水冷CPUクーラーを搭載したスマホ「MEDIAS X」これは買い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 茶トラ(岡山県)

 そして、このMEDIAS Xの最大のポイントと言えるのがCPUの温度上昇を防ぐヒートパイプ機構を、
世界のスマホの中でも唯一採用したことだ。MEDIAS Xに搭載されているCPUは1.7GHz動作のクアッドコアだ。
長時間の動画視聴など、CPUに負荷がかかりすぎると処理能力が下がってくる。そんなとき、ヒートパイプは熱
を分散させて、いわゆる“熱ダレ”を防ぐのだ。

http://ascii.jp/elem/000/000/794/794682/001_R_c_800x600.jpg
http://ascii.jp/elem/000/000/794/794684/003_R_c_800x600.jpg
http://ascii.jp/elem/000/000/794/794640/?new
2 ソマリ(東京都):2013/06/03(月) 23:25:21.41 ID:GsVdeJmg0
水冷?
3 茶トラ(岡山県):2013/06/03(月) 23:26:14.56 ID:02dwwI0U0
>>2
端末内部に装着されたヒートパイプには、中に液体(純水)が入っており、
CPUが高温になってくるとパイプ内の水が水蒸気になり冷却を開始。その後、水蒸気は水に戻り、
再び冷却のために水蒸気になるという行程を繰り返す。このおかげで、1.7GHzのクアッドコアCPUの実力を効率よく使うことができるという。
4 スナドリネコ(福井県):2013/06/03(月) 23:26:32.85 ID:PUVP5boPP
ヒートパイプの中に純水がちょこっと入ってるらしい
5 エキゾチックショートヘア(関東地方):2013/06/03(月) 23:26:36.34 ID:rvZD5aMIO
そのうちインタークーラーやオイルクーラーも着くのじゃないか
6 サイベリアン(東京都):2013/06/03(月) 23:27:21.10 ID:aXsECubW0
熱対策が必要な人って、そんなに多いか
7 ジャガーネコ(大阪府):2013/06/03(月) 23:27:23.37 ID:dV/jRc3d0
すげー
8 セルカークレックス(静岡県):2013/06/03(月) 23:28:19.26 ID:OuAlOnOL0
スマホ持ってて熱さを感じるってのは時々聞くけど、ここまでか
9 アメリカンワイヤーヘア(チベット自治区):2013/06/03(月) 23:28:25.75 ID:jmaCOVQn0
>>3
ガチでわかってなかったのか
10 黒(チベット自治区):2013/06/03(月) 23:28:43.73 ID:L/FUTEQE0
水冷とはいわねえだろ
11 ウンピョウ(福岡県):2013/06/03(月) 23:28:56.62 ID:fzXbxEqn0
>>3
いかにも待ってましたとばかりのレスだなw
そこまで書いとけよw
12 スナドリネコ(東京都):2013/06/03(月) 23:29:06.48 ID:n9PHoQSbP
なんのために水入れるのかワカラン。
全部銅とかのが熱伝導率高いんじゃないの。
13 ノルウェージャンフォレストキャット (東日本):2013/06/03(月) 23:29:25.43 ID:iOGWlQFf0
>>3
これはいいね。
14 ボルネオウンピョウ(静岡県):2013/06/03(月) 23:29:38.80 ID:9rqP6Zlw0
耐水にして水没さs
15 ペルシャ(ルーマニア):2013/06/03(月) 23:30:19.76 ID:HSbDxB/P0!
風も当たらんのに結局放熱の仕方が今と変わらんから意味なくね?
16 アメリカンワイヤーヘア(チベット自治区):2013/06/03(月) 23:30:32.44 ID:jmaCOVQn0
>>11
ヒートパイプのことを水冷とはいわないからww

ヒートパイプ式の空冷CPUクーラーを「いや水冷だから(キリッ」とか言ったら池沼扱いだろ
17 茶トラ(家):2013/06/03(月) 23:31:02.65 ID:qLN8fr6v0
よくわからんけどそんなに必要なものだったのか?
18 スノーシュー(岩手県):2013/06/03(月) 23:31:07.38 ID:c2P+DZXj0
>>15
そのうち冷却ファン付きモデル出るかもな
19 マンチカン(大阪府):2013/06/03(月) 23:31:27.61 ID:JB1nKcEt0
ヒートパイプを水冷って言うのかなぁ
空冷CPUクーラーの熱搬送用に使われまくってるけど
20 三毛(チベット自治区):2013/06/03(月) 23:32:09.48 ID:RsxoSN0y0
今までつけてなかったのが不思議
スマホサイズだと高いのか?
