あっかるいあっかるい根〜があっかるい♪
89 :
アフリカゴールデンキャット(神奈川県):2013/06/07(金) 15:37:45.41 ID:D8OCjQy00
90 :
ラ・パーマ(福岡県):2013/06/07(金) 15:38:43.06 ID:HaiBfRbP0
>>84 みなもと太郎や聖悠紀みたいに作画グループの人たちはプロになった後も同人活動してたけどプロ→同人ではないか
91 :
アメリカンボブテイル(関東・甲信越):2013/06/07(金) 15:39:51.23 ID:GAzFToTE0
92 :
コラット(西日本):2013/06/07(金) 15:40:24.33 ID:EJTJqkJUO
>>23 あれで賞も貰って続編に関連本出して
ゆとりあるわな
遊びだな
つげ義春なんか河原で石売って生計たててるぞ?
>>80 病んでる系ならスペリオールの非モテの漫画家とネトアのメンヘラさん夫婦の闘病(?)漫画がスゴいよ
感情移入を拒む登場人物しか出てこない
あとは手塚門下のほったあきおとかも香ばしい
やっぱりそうなんだけど、果たして打開はあるか否か
漫画家の交流会みたいなのに行ったけどバイトしてる人は多かった
土
人
い
る
98 :
スノーシュー(東日本):2013/06/07(金) 15:43:28.65 ID:hjr4dPU8O
まあガス屋で働いた方が普通に給料もらえそうだな
99 :
キジ白(岐阜県):2013/06/07(金) 15:43:47.01 ID:yNfd/Lvi0
100 :
黒トラ(京都府):2013/06/07(金) 15:44:00.75 ID:kQdxAkuD0
とり・みきクラスでもダメなんだ?
つか他人のことまでバラしていいのか?w
101 :
アメリカンカール(家):2013/06/07(金) 15:44:18.06 ID:v54Go+lEP
>>89 ああ・・いたいたエロス。羽はえてたなーw
102 :
マレーヤマネコ(静岡県):2013/06/07(金) 15:47:10.02 ID:WS2q9R4U0
103 :
ラ・パーマ(福岡県):2013/06/07(金) 15:47:23.12 ID:HaiBfRbP0
>>100 山下達郎のアルバムジャケット描いてるような人がコンビニバイトしてるのかよ
夢も希望もないな
>>87 2冊目出てたのか!と調べたら3冊目も出るんだな。
105 :
キジ白(岐阜県):2013/06/07(金) 15:48:06.30 ID:yNfd/Lvi0
>>93 貧しい貧しいと言いつつ20年以上前に退職して都内に一軒家立てて暮らしてる
何作か映画化されたのが大きかったな
>>71 10年メシが食えるのと、一線級で活躍するのは違うだろ。
2線3線級になっても、食えるぐらいは稼げるよ。
とはいえ20年30年となると話は別だが。
要するに萌え絵ってのはアイドルと同じなんだよね。
可愛くて若い(新鮮)なうちは、それだけで需要はあるけど、
それしかない子は更に可愛くて若い子に駆逐される運命。
プラスアルファがあれば話は別だけど。
これさ、冗談だよ。
108 :
アメリカンボブテイル(関東・甲信越):2013/06/07(金) 15:49:04.18 ID:GAzFToTE0
>>45 おまえはなんだよすかしてんなよ気持ち悪い
おまえみたいのが一番何も作り出せない層なんだよ
喋んなよカス
あじまは漫画描いてると頭おかしくなるから仕方無いわな
情報詰め過ぎなんだよ
吾妻ひでおが食い詰めるとしたら
漫画家で喰っていける奴いねぇだろ
112 :
アムールヤマネコ(dion軍):2013/06/07(金) 15:50:10.66 ID:nPkjsdfy0
どっちもファンいるんだから
同人やりゃ食えるだろw
114 :
スノーシュー(関西・東海):2013/06/07(金) 15:52:08.59 ID:zOSWOpDMO
アル中は立ち直れたのかな
とり・みきは眼鏡屋経営してるらしい
116 :
スナネコ(北海道):2013/06/07(金) 15:52:31.18 ID:8Fl7A/fo0
糞 ア フ ィ ロ ン ダ ゴ ミ糞
これネタだと無駄に職業差別だし
いい大人がそんなネタ言うわけないでしょ
118 :
キジ白(岐阜県):2013/06/07(金) 15:52:49.35 ID:yNfd/Lvi0
119 :
ラ・パーマ(福岡県):2013/06/07(金) 15:53:21.82 ID:HaiBfRbP0
>>112 本人談では金に困ってやってるわけじゃないらしい
一応仕事は絶えてないしな
>>112 これは趣味なんじゃないの?
不定期だけど連載持ってるしコンビニ版もまだ出てるし
黒岩ってあれからなにしてるんだろう?
122 :
ぬこ(愛知県):2013/06/07(金) 15:54:27.16 ID:4y0Cvo+/0
>>112 姿勢が悪い
机に向かっててもこんな感じだろうな
>>106 そういわれると
出来たゲームがどんな駄作だろうがちゃんと売れるTonyとか
未だに萌えの絵(?)で商売してる練餡とか
挿絵で10年選手してるこつえーあたりは
すげーな。
124 :
キジ白(岐阜県):2013/06/07(金) 15:54:48.27 ID:yNfd/Lvi0
>>117 吾妻は以前失踪してたときに資格も取って本格的にガス屋やってたから
この人とにかくどんなコマにも全身入れるよな
最近の顔だけ漫画の真逆
>>111 沢田ユキオぐらいだな。
平穏無事に月刊で食ってけるのは。
127 :
茶トラ(西日本):2013/06/07(金) 15:55:26.70 ID:cM8rKQ190
128 :
マヌルネコ(SB-iPhone):2013/06/07(金) 15:57:00.46 ID:+2A4ccTIi
こつえー40歳だしな
流石に絵柄が古くなってきた感あるけどね
時代の顔となった人たちは10年経ってブームが過ぎても
ファン相手に細々とやっていける感じだな
130 :
ボンベイ(香川県):2013/06/07(金) 16:03:23.59 ID:/ox+GgJk0
漫画界の現実を知って、お前らの小林よしのりを見る目も優しくなればいいんだけど
>>128 もう顔がすべてを物語っているよな。
これ以上に表現することなんか、ないんだ。
時々淫魔の乱舞の人と混同する
>>130 漫画家扱いしたら怒りそうだけどな、文化人サマは
というかもうクリエイターというより零細企業の社長でしょ、子分食わすために商品でったあげてるだけで
135 :
アメリカンカール(家):2013/06/07(金) 16:09:24.43 ID:v54Go+lEP
>>130 よしりんは漫画というより人間性について行けなくなった
過去の作品ももう読みたくない。
松本零士は今は本人は死んでほしいけど過去の作品は今でも好きだし読める。
この違いはなんなのだろうか
136 :
アンデスネコ(和歌山県):2013/06/07(金) 16:09:34.81 ID:8rnLYA9l0
蛭子さんみたいテレビにでよう
とりみきは好み分かれる作風だわな
>>135 小林よしのりは漫画家として終わりつつあったのを政治色出して漫画家としての寿命繋いだだけで
技法や物語にそこまで何かあった人じゃないからなぁ
139 :
スノーシュー(大阪府):2013/06/07(金) 16:14:18.51 ID:vze2hgKe0
他のツイート見る限りネタだな
つかどこどこ行ってきただの優雅な生活してんじゃねーかw
140 :
ラ・パーマ(福岡県):2013/06/07(金) 16:14:45.90 ID:HaiBfRbP0
>>138 漫画家としては東大一直線で始まり問うだ一直線で終わった人だからな
東大一直線を知ってる人間にはおぼっちゃまくんとかぬるすぎて面白くない
141 :
白(庭):2013/06/07(金) 16:16:45.42 ID:0UYUApAq0
とりみきとか今の人知らないだろw
142 :
キジ白(岐阜県):2013/06/07(金) 16:18:18.65 ID:yNfd/Lvi0
>>134 ダイナミックプロのために未完の駄作を連発し続ける永井豪に近い感じになってきたな
東大快進撃の後半は今読んでも傑作だと思う
143 :
ボルネオウンピョウ(京都府):2013/06/07(金) 16:18:20.81 ID:k3Agy50bP
名前で画像ぐぐったらそりゃ食えねーだろうなって漫画
144 :
ヤマネコ(関東地方):2013/06/07(金) 16:18:39.98 ID:3YAHtMgAO
>>140 なあ、東大一直線の頃から結構右翼的な発言多かったよな?
当時、漫画家と言えば「左翼にあらずんば漫画家にあらず」って風潮の中で、かなり異質な存在だった。
[ ::━◎]ノ エロ漫画家とか若いうちはええけど
年取ったらどうなるんやろな.
146 :
茶トラ(西日本):2013/06/07(金) 16:22:21.29 ID:cM8rKQ190
>>140 対象年齢が違うから仕方ない。ニーズが違うよ。
一時代を築いたおぼっちゃまくんは許してやれよ。
>>141 名前は知ってるけど、買ってまで読みたいとは思わない部類。
148 :
キジ白(岐阜県):2013/06/07(金) 16:28:37.29 ID:yNfd/Lvi0
とりみきと唐沢なおきは昔から苦手だな
単に好みの問題で二人とも実力あるのは分かるけど
>>145 25年超選手のちゃたろー・飛竜乱あたりはまだ頑張ってるからなぁ、ニーズに対応出来るか次第かと
美少女系エロ漫画の第一世代がもうすぐ還暦あたりか
150 :
コラット(新疆ウイグル自治区):2013/06/07(金) 16:30:53.61 ID:Wq+eURzB0
ダーティー松本、生駒一平、ちゃたろーはまだ生きているんだろうか?
