「アベノミクス」でも株式投資で大損しちゃう人の特徴

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ヨーロッパオオヤマネコ(千葉県)

アベノミクス効果もあって株価の上昇が止まりません。「もしかして私にもチャンスあり!?」と、
この機会に株式投資を始めてみようかと検討されているかたも多いのではないでしょうか?

ただし人間、欲に目がくらむとロクなことがありません。株式投資は自己責任。
生半可な気持ちで取り組むと、儲けるどころか損ばかりで、みるみる資産減少……というおそれもあります。

そこで、株式トレーダー若林史江さんから、株式投資で大損しがちな人の特徴についてお話をうかがいました。
トレード・デビューを検討中のかたは、自分に当てはまる特徴がないかぜひチェックしてみましょう!

■1:自分の負けが認められない人

株式投資で儲け続けるためには、“上手に負ける(損する)”ことが最も大切。
逆に、自分の負けが認められない人は、株式投資で大損するリスクが高くなります。

若林さんの話によれば、実はプロのトレーダーであっても、取引の勝率が2割なんて人も珍しくないのだそう。
つまり、株式取引を10回行って、そのうち8回損しても、残り2回で大きな利益を上げることで、トータル収支がプラスになるのです。

勝率2割でもトータル収支をプラスにするには、1回あたりの負け額をなるべく小さく抑えなければなりません。
きちんと株で儲けている人は、「これは値上がりするだろう」と予測して買った株式の価格が、ある水準まで値下がりすれば、
あっさり自分の負けを認めて株を売り損失を確定させているのです(株式用語で“損切り”といいます)。

“損切り”は、株式投資の入門書で必ず触れられているほどの重要なルールなのですが、これを実践するのはものすごく難しい。
自分の予測がはずれてもつい「そのうち回復するんじゃないか」と今後に期待したくなります。

ましてや自分の負けが認められない人だと、どんなに株価が暴落しても「株価よ上がれ!」と念ずるばかり。
結局、損切りのタイミングを逃して、「こんなに値下がりする前に売っておけばよかった」と後悔することになりがちです。
(続く)
http://wooris.jp/archives/19382
http://wooris.jp/wp-content/uploads/2013/05/20130510nakata01.jpg
2 ヨーロッパオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/05/19(日) 19:28:18.78 ID:0GBXp42tP
もう遅いわ
3 ヨーロッパオオヤマネコ(千葉県):2013/05/19(日) 19:28:43.76 ID:zP5rP8C2P
>>1の続き

■2:おっちょこちょいな人

株の取引は、今や多くの人がネット上で行っています。
ネットトレードの操作は本当に簡単なのですが、ただネットショッピングと同じく、クリックひとつで注文が確定してしまうので、慎重さは必要。

2005年には、ある証券会社が注文をまちがえて株式市場が大混乱に陥ったこと(ジェイコム事件)が
ありますが、個人のトレードでも注文ミスで痛い思いをすることがあります。

たとえば、数字を打ち間違えたり、“売り”と“買い”のボタンを間違えたり……。

ミスに気づいても、「すいません! 今のはナシで取り消しにしてください」という言い分は通りません。
株価が急激に動いたときなどは、ただでさえ焦って注文ミスを起こしやすいもの。ましてや、日頃からおっちょこちょいだという人は、
ネット取引は「クリックひとつでお金が動く」ということを十分心得て、慎重に行いましょう。

■3:思い込みの激しい人

若林さん曰く、株価が上がったり下がったりするのは、“美人投票”のようなものなのだそう。

“美人投票”では、「この人は魅力的!」と多くの支持者を集めた人が優勝するのと同様、株価の場合、
ある銘柄を見て「これはお買い得!」と市場参加者の人気が集中すると値上がりするというわけです。

ですから、「これはお買い得!」といくらあなたが思っても、大勢が「これは高すぎる」と判断すればその銘柄の株価は下がってしまいます。

よく株で損すると、「あの株は絶対上がるはずだったのに市場がインチキ」などと逆ギレする人がいますが、
こういう思い込みの激しい人が株式に手を出すのは非常に危険。自分主体でしかモノが見られないと、上で紹介した“損切り”のタイミングも遅れがちです。

株価を決めるのは自分ではなく世間の判断。損したということは、市場ではなく、自分の判断がデタラメだったいうことです。
自分の思い込みにとらわれず、常に「みんながどう思うか?」を判断しようとする姿勢が、株式投資では重要といえるでしょう。
4 ヨーロッパオオヤマネコ(チベット自治区):2013/05/19(日) 19:29:14.65 ID:jX5nDrWfP
ガンホー飛び付いた奴の事なんて知るかよ
5 ヨーロッパオオヤマネコ(千葉県):2013/05/19(日) 19:29:45.73 ID:zP5rP8C2P
>>3の続き

■4:背水の陣でトレードしちゃう人

相場の格言で「命金には手を付けるな」というものがあります。“命金”とは、自分の生活費など失うと困ってしまうようなお金のこと。
そんな大切なお金を株式につぎこむと、「絶対に負けられない」という恐怖から冷静な判断ができず、利益を出すどころではありません。

ですから、これから株式取引を始めようとする人は、“へそくり”のようなプレッシャーのかからないお金でトライしてみてください。
もし、連戦連敗で全て失っても、「いい勉強になったな」と思えるくらいの余剰資金で行うのが望ましいです。

くれぐれも、生活費、あるいは夫婦でこつこつ貯めてきたお金には手を出さないように!

以上、株式投資で大損しがちな人の特徴4個をお届けしましたがいかがでしたか? 心当たりのある人は、
実際にトレードを始める前に「自分にはこういうクセがあるから気を付けなきゃ!」と気を引き締めましょう。

余裕のあるお金で、いつも冷静に慎重に、かつ損切りは素早く。この心得を忘れずに、
また株についてきちんと勉強もして、せっかく訪れた上昇相場のチャンスをぜひ生かしたいものですね!
6 マンチカン(茨城県):2013/05/19(日) 19:33:09.19 ID:z0vo7ahH0
曲がりクセが原因です
7 白(神奈川県):2013/05/19(日) 19:33:30.32 ID:mursoJ9E0
翌日何の気もなく教場へ入ると、黒板一杯ぐらいな大きな字で、
『ライブドア先生』と書いてある。俺の顔を見てみんなわあと笑った。
俺は馬鹿馬鹿しいから、「ライブドアを買っちゃおかしいか」と聞いた。
すると生徒の一人が、「然し、信用全力2階建ては過ぎるぞな、もし」と言った。
信用だろうが現物だろうが、俺の銭で俺が買うのに文句があるもんかと、
さっさと講義を済まして控所に帰ってきた。十分経って次の教場にでると
『一つ信用全力買い也。値下がりしたら買い増す可し』
と黒板に書いてある。さっきは別に腹も立たなかったが今度は癪に障った。
冗談も度を越せばいたずらだ。 焼餅の黒焦のようなもので、誰も誉め手はない。
8 縞三毛(関西・東海):2013/05/19(日) 19:33:56.00 ID:fBYI2rZNO
>>4
呼んだ?
9 しぃ(チベット自治区):2013/05/19(日) 19:34:05.95 ID:NsHLVwH50
今は馬鹿煽って養分募集してるだけ、仕込み時期なんてもうすでに終わってる
10 白(神奈川県):2013/05/19(日) 19:34:09.39 ID:mursoJ9E0
冗談も度を越せばいたずらだ。 焼餅の黒焦のようなもので、誰も誉め手はない。
田舎者は此呼吸が分からないから、どこ迄押していっても構わないという了見だろう。
フジテレビのプロパガンダに洗脳されて、ヒエ(日枝)ジョンイルを崇拝しているから、
俺の含み損を日露戦争のように触れちらかすんだろう。憐れな奴らだ。小供の時から、
こんなに教育されるから、いやにひねっこびた、植木鉢の楓見た様な小人ができるんだ。
無邪気ならいっしょに笑ってもいいが、こりゃなんだ。小供の癖に乙に毒気を持ってる。
俺はだまって、『信用全力買い』を消して、
「こんないたずらが面白いか、卑怯な冗談だ。君らは卑怯という意味を知ってるか」
と言ったら、
「ライブドアで含み損出しといて買い煽るのが卑怯ぢゃろうがな、もし」
と答えた奴がある。やな奴だ。
わざわざ東京から、こんな奴を教えにきたのかと思ったら情けなくなった。
11 マレーヤマネコ(チベット自治区):2013/05/19(日) 19:34:48.47 ID:67Pvmdxh0
東電空売りの写真は?
12 ハバナブラウン(岐阜県):2013/05/19(日) 19:35:26.76 ID:v+h7NIzR0
俺かよっていう
何故か半年で資産が3分の1になったんだが
13 ヨーロッパオオヤマネコ(チベット自治区):2013/05/19(日) 19:36:11.29 ID:jX5nDrWfP
噴いたら売りの民主党トレードやった奴とかな
これで死んだ奴は多い
14 アムールヤマネコ(奈良県):2013/05/19(日) 19:36:30.39 ID:vDErFxoy0
まだ日本株を買うの?知らないと損する日本株の現実
http://media.yucasee.jp/offshore-news/posts/index/182
15 マレーヤマネコ(東京都):2013/05/19(日) 19:37:51.09 ID:SvHogd8mP
半年で資産が3倍以上だよ俺
とはいってもアベノミクス前が300万、現在1100万ってだけだけど
安倍ちゃんはチャンスんくれた
最高やで
16 カラカル(関西地方):2013/05/19(日) 19:40:30.98 ID:qFN1Rgiw0
FXでおっちょこちょいやって
泡吹きそうになったことは何度かある
17 アフリカゴールデンキャット(福岡県):2013/05/19(日) 19:42:20.91 ID:w+VWwz/R0 BE:622064669-2BP(6073)

