NHK「みんなのうた」史上初!人間以外が歌うボカロ曲が選出される

このエントリーをはてなブックマークに追加
2 イエネコ(東京都):2013/06/01(土) 07:15:19.72 ID:2qUQko9D0
ボーカロイドは嫌いだけど、21世紀だなあ
3 アメリカンボブテイル(愛知県):2013/06/01(土) 07:15:32.51 ID:Q5WE+tXV0
初音ミク初の敗北。
4 エキゾチックショートヘア(西日本):2013/06/01(土) 07:18:18.89 ID:gNYIrZlUO
時代の追い風を感じる
5 コラット(東京都):2013/06/01(土) 07:18:22.09 ID:6RqC8hP50
今の子は小さいうちからボカロを聞かされるのか…
6 マレーヤマネコ(愛知県):2013/06/01(土) 07:22:31.70 ID:3cDaij9nP BE:3278066887-PLT(12001)

この曲は好き

【初音ミク(40b)】 ドレミファロンド 【オリジナルPV】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16719809
7 コラット(長野県):2013/06/01(土) 07:24:16.05 ID:CgwjnvJ40
千葉じゃないだと・・・
8 コラット(関西・北陸):2013/06/01(土) 07:24:52.97 ID:XF9FWsVnO
まっくらくら〜いくら〜い
9 キジ白(愛知県):2013/06/01(土) 07:28:50.40 ID:ER14nlUN0
一生ボカロを聞かなくてすむのなら5万円くらい払ってもいい
10 マレーヤマネコ(庭):2013/06/01(土) 07:31:27.32 ID:ELkyodYmP
未だに声がぶつ切りに途切れる感じの違和感は無くせないのはなんでなの?
音楽業界から圧力でもあんの?
半世紀前からほとんど変わってないじゃん
https://www.youtube.com/watch?v=41U78QP8nBk
11 アメリカンワイヤーヘア(新疆ウイグル自治区):2013/06/01(土) 07:31:27.33 ID:EEpGNTqa0
なんぞ言うてな せ〜んせ〜
12 クロアシネコ(関東地方):2013/06/01(土) 07:31:34.97 ID:50eT8ujDO
ボーカロイド自体は何とも思わないけどこれに群がるニコ厨と萌え豚が死ぬほど気持ち悪い
13 バーミーズ(千葉県):2013/06/01(土) 07:32:08.11 ID:XejA+nFb0
>>6
それが有ったからNHKに依頼されたんだろうけど・・・
14 オシキャット(東日本):2013/06/01(土) 07:35:08.95 ID:x8pN6eA3O
ボカロってだけで拒否る人がいなくなるまで
あと何年かかるかな
ボカロって気づけないレベルに達する方が早いか?
15 バーミーズ(福岡県):2013/06/01(土) 07:39:57.98 ID:f0K1joYZ0
えーボカロー('A`)って印象になるのは最初に聞いたボカロ曲がへったくそなエターナルウィンドだったせい
16 トラ(愛知県):2013/06/01(土) 07:41:16.27 ID:B42PvBJn0
子ども達をどうさせたいのか全く分からんわこの国は