もりやねこがまだ活動している事にはびっくりしたが
10年位前か。群馬の国立病院に身内が入院する際、渡された入院時必要な物云々の冊子
(パンフレット)の挿し絵が一本木蛮で、ずっこけた覚えがあるよ。
晴海コミケ世代なら一目で判るという…色っぽかった。
152 :
ボルネオウンピョウ(庭):2013/06/07(金) 16:32:10.75 ID:Bc922GapP BE:1328269853-PLT(12010)
>>11 子ねよ
吾妻ひでおは有名人だし
ニュース性あるだろハゲ
153 :
シンガプーラ(東京都):2013/06/07(金) 16:33:37.66 ID:MFAAWD350
154 :
ラ・パーマ(福岡県):2013/06/07(金) 16:34:16.96 ID:HaiBfRbP0
>>150 尾瀬あきらももう一回ヤマジュン名義の作品を発表して欲しいよな
155 :
シンガプーラ(東京都):2013/06/07(金) 16:34:22.52 ID:MFAAWD350
男なら危険物と溶接とボイラーぐらいは取っておいて損しない
157 :
茶トラ(西日本):2013/06/07(金) 16:36:21.52 ID:cM8rKQ190
>>153 右から2番目が唐沢なをきで一番左がとり・みきじゃね
160 :
コラット(新疆ウイグル自治区):2013/06/07(金) 16:37:08.81 ID:Wq+eURzB0
>>149 ちゃたろーまだやってんのか。真空管とちゃたろーは当時好きだったわ
ちゃたろーって巻末に自分の昔話4コマよく書いてたけど
バブル期サーフィンやったりナンパしたりブランド物の服買ったりと今でいうリア充だったんだよな。
何で漫画家目指したんだろう?
161 :
ボンベイ(茸):2013/06/07(金) 16:37:09.51 ID:PabhTp0p0
スクラップ学園と日暮にはお世話になった
>>155 なおさん、やっぱり兄の唐沢俊一と似てるのね
>>159 チェックは昔からヲタ(当時は違う言い方だった)の正装だから!
164 :
猫又(チベット自治区):2013/06/07(金) 16:47:49.88 ID:IduVBEjR0
俺も、最近仕事がない…(´;ω;`)ブワッ
166 :
茶トラ(西日本):2013/06/07(金) 16:49:31.40 ID:cM8rKQ190
>>163 俺、昔からのオタクだがチェック柄は一枚ももってない。
まだ精進が足りないのかな?
ただ、思い出してみるとオタの知り合いにはチェック柄多いような気がするな
167 :
カナダオオヤマネコ(庭):2013/06/07(金) 16:49:53.48 ID:tjTvZI7W0
168 :
ヤマネコ(関東地方):2013/06/07(金) 16:49:58.75 ID:3YAHtMgAO
>>150 生駒一平は去年単行本の新刊が出てた気がするので生存しているのだろう。
さすがに作者死んで単行本新刊は無いだろうから。
ダーティ松本も2〜3年前に単行本新刊出てた気がする。
ちゃたろーは2〜3年前に何かの雑誌に描いてた気がするから生存しているだろう。
チョット毛色が違うが上記三人と同じか、少し前のエロ漫画家で『がぁさん』ってのがいたが、
2〜3年前までネコ漫画雑誌に連載持ってた。しかし雑誌が予告無しに廃刊になって消息不明。
ちなみにその雑誌は猫島礼も連載してた。
169 :
ペルシャ(宮城県):2013/06/07(金) 16:51:37.21 ID:fPTs2nfj0
171 :
リビアヤマネコ(庭):2013/06/07(金) 16:58:58.59 ID:GsqK1y0t0
>>166 チェックかダンガリーの二択だったような
173 :
ボルネオウンピョウ(dion軍):2013/06/07(金) 16:59:37.17 ID:e+VVR/PuP
>>145 雑誌連載はほぼ諦めて、昔の原稿をカラー化したものや新作をDLsite等でダウンロード販売していることが多い。
後は同人誌も収益の柱。
鶴田謙二は生きてる?
>>174 あそこは嫁さんが普通に会社員やってるから
176 :
サバトラ(大阪府):2013/06/07(金) 17:04:13.24 ID:1eTDSYcl0
高性能懐古厨オッサンホイホイ
>>174 あやふやだけどアフタヌーンで新連載始まったような?
178 :
ボルネオウンピョウ(dion軍):2013/06/07(金) 17:04:19.85 ID:e+VVR/PuP
179 :
サイベリアン(西日本):2013/06/07(金) 17:04:27.17 ID:kuPgvjMpO
ゴブリン先生…
今、どうなってんだろう…
ロリコン規制されるとコロコロポロンもジャングル黒べえのように放送できなくなるのかな
182 :
アメリカンボブテイル(関西・東海):2013/06/07(金) 17:09:18.30 ID:Q6fbOt3E0
>>86 コロコロポロンのスレはアニメ板にも専用スレあったな
ほぼ2人と思われるポロンファンが延々と語り合ってて、
知りたかったことがあったんで質問したら親切に教えてくれた
まさか今でもあるのかな…
184 :
ターキッシュバン(神奈川県):2013/06/07(金) 17:10:14.98 ID:5chIFGyt0
嫌儲のロンダスレが勢いTOPとかニュー速も終わりだな
185 :
カラカル(宮城県):2013/06/07(金) 17:10:50.46 ID:TkvPTVsT0
>>160 ちゃたろー好きだったなぁ
フェスティバに乗ってたのを漫画に描いてたの覚えてる
彼女も話に出てきたけどどうなったんだろう
>>22 鳥山センセは全くなにもしなくても
印税収入だけで年間10億円です。
つーか、失踪→ガス屋の件は自分で漫画にしてるし。つーか、指導上司にブ
チ切れてトンズラしたって書いてるよ。その本でとり先生と対談までしてる
んじゃ・・・ガス屋の技術が再び自身の命を救ったか・・・流石、東センセw
188 :
ボルネオウンピョウ(dion軍):2013/06/07(金) 17:12:17.77 ID:e+VVR/PuP
189 :
アメリカンボブテイル(関西・東海):2013/06/07(金) 17:14:37.21 ID:Q6fbOt3E0
れもんぴーぷるとかにも描いてたな
俺の父親が読んでたっけ
吾妻はまだ経験あるから信じそうにもなるけど
とりみきが今更コンビニとか無理だろ
191 :
マンクス(ルーマニア):2013/06/07(金) 17:15:28.55 ID:ZkLeqkDl0!
AKB、AKB言ってるキモイ炎上マーケティングじじいもバイトでもしろよ
192 :
コドコド(東日本):2013/06/07(金) 17:17:59.56 ID:JMdSO4lS0
とりみき大好きだった
名物きもだめしとか頭叩かれてできたたんこぶがみかんになっちゃうとか今でも覚えている
絵が上手いやつは同人誌書けばいいのに
194 :
茶トラ(西日本):2013/06/07(金) 17:21:22.33 ID:cM8rKQ190
>>177 アフタヌーン読んでるなら「あびゅうきょ」さんって知ってる?結構前の人だけど。
カラーで連載してた。画集は大事に保管してある。
今どうしてるのかな?
195 :
マレーヤマネコ(東京都):2013/06/07(金) 17:22:51.01 ID:WT13v/rX0
いちばんの問題はネタか否かの判断ができないコトだな
196 :
ハイイロネコ(北海道):2013/06/07(金) 17:24:55.05 ID:uiDgHr6u0
>>70 懐かしい。
アニメは面白かったな。
プチアップルパイを買ってたけど、吾妻センセ載ってたな。
漫画ブリッコにはいなかったけど。
197 :
ジャガー(沖縄県):2013/06/07(金) 17:26:05.01 ID:Zf9gZhq10
今時は大物の漫画家がどいつもこいつもTwitterやってるな
198 :
ボルネオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/06/07(金) 17:26:13.41 ID:QtNSEK2w0
吾妻ひでおの場合は出せば売れるのわかってんのに出さないっつーアレだからもうねw
>>194 ググってみたらブログやってた
成人向け同人やってるみたい
200 :
ターキッシュバン(東日本):2013/06/07(金) 17:26:19.44 ID:br8+r9aD0
スクラップ学園とか今のオタク文化を先取りしてたよな
201 :
ラ・パーマ(福岡県):2013/06/07(金) 17:27:06.86 ID:HaiBfRbP0
202 :
アメリカンワイヤーヘア(山梨県):2013/06/07(金) 17:27:49.00 ID:v/Ythj880
誰だってオワコンになる。
ならないのは絶頂期に死んだ奴だけだ
冨樫がセーラームーンじゃなくて
毎日かあさんと結婚していたら、
どうなっていたんだろう……。
204 :
リビアヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/07(金) 17:28:39.92 ID:nFXIK2xd0
206 :
ボルネオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/06/07(金) 17:30:23.28 ID:QtNSEK2w0
伝説のミャア官ですね?
207 :
クロアシネコ(カナダ):2013/06/07(金) 17:30:31.09 ID:OEpnY4s30!
花小路ゆみが好き
208 :
アメリカンボブテイル(関西・東海):2013/06/07(金) 17:30:47.48 ID:mfWYGCs30
クルクルくりん
アルコールはきちんと断ってるの?
幾ら金に余裕が出来たって、死んだらおしまいだからな。
210 :
キジトラ(北海道):2013/06/07(金) 17:34:05.98 ID:gFELJkt/0
子供の頃、やけくそ天使で抜いたんだ。ありがとう吾妻ひでお
212 :
茶トラ(西日本):2013/06/07(金) 17:38:16.03 ID:cM8rKQ190
小学校の同級生の吾妻竜一君が吾妻ひでおの息子だと知ったのは
それから15年以上たってからだった
とり・みきって作品の印象が薄くて
何を描いてた人なのか思い出せなかった
みなみゆうこ先生
と
あらきあきら先生
はまだ現役?
219 :
ボルネオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/06/07(金) 17:50:19.14 ID:QtNSEK2w0
とりみきは石神伝説買ったのが最後だったなぁ。サブカル傾倒は残念だった。
吾妻の絵は今の方が受けるんじゃね?
221 :
アメリカンボブテイル(関西・東海):2013/06/07(金) 17:55:42.00 ID:Q6fbOt3E0
コロコロポロンをリメイクして欲しいね
とりみきも昔はプレミア付いてたからなw
223 :
縞三毛(静岡県):2013/06/07(金) 17:57:42.55 ID:79RcI0e+0
>>28 妹がお兄ちゃんこんなの読んでるって母親に見せてたっけな・・・
レモンピープルのあんころトリオはバレなくてよかった(´・ω・`)
224 :
リビアヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/07(金) 17:57:50.82 ID:nFXIK2xd0
225 :
サイベリアン(茨城県):2013/06/07(金) 17:58:37.69 ID:HvxsmbbC0
漫画家ってイラストレーターとかにはなれないもんなの?
