トヨタ:中国で電池生産 合弁でハイブリッド向け

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ユキヒョウ(家):2013/05/31(金) 06:36:20.06 ID:h+X2j/X1P BE:1150780782-PLT(12000) ポイント特典

http://mainichi.jp/select/news/20130531k0000m020139000c.html
トヨタ自動車は30日、中国でのハイブリッド車向け電池の合弁生産に向け、現地の民営電池メーカーの湖南科力
遠新能源(湖南省)と検討を始めたと明らかにした。

2015年をめどに中国でハイブリッド車の現地生産を始める方針。基幹部品である電池の中国生産に乗り出すこ
とでコスト削減を進める。

トヨタによると、合弁会社の資本金は約52億円とする。トヨタとパナソニックの共同出資会社でハイブリッド車向け
電池を製造するプライムアースEVエナジー(静岡県湖西市)が41%、現地メーカーが40%を出資する。(共同)
2 キジ白(岡山県):2013/05/31(金) 06:39:37.97 ID:hd5dQVmC0
チャイナボカンシリーズが増えるのか。
3 コラット(東京都):2013/05/31(金) 06:41:08.93 ID:klErfBqL0
×中国・韓国
○支那・下鮮
4 コドコド(静岡県):2013/05/31(金) 06:42:07.77 ID:4fXH1OtF0
強い高級2.4L中華製エンジン
5 アフリカゴールデンキャット(愛知県):2013/05/31(金) 07:04:33.09 ID:zX3ap2ty0
トヨタも馬鹿だなぁ
電極のプラスマイナスを逆にされたりして
リコールの嵐になるぞ
6 アムールヤマネコ(千葉県):2013/05/31(金) 07:11:09.56 ID:t4OvMT3m0
中国で売る車だからどうでもいいだろ
7 しぃ(愛知県):2013/05/31(金) 07:22:14.00 ID:W4/KVaff0
体制が変わってからでもいいのに、・・・・

早く中共革命来ないかな。
8 ユキヒョウ(埼玉県):2013/05/31(金) 07:31:55.05 ID:yeqhhlmVP
爆発 爆発ゥ!!! 
9 ユキヒョウ(群馬県):2013/05/31(金) 07:31:59.39 ID:ANPD7s4yP
もっと円安にしてやれ
10 クロアシネコ(やわらか銀行):2013/05/31(金) 09:33:43.86 ID:JkMItVVb0
(`ハ´) トヨタが無料でハイブリッド技術くれるアルよ
11 白(愛媛県):2013/05/31(金) 09:39:12.17 ID:MLJaNfQk0
チンカスパナソニックと合弁立ち上げたんじゃなかったのか
12 白(愛媛県):2013/05/31(金) 09:39:49.40 ID:MLJaNfQk0
と書いたろことで、あぁ、パナとの合弁会社かよ
13 シャルトリュー(愛知県):2013/05/31(金) 09:41:15.42 ID:zyCTniM+0
これは爆発するな
14 ブリティッシュショートヘア(dion軍):2013/05/31(金) 09:42:20.25 ID:vE4D/cRe0
ブラックボックスの部分は多少経費がかさんでも国内製造にしろよ。
コンピューター・家電製品の二の舞になるぞ
15 白(愛媛県):2013/05/31(金) 09:43:56.75 ID:MLJaNfQk0
EV用にしてもそうだけど、ハ燻りなんて特に、東芝のSCiBがええと思うのに、なんで東芝の電池使わんのや
充電特性が大電流を一気にぶっこめるから、回生ブレーキなんかも効率よく蓄電出来るんじゃねぇの?
充放電サイクル寿命6000回てw リチウムを保護モードで使うよりも、実質的大容量化出来そうじゃない
16 黒(やわらか銀行):2013/05/31(金) 09:44:21.05 ID:KRwqEnylT
技術吸われて工場燃やされて終わりじゃね
17 ジャガーネコ(兵庫県):2013/05/31(金) 09:44:58.08 ID:o4BWKAhM0
大爆発
18 ユキヒョウ(チベット自治区):2013/05/31(金) 09:48:11.98 ID:j5yB3TSHP
あっちで作って値下げした所で中国人は日本車買わないだろ
今まで通り日本で作ったものをふっかけて高く売る方式で良かったのに
19 白(愛媛県):2013/05/31(金) 09:49:34.40 ID:MLJaNfQk0
パナがシナ工場持ってて地盤が出来てるからな
20 パンパスネコ(愛知県):2013/05/31(金) 10:13:00.89 ID:+zmk6v1C0
2AZ-FE - 2400cc
コストダウンの一環によりほぼ全数が中国で生産され、日本向けに輸出されている。

