島を守るために水陸両用部隊新設へ わかりやすく言うと海兵隊

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 サイベリアン(dion軍)

自民 水陸両用部隊の新設を
5月30日 11時38分
政府が見直す方針の「防衛計画の大綱」について、自民党の国防部会と安全保障調査会は、
沖縄県の尖閣諸島を巡る中国の動きを念頭に島しょ部の防衛を強化するため、
アメリカ海兵隊のような水陸両用部隊を新設することなどを求める提言をまとめました。

自民党の国防部会と安全保障調査会は、政府がことし中に見直す方針の「防衛計画の大綱」に
党の意見を反映させるため、30日、提言をまとめました。

提言は、まず、民主党政権が3年前に改定した大綱で掲げた、機動的に部隊を派遣する
「動的防衛力」という考え方を見直し、機動的な運用とともに戦力の強化も重視する
「強じんな機動的防衛力」という考え方を掲げるべきだとしています。

そのうえで、沖縄県の尖閣諸島を巡る中国の動きを念頭に、島しょ部の防衛を強化するため、
離島への上陸能力を持つアメリカ海兵隊のような機能を自衛隊に持たせる必要があるとして、
水陸両用車や新型輸送機オスプレイを有する水陸両用部隊を新設することを求めています。

また、北朝鮮情勢を踏まえ、核や弾道ミサイル攻撃への対応能力を高めるとともに、
敵の基地への攻撃能力の保有について検討を始め、速やかに結論を得るとしています。

自民党は、来週にも、この提言を安倍総理大臣に提出することにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130530/k10014950501000.html
2 エジプシャン・マウ(東京都):2013/05/30(木) 11:57:06.04 ID:PhZ4F5/A0
バカチンガー
3 ツシマヤマネコ(庭):2013/05/30(木) 12:25:43.44 ID:Q2zecq/lP
アッー!
4 アメリカンカール(西日本):2013/05/30(木) 12:27:40.23 ID:J8ITmxcXO
強襲揚陸艦はよ
5 エジプシャン・マウ(会社):2013/05/30(木) 12:29:05.65 ID:qoIU6bG10
海自が持てば海自陸戦隊、陸自が持てば島嶼防衛部隊でね?
6 茶トラ(チベット自治区):2013/05/30(木) 12:30:14.92 ID:/AMH2Klt0
水陸両用とか言って、海兵隊って水上じゃ役に立たないだろ
7 サビイロネコ(福岡県):2013/05/30(木) 12:30:44.13 ID:yVpfcp+00
水陸両用戦車つくろうぜ
8 スフィンクス(WiMAX):2013/05/30(木) 12:31:29.19 ID:cSMWHyx80
シックス
9 ラグドール(東京都):2013/05/30(木) 12:44:18.89 ID:NjzF17PK0
あの被災地で予算がめちゃめちゃなデブが代表のNPO法人の装備で防衛すればw
10 ヒマラヤン(北海道):2013/05/30(木) 12:48:46.83 ID:UYXrL71x0
その前に戦闘機の定数なんとかしろ
11 カラカル(関西・北陸):2013/05/30(木) 12:52:48.14 ID:wKEkm1S7O
ゴッグとかズゴックとかはよ
12 茶トラ(チベット自治区):2013/05/30(木) 12:54:46.25 ID:/AMH2Klt0
「そんなの無理」って結論出すための会議っぽい
13 ベンガルヤマネコ(新潟県):2013/05/30(木) 13:25:54.92 ID:dxvhzd9m0
海兵隊より陸戦隊のほうがかっちょいい
14 クロアシネコ(庭):2013/05/30(木) 13:34:03.13 ID:5uwISMun0
ぐんくつぐんくつ
15 ぬこ(東京都):2013/05/30(木) 13:37:29.34 ID:MZeuhdnN0
海兵隊ならせめてF35の垂直離着できるやつがつめる程度のヘリ空母もどきは欲しいね