>>7
天ぷらそば食いたくなってきた。
18 ロシアンブルー(やわらか銀行):2013/05/19(日) 19:42:39.99 ID:sl0bjILV0
ちょっと下がっただけですぐSしちゃう人
19 ベンガル(庭):2013/05/19(日) 19:44:08.80 ID:8ct/8ItG0
>>7
ライブドアを信用全力2階建てとか、死亡確定だな
おっかない
20 しぃ(山陽地方):2013/05/19(日) 19:45:57.43 ID:GxhL795iO
いま−21万ですがどうしたらいいですか
21 リビアヤマネコ(庭):2013/05/19(日) 19:46:39.61 ID:d8VFGC6n0
今から株を始めようとパソコン教室に行き始めるジジイとか終わってるよな。
22 三毛(やわらか銀行):2013/05/19(日) 19:46:44.24 ID:xZCkLTKo0
>>20
働け
23 アジアゴールデンキャット(SB-iPhone):2013/05/19(日) 19:49:14.24 ID:p9cxhoQ+i
最近、値動き激しいね
株価が上がってて喜んでたらこんな感じ→√でストップロスにかかってて損してたわ
24 白黒(埼玉県):2013/05/19(日) 19:49:18.81 ID:QgfPq5d20
700万を200万まで減らした俺が200万から今は1630万まで増えてる。
アベノミクスで損する奴なんて信用してる奴以外いるのか?
25 白黒(埼玉県):2013/05/19(日) 19:51:34.92 ID:QgfPq5d20
一年前くらいにニュー速で80円以下の低位株もっておけとアドバイスしてくれた人に感謝だわ
26 三毛(関西・東海):2013/05/19(日) 19:55:10.14 ID:MeXnZAOHO
一時は80万円以上の含み損があったが、配当良いし放置してたらプラス40万円くらいになった。
27 ジャガーネコ(山形県):2013/05/19(日) 19:56:46.95 ID:vo/VmZwf0
ディーラー募集中
売買回数増えれば増えるほど破産に近付く簡単なゲームです
28 ウンピョウ(福岡県):2013/05/19(日) 19:58:49.78 ID:gK25XgKc0
周りの人のいうことをきちっと聞いてきた素直な人間じゃないと無理
かといってバカ正直だったり依存してちゃいけね
29 ヨーロッパオオヤマネコ(福岡県):2013/05/19(日) 20:01:17.07 ID:vARyuzA7P
>>26
みずほ銀行ホルダー乙
30 バーミーズ(青森県):2013/05/19(日) 20:10:55.55 ID:8vr+mFhd0
自民に政権変わった時点で速攻買ってない奴は株で儲けようなんて考えちゃいけない
31 三毛(関東地方):2013/05/19(日) 20:17:22.23 ID:GVebnpZpO
市況2見てるとアベノミクスでも負ける奴って俺らの想像を超える馬鹿なんだなって思う
ユロルスレのアコムとか、ユロ円の雷神軒とか
32 マレーヤマネコ(栃木県):2013/05/19(日) 20:19:26.66 ID:Qu2sV9MdP
勝つ負けるというより,今まで買って放っておいたのが上がってきてる。
まあ、この先も放っておくからまた下がっちゃうかもしれない。
33 イリオモテヤマネコ(神奈川県):2013/05/19(日) 20:29:26.16 ID:HoKDNNfk0
今回はどこまで上がるんだろうね。
俺は平均18000弱くらいは確実だと思ってたんだけどね。
上昇スピードが速すぎるから、わからなくなってもた
34 マンチカン(WiMAX):2013/05/19(日) 20:33:46.57 ID:2Vx8ri160
いまから参入すると難しいんじゃねーか
35 ヨーロッパオオヤマネコ(WiMAX):2013/05/19(日) 20:41:34.43 ID:AoQ0ef27P
俺証券会社つとめてるけど、まだ伸びると思うよ。
ボーナス前期比180%ありがとうございます。
36 ライオン(東京都):2013/05/19(日) 20:42:31.17 ID:IB1u12r80
日経平均買っとけ
37 アメリカンワイヤーヘア(広島県):2013/05/19(日) 20:43:08.07 ID:BXotyzyB0
絶対損しない方法
売らなければ損はしない
38 マンクス(東京都):2013/05/19(日) 20:47:52.25 ID:L0wGIxmh0
資金力さえあれば売らずとも配当金だけで食っていけるからな
39 マレーヤマネコ(チベット自治区):2013/05/19(日) 20:52:03.63 ID:67Pvmdxh0
>>37 お父さんすると紙屑ですが
40 デボンレックス(新潟県):2013/05/19(日) 20:56:51.81 ID:q/Tf3qwp0
今は糞株でも値動きがあって面白い
キムラタンとかエス・サイエンスとか
41 ジャガランディ(福岡県):2013/05/19(日) 21:04:28.27 ID:RZSbrPZ20
日本株の時価総額は世界の10%以下なのに
日本株だけに投資する意味は果たしてあるのだろうか?
42 マレーヤマネコ(大阪府):2013/05/19(日) 21:05:11.76 ID:c2pHPg56P
背水の陣が楽しいんじゃん。ゾクゾクしてさ
安定?トヨタ株とかでチマチマ増やして何が楽しい
43 ヨーロッパオオヤマネコ(WiMAX):2013/05/19(日) 21:05:23.02 ID:1L5S3YGVP
最近見た追い証の画像どっかにない?
44 ヨーロッパオオヤマネコ(チベット自治区):2013/05/19(日) 21:07:07.48 ID:jX5nDrWfP
>>33
2万を超えないとゴールじゃ無いと思う
何故なら、前に18000に到達した際にはデフレはまだ脱却ぎりぎりできなかったから
45 バリニーズ(中部地方):2013/05/19(日) 21:07:28.98 ID:aIbJPbvZ0
アホルダー最強
ただし髪が白くなる
46 スペインオオヤマネコ(やわらか銀行):2013/05/19(日) 21:10:09.85 ID:/sJcg5B10
ちまちま小銭稼ぐんじゃなくて一か八かの勝負がしたい
47 ジャガランディ(福岡県):2013/05/19(日) 21:11:18.27 ID:RZSbrPZ20
株価の上昇に設備投資が追い付いてない。
つまり実態が無い。企業は本当に景気回復するとは思ってない。
消費税増税に復興増税も控えてる。つまり日本株の上昇は小さなバブル。
景気冷え込みを考慮すれば企業は設備投資が出来ない。
48 ヨーロッパオオヤマネコ(チベット自治区):2013/05/19(日) 21:17:15.94 ID:jX5nDrWfP
>>47
そもそも設備投資なんて年単位の計画が半年のトレンドで決まる訳が無い
1年前はどう言う状態だったのかと

まぁ、マスコミ様はそういうことををドヤ顔で言うんですけどね
49 マーブルキャット(山口県):2013/05/19(日) 21:17:18.04 ID:vt2Xsshw0
逆張りしちゃう人
50 ヒマラヤン(SB-iPhone):2013/05/19(日) 21:17:56.30 ID:a5nJ+l8yi
東電の株220円でかったんだけど、600円超えて来た
ソープいってみたい
51 トラ(関西・北陸):2013/05/19(日) 21:19:12.29 ID:RH6+18IRO
日経平均が上がると見てるなら、個別株でなくインデックス投信を買え
レバ効かせたいなら3倍動くトリプルブル投信にしろ

