ブラック企業って何?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ジョフロイネコ(北海道)

 「ブラック企業」という言葉を知ってますか。主に20〜30代の人たちの間で広まっている言葉で、とても
長い時間働かせたり、働いた分のお金をきちんと払わなかったりする会社のことです。どうして、こんな言
葉が流行しているのでしょうか。

■残業代払わず、いじめ野放し
 働く人の権利は、法律で守られている。例えば、働く時間は原則として、週40時間、1日8時間までと決
まっている。それ以上長く働くこと(残業)もあるが、余計に働いた分のお金(残業代)は、会社からもらえる。
正当な理由がないのに会社を辞めさせられることはない。安全な環境で働く権利もある。

 こういった法律があるのに、実際に働いている人の中には「権利が守られていない」と感じている人が多い。

 「1日15時間も働かされて、病気になった」(20代男性)、「急に給料が減らされたので抗議したら、辞めさ
せられた」(30代男性)、「同僚からいじめられたのに、上司が助けてくれなかった」(30代女性)。

 社員からこんな不満の声が上がる会社が「ブラック企業」と呼ばれている。企業とは会社のこと。ブラックは
「邪悪な」などという意味だ。 この言葉が使われ始めたのは2008年ごろから。働き方に疑問をもつ20〜30
代の人たちが、インターネットの掲示板に「うちの会社はブラックだ」と不満を書き込んだ。
 これをきっかけとして、法律を守っていなかったり、働く人の権利を軽んじたりする会社が、業種や会社の大
きさにかかわらず、ブラック企業と呼ばれるようになった。
 学校を卒業して会社員として働き始める人(新入社員)が、会社をすぐに辞めてしまうと問題になっている。働
く意欲をなくさせるブラック企業の存在も原因の一つとみられている。
 さらに心配なのが、ブラック企業で無理して働き続けた結果、心や体の調子を崩してしまう人がいる点だ。働き
すぎて心の病気になり、20代で自殺した人もいる。