226 :
アメリカンボブテイル(関西・東海):2013/06/07(金) 17:59:39.09 ID:Q6fbOt3E0
そーいえば、吾妻ひでおとは関係ないけど
雑誌OUTに関わってた岩崎摂さんとかJETさん(新疆ではない)とかどうしてるのかな
227 :
ボルネオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/06/07(金) 17:59:44.50 ID:QtNSEK2w0
カット描いてるヒマあったらマンガ描いてって思うもんだよあさり先生。
228 :
アメリカンボブテイル(関西・東海):2013/06/07(金) 18:01:56.26 ID:Q6fbOt3E0
>>224 アニメでだよw
それとも声優でか?うーん( ̄〜 ̄;)
>>226 懐かしい名前だ。
ぱんよめ、っていう人も居たような。
230 :
縞三毛(静岡県):2013/06/07(金) 18:04:34.42 ID:79RcI0e+0
とりみきか・・・ミッキーバードって言ってたな
231 :
マレーヤマネコ(東京都):2013/06/07(金) 18:06:07.97 ID:ikYAYMT00
吾妻ひでおは才能あるんだろうが、いかんせん漫画に対する意欲と根気がなかった
このスレに居るの30代後半40代だな
233 :
猫又(三重県):2013/06/07(金) 18:06:18.57 ID:X9fMZcgb0 BE:2929838459-PLT(31169)
るんカンアニメ化にならんかなぁ
234 :
ボルネオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/06/07(金) 18:06:38.14 ID:QtNSEK2w0
先月くらいにゆうきまさみのツイートでアウシタンの集会がどうのっての見たなぁそういや。
235 :
縞三毛(静岡県):2013/06/07(金) 18:07:48.02 ID:79RcI0e+0
236 :
カナダオオヤマネコ(京都府):2013/06/07(金) 18:08:29.67 ID:KlR5lZti0
夢があるっていいな
237 :
ジャガランディ(庭):2013/06/07(金) 18:08:34.84 ID:+fnibrMp0
239 :
ボルネオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/06/07(金) 18:11:09.45 ID:QtNSEK2w0
>>235 いま検索してみたら去年の夏に同窓会やってたみたい。2042年の本開帳のまえの半開帳てとこだろう。
アル中病棟の執筆のためにアシスタント雇ってるっていうから、いう程楽じゃないかもね
241 :
縞三毛(静岡県):2013/06/07(金) 18:14:34.66 ID:79RcI0e+0
漫画は部屋に置くと邪魔くさいから
たまに漫画喫茶でまとめ読みするだけ
って俺みたいなの多いだろうしな
korokoroポロンはアニメになって世界に輸出されてるのに印税入らないのか
中抜きひどすぎだな
電子書籍化でこうゆうマイナー作家も生きて欲しい
うしじまなんかと絡むからだよ
あきまんと言い、さげまんもいいとこなのにさ
吾妻ひでお ?@azuma_hideo 3月28日
今日は夕食にケンタッキーが出て嬉しかった。
泣いた
246 :
サバトラ(やわらか銀行):2013/06/07(金) 18:20:10.38 ID:fs5Hja6M0
ダブルアーツの作者は上手いこといったなぁ
247 :
アメリカンボブテイル(関西・東海):2013/06/07(金) 18:21:11.94 ID:Q6fbOt3E0
雑誌とかもデータじゃない限り狭い部屋にとても置いてられん
ジャンプとか無理
249 :
スコティッシュフォールド(大阪府):2013/06/07(金) 18:22:42.87 ID:DraR7Ay00
桜玉吉もなあ
>>245 基本的に銭持たせてもらえてないなw こりゃあ。
252 :
ボルネオウンピョウ(dion軍):2013/06/07(金) 18:24:42.17 ID:e+VVR/PuP
>>245 ホームレス時代にケンタッキーフライドチキンの骨がごちそうだった人だからな(´; ω;`)
253 :
アメリカンボブテイル(関西・東海):2013/06/07(金) 18:27:00.38 ID:Q6fbOt3E0
>>229 うん 懐かしい
それから勿論ゆうきまさみさんや、浪花愛さんとか…
アウシタン同窓会があったんだね、また30年後に生きてたら参加してみたす…(`・ω・´)
コミケで薄い本出せばいいのに
255 :
マーゲイ(九州地方):2013/06/07(金) 18:35:52.86 ID:NnKnktAhO
孤ノ間和歩さんの情報が見つからない
ご存命かどうかだけでも知りたい
>>226…さくまさんのHPをサルベージしてみれば見つかるかも?
257 :
アメリカンショートヘア(岡山県):2013/06/07(金) 18:39:48.62 ID:0In2aozU0
30年以上前にヤンデレ美少女とかも生み出してたんだから凄いよな
258 :
イリオモテヤマネコ(庭):2013/06/07(金) 18:41:02.58 ID:9sAmZYKz0
259 :
ラ・パーマ(福岡県):2013/06/07(金) 18:41:36.03 ID:HaiBfRbP0
>>214 少年誌では当時画期的なバラの進さまという漫画を描いてた
260 :
ヤマネコ(関東地方):2013/06/07(金) 18:41:51.81 ID:3YAHtMgAO
>>253 ちなみに浪花愛さんはネコ漫画家として現役でいらっしゃいますね。
去年から今年にかけて猫大量死してましたが。
262 :
アメリカンボブテイル(関西・東海):2013/06/07(金) 18:43:20.64 ID:Q6fbOt3E0
>>255 サンクス 後でパソコンから見てみるよ!
263 :
アメリカンボブテイル(関西・東海):2013/06/07(金) 18:48:39.18 ID:Q6fbOt3E0
>>260 あっ!サンクス!そうなんだ
自分猫飼いなのに全然知らんかった…
いっぱい飼っておられたんだね…後で探してみます
264 :
アメリカンボブテイル(関東・甲信越):2013/06/07(金) 18:50:18.94 ID:iC5wL5Lx0
最後に見た吾妻ひでおは、コミケでナチスっぽいコスして売り子してる所
265 :
縞三毛(茸):2013/06/07(金) 18:50:35.07 ID:IZivVKgD0
原律子、またマンガかかねーかな
266 :
メインクーン(宮城県):2013/06/07(金) 18:59:42.91 ID:THjyOyym0
荒野聖ーなって、今何をしてんだろ?
268 :
バーミーズ(愛知県):2013/06/07(金) 19:08:53.12 ID:CM4bcExD0
>>261 3枚目の4コマ目に眼鏡の人が阿久津さんかね。
あれ冗談じゃなかったのか...
>>267 あれは竹熊健太郎であると昔から言われてるが、根拠とかが出てこないんだよな
>>270 レスサンクス。
高野聖ーなでググっても、ここ10数年の消息不明なんだよね。
新作読んでみたいなぁ、
272 :
ボルネオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/06/07(金) 19:27:22.86 ID:QtNSEK2w0
80年代のスター作家で現在も、ってのは少年誌除くと案外少ないもんだ。大友克洋そろそろ新刊出してくださいよ。
273 :
猫又(石川県):2013/06/07(金) 19:30:27.80 ID:EQNrJwKj0
よく「クリエイターは人生経験がないと〜」と言う奴がいるけど、この人ぐらい
人生色々あると逆に「人生経験が多すぎても〜」となるよな。
274 :
アビシニアン(愛知県):2013/06/07(金) 19:31:22.80 ID:P7gFv1KU0
吾妻はともかくとりみきでもか 漫画家になれなくてよかった
275 :
キジ白(岐阜県):2013/06/07(金) 19:34:18.27 ID:yNfd/Lvi0
近年自伝漫画が多数出版されてるがスムーズに世渡りしてきた人の自伝はやっぱつまらん
自伝は色々あった人の特権だな
276 :
ラグドール(三重県):2013/06/07(金) 19:40:38.18 ID:rdANZwPL0
萩尾望都がめちゃくちゃ影響受けた漫画家さんが晩年保険の外交してた
みたいな
失踪日記時代での経験が活きてるという意味では、逆に良かったって事か?
>>273 人生経験積んだほうがよいジャンルもあるだろうけど
若者特有の怖いもの知らずな勢いがないと傑作になりにくいジャンルもあるし
実体験よりも人の100倍本を読んでないと無理っていうジャンルもあるし
取材でなんとかするジャンルもあるし
いろいろだろな
才能と技術と人格は別物
これを混同するから面倒な話しになる
才能あっても技術ない奴はいるし、
技術は努力で身に付けてるけど才能がないから物にならない奴も居る
才能があっても謙虚な人格者もいれば、才能がないのに尊大な人格破綻者も居る
創作活動ってのは、
才能と技術と人格と、年齢と経験と想像力と家庭環境の混沌から産みだされるもの
280 :
ターキッシュバン(香川県):2013/06/07(金) 19:51:44.78 ID:86lt+KM50
>>261 ひどいな
でも、編集者にもどうすることもできない問題もあるだろうからな
へたに優しくしてもそれがかえってあだとなるかもしれんし
漫画家にしたって、自分の漫画を商品としか思ってない人間もいるだろうしな
281 :
ロシアンブルー(愛知県):2013/06/07(金) 19:52:09.85 ID:7KLwl8+s0
>>125 昔の漫画家はそれが普通やろ
手塚だって顔面アップのコマほとんどないし
282 :
カラカル(宮城県):2013/06/07(金) 19:55:47.87 ID:TkvPTVsT0
>>270 ヤンマガからデビューしたよね?竹熊だとは思えないけど…
大好きな作者だわ。また描いて欲しい
>>261 壮絶だなぁ
これが噂に聞く「失踪日記」ってやつですか?
