【NHK】アベノミクス後遺症で、重油が値上がりし1リットルあたり8000円以上に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ツシマヤマネコ(新疆ウイグル自治区)

NHKニュース7 自民党安倍政権の
アベノミクス後遺症で、重油が値上がりし1リットルあたり8000円以上に。1万円札を今のペースで大量生産すれば円の価値が暴落する可能性もあるかも?
幸いにも『1キロリットル当たり』の間違いだった。 pic.twitter.com/mKyVM96WvQ

https://twitter.com/kegasa2007/status/339783324660817920/photo/1

依頼
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1369656410/139
2 メインクーン(やわらか銀行):2013/05/30(木) 02:29:43.02 ID:x9L+RFLET
1リットルあたりだったら大変な事だな
3 トラ(大阪府):2013/05/30(木) 02:30:27.52 ID:W1BTdH1n0
後遺症ってなんだよ・・副作用ならまだわかるが
4 マーブルキャット(SB-iPhone):2013/05/30(木) 02:30:34.18 ID:5PFTyz6ai
つまんねえなあ
読み間違いではしゃぐとか、白痴かよ
5 ツシマヤマネコ(石川県):2013/05/30(木) 02:31:16.56 ID:+UmF8yukP
単位の間違いは置いといて。
4月と5月を比べると価格は下がってんだけどな。
なんか無理やりケチ付けてる。
6 ウンピョウ(新潟県):2013/05/30(木) 02:32:58.94 ID:Di3okxuW0
>>1
どう考えても、原発止めて火力で発電してるからだろ
ガソリン値下がりしてるんだからな
7 ツシマヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/05/30(木) 02:33:12.01 ID:A7mmCL3WP
8 マーブルキャット(愛媛県):2013/05/30(木) 02:36:26.61 ID:jqzwYuZUP
リッター8円て安ない?
9 ツシマヤマネコ(茸):2013/05/30(木) 02:38:19.19 ID:UWYEBZNzP
重油って何に使うんだ
10 ベンガル(東日本):2013/05/30(木) 02:39:52.25 ID:20mmDlND0
これは酷い
11 スナネコ(大阪府):2013/05/30(木) 02:40:30.30 ID:k4TyU5TS0
一番の原因は管と福島みずぽが原発止めたせいだけどなw
12 ツシマヤマネコ(dion軍):2013/05/30(木) 02:44:34.23 ID:VQYdyO7u0
庶民の生活を圧迫しただけだったね(´・ω・`)
13 ヨーロッパヤマネコ(京都府):2013/05/30(木) 02:47:54.52 ID:RCEgzYw90
元に戻っただけだろ
14 スコティッシュフォールド(dion軍):2013/05/30(木) 02:51:29.75 ID:TSqo6bBy0
アベノミクス関係なくて、新興国の需要増でこの10年間で2倍以上の値段になってる。