21 ヨーロッパオオヤマネコ(兵庫県):2013/06/03(月) 23:32:12.27 ID:+fyhvdBs0
ケースつけると放熱悪くなるから熱伝導率の高いディスプレイとかあれば捗るのかねえ。
22 ボンベイ(東京都):2013/06/03(月) 23:32:13.53 ID:vE6ndnut0
スマホサイズで水冷とか何が起きてるのかと思った
23 ボブキャット(東京都):2013/06/03(月) 23:33:24.12 ID:zP3CgZ9Q0
冷却材は水じゃなくてナトリウムにすればいのに
24 ボブキャット(東京都):2013/06/03(月) 23:33:57.29 ID:zP3CgZ9Q0
これいいな。テープに指紋つかない。
25 エジプシャン・マウ(大阪府):2013/06/03(月) 23:34:05.30 ID:cJOz2bQZ0
26 ノルウェージャンフォレストキャット (東日本):2013/06/03(月) 23:34:27.20 ID:iOGWlQFf0
ttp://www.atmarkit.co.jp/news/200801/30/mitsubishi.html
 ヒートパイプは金属に比べて効率の良い熱輸送が可能だが、水冷方式に比べると熱輸送能力が小さい。

ということらしい
27 ペルシャ(大阪府):2013/06/03(月) 23:34:56.27 ID:gX1ztmbd0
>高熱にならないわけではなく、あくまでも短時間の温度上昇を抑える仕組み。
>温度上昇が緩やかになることで、チップセットが高速動作する時間を長く保つことができる。
28 オセロット(宮城県):2013/06/03(月) 23:34:59.55 ID:+IbcdSZk0
スマホもいずれ、こんな胸が熱くなるような冷却システムになるのか。
ttp://4.bp.blogspot.com/_qTXvowecccE/TGfyCh0MWhI/AAAAAAAADGk/Vcjx2RpeayY/s1600/ask.jpg
ttp://ascii.jp/elem/000/000/435/435930/th1_c_640x480.jpg
29 しぃ(やわらか銀行):2013/06/03(月) 23:35:13.67 ID:Od7b4hseP
ホッカイロには変わりない
30 ラグドール(東京都):2013/06/03(月) 23:35:14.84 ID:CdsynEC+0
>>3
ねえねえ、そのレス、準備して待ってたの?
31 マンチカン(大阪府):2013/06/03(月) 23:35:24.19 ID:JB1nKcEt0
だいたいヒートパイプの中身って水がびっちり詰まってるんじゃなくて
ほとんど気化した状態みたいなもんらしいじゃん
液体を循環させてないと水冷とは言えんだろ
32 アメリカンワイヤーヘア(チベット自治区):2013/06/03(月) 23:36:34.71 ID:jmaCOVQn0
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>1
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
33 マンチカン(大阪府):2013/06/03(月) 23:36:48.81 ID:JB1nKcEt0
>>23
鉛ビスマスを循環させて冷却するグラボならあった
34 オシキャット(関東・甲信越):2013/06/03(月) 23:37:00.01 ID:nNSo+isjO
もうエアコンつけちゃえよ
35 シャルトリュー(新疆ウイグル自治区):2013/06/03(月) 23:37:12.92 ID:PuMiikgz0
ヒートパイプの中って普通は不活性のガスとか入れるんじゃね?
36 デボンレックス(庭):2013/06/03(月) 23:38:06.19 ID:kVRppn8C0
端子だと電気消費しすぎるのか?
37 サバトラ(東京都):2013/06/03(月) 23:38:13.53 ID:qltTTH550
ボディ全体アルミでヒートシンクにすりゃいいんじゃまいか
38 アメリカンボブテイル(愛知県):2013/06/03(月) 23:38:38.39 ID:AGSwRuJ90
そんな事しなくても、寝る前に冷凍庫に入れとけば、半日はもつよ。
これ、オススメ。
39 マンチカン(大阪府):2013/06/03(月) 23:39:10.63 ID:JB1nKcEt0
>>38
結露してぶっ壊れるんじゃね?
40 スナドリネコ(WiMAX):2013/06/03(月) 23:40:29.64 ID:hPK026amP
>>12
気化熱って聞いたこと無いの?
