中国人記者、アメリカの報道官にポツダム宣言の曲解を認めさせようとして却下される

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ジャパニーズボブテイル(dion軍)

 尖閣諸島をめぐる中国の李克強首相の発言に関して、中国メディアの記者がアメリカ国務省の
報道官に食い下がる一幕がありました。

 「質問は、アメリカ政府はポツダム宣言の法的有効性を認めるかどうかということです」
(フェニックステレビ記者)

 中国系メディア「フェニックステレビ」の記者がアメリカ国務省の報道官に対して行ったこの
質問は、中国の李克強首相が26日、外遊先のドイツ・ポツダムで「日本が盗んだ領土は中国に
返還されなければならない」と発言したことを受けたものです。

 ポツダムは、第二次世界大戦の連合国側が日本に対する無条件降伏などを求めた
ポツダム宣言を発した場所です。連合国側はこの宣言で、当時、日本が占領していた領土の
返還も要求しました。李克強首相の26日の発言は、ポツダム宣言におけるこの部分と
尖閣諸島の問題を念頭に置いたもので、これを受けて、記者はポツダム宣言の法的有効性に
ついてアメリカ政府の見解を確認したのです。

 質問に対して、アメリカ国務省のサキ報道官は「尖閣諸島の主権については特定の立場は
取らない」というアメリカ政府の従来の見解を述べました。すると・・・

 「私の質問は尖閣諸島についてではありません。アメリカの立場は理解しています。
そうでなく、ポツダム宣言、そしてカイロ宣言は法的に有効と考えますか?」
(フェニックステレビ記者)

 「経緯はわかっていますが、その質問が向かう方向もわかっているので、我々の認識を
今一度申し上げたわけです」(アメリカ国務省 サキ報道官)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5345903.html
2 ジャパニーズボブテイル(dion軍):2013/05/31(金) 16:39:56.16 ID:/b17bwmO0
>>1のつづき

 「(ポツダム宣言の有効性について)なぜイエスかノーで答えられないのですか?
アメリカが草案を作成し、署名したんですよ?」(フェニックステレビ記者)

 「この話で最も重要なことは尖閣諸島についての認識ですよね。ですから、我々の立場は
ずっと変わらないと言っているのです」(アメリカ国務省 サキ報道官)

 「島の話は置いておくとしまして・・・」(フェニックステレビ記者)

 「これ以上申し上げられることはありません。あなたの粘り強さは評価します。賞賛に値します」
(アメリカ国務省 サキ報道官)

 報道官はポツダム宣言の有効性についての見解を求めて食い下がる記者に対し、
「あなたの粘り強さは評価します」といなして深入りを避けました。(31日08:53)
3 ボブキャット(福岡県):2013/05/31(金) 16:43:18.54 ID:yj1xL4Bs0
はっきりしないアメリカが悪い
4 オシキャット(会社):2013/05/31(金) 16:45:38.19 ID:aHJGu/+s0
毛沢東のアレを突きつけて「お前らはこれをどう思ってるんだ?」って逆質問でもせいや
5 エジプシャン・マウ(埼玉県):2013/05/31(金) 16:46:49.35 ID:Y+VZiwN90
メリケンが曖昧なのはなんでかね
6 ユキヒョウ(アメリカ合衆国):2013/05/31(金) 16:47:10.65 ID:p7nItg+0P
やっぱ、アメリカの報道官ともなると有能だな。
日本じゃ、歴代総理クラスでも、このレベルの受け答えができるかどうか…
7 斑(関東・甲信越):2013/05/31(金) 16:49:53.59 ID:+6qT6ZIYO
>>6
同じようにはぐらかしてるだけだろ
8 スフィンクス(東京都):2013/05/31(金) 16:50:07.45 ID:7JctMXak0
やっぱ報道官は専門職だけあって受け答えが優秀だな
日本も大臣以上は報道官が受け答えするようにして
橋下みたいに弁が立つ奴に記者の受け答えさせるべき
9 イリオモテヤマネコ(WiMAX):2013/05/31(金) 16:50:39.64 ID:D2Rg3i15P
>>5
日本も中国もアメリカ国債をたくさん持っているから
10 コドコド(三重県):2013/05/31(金) 16:51:18.94 ID:tmLnIOXu0
ポツダム宣言に参加してたのは中華民国だけど、そこ突っ込まれたらどうするんだろ
11 オリエンタル(西日本):2013/05/31(金) 16:51:55.06 ID:/6ESkDOxO
サキやるじゃん
12 ボルネオヤマネコ(神奈川県):2013/05/31(金) 16:52:08.80 ID:DkDvqodZ0
日本も再軍備して調子扱いてる中国をまた植民地にしてやればいいんだよ
13 ユキヒョウ(やわらか銀行):2013/05/31(金) 16:52:22.33 ID:9mHb1rP3P
日本の政治家は狸親父とフェミ女しかいないし
官僚も世界観が東大中心のガリ勉君しかいないしな
14 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2013/05/31(金) 16:53:32.08 ID:2KNa4avb0
つか中国人の認識ってあくまでアメリカと友達の体なんだよなw
15 アメリカンショートヘア(内モンゴル自治区):2013/05/31(金) 16:53:56.01 ID:5VrFUUgbO
国民党政権を武力で追放した共産党政権は有効ですか?
16 ウンピョウ(沖縄県):2013/05/31(金) 16:54:41.57 ID:qrZZLMEe0
>>1
http://news.tbs.co.jp/jpg/news5345903_6.jpg

もしかしてこの時の会見か?