--後略--

http://www.asahi.com/edu/articles/TKY201306010107.html

http://www.asahi.com/edu/articles/images/TKY201306010106.jpg
2 アメリカンワイヤーヘア(東京都):2013/06/01(土) 17:01:00.70 ID:qGYSiBtW0
経営者が毟り取ることしか考えてない企業のことだろ
3 ぬこ(愛媛県):2013/06/01(土) 17:01:09.81 ID:LeoSBs3w0
実際ブラックでも何でもないのに、言いがかり付けられてるところもあるから何とも・・・・・・。
4 サイベリアン(長野県):2013/06/01(土) 17:01:18.84 ID:ZyK1wE4g0
ワタミ
5 スノーシュー(茨城県):2013/06/01(土) 17:01:53.73 ID:/j60B9WQ0
有効求人倍率の改善に協力的な企業
6 ジャパニーズボブテイル(庭):2013/06/01(土) 17:02:37.95 ID:jw98Zvlf0
外装が真っ黒な企業
7 ジャパニーズボブテイル(東日本):2013/06/01(土) 17:03:08.55 ID:P+atmwwWO
ワタミ株式会社
8 ツシマヤマネコ(群馬県):2013/06/01(土) 17:03:51.77 ID:RW4EyifM0
黒人が経営してる会社
9 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2013/06/01(土) 17:04:13.34 ID:5dbMlABc0
ユニクロやワタミかすき家に勤めれば君にもわかるはず。
10 ペルシャ(千葉県):2013/06/01(土) 17:04:16.00 ID:/fLI8LLf0
次期創世王候補の片方
11 アメリカンカール(東京都):2013/06/01(土) 17:04:57.77 ID:4cxv0U8o0
甘えんなカス猿共
12 ヤマネコ(内モンゴル自治区):2013/06/01(土) 17:07:05.64 ID:Bb5FQGShO
経営者になりたい…。
13 カラカル(新疆ウイグル自治区):2013/06/01(土) 17:07:13.62 ID:mKQR+cXG0
ぶらっくから「っ」←を抜き変換すれば大体近い意味になるよ
14 マヌルネコ(新潟県):2013/06/01(土) 17:09:29.24 ID:HqITkx770
仕事きついだけならともかく、他人騙してモノ売らなきゃならなかったり
ノルマ達成できなきゃ自腹だよみたいな暗黙のルールがあるようなのは無理
15 スミロドン(dion軍):2013/06/01(土) 17:09:52.60 ID:iYTXue7MP
ワタミ
16 猫又(栃木県):2013/06/01(土) 17:11:03.37 ID:2i+K5FhJ0
ワタミ
すき家
17 ヤマネコ(東京都):2013/06/01(土) 17:11:06.44 ID:RUCOC4/50
飛び込み営業オンリーの会社
18 アフリカゴールデンキャット(北陸地方):2013/06/01(土) 17:11:57.67 ID:yMerDd350
19 スノーシュー(大阪府):2013/06/01(土) 17:12:16.25 ID:+CgfO8Yq0
ワタミ
20 スペインオオヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/01(土) 17:13:30.46 ID:N+U6bQCX0
有楽製菓
竹下製菓
21 ヒョウ(愛知県):2013/06/01(土) 17:18:08.43 ID:vstGvR6s0
むしろ何もしない政府に絶望した
22 黒(チベット自治区):2013/06/01(土) 17:18:16.22 ID:iTotwxB/0
自由意志で入社し、自由意志で在籍してるくせに、
強制連行されたニダとほざいてる朝鮮人みたいな奴が文句言ってる
23 ベンガル(神奈川県):2013/06/01(土) 17:19:37.96 ID:Flcm6XNC0
ユニクロのことだよ
24 リビアヤマネコ(家):2013/06/01(土) 17:20:08.54 ID:10ToF+mL0
もし、今の実績がブラックのお陰なら経営者は否が応でも引き下がらないよね
底辺を這いずり回るクズどもはこき使われて死ねばいいと思うよ
どーせ学生時代遊んでばっかでロクに苦労してないんだろうからな
エリート街道まっしぐらの俺からしたらたかがクズが何百人死のうがしったこじゃあない
25 ボブキャット(dion軍):2013/06/01(土) 17:20:47.04 ID:p5evkvl+0
景気がよくなってくると正社員がごそっとやめるような会社
26 アメリカンボブテイル(関東・甲信越):2013/06/01(土) 17:20:56.04 ID:Bj5ekxwZO
>>22
本当だよな
それにブラック企業はワタミ以外にもある。ワタミだけが責められる筋合いはない
これも慰安婦問題と同じ
27 バーマン(石川県):2013/06/01(土) 17:21:44.06 ID:AVPQzzCM0
ブラック企業に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない
28 カナダオオヤマネコ(神奈川県):2013/06/01(土) 17:24:08.54 ID:avJ/rbuR0
29 スミロドン(神奈川県):2013/06/01(土) 17:25:20.43 ID:A8hw14JdP
残業代が出ればきつくても結構頑張れる。
出ないと限界が低くなる。
30 黒(チベット自治区):2013/06/01(土) 17:25:23.98 ID:iTotwxB/0
>>28
ダイオキシンは恐いw
31 キジ白(静岡県):2013/06/01(土) 17:26:02.78 ID:8YVxuiPZ0
自分が経営者になろうって人は居ないのか
32 チーター(内モンゴル自治区):2013/06/01(土) 17:26:20.05 ID:BvgVbEc7O
残業出ようが出まいが毎日のように残業させられる時点でおかしいだろ
何のための労働基準法だ
33 スミロドン(神奈川県):2013/06/01(土) 17:29:40.84 ID:A8hw14JdP
競争なんだから残業ぐらい当然だろ?
競合他社に1歩先んじるためにみんな頑張ってるんだよ!
34 ハバナブラウン(滋賀県):2013/06/01(土) 17:32:00.04 ID:/sTzG1tk0
守る必要がないんなら労基なんて取っ払えよ
あんなもんあるから調子に乗ったり文句垂れ流すアホが湧くんだろうが
即刻廃止しろ
35 マレーヤマネコ(北海道):2013/06/01(土) 17:35:55.32 ID:2Flzc5nkP
>>22
言われるのが嫌なら会社やめろw 人使うなよw
36 ヒョウ(愛媛県):2013/06/01(土) 17:37:18.95 ID:8aLv4Usu0
愛建電工、有名なブラック企業。
労災や長時間労働で労基署の指導が何度も入り、工場施設の是正勧告も出た。
倉庫で工場作業をしており労基署の監査が入る日だけは作業をやめるという事もしていた。
パワハラ・セクハラは労働局や法務局に通報され訴訟に発展している。
37 しぃ(神奈川県):2013/06/01(土) 17:55:51.03 ID:UbRdRWhl0
フジテレビ
38 ツシマヤマネコ(dion軍):2013/06/01(土) 18:01:54.21 ID:SfwkRjL60
ワタミ
39 スノーシュー(和歌山県):2013/06/01(土) 18:06:33.72 ID:wSuDs0YF0
>>22
入社前に「ウチはブラックだ」なんて言われないよ
辞めたら職歴に傷がつくし
40 ベンガルヤマネコ(庭):2013/06/01(土) 18:19:15.21 ID:N4+dlvAR0
新しい客の会社をググろうと社名入れたら、自動でお尻にブラック企業と出てきてワロタ
41 しぃ(家):2013/06/01(土) 18:22:16.10 ID:3Egta73k0
長時間労働より休憩なしの方が問題だと働き始めてわかる今日この頃
42 ジャガー(庭):2013/06/01(土) 18:26:09.39 ID:Ij0psvmR0
ネット関連企業て三年くらいで辞めれ人多いよね。そんなに辛いの?
43 オリエンタル(千葉県):2013/06/01(土) 18:26:29.51 ID:DRdWThF+0
どんな会社も、仕事ができない人には、ブラック、できる人には、ホワイトだよ。

別の見方をするなら、潰れる、または、潰れそうなことやっている会社がブラック、きちんと存続して利益をだしている会社がホワイト。
44 オセロット(鹿児島県):2013/06/01(土) 18:28:17.74 ID:x7rrTGDh0
鹿児島 原田学園
45 マレーヤマネコ(dion軍):2013/06/01(土) 18:28:37.94 ID:xWrLMKVAP
使われ始めたのが2008年?もっと前からあるだろ
46 ヒョウ(東京都):2013/06/01(土) 18:30:10.19 ID:E4WQReOR0
ワタミと答える
詳しくは知らんがそれで間違ってないんだろ?
47 アメリカンボブテイル(北海道):2013/06/01(土) 18:33:56.33 ID:cOQKUy5tO
さらに謎なのがいつまでたっても罰則なり規制が無いって事なんだけどな
48 マレーヤマネコ(WiMAX):2013/06/01(土) 18:34:04.71 ID:X/Fbk7ijP
長時間労働だが残業代は全部出る
グレーだ