41 スナドリネコ(東京都):2013/06/03(月) 23:40:35.06 ID:MaZWUcITP
>>3
ヒートパイプの中の水は熱を伝える媒体なだけであって、冷却材ではないよ。
42 ぬこ(関西・東海):2013/06/03(月) 23:40:36.42 ID:SdeNk5ge0
そのうちパソコンみたいに冷却ファンが着いたスマホがでたりしてな
43 イエネコ(家):2013/06/03(月) 23:40:49.03 ID:hGzQLc/l0
需要ないと思うんだが
よくわかんねぇ
44 メインクーン(東日本):2013/06/03(月) 23:40:55.80 ID:Ryb9J0xN0
ジップロックに入れて水筒で冷やせば良いじゃんw
45 ヨーロッパヤマネコ(兵庫県):2013/06/03(月) 23:41:13.12 ID:6YMjyamJ0
ガス冷却式は・・
46 マーゲイ(やわらか銀行):2013/06/03(月) 23:41:28.76 ID:rDP1ilHl0
ヒートパイプつかうほど発熱するとか、電池の消費がマッハじゃないですか
逆にその熱でもう一回発電できないもんかね。ペルチェかましてさ
47 縞三毛(catv?):2013/06/03(月) 23:41:36.13 ID:dXDGPrmi0
どうでもいいけどサムチョン、iPhoneと黒船端末が普通に乗り込んできてるんだから
輸出も視野にいれないと到底勝ち目は無いだろ。
国内勢力じゃソニーしか輸出で販売規模稼げてないじゃねえか。
48 スナドリネコ(WiMAX):2013/06/03(月) 23:41:57.85 ID:Z966npKbP
>>37
短絡し放題だな
49 ノルウェージャンフォレストキャット (東日本):2013/06/03(月) 23:43:57.43 ID:iOGWlQFf0
>>48
だからヒートシンクはむき出しにできないのか納得w
50 サバトラ(東京都):2013/06/03(月) 23:45:34.69 ID:qltTTH550
>>48
絶縁はするだろ
それより怪我するとか服とかバッグに引っかかるってツッコミ待ってたのに…
51 ラガマフィン(大阪府):2013/06/03(月) 23:47:38.49 ID:LdOxBT1H0
水冷じゃないだろこれ
しかも密閉空間だし効果も怪しい
52 茶トラ(大阪府):2013/06/03(月) 23:48:22.25 ID:3cCxxZva0
防水なんだから、冷水ぶっかけりゃええがな
53 茶トラ(大阪府):2013/06/03(月) 23:49:18.73 ID:3cCxxZva0
熱さまシートどうよ?
54 ノルウェージャンフォレストキャット (東日本):2013/06/03(月) 23:50:09.69 ID:iOGWlQFf0
この仕組みはパソコンにもほしいな。
普及版はできていない模様。
55 エキゾチックショートヘア(dion軍):2013/06/03(月) 23:51:07.38 ID:1+Z6C5a30
>>37
アルミや銅みたいな金属だと電波通さないから携帯電話には致命的。

カーボンファイバーやナノチューブだと、熱伝導率はプラスチックはもちろん
アルミや銅と比べても10倍以上高い。
コストの問題が解決すれば外装はカーボンになるだろう。
56 スナドリネコ(WiMAX):2013/06/03(月) 23:51:38.29 ID:Z966npKbP
>>50
怪我とかひっかかりとかなんてないようなヒートシンク位作れるじゃん
絶縁するにもスマホ内でどうにかする方がよほど難しい
お前は想定が色々足りないな
57 マンチカン(大阪府):2013/06/03(月) 23:51:42.21 ID:JB1nKcEt0
>>54
いやヒートパイプとかもう何年も前からPCパーツに使われまくりだぞ
58 ノルウェージャンフォレストキャット (東日本):2013/06/03(月) 23:52:32.52 ID:iOGWlQFf0
>>57
NECに出してほしいの
バリュースターとか
59 シャルトリュー(新疆ウイグル自治区):2013/06/03(月) 23:54:30.55 ID:PuMiikgz0
>>58
NECのノート使ってるが
CPUとGPUはヒートパイプで冷却してるぞ
60 マンチカン(大阪府):2013/06/03(月) 23:55:11.50 ID:JB1nKcEt0
>>58
売りにもならないから書いてないだけで普通に使ってるんじゃないの

ノートPCとかヒートシンクのレイアウトがかなり制限されるから
たいていがチップからヒートシンクまではヒートパイプで繋がってるんじゃ
61 サバトラ(東京都):2013/06/03(月) 23:55:36.22 ID:qltTTH550
>>56
あーなんか難しく考えてんな
アルミのケースにペタペタ貼り付けるっていうかイガイガみたいにするのよ表面積が増えれば放熱するだろ
普通エンジンにしろヒートシンクというのはそういう構造
62 縞三毛(catv?):2013/06/03(月) 23:55:49.58 ID:dXDGPrmi0
ほんとだただヒートパイプつけただけじゃん。
ヒートパイプだけで水冷を連想するか普通w
63 ジャガランディ(大阪府):2013/06/03(月) 23:55:56.29 ID:48q/UzL20
こういう面白いことはソニーにやって欲しいなぁ
64 スナドリネコ(やわらか銀行):2013/06/03(月) 23:55:58.32 ID:29wcNx9qP
>>46
ΔTが小さいと実質的に意味を成さないから
より大きな温度差を得る為に、ペルチェを冷やすペルチェが必要になって
そのペルチェを冷やすヒートシンクが必要になる
65 ノルウェージャンフォレストキャット (東日本):2013/06/03(月) 23:57:08.90 ID:iOGWlQFf0
>>59
>>60恐れ入りました。
うちのも調べてみる
66 イリオモテヤマネコ(東京都):2013/06/03(月) 23:58:16.78 ID:DAStv97h0
あちち

2chMate 0.8.3/FUJITSU/F-10D/4.0.3
67 マンチカン(大阪府):2013/06/03(月) 23:58:46.81 ID:JB1nKcEt0
ヒートパイプってどのくらい前からあったっけと思ってググってみたら
2000年の記事ですでに「ノートPCで実績のあるヒートパイプ」とか言ってるぞ
13年前だ…
68 アメリカンワイヤーヘア(大阪府):2013/06/04(火) 00:00:16.83 ID:18+jGzf/0
写真みてヒートシンクかと思った
69 ボルネオヤマネコ(芋):2013/06/04(火) 00:01:56.28 ID:LNGdCiPP0
>>3が叩かれてる意味がわからん
どゆこと?