16 スペインオオヤマネコ(福岡県):2013/05/30(木) 13:47:27.69 ID:hliA+lmk0
無職とか底辺職が公務員って言葉見ると必死に税金泥棒だって騒ぐのに
こういうのには何も言わないんだね
17 アメリカンワイヤーヘア(関西・北陸):2013/05/30(木) 13:47:35.40 ID:RcHIvOjfO
おおすみ型の拡大改良型強襲揚陸艦作れよ
名前は竹島、尖閣、択捉で
18 マーゲイ(中部地方):2013/05/30(木) 13:50:03.81 ID:lUNKFDSn0
何千も島抱えてる国の癖に海兵隊が存在しないとか逆に凄い
19 カナダオオヤマネコ(ベトナム):2013/05/30(木) 14:26:40.89 ID:DfAmqn+30!
さすゴクなんとも
20 メインクーン(岡山県):2013/05/30(木) 15:07:31.01 ID:+b667ip80
日本にも昔、水軍というのがあってだな
21 エジプシャン・マウ(三重県):2013/05/30(木) 19:20:09.12 ID:Mb18wWLY0
米ドラマで一番気合入れて描かれているのが海兵隊
22 エジプシャン・マウ(関東・甲信越):2013/05/30(木) 23:12:54.46 ID:uZio41miO
海兵隊や海自特殊歩兵部隊では無くあくまでも陸自の機械化特殊歩兵部隊として編成し海自空自と統合運用して欲しい
23 マヌルネコ(会社):2013/05/30(木) 23:14:28.22 ID:EiOPABFS0
ちなみに装備はAAV7をパクるために少数購入予定
24 サビイロネコ(岡山県):2013/05/30(木) 23:24:34.98 ID:eip0N7aH0
GOGG通称ゴッグにしよう
さすがはゴッグだ。上陸されても何もしないぜ。
25 アメリカンカール(関東・東海):2013/05/30(木) 23:28:58.66 ID:7B2e3+4PO
海自陸戦部隊の方が格好いいと思うんだ
26 白黒(愛媛県):2013/05/30(木) 23:32:02.04 ID:RsRapzY70
アンフィ化されてないjapのク装甲車なんとかしろよ
27 ヨーロッパヤマネコ(香川県):2013/05/30(木) 23:33:33.53 ID:z2PDxKOg0
自衛隊、軍事の専門家の意見を聞けば?
素人が必要と思うものじゃなくさ
28 アビシニアン(東京都):2013/05/31(金) 00:37:31.56 ID:sw66/elL0
陸自と海自と空自って仲はどうなの?
旧日本軍並みに仲悪いの?
29 ライオン(東京都):2013/05/31(金) 01:13:02.79 ID:alAZT0vx0
自衛隊員が15万人しかいないのは少なすぎる
30 オリエンタル(内モンゴル自治区):2013/05/31(金) 01:18:58.09 ID:MZL7QVFHO
自衛隊も強襲揚陸艦買うのか
31 猫又(内モンゴル自治区):2013/05/31(金) 01:30:47.72 ID:C/CBsri30
>>29
陸自はいざというとき兵士を下士官に格上げして徴兵すれば軍集団規模の部隊をいくつも作れるとか聞いた事あるが…
日本にはちょっと難しいだろうね

でもまあそうならんように空と海に力注いだほうがいいと思う
32 アメリカンワイヤーヘア(内モンゴル自治区):2013/05/31(金) 01:33:51.85 ID:Aqc0b2f9O
えー、それでは今日はコレを履いて
水の上を走ってもらいます
33 ボブキャット(富山県):2013/05/31(金) 01:36:07.97 ID:7K5S0nh10
ズゴック作ろうよ
34 スナネコ(西日本):2013/05/31(金) 02:01:06.42 ID:cB8eB1Pq0
ゴッグでいこう
35 ユキヒョウ(茸):2013/05/31(金) 02:09:27.98 ID:ZrlwbBdcP
戦略自衛隊
36 コーニッシュレック(西日本)
アッガイ最高や