総務の奴らとかから見ればガチホワイトなんだろうな
リストラしてくれんかなあいつ等
49 ラグドール(岐阜県):2013/06/01(土) 18:35:10.19 ID:qztKKp4g0
そうか経営者になればいいのか
50 アメリカンボブテイル(東日本):2013/06/01(土) 18:37:24.80 ID:FJdQ2JcZO
大東建託
51 アメリカンカール(大阪府):2013/06/01(土) 18:38:37.15 ID:Z01ORhs80
働いた分の給料払わない会社全部
52 ロシアンブルー(兵庫県):2013/06/01(土) 18:38:59.23 ID:/MS3vu8j0
12時間働く程度ではご飯を食べさせてもらえない企業
53 ヒョウ(家):2013/06/01(土) 18:40:27.12 ID:q/BOOH+K0
ワタミとユニクロは、どっちのほうが黒いの?
54 シャム(宮城県):2013/06/01(土) 18:43:33.45 ID:u/Vpg4mF0
社員には頭を下げて、「ごめん。今月、給料はゼロです」と言ったことが何度もあります。

ビルの8階とか9階から、『今すぐここから飛び降りろ!』と平気でよく言う

私に言わせれば、眠れないというのは、疲れてないから眠れないんです。

ワタミには「365日24時間、死ぬまで働け」という言葉がある。

無理というのはですね、途中で止めてしまうから無理になるんです。途中で止めなければ無理じゃ無くなります

(若者は)何故貯金持ってないの、おかしいでしょう。

ワタミは天地神妙に誓ってブラック企業ではありません。


全部ワタミの名言
55 スフィンクス(SB-iPhone):2013/06/01(土) 18:44:15.54 ID:4A8xHbt2i
大半の社員が残業しないとこなせない仕事量を残業するなと通達出す企業かな
56 カラカル(内モンゴル自治区):2013/06/01(土) 18:46:33.06 ID:0l9cq1zNO
基本給で生活出来ないレベルの会社はブラックだよ
最初から残業代や営業ノルマ達成報酬ありきの設定額の会社は確実にブラック
57 クロアシネコ(新疆ウイグル自治区):2013/06/01(土) 18:48:03.46 ID:qiK5RWib0
>>13
そこは色々な意味でホワイト企業が多い
58 ツシマヤマネコ(兵庫県):2013/06/01(土) 18:49:32.39 ID:4/Ue05SL0
簡単に言うと法令違反の反社会勢力の事
奴隷使って利益上げるのとか誰でもできるから、会社経営ごっこしてる自称経営者たちと考えるのがいい。
59 ジャガランディ(庭):2013/06/01(土) 18:52:26.92 ID:UP4n8j/X0
俺の働いてる会社は
三週間に一回休みだぜ
60 ジャングルキャット(オランダ):2013/06/01(土) 18:54:32.43 ID:R8akfiOs0!
kitaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
61 オリエンタル(東日本):2013/06/01(土) 18:57:33.04 ID:KyHVRVT0O
郁文館中学高等学校  http://www.ikubunkan.ed.jp/

 おまえらワタミ学園の月間献立リスト見てみw
十代の少年たちにどんだけキムチとビビンバ喰わせる気だよw どんだけキムチクサイんだよワタミwww
62 サーバル(埼玉県):2013/06/01(土) 18:58:54.33 ID:lgDkuSvQ0
ブラックは辞めさせるじゃなくて辞めさせてくれないじゃないのか
63 トラ(奈良県):2013/06/01(土) 18:59:32.80 ID:Rv1Zim6s0
社員(部下)を使い捨ての駒と思っているかどうかじゃね?

金銭的意味も含めて、自分に出来ない事を押し付けてるなら、
ブラックと言われても仕方ないと思う。

ワタミの場合、社長は天然っぽいけど、
同じ給料で同じだけ働かされたら、社長も逃げ出すと思う。
64 ヤマネコ(東京都):2013/06/01(土) 19:00:33.82 ID:RUCOC4/50
>>61
http://www.ikubunkan.ed.jp/info/2013/05/29130422.html
一応選べるなら・・・
韓国の食い物が多い気はするが
65 猫又(東京都):2013/06/01(土) 19:04:06.79 ID:64s8AR3c0
ワタミ
66 シャルトリュー(兵庫県):2013/06/01(土) 19:04:56.97 ID:2YVesaYb0
「目の前にいるお客様に対して命をかける」
「別に強制しているわけではないが、営業12時間の内 メシを食える店長は2流だと思っている」
「命がけで全部のお客様をみていたら、命がけで全部のお客様を気にしてたら、ものなんか口に入るわけない、水くらいですよ」
http://www.youtube.com/watch?v=0uxJej4QXFo
67 ラガマフィン(茨城県):2013/06/01(土) 19:05:52.02 ID:ywbZxHyw0
カルト宗教的洗脳教育も追加で
68 アメリカンボブテイル(内モンゴル自治区):2013/06/01(土) 19:05:52.20 ID:DUKJ7UANO
会社の求人に年収300万〜と書いてたのに、正社員で18年働いて未だに300万超えたことない…
69 カラカル(内モンゴル自治区):2013/06/01(土) 19:07:46.84 ID:0l9cq1zNO
数字が「下回っている」と言うより「上回ってない」だろ
都合の良い数字が出るように調整するのはお手のものだろ
70 ボブキャット(茸):2013/06/01(土) 19:08:23.59 ID:Jobqm8I00
>>68
2年目で気付かなかったお前が悪い
71 アメリカンボブテイル(関東・甲信越):2013/06/01(土) 19:08:45.01 ID:yv3Js1AfO
>>68
なんで転職しなかったの?
72 ピューマ(長屋):2013/06/01(土) 19:09:05.52 ID:SKhag5RB0
コナンで出てくるやん・・・
73 アメリカンワイヤーヘア(内モンゴル自治区):2013/06/01(土) 19:14:17.30 ID:pA+skyolO
ホワイト企業とか理想郷に近いな。
74 白(広島県):2013/06/01(土) 19:16:04.08 ID:cIOPxh/w0
ルールを守らない糞企業
75 スミロドン(茸):2013/06/01(土) 19:23:37.89 ID:WUa/4grvP
どこまで含むかだけど
七割の企業はブラックだとか
76 オシキャット(関東地方):2013/06/01(土) 19:23:42.33 ID:dN1oYEsAO
不動産(1ヶ月)→ホテル(1ヶ月)→ヤマダ電機(8ヶ月)
→自宅警備員(10ヶ月)→材料メーカー(8年〜)