パソコンの水冷とは仕組みが違うの?
70 黒(山形県):2013/06/04(火) 00:02:01.19 ID:ZerNULjz0
さして熱くもならないCPU積んだノートなのに
バラしたら純銅+ヒートパイプでなんで?って思ったが
バッテリが近い場所に配置されてるのが原因と気づいたのは悲しい思い出
71 ピューマ(やわらか銀行):2013/06/04(火) 00:02:16.18 ID:1KFvJd3qP
>>67
最初の頃は銅管に冷却液入ってるだけの酷い代物だったが
爆熱CPUの時代にヒートパイプは一気に進化した
最近のヒートパイプは名前負けせずに
無動力で一方向(バッファ → ヒートシンク)に熱移送すると言う理想に近づいて来ている
72 バーマン(東日本):2013/06/04(火) 00:02:19.33 ID:TW160DiU0
>>67
うちのもヒートパイプ使ってたw
銅線だけかと思ってましたよ
73 メインクーン(大阪府):2013/06/04(火) 00:04:46.20 ID:n+cWNMH00
>>69
少なくともパソコンのクーラーの範囲では
ヒートパイプと水冷は全く別物
74 エジプシャン・マウ(神奈川県):2013/06/04(火) 00:05:49.43 ID:YPcoSstv0
そのうちスマホにもCPUファンが装備される
75 スナネコ(静岡県):2013/06/04(火) 00:06:26.11 ID:8vz52GFp0
ラジエターとファンつけるスペースはさすがに無理か
あとは水が蒸発しないように加圧するとか
76 キジ白(catv?):2013/06/04(火) 00:08:19.35 ID:UTGPvpEW0
一回気化しちゃったらまた水蒸気を水に戻すのに
冷やす処理はどうすんだよっていう話だろw
77 スナネコ(静岡県):2013/06/04(火) 00:08:47.07 ID:8vz52GFp0
てかAndroidっていくら高スペックでも、動きがなめらかじゃないのはなんで?

iPhoneなんか低スペでもぬるぬるだぞ
78 キジ白(東日本):2013/06/04(火) 00:12:57.76 ID:qwKzgfKH0
余計なもん入れて重くしてんじゃねーよ
79 ピューマ(やわらか銀行):2013/06/04(火) 00:12:59.93 ID:1KFvJd3qP
>>77
OSの実装自体遅くなりがちな構成なのに
キャリアが滅茶苦茶にプリインぶち込んで、winterboardでスキン10個くらい動かしてる様な状態になってる
てかそんな機械は最近ないよ?
80 シンガプーラ(新疆ウイグル自治区):2013/06/04(火) 00:14:05.39 ID:QP0NOyln0
デスクトップ用のヒートパイプクーラーは
中でガスがちょろちょろ流れてる音がするんだよな
81 ボルネオヤマネコ(芋):2013/06/04(火) 00:20:14.23 ID:hKCsDF1Z0
>>77>>79
アンドロイドってウィンドウズより遅いの?
82 バーマン(東日本):2013/06/04(火) 00:21:23.79 ID:TW160DiU0
ヒートパイプって夏場のエアコンの代わりにならないかね。
83 ライオン(埼玉県):2013/06/04(火) 00:26:50.43 ID:BZa4N7vJ0
水冷じゃないじゃん
ラジエターとファンつけて出直して来いよ
84 黒トラ(新疆ウイグル自治区):2013/06/04(火) 00:27:19.31 ID:XxZqe8300
ただのヒートパイプじゃねーか
85 ハイイロネコ(dion軍):2013/06/04(火) 00:30:39.73 ID:4ue3wv5C0
ヒートパイプに作動液が入ってるからって水冷なんて言わんだろ
市販のCPUクーラーも全部水冷扱いになっちまうじゃねーか
86 バリニーズ(石川県):2013/06/04(火) 00:32:14.26 ID:GaOMgybk0
>>69
単に3は1の記事コピペしただけで
1=3はヒートパイプを水冷と思い込んでスレタイに水冷って入れた
87 ハイイロネコ(長屋):2013/06/04(火) 00:33:31.31 ID:RoSb6L5D0
>>6
熱こそが鬼門だと思うんだが
88 チーター(dion軍):2013/06/04(火) 00:38:21.01 ID:KYFrB5hF0
放熱板なくてワラタ
89 ヤマネコ(catv?):2013/06/04(火) 00:41:34.51 ID:i0F+x1v90
CPUの熱をバッテリーの方に移送してるだけじゃないか?