個別株やってても勝てんし、先物は評価値洗いや決済期限で焦る
ガンホーで捕まってる俺からの忠告だ
52 ヨーロッパオオヤマネコ(チベット自治区):2013/05/19(日) 21:20:56.68 ID:jX5nDrWfP
>>51
ETF最強伝説ですね
でも、インデックスはユニクロ、ソフトバンク株とも裁定取引で連動しているので・・・
53 スコティッシュフォールド(庭):2013/05/19(日) 21:24:27.80 ID:9aYGXyrc0
いま個人消費が増えてるよね
この機を逃さず、財政出動でデフレギャップを埋めていけば、企業の投資も増えてくるでしょ
54 ライオン(西日本):2013/05/19(日) 21:27:35.01 ID:ub4wJy+t0
>>14
思いっきり曲げてるじゃん
今回の株価上昇がちょうど始まったときの記事
これを信じて海外投資をした人も円安のおかげで儲かってはいるだろうけどね
55 イリオモテヤマネコ(神奈川県):2013/05/19(日) 21:38:01.56 ID:HoKDNNfk0
>>44
サブプライム・ショックの前あたりかな
56 シャム(庭):2013/05/19(日) 21:45:10.18 ID:WYsyVbob0
リーマンショックのときの、1日1日と種がみるみる溶けていくの眺める絶望感
下がりきってから泣く泣く損切りしたときは胃潰瘍になるかと思った。
そんな私も今ではおじいさん、ヴェルタースオリジナル
57 サビイロネコ(神奈川県):2013/05/19(日) 21:47:13.23 ID:QEUVcWA20
マスコミや2chのレス見てから株始める人
天井間際だから逃げる準備だけはしとけよ
58 ジャガーネコ(東京都):2013/05/19(日) 21:57:35.63 ID:bHQn2oOP0
>>36
インデックスファンドか?
59 ベンガル(長野県):2013/05/19(日) 21:59:16.49 ID:nZdEtNd50
> ■1:自分の負けが認められない人

これだ
自分でもわかってるのにやめられねえw
60 チーター(大阪府):2013/05/19(日) 22:10:34.33 ID:LzpwuUCy0
100レス行かんに、100万阿倍野身苦巣株投資する
61 ボブキャット(チベット自治区):2013/05/19(日) 22:20:30.42 ID:Kg7LweZI0
今に限らない
株に限らない

俺も一昨年までずいぶん貯金減らしたよ
去年の原資は3倍になったけど遊び程度だな
62 リビアヤマネコ(岩手県):2013/05/19(日) 22:26:43.88 ID:HMyibOZH0
1999年に金を300万円ほど買ってたけど、ついこの前売り抜けた。
最近暴落傾向だから、ほぼ最高値で売った感じだ。

1000万ちょっとの利益だけど、これで何しよう・・・
株買えば良いのか?
63 キジ白(西日本):2013/05/19(日) 22:27:17.10 ID:CHv3pUI10
>>1
つかさw受験ゴトキの競争ですら負けるどころか最初から勝負を投げてFランに逃げ込んだキミらがなんでこんな現金の投げあいする鉄火場で勝てるとおもうんさwwwwwwクッソウケルwwwwww
64 キジ白(西日本):2013/05/19(日) 22:27:55.54 ID:CHv3pUI10
>>1
つかさw受験ゴトキの競争ですら負けるどころか最初から勝負を投げてFランに逃げ込んだキミらがなんでこんな現金の投げあいする鉄火場で勝てるとおもうんさwwwwwwクッソウケルwwwwww
65 スナドリネコ(東海地方):2013/05/19(日) 22:28:56.12 ID:2SKRRbfz0
311の4日前に株買って最近やっと買値近くまで戻ってきた俺が通りますよ(´・ω・`)

損きりしてたらその後絶対株なんか買ってなかったと思う
66 スノーシュー(dion軍):2013/05/19(日) 22:29:47.23 ID:0fu5mjQG0
>■3:思い込みの激しい人


いるんだよな・・・株歴二年で株板も毎日みてるが株が予想の世界って分かってない
決算がこうだから絶対に上がるとか下がるとか、決算を元に予想して外れたら損切りするだけ
電力株についても去年の今頃は終わりだとか断言してるヤツいたが東電株も上昇してる
67 ヨーロッパオオヤマネコ(庭):2013/05/19(日) 22:31:52.77 ID:uG8RhwGvP
アベノミクスで株で負けるやつはひねくれ者。
68 シャム(東京都):2013/05/19(日) 22:32:46.67 ID:3EupZBSm0
ここまで若林へのツッコミ無しかよ
69 マレーヤマネコ(大阪府):2013/05/19(日) 22:33:56.89 ID:c2pHPg56P
さいきんちょっと下がってる
だから月曜日は全力で買い
70 ヨーロッパオオヤマネコ(チベット自治区):2013/05/19(日) 22:34:48.36 ID:Dbpd+WgXP
>>67
変な信念持って順張りを笑う奴って居るんだよな
「人とは違う」事に拘ってるどこかの掲示板で何でも否定して悦に入ってる層と被ってる(^ν^)
71 白黒(東京都):2013/05/19(日) 22:35:18.18 ID:na+STgc/0
現物買って気絶してればいい
72 ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府):2013/05/19(日) 22:37:35.27 ID:3P/m44AZP
チャートひっくり返したらリーマン級の動きだもの
結構死屍累々だと思うよ
73 バーマン(埼玉県):2013/05/19(日) 22:39:09.81 ID:qFsTX4QV0
逆リーマン
空売りは死ねる
74 マーブルキャット(新潟県):2013/05/19(日) 22:41:15.79 ID:we8hM81L0
マスコミの言うことを信じる人
75 ジャガー(関東・甲信越):2013/05/19(日) 22:44:02.17 ID:bw3MCFaBO
200万を五倍の1000万にした奴とかは上手いと思うよ

俺は5000万をニ倍の10000万にしただけだからこの相場では負け組だわ
76 スノーシュー(dion軍):2013/05/19(日) 22:44:25.60 ID:0fu5mjQG0
毎日明日は暴落すると騒いでるヤツいる
77 ヨーロッパオオヤマネコ(チベット自治区):2013/05/19(日) 22:44:31.38 ID:VCobMlQcP
思い込みの強い人じゃないと
あんまり儲けられないというような気もする

ガンホーもパズドラ一本で買おうと思った人は少ないだろうし
思い入れのない人はすぐ手放しちゃってるような気もする
78 ペルシャ(香川県):2013/05/19(日) 22:49:40.69 ID:s4+Dq9EJ0
>>75
種が大きいとリスク取らない様に動くから
それで正解じゃね
79 メインクーン(新潟県):2013/05/19(日) 22:52:24.29 ID:/ZKaAnvX0
外人はいつ売り始めるんだろ?
80 スペインオオヤマネコ(新潟県):2013/05/19(日) 22:53:24.19 ID:NgDnKek20
>>68
この記事もパクリ
81 セルカークレックス(東京都):2013/05/19(日) 22:54:08.07 ID:Oew7f9LY0
上がりきったところで参入するのはカモだろ
遅くても去年の衆院選前あたりで上がるのを予測して買える奴が儲けられる奴だろ
82 ジャガー(関東・甲信越):2013/05/19(日) 22:54:51.16 ID:bw3MCFaBO
>>78
暗黒の民主党時代に株買ってればノーリスクで猫でも杓子でも二倍には出来たからな

まあ損しなかっただけでもマシと思って諦めてるよ
83 アフリカゴールデンキャット(東京都):2013/05/19(日) 22:55:24.12 ID:KJ0VCpjd0
株やる金がない俺に隙はなかった
84 ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府):2013/05/19(日) 22:56:39.88 ID:3P/m44AZP
>>83
アイフォで1万から1億狙えばいいじゃない
85 アフリカゴールデンキャット(千葉県):2013/05/19(日) 22:58:24.16 ID:+QfDHTxA0
こんなのに個人が首突っ込んで勝てる訳ねえだろ
握ってる情報のレベルが違うんだから
ラスベガスにでも遊びに行った方がよっぽど分のいい勝負できるぞ
86 スペインオオヤマネコ(新潟県):2013/05/19(日) 22:59:44.04 ID:NgDnKek20
>>83
分割分割と分割しすぎて、1株を数百円で買える時代なんだぜ。
87 ジョフロイネコ(静岡県):2013/05/19(日) 22:59:51.26 ID:tjgjiU7c0
何も考えずドルコスト平均法をやれば毎年2%ぐらいは増えるだろカス
88 マレーヤマネコ(東京都):2013/05/19(日) 22:59:58.71 ID:SvHogd8mP
総資産500万も超えたことなかったのに、あれよあれよというまに1000万超えだからなあ
マジで人生最大のチャンスだった
この時のために何年も前から口座を作り、少ない金額でちまちま参加してた
野田が解散を口にして、ドルと日経がムワっと上げた時、あっこれ来たわーと思って
細かい値段も見ずにガンガン成り行きで買いを入れた
あの直感を育てたこと、大相場でどう動くべきか常に考えてきたこと、全てがうまくいった
まだまだ勝負は続くけどな
89 ペルシャ(香川県):2013/05/19(日) 23:01:00.20 ID:s4+Dq9EJ0
>>82
まあ昔をほじくり返してもしゃあないし
今から上がる奴をじっくりいこうぜ
90 マーブルキャット(関東・甲信越):2013/05/19(日) 23:01:10.46 ID:MQ0nwwd0O
投資を始めた奴皆が最初に教えられるのが損切りだが、初心者は損切りなんてしないほうがいいぞ
基本的に株価は上がるものだ
91 スミロドン(関西・北陸):2013/05/19(日) 23:01:17.71 ID:M11RQS7QO
自社の持株会から株引出して売ったら150万程利益があったよ。
それを元に株やったほうがいいかな?それとも散在が正解?
300万程証券会社の特別口座にあるんだけど。
92 ペルシャ(香川県):2013/05/19(日) 23:05:28.08 ID:s4+Dq9EJ0
>>91
今からニワカが飛び込んでも鴨ネギに
なるわけだが、、それでもいいのか?
93 ヨーロッパオオヤマネコ(庭):2013/05/19(日) 23:06:10.14 ID:uG8RhwGvP
3分の1好きなことに使って、3分の1株に突っ込んで、3分の1は貯金。