ブラック企業はさっさと辞めた方がいい。転職する度に黒さが消えてった
諦めたらそこで終わりですよ
77 マレーヤマネコ(WiMAX):2013/06/01(土) 19:36:30.89 ID:F/M6HgD2P
労基署に言わないのが何もかも悪い
犯罪をする奴がいなくなるわけなくて
通報義務を怠って治安が維持できるわけない
何もせずそれに加担してるのはただの共犯者
愚痴をいう資格もない
78 マレーヤマネコ(SB-iPhone):2013/06/01(土) 19:41:15.25 ID:fnX4TfV+P
ブラックでも耐えるのが美徳という土人国家
79 アメリカンショートヘア(埼玉県):2013/06/01(土) 19:47:38.12 ID:5l87ZqP30
店長がアルバイト・・・丸亀うどん
店員が何度も強盗被害にあう・・・すき家(ゼンショー)
店員が過労自殺する・・・ワタミ

飲食は基本的にブラック
80 ボルネオヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/01(土) 19:48:44.47 ID:mAHs9AKy0
渡邊美樹の会社全部
81 コーニッシュレック(西日本):2013/06/01(土) 19:52:56.28 ID:0te/zOUWO
月曜日の朝礼が二時間
82 コーニッシュレック(千葉県):2013/06/01(土) 20:16:29.92 ID:vWf4TpZ/0
中小零細IT全部
83 コラット(長野県):2013/06/01(土) 20:23:48.14 ID:qIlxcYtX0
ルネサンス
84 黒(チベット自治区):2013/06/01(土) 20:31:36.72 ID:iTotwxB/0
>>39
要するに自由意志で入社し、自己都合で在籍し続けてるんだろ
何人もあんさんを強制労働させてるわけじゃない
あんさんは毎日自由意志で出社してる
85 ラガマフィン(神奈川県):2013/06/01(土) 20:35:54.07 ID:576Mmiz00
>>22
その自由を奪って社畜量産してる会社の事だろ?
86 ラグドール(家):2013/06/01(土) 20:48:58.27 ID:XKycxmYD0
ブラックに行く奴はブラック人材だから何も問題ない。死ぬほど残業して頭おかしくなって死ねばいいよ。
87 黒(チベット自治区):2013/06/01(土) 20:50:46.20 ID:iTotwxB/0
>>85
まるで「強制連行されたニダ」と座り込んで喚いてる朝鮮の元売春婦の婆さんと同じメンタリティだな。

いやなら辞めればいいじゃん。
辞表叩きつけて、その日以降出社しなければいい。
怖いお兄さんが家まで来て、あんさんを拉致ってワタミまで連れ戻すわけじゃないだろ?
あんさんには辞める自由も続ける自由も保障されてるよ。
88 ブリティッシュショートヘア(やわらか銀行):2013/06/01(土) 20:57:17.94 ID:l09kOUoO0
ブラックってのは甘えたゆとりが働きたくない言訳だろ
昔はそんなこと言うやつはいなかった
89 しぃ(広西チワン族自治区):2013/06/01(土) 21:10:10.51 ID:zWTAZFq30
定時で月20万円越えない企業は全部ブラック!
まともな生活すら営めないような低賃金で都合良くこき使おうって魂胆が許せんわ!
90 マレーヤマネコ(北海道):2013/06/01(土) 22:00:51.40 ID:2Flzc5nkP
なんといわれようとブラック認定はやめない
1000年後に日本の伝統芸能と言われるまでやめない
91 マレーヤマネコ(dion軍):2013/06/01(土) 22:21:39.15 ID:xWrLMKVAP
そもそも三六協定廃止しろよ
あれのせいでみなし45h、基本給が最低賃金だわうちのクソ会社
92 ジャングルキャット(埼玉県):2013/06/01(土) 22:26:06.07 ID:+XbhdCEx0
>>79
そのブラック業界の中ではマシなブラックです!とアピールしてる会長がいるとな
93 ジャガランディ(大阪府):2013/06/01(土) 22:35:22.58 ID:Bdf3EY5f0
基準が麻痺してしまっていると思うけど
少しでもサビ残があればそれはもうブラック企業だと思う
94 ブリティッシュショートヘア(山口県):2013/06/01(土) 22:44:04.03 ID:VSwFSKet0
見かけの数字は全部平均を下回ってるからうちは違うって言ってるワタミさん
95 ベンガル(愛知県):2013/06/01(土) 22:58:15.20 ID:UI/9kjy50
郵便局もひどかったな、休憩がないのがつらいよ。休憩は取ったと申請されるんだよ。
あとは正社員が契約社員を見下して使い捨て感覚でこき使うとこ。
96 バーミーズ(茸):2013/06/01(土) 23:22:37.80 ID:MPmUmbWp0
ワタミ
ユニクロ
97 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2013/06/01(土) 23:28:25.64 ID:U6LsKPCo0
>>66
自分で最低な事言ってるのわかってないのかなw
98 ソマリ(大阪府):2013/06/01(土) 23:38:10.63 ID:yrs2SCnJ0
>>88
昔は仕事がキツくてもそれに見合った給料が出て、おまけに年功序列まで守られてたもんな
99 ハバナブラウン(滋賀県):2013/06/01(土) 23:41:13.75 ID:/sTzG1tk0
その違いだよな
年功序列、会社が一生面倒見てくれるってのがあるから、サビ残、長時間労働も耐えられる
で、景気が悪くなった時に、会社にとって都合のいい面だけ残して、都合の悪い部分はとっぱらったのが今