バッテリーやばいだろw
90 メインクーン(大阪府):2013/06/04(火) 00:43:49.53 ID:n+cWNMH00
>>79
最近chromeもクソ重いしなぁ
googleの技術力もアレだな
91 アメリカンショートヘア(群馬県):2013/06/04(火) 00:44:18.81 ID:z1mfPtC20
どこに水冷って書いてあるの
92 サーバル(岐阜県):2013/06/04(火) 00:47:00.05 ID:ZL5IPeX20
ARROWSスレかと思った
93 オシキャット(京都府):2013/06/04(火) 00:48:24.95 ID:mjZNofF20
ヒートパイプが水冷ならチンコパッドはほとんど水冷ノートだな

>>1死ねよ
94 バーマン(新疆ウイグル自治区):2013/06/04(火) 00:51:27.00 ID:1xx9Ra7Z0
ヒートパイプ作動液が水だから、水冷とは初めて聞いたわ。
95 ハイイロネコ(京都府):2013/06/04(火) 00:55:21.84 ID:TgPV4AHr0
ヒートパイプは金属に比べて効率の良い熱輸送が可能だが、水冷方式に比べると熱輸送能力が小さい。
96 ピューマ(東京都):2013/06/04(火) 00:55:23.33 ID:rcwEWhDVP
>>3
そんなちょこっとの水で冷やすだけで高性能維持できるんなら
高温になってきたら水に浸して冷ませばいいわけだな
97 マンクス(神奈川県):2013/06/04(火) 01:02:56.87 ID:4DYrpPmO0
空水油冷ができてこそ。
98 ラグドール(大阪府):2013/06/04(火) 01:03:02.96 ID:N6xQwH1F0
防水にして熱くなったら水かければええやん
99 ユキヒョウ(茸):2013/06/04(火) 01:27:18.51 ID:5ra5MNd70
MEDIASは二画面がオモチャだったからなあ
また変態端末だからって手抜きしたら嫌よ
100 バーミーズ(兵庫県):2013/06/04(火) 01:27:47.68 ID:qU1N+zS30
油冷スマホはよ
101 カラカル(神奈川県):2013/06/04(火) 01:29:31.40 ID:k5D6fLK40
そこまでしといて結局2ちゃとエロしか見ないんだろ?
いらんわ
102 コドコド(東京都):2013/06/04(火) 01:30:23.64 ID:L2SH7aoP0
カワサキ儲が湧いてきたな
103 ターキッシュバン(西日本):2013/06/04(火) 01:31:50.77 ID:LGWkDyNr0
熱くなって動かなくなるからスマホは欠陥商品だよw
熱くなって動かなくなるからスマホは欠陥商品だよw
熱くなって動かなくなるからスマホは欠陥商品だよw
熱くなって動かなくなるからスマホは欠陥商品だよw
熱くなって動かなくなるからスマホは欠陥商品だよw
104 エキゾチックショートヘア(東京都):2013/06/04(火) 01:33:05.00 ID:gkXCIax20
ARROWSもこれ搭載してくれ
今ARROWSX使ってるんだが発熱ひどすぎ
一時期熱を分散させるために折ったアルミホイルをバッテリーカバー内に仕込んでたほどだわ
105 シンガプーラ(新疆ウイグル自治区):2013/06/04(火) 01:34:54.46 ID:QP0NOyln0
ヒートパイプの作り方
http://fish.miracle.ne.jp/y-sono/HPhowto.htm
106 ユキヒョウ(兵庫県):2013/06/04(火) 01:36:38.96 ID:rAAz8dT80
水入れ替えとかメンドイわ
107 ボルネオヤマネコ(チベット自治区):2013/06/04(火) 02:13:58.85 ID:w9tgi/1p0
あんな小さい筐体に隙間なくみっちり部品が入ってるんだから熱くなって当たり前だよな
108 コドコド(静岡県):2013/06/04(火) 02:27:27.38 ID:I0qqOGEU0
>>23
冷却材に使ってナトリウム漏れ事故起こしまくってる某原子力施設がありますね
109 アンデスネコ(大阪府):2013/06/04(火) 02:28:31.74 ID:LhTnsuUp0
>>2
端麗
110 ヒョウ(家):2013/06/04(火) 02:28:48.71 ID:l4Ch5tnn0
そんなに熱持つモノ、携帯に入れるなよ…
111 サイベリアン(東京都):2013/06/04(火) 02:35:13.58 ID:RE78+Wc80
スマホもレノボに吸収されたNEC
(゚听)イラネ
112 猫又(長屋):2013/06/04(火) 03:19:48.73 ID:jeb3YVz70
つか、代わりに電池は1時間しか持ちませんってことじゃないの?