言ってることとやってること矛盾しすぎだろ?
17 ウンピョウ(福岡県):2013/06/01(土) 07:55:05.28 ID:ife9BPke0
>>12
ニコニコ動画(笑)なんか一切みなければ気にならないよ
知り合いにもいないから特に悪い印象はないな
18 マレーヤマネコ(庭):2013/06/01(土) 07:57:42.65 ID:n33Yp/EtP
>>17
周りがどんどんボカロとか歌ってみた踊ってみた界隈の人間になっていってるから俺はとても怖い
もう文字ですら見たくないくらいにイヤだわ
19 マレーヤマネコ(大阪府):2013/06/01(土) 08:01:40.91 ID:ixVf0lMKP
>>12
ぶっちゃけゲーム脳(笑)とか盲信してたお前の親世代と同じことになってるだけだろ
20 しぃ(関東・甲信越):2013/06/01(土) 08:07:11.14 ID:uCanX09o0
>>18
お前人生つまんなそうだな
21 白黒(スペイン):2013/06/01(土) 08:07:57.45 ID:1owwuYsb0!
とんとんまーえ!はみんなの歌っぽい
22 ベンガル(家):2013/06/01(土) 08:10:08.66 ID:WdmyNzuf0
天使のミクさんNHKデビューか
すごいなー(棒)
23 ツシマヤマネコ(新潟県):2013/06/01(土) 08:12:56.58 ID:5fSZ+IEb0
ミスターシンセサイザーじゃなくミスシンセサイザーですか
24 メインクーン(群馬県):2013/06/01(土) 08:15:42.95 ID:lkJl1qow0
GUMIかよwww
25 パンパスネコ(兵庫県):2013/06/01(土) 08:17:53.45 ID:c5t4dsiP0
>>9
5万受け取って聴覚機能を破壊してあげる♪
26 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2013/06/01(土) 08:18:07.62 ID:Q50kkhMa0
ミクよりグミの方が聞きやすいな
27 イエネコ(東京都):2013/06/01(土) 08:18:53.70 ID:2qUQko9D0
>>14
>>16
小学校の給食時間の放送で千本桜がかかるそうだ
28 茶トラ(神奈川県):2013/06/01(土) 08:19:18.72 ID:4vduzT1g0
ボカロは嫌いじゃないが、ボカロ厨がつけあがるのが最高に嫌だ
仲間うちでブヒブヒやってりゃいいのになんで俺の好きなものは最高にすごいんだ!って自慢したがるかねぇ…
29 デボンレックス(大阪府):2013/06/01(土) 08:20:23.22 ID:iNhZmPpf0
悪魔巣取金愚が流れたら起こしてくれ
30 パンパスネコ(家):2013/06/01(土) 08:21:35.96 ID:x6R67KB20
>なお同曲のアニメーションは[中略]絵師・たまが制作している。

ランニング「ついたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!」
31 バリニーズ(茨城県):2013/06/01(土) 08:23:12.49 ID:7GsQ+c6i0
>>9
まず目の前にあるPCを破壊します
コンビニ(特にファミマ)に行くと有線や専門放送で流れてる可能性があるので絶対に行ってはいけません
TVやラジオも最近はCMとかで流れてるのでゲームやDVDBD再生機器専用にするためにもチューナーを引っこ抜いてください