2代目イプサム(ACM21W/26W)
2代目・3代目エスティマ(ACR30W/40W/50W/55W)
初代・2代目アルファード(ANH10W/15W/20W-P/25W-P)
ヴェルファイア(ANH20W-N/25W-N)
7代目・8代目カムリ(ACV30/35/40/45)
クルーガー(ACU20W/25W)
初代・2代目ハリアー(ACU10W/30W)
ブレイド
ヴァンガード
マークXジオ
21 マーブルキャット(神奈川県):2013/05/31(金) 10:19:40.64 ID:IAl7BOTW0
中国で売るものは中国で、日本で売るものは日本で作ってくれ
地産地消で。工場のない国には輸出するしかないけど
22 ボルネオヤマネコ(関東・甲信越):2013/05/31(金) 10:25:18.70 ID:RQ0HcZj9O
残りの19%は?
23 キジトラ(東日本):2013/05/31(金) 10:25:57.30 ID:SMxQ4oXK0
中国や韓国との合弁をやると、技術が盗まれるから止めるべきだろう。
24 キジトラ(岐阜県):2013/05/31(金) 10:43:04.22 ID:EQgAqbNW0
>>20
このエンジンはほんと大失敗
エスティマ乗ってる時に燃費が異常に悪くなったりエンジンが何かおかしいと思って見てもらったら
エンジンオイルが漏れて燃焼してたとかでほとんど無くなってたわ
現地で現地向けに作るなら勝手にすればいいけど日本に中国製を持ってくんな
25 マヌルネコ(大阪府):2013/05/31(金) 15:38:08.01 ID:gWBESxsA0
円安になろうが関係ないって事が証明されつつあるな。
26 オリエンタル(熊本県):2013/05/31(金) 16:55:21.92 ID:STqzPP5+0
まだやんの?どうなっても知らんぞ
27 白(愛媛県):2013/05/31(金) 17:42:29.98 ID:MLJaNfQk0
鉛バッテリも、パナのシナ工場製の超安物なんだけど
一応シールドだったりで、シナでは日本メーカーで安心、爆発しないアルって結構人気つか、メジャーらしいが
28 アメリカンショートヘア(関東・甲信越):2013/05/31(金) 17:46:20.00 ID:rSeJzntjO
チャイナボカン
29 しぃ(青森県):2013/05/31(金) 17:48:14.85 ID:SZtAOqNb0
現地販売分なら勝手にしろだな、輸入されたらイヤだけど
30 ぬこ(神奈川県):2013/05/31(金) 17:50:27.60 ID:/vzvz1Bx0
爆発したら空売りするだけで億万長者wwwwwwwwwwww
31 アビシニアン(茨城県):2013/05/31(金) 17:56:27.05 ID:zRRC7l9D0
バカなトヨタ

               死ぬぞ
32 オセロット(東日本):2013/05/31(金) 18:08:03.13 ID:HafItp7H0
あ〜あ、、、、

走行中に出火だな。
33 ターキッシュバン(東日本):2013/05/31(金) 18:19:01.03 ID:U2CZToJC0
成分や寸法をきちんと守りながら作るのが当然だという文化のある国で作れ。
そういう文化の無いところの人間に、そういうことを無理に教えて守らせても、
内心では「ちょっとぐらい平気なのに」とか思いながら作ってるんだぞ。
冗談じゃねえ
34 三毛(茸):2013/05/31(金) 18:30:59.09 ID:B9uzp+6H0
爆発するな
35 イエネコ(静岡県)
・更なる輝きを手に入れた!!(ベルファイア・37・内装業)