年功序列をやめて、リストラ、でもサビ残長時間労働はそのまま。
アホかと
100 チーター(関西・東海):2013/06/01(土) 23:53:59.23 ID:lFZCUEnKO
最初に入った会社はブラックだったな。
出退勤時間は始業と終業時間ぴったりに訂正(毎日20:00〜8:00に打刻した事になっている)

8:00終業で引き継ぎノートがあっても8:00から朝礼に参加させられ9:00まで事務処理(当然サビ残)

バイトが来られなくなれば帰れるのは15:00くらい(当然サビ残)

仕事でミスをすると昼休憩はない(当然サービス)
101 アメリカンショートヘア(東京都):2013/06/02(日) 00:30:54.70 ID:wDXdiLeC0
甘えカス共、嫌なら辞めてまともな職に付け海外に行け
出来ないならそこがお前の墓場だ
102 アメリカンワイヤーヘア(北海道):2013/06/02(日) 01:22:47.01 ID:eA+qBDYp0
なんで海外に話が飛躍してんの?
さすがトンキン頭の悪い奴も多い
103 ラガマフィン(西日本):2013/06/02(日) 01:27:44.06 ID:Qpx+cOB20
自動車ディーラー
104 アムールヤマネコ(宮城県):2013/06/02(日) 02:23:04.94 ID:UHEV+ykD0
高卒がブラック連呼してるのは滑稽だわ
ブラック以外に働き口があるわけねえだろ
105 猫又(茸):2013/06/02(日) 02:39:13.45 ID:mWnXcFo5P
ワタミ
セガ
106 カナダオオヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/02(日) 03:05:59.34 ID:/UpcZqwO0
飲食、ゲーム開発、アニメ制作、零細IT関連はもれなくブラック
107 アビシニアン(東京都):2013/06/02(日) 06:51:57.30 ID:Yc5WvCIZ0
もう会社に全ておんぶにだっこで依存するような働き方はリスキーでできないよね。

定年まで面倒みてもらおうって魂胆だった人がさ、40過ぎていきなり放り出されたら、もうどうしようもないよね。
今、ホワイト企業だとしても20年後はどうなるかわかんないよ、マジで。
108 スコティッシュフォールド(新疆ウイグル自治区):2013/06/02(日) 06:52:50.48 ID:g/BCYHo80
【今野晴貴】新左翼カルト・NPO法人POSSEに注意!【ブラック企業】
http://matome.naver.jp/odai/2136367280864865401

【若者の労働問題に取り組む団体】の皮を被った京大政経研グループのセクトです。
オルグされる前に逃げよう!
109 ボルネオヤマネコ(関西・東海):2013/06/02(日) 07:01:45.07 ID:QIXKyb4LO
仕事が発生量>処理量でエンドレスで発生するのに上司が仕事をまったく理解してないで定時で帰る職場
110 アメリカンショートヘア(東京都):2013/06/02(日) 07:02:47.89 ID:QRcVgC3T0
クロネコヤマト
111 ギコ(関東・甲信越):2013/06/02(日) 07:12:15.86 ID:UaQLuiag0
36協定も撤廃しろ
もしくは労働者の代表だけじゃなく個人でやるようにしろ

そもそもこんな理不尽な過労死協定いらんだろ
超過分人雇えや

あと労働者が知らない内に勝手に提出してる糞企業の経営者は
実刑でしょっぴけ
他人食い物にしてこの世の春を謳歌するクズを再起不能まで国で追い詰めろ
112 サイベリアン(関東・甲信越):2013/06/02(日) 07:22:26.73 ID:8ov2TPA6O
残業ないと給料きつい
113 コーニッシュレック(関東・甲信越):2013/06/02(日) 07:24:27.24 ID:10ALzBcZO
ブラックの一番の問題点であり存在理由である点は社外に対しては価格競争力となって表現されるところ

因みにその人個人に競争力がある程の知的労働者は社員従業員400人中に1人居れば充分w

大卒院卒でも残り399人の仕事に就く場合には学歴ベンチャーの敗者として高卒の給料で働くべきwww

これで間接事務作業に高卒100人足せば立派な大企業だし会社が軌道に乗って定型化した業務からダウンサイジングする際に特殊業務を増やしたがる寄生虫をどうやって会社から摘出するかが経営者の手腕の問われ処
114 コーニッシュレック(関東・甲信越):2013/06/02(日) 07:28:44.78 ID:10ALzBcZO
>>112は競争力において定時で帰るインドネシア人労働者2名に敗れつつある従業員であるが貴方が経営者であるならどう処遇しますか?
115 コーニッシュレック(関東・甲信越):2013/06/02(日) 07:35:38.40 ID:10ALzBcZO
>>102 先進国は経済が成熟して輸出業種が死んだ後にはどこも棄民してるよw
アメリカ人は戦争勝ち続けてるお蔭で旨い英語講師の口があるけどw
116 スミロドン(岩手県):2013/06/02(日) 07:37:16.70 ID:OuuPlSSr0
>>93
じゃあ公務員はほぼ全部ブラックだなw
117 オセロット(愛知県):2013/06/02(日) 07:37:57.97 ID:gpIN+30t0
高齢者福祉やってる企業
118 スミロドン(岡山県):2013/06/02(日) 07:38:41.84 ID:6+S8J3TK0
>>115
>アメリカ人は戦争勝ち続けてるお蔭
突っ込んで欲しいのかw
119 スミロドン(岩手県):2013/06/02(日) 07:40:03.11 ID:OuuPlSSr0
1,サビ残が常態化
2,3年離職率が高い
3,社員平均年齢が若い
4,有給取得率が異常に低い
5,「管理職」の割合が高い
6,自爆営業その他で給与を還流させる仕組みがある
7,経営者の個人崇拝、社員の私生活監視がある。