これが鉄板だな。
94 しぃ(東日本):2013/05/19(日) 23:06:25.39 ID:GxO10hXt0
>>41
その理屈を信じて日本株比率を10%以下に抑えてた賢い方々は儲けが減った
95 アビシニアン(大阪府):2013/05/19(日) 23:08:30.00 ID:vTEvH/OO0
>>1アベノミクスを成功させるには、株式市場からの投機ギャンブル屋の排除が必要。
96 ジャガランディ(福岡県):2013/05/19(日) 23:09:00.98 ID:RZSbrPZ20
>>94
嘘言うなよ。外国株投信買ってた奴らも円安で大儲けだぞ。
しかも為替ヘッジしてない奴らが儲かった。
97 マレーヤマネコ(チベット自治区):2013/05/19(日) 23:12:20.61 ID:DN8mV/lMP
今はETFも日経と反対にうごくやつとか、金や原油に連動するやつ
とかおもしろいのがいろいろあるよな。日経が下がってる状況でも
買える選択肢があるってのはいい。
 小麦とか大豆とかの商品系のETFで取引量の安定してあるのがもっと
でてきてほしいな。あとはドルやユーロなどの外国為替に連動するETF
で10万ぐらいで買えるのがでてくれば。円高になると利益がでるものが
あるとなおよい。FXは税金関係面倒だし借金してでかい金額動かす
って感じでこわい。
98 スミロドン(関西・北陸):2013/05/19(日) 23:12:53.41 ID:M11RQS7QO
>>92
そうだよな。今から参入しても無理ゲーだよな。
会社の人が今のうちに持株会から引出して売らないと損するからって
教えてくれたからややこしい手続きして売って儲けただけだし
棚ぼたと思ってそこで満足すべきだよな。
99 マレーヤマネコ(チベット自治区):2013/05/19(日) 23:12:59.79 ID:znG00mBrP
リーマンショックで大損こいてからて出してない
100 白(関西地方):2013/05/19(日) 23:27:38.33 ID:8J/34VyA0
ほぼ全ての銘柄上がってるのに損してるやつなんかいるんか?
全員の資産が増えてる状態だろ今は
101 ヨーロッパオオヤマネコ(WiMAX):2013/05/19(日) 23:33:12.84 ID:1L5S3YGVP
102 ジャガランディ(福岡県):2013/05/19(日) 23:37:09.46 ID:RZSbrPZ20
>>97
外貨MMFでいいじゃん。
あれ確定申告要らないはずだぞ
103 ヨーロッパオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/05/19(日) 23:39:53.85 ID:N+zhK4YCP
>>98
1月ぐらいには今からやっても遅いって言われてたぞ
持ち株会に入ってるなら売らないで持っておくべき
104 ぬこ(関東・甲信越):2013/05/19(日) 23:42:37.27 ID:fiptQOqZO
資源バブル後、損切りしてた連中は
この相場に乗れなかった件
105 ジャガランディ(福岡県):2013/05/19(日) 23:44:58.05 ID:RZSbrPZ20
相場の低迷時はフルインベストメントに限る。
106 イリオモテヤマネコ(北海道):2013/05/19(日) 23:48:55.82 ID:fu8Jf+h50
消費税増税を延期さえすれば数年アベノミ続くと思う
まだチャンスやで
107 マレーヤマネコ(大阪府):2013/05/19(日) 23:50:05.88 ID:c2pHPg56P
あしたはガンホー株がまた高騰するワケなんだけどね
一般人はみんなビビって投げ売りするだろうな
108 マーゲイ(やわらか銀行):2013/05/19(日) 23:51:10.84 ID:1zt5FR7h0
損切りしなければ次がないような資金でやるから負ける
会社が潰れそうとか爆発したりしない限り損切りしちゃ駄目
109 アビシニアン(大阪府):2013/05/19(日) 23:55:18.35 ID:vTEvH/OO0
.                  ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
     / ̄ ̄ ̄`⌒\    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡     /⌒`⌒`⌒` \
    /          ヽ    l  i''"        i彡    /           ヽ
   |  _,___人_   |    | 」  ⌒' '⌒  |    (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )
   ヽ|´ ┏━ ━┓`i / .  ,r-/  <・> < ・> |     ヽ/    \, ,/  i ノ
    |  《・》 《・》  |  .  l       ノ( 、_, )ヽ | .    |    <・>, <・>  |
   (6|   ,(、_,)、  |6)    ー'    ノ、__!!_,. |     | 、  ,,,,(、_,),,,   ノ|
    ヽ  トェェェイ  /     |     ヽニニソ  l     ヽ   ト=ニ=ァ   /    <お馬鹿な個人は俺達の財布だぜ!
     ヽ ヽニソ /     .  \ヽ        / '      \.  `ニニ´  /      ひゃほぅーーーー!
     /     \        /     \        入` ┻━┻'丿'ヽ
   .ィ⌒ヽ i⌒ii⌒i ィ⌒ヽ    .ィ⌒ヽ i⌒ii⌒i ィ⌒ヽ   .ィ⌒ヽ i⌒ii⌒i ィ⌒ヽ
  ((、、、(((\ニニニ/))), , ,)) ((、、、(((\ニニニ/))), , ,))) ((、、、(((\ニニニ/))), , ,))
     _~l |(Θ)| l~._        _.~l |(Θ)| l~._        _~l |(Θ)| l~_
    (   _.l l ⌒ l l._   )      .(   _.l l ⌒ l l._   )      .(   _.l l ⌒ l l._   )
    \ I |i⌒i|. I /       \ I |i⌒i|. I /       \ I |i⌒i|. I /
     ⊂ニUl  lUニつ         ⊂ニUl  lUニつ        ⊂ニUl  lUニつ
        .i___j               .i___j               .i___j
110 カナダオオヤマネコ(石川県):2013/05/20(月) 00:01:53.69 ID:lgI1zGbC0
>>88
少なくとも参院選後も含め9月終わりまではありそうだね

>>98
チャンスがあるとしたら
6月中ごろにアベノミクス第3弾があるから
6月最初にその辺調べて買うのと
参院戦後と、9月ごろじゃないかな
自信がないなら75万円分東電買って
数ヶ月はそのまま相場も見ずに放り込んでおけばおk
111 サビイロネコ(チベット自治区):2013/05/20(月) 00:08:48.65 ID:+vmhka0oP
養分たくさん投入されたから
6月になったらさげるよ
112 ウンピョウ(福岡県):2013/05/20(月) 00:08:52.22 ID:AKQYOf150
>>106
消費税増税延期したら日本国債が暴落するわ。
安倍政権でも不可避。
113 ライオン(千葉県):2013/05/20(月) 00:11:10.19 ID:2ah3CJZ40
今個人は空売りのほうが多いんだよな
114 マレーヤマネコ(神奈川県):2013/05/20(月) 00:21:48.79 ID:PDElup+L0
>>113
博打だな。
金額によっては生きるか死ぬかの
115 マレーヤマネコ(神奈川県):2013/05/20(月) 00:25:06.30 ID:PDElup+L0
来年以降まで持つかは、ひとえに内需拡大いかんにかかってるね
116 マンチカン(東京都):2013/05/20(月) 00:34:02.29 ID:kM+VSzAo0
あまりにも初心者増えたからどでかい暴落来るかもな、で外資が安値で買って個人損切り死亡。でも外資を無視できるくらい初心者増えれば皆ハッピー
117 ボルネオウンピョウ(チベット自治区):2013/05/20(月) 00:52:01.38 ID:lCAPIQTM0
景気なんて、金を使って金を掠めとるための実体のない撒き餌にすぎないという感覚のない善人が大損こきます
118 茶トラ(関東・甲信越):2013/05/20(月) 01:00:09.79 ID:SP+WKSejO
億り人いるのか
全力しなくてもこれからも毎日ボラで30万儲けるだけでうまーじゃん
119 ジャガー(埼玉県):2013/05/20(月) 01:37:08.61 ID:AAxaKqL20
読みが外れた時点で手仕舞いに出来ない奴は運以外での勝ちはない。

