フランス文化相「アマゾンの書籍販売はダンピング。一般書店が潰れるだろ!」
1 :
ぬこ(神奈川県):
2 :
ボルネオヤマネコ(神奈川県):2013/06/05(水) 12:33:38.07 ID:Xl+8siDf0
アマゾンとかアップルとか
脱税企業が叩かれはじめたな
3 :
セルカークレックス(埼玉県):2013/06/05(水) 12:33:44.36 ID:/c87Pei90
税金も払ってない。
4 :
ぬこ(やわらか銀行):2013/06/05(水) 12:34:35.05 ID:tZJ6pXTIP
最近はヨドバシ通販で本を買うようになった。ポインヨもつくし。
5 :
斑(愛知県):2013/06/05(水) 12:35:00.05 ID:ovEWbbtW0
本を買っても読まないことに気付いた
6 :
トンキニーズ(神奈川県):2013/06/05(水) 12:36:24.58 ID:2NBIB3Sy0
日本はAmazonだろうが淀だろうが定価が多すぎる
もうちょっとなんとかしてくれよ
7 :
マンクス(千葉県):2013/06/05(水) 12:40:02.47 ID:ndU2TgoL0
外形標準課税してくれ
8 :
アフリカゴールデンキャット(和歌山県):2013/06/05(水) 12:42:42.98 ID:MzdmEa510
アマゾン栄えて街の書店が潰れるのを喜ぶバカウヨって
何を守りたいの?
9 :
ヒョウ(東京都):2013/06/05(水) 12:43:27.28 ID:RA2BtWnM0
フランスはこういう不満ばっかり言ってるから競争力のある企業が無くなっちゃった
10 :
チーター(三重県):2013/06/05(水) 12:46:14.80 ID:loGbsQZ50
日本の書籍売り上げトップはTSUTAYA
Amazonがどうたら言ってる間に街中TSUTAYAだらけになってた
11 :
ジャガランディ(東京都):2013/06/05(水) 12:47:36.66 ID:aZ9wPMvS0
12 :
キジトラ(catv?):2013/06/05(水) 12:49:22.05 ID:Gb8T6ETf0
やはり左派政権はどこの国でも似たようなことを言い出すね。
一般書店がサービス向上や競争も考えないと消費者が犠牲になるだけだろ。
13 :
ジャガランディ(庭):2013/06/05(水) 12:53:05.70 ID:B66wbYlxP
フランス書院スレでいいんだよな?
>>8 ウヨっていうのは保守派だぞ。
Amazonが売れて書店が潰れて喜ぶのはサヨだ
15 :
スナネコ(やわらか銀行):2013/06/05(水) 13:33:43.38 ID:sea3ab580
アマゾンにたっぷり税金を日本に納めさせた上なら問題ない
でも現実は税金逃れしてアメリカに納税してるという
16 :
アメリカンショートヘア(dion軍):2013/06/05(水) 13:40:26.29 ID:MhSzpSPe0
消費者の選択、それだけ
17 :
オリエンタル(福岡県):2013/06/05(水) 13:43:43.42 ID:0PRLcA+R0
フランスでは本の値段もアマゾンと書店で違うの?
18 :
ぬこ(福岡県):2013/06/05(水) 13:45:29.96 ID:4MSvjAMNP
税の問題が解決できれば書店がつぶれようが何の問題もない
単なる産業構造の変化
書店員はアマゾンで働け
19 :
オリエンタル(福岡県):2013/06/05(水) 13:46:49.86 ID:0PRLcA+R0
>>18 アマゾンの強みは書店員など要らないことさ。
amazon規制より、一般書店への減税とかそういう支援して生き残れるようしてやれよ
21 :
イエネコ(関東地方):2013/06/05(水) 13:51:23.63 ID:o0LeODUtO
22 :
ぬこ(福岡県):2013/06/05(水) 13:51:47.65 ID:4MSvjAMNP
23 :
イエネコ(関東地方):2013/06/05(水) 14:02:19.88 ID:o0LeODUtO
>>18 雇用と地域の関係性
を全く理解してないな
まあシンプルに馬鹿なのだろうが
効率化は良薬ではねえぞ
24 :
リビアヤマネコ(東京都):2013/06/05(水) 14:05:32.95 ID:tHmIx5sb0
>>4 俺もヨドバシにチャンジしたわ〜
送料無料で翌日配送
25 :
ジャングルキャット(関東・甲信越):2013/06/05(水) 14:06:00.39 ID:eLrYvbDRO
せやから、タックスヘイブンが、問題になるいうたやろ〜
26 :
ベンガルヤマネコ(大阪府):2013/06/05(水) 14:06:36.63 ID:cKrkwSxb0
amazonって送料無料だけど書籍なんて定価より高いぞ
27 :
アメリカンショートヘア(群馬県):2013/06/05(水) 14:08:31.64 ID:RwjgFyx40
しかもタックスヘイブンで税金逃れ
28 :
ジャングルキャット(内モンゴル自治区):2013/06/05(水) 14:08:36.18 ID:J5hx3kxHO
アマゾンから税金取り立てろ
エリートども仕事しろ
29 :
トラ(岡山県):2013/06/05(水) 14:10:03.75 ID:DUNGwLAm0
どこもアマゾンには勝てないよ
30 :
クロアシネコ(関東・甲信越):2013/06/05(水) 14:12:48.69 ID:ItC7+V2FO
牛丼屋はダンピング
街の定食屋がつぶれる
1000円カットはダンピング
理容組合加盟店がつぶれる
こんな話が通るか?