まぁ、このへんでどうだろう
120 シンガプーラ(芋):2013/06/02(日) 07:41:07.26 ID:zzJwUu/i0
○○製作所
121 ペルシャ(茨城県):2013/06/02(日) 07:42:11.51 ID:ttjepGYY0
ブラックにありがちな労働者に経営者視点強要されても困るわ
そういう視点で語れるならとっくに経営者になってるしこっちは日々の生活の為に働いてるだけだっつの

そもそも雇われが嫌なら起業しろというが起業ブームになって新興ベンチャーとかが乱立するの
一番恐れてるのは既存の経営者達だろ
それに労使協定で独立禁止やら同業への転職禁止やらあの手この手で妨害してんじゃん
異常な競争強いて他人食いものにする今のブラック経営者が消えれば
もっとまともな企業が存続できるようになるだろ
122 ジャングルキャット(関東・甲信越):2013/06/02(日) 07:46:49.00 ID:QMlGsi7HO
日本郵
今だに正社員の事を
職員と呼ばせて
職員は神
バイトは虫ケラ
だと言わんばかりの態度をとる
正社員が多い職場
123 猫又(家):2013/06/02(日) 07:50:29.41 ID:kquXPHrdP
>>119
ITによーく当てはまるのがあるな
124 ペルシャ(茨城県):2013/06/02(日) 08:02:07.59 ID:ttjepGYY0
ハロワだと年末年始休みと夏休みありとか書いてあったのに
年末年始と夏休みが全て勝手に強制有給にされてて実質3日しか取れないんだけど
こういうのってありなのか?
125 ボンベイ(神奈川県):2013/06/02(日) 08:37:24.71 ID:QRKpiVBN0
中小企業だったけど毎日午後九時まで勤務、残業代は出なかった。夜食は出た。
自分は設計だったので技術手当て出せば残業代は無くてもイイと交渉。

製造の奴は残業代は給料に含まれていると言われて基本給を減らされて
残業代を付けられた。実質減給。即退職してた。
126 ペルシャ(茨城県):2013/06/02(日) 08:43:57.89 ID:ttjepGYY0
>>125
みなし残業という奴だな
なんでこんな過労死助長するクソ協定があるのか意味がわからない
専門性高い職で基本給が高い奴に適用されるようなやつだったのがいつの間にか会社側に都合がいいように拡大解釈されたんだよな
本当日本は労働者側が弱過ぎると思うわ
127 ツシマヤマネコ(東京都):2013/06/02(日) 08:45:34.32 ID:v+h75M3l0
ブラック企業とケンケン達も、シャバダバ、シャバダバ、それ行くぞ♪
128 ツシマヤマネコ(静岡県):2013/06/02(日) 08:46:19.72 ID:7H5rXaHR0
>>119
例えサビ残が多くても、それを補って余りある管理職手当てが
出ているのであればブラックとは呼べないんで、まずは給与が
低いってのが条件に来るだろね。
129 ペルシャ(やわらか銀行):2013/06/02(日) 09:27:09.14 ID:w1AqTnBL0
>>99
そうなんだな
年功序列のうまみが崩れたいま、バブルのオッサンも定年を待たずして
バタバタやめていってる
130 サビイロネコ(SB-iPhone):2013/06/02(日) 12:05:38.29 ID:MXGktkxxP
働けるだけありがたく思え
雇って貰った恩を返せよ
働くのは金の為とか人間のクズめ