損失が出る方向で外れた時はもちろんのこと
たとえ利益が出る方向で読みが外れてようが
動きが読めてない状態でそれ以上続けるのは
ただのギャンブルでしかなくなる。

いったん外して動きが見えてから動くのが正解。

元々動きが見えてない奴は神様に祈ってろ。
120 チーター(滋賀県):2013/05/20(月) 01:40:07.25 ID:qjEuKAnR0
>>115
そうかな。まあ高級車が売れるのは儲けた金持ちが社用車という形で申告するため税金対策なんだろうけど。
内需拡大はまだ先じゃね。
それより、第3の矢が、農業の株式会社参入と電力の発送電分離ができるかにかかってると思うんだけど。
そうすりゃ、田舎の広大な荒れ地が資産価値を生んで末端の田舎でも恩恵受ける。

農林族と経産省の妨害に対応できるかどうかを注視するよ
121 チーター(滋賀県):2013/05/20(月) 01:45:43.46 ID:qjEuKAnR0
それより貧乏神で有名な北浜流一郎ってまだ生きてんの
122 キジトラ(茸):2013/05/20(月) 02:06:16.78 ID:SvGUc4sh0
今日も続伸続伸!
123 マーブルキャット(関東・甲信越):2013/05/20(月) 03:00:22.33 ID:NjjYfg7WO
>>51
4桁の数字早よ
124 ヨーロッパオオヤマネコ(チベット自治区):2013/05/20(月) 03:06:39.68 ID:CurkHsxv0
先週新興銘柄大暴落だったじゃん
あれで今までのもうけフットンだ人結構いそう
125 サビイロネコ(チベット自治区):2013/05/20(月) 03:17:31.69 ID:w2n10RFzP
俺は参院選の後また一気に騰がるんじゃないかとにらんでる。
GW後みたいに1週間で日経千円以上のあげを期待してる。
126 スペインオオヤマネコ(茸):2013/05/20(月) 05:31:10.17 ID:L8LwV/r8P
今日はシェールガス関連買えば負けない

上がる順番はこんな感じ
(大型除く)
第二波くらいなら今日のの寄りで買っても間に合う


第一波
トーヨーカネツ、石井、巴工業、丸山

第二波
新東工業、明星工業、日本コンセプト、クリヤマ、古河スカイ

第三波
小池酸素、デンヨー、丸一、電業社、新興 など
127 ロシアンブルー(庭):2013/05/20(月) 07:53:27.36 ID:PHKlLQ3R0
こういう所でオススメ銘柄書いてあったら
逃げるのを待ち構えてるのが多い銘柄
128 スペインオオヤマネコ(大阪府):2013/05/20(月) 07:54:29.74 ID:GhvkrJqYP
迷わず全財産ぶち込んだらあれよあれよと騰がって利確のタイミングがわからん
信用分は細かく利確してるが
129 サバトラ(西日本):2013/05/20(月) 09:24:31.66 ID:7oyidYm80
('A`)
ノヽノヽ =3 プゥ
  くく
130 オセロット(芋):2013/05/20(月) 09:25:49.84 ID:R6dZfIcl0
今から始める人


これ
131 シャム(大阪府):2013/05/20(月) 09:26:59.74 ID:mhhN4x4U0
損切りwwww
あえて損確定させる馬鹿はいつまでたっても養分
絶対負けないようにナンピンだろがぼけ
132 ジョフロイネコ(千葉県):2013/05/20(月) 09:28:27.81 ID:RJn64YZf0
1130万で始めて個別株適当に売買して150万損してる
レバetfかtopixでも買って放置しとくかな
133 スコティッシュフォールド(大阪府):2013/05/20(月) 09:29:24.81 ID:ZLm+G+2A0
株式投資で大損しがちな人の特徴?

若林史江自身の特徴を書いたんですね
134 カラカル(千葉県):2013/05/20(月) 09:32:26.07 ID:CT/0ZfQj0
今日も株爆ageか
135 ジャパニーズボブテイル(東京都):2013/05/20(月) 09:36:15.29 ID:2AQ+JiVk0
野田政権末期にリーマンショックで塩漬けしてた株を損切りしたからアベノミクスのせいですげえ損した気分になってる
136 ブリティッシュショートヘア(チベット自治区):2013/05/20(月) 09:50:46.51 ID:Y8mIAPfE0
働かないでデイトレやって儲かるとか
なんて素敵なアベノミクス♪
137 黒(千葉県):2013/05/20(月) 09:51:25.37 ID:9rOgCZj/0
そんな事よりシエたんの画像はないのか
138 シャム(大阪府):2013/05/20(月) 09:51:41.19 ID:mhhN4x4U0
みんなも専業になろうぜ
おいでよこっちの世界へ
139 ヒョウ(WiMAX):2013/05/20(月) 09:53:59.59 ID:k2hPC0QD0
バブルの時期でほぼすべての株が上がっても自分の買ってる株だけは上がらないってことがあったんだぜw
140 ヤマネコ(岡山県):2013/05/20(月) 09:55:57.63 ID:vkcvZoq70
年初にみずほ株買ったものの日経に置いてけぼりでストレスがマッハ とんだ機械損失だわ
141 ヒョウ(WiMAX):2013/05/20(月) 09:56:56.84 ID:k2hPC0QD0
ちなみに若林史江は仕手株専門です^^
142 マーブルキャット(関東・甲信越):2013/05/20(月) 10:05:45.61 ID:CztM6jDOO
金絡みは大抵ロクでもないことで終わる
143 ピューマ(三重県):2013/05/20(月) 10:10:46.64 ID:ZGSmMSnR0
これって安部が有能なんじゃなくて
民主がありえないくらい株下げちゃったからだよね
144 サビイロネコ(SB-iPhone):2013/05/20(月) 10:11:04.66 ID:gV799j6xP
ガンホー、またS高かな
145 黒トラ(内モンゴル自治区):2013/05/20(月) 10:11:24.91 ID:yFkTkKDMO
>>135
リーマンショックから、って塩漬し過ぎだろおい
146 サビイロネコ(SB-iPhone):2013/05/20(月) 10:13:59.02 ID:gV799j6xP
>>131
ナンピン買いなら、元以上になるか大損になるかのギャンブルだけど
損切りしたら間違いなくマイナスだもんね
147 アビシニアン(関東・甲信越):2013/05/20(月) 10:16:12.49 ID:4q5yhD/kO
まー新興株は危険だからやめとけ。
148 サビイロネコ(SB-iPhone):2013/05/20(月) 10:20:58.63 ID:gV799j6xP
貯金のかわりならトヨタなり三菱自動車買っときゃいい
円が急に上がらない限りじわじわあがる
149 マーブルキャット(関西・北陸):2013/05/20(月) 10:25:02.30 ID:AqhyztWNO
部屋からスペルマ臭
150 ボルネオウンピョウ(秋田県):2013/05/20(月) 10:45:27.69 ID:UcKMYQ2k0
アベノミクス関係なく言われてることじゃん
151 パンパスネコ(茸):2013/05/20(月) 10:47:59.25 ID:OZYh8GuK0
全部オレに当てはまってるが、800万くらい稼げた
152 チーター(滋賀県):2013/05/20(月) 10:51:20.77 ID:qjEuKAnR0
>>148
三菱自工はないんじゃね
153 シャム(愛知県):2013/05/20(月) 10:52:42.85 ID:SDg6WEwa0
信用3階建てで指数買っとけばいいんでしょ?
154 マレーヤマネコ(神奈川県):2013/05/20(月) 10:59:18.21 ID:PDElup+L0
2階建てとか、ようやるなあ。博打だろ
天国に行くか、文字通り地獄に落ちるか
155 スフィンクス(dion軍):2013/05/20(月) 11:08:55.61 ID:JlHZwjA50
マジで含み益が100万突破、確変大フィーバー状態w
156 縞三毛(愛知県):2013/05/20(月) 11:10:38.58 ID:sVgZaxMO0
2階建てする資金をカードローンで借りての3階建てオススメ
157 サバトラ(岐阜県):2013/05/20(月) 11:49:12.70 ID:ggDRmFCR0
自分の負けを認められないというのはちょっと違うな。
俺は負けは認められる(若わ故の過ち以外は)
問題はつらい現実を受け入れられない精神的弱さだな。
158 ウンピョウ(福岡県):2013/05/20(月) 12:09:59.44 ID:AKQYOf150
>>132
個別株を短期売買するからだ。
買って放置しとけば儲かったのに。