米国による橋下批判は朝日新聞による自作自演でした。しかも米報道官にバレてる

画像
http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/3/5/35f889ca.jpg
動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20906100

朝日記者タカシ「大阪市長橋下はセックス奴隷や慰安婦について発言したが云々」
米報道官    「私はそれを定義するつもりはない(お前は昨日も同じことを聞いてきたし私達は既に回答したよな?)。
          まあ、貴方(朝日新聞)は詳細な設定を自分で決めてレイアウトしてますし(どうせてめーら好き勝手に報道するんだろ)。」
        ↓
ANNニュース「米国は橋下発言を批判「常軌を逸した不快な発言」」
17 ユキヒョウ(やわらか銀行):2013/05/31(金) 16:56:09.56 ID:YtD1iy/MP
チョンと変わらん。
長い歴史とか言ってるけど勃興と破壊の繰り返しで
知性が蓄積されてないんだな。
18 ユキヒョウ(東京都):2013/05/31(金) 16:57:41.26 ID:iyoaYDvqP
無条件降伏ではありません
日本は有条件降伏
19 ジョフロイネコ(dion軍):2013/05/31(金) 16:57:43.08 ID:hP5tHOWy0
>>6
そりゃ名実ともに、世界の経済・政治の中心だもの
ただ日本にも逸材はいると思うんだよな。
そういう人間は総理にはなれないというだけで
20 黒トラ(大阪府):2013/05/31(金) 17:05:26.16 ID:iuU5dyg90
日本<尖閣領有権俺のものでええかー?
中国<ええよー
日本<じゃ日本領土っと

中国<日本が盗んだ!
21 ラガマフィン(広島県):2013/05/31(金) 17:05:47.23 ID:aU7muI5g0
日本としたらちゃんと100億円くらい出してアメリカから取り戻したわけで、その時尖閣がくっいて返されたってことは元々シナのもんじゃないって事だろ察しろや
22 ベンガルヤマネコ(ベトナム):2013/05/31(金) 17:06:47.61 ID:NFrq641b0!
好きにやったら?
こっちゃ、サンフランシスコ講話条約が全てやし
23 スペインオオヤマネコ(チベット自治区):2013/05/31(金) 17:09:30.58 ID:eledChiO0
>>6
日本が同じ受け答えすると
「終始、明言を避け続けた」「やましいことと認識しているから」とか言い出す
24 バーミーズ(青森県):2013/05/31(金) 17:10:15.29 ID:/tnPRNVg0
>質問が向かう方向もわかっている

さすがです
25 ヨーロッパヤマネコ(庭):2013/05/31(金) 17:14:52.56 ID:oMkNjGC80
サキ若いからどうかと思ってたが
舐めてかかって来た連中しっかりかわしてるな
26 エジプシャン・マウ(関西・北陸):2013/05/31(金) 17:23:16.06 ID:NvJZRjoKO
サンフランシスコ講和条約のほうが優先されるだろ、日本政府は何もしてないんだろな
27 サイベリアン(大阪府):2013/05/31(金) 17:24:48.47 ID:8rXT3eCX0
前も別の報道官に中国人が尖閣について食い下がってたな
28 ターキッシュアンゴラ(東京都):2013/05/31(金) 17:32:54.70 ID:kmMSrMXV0
>>16
朝日の記者の人相の悪いことw
左翼ってみんなほんとやな顔してるよね
人の失敗を願ったり悪口を撒き散らしてたりすりゃそういう顔になるよな
29 カラカル(関東・甲信越):2013/05/31(金) 17:36:06.14 ID:dn5lqKxXO
中国共産党
断末魔の叫び
30 シャルトリュー(静岡県):2013/05/31(金) 17:38:06.67 ID:Rz+ggCB90
>第二次世界大戦の連合国側が日本に対する無条件降伏などを求めた