とりあえず最低でもこのくらいやらないとアカンな
32 ベンガルヤマネコ(家):2013/06/01(土) 08:25:48.01 ID:yQjEdv0G0
>>9
俺も
33 マレーヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/01(土) 08:27:24.77 ID:AtJE0WIyT
ボカロはゴミみたいなのが多いけど40mpとKzだけは聴ける
34 マーゲイ(神奈川県):2013/06/01(土) 08:28:56.98 ID:WN6/gjuv0
子供の反応が気になるな
どんな感想を持つのだろう
35 キジ白(愛知県):2013/06/01(土) 08:31:14.18 ID:ER14nlUN0
>>25
ねえ、それ面白いと思ってる?
36 しぃ(九州地方):2013/06/01(土) 08:32:54.60 ID:g1scUTna0
今の子供は余裕でニコニコに侵されてるだろ
37 コラット(関東地方):2013/06/01(土) 08:36:42.09 ID:2Flzc5nkO
機械音声みたいな歌なかったっけと思ったが
ポンキッキと勘違いしてるかも
38 マレーヤマネコ(大阪府):2013/06/01(土) 08:37:39.49 ID:HaAUzexJP
何か胸が熱くなるな。
新しい技術の夜明けを見ているようだ
39 アメリカンショートヘア(宮城県):2013/06/01(土) 08:38:58.26 ID:vJRhGFbu0
ボーカロイドはもう進化しないのかな
40 マレーヤマネコ(SB-iPhone):2013/06/01(土) 08:39:20.77 ID:H/+jYd3KP
スレタイホンダ馬鹿一台千葉県余裕
41 キジ白(東京都):2013/06/01(土) 08:40:51.52 ID:Lkxc0XML0
>>6
これ違和感ないな
42 ジャパニーズボブテイル(関東・甲信越):2013/06/01(土) 08:42:29.72 ID:G7jFobGXO
>>30
せめてそこはサザエさんおっすおっす位にしておくのが情ってもんだろ
43 バーミーズ(千葉県):2013/06/01(土) 08:45:58.85 ID:XejA+nFb0
>>39
メディアの露出が増え、企業の参入が近年のトピックだもんな
映像や音響でもう少し尖った話が有るといいね
44 サビイロネコ(愛知県):2013/06/01(土) 08:46:36.80 ID:GSriwv6h0
>>39
進化するでしょ。
3D対戦ゲームだって昔はカクカクだったし。
息遣いや抑揚に立体感が出せればまだまだ化けると思うよ。
45 アンデスネコ(滋賀県):2013/06/01(土) 08:50:02.68 ID:J8jis9a40
>>14
今の子供が、爺になる頃までかかる
46 ヤマネコ(WiMAX):2013/06/01(土) 09:04:30.66 ID:n52sRsRv0
最近のみんなのうたはアニメの絵柄が不気味なのが多くなってきた
47 アメリカンショートヘア(宮城県):2013/06/01(土) 09:04:35.58 ID:vJRhGFbu0
2007年8月31日登場から九年近くミクさんが・・
48 ボルネオヤマネコ(埼玉県):2013/06/01(土) 09:09:28.81 ID:fTYBOqJA0
ボカロよりもボカロ信者に拒否反応が出る
ボカロ曲ちょっと聞いてみようと思ったらどこにでもいる
49 ジャパニーズボブテイル(大阪府):2013/06/01(土) 09:14:29.40 ID:g5EVNZC00
この場合、歌唱印税ってどこにいくの?
50 リビアヤマネコ(富山県):2013/06/01(土) 09:15:53.25 ID:UZ5LYggN0
昔から時報の声も合成音声なんですけどね
なんで今更になってボーカロイドを称えてるの?
なんで時報は称えてあげないの?
51 キジトラ(やわらか銀行):2013/06/01(土) 09:18:30.34 ID:zUM+mbyv0
GUMIかよ
ミクさん大激怒w
52 シンガプーラ(岐阜県):2013/06/01(土) 09:24:16.10 ID:tTHIRdsT0
>少年と魔法のロボット
このテーマだと生声でも歌手は必死に機械音声っぽく抑揚殺して歌うし
その声をロボっぽく加工しまくって結局ボカロ風仕立てにしちゃうんだから
手間の事考えたら最初から機械音声で作った方が良い
53 ヨーロッパヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/01(土) 09:32:48.24 ID:cNdaPk840
コンピューターおばあちゃんのカバーならしっくりくるのに
54 ボブキャット(鹿児島県):2013/06/01(土) 09:43:29.56 ID:suarHquF0
正直見てて不快になるだけの音楽番組で
芸術家、大物気取りの歌手
やたら親に感謝するだけのラッパー
ゴリオシで勘違いして歌手気取りの女優、アイドル