燃料油価格推移表(平成6年度〜平成24年度)
http://www.jlc-ferry.jp/nenryouyu.html

あと、年々燃料代上がってるのにイオンみたいな流通大手に魚介類の卸価格買い叩かれて価格に転嫁出来ないんで儲けが減ってる。
15 ツシマヤマネコ(WiMAX):2013/05/30(木) 02:53:14.15 ID:k9qzN7c4P
安く仕込める時にしっかりヘッジしとかない奴が悪い
16 サビイロネコ(岡山県):2013/05/30(木) 02:54:55.79 ID:eip0N7aH0
いつの間に終わったの
17 サビイロネコ(三重県):2013/05/30(木) 02:54:57.53 ID:hXxrjj440
漁師が燃料費高騰で出漁止めるとかのニュースでも実際の燃料価格推移は全然見せないんだよな
18 スノーシュー(やわらか銀行):2013/05/30(木) 02:55:24.55 ID:rBb9daUZ0
給料あげます報道ってほんと少しの企業だけで終わったなwwww
19 ぬこ(大阪府):2013/05/30(木) 02:56:58.65 ID:+fcWBqMC0
重油の値上がりは世界的なもので円高のお陰で日本にはあまり実感なかっただけであってアベノ何とかのせいじゃないのになんでミスリードするんたろ
世論は極端な円高のままであるべきってことなのかな?
20 ぬこ(大阪府):2013/05/30(木) 02:58:29.32 ID:+fcWBqMC0
>>17
お船さんもハイブリッドみたいなのにして波で発電とかそっち方向に向かえばいいのにね
21 アンデスネコ(埼玉県):2013/05/30(木) 03:00:06.64 ID:ZPDQghGD0
どこの局も同じ内容でミスリード誘ってるけど誰が主謀してるんだろなぁ
22 ツシマヤマネコ(大阪府):2013/05/30(木) 03:02:07.72 ID:nQOetbsAP
漁師なんて海の物拾ってるだけのくせしてたいてい金持ちで偉そうDQNだし
ちょっとは勉強してこい 海コジキがw
23 三毛(東日本):2013/05/30(木) 03:02:11.39 ID:qyem7W6x0
いったい誰がスピン・ドクターやってんだか
24 アフリカゴールデンキャット(東京都):2013/05/30(木) 03:03:15.09 ID:1+Z7hlu40
>>16
てか始まってたの?
25 イエネコ(静岡県):2013/05/30(木) 03:03:29.25 ID:LW81tBWH0
>>5
日本の大手マスメディアにはそういう勢力が大勢を占めてるし
このスレを見てもわかるように、騙されるアホも多いから
効果はあるんだろう。
26 マンクス(東日本):2013/05/30(木) 03:04:57.75 ID:0Pchb0Pc0
>>21
ミスリードだと思ってるほうがヤバい方にミスリードされてるたろ
なぜ自民党が大敗したのか思い出してみろ
27 ジャガー(dion軍):2013/05/30(木) 03:05:33.66 ID:58zBtGWm0
>>5
なんだよね
ガソリンも12週連続値下がりってBSでやってたし
今更何言ってんだろ
28 アンデスネコ(埼玉県):2013/05/30(木) 03:06:36.12 ID:ZPDQghGD0
>>26
円安が燃料費高騰の主要原因じゃないってのは馬鹿でも分かると思ってたがそうじゃないんだな
29 黒トラ(福島県):2013/05/30(木) 03:08:53.26 ID:FJMTmvhZ0
リッター8000円ってどんな液体なの
30 マンクス(東日本):2013/05/30(木) 03:11:39.79 ID:0Pchb0Pc0
>>28
円高になろうが円安になろうが大手石油会社にゃ関係ないもんな
好きなだけ利益取れるように魔法の言葉があるしね
為替予約してまして、何ヶ月前の為替なんですよー
それでもダメならWTIの価格ガー!っていうだけだもんな
31 スコティッシュフォールド(dion軍):2013/05/30(木) 03:17:05.38 ID:TSqo6bBy0
>>30
つうか、石油メジャー3社が原油の価格操作してた疑いで欧州で捜査対象になってるwww

欧州当局、国際原油価格操作の疑いでシェル・BPなど捜査
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE94D01Q20130514

結構釣り上げてたんじゃねーのかとwww
32 バーマン(茸):2013/05/30(木) 03:18:36.92 ID:pGhXPpR50
>>2
【悲報】ネトウヨが4chanで暴れてる
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1369847839/
33 エジプシャン・マウ(青森県):2013/05/30(木) 03:18:47.56 ID:9D351WpP0
どう考えてもおかしいもんな、今の油の価格
34 マーブルキャット(庭):2013/05/30(木) 03:24:45.98 ID:0kzgLuP2P
ガソリン1リッター90円の時代に戻せや!
35 ノルウェージャンフォレストキャット (埼玉県):2013/05/30(木) 03:26:41.00 ID:rruaVQnG0
すげー重油があるんだな
36 シンガプーラ(東京都):2013/05/30(木) 03:29:35.50 ID:jRCmSjAP0
山崎12年物と同じくらいの値段やな
37 コーニッシュレック(東京都):2013/05/30(木) 03:33:00.82 ID:vBQ5ZKRV0
便乗値上げなんとかしろよ
38 ボルネオヤマネコ(大阪府):2013/05/30(木) 03:37:38.85 ID:vdQSmeWG0
>>1
> 幸いにも『1キロリットル当たり』の間違いだった