コンビニで働けるなんて社会性ありすぎ
漫画家にあるまじき適応力だわとりさん
>>283 2〜3年前?にコンビニ売りの書籍に掲載された短編
内容が内容だから最近の選集にも載らないし、この5ページしか見かけないんだよね
機械の絵を描くのなら、専業主婦、娘持ちでも十分やっていけるぞ。
鉛筆で構想してる時「漫画描く」って良く言う
>>261 つまり秋田の編集はクズで板垣はいまひどい目に遭っているに違いないって考えていいのか
288 :
ボルネオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/06/07(金) 21:36:06.38 ID:QtNSEK2w0
なにげにマンガ以外でもそれなりに生活しちまう適応力があるのが問題なのかもしらん。ホームレスなんて万人がやれるもんじゃねえ。
いや失踪前後の作と思われる幕の内デスマッチなんか今読むと苦闘してるのがうかがえるよ
>>287 手塚「ブラックジャック」を生んだ壁村耐三の悪口はそこまでだ
>>275 トルーマン大統領の自伝の漫画化をして欲しいな。極貧で5歳で結婚を誓った5歳の少女と30年後に結婚したり、
大学進学を諦めたり、何も引継ぎも無いままルーズベルトがくたばって大統領にならされたり。
コロコロ・ポロンをもう一度出せ。
壁村は手塚の仕事部屋に怒鳴り込んで齧りかけのリンゴを投げつけた伝説の猛者
294 :
ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2013/06/07(金) 21:45:52.10 ID:fx6oJ5p+0
吉田さん危機一髪を再販してくれ もうぼろぼろになってしまった
295 :
キジトラ(WiMAX):2013/06/07(金) 21:49:00.55 ID:k0mOXWhd0
パチンコパチスロ漫画でも描けばそれなりに食えるんじゃないの?
絵も内容も掃き溜めレベルだけど
296 :
ラグドール(愛知県):2013/06/07(金) 21:51:11.17 ID:ec3vlEYG0
全sakuざまあああwwwww
けいおんを異常に嫌ってネガキャンし続けてたのは、一種の同族嫌悪からかな?
それより、やまじゅん先生っていまだに正体不明のままだよな。
>>285 ありがとう
興味があったんでそうだったなら買ってみようかと思ってたんですが
このスレは開いている人の年齢層が高いのか書き込みが感情のぶつけ合いになってなくて心地良い
>>26 で、その人は30年後もその収入維持できるん?
300 :
シンガプーラ(東京都):2013/06/07(金) 21:57:54.77 ID:MFAAWD350
>>287 時代が違うし、さすがに今は違うんじゃないの
板垣はチャンピオンが超氷河期だった90年代から頑張ってた人だし、そこまで酷くは無いと思う
301 :
ボルネオウンピョウ(庭):2013/06/07(金) 21:59:37.70 ID:oqboHHwVP
とり・みきは20代で一戸建て建ててるから
>>293 壁村はブラックジャックの前の「僕のそんごくう」が遅いのにキレて
手塚を殴り倒した伝説もあるw手塚を殴った唯一人の男・壁村
カベムラさんから薫陶を受けたのがコミックビームの奥村勝彦
>>261 でも「手塚はもう駄目だ、終わった」と言われていたのに
「手塚の死に水は俺が取る!!」と言ってチャンピオンでブラックジャック
始めさせたのがあじまに「死ね」と言われてる壁村編集長なのよ
305 :
アフリカゴールデンキャット(東京都):2013/06/07(金) 22:09:36.79 ID:Jb9qO1m70
>>163 昔はオタクのことマニアって言ってたなw
マニアとはギリシャ語で狂気のことです
>>304 そういう実績もあるからあの破天荒ぶりでもまだ評価されてるわけで
漫画バブルの頃はまるでいいとこ無しの編集者もずいぶんいたのだろう
とりみきとかテレビブロスの絵とパトレイバーの脚本しか知らない
とりみきって映画評論家としては食っていけないの?
吹替映画評論の第一人者だったはず。
310 :
マンクス(やわらか銀行):2013/06/07(金) 22:26:35.94 ID:2XTpAaQi0
アル中だったんだよね
>>240 それは、
奥さん(アシA)、娘さん(アシB)ではなく外部の人を雇ったということだから、
「アシ雇って赤字だー」というのは隠れ蓑で、「本気です」ってことだよ
夏前には出るらしい、これを読むまで死ねねー
>>245 いや、あじまセンセはケンタが好物だから・・・
おまえら作品読めよ
313 :
キジ白(岐阜県):2013/06/07(金) 22:29:24.41 ID:yNfd/Lvi0
ブラックジャック開始直前の手塚は虫プロの倒産で多額の借金を抱えていたが
隔週連載1本、月刊4本は維持していた
漫画家として失業の危機だったみたいな記事を読むたび首を傾げざるを得ない
この他にチャンピオンではブラックジャックの直前までミクロイドSを週刊連載していた
失踪日記は相当面白かったぞ。
315 :
猫又(三重県):2013/06/07(金) 22:36:38.25 ID:X9fMZcgb0 BE:390645623-PLT(31169)
>>295 おっと、谷村ひとし大先生と早チンの悪口はそこまでだ
>>313 連載数より
アンケート上位が取れなくなったりして
プロ編集者から流行らないタイプと見られてたつーことでそ
317 :
ライオン(茸):2013/06/07(金) 22:45:04.35 ID:pv6sKtdf0
おぅ、もってるぞ
318 :
マンクス(やわらか銀行):2013/06/07(金) 22:46:13.15 ID:2XTpAaQi0
林に布団引いて寝るのは辛いな
ホムレスになってでも家帰りたくないとかすげえよな
320 :
リビアヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/07(金) 22:52:25.46 ID:nFXIK2xd0
>>319 心の病気だから、なってみないとわからない
お母さんが逃げてお父さんが何回も再婚して異母兄弟姉妹十数人という家庭環境だけで
そら欝になるわーと思っただよ、あじま先生
322 :
ベンガル(やわらか銀行):2013/06/07(金) 23:01:28.79 ID:wjn4ICKP0
吾妻ひでおはパチンコ化の話来たけど蹴ったんだってねもったいない
323 :
キジ白(岐阜県):2013/06/07(金) 23:02:22.06 ID:yNfd/Lvi0
>>316 少年誌だけが漫画界じゃないし「死に水を」はちょっと大げさじゃないかと思うのよ
この言葉から壁村及びチャンピオン編集部の奢りを感じる
さいとう・たかをプロとかでアシスタントやってたほうが食えそうだな
325 :
マーゲイ(庭):2013/06/07(金) 23:04:23.13 ID:R33gBFAo0
とり・みきレベルだったらコンビニのオーナーやってるならわかるんだけど
1は傳痛社員で層化信者で痔閔党工作員の在日特永猿
>>86 漫画の方は「私だってできるもん!」って半人前が出しゃばって
真面目に作業してるアポロンの邪魔ばっかしてて結構イラッとした記憶が
アニメでは、アラクネの織物勝負も、琴座の悲劇も、
美少女プシュケーに嫉妬するアフロディーテ&惚れるエロースも
死んだ母ちゃんを黄泉から救いたいディオニュソスも、牛に変えられたイオも
毎回お笑い劇場にまとめた脚本家が頑張ってたなと今なら分かるw
後半は魔法のブローチ?使ったポロンの成長話になって
最後にパンドラの箱の話できっちり締めた良作
329 :
白(石川県):2013/06/07(金) 23:15:08.70 ID:9RtyfUzd0
漫画しか書けない人はバイトできないな
バイトでガス屋ってことはLPガスボンベ配達・配管かな?
LPガスボンベ配達・配管は夏冬儲かるから重労働だがシェア上位のガス屋なら努力すれば同年代の社員よりも高給もらえる
でも東京に住んでるのならLPガスならイワタニかLPガスじゃなくて都市ガスなら東京ガスくらいしか知らないな
都市ガスはLPガスより安いし人件費も節約できるのでバイトなら給料も安そう
330 :
ベンガルヤマネコ(西日本):2013/06/07(金) 23:15:52.68 ID:fbKlcs5Q0
>>297 >けいおんを異常に嫌ってネガキャンし続けてたのは、一種の同族嫌悪からかな?
ネガキャンし続けてなんかいないしHPの日記にちょこっと書いたのを
けいおんヲタが怒り狂って話膨らませただけ
同族嫌悪つーよりも祖先に当たる人だしな
>>324 NHKの番組見たけど、アシすげーな。国分寺市内なら十分家族を養える給料貰ってるんだろうな。
>>329 失踪日記読むとガス屋の仕事内容わかるで
ずば抜けた才能があれば諫山みたいに億万長者になれるんだからヒット飛ばせない漫画家が貧乏なのは当たり前、それでバランスが取れてる
>>333 家族4人一戸建てを建てて住んで、
奥さんが「何があっても食わせてくれる」と太鼓判を押した作家の何が貧乏なんだか
335 :
リビアヤマネコ(九州地方):2013/06/07(金) 23:36:57.21 ID:pzTjhuQZO
>>329 LPはマンションとかまとまった客の塊があれば儲かるけど
戸建てばっかならそうでもないぞ。
336 :
ベンガルヤマネコ(西日本):2013/06/07(金) 23:39:01.85 ID:fbKlcs5Q0
>>333 でもおれはワンピース全巻より「地を這う魚」一冊のほうが価値があると思うんよ
337 :
アムールヤマネコ(庭):2013/06/07(金) 23:42:28.75 ID:P2u3NShH0
>>329 ガスの資格持ってたはず
失踪時代やってたからプロ
>>329 内管工事士の資格持ってるはず
つーかせめて「失踪日記」読んでから語れよ
この人うつ病だから運動療法みたいなつもりで肉体労働やってんのかもね
>>299 それよくニュースで出てくる佐藤なんとかじゃないか?
>>340 佐藤秀峰でぐぐるといろいろ出てくるなあ
もともと精神的に病んでる人が多いのか、漫画家続けていると健常者でも病んでくるのか、どっちなのかわからんが
失踪して新作が出てない間、復刻版が出るたびに、「知佳ちゃんのため」と思って買ってたなぁ
343 :
ハイイロネコ(茸):2013/06/08(土) 00:42:52.79 ID:oQl1oyfv0
>>170 懐かしいな。
スターライトシリーズまた書いて欲しいんだが。
344 :
スフィンクス(東日本):2013/06/08(土) 00:47:33.47 ID:WgbL3pJJO
あじま先生同人で儲けてるんじゃないのか…
345 :
サイベリアン(京都府):2013/06/08(土) 01:06:58.25 ID:YDAXtvHd0
また東京ガスだかその下請だかでバイトしてるん?