あれ?日本って無条件降伏したんだっけ?
31 ハバナブラウン(庭):2013/05/31(金) 17:51:13.70 ID:mGflvuf+0
>>19
なれない、ではなく、ならないが真実
32 スノーシュー(茸):2013/05/31(金) 18:39:35.67 ID:Z4Sjr+GA0
向こうの報道官は頭いいな
裏山
33 マレーヤマネコ(大阪府):2013/05/31(金) 18:46:12.22 ID:TWbY+WmG0
当然サンフランシスコ講和条約が優先されます
敗戦国だった日本の領土の範囲はこの条約で決まりました
34 イリオモテヤマネコ(タイ):2013/05/31(金) 18:54:15.52 ID:rjE/GFa6P
中国の特派員はちゃんと自分の国の国益のために仕事をしててうらやましいわ。
中国の主張には1ミリも共感できないけど、日本を貶める発言を必死で誘導する
どこかの朝日あたりは死んでほしい。まじで。
35 白(長野県):2013/05/31(金) 18:59:06.40 ID:d9AsLq4G0
>>30
講和条約には和平条件が書かれているよ。
どこにも戦勝国が好き勝手していいなんて書かれてないよ。
36 クロアシネコ(神奈川県):2013/05/31(金) 19:23:30.27 ID:O6yQTBep0
>>35
無条件降伏じゃないんだとしたら、なんで日本って和平を渋ったの?
無条件降伏というのが、あまりに酷い内容だったから、原爆投下やソ連参戦されるまで粘りまくったんだろ?
37 ジャングルキャット(愛知県):2013/05/31(金) 19:25:45.26 ID:ANkbckgC0
>>34
それは思うね。

日本のマスコミは政府の監視というより日本の破壊を目的にしているとしか思えない
38 ユキヒョウ(東京都):2013/05/31(金) 19:29:00.76 ID:iyoaYDvqP
>>36
講和を目指してソ連に仲介役頼んだらソ連が参戦しただよ
39 スコティッシュフォールド(大阪府):2013/05/31(金) 19:29:47.16 ID:T6McQidx0
あぁ、デスノートが欲しい・・・
40 ピューマ(愛知県):2013/05/31(金) 19:44:47.70 ID:n/UI8Lfw0
このテレビ記者も消されるな
41 三毛(東京都):2013/05/31(金) 19:44:52.64 ID:BCU+u6uK0
所詮実質敗戦国の中国w
42 ターキッシュアンゴラ(福岡県):2013/05/31(金) 19:50:16.62 ID:8LU5qNIv0
>>34
まあ、別に信念をもってやってるわけじゃない、
向こうでは国益にかなわないような記者は抹殺されるからね

一方日本は国益を損ねるようなことを書かないと
スポンサーがつかないという・・・
43 ベンガル(千葉県):2013/05/31(金) 20:01:48.78 ID:YKDFc2hW0
サキさん!




       /:::/..::/             ヽ::ヽ
      /::/::::/     \    /    l::::i::i
      |::::i:::l     <●> <●>   l::::i:::|  
      |::::i:::l        △      l::l::::|  
       ̄しヽ      'ー=三-'    / ソ ̄  
          \           /  
            \        /    
             \\  ∧_∧  
               \\(´・ω・)      ∧_∧
                \\ ^)^)\   (´・ω・`) 
                  \|   \|    ゚し-J゚   
                   `ー─一' 
44 ベンガルヤマネコ(catv?):2013/05/31(金) 20:14:00.42 ID:8MLJxiZ/0
粘り強さは評価しますってなんだよwww
意味分かんないんだけどw
45 ラ・パーマ(茸):2013/05/31(金) 20:14:44.51 ID:wPvbj/Ka0
まあ、確かに「質問の向かう先」が見え見えだわ。

報道官だけあって、対処が上手いな。
46 シャルトリュー(三重県):2013/05/31(金) 20:18:05.44 ID:YrKbX2vT0
アメリカが没収した
これがポツダム宣言履行だよな
でアメリカが没収することに反対しなかった
47 コラット(関東地方):2013/05/31(金) 20:19:37.05 ID:dk5Pghb7O
第二次大戦終了時にアメリカが中国の代表として見なしてたのは蒋介石
48 スナネコ(庭):2013/05/31(金) 20:25:02.83 ID:dPCvRIwn0
>>44
「馬鹿な事ばっかり言ってねえでさっさと帰ってクソして寝ろ」を洗練された表現にするとこうなるよ、って事だ。
49 ユキヒョウ(東京都):2013/05/31(金) 20:26:31.37 ID:iyoaYDvqP
ほら中国と直接対峙しなくてよかっただろ米国人
50 アジアゴールデンキャット(西日本):2013/05/31(金) 21:05:38.67 ID:Fjvy749a0
いいなー褒められてやんの
51 猫又(愛知県):2013/05/31(金) 21:08:30.69 ID:ClNPTfkZ0
>>44
中国共産党が無能者として処分しにくいようにしてるんだよ
記者も安心して引き下がれるだろ
52 シャム(東京都):2013/05/31(金) 21:57:50.49 ID:2S4UT5Oc0
中韓はこうやって言質取って既成事実化しようとするんだよな
ホイホイ引っかかるのは日本のバカサヨくらい
53 猫又(関東・甲信越):2013/05/31(金) 22:04:23.94 ID:ppP7mixP0
サキにまんぐり返ししたい
54 マレーヤマネコ(チベット自治区):2013/05/31(金) 22:06:10.88 ID:OuDyq3KV0
>  「経緯はわかっていますが、その質問が向かう方向もわかっているので、我々の認識を
> 今一度申し上げたわけです」(アメリカ国務省 サキ報道官)