こういうのは印象を強めるためにワザと間違えるのだよ
39 三毛(静岡県):2013/05/30(木) 03:43:54.31 ID:Fcau28Qb0
東スポみたいなことすんなよ
40 アフリカゴールデンキャット(新疆ウイグル自治区):2013/05/30(木) 03:52:07.37 ID:b7tbK0O10
>>7
背景の労組臭い連中は誰?
41 サイベリアン(大阪府):2013/05/30(木) 03:59:56.02 ID:uD3FxELZ0
アベノハルカス言いたいだけやろ
42 アムールヤマネコ(北海道):2013/05/30(木) 04:42:21.11 ID:lqOgnu/u0
アベノミクス終わったことになってるの?
43 マーブルキャット(庭):2013/05/30(木) 04:43:38.19 ID:Uk/PxyzdP
>>40
企業組合じゃないかな
漁に出させろ!っていうやつ
44 マーブルキャット(庭):2013/05/30(木) 04:46:15.64 ID:Uk/PxyzdP
>>43
企業組合じゃなくて、
漁業組合だった。
45 縞三毛(長屋):2013/05/30(木) 04:52:01.38 ID:F4R7up350
      ____________
   \  ||     みなさまのNHK...||| / 
   ̄   ||      ∧_∧       |||  アベノミクス後遺症で、重油が値上がりし
  ─   ||     <丶`∀´∩    . |||  1リットルあたり8000円以上に
   /  ||     (つ   .丿     ||| \ 
      _||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|||__    .
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
46 マヌルネコ(福岡県):2013/05/30(木) 05:08:35.17 ID:Coxih3Vl0
>>20
70年前までは機帆船というエンジンと帆船のいいとこ取り
ハイブリッド漁船があったんだけどね。
47 マーゲイ(岐阜県):2013/05/30(木) 06:07:00.48 ID:eTf47Yvl0
お酒みたいに純金混ぜたりしてるのか?
48 オシキャット(東日本):2013/05/30(木) 07:17:00.94 ID:AaUPVL8E0
イカ漁1回2万円コスト増だと 
49 ラ・パーマ(埼玉県):2013/05/30(木) 08:08:44.62 ID:YHMzCf4R0
BC重油とか環境負荷凄いだろ
50 ペルシャ(島根県):2013/05/30(木) 08:14:11.63 ID:jxlCBIYG0
>>17
うちはガスの商売してるからガスの推移グラフしかわからんけど
http://ecodb.net/pcp/imf_group_ngas.html