346 :
ぬこ(東京都):2013/06/08(土) 01:08:04.03 ID:2KubPcKF0
ネタの収集にバイトも悪くないんじゃないか?
347 :
アメリカンボブテイル(埼玉県):2013/06/08(土) 01:10:42.22 ID:QHwwZFRv0
ぶっちゃけ、酒飲まなきゃいいんじゃね?
漫画家って履歴書どうすんのかね
次の漫画のネタ作りだろ。
西原とかエッセイ漫画書いてる奴らは人生切り売りしないといけないから
な。
バイトもネタのためだろ。
350 :
黒トラ(西日本):2013/06/08(土) 01:23:41.03 ID:04ryDjVd0
失踪日記の続き書いてるってどっかで読んだが
でも今更なあ、間あきすぎた
351 :
トラ(東京都):2013/06/08(土) 01:25:27.18 ID:rZmekT+Y0
とり・みきがコンビニバイトしたら
どっかのウンコ我慢してる人の肛門とレジ内の空間が繋がって
レジから延々とウンコが流れてきそうだな
352 :
アメリカンボブテイル(埼玉県):2013/06/08(土) 01:33:37.30 ID:QHwwZFRv0
つか、誰?
昭和の遺物?
>348
文筆業として代表作をいくつか記す
354 :
マーゲイ(西日本):2013/06/08(土) 01:46:51.25 ID:VJhnYu5kO
とりみき先生は再びGペン使って書いてほしい
マジックにしてからは・・・・
吾妻ひでおだけは認める
漫画はあまり読まないけど
奇天から出てた単行本とか、全集もまだ持ってる
356 :
三毛(石川県):2013/06/08(土) 02:00:01.25 ID:7k3cv+1k0
>>350 アル中更生施設の話とかめっちゃ読みたいわ
357 :
キジ白(長屋):2013/06/08(土) 02:17:30.37 ID:BR5LFxhQ0
失踪日記にガス屋で働いてるとか書いてあったっけか
もうお爺ちゃんなのにバイトしないと厳しいとか可哀想やな
359 :
マーゲイ(神奈川県):2013/06/08(土) 02:35:18.24 ID:qnj63PIR0
失踪中にガス関係の資格取らせてくれた若社長に感謝だな
子供の射幸心刺激して生きているような連中はみんな死んだ方がいいよ。
ザ・社会のクズ。
ここはモバゲースレちゃうで
363 :
マヌルネコ(茸):2013/06/08(土) 03:06:00.13 ID:GirJGOM50
364 :
ジャガランディ(東日本):2013/06/08(土) 03:20:43.40 ID:yDgkyI8y0
気分転換に肉体労働してるだけ
>>22 釣りだと思うが一つ大ヒット作出すと億万長者だよ。
ドラゴンボールの版権だけで年数千万行くだろ。
海外のDBの映画化で数十億円貰ったという話もある。
366 :
ヨーロッパオオヤマネコ(宮城県):2013/06/08(土) 04:03:33.64 ID:W/MQWQ/B0 BE:156557568-PLT(13001)
>>365 そんな人、ジャンボ宝くじの1等当選者より少ないわ
あの夫婦って凄いんだな
俺だったらもう絶対に働かないのに
368 :
マンチカン(やわらか銀行):2013/06/08(土) 04:18:22.05 ID:/64tiMrK0
ど根性ガエルの作者はそれ一作で大金持ちじゃないけど悠々自適な生活送ってるらしいじゃん。
パチンコの版権も大きいと思うけど
370 :
オリエンタル(東京都):2013/06/08(土) 05:29:08.98 ID:D/ZMTPRl0
トリ・ミキの本で持ってるのは
DAI-HONYAとキネコミカと石神伝説だけだな
371 :
ヨーロッパヤマネコ(庭):2013/06/08(土) 05:37:18.05 ID:+9pL4gZ80
壁村さんの伝記ないかな
面白そうだけど
372 :
オリエンタル(東京都):2013/06/08(土) 05:40:22.89 ID:D/ZMTPRl0
あじまは失踪日記とうつうつ日記がまだ家にある
その前のはどこかに無くしてしまった
373 :
ライオン(家):2013/06/08(土) 07:11:43.61 ID:v8eItmxDP
吾妻さん、結局失踪中の仕事をやってるの?
374 :
ヒマラヤン(チベット自治区):2013/06/08(土) 07:36:36.81 ID:iJPiZndb0
とり・みきって出渕裕やゆうきまさみたちと原田知世の追っかけしてなかったっけ?
wikiみると、とり・みきって相当な趣味人だな
376 :
ボンベイ(やわらか銀行):2013/06/08(土) 07:40:51.14 ID:0S50B5W20
天国にいちばん近い島のエンドクレジットにとりみきの名前が出てワラタのも今は昔
377 :
猫又(愛知県):2013/06/08(土) 07:56:21.70 ID:D0mpCowa0
ガス屋で漫画描いてる? 違うだろうなあ
くるくるくりん
379 :
ライオン(家):2013/06/08(土) 08:08:22.74 ID:v8eItmxDP
380 :
ラ・パーマ(愛知県):2013/06/08(土) 08:33:52.90 ID:mMVYPv7q0
花輪和一なんてどうしてるんだろうな チャカ弄ってムショ帰りとかw
382 :
ライオン(家):2013/06/08(土) 08:43:34.76 ID:v8eItmxDP
>>380 最近2冊も本が出たよ。
もう刑務所ネタから脱却できたようだ。
かがみ♪あきらの復刻版を出してくれ
撰集みたいなショボイやつじゃなくて全集が欲しい
電子書籍でもかまわない
とりみきは20年くらい前に既に懐かしの漫画家という感じでサンデーで短期連載してアンケートでフルボッコにされて
「読者が悪い」っていうような漫画で仕返ししてたのを見てオワコンなのがよくわかった
>>121 黒岩よしひろの「原稿買ってください」は泣けたな
>>384 吾妻ひでおととり・みきは70年代後半〜80年代初期のSFブームの頃にsf系ファン層からチヤホヤされてきた作家だけど
ブームが去って世代交代が進むとセンスや趣味が今の若い読者と合わないから厳しいだろうな。
生半可にプライドが高くなってしまったからデビューの頃のように妥協して(アホでセンスがないと見下している)読者や編集のニーズに合わせるようなことはできないだろうし。
つうか、日本語のコンテンツで金稼ぐ事全体が無理ゲーになって来てるだけだろ、あじまやとりだけじゃなく
その点、ガス屋みたいな利権産業に拾ってもらえたあじまは偉い
>>385 バリオスだっけ
あの姿はみたくなかった。
すきな漫画家だったから。
390 :
ウンピョウ(茸):2013/06/08(土) 12:02:54.68 ID:0Y+Nmbu60
頑張れ吾妻
今年の漫画大賞が吉田秋生先生だったけど、
この人って、とり先生と同じころのデビューだった様な気がする
がんばってるよね
392 :
シャム(東日本):2013/06/08(土) 12:12:46.19 ID:olpKZMDhO
日本語はマーケットはでかいから需要を読めば携帯向けゲームみたいに儲けはでかい
漫画の質が特別なわけでもないのに時代錯誤の場所とる紙重視とか廃れて当然
>>388 「失踪日記」によるとホームレスやってたときに口入れ屋みたいなことしていたアル中の上森(仮名)というのに半分騙されるように拾われただけだけどな。
ガス屋って言っても配管はドカタ仕事が多いからなり手がないんだろう。
そういえば日本ガスの社内報に連載していた「ガス屋のガス公」が読みたい。
吉田秋生って自他共に認める漫画をよく知らないで漫画家になった人だけど
とりみきは漫画知りすぎているな
とり先生はるんカンがデビュー作だっけ?(バカはぐぐらない
396 :
スノーシュー(大阪府):2013/06/08(土) 12:22:36.29 ID:XGMmHulT0
>>380 刑務所の前っていう作品で
逮捕される要因となったチャカ改造についてすげー詳しく描いてて笑った
銃を火であぶったりハンダづけしたりしながら「あぁ、いいなあ」とか言ってる
397 :
イリオモテヤマネコ(埼玉県):2013/06/08(土) 12:25:17.62 ID:7n2FlYo10
島袋光年はよく復活したよなぁ
援交で逮捕だっけ?