奴隷大国日本w
131 バリニーズ(西日本):2013/06/02(日) 12:24:35.69 ID:DjPD+Cju0
アルバイトブラックランキング
TOP 特殊清掃
SSS 遺跡発掘 、きこり
SS 佐川急便 パン工場 とび職 建築作業 倉庫内軽作業 、男のチンポしゃぶる仕事(ホモ以外)
S  地盤調査
AAA 牛丼屋(都会) 風俗  寿司屋(チェーン店)  居酒屋(チェーン店) 
AA ファーストフード(都会) レストラン(都会) クリーニング パチンコ パソコンショップ(都会) ガソスタ(フルサービス)
A 映画館 ホテル ラーメン屋 パン屋 服屋 レンタル安いときのゲオ
B コンビニ(都会) 荷出し ホームセンター 冷蔵室管理 葉書の配達 新聞配達 スーパー(都会) ピザ宅配(都会)
C テレアポ 塾講師 カラオケ 書店 花屋 ゲームセンター 脱法ハーブ店員 、工場ライン
D 援助交際 スーパーレジ(田舎) 家庭教師 リサイクルショップ データ入力 葉書の仕分け ピザ宅配(田舎) コンビニ(夜勤)
E 酒屋(マイナー) ゲーム屋(マイナー) パソコンショップ(田舎) 寿司屋(マイナー) 、製造販売
F プールの監視員 ガソスタ(セルフ) 治験 交通量調査 、薬局
G 試験監督
132 コーニッシュレック(新潟・東北):2013/06/02(日) 12:32:30.75 ID:CzV2R13KO
ブラックって儲かってんのか?
一部以外はギリギリって気がする
133 猫又(神奈川県):2013/06/02(日) 12:42:46.48 ID:dA0eIxnaP
ブラック企業なんて調べればすぐ分かるのに、どうしてそういう会社に行くのか分からん。
同情したい気持ちはあるが、自業自得だと思う部分もある。
134 ソマリ(宮城県):2013/06/02(日) 13:19:49.97 ID:iWRfHsXo0
追い詰められるとやってはいけないことをしてしまう法則
135 猫又(家):2013/06/02(日) 14:31:45.41 ID:kquXPHrdP
>>133
ネットで調べればブラックじゃない仕事なんてなくなるだろw
ガタガタ言ってばっかで何もしない典型的なニート思考だな
頭でっかちにならないで社会出ろよ
136 ソマリ(宮城県):2013/06/02(日) 16:20:37.36 ID:iWRfHsXo0
2ちゃんねるは24時間営業で給料無しだからブラック
137 サイベリアン(関東・甲信越):2013/06/02(日) 16:29:30.21 ID:kmope0yIO
マジレスすると平均年齢が若い会社ほどブラックが多い
若い人間は騙しやすいからね
基本的に意識レベルが低く、法律に無知だし、大多数が中立を気取って発言も行動も起こさないからな
また発言するやつも所詮は口だけの自己中、ガキの我儘程度の思慮で論理武装も政治力も皆無だから赤子の手を捻る程度の抵抗力
為政者、経営者からみれば、家畜を養う話
無気力無関心で賢者ぶるのはよいが、他からみれば扱いやすい奴隷だよ
そして無能ほど賢者モードと餓鬼が多い


ごちそうさまです^^v
138 サイベリアン(関東・甲信越):2013/06/02(日) 16:36:41.91 ID:kmope0yIO
書き忘れた
時期によって変化する日本の労働人口の分布と平均が類似した会社が健全な会社
それ以外はブラックだとまず認識しような
健全な大企業はたいてい分布が類似する
139 オシキャット(関東・甲信越):2013/06/02(日) 16:40:38.50 ID:QMlGsi7HO
約束した拘束時間
賃金
休日

これらを守らないのがブラックかな?
140 ツシマヤマネコ(東京都):2013/06/02(日) 16:44:29.26 ID:v+h75M3l0
>>138
大企業も外見は優良に見えるが内部は…
おっと誰か来たようだ…
141 シャム(愛知県):2013/06/02(日) 16:48:40.75 ID:hAV3xm6V0
日本も転職しやすい環境ならブラックは淘汰されていくんだろうけどな
ブラックと知らずに入ったり、ブラックしか内定もらえなかったコミュ障が
ブラック経営に耐えきれず退職を決意してもその後に人生はさらにブラックなわけで
142 ジャガー(チベット自治区):2013/06/02(日) 16:51:05.48 ID:aaRg6qs40
8時間労働のあと残業してもそれだけ貰えれば納得だろうけどねえ
143 ツシマヤマネコ(東京都):2013/06/02(日) 16:53:50.21 ID:v+h75M3l0
>>139
ほとんどがブラックだわ
守ってる企業を知らない
144 ギコ(関東・甲信越):2013/06/02(日) 18:29:43.46 ID:UaQLuiag0
>>139
始業30分〜1時間前徹底の掃除強要、終業時間無制限
みなし残業代にくそ低い基本給
平日と休日の境が曖昧、突然の呼び出しサービス休出

役員以上だけ交際費無制限
経費で社長ベンツBM乗り回し
役員室から怒号罵倒
社長崇拝
社是が無駄に長くて宗教臭い
145 サビイロネコ(SB-iPhone):2013/06/02(日) 19:34:09.90 ID:MXGktkxxP
>>140
ただ、同じ奴隷でも大企業はコンプライアンスや安全意識がやっぱり違う
146 ヨーロッパオオヤマネコ(福岡県):2013/06/02(日) 20:15:03.33 ID:+EQmgmaa0
月給7万円
残業代交通費なし
仕事での移動費も自分持ち
給料日も社長の気分次第(麻雀で負けたから2週間後とか)

正社員だったけどひど過ぎて3ヶ月で辞めたわ
147 ギコ(関東・甲信越):2013/06/02(日) 20:39:36.53 ID:Ydl2o3y20
着替えとミーティングのため始業の40分前には職場に着いてる。
もちろんその40分は時給出ない。
148 ペルシャ(やわらか銀行):2013/06/02(日) 20:45:35.07 ID:w1AqTnBL0
>>147
だったら家から着てこい甘えんな
ネズミの着ぐるみだって言うなら着てこれないってのもわかるが
149 ギコ(関東・甲信越):2013/06/02(日) 22:29:52.80 ID:Ydl2o3y20
>>148
制服通勤禁止だ。
全員更衣室での着替え強制
150 ペルシャ(千葉県):2013/06/02(日) 22:37:15.04 ID:qqJ5YhPP0
ブラック企業って労働組合のない会社のことかね
151 ソマリ(芋):2013/06/02(日) 22:42:38.95 ID:fJyVp4t00
>>9
急に大きくなる会社は全部そんなんばかりやな
日本でしかありえない話
152 マーゲイ(北海道):2013/06/02(日) 23:16:29.52 ID:eSpr4qOk0
>>146
それ本当なら企業名晒しても問題ないよ
153 サビイロネコ(神奈川県):2013/06/02(日) 23:20:35.54 ID:l9cuP7ltP
>>54
この人会社経営に向いてないんじゃないの?
154 ペルシャ(茨城県):2013/06/02(日) 23:32:06.09 ID:ttjepGYY0
>>153
正直会社経営以前に人間として向いてない
155 ボルネオヤマネコ(関東・甲信越):2013/06/02(日) 23:34:02.85 ID:L/QLE+B5O
大企業2箇所にいた事あるけど、大企業といっても規模が違えば全然違うな。
156 マーゲイ(北海道):2013/06/02(日) 23:37:36.68 ID:eSpr4qOk0
>>153
飲食関係なんてどこもこんなもんだよ
それに洗脳されてるから現場の店長とかですらそういう人種しか集まってこないし
さらに下っ端の連中なんて労基法の存在すら知らないし知ってても声を上げると潰しにかかる
157 カラカル(イタリア):2013/06/03(月) 00:00:31.73 ID:tAOp/NZN0!
2chに会社のスレが立っているところはキナ臭い
社員同士が会話をしていたらグレー
内部事情が書かれていたらブラック
個人名が書かれていたら超絶ブラック
158 マンチカン(富山県):2013/06/03(月) 03:00:46.41 ID:jw9IkEnH0
>>144
どれも普通だろw
これが嫌なら公務員なりホワイト企業と呼ばれるところに入ることだな
159 スナドリネコ(茸):2013/06/03(月) 06:39:13.76 ID:H7pYSF1eP
公務員なら安心と思って県庁にしたら糞ブラックだったでござる。