アベノミクスよりかは全原発停止が要因だよ。
多分、重油も。
51 マヌルネコ(庭):2013/05/30(木) 08:21:56.31 ID:aR0/Vx/l0
アベノミクスと黒田バズーカ砲はまだまだ終わらないんだが…
52 ヤマネコ(北海道):2013/05/30(木) 08:22:37.49 ID:XGoWJ/xP0
ネトサポのレスが福一事故直後にメルトダウンは無いの一点張りだった推進派のレスに似てきてるwwww
53 イリオモテヤマネコ(東京都):2013/05/30(木) 08:33:06.08 ID:BNAd79MJ0
120円くらいにして欲しいよ
54 キジトラ(福島県):2013/05/30(木) 08:35:36.58 ID:9wohyDYv0
庶民生活と直結しないから一般人にはピンと来ないだろうな
55 ツシマヤマネコ(SB-iPhone):2013/05/30(木) 08:41:15.97 ID:c0Uc4o3hP
>>1
重油って、そんなに高いのか?
56 ヤマネコ(東京都):2013/05/30(木) 08:41:40.95 ID:Crmyz9O70
原油重油価格の高騰は投機が原因。
輸入品だから円安で高い、円高で安い。とかそういうレベルの話じゃないだろ。
リーマン・ショック以前は円110円だったのに
たかだか100円前後の未だ円高な状態で、重油がーっとか政権批判とかキチガイすぎだろ。
57 ツシマヤマネコ(茸):2013/05/30(木) 08:47:49.02 ID:l7ASTNrCP
民主で円安の時にすでにガソリン145円とかだったしなぁ
むしろ今燃料代下がってるだろ
58 ヒョウ(静岡県):2013/05/30(木) 08:57:13.10 ID:ti40mexk0
ハイオク190円の時は道路が空いてて気持ち良かったよね
59 スナネコ(WiMAX):2013/05/30(木) 10:31:20.94 ID:Da+iljRi0
「うふふ、そうでしたっけ?」
60 ジャングルキャット(埼玉県):2013/05/30(木) 10:33:25.54 ID:jrYp+/MB0
>>58
あの頃に戻って欲しいが
最近の車燃費いいからいみないか・・・
61 コドコド(千葉県):2013/05/30(木) 10:34:42.93 ID:8uJ/1Sey0
石油の藻はよ
62 白黒(岐阜県):2013/05/30(木) 11:02:16.41 ID:IqQfHzFl0
ちょうど見てた、

なんじゃアレ!異常に高いな、間違いやろって話してたら

そのあとアナウンサーが訂正してた・・

8000/Lじゃなくて

1キロL、8000円の値上がりってことで

18000円だったのが、260000とかになってた。

漁船でつかうA重油のことらしい・・・
63 アメリカンショートヘア(関東・東海):2013/05/30(木) 11:05:41.20 ID:2bqKYZtjO
ほんとマスゴミは日本を不景気にしたくてたまらんのだな。

もしかして日本は苦しいって報道をわざとして韓国とかに「こんなに苦しんでるんだからお金よこせとか言うなや」ってするためか!?
64 キジ白(神奈川県):2013/05/30(木) 11:06:53.99 ID:l6x1zAeJ0
おまえらガソリンと重油の値段は比例してないぞ
とんでもない勘違いしてる奴いるだろもしかして

ガソリンは値下がりしても
灯油は冬場に高くなる
重油は船や発電需要が増えると高くなる

原油価格はさがっても円安で帳消しになってる
65 サビイロネコ(福岡県):2013/05/30(木) 11:13:55.95 ID:yVpfcp+00
重油はJIS規格によって、動粘度により「1種 - 3種」に分類されており、順に「A重油」「B重油」「C重油」と呼ばれる。
これは日本独自の税制上の分類で、ディーゼル車の燃料としてガソリンスタンドで販売されている軽油と比べると若干炭素の含有率が高いものの、
ディーゼルエンジンを回すうえでは基本的には問題ないと言われるほど成分が似ている。
軽油には1リットルあたり32.1円の税金(軽油引取税)がかかるが、用途を農業用・漁業用に限定することを条件に無税としたものがA重油である。
精製原価を超える税金がかかるため、無税のA重油をトラック燃料に用いようとする違法行為があとをたたない。
管轄省庁では簡易に検査できるように、A重油にはクマリンという化学物質を混入することを義務づけている。
66 オシキャット(東日本):2013/05/30(木) 11:41:35.66 ID:AaUPVL8E0
こわぃょ〜」
67 サイベリアン(鳥取県):2013/05/30(木) 12:22:04.66 ID:7E1SzuZt0
漁師はさ、申告でいくらでも経費を積み上げられるから
68 サイベリアン(鳥取県)
農業、漁業は税申告で経費を積み上げられるから実質税金はゼロにすることも可能。なのに、国の補助を求めるって可笑しくね?