113 リビアヤマネコ(奈良県):2013/06/04(火) 03:20:13.52 ID:sdFpKJbM0
パソコンのCPUやGPUですら巨大な
ヒートシンクとクーラーついてるのに
今までスマホには冷却構造がなかった事自体に
驚いた。アホだろ。
114 メインクーン(大阪府):2013/06/04(火) 03:21:45.40 ID:n+cWNMH00
>>113
ARMのTDP考えろよ
115 メインクーン(大阪府):2013/06/04(火) 03:23:37.12 ID:n+cWNMH00
常に電源リソースに悩まされつづけるスマートフォンで
クーラーが必要になるほどの設計って時点でアホの極みだよ
116 黒トラ(東京都):2013/06/04(火) 04:07:40.71 ID:iIJ72ikX0
どんな水冷だよと期待して開いたのに騙された!
117 クロアシネコ(東京都):2013/06/04(火) 04:43:06.17 ID:k76O2fL70
ザクの動力パイプ?みたいなのを想像した
118 イリオモテヤマネコ(東京都):2013/06/04(火) 05:25:44.02 ID:Q/e5jrpc0
水冷とか大袈裟すぎてワロタ
PCで使われてるヒートパイプじゃんw
119 ターキッシュアンゴラ(大阪府):2013/06/04(火) 05:36:19.68 ID:pYM+XpNv0
低温火傷が〜とかになるんじゃねえの?
120 ピクシーボブ(徳島県):2013/06/04(火) 05:37:59.05 ID:pfFk22aq0
水冷PCって流行らんのか?
121 ピューマ(埼玉県):2013/06/04(火) 05:42:50.04 ID:8ssIiRhgP
水冷とかアホかよ
お前水冷がなにかわかってないだろ
122 ヒョウ(東京都):2013/06/04(火) 05:59:36.26 ID:MLAglSDe0
ヲタ相手に浅い知識をひけらかすとこんな感じにフルボッコにされるよな
123 サイベリアン(関西・北陸):2013/06/04(火) 06:02:43.51 ID:uLmU/VcKO
>>1
しったか乙
今すぐ死ね
124 マーブルキャット(沖縄県):2013/06/04(火) 06:10:12.01 ID:JksdCj9/0
>>1
は?
125 ギコ(岡山県):2013/06/04(火) 06:17:09.21 ID:WpFV0nvM0
これ逆に手の熱吸っちゃったり、より手が熱くなったりしねーの?
あと>>1・・・ハァ
126 マレーヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/06/04(火) 06:21:24.22 ID:kxverxCs0
普通ヒートパイプを水冷とは言わんだろ
127 ラ・パーマ(WiMAX):2013/06/04(火) 06:21:41.72 ID:NTpLg7LH0
パイプの中は、空洞と純水が入っているから確かに水冷と言えば水冷
パソコンはこの部分は金属棒

充電しながら使うと熱でスピードダウンするからなあ
ゲームやナビで、困ってしまう
128 ギコ(岡山県):2013/06/04(火) 06:25:15.43 ID:WpFV0nvM0
>>127
金属棒?PCでもヒートパイプの構造は同じだよ?
129 マンクス(神奈川県):2013/06/04(火) 06:31:43.75 ID:uPEJGs8v0
>>115
つかそんなもん携帯できないよな
本末転倒
130 マンクス(神奈川県):2013/06/04(火) 06:33:23.99 ID:uPEJGs8v0
131 エジプシャン・マウ(関東・甲信越):2013/06/04(火) 06:34:05.47 ID:lTxxM4fuO
>>28
そんなん胸ポケットに入れてたら、物理的に胸熱になるじゃねーかw
132 ギコ(東京都):2013/06/04(火) 06:36:11.96 ID:S5TCuFIB0
水に浸ければいいんでしょ
133 スナドリネコ(東京都):2013/06/04(火) 06:49:33.78 ID:NFKeFw9L0
胸熱を通り越して胸焼しそうだ
134 ボルネオヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/04(火) 06:50:50.08 ID:Xni0fNPX0
というか充電部分の壊れやすさなんとかならないですかねぇ・・・
135 縞三毛(広島県):2013/06/04(火) 06:52:13.60 ID:xKH7X1vI0
>>115
まさにその通りだな。スマホにホッカイロ機能とか要らんから。
136 オリエンタル(兵庫県):2013/06/04(火) 06:54:08.71 ID:sX1AyZgk0
>>127
沸点が100℃の物使うかよばーか
137 ピューマ(禿):2013/06/04(火) 06:56:14.96 ID:X7ME3t8iP
スマホを振って自力空冷が来るのも遠くなさそうだな
138 セルカークレックス(茸):2013/06/04(火) 07:06:03.28 ID:FElixw3d0
水冷って自分の手のひらに熱が移るって意味かと思ったわ
139 イエネコ(庭):2013/06/04(火) 07:24:48.61 ID:bA71sns30
>>3
じゃあ世の中のノートPCはほとんど水冷だな
PS3も箱もテレビも大体水冷
ドリームキャストですら水冷
140 三毛(東京都):2013/06/04(火) 07:31:03.50 ID:koUcydN20
>>136
ヒートパイプの中って真空じゃなかったっけ?