とり・みきの自伝漫画によると医者の父親が凄い漫画マニアで蔵書を読んで育ったらしい。
吉永小百合ファンクラブ会報の投稿常連としても九州じゃ有名
399 :
アメリカンショートヘア(空):2013/06/08(土) 12:25:49.61 ID:kGWAhB7hP
こいつにかんしてはガチ社会不適格者なので
漫画も描けるからかろうじて生きているのであって
普通に仕事してたらとうに死んどる気が
400 :
サーバル(東日本):2013/06/08(土) 12:26:21.57 ID:SLzjHZS30
>>393 >ガス屋のガス公
でん子ちゃんのライバルキャラだなw
401 :
オリエンタル(東京都):2013/06/08(土) 12:26:30.59 ID:D/ZMTPRl0
>>396 ロシアからの銃大量密輸計画も暴露してたな
金がなくて計画中止になったらしいけど
402 :
サイベリアン(関東・甲信越):2013/06/08(土) 12:27:45.21 ID:cc/D+AFTO
消えて忘れ去られた漫画家なんて沢山いる。
黒岩よしひろはオワコンを売りにした売れっ子だったワケか。
今も昔も関係なくないか
漫画家の格差社会は
>>403 昔はここまでギャップ無かったよ。
みんな一律に低かった
週刊誌2誌連載とか、今なら基地外沙汰だよな
藤子Fクラスならそんなことないだろうな
406 :
アメリカンショートヘア(dion軍):2013/06/08(土) 12:34:03.45 ID:QAha4vWPP
>>54 ななこSOSは絵以前にギャグがスクラップ学園とならぶ吾妻漫画のツートップで
ギャグ漫画史の金字塔レベルだから他の人がどうにかするのは無理
チャンピオンに載ったとりのデビュー作「ぼくの宇宙人」を読んだことがあるけど、これ以上ないくらい下手糞な絵だったがジャンプの新人の作品よりは面白かった。
一読して吾妻ひでおが好きなんだろうなと思ったけどそのまんまだったな。
>387
吾妻ひでおはそのブーム当時から
大衆迎合のお下劣作品で大ヒット飛ばした後
上品な作品にシフトして凋落、んでまた大衆迎合してヒットと
浮沈を繰り返してた人だから、あんまりプライドとかへの
執着は無いんじゃないかとも思うが
どっかに出てきた自作パロの大人のポロンとエロースの美人局が面白かった
410 :
アメリカンショートヘア(dion軍):2013/06/08(土) 12:53:13.64 ID:QAha4vWPP
>>169 ろっくは第一にまず腕利きのアニメーターだから若干話が違う
>>407 あれのすごいところは、E.T.より前なんだよ。
宇宙人を自転車に載せて空を飛んでるし。
>>408 「失踪日記」でガス屋でドカタやってるときでも「私はあんまり気にしなかった。どなられたりイヤミ言われても自分にはプライドがあったから」とか
「くそっこんなことやってるけど本当はオレ芸術家だぞ!」(104頁-105頁)というコマがある。
他の自伝作品でも劇画をバカにしてたりしたな。
ビバプリンセスにSF描けと言われて出したネームが
「わけわからん」と言われてボツになったと言うが
(結局編集がネーム作ったのがプリンセスコミック版オリンポスのポロンに入っている「ノヴァ」)
どんな話だったか知りたい
414 :
シャルトリュー(四国地方):2013/06/08(土) 13:43:28.18 ID:DAkYLQjTO
415 :
ライオン(dion軍):2013/06/08(土) 13:59:54.24 ID:+O1NqUk1P
OUTとファンロードが廃れた途端に
マイナー作家はメジャー作家よりかっこいいみたいな厨二的価値観も消えちゃったな。
>>415 そう?尾田を叩いてりゃいいんだろみたいなのたくさんいるし
ネット出身の漫画家崇めてる(というかツイッターでじゃれてる感じか)のも結構いるような
417 :
ラグドール(庭):2013/06/08(土) 14:08:30.31 ID:C+uteDhY0
冨樫とかもRMTで暮らしてるのかな
418 :
キジトラ(岐阜県):2013/06/08(土) 14:10:43.96 ID:v5UOJm2Y0
失踪日記にしろ上の暴露話にしろ大手雑誌に持ち込んでもボツだろ
それが売れた後はまた別として。
花輪の復帰もアックス以外では無理だった
>今漫画家は食えない
ロリコン漫画家の大御所ともあろう人が児ポ法の煽りを受けているとは悲しいね
桜玉吉はまだ生きているのだろうか
近藤るるる、竹本泉、朝比奈まこと
ここらへんもヤバそうだな
423 :
ライオン(dion軍):2013/06/08(土) 15:08:40.98 ID:+O1NqUk1P
正直、吾妻ひでおほどの知名度がある作家なら漫画専門学校の講師で引っ張りだこだよね
本日講師欝のため休講
425 :
スコティッシュフォールド(三重県):2013/06/08(土) 15:25:10.55 ID:YCUNKAeo0
外園マサヤはとっくに居なくなってると思っていたら
「脳男」のコミカライズとかやってて、びっくりした
426 :
ボンベイ(やわらか銀行):2013/06/08(土) 15:29:32.49 ID:0S50B5W20
>>389 黒岩は変なエロ漫画書くよりも昔の絵柄に戻してアスカとZENKIのエロ同人誌作ればそれなりに売れると思んだけどな
ぬーべーの人は今、ぬーべーのスピンオフキャラでエロ系漫画書いてるよな。
>>428 いずなのこと?
あれはエロってよりお色気だろう
このシリーズでぬーべーの巻数越えそうだけどどうなんだろ
430 :
ジャパニーズボブテイル(四国地方):2013/06/08(土) 15:44:22.62 ID:RPFnTDisO
昔から典型的なやりがい搾取の業界だもんな
431 :
アメリカンワイヤーヘア(関東・甲信越):2013/06/08(土) 15:54:11.27 ID:VKcahBA60
新井素子とセットならまだ売れるんじゃねえの
愛の交換日記か。懐かしいな。
>>422 10年くらい前に足洗ったから判らんけど
竹本泉なんかは四コマ雑誌で人気あったから大丈夫じゃないかな?
今四コマ雑誌が売れてればだけど
新井ももう孫とかいる年齢じゃない?
昔のビ少女小説家も流行漫画家も…自分も年取るワケだ。
435 :
シンガプーラ(関東・甲信越):2013/06/08(土) 16:31:19.75 ID:rXluMhJ8O
>>71 蘭宮涼大好きでこないだもブックオフに昔の単行本あったから買って来たけどいまでも通用しそうな画だけどなあ。
>>433 竹本泉は今でも現役で、4コマ漫画誌にコマ割り漫画書いてるだろ
>>422 るるるは暗殺者の漫画描いてて、それがソコソコ
評判いいみたいだよ。あの絵柄でシリアス
な内容は正直キツいけど。
438 :
アメリカンショートヘア(チベット自治区):2013/06/08(土) 16:57:38.43 ID:QYapNIXqP
>>261 これタイトルなに?
単行本出てる?
読みたい。
>>437 暗殺者はギャグだよ
るるるのシリアスはエース?でやってたけどアレは酷かったw
440 :
ジャパニーズボブテイル(兵庫県):2013/06/08(土) 17:18:53.72 ID:1aOpR/eN0
超人気作をつくれないタイプの人は
みずしな孝之みたいにコラム漫画を色々なところに描いてコンスタントに稼いだほうが良いんだろうな。
ムーコみたいなまぐれヒットも出せるし。
ただ彼みたいに多作は多作でしんどいか。
441 :
アメリカンショートヘア(東京都):2013/06/08(土) 17:22:48.41 ID:PUxBv3DV0
映画監督の塚本晋也も牛丼チェーンの店長だとかいう話を2ちゃんで読んだことある
メジャーを取れないクリエイターがそれだけで食えない話を聞くと悲しくなる
442 :
ジャパニーズボブテイル(兵庫県):2013/06/08(土) 17:24:23.68 ID:1aOpR/eN0
>>441 実際はそんなもんじゃないのかな。
自称クリエイターで実際はとりまきしてるだけで金持ってるって人は多数居るけど。
>>44 名を残そうとか名作描こうとか考えず
読み捨てられるの前提にとりあえずバンバン見せ場を放り込んで勢いに任せるヒロくんみたいのも正解かも
これで累計数百万部とかでしょ
444 :
ラ・パーマ(愛知県):2013/06/08(土) 17:27:52.63 ID:mMVYPv7q0
>>401 それで弁当無しだったんだw
つーか ほとんどフロントじゃねーの 発想が 他にもやってるっぽいな
漫画で喰えないからって 犯罪者になっちゃうのは悲しいけどな
445 :
キジ白(静岡県):2013/06/08(土) 17:30:59.25 ID:h198wahn0
むかしファンクラブの人と喧嘩してファンクラブが解散したんだっけ?
446 :
アメリカンショートヘア(東京都):2013/06/08(土) 17:31:27.31 ID:PUxBv3DV0
>>442 景気がよかった頃は漫画家や小説家でも飯代や酒代を出版社につけてって感じでやってたんだろうけど、
実収入が少ないってのは、厳しいなあ
448 :
オセロット(関西・北陸):2013/06/08(土) 17:33:12.05 ID:wymGWywhO
449 :
三毛(西日本):2013/06/08(土) 17:33:14.25 ID:buw3uNrC0
スポーツ選手でも漫画家でも歌手でも
それだけで一生食っていけるのはほんの一握りだろうな
吾妻はもう何十年もガス屋の社内新聞の漫画描いてるんだろ
売れる前からやってたと思う
俺の好きだった漫画家
うめももさくらの作者、右手を壊して
頑張って左手で書いてたけど引退
あのやわらかい絵とあのほんのり話は大人になって今でも忘れられん
452 :
アメリカンショートヘア(やわらか銀行):2013/06/08(土) 17:38:47.32 ID:nEL410WyP
>>55 オリンパス粉飾決算をニュースソースとして、
吾妻ひでおスレにならないか陰ながら頑張ってみたがだめだったようだ。
453 :
アメリカンカール(大阪府):2013/06/08(土) 17:40:24.63 ID:m6mgQkIK0
普通に働きながら漫画描くのが正しい選択やでホンマ
趣味で描いてるやつのほうがおもろいやん
ヤマト仕分けバイトのやつとか
>>423 生徒は、業界や編集の嫌な話ばっかり聞かされて心が折れると思う
455 :
クロアシネコ(東京都):2013/06/08(土) 17:51:37.56 ID:GCqHo/9N0
>>451 その話初めて知ったわ…ヤンジャンで「ちょっとごめんネコ」描いてた人だよな。
それで途中から絵柄が変わったのか。
456 :
サビイロネコ(東京都):2013/06/08(土) 17:59:45.33 ID:iSQzi7fV0
中抜きする出版社や印刷会社、流通に本屋がいけないんだろ?