まぁ大体それやってもTOPIXや日経225の上昇率に負けるけどなww
159 バーミーズ(庭):2013/05/20(月) 12:12:14.71 ID:sQXWBR3e0
>>124
びびって一銘柄だけ狼狽売りしてしまった
また買い直したけど
まだまだ修行が足りん
160 ギコ(大阪府):2013/05/20(月) 12:16:14.36 ID:gjhRFprC0
ベンチ負けなんだよなぁ・・・
161 スペインオオヤマネコ(東京都):2013/05/20(月) 12:17:30.43 ID:qYP6d3pYP
【市況】米フラッシバック社 硝石を使った共鳴振動エネルギー
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1366724460/
162 サビイロネコ(SB-iPhone):2013/05/20(月) 12:21:48.56 ID:gV799j6xP
>>152
急に上がったりじわじわ上がったりだけど、お盆までに200円まで上がるとおもう(いま146円)
163 サビイロネコ(SB-iPhone):2013/05/20(月) 12:27:46.48 ID:gV799j6xP
イオンで買い物をよくするからイオンの株主優待のカード目当てにイオン株が欲しいけど、株価ぜったい下がるよねぇ
スーパー、他が上がってるのに、イオンだけ下がってたし
164 ジャングルキャット(茨城県):2013/05/20(月) 12:33:07.77 ID:Rpu9w0FM0
>>132
ETF売買するなら8年とか10年とかの長期スパンで考えないと無理。よってものすごく
気の長い人向きで気の短い人は向いてない。

民主が政権とった2009年から少しづつETFを買って放置。平均買い単価が8700円
ぐらいで今、80%ぐらいの含み益がついている。これ、短気な人だったらとっくに売って
利益確定してたろうな。暢気な性格で良かったよ。
165 ウンピョウ(福岡県):2013/05/20(月) 12:33:28.50 ID:AKQYOf150
ダイエーの買収負担懸念だろ
投資家は忘れっぽいから気にするな
166 ウンピョウ(福岡県):2013/05/20(月) 12:34:34.67 ID:AKQYOf150
8年とか10年は長期スパンじゃない。
20年30年、それ以上でやっと長期。
167 デボンレックス(やわらか銀行):2013/05/20(月) 12:34:58.72 ID:5QoJ1r1Y0
「どうしようどうしよう、株はじめた方がいいのかな・・」
株価が安定し始める
「やばいやっぱ買わないと」
水準は上回るも、最高高に比べれば下がる
「損したああああ」
168 マンクス(東京都):2013/05/20(月) 12:40:23.77 ID:G7Wz0yW20
まずはトレダビで練習してみるこったな
自分がいかにチキンだったり合理的じゃないかがわかるから

自分の性格をちゃんと直視できればいまの相場で損はしないはず
169 マーブルキャット(関西・北陸):2013/05/20(月) 12:51:33.64 ID:AqhyztWNO
実家歴=年齢
170 縞三毛(愛知県):2013/05/20(月) 13:20:19.78 ID:sVgZaxMO0
>>168
バーチャルでは勝てたとしても
実際の金になるとチキン度がアップして勝てないことが多々
171 スペインオオヤマネコ(WiMAX):2013/05/20(月) 13:26:58.85 ID:vulKBYQ1P
高値で掴まされた株が損切り出来ない
この情況だからいつか戻るがそれまで資金が回転しない
分かっちゃいるんだけどね
172 カラカル(新疆ウイグル自治区):2013/05/20(月) 14:02:17.96 ID:TTz/h2gY0
今買え
173 サビイロネコ(神奈川県):2013/05/20(月) 14:06:46.33 ID:kcqc22RlP
勝つか負けるかだけなのに2割しか勝てない奴はプロを名乗るな
174 アンデスネコ(茸):2013/05/20(月) 14:07:09.53 ID:brRQI0L/0
40万と、かなりしょぼいタネで2週間前から225ETFを買って放置、マイナスにはなってない
2万くらいまでは勉強のため、放置しましゅ(´▽`)ノ
175 キジ白(北海道):2013/05/20(月) 14:09:22.85 ID:A3p5bmG/O
美人トレーダーでお馴染みのふーみんか
176 シャム(神奈川県):2013/05/20(月) 14:15:19.81 ID:sPLE+zA50
こんな大波で儲けるような手法で取引してたらいつか破産するわ。
177 サビイロネコ(SB-iPhone):2013/05/20(月) 15:05:23.46 ID:gV799j6xP
>>173
あれ?逆に考えたら8割勝てるんじゃ?
178 アメリカンワイヤーヘア(山形県):2013/05/20(月) 15:20:26.76 ID:s3kxNHay0
確率的には売買繰り返すと手数料分マイナスになる

でも普通の人は暴落してる状況では怖がって入っていけないし
上がっていく過程で我慢できずにすぐに売り払ってしまう
そして相次ぐ暴騰に我慢できず飛びつき天井塩漬けが完成する

だからバフェットは企業を注意深く観察し安くなる時まで待ち一度買ったら10年手放すなと語る
179 ピューマ(関西・東海):2013/05/20(月) 15:23:16.25 ID:OrT0F+0X0
日経新聞の記事をパクった奴が何を言う?
180 スペインオオヤマネコ(チベット自治区):2013/05/20(月) 15:24:52.81 ID:RzPHagjoP
ちょっとだけ+なんだが
ガンホーとかをみちゃうと損した気分になるのは何故なんだろう
181 シャルトリュー(庭):2013/05/20(月) 15:25:25.17 ID:BRoeMiR00
消費税上げなくても長期金利はそんなに上がらないと思うんだが、どうかな?
182 キジトラ(北海道):2013/05/20(月) 16:47:47.99 ID:ICJnHd2C0
「円安の時はドルを買え」って教えて貰った。
円高になった時にドルを売れば儲かるってさ。
結局、買ってないけど。
183 ジャングルキャット(茨城県):2013/05/20(月) 17:02:30.77 ID:Rpu9w0FM0
>>173
証券会社の中の人(=プロ)は客をはめ込んで手数料もらうのがお仕事なんで
運用で勝とうが負けようが、客が金出した時点でもう勝ち。
ここわかってない奴多いね。
184 サーバル(東京都):2013/05/20(月) 17:05:50.87 ID:5sHRIh+u0
>>183
俺はいつも戦ってるぞ、本当に知恵比べだわ(;^ν^)
185 ぬこ(兵庫県):2013/05/20(月) 17:27:02.10 ID:G3v04E7H0
ポジポジ病が克服できないから米国市場に移った
英語読めないから持ち続ける理由を探せないので
下落するとすぐに損切りできる
186 ジャングルキャット(茨城県):2013/05/20(月) 17:33:40.76 ID:Rpu9w0FM0
>>178
逆に投資信託の運用会社は「株は長期で持て」って言うんだよ。客が売らない限りは
毎年、一定額の信託報酬が入るから。
187 ユキヒョウ(内モンゴル自治区):2013/05/20(月) 17:37:04.95 ID:194T/qjsO
若林って以前何か騒ぎを起こしてた人か
188 ぬこ(兵庫県):2013/05/20(月) 17:38:50.34 ID:G3v04E7H0
素直にバークシャーハサウェイ買っとけって事か
189 マンクス(福岡県):2013/05/20(月) 17:40:24.22 ID:tCxxsGhJ0
>>187
いや多分それアンガの山根や
190 チーター(滋賀県):2013/05/20(月) 18:25:06.31 ID:qjEuKAnR0
>>171
俺も同じ状況だったが、糞株の電気興業が4年ぶりに上がった時に全部売ったわ
50万程の儲けだったけど。350万の種が手に入った。
電機が上がり過ぎて怖いからTPP関連銘柄当たりを仕込んでおくわ
191 ウンピョウ(福岡県):2013/05/20(月) 18:34:51.50 ID:AKQYOf150
ETFでも天井だろ天井だろと言われてた時に拾ってたらかなり利益出てるんだよな
192 サーバル(東京都):2013/05/20(月) 18:50:36.16 ID:+H8JA+EV0
7月末までは上げていくんですよね
今から参入しても間に合いますか
193 ウンピョウ(福岡県):2013/05/20(月) 18:55:24.71 ID:AKQYOf150
誰にも判らない。お前が参入した翌日に富士山が噴火するかも知れん。
とりあえず何か買ってみろ。値動きが緩やかで流動性が高いETFがいいぞ。
194 ボンベイ(岐阜県):2013/05/20(月) 18:57:01.22 ID:euR3xWpt0
損切りしたらすぐ上がるし
損切りしなかったら更に下がるし
どうしろと
195 アメリカンカール(ドイツ):2013/05/20(月) 19:00:27.45 ID:JZNYrLd10!
PBR0.6切っていて業績良くなっている株まだまだあるから、まだ行ける
今日は1960仕込んだ
PBR0.3で大幅黒字化見込み
196 アメリカンカール(ドイツ):2013/05/20(月) 19:03:18.52 ID:JZNYrLd10!
短期で2倍とか3倍とか狙うと損切りも多発して死ぬけど、数割増しだったら、誰もが知っている経営が悪くない会社分散投資していれば確実に儲けられる相場
倍以上に欲張る場合は普通の大手銘柄だけだと苦しいので、損切り多発してマイナスになりかねない
焦らなきゃ確実に利益になるよ
197 ウンピョウ(神奈川県):2013/05/20(月) 19:07:23.57 ID:Z2Eckb850
日経etfでいいんじゃないの
198 スペインオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/05/20(月) 20:47:40.95 ID:Vs/rt1pSP
日経ETFだとまだるっこしいって人もいると思うけど
信用でレバかけて買うとかあとレバがかかったのもあるからそういうの選べば普通に利益出しやすいと思う
相場の牽引役が切り替わったりしても指数だけ妙に上がるとかでも対応出来る
199 マーブルキャット(関西・北陸):2013/05/20(月) 22:17:57.53 ID:AqhyztWNO
一年中窓とカーテンを閉めっぱなし
200 ボンベイ(三重県):2013/05/20(月) 22:46:15.98 ID:CGwzJCX70
>>192
上げなくてもいいんだよ
大事なのは出来高と、上下の激しい値動きがあるかどうか
狼狽売りを拾って、売れば2日で倍ぐらにはできる
元手は10万でおk。自分で増やせばいい
少ない元手で始めたら楽しめるよ。センスがあれば十分増やせる
201 ピューマ(東海地方):2013/05/20(月) 22:48:21.91 ID:C1zLGtdk0
参議院選挙で自民党が大勝した辺りが売り時かなと思ってる
202 ヒマラヤン(愛知県):2013/05/20(月) 23:00:44.05 ID:cj5cfYuE0
とりあえず、マスコミが大騒ぎしたら潮時だと思っておけば間違いない
203 マーブルキャット(関西・北陸):2013/05/20(月) 23:31:09.73 ID:AqhyztWNO
無駄に背が高い
204 スペインオオヤマネコ(東京都):2013/05/20(月) 23:45:25.81 ID:3q1NymuPP
>>201
同感、参院選後、株価18000円辺りでとりあえず様子を見るつもり
205 ターキッシュバン(大阪府):2013/05/21(火) 00:02:08.50 ID:ulaQlFXA0
>>1機関投資家は証券市場に流れ込んでいる素人・初心者の個人投資家のマネーを狙っているの?怖い、ヤクザと一緒。
206 サビイロネコ(神奈川県):2013/05/21(火) 00:29:05.63 ID:V449ph540
>>205
買ってる半分は、外国のファンドだよ。
彼らは、売りと見たら容赦なく売る
動くのは日本市場が閉まってる夜間
日本の投資家は流れに乗るしか手がない