そうなると沸点も下がるはずだったような?
141 パンパスネコ(やわらか銀行):2013/06/04(火) 07:43:49.00 ID:qdSjsHPc0
熱の発生を抑えて欲しいなぁ・・・(遠い目)
142 ボンベイ(SB-iPhone):2013/06/04(火) 08:38:23.94 ID:I/XRLaumi
スマホに金かけてるやつは情弱
143 ツシマヤマネコ(静岡県):2013/06/04(火) 08:42:34.05 ID:KIpMjOn30
水冷と言っても水自体を冷やすのは大抵ファンだから
静音目的ならあんまり意味ないけどねw
144 ジャングルキャット(やわらか銀行):2013/06/04(火) 08:48:51.03 ID:Fgt2AAHN0
そろそろCPUとGPUを一括で冷やすクーラー出ないかね?
CPUとか空冷でもでかいヒートシンク付ければガンガン冷えるけど
GPUはどうしても60〜70度付近を行ったり来たりして高負荷だと
90度超えたりするからGPUの水冷を優先するべき。
145 ラ・パーマ(WiMAX):2013/06/04(火) 08:49:49.63 ID:NTpLg7LH0
>>128
>>130
>>136
>>140
PCはヒートシンクで冷やすものと思っていた
解った。
146 クロアシネコ(鳥取県):2013/06/04(火) 09:03:17.44 ID:GA/Nns+80
小さい無線機で5W出力の奴はヤケドしそうなくらい裏が熱かった
ツマミに巻いてあるゴムが溶けた。
147 ギコ(チベット自治区):2013/06/04(火) 09:06:45.95 ID:3ZD+KVr3P
水冷なのか?
148 アメリカンショートヘア(東京都):2013/06/04(火) 09:08:17.12 ID:bJaj5ZJL0
水袋はないのか
149 ベンガルヤマネコ(滋賀県):2013/06/04(火) 09:10:23.61 ID:sh5kph0u0
>>143
エンコのような長時間高温が続く使い方では変わらないけど、
1分や2分のフルロードならファンの回転が上がらずゆっくり冷やしてくれる
150 ギコ(大阪府):2013/06/04(火) 09:12:07.54 ID:uc8DbkDh0
カバーもつけない方がいいのかな。これからも高機能化は進むだろうからユーザーの側でどこまでの性能が必要か割り切らないといけない
時代になるな。
151 ピクシーボブ(広島県):2013/06/04(火) 09:13:25.04 ID:cGLwJtG40
>>40
結局熱を移動させるだけだろ。
152 ボンベイ(新疆ウイグル自治区):2013/06/04(火) 09:15:43.68 ID:1xJt5elT0
ヒートパイプもいいが、どっかソーラーセルを張ったスマホを発表しないものか?
スマホで一番問題なのは、処理落ちじゃなくて電池の保ちだろ。
タッチパネルとどう共存するかという問題はあるけど。
153 エジプシャン・マウ(関東・東海):2013/06/04(火) 09:15:58.88 ID:cY9VMVjHO
スズキ「ウチの油冷のテク教えてやろーか?」
154 ターキッシュアンゴラ(東京都):2013/06/04(火) 09:16:16.48 ID:nDpQL75a0
>>23>>33 アルファ級かwww
155 ベンガルヤマネコ(滋賀県):2013/06/04(火) 09:16:46.73 ID:sh5kph0u0
>>151
熱の移動速度を上げるのがヒートパイプの目的だから
156 リビアヤマネコ(神奈川県):2013/06/04(火) 09:17:12.39 ID:i2MhCrg00
>>153
油が滲むから結構ですw
157 アジアゴールデンキャット(関東・甲信越):2013/06/04(火) 09:21:12.66 ID:lrw+a5r3O
熱を感じたら冷えピタを貼るけど
158 ギコ(岡山県):2013/06/04(火) 09:21:38.70 ID:WpFV0nvM0
>>144
簡易じゃない水冷そうじゃね?