新書なんて十年ぐらい読んでないな
32 :
ピクシーボブ(長崎県):2013/06/05(水) 14:22:21.47 ID:FkGko/aw0
>>30 自営の定食屋に対して牛丼屋は非正規雇用の従業員だし、1000円カットは薄利多売だし、
Amazonだって下請けの更に下請けの運送屋が半値以下の運賃で運んでる
安くてうまいほど貧乏人は増える
33 :
黒トラ(東京都):2013/06/05(水) 14:23:33.63 ID:bKswMApP0
お前らが本屋で買い物をすればいいだけ
34 :
オリエンタル(福岡県):2013/06/05(水) 14:28:21.49 ID:0PRLcA+R0
本はアマゾンも書店も同じ値段なんだからまだ戦いようがあるだろ。
DVDやゲームは太刀打ちできない。
日本じゃ再販制度で値段同じだしな。
>>1の批判は日本ではブックオフ批判だな
まともな本屋まで交通費往復1780円
会社が巨大な優良書籍店の上つーのが
いろんな意味で正しい知識の土台の上でつーことで
誰だ考えたやつ、と思う。
37 :
オセロット(香川県):2013/06/05(水) 14:41:17.84 ID:MbTRtGJH0
アマゾンには、ホント考えさせられるわ
すごい商売だわ
10年先を行ってるよな
グーグルのライバルはアマゾンという話があるけど、どっちが勝つんだろ
>>37 アフィ払う方と貰う方だから共存共栄するんじゃね
39 :
ジャングルキャット(東京都):2013/06/05(水) 14:46:25.88 ID:s8RPrq1p0
本にしてもCDにしても店だと品揃え悪いから尼を利用するんだろ
安さ目当てじゃない
専門書系は元よりあると思ってないからamazon
重いし
41 :
ジャガランディ(カナダ):2013/06/05(水) 14:57:24.47 ID:WUkX57AeP
品揃えが違うわ
42 :
白黒(静岡県):2013/06/05(水) 14:58:33.54 ID:xzDcbH9w0
廉売って事は、フランスでは書籍の価格って希望価格と販売価格が違うの?
一緒な日本の方が普通じゃないのかもしれんけど
44 :
ソマリ(福岡県):2013/06/05(水) 15:11:38.61 ID:x7Xv8eIY0
電子書籍の古本ってないのかな?
45 :
白黒(静岡県):2013/06/05(水) 15:12:25.10 ID:dnxEextz0
46 :
デボンレックス(東京都):2013/06/05(水) 15:28:49.55 ID:c7zfu9xp0
>>9 だよなw
規制しまくって既得権守りすぎて結局新興企業が生まれないし
マジで学歴で一生決まるで日本悪いところを極めたような社会だよなwww
輸送費やら人件費やらのコストが存在しない事を考えれば相当ぼったくりじゃね?
本屋に建ってる看板みると(これで500〜1000万くらいにはなるよね〜)
ちまちま本を売って…苦手なので計算はしません
49 :
しぃ(東京都):2013/06/05(水) 15:37:49.67 ID:nJOTPfuo0
日本はアナログを極めた国だから、デジタル化の恩恵が少ないんだよな
本ももともと安いし
50 :
ヨーロッパヤマネコ(SB-iPhone):2013/06/05(水) 15:38:34.26 ID:04Eyrbeei
実際には、読者がパラパラ見ることができなくなることが問題なんだよ
マスコミ推しの本とかしか売れなくなって、作家の寡占化が進んでしまう
日本は駅前の大型書店以外死んだな
53 :
オリエンタル(福岡県):2013/06/05(水) 16:27:10.28 ID:0PRLcA+R0
>>52 町の書店が消えうせたのは大型書店の影響であって
アマゾンのせいではないと思う。
街の小さな本屋の最大の敵はコンビニだと思う
55 :
クロアシネコ(岩手県):2013/06/05(水) 17:48:45.90 ID:fYhYchjj0
Amazonは適当
一ヶ月前に新刊予約した時、1500円だった
その後定価が値上がりし2300円に
しかしクレジット引き落としは予約した時と同じ1500円だった
本も予約時価格が適応されるのかと驚いたが、
なんとなく適当に決済された気もする
1500円で予約したものが2300円で決済される方が問題じゃね
そこは小売が泣くかメーカーにゴネるところだろう
57 :
シャルトリュー(関東・甲信越):2013/06/05(水) 18:22:45.37 ID:Rws28BrTO
フリーソフトは何故ダンピングだと言われないのか
58 :
スナネコ(やわらか銀行):2013/06/05(水) 18:28:51.99 ID:sea3ab580
アップルのアプリやらゲームなんてダンピングさせまくって
無料じゃないとダメみたいな流れになってる。
結果的に儲かったのはデバイス売れたアップルだけで
奉仕する側の人間はひどいもんだ。
アングリーバードをエサにして全世界で大人気!
さぁ君もゲームを作って一攫千金!ってマーケティングが効いたな
パソコンの検索は本の5倍はかかるし本のほうがいい
本だと忘れててもめくってると思い出す
>>53 小売り潰したの買い取りしてたブックオフ等の店と万引き犯でしょ。
今ならヤフオクみたいなオークションも該当するんだろうけどさ。
61 :
ギコ(東京都):
一般書店で買うような客は、
店で本を手にとって買うわけだから
アマゾンでは致命傷まではいかない。
近隣に大手書店が進出してきたらどうにもならない。