今は日本株が最も効率がいいと見てるから上がってるけど
全ては自己責任で
207 ジャングルキャット(西日本):2013/05/21(火) 00:36:40.03 ID:DDxwX4Il0
弱小個人でも億れるのは
外人が値を上げて、大きく上下に相場を動かすからで
外人に同調さえすれば大きく勝てる
元金割れが怖いなら高値つかみしないことだね
208 ヤマネコ(茨城県):2013/05/21(火) 01:04:14.47 ID:Cnel4urA0
2ヶ月前に1000万円分の東電株を売った俺が来ましたよー\(^0^)/
209 しぃ(dion軍):2013/05/21(火) 01:04:57.16 ID:OOA5Vhlb0
どれどれ
210 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/05/21(火) 01:05:36.42 ID:OoijzJb50
211 ジャガー(大阪府):2013/05/21(火) 01:27:08.50 ID:VemV3OHq0
あまりに株を触ったことのない人のコメが多くてワロタ
212 ジャガー(大阪府):2013/05/21(火) 01:29:46.15 ID:VemV3OHq0
首相のおかげで年収が月収みたいになったよ
ありがたい
春の配当も優待もしっかりもらえた
213 サーバル(東京都):2013/05/21(火) 02:38:05.19 ID:Z5c0C1180
損切り推奨って証券会社のステマだから
214 ユキヒョウ(関西・北陸):2013/05/21(火) 06:17:33.41 ID:ItREucURO
母親が死んだらすかさず彼女を連れ込む
215 デボンレックス(千葉県):2013/05/21(火) 06:27:37.30 ID:1kuz0n3j0
>>212
給料12分の1か。大変だな
216 ジャガランディ(東海地方):2013/05/21(火) 06:28:07.18 ID:2p2srnGT0
買ったら株のことなんて忘れて株価見ないことだな
しばらく経って上がってればもうけもの
217 黒トラ(dion軍):2013/05/21(火) 06:37:08.00 ID:9ON61uvN0
安倍政権が始まった時点を起点に、その後株やって含み益出てないヤツってどれだけセンス無いのよ
株やめろどころか人間辞めた方がいいレベル
生物である事もやめろ
218 ライオン(チベット自治区):2013/05/21(火) 07:23:44.38 ID:9v1N3J290
地上から天上に向かって金が吸い上げられているだけという真理を知らない人
219 ボブキャット(やわらか銀行):2013/05/21(火) 07:58:40.90 ID:IJgDUhNRP
2週間前に450円で東京電力を俺の特徴を書けばいいか?
損が怖いのと、ほかの上がってる株がうらやましくて自分の株が上がるまで我慢できなくて売っちゃうことかな
220 スフィンクス(福岡県):2013/05/21(火) 10:46:07.27 ID:a0oc4ILB0
長い目で見て上昇傾向の株が落ちたときを狙い撃って買えば
99パー勝てるだろ
221 ボブキャット(やわらか銀行):2013/05/21(火) 10:58:21.20 ID:01KLiis+P
99%じゃ駄目なんだよ
222 ユキヒョウ(関西・北陸):2013/05/21(火) 11:00:44.80 ID:/GNp+d4WO
ガンホー買ってくださいお願いします
223 キジ白(愛知県):2013/05/21(火) 11:34:11.94 ID:6BTaBwa40
>222
涙ふけよwwwwwww
224 アフリカゴールデンキャット(dion軍):2013/05/21(火) 11:42:22.75 ID:hIwZzlrL0
>>222
こころからお悔み申しあげます
225 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/05/21(火) 11:44:40.29 ID:OoijzJb50
>>222
死んじゃえよ
226 キジ白(愛知県):2013/05/21(火) 12:48:21.90 ID:6BTaBwa40
>236 山師さん New! 2013/05/21(火) 12:38:51.45 ID:rTSgD8MD
>ガンホー、定期崩して500万買ったのに、旦那にバレタラら離婚だよ\(^O^)/
ワロタ
227 スナドリネコ(SB-iPhone):2013/05/21(火) 12:53:40.94 ID:A4ayttlLP
>>226
いつ買ったかによるじゃん
去年なら今3億円くらい
228 ラガマフィン(西日本):2013/05/21(火) 13:00:09.93 ID:oir+akU90
株価は大きな材料がなければ基本個人投資家の売買の総数が多いほうの逆に動く。
というか仕手やファンドが儲けるために動かす。

今年は10年に一度しかないといわれる個人投資家の半分以上が利益を出せるボーナスステージ(だった。)
229 スナドリネコ(庭):2013/05/21(火) 14:10:39.95 ID:sxbP0uwKP
>>219
その位のミスは株やってる以上は誰にでもあるだろ
オレの失敗は350円辺りで買った、分割前のパイプドビッツを1200円辺りで売った事かな‥
230 ボブキャット(WiMAX):2013/05/21(火) 14:16:35.00 ID:h5XSNeS4P
東電株はバブルだろ
怖くて手が出せない
231 ヤマネコ(佐賀県):2013/05/21(火) 14:22:25.18 ID:MkU36zN40
東電420円のころから買おう買おうと思って結局買えず。
チキンすぎる俺w
232 オシキャット(茸):2013/05/21(火) 14:43:39.12 ID:iO7jvlty0
くそっ、下げたかっ
233 リビアヤマネコ(dion軍):2013/05/21(火) 14:53:38.15 ID:qkwB7i160
まんが株でもやってろ。
234 白(長屋):2013/05/21(火) 14:56:05.03 ID:Hx2sYXbC0
今から東電買って間に合いますか?
235 ユキヒョウ(関西・北陸):2013/05/21(火) 15:05:44.01 ID:ItREucURO
オヤジもニート
236 スナドリネコ(SB-iPhone):2013/05/21(火) 15:12:09.57 ID:A4ayttlLP
>>234
よゆーよゆーw








くくっ
237 バーミーズ(WiMAX):2013/05/21(火) 16:34:38.99 ID:ljtb4WiU0
東電の事は俺に聞け、150円から弄ってる。
爆益たまらん

>>234
10時15分に気配を感じろ
238 ボブキャット(WiMAX):2013/05/21(火) 16:40:04.53 ID:h5XSNeS4P
ガンホーが急落したな
239 ボルネオヤマネコ(大阪府):2013/05/21(火) 16:42:24.74 ID:Ge6k76LC0
株の鉄則である「鯛の頭と尻尾はくれてやれ」をきちんと守れ
短期売買じゃなくて長期スパンで運営を考えろ
240 三毛(関西・東海):2013/05/21(火) 16:44:28.84 ID:WYePZkI/O
>>231
まぁ気にすんな、その頃に買ってたらとっくに売ってるから
241 スナネコ(中部地方):2013/05/21(火) 16:47:21.98 ID:WHLTOnhO0
結局PER買いが最強だと気が付く
242 ヨーロッパオオヤマネコ(愛知県):2013/05/21(火) 16:58:47.16 ID:koBMMwk20
【レス抽出】
対象スレ:「アベノミクス」でも株式投資で大損しちゃう人の特徴
キーワード:ハルヒ
検索方法:マルチワード(AND)