こういうのにくらべるとボカロ曲はまぁ聞ける
ボカロでもゴリオシウザイと冷めるけど
55 マレーヤマネコ(茸):2013/06/01(土) 09:43:45.21 ID:7YVSpQ+MP
>>50
PC-6601は30年近く前から歌ってたのになぜ?
ってのと同じ。
56 パンパスネコ(兵庫県):2013/06/01(土) 09:46:09.21 ID:c5t4dsiP0
>>35
きんもーw
とっとと5万出せよつんぼwww
57 ぬこ(奈良県):2013/06/01(土) 09:51:39.98 ID:OvORCXL60
おしりかじりむしみたいなノイズが人気だったんだから今更ボカロがきても驚かない
58 ヨーロッパヤマネコ(大阪府):2013/06/01(土) 09:53:33.42 ID:ZPYED1M60
ここまでNHkがゴリ押ししてるのに紅白に出場できないのは
どこの圧力なん?
59 シャム(福岡県):2013/06/01(土) 09:55:25.37 ID:XMk8XBmv0
地球ネコお願いします。
60 アムールヤマネコ(東京都):2013/06/01(土) 09:58:34.37 ID:x7/zmK980
>>55
俺もPC-6001mk-Uで文字列入れて喋らしてたわ
61 しぃ(関西・東海):2013/06/01(土) 10:00:34.05 ID:wnocw+jj0
キラっ☆彡
62 スミロドン(山口県):2013/06/01(土) 10:08:09.81 ID:x0fHiJhJ0
きょうお〜人類が初めてえ〜
63 アメリカンボブテイル(内モンゴル自治区):2013/06/01(土) 10:09:40.35 ID:BvgVbEc7O
ボカロは何言ってるか分からんし、そんなにいい曲もない
64 サビイロネコ(長野県):2013/06/01(土) 10:10:31.99 ID:Ufbs2rFB0
みんなのうたは大御所、大物アーチストがこれでもかと歌ってたのに・・・
これは破壊だよ・・・
65 コーニッシュレック(東京都):2013/06/01(土) 10:16:36.10 ID:V/EB5h1G0
ボカロとか合成音声は、リアルにしようとすればもっとできるけど、
犯罪に使われる可能性がででくるからあまりリアルに出来ないジレンマがある
って話をみたことあるな
66 キジ白(チベット自治区):2013/06/01(土) 10:18:42.76 ID:7TbrN/yH0
GUMIに負けたか
ミクさん弱すぎワロタwwww
67 白(岐阜県):2013/06/01(土) 10:21:42.80 ID:pdPMnLa00
無機質でふぬけた機械音声に感動!とか何の冗談だよ
68 ターキッシュアンゴラ(西日本):2013/06/01(土) 10:30:31.33 ID:3vVqo57k0
聞きたい曲だけ聞かせておくれ
69 しぃ(内モンゴル自治区):2013/06/01(土) 10:33:05.65 ID:ECp6FFBx0
さすがは40mPだ・・・ホントに凄いな。
70 しぃ(山梨県):2013/06/01(土) 10:48:53.24 ID:6eqGaEVA0
ほとんど話題になってない点でつかみからして失敗してるじゃねえか・・・
71 アジアゴールデンキャット(庭):2013/06/01(土) 11:19:21.08 ID:z3nQdnPs0
えっ、ミクさんじゃないの?
72 リビアヤマネコ(内モンゴル自治区):2013/06/01(土) 11:21:43.47 ID:YBj9wFAjO
ぐみは確かに一般人向けの声
73 ラ・パーマ(東京都):2013/06/01(土) 11:22:36.18 ID:1vaot2710
こんなのを聞かされるとか拷問だな
NHK
74 ラ・パーマ(東京都):2013/06/01(土) 11:23:10.29 ID:1vaot2710
NHKのボカロ好きは異常だろ
本当に気持ち悪い
75 スコティッシュフォールド(神奈川県):2013/06/01(土) 11:31:25.75 ID:6e0PYHY/0
トエトかと
76 スミロドン(やわらか銀行):2013/06/01(土) 11:43:29.43 ID:9TA6yU63P
77 スミロドン(大分県):2013/06/01(土) 13:41:20.79 ID:6Ru6Oj+80
いかに電通がメディアを掌握してるか
分かる一例だな。
グミの発売元インターネット社は、
韓流と同じブーム捏造ゴリ押しの常連。
気が合うんだろう。

初音ミクは自由と愛と創作の連鎖の象徴だし、
発売元のクリプトンは電通を嫌いだからな。
78 シャルトリュー(SB-iPhone):2013/06/01(土) 14:14:56.47 ID:ALIu3EAei
>>6
動画がなかったら糞だな
79 ラグドール(家):2013/06/01(土) 15:24:36.20 ID:XKycxmYD0
キモイ
80 マヌルネコ(チベット自治区):2013/06/01(土) 15:48:16.46 ID:+cMszpFW0
最近のミクさんの歌唱力は、ミュージカルとかに使えそうなぐらいだぞ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21006321
81 スミロドン(茸):2013/06/01(土) 16:44:33.09 ID:wfNVhhFsP
グミッポイド
82 茶トラ(神奈川県):2013/06/01(土) 22:24:57.63 ID:NVC2ISaI0
>>80
おまえ耳腐ってるか耳糞詰まりすぎ