全部個人の電子出版にしようぜ
457 :
ボルネオヤマネコ(神奈川県):2013/06/08(土) 18:03:13.86 ID:QHQpubfH0
鬱々日記しか知らんがよく自殺しないなこの人
えらいわ
458 :
アメリカンショートヘア(茸):2013/06/08(土) 18:06:06.04 ID:8z49ZeJhP
>>425 外薗は最初期にますむらっぽいの描いてて悪くはないけどだめだろうなあって思ってたら
いつの間にか犬神で別人になってたな
459 :
サーバル(関西地方):2013/06/08(土) 18:06:37.46 ID:0U3ZFVIT0
世界の吾妻が
マカロニホウレン草とかの時代の人でしょ
そりゃ知らない人も多いだろう
461 :
ハイイロネコ(兵庫県):2013/06/08(土) 18:09:20.57 ID:+NAxQG1A0
ネタだろ
>>456 どうかな
個人でやれるレベルならまだしも
雑誌掲載でおこぼれに預かるレベルなら金は稼げないんじゃない
463 :
ライオン(家):2013/06/08(土) 18:13:35.11 ID:v8eItmxDP
>>462 同人セミプロあたりだと、
普通に出版社で稿料もらうより、
そういうのは宣伝と割り切って
同人誌で稼ぐのがおいしそうだ。
ただ、堂々と漫画家というのではなく
グレーゾーンになりかねないけど。
464 :
ボンベイ(やわらか銀行):2013/06/08(土) 18:15:05.85 ID:EEl3B6js0
>>71 みつみとかカワタとか甘露とか
人気は落ちてきてるけどまだ一線級だろ
465 :
ジャパニーズボブテイル(フランス):2013/06/08(土) 18:16:40.21 ID:2Z0IE7E/0!
西原理恵子が昔に言ってた、理想的な将来像、
地方信金のキャラをデザインしたり
新聞の日曜版に連載して、ダラダラ金が入ってくる状態
まじで現在その立ち位置でびっくりする
466 :
ハイイロネコ(東日本):2013/06/08(土) 18:16:47.74 ID:hHMHMnNO0
ふたりと5人だっけ?
女の子がエロ可愛かった記憶があるが・・よく覚えとらんがw
ネットにエロ漫画、有料でアップすればバイトなんかしなくてもいいんでね?
467 :
ヨーロッパヤマネコ(内モンゴル自治区):2013/06/08(土) 18:18:16.44 ID:QaXbVNBnO
普通に同人誌書いても売れると思うよ
この人、とっくに終わった人だと思われてたけど、失踪日記で一気に返り咲いたよね
一般のサラリーマンでダメ人間だと致命的だけど、表現者はそういうのが芸の肥やしに
なるからいいよね
470 :
ライオン(WiMAX):2013/06/08(土) 18:24:53.15 ID:3a0T01wsP
>>278 なんかの本で読んだけど人がすごい面白いと思うものってのは独断でできてるらしいよ
自分の好みにあった独断に共感したりそれは違うと言いたくなる位の反発が起きたりするから面白いと思うわけで
そうやって色々だよねとか当たり前の事を言われてもそりゃそうっすねとしか反応出来ないからすげーつまんないよ
漫画家も人生経験とかいって引き出し増やすのはいいけどそれで中立とか言い出したらもう終わりだわな
漫画家ってコマ割りして絵を描いて漫画書く時点で本当のダメじゃないしなあ。器用
じゃないとできないし
作家のチャールズ・ブコウスキーあたりの本物のダメとは違う。
472 :
ボンベイ(やわらか銀行):2013/06/08(土) 18:25:54.11 ID:0S50B5W20
漫画板住人の試算によると、あの3冠だか4冠だか獲った失踪日記の印税でも
サラリーマンの年収3〜4年程度だろうとのこと
473 :
三毛(西日本):2013/06/08(土) 18:28:47.43 ID:buw3uNrC0
酒スリップしてないのはすごいな
中島らもは一回禁酒して止められなかったのに
474 :
サーバル(関西地方):2013/06/08(土) 18:28:47.74 ID:0U3ZFVIT0
コロコロポロンとかななこSOS見て育った子の娘が10代だな
475 :
サーバル(東日本):2013/06/08(土) 18:31:04.64 ID:SLzjHZS30
なんか今
ERROR:さくらが咲いてますよ。
ってのが出た
はじめてだわ
476 :
スノーシュー(関西・北陸):2013/06/08(土) 18:36:12.83 ID:Taa08+BbO
奥も見習えよ。
古くからの吾妻ファンは『失踪日記』を見た時、「なるほどね!」と思った人が多いと思う
今回のつぶやきだって、吾妻さんらしいな…ってのが普通じゃないの?
478 :
ライオン(京都府):2013/06/08(土) 18:40:23.41 ID:HT7oQ2y6P
P・O・L・O・Nポロン! ハーイ
479 :
ヒマラヤン(チベット自治区):2013/06/08(土) 18:43:00.40 ID:iJPiZndb0
「海からきた機械」電子書籍化してくれ
480 :
スコティッシュフォールド(神奈川県):2013/06/08(土) 20:58:45.27 ID:aVyMsWb50
暗い・・暗い・・根が暗い・・・
とりみきは一時期すごく実験的なことしてたっけな。
唐沢なおきがアシスタントやってたってきいた時は
なんか妙に納得した。
ポリタンやひいびいじいびいとカスミ辺りの路線が
受け継がれてる
482 :
アメリカンショートヘア(dion軍):2013/06/08(土) 21:32:30.78 ID:QAha4vWPP
>>481 しかし唐沢なをきはアシスタントやるまでとり・みきの漫画を読んだことがなかったという
483 :
アジアゴールデンキャット(庭):2013/06/08(土) 21:38:32.77 ID:3Vcj9DUV0
とりみきは遠くへ行きたいしか読んだことないけど
頭ん中どうなってんだって思った
484 :
キジ白(静岡県):2013/06/08(土) 21:40:54.84 ID:h198wahn0
家電板や建設板でせっせとオール電化をディスっている奴 実は・・
今で言うと、道満晴明みたいな存在
>>486 GヒコロウやRAYSって今何やってんだろうね
>>413 随分昔に読んだので記憶が曖昧ですが。
近未来の地球?は荒廃していて、宇宙服?を着た主人公の男女二人が
さほど遠くない日に爆発しそうなほど膨張を続ける太陽を恐れつつ、
それでも生きることを捨てない、というオチだったような気がする。
当時ポロンを読んでいた流れで知っていたけれども、
今でも強い印象と違和感が残っていて不思議な作品だと思う>ノヴァ
>>413 もしかすると没ネームの方を知りたかったのかしら?
もしそうだったらスマソ
補足ですが、ビバプリンセスでSF作品を載せていた時期があったと思う。
確か花郁悠紀子とかも描いていたよ。
有名漫画家なのにこんなことばっかり
よっぽど無駄遣いするんだろうな
>>322 アホすぎんなあ
鳥山明みたいな大金持ちじゃないんだから、素直に乗っとけばガス屋なんかで働かなくてもいいのに
言いたい放題言えなくなっちゃうから嫌なんじゃね
495 :
茶トラ(岐阜県):2013/06/09(日) 00:12:04.48 ID:ibPTTvcr0
嫌いなものと関わらずに生きていきたいって気持ちがすごい強いんじゃないかな
チャンピオンとの確執もホームレス経験も同じく。
俺もそういう選択をして都落ちした人間だからよく分かるわ
変なプライドなんだろうな
実際パチンコ台になれば印税も入るし作品も売れるし、台がヒットすれば2回3回とカネが入ってくるのにw
497 :
三毛(西日本):2013/06/09(日) 00:28:56.73 ID:3OTVp4Lm0
日記書くのもしんどいから止めたし
失踪日記の続きも書いたらぜったい儲かるのにやらないし
やる気がねーんじゃね?漫画
漫画家はダメなほうが好きだよ俺はね
小説家も
499 :
茶トラ(岐阜県):2013/06/09(日) 00:32:59.14 ID:ibPTTvcr0
失踪日記の続編は今年中に出るという話だけど詳細不明
>>112 リポビタンDを食べてる人か
ほんとに食えてなさそうだな
501 :
リビアヤマネコ(東日本):2013/06/09(日) 06:31:49.15 ID:svVX6aSU0
漫画が道楽になったか
苦労した甲斐があったじゃねーか
502 :
マーブルキャット(東京都):2013/06/09(日) 06:36:17.42 ID:75m4lMvl0
>>500 こせきこうじは金の為じゃなくて色んな人と話がしたいから
路上で色紙を売っていると本人は言っている
山上たつひこもあれだけ売れたのに完全にマンガ辞めたし
そうしてみると70過ぎても毎月マンガ描いているケン月影なんて凄いと思う
503 :
三毛(京都府):2013/06/09(日) 06:51:33.63 ID:FB7C1CfB0
どおくまん系って再販されないよね
読みたいのに皆無だわ
504 :
サバトラ(西日本):2013/06/09(日) 07:04:52.52 ID:pZ2j4I7q0
吾妻とりみきレベルで食ってけないって、
どんだけリスクの高い商売だよw
>>505 中間搾取の酷い業界だからな...コミックス1冊売れて作者に行く金がわずか10円とか
興収数十億円の某映画なんか作者の取り分がたった100万円w
507 :
斑(富山県):2013/06/09(日) 08:50:25.52 ID:BkzqP5Qm0
アニメ化などうまく商業展開出来ない漫画家は
いくらマニア人気があっても食べて行けないでしょ
>>112 ほすい
漫画家は絵がかけるというのはデカイよな
パチンコ業者が話振っても乗らないような奴が金に困るのは仕方ない
>>427 自作をエロ同人にしちゃった奴は
真鍋譲治と萩原一至以外にいるのだろうか
512 :
ジャガー(家):2013/06/09(日) 09:41:17.12 ID:WqB+IWE7P
>>511 武内尚子がセーラームーンの同人を
柴田亜美と一緒に出そうとして
止められてたな。
仕方なく、うさぎちゃんのセミヌードを柴田にファックスで送り、
謝罪コメントを寄せ、
それを掲載していた。
信越本線の3セク化、特急あさまがなくなって大衰退した小諸で、小山田いく先生は今でも漫画を描いてるのだろうか。
>>511 ミャアちゃん官能写真集とか
吾妻ひでおはその走りだろ
515 :
ジャガー(SB-iPhone):2013/06/09(日) 10:10:56.80 ID:NVf9CJZqP
とりみきは今働いてるわけじゃないんだろ
516 :
デボンレックス(兵庫県):2013/06/09(日) 10:16:33.08 ID:OUNzLg4+0
この人らですら働いているというのに冨樫と萩原は仕事しろ
517 :
ターキッシュバン(京都府):2013/06/09(日) 10:20:23.46 ID:gd+LfFrQ0
>>140 ちょっと前に描いた遅咲き爺や目の玉日記は面白かった…
ギャグマンガ家として精進すればもう一発ヒット狙えると思うが
現状見るに無理やろうな…
518 :
アジアゴールデンキャット(山口県):2013/06/09(日) 10:27:22.81 ID:c2qaVNXL0
江口寿史さんは今何やってるのかな・・・
まだ漫画家やってる?