GPU用ヘッドとか売ってるでしょ

>>145
最終的にはヒートシンクで冷やす
ヒートパイプは冷やす所ではなく冷やす所へ熱を運ぶ物
CPU(熱の発生源)→ベース(CPUで発生した熱を受け止めヒートパイプに渡す)→ヒートパイプ(ヒートシンクへ熱を運ぶ)→ヒートシンク(熱を大気中に解放)
159 ベンガルヤマネコ(滋賀県):2013/06/04(火) 09:21:39.90 ID:sh5kph0u0
>>152
ソーラー付けたくらいで長時間保つなら、付いてなくても十分保つようになってる
160 ボブキャット(茸):2013/06/04(火) 10:31:13.26 ID:VMC3P0PS0
のだめの作者の新作どうなんだ?
161 ピューマ(茸):2013/06/04(火) 10:45:20.92 ID:1NWGdQnsP
気になるのは横幅
162 サイベリアン(神奈川県):2013/06/04(火) 11:00:11.38 ID:/VXya2YQ0
>>61
アルミで覆ったら電波状態悪くなるだろカス
絶縁だな服にひっかかるだの馬鹿ばっかだな
163 ラ・パーマ(WiMAX):2013/06/04(火) 11:19:56.49 ID:NTpLg7LH0
>158
どうも
07使っているけど、外では熱で遅くなるわ、ドコモナビが固まってしまうわで困ってしまう
これは欲しいが、まだ1年以上使わないとなぁ
164 ウンピョウ(芋):2013/06/04(火) 12:04:30.19 ID:gqRg+VoR0
>>1
どこが水冷?
どこがクーラー?

ヒートパイプだろ
165 ターキッシュバン(西日本):2013/06/04(火) 12:06:44.14 ID:LGWkDyNr0
スマホで無けりゃこんな心配しなくて済むのに・・・
166 ボルネオヤマネコ(新潟県):2013/06/04(火) 12:12:55.55 ID:ZnNIJ0/W0
タイヤが熱ダレをおこしてやがるぜ
167 アフリカゴールデンキャット(新疆ウイグル自治区):2013/06/04(火) 12:17:30.52 ID:jA9tbNXs0
水冷クーラー内蔵オナホに見えた
168 マヌルネコ(和歌山県):2013/06/04(火) 12:36:36.21 ID:HVzyE5iq0
なぜPCケース専用エアコンが開発されないのか
169 ベンガルヤマネコ(滋賀県):2013/06/04(火) 12:49:02.80 ID:sh5kph0u0
>>168
結露するから
170 ピューマ(芋):2013/06/04(火) 13:35:38.04 ID:weANkZOb0
>>77>>79
アンドロイドってウィンドウズより遅いの?
171 縞三毛(石川県):2013/06/04(火) 14:30:22.87 ID:I0GEe6oS0
>>168
普通に部屋ごとエアコンで冷やせよ
172 ピューマ(大阪府):2013/06/04(火) 19:46:41.41 ID:sXwOgIMcP
ES持ってるけどゲームとかやるとやけどしそうなほど発熱するからな
スマホはいい加減限界だろ
173 マーブルキャット(兵庫県):2013/06/05(水) 12:53:07.45 ID:6q//mM+W0
PCの水冷は水補給するんだろ?
174 ぬこ(岡山県):2013/06/05(水) 18:38:23.46 ID:rsK1btA90
>>173
ちゃんとした水冷なら可能
簡易水冷は出来ない
簡易でも改造すれば出来るが、それを含むなら何だって可能といえてしまう
175 ウンピョウ(やわらか銀行):2013/06/05(水) 20:43:01.72 ID:5/JoRXcM0
>>140
蒸気になった瞬間に気圧が上がるだろ。だから普通は水なんか使わない。
176 ボルネオヤマネコ(愛媛県):2013/06/05(水) 20:44:53.52 ID:aOWss61s0
アンモニア冷にしろ
177 サーバル(神奈川県):2013/06/05(水) 20:47:21.18 ID:IWE3XACa0
>>3以降レス無いねぇ?・・・
178 リビアヤマネコ(北海道):2013/06/06(木) 08:55:32.07 ID:SOiLNp3P0
すげー。
皮下ヒートパイプ早よう。
179 ヨーロッパオオヤマネコ(熊本県):2013/06/06(木) 16:57:51.48 ID:8X3NK2Ul0
次期モデルは
ナトリウム冷却⁈
180 ターキッシュアンゴラ(やわらか銀行):2013/06/06(木) 21:33:09.54 ID:4Gojlhn90
>>23
液体金属で冷却する温度のCPUってつえーなw
冷却いらないんじゃないか?
181 アメリカンショートヘア(内モンゴル自治区):2013/06/06(木) 21:45:49.66 ID:uRKkXyDk0
冷やし過ぎて結露出来たらCPUがショートしちゃうよ
182 ボブキャット(大阪府):2013/06/06(木) 21:47:41.61 ID:Yc8AuV/90
スマホに水冷てwww
183 ジャガーネコ(東京都)
防水携帯にして水につけりゃいいだろ
馬鹿か