どっちにしろ耳鼻科行ったほうがいい
83 シャルトリュー(福岡県):2013/06/02(日) 00:18:06.23 ID:9jKsbS5G0
個人の好みに口出しはしないが>>80は学園祭くらいならOK
84 キジトラ(沖縄県):2013/06/02(日) 00:20:22.57 ID:orNrZR0m0
NHK教育で初音ミク特集やったときは驚いた
85 ボルネオヤマネコ(内モンゴル自治区):2013/06/02(日) 01:25:41.52 ID:SlbLzm8jO
>80
ミュージカル舐めすぎ
金払ってこんなん聴こえたらブチキレるぞ
86 マレーヤマネコ(チベット自治区):2013/06/02(日) 02:59:59.32 ID:MNl3QWNi0
今流れてるザバダックの歌と映像を子供がすごく気に入ってる
ガン見しながら一緒に歌ってるわ

担当さん、安易にアイドルやら流行歌手使わずこういう歌を頼むわ
87 シンガプーラ(東京都):2013/06/02(日) 05:37:57.42 ID:AOxHZ13J0
どーでもいいがお前らが子供の頃大人に言われた
テレビ観てたら・漫画読んでたら・ゲームしてたら馬鹿になるってのを自分が大人になって繰り返してるようにみえるぞ

ちゃんと紀元前から言われてる近頃のわかった者はってのを繰り返してるな
88 シンガプーラ(東京都):2013/06/02(日) 05:39:01.29 ID:AOxHZ13J0
>>87
×わかった者
○若い者

予測変換ミス
89 ギコ(内モンゴル自治区):2013/06/02(日) 05:43:02.16 ID:OuY6EwLE0
>>86
ザバダックはなんだかんだ言ってもガラスの森とか、そこら辺が良かった
オハイオ殺人事件とかの頃
90 エキゾチックショートヘア(関東・甲信越):2013/06/02(日) 05:52:25.72 ID:9BToZ+2+O
恋人と別れた女の子とハムスターが出て来る奴、
久しぶりに見たいな。

名作。
91 アメリカンワイヤーヘア(東日本):2013/06/02(日) 05:55:14.95 ID:X6p5FwBwO
一般に知れ渡ったら40mPさんのパクリが蒸し返されちゃう!
92 ジャパニーズボブテイル(家):2013/06/02(日) 05:57:06.75 ID:FKrmT8LC0
ミクをエサにJSとスケベできるな
93 ロシアンブルー(愛知県):2013/06/02(日) 06:38:35.85 ID:lhnKyZCb0
昔は逆に人間がボコーダー使ってロボット声で歌うのが流行ってたよな
94 ジャパニーズボブテイル(関東・甲信越):2013/06/02(日) 08:53:51.76 ID:NcflDAzyO
えなりかずきとか子供店長とかたまに誰得な奴の曲が使われるよなこの番組
95 ツシマヤマネコ(WiMAX):2013/06/02(日) 08:54:40.65 ID:RMdu92sG0
北風小僧のかんたろー
96 三毛(山梨県):2013/06/02(日) 09:23:35.00 ID:E2oK4dSm0
ニュースでてもどこもかしももふーん(スルー)な時点でもうだめじゃん
掴みからして失敗してる
97 バリニーズ(千葉県):2013/06/02(日) 09:25:43.05 ID:c8OiO8B80
ミクさんじゃなくてグミだもん。インパクト無さすぎ
ミクさん使えない大人の事情が有ったと思われ
98 サビイロネコ(神奈川県):2013/06/02(日) 14:58:26.71 ID:9qeI6whG0
ミクだとオタクのアイドルって感じでミクミクミクミクで終わりそうだけど
グミなら曲やPVをじっくり見てもらえていいね。
99 サビイロネコ(大分県):2013/06/02(日) 17:13:33.80 ID:+j7+7F7jP
>>85
AKBをdisるなw
100 サビイロネコ(大分県):2013/06/02(日) 17:15:06.72 ID:+j7+7F7jP
電痛かw
101 アムールヤマネコ(大阪府)
>>9
分かるわー
あれ聞かされるんやったら韓国人の歌を聴いてる方がマシや
あんなもん歌として扱うなっちゅう話やで