519 :
マンクス(東京都):2013/06/09(日) 10:30:20.60 ID:T2/8f1y30
漫画家は小説家以上にハイリスクローリターンな職業だよ
なにより作業量が比較にならない
小説家が文献をかき集める経費なんざ、アシ代数日分にも及ばないし
夕暮れの描写にかかる手間暇だけでかたや5分、かたや5時間とか
絵描きなんざさ、どんな境遇でも描かずにはいられないキチガイしか
アシを踏み入れちゃだめなんだ
結果中年になって廃人みたいな境遇に陥っても甘んじなきゃ
本邦の類を見ないマンガ文化は、そういう死屍累々の上に輝いてるんだよ
520 :
カナダオオヤマネコ(東日本):2013/06/09(日) 10:30:45.18 ID:dADcDlv+0
>>140 中学の同級に東大通そっくりな奴がいたわ
そいつ今は京大の教員らしい
>>138 そういうお前だって戦争論には涙したんだろ
今のネトウヨ的なネットの潮流も元を正せばこの人に行き着く
もうこの人の使命は終わったけど、充分、デカい仕事をやり遂げたと思うよ
世の中、孫正義やホリエモンみたいな人間ばかりじゃないだろうし、充分な蓄えがあるなら、普通に生活してみるのも有り。
陶芸の道に進んで、才能を開花させたりするのも面倒くさいだろうし、ファンとしては書きためて作品を、たまに発表してくれれば嬉しい
そういえば、3.11の時には、とりさんのレコーダーがフル稼働だったんだろうな?
523 :
ジャガー(家):2013/06/09(日) 10:49:18.05 ID:WqB+IWE7P
>>521 今は天皇の女系推進に走っているよ。
役目を終えたどころか立派な売国奴に成り下がり、
その当時の支持者もどんどん離れて相当金に困っているようだ。
>>518 まだがんばってるけど、
酒、控えた方がよくないかな…
524 :
茶トラ(岐阜県):2013/06/09(日) 11:02:07.71 ID:ibPTTvcr0
江口のどこをどう見たら頑張ってるように見えるのか・・・
>>523 今の迷走ぶりは充分、聞いてるよ
西尾幹二さんと決別したあたりから、不穏な感じがしていた
そして、西部進のわけわからん思想に感化されて
それからは自分の作品をパチンコにしたり、民主党議員と仲良くなったり、AKBヲタ
になったり見るに堪えない感じになったわな
だけど、戦争論で貰ったあの感動は本物だわ
526 :
ジャガー(家):2013/06/09(日) 11:16:03.27 ID:WqB+IWE7P
>>524 が、がんばって酔っ払ってサイバラにしがみついて…orz
み、水俣のポスターかなんかも描いていたよね…
失踪日記2出さないのかな
528 :
サーバル(新潟県):2013/06/09(日) 11:52:48.09 ID:Yicp4JTP0
今年夏にでる予定らしい。
すでに原稿は描き終えたと本人のツイートあり。
やっぱ出るのか
中途半端に終わってるしな
まぁでもホームレスにもガス工にも戻ってなさそうだが
その後10年ぐらいどうやって食ってたのか気になる
530 :
茶トラ(岐阜県):2013/06/09(日) 12:12:21.22 ID:ibPTTvcr0
戦争論は取材中心で攻めたらもっと説得力が増したんじゃないのか
何をどう取材すればいいのか分からんけど
日本にははだしのゲンを始めとして実体験に基づいた左寄りの反戦漫画が多く存在するわけで
プリミティブな怒りに支えられた作品であってもそれは本物だ
戦争を知らない世代がそれ以上のものを描くのは大変だと思った
531 :
エキゾチックショートヘア(関西・東海):2013/06/09(日) 12:17:12.86 ID:npF/RJfr0
失踪日記関連の本を雨後筍ように出して印税で楽になってそうなのに
532 :
ハイイロネコ(山陽地方):2013/06/09(日) 12:23:39.39 ID:IN2qkfunO
ブロスのギャラ安いんか
食うために漫画書いてるの?
なんなのそれ。
534 :
ヤマネコ(東京都):2013/06/09(日) 12:52:05.63 ID:M0aFX0XS0
>>261 こうして見ると漫画家は「出版社に中間搾取されている」というより
「出版社の下請け」と言い切った方がいいのかもしれないな
ヤマジュンって連絡つけばウハウハなのか?
536 :
サイベリアン(北海道):2013/06/09(日) 13:09:43.25 ID:nLHD1GA+0
漫画屋なんて下賎な商売なんだから食うために描くのは当たり前だろ
538 :
ジャガー(家):2013/06/09(日) 13:14:52.41 ID:WqB+IWE7P
>>534 出版は商業活動だし、
漫画家は商業生産する立場だし、
別に芸術や本人の表現の場ではない。
吾妻ひでおは、そんなところにあって
自己表現で一番成功した作家なんだよ
539 :
白黒(東京都):2013/06/09(日) 13:16:15.43 ID:61I8xI1i0
桜玉吉も頑張れ
エロマンガの眼鏡っ娘で名を馳せたみやもと留美先生も
何処ぞで派遣の仕事してる情報が数年前に出たきりだものな。
同人活動も最近はしてないよね…
アイデアを出したり、実際に何かを作り出したりする人よりも、それを如何に売るかを考える人の方が、金をたくさん持っていくからな。
黎明期ならまだ、「育てる」ってことをするけど、一度成熟しちゃうと、後は使い捨てでもいくらでも換えがいると思っちゃうしね。
インターネットで直接儲けるビジネスモデルができればいいんだけど。
542 :
サイベリアン(東京都):2013/06/09(日) 15:55:00.80 ID:Rs/p2zGR0
>>541 だから漫画家も漫画を書くだけじゃなくて、売る方にならなきゃいけないんだよね
ある程度売れたら、法人化して出版社とかと交渉する人、自分専用の編集者も雇わなきゃいけない
漫画家の現状はどうなのか知らないけど、しっかりした人はそうしてるんじゃない?
543 :
ジャガーネコ(内モンゴル自治区):2013/06/09(日) 15:58:58.10 ID:g6YADKQAO
>>517 遅咲きじじいはかなり面白かったが、今現在作者があんな感じなので人様に勧めづらいのが痛いな…
544 :
マレーヤマネコ(西日本):2013/06/09(日) 16:04:53.40 ID:H3Erj98O0
失踪日記の後に出た逃亡日記で
こんな後追い本買うなって本のなかで言っててわろた
545 :
スコティッシュフォールド(東日本):2013/06/09(日) 16:07:04.81 ID:s23DGyKfO
546 :
マンクス(神奈川県):2013/06/09(日) 16:09:52.45 ID:tyYo+2PB0
古本屋のせいか。赤塚は正しかったな
547 :
エキゾチックショートヘア(関西・東海):2013/06/09(日) 16:10:59.55 ID:/GZZRNUX0
とり・みきのコンビニは行ってみたい
ポロンアニメ化は時代が早すぎたんだと思う
でも今は規制多くて吾妻の漫画は駄目だろうなぁ
549 :
マンクス(やわらか銀行):2013/06/09(日) 16:17:22.89 ID:GHZlVzZv0
鴨川つばめさんはどうなったの?
551 :
カナダオオヤマネコ(東日本):2013/06/09(日) 16:22:46.98 ID:dADcDlv+0
>>542 ゲゲゲの女房のドラマで水木プロをつくる流れをさらっとやってたね
>542
代理人制度は今すぐにでも導入できるよな。
後は組合。脚本家は組合がしっかりしてるらしいから、音頭を取る人間がうまくやればできないこともないんだろうが、自分の人生をかけて闘える人っていないからね。使い捨てられるだけだし。
漫画業界は魑魅魍魎揃いでキツくて不況で半端ないのは事実だろうけど
この人の場合は人格の根底に致命的な難があるのもまた事実
自主的にホームレスになるには才能が必要
556 :
ジャパニーズボブテイル(愛媛県):2013/06/09(日) 17:56:15.11 ID:JPIUrTp70
鳥山も一時期は近所の子供とウルトラマンごっこするバイトで食ってたからな
557 :
ロシアンブルー(愛知県):2013/06/09(日) 18:11:23.78 ID:cMXINrKw0
白土三平さんまだ生きてるのかな?
カムイ伝は完結してないよね
558 :
オセロット(庭):2013/06/09(日) 19:04:28.43 ID:cA5iX9v70
バスタードの新刊買ったけど金の無駄だったわ
何故か装丁がしょぼい
同人の宣伝がうざい
話進まない、面白くない、エロくない、買うなよお前ら
559 :
三毛(京都府):2013/06/09(日) 19:30:30.07 ID:FB7C1CfB0
知ってるか?
カムイ伝2部は完結してるんだぜ?
・・・最終巻だけ形つがうんだけどもなー
>>558 その27巻は1年3ヶ月前に発売されてるよ
最近増刷されてコンビニに配本されたんだよ
>>542 売れてる人は大体制作プロダクション化してるな
作家はネームと下書きぐらいまでしかしない
>>561 作家オリジナルの話に拘るならそうなってくよね
本人が最後までやってたら正直持たないしあらゆるクオリティが下がっていく
>>117 ランボーなんて駐車場の係員にすらなれないんだぞ!
ご冥福をお祈りします
566 :
白(東京都):2013/06/10(月) 01:34:43.17 ID:lKpl8KgV0
>>557 小島剛夕が死んだのが痛かったな。第3部って世に出るんだろうか?
568 :
アメリカンワイヤーヘア(やわらか銀行):2013/06/10(月) 13:26:22.70 ID:brT7W5VWP
とりあえずイカ娘の先生には一生細く長く頑張っていただきたいです。
家族はどうしたんだろうな?離婚して溺愛してた娘とも会ってないのか?
漫画家は同人エロ漫画描くっていう立派な副業があるだろ