さすがアメリカの政治家だな。
賢すぎる。
55 ユキヒョウ(庭):2013/05/31(金) 22:09:00.85 ID:0tM/0kUV0
>>6
歴代総理って
あれとかあれだぞ
56 オリエンタル(静岡県):2013/05/31(金) 22:15:26.75 ID:R9PrB3Cs0
ぶぶ漬けでも食べていきなはれ
57 イリオモテヤマネコ(千葉県):2013/05/31(金) 22:20:21.81 ID:sfFXJHlW0
>>6
日本でもたくさんいるが、そうやっていなしても
売国マスコミに切り貼りされてかつフルボッコになっておわる
58 マレーヤマネコ(チベット自治区):2013/05/31(金) 22:24:32.17 ID:OuDyq3KV0
>>57
朝日は、この報道官の発言も捏造して日本で報道してたな。
59 スナドリネコ(やわらか銀行):2013/05/31(金) 22:28:03.54 ID:k03isMAR0
まーたサキちゃんをいじくり回してんのか
アカにモテモテだな
60 ユキヒョウ(愛媛県):2013/05/31(金) 22:38:24.74 ID:a6WfAdMhP
サキちゃんまたハメられてんのか
61 サバトラ(東京都):2013/05/31(金) 22:47:01.06 ID:rUo383Jd0
ポツダム選言には、日本軍は無条件降伏すると書かれているが、日本が無条件降伏とは書かれていない。
62 ノルウェージャンフォレストキャット (岐阜県):2013/05/31(金) 22:56:07.47 ID:XcYbpRIy0
ポツダム宣言持ち出したら中国共産党は中国統治の正当性なくなっちゃうわけだが
63 アメリカンボブテイル(京都府):2013/05/31(金) 23:02:01.97 ID:Bqidv3G00
中国共産党の中華人民共和国は、国連憲章では常任理事国じゃないし。
64 ボンベイ(千葉県):2013/06/01(土) 02:16:11.91 ID:1bJSkwOd0
そもそも、尖閣の主権を曖昧にするアメリカに怒るべきだろ!!
65 マレーヤマネコ(dion軍):2013/06/01(土) 05:21:03.55 ID:eQ5CHEgnP
>>5
日米同盟は日本を核武装させない為のものだけど、日本には「日本を護る為の日米同盟」と嘘をついているからだよ。
アメリカは日本を核武装させたくない、かと言って、日本を護る為に核保有国であり軍事大国の中国と戦争するつもりもない。
66 アメリカンカール(東京都):2013/06/01(土) 13:12:21.61 ID:8qeslKc70
>あなたの粘り強さは評価します。賞賛に値します

訳:おめぇ、うぜぇから
67 オシキャット(愛知県):2013/06/01(土) 18:01:10.08 ID:maP6edRB0
>>34
朝日の記者だって中国の国益の為にがんばってるじゃん。
認めるべきところは認めてやれよ。
68 アジアゴールデンキャット(関西・東海):2013/06/01(土) 18:10:55.37 ID:lzsHgWN/O
>>61
どゆこと?
69 カラカル(西日本):2013/06/01(土) 18:19:28.29 ID:4Koq9dk50
ポツダム宣言大好き太郎先輩に怒られるだろ
70 ギコ(東京都):2013/06/01(土) 18:22:26.20 ID:d+JafyaM0
日本国自体は無条件じゃなくて有条件だったもんな。
71 ツシマヤマネコ(兵庫県):2013/06/01(土) 18:57:42.68 ID:ltU3kcHq0
ポツダム宣言、そしてカイロ宣言の対象国は台湾です
中国共産党は関係ありません
72 マレーヤマネコ(チベット自治区):2013/06/01(土) 19:02:59.83 ID:RimxQ248P
アメリカも中国になめられたもんだな


FALLOUTの世界になっても知らんぞ
73 白黒(東京都):2013/06/01(土) 20:24:18.18 ID:n0eTYmTB0
>>68
We call upon the government of Japan to proclaim now the unconditional surrender of all Japanese armed forces, and to provide proper and adequate assurances of their good faith in such action. The alternative for Japan is prompt and utter destruction.
74 ジャパニーズボブテイル(三重県)
何かアメ公ってもはや日本よりもヘタレだよね