1年で辞めたけど、公務員でもちゃんと選ばないと駄目だね
160 ソマリ(埼玉県):2013/06/03(月) 08:06:09.87 ID:WzH2zbqg0
仕事がないのに辞めさせてもらえない
161 スフィンクス(秋田県):2013/06/03(月) 11:24:58.67 ID:Pw0jcVAS0
>>159
それはお前がブラックなんだよ
162 アジアゴールデンキャット(関西・東海):2013/06/03(月) 11:32:40.47 ID:qGvLoy4gO
>>161
公務員も結構ブラックでサビ残だらけの所は多い。
163 スノーシュー(東京都):2013/06/03(月) 11:35:45.83 ID:JzkHpnh/0
ブラック=ワタミ

ブラックであることを認めない企業が真のブラック企業
164 マーゲイ(福岡県):2013/06/03(月) 11:37:45.54 ID:48QKQELW0
>>162
公務員は部署による格差がデカすぎだろw
165 アムールヤマネコ(青森県):2013/06/03(月) 11:41:55.83 ID:EEolKwfs0
労働基準法違反してる企業のことだろ
ブラックブラック騒いでないで、労働基準局に行けよと思う
166 スノーシュー(東京都):2013/06/03(月) 11:45:58.11 ID:JzkHpnh/0
>>95
郵便局で期間雇用の契約社員してたけど確かにひどかった
業務内容は配達のはずなのに、営業ノルマあったり
配達遅いといじめられるし、休憩取れない
なぜか正社員より勤務日数が多い
年末年始は了解も得ずに休日出勤を強要。
完全週休2日で祝日全く関係なし。
誤配したらその家に訪問して土下座。
167 スフィンクス(秋田県):2013/06/03(月) 14:32:01.56 ID:Pw0jcVAS0
>>162
公務員のサービス残業なんてブラックのうちに入らないよ

自分らの仕事で自分らの給与を稼いでるわけじゃないんだから
168 リビアヤマネコ(関東地方):2013/06/03(月) 15:29:07.25 ID:rVzS+leLO
>>158
わたみさんお疲れ様です
169 コーニッシュレック(西日本):2013/06/03(月) 15:34:21.98 ID:GkoUnFHdO
旗を作る会社のこと
170 ボブキャット(東京都):2013/06/03(月) 15:38:57.97 ID:9XVxXJJs0
パチ屋のこと
171 パンパスネコ(東京都):2013/06/03(月) 15:43:28.72 ID:QS3YRSNg0
理不尽で激務だが対価も望める企業ならまああり
理不尽で激務で薄給なのが真・ブラック企業
172 コラット(会社):2013/06/03(月) 15:47:37.33 ID:QLBVroqt0
こういう風に書き込むことすら出来ない企業
173 アメリカンワイヤーヘア(埼玉県):2013/06/03(月) 16:24:55.90 ID:XQX7zWyH0
ファイナルアンサー・・・労基署と組合が機能してないから、これからもブラック企業がのさばる
174 ベンガル(徳島県):2013/06/03(月) 16:57:46.59 ID:uDr0QJOL0
労災関係じゃないと労基署はやる気出さないからなあ
175 スナドリネコ(茸):2013/06/03(月) 18:04:29.72 ID:H7pYSF1eP
>>167
クッソワロタwwwwwww
176 ジャガー(埼玉県):2013/06/03(月) 18:05:37.60 ID:EJT/D9hR0
ハローワークに決まってるだろ
177 ジャパニーズボブテイル(岩手県):2013/06/03(月) 18:07:48.90 ID:ET6N+QOv0
>>167
その理屈はおかしいだろwww

素でそう思っているなら、社会人としてあり得なさ過ぎる
178 カラカル(神奈川県):2013/06/03(月) 19:11:23.31 ID:xj4OUgaE0
>>1
日本郵便の事だよ
179 ぬこ(内モンゴル自治区):2013/06/03(月) 23:57:40.01 ID:dbvJY4Vy0
今帰宅した
180 ピューマ(茸):2013/06/04(火) 00:24:59.42 ID:HaA5c74zP
>>179
お疲れ様です。

残業代はちゃんと出てますか?
181 ヤマネコ(西日本)
>>179
こんな時間まで働いてバカバカしくならないの?