抽出レス数:0
243 スナドリネコ(SB-iPhone):2013/05/21(火) 18:00:04.81 ID:A4ayttlLP
>>162
もう50円あがって笑った
いまどうやったら株で損するのか謎だわ
244 ソマリ(新潟県):2013/05/21(火) 19:08:16.88 ID:lZoH5Et+0
このような自己責任論が出てくる時点で、ゲリノミクスはまやかしだろ
245 オリエンタル(宮城県):2013/05/21(火) 19:32:18.97 ID:9JpUH0xY0
普通に新聞読んでてストップ安連続かつやばそうでないもの
もしくは一時的に下がったもの。いつものお値段を知ること
246 ユキヒョウ(関西・北陸):2013/05/21(火) 22:59:17.48 ID:ItREucURO
迷惑かけてる分際で逆ギレ
247 ボブキャット(大阪府):2013/05/21(火) 23:28:20.15 ID:xj+S/z4yP
>>7
漱石は流石だわ
248 カラカル(家):2013/05/22(水) 01:01:15.12 ID:tod2cKXq0
>>1
なんで今?って感じの記事だな。投資(株、FX等)する人にとっては当たり前な話。
249 マーゲイ(東京都):2013/05/22(水) 01:45:09.73 ID:aKz96nSW0
>>226
「ソープへ行け」って言ってやりたいなw
250 ジャガー(チベット自治区):2013/05/22(水) 04:29:44.79 ID:EhEJpMTu0
>>249
闇金ウシジマくんのネタになれる様、なるたけキツイ角度で転がり落ちてください。頑張って!
っていってあげたい
251 ジャングルキャット(やわらか銀行):2013/05/22(水) 05:33:04.53 ID:Rl8hKhQU0
>>250
貧乏人をネタにして金稼ぐなんて下劣な漫画家だな
252 アメリカンショートヘア(関東・甲信越):2013/05/22(水) 05:47:43.25 ID:Xf4kMbwQO
ITバブル崩壊
911
リーマン
311
をくぐり抜けた自分に死角はない
暴落したら株価見なけりゃいいんだよ
253 スミロドン(関西・北陸):2013/05/22(水) 06:10:06.36 ID:/27zmMKSO
厚顔無恥
254 コーニッシュレック(宮城県):2013/05/22(水) 06:13:34.72 ID:Fiomu7hr0
損切り売りを底値で買う
255 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2013/05/22(水) 08:12:42.83 ID:4x4lBJdO0
>>213
証券会社は客が損しようが売買の度に手数料収入が入るからな
損切りも必要な時はあるけど
256 ピューマ(庭):2013/05/22(水) 08:20:48.03 ID:Xcfl6hquP
>>252
オレと同じで現物派だな
現物なら死んだふりしてれば戻ってる事も多いからな
257 シンガプーラ(大阪府):2013/05/22(水) 08:53:19.60 ID:OugXfvzj0
機関投資家が損しにくい最大の理由が損切りしないでナンピンするからなんだけどな
その養分が個人投資家の損切りという構図
騙されるなよ
258 アビシニアン(関東・甲信越):2013/05/22(水) 08:57:01.34 ID:zsmjx2nPO
個人が片手間に金融商品取引するなら現物以外ないだろ
信用買いは 仕手で負け組を作る仕組みなのだから
だから貸付期間限定、手数料無料、元本割れがあるんだろうが
信用取引を自称中級者におすすめする担当は信用するな
259 アメリカンワイヤーヘア(福岡県):2013/05/22(水) 08:59:37.12 ID:HobAKcpK0
>>252
あんた凄いね
260 クロアシネコ(茨城県):2013/05/22(水) 09:27:49.65 ID:uUendPhO0
>>259
ライブドアショック
新興株を1株も持っておらず、連れ下げした東1株を拾って儲かった

リーマンショック
その1年前に全株売り抜けていてノーポジ。トヨタ・ホンダのリバウンドで儲かった

311
東電株を1000万分ほど持っていたが半年前に偶然全株売却済みで助かった
261 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2013/05/22(水) 09:30:44.75 ID:4x4lBJdO0
>>257
潤沢な資金があるから出来る技。なけなしの金でなんとか買ってるシロウトには無理
あとはプロは多品種買いでポートフォリオ組んでリスクヘッジしてるし
262 ピューマ(庭):2013/05/22(水) 09:33:19.14 ID:Xcfl6hquP
>>259
うわぁ、となったらもう手持ちは無視して、
「え?今これこんな値段で買えんの?マジ?」
ってのを買い足していく。

だから勿体無いと思われても、余力を全て注ぎ込まない方が、こういう時に生きる
263 クロアシネコ(茨城県):2013/05/22(水) 09:33:52.17 ID:uUendPhO0
>>261
だったら、シロートはETFだけ買えばいい話。究極のリスクヘッジだぞ。
264 斑(catv?):2013/05/22(水) 10:28:54.68 ID:Q3hpYQos0
まぁ、あんま大声では言えんが、311は正直ごちそうさまだったもんな
265 チーター(愛知県):2013/05/22(水) 10:38:03.09 ID:k3HejTCC0
>>31
お前しね、カス

俺は損してねーし
本当に絶対100%勝てる自信あるんだったら銀行から金借りたり
クレジットカードつくれるだけ作りまくってアイフォレックスで勝負したり
株でも先物オプションとかで勝負すればよかったのにそれしてない時点でオメーはカスだ

もし仮に勝ってたとしてもたまたま運良くかてた事で後になって俺は凄かったみたいに
勘違いしてやがる、オメーみたいなカスはさっさと借金まみれになって破産しろ

お前等がユロ円の鬼の俺について批評するなんざ100万年早いわ!ゴミ!
偉そうな事は原資一度でも10倍にしてから言うんだな雑魚
266 ヒョウ(千葉県):2013/05/22(水) 10:40:36.08 ID:x7SwlSOR0
ある程度やってた奴はこの急騰に手が出ないだろ、逆に空売り入れちゃう
この異常相場で勝てるのってかなりセンスのいいベテランか
買い一辺倒の初心者だと思うわ
267 チーター(愛知県):2013/05/22(水) 10:42:04.55 ID:k3HejTCC0
>>31
いっぺんしねや、ゴミカス
コテハンとトリップが表示できてなかった、雷神軒本人だ

俺は損してねーし
本当に絶対100%勝てる自信あるんだったら銀行から金借りたり
クレジットカードつくれるだけ作りまくってアイフォレックスで勝負したり
株でも先物オプションとかで勝負すればよかったのにそれしてない時点でオメーはカスだ

もし仮に勝ってたとしてもたまたま運良くかてた事で後になって俺は凄かったみたいに
勘違いしてやがる、オメーみたいなカスはさっさと借金まみれになって破産しろ

お前等がユロ円の鬼の俺について批評するなんざ100万年早いわ!ゴミ!
偉そうな事は原資一度でも10倍にしてから言うんだな雑魚
268 ボブキャット(SB-iPhone):2013/05/22(水) 10:42:25.14 ID:H1xjsuyCi
今やり始める時点で手遅れだろ
すでに金を巻き上げられるいいカモ
269 クロアシネコ(茨城県):2013/05/22(水) 12:26:23.42 ID:uUendPhO0
>>264
西日本在住の奴らは究極の儲け時だったよな。
こちとら、もろに被災してしまって電気も来ない。日経が大暴落、リバウンドしてるさまを
外野席で見てるしかなかったよ。
270 スミロドン(関西・北陸):2013/05/22(水) 12:26:54.11 ID:/27zmMKSO
チャリが邪魔くせー
271 ジャガー(山形県):2013/05/22(水) 13:56:03.13 ID:6X+eAFr30
>>267
逝ったああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
272 アメリカンカール(WiMAX):2013/05/22(水) 13:56:47.18 ID:up6yLQ0h0
株がよくわからない俺ですら、10000円を10700円に出来たというのに。
273 スミロドン(関西・北陸):2013/05/22(水) 15:11:28.08 ID:/27zmMKSO
うえーいと叫ぶ
274 イリオモテヤマネコ(やわらか銀行):2013/05/22(水) 15:14:54.04 ID:QAeIYP4o0
ミンス時代の噴いたら売りに慣れちゃった連中だろ
275 ジャガー(WiMAX):2013/05/22(水) 17:41:00.48 ID:wzWbDGCw0
東電をとことん弄った俺が、三菱自動車へ移った。
276 アメリカンショートヘア(関東・甲信越):2013/05/22(水) 17:51:06.55 ID:Xf4kMbwQO
>>259
暴落耐性が付いただけッス
911の時は今は亡きビンラディン殴りに行こうかと思った
277 デボンレックス(大分県)
松本なんとかの株価なんとかってファミコンソフトあった