ホリエモン 「そろそろ『ネット放送』に革命を起こすよ。」
1 :
カナダオオヤマネコ(千葉県):
ライブドア元社長の堀江貴文氏がネット放送に革命を起こすと持論を展開する。
* * *
私は有料メールマガジンを月額840円で1万人以上の読者に向けて毎週発行している。
それに動画がついたサービスが、ニコニコ動画の「ブロマガ」だ。
「ブロマガ」はネット生放送ができるので有料会員に向けて週イチくらいのペースで、
私がいま注目している業界関係者にインタビューをするという番組をゲリラ的に開催している。
テレビやラジオと違って時間制限もないし、興味がある話題をじっくり聴くことが可能だ(もちろんコマーシャルもない)。
これからは対談だけでなく、会議そのものをネット中継することも考えている。
そのためにはもっと機動力が必要になっていく。つまり放送機材の問題だ。
これまで生中継は放送局の独壇場だった。
衛星通信を利用した中継車を配置し、一つ数万円はするというFMワイヤレスマイクを用意して、
音声のミキシングに最低でも一人は人員を割き、カメラは数台をスイッチングしてという具合にものすごいコストがかかっていた。
実はこの分野に、いま革命が起きつつある。米国の会社が、リュックサックに収まるくらいの「小さな」放送機材を開発したのだ。
この機材は4キャリアの携帯電話会社に接続でき、携帯電話経由の映像や音声配信で時々起こる
ブチブチ切れてしまうトラブルを回避することが可能で、回線状態が良ければHD画質で配信することもできる。
少なくとも携帯電話の電波があれば、どこでも手軽に映像や音声の中継ができるようになった。
ネット放送だけでなくマスメディアでも利用されているという。
(続く)
http://dot.asahi.com/news/domestic/2013051700002.html
『人間革命』こそ最高の無血革命。
3 :
カナダオオヤマネコ(千葉県):2013/05/18(土) 17:31:07.14 ID:daGcDdWJP
>>1の続き
ただし問題点もある。月額費用で基本レンタルのみで数十万円のコストがかかるのだ。完全にプロ用の機材といえるだろう。
私はこの機材のコストが下がるとインターネット生放送の革命が起こると思っている。
そのために格安のFMワイヤレスマイク(これまでコストが高かったのはそんなニーズは放送局とか
劇場とかにしかなかったからだ)や通信機材をオールインワンにしてコンパクトにまとめたい。
いま私の会社ではそんなプロジェクトが進行中なのであるが、なぜそれで革命が起こるのか?
これまで一部のプロしか使えない高価な機材やテレビ局の放送免許のせいで優秀なクリエーターたちの活躍する場が限られていた。
だが、ニコニコ動画やYouTubeのような動画インフラが整ってきたおかげで、それが変わりつつある。
ブログの普及でプロのブロガーがデビューしたように生放送の世界も大きく変化するのである。
たとえば新規ビジネスのプロジェクトは実は会議が一番面白かったりする。「会議をいまからネット中継しちゃえ」的なノリが普通にできるようになるのだ。
もちろん、いまでもウェブカメラとマイクを使っての生中継は可能だが、やはり映像はともかく音声が途切れ途切れだと顧客の満足度は低い。
となればセミプロ向けの機材が必要だ。
そんな近未来にどんな面白いコンテンツが生放送の世界にでてくるのか、いまから楽しみである。
4 :
アメリカンカール(catv?):2013/05/18(土) 17:32:16.19 ID:3ZFu+2i70
Ustream....
5 :
ハイイロネコ(芋):2013/05/18(土) 17:32:47.43 ID:GBazyYxo0
Usteram向けの屋外配信機材みたいなやつ?
どこかで見たな
6 :
ヒョウ(神奈川県):2013/05/18(土) 17:32:48.56 ID:cECy18mk0
nottvを彷彿とさせるスレタイ
7 :
カナダオオヤマネコ(WiMAX):2013/05/18(土) 17:33:58.52 ID:+tkoNMBEP
8 :
コドコド(茸):2013/05/18(土) 17:34:12.75 ID:3jsxBMdc0
9 :
黒トラ(中国・四国):2013/05/18(土) 17:38:09.72 ID:9nmUqe40O
前科者がデカいツラすんなよ
10 :
アメリカンカール(catv?):2013/05/18(土) 17:38:54.57 ID:3ZFu+2i70
次に逮捕される時は、是非ともライブ中継真っ直中で頼むぞ。
11 :
ぬこ(dion軍):2013/05/18(土) 17:39:38.65 ID:RZEi2bzy0
どこかを買収するだけだろどうせ
浦島太郎なんだからじっとしてろ
13 :
スノーシュー(チベット自治区):2013/05/18(土) 17:43:10.94 ID:JWstAmfV0
HD解像度Webカメラで十分なんだよなぁ(呆れ
14 :
サビイロネコ(関東・甲信越):2013/05/18(土) 17:48:24.53 ID:NzfmGGFq0
もうちょい謙虚に出来ねえのかこいつ
犯罪者の分際で
15 :
茶トラ(WiMAX):2013/05/18(土) 17:48:28.11 ID:O3aXDNMa0
ぜってー起きねえw
もう過去の人間だって自覚した方がいいw
16 :
バリニーズ(埼玉県):2013/05/18(土) 17:50:20.31 ID:aiEW7OLy0
晩年にいいそうな事
実は塀の中で妄想してるのが一番楽しかった
アレを生放送したかった
そんなんUst用に山ほどあるだろ。携帯のデータ通信が途切れるのは携帯電話インフラの問題だし。
18 :
コドコド(京都府):2013/05/18(土) 17:56:25.72 ID:sSxGKzla0
19 :
ヨーロッパオオヤマネコ(アメリカ合衆国):2013/05/18(土) 17:56:48.47 ID:iQi3/dgL0!
10年ぐらい前にニュー速かVIPに
「家の近くが家事」って速報が立って
近隣有志がノーパソ持ち寄ってアドホックで数珠つなぎで2chに接続して中継してたな
20 :
ユキヒョウ(関東地方):2013/05/18(土) 17:58:27.21 ID:EoLjT6XuO
ネットってすぐ映像切れるじゃん
あんな脆弱なメディアが放送に敵うわけない
テレビが「今日なんか重いな〜。アクセス集中しててサーバー壊れてるのかなあ」みたいな事には絶対ならんだろ
それが放送と通信の根本的な違い
100年たってインフラがいくら整備されようとも通信は放送に勝てない
21 :
カナダオオヤマネコ(SB-iPhone):2013/05/18(土) 18:16:13.42 ID:CZ/NA6c7P
22 :
イリオモテヤマネコ(東京都):2013/05/18(土) 18:16:16.50 ID:JttK4ycqP
23 :
イリオモテヤマネコ(WiMAX):2013/05/18(土) 18:21:36.46 ID:Sl2ewQh8P
>>20 そこでP2P方式の通信ですよ。
サーバークライアント式よりP2P式の方がネットの理想型と思うんだけど、日本じゃなかなか普及しないねえ…
24 :
ラガマフィン(やわらか銀行):2013/05/18(土) 18:23:48.98 ID:YlLCZyBA0
堀江はリンドウズでマイクロソフトを叩き潰すはずだったろ。
26 :
チーター(東京都):2013/05/18(土) 18:27:09.05 ID:UTWuuNSO0
ホリエモン、頼むから信頼できるニュースチャンネルを
作ってくれ
もう民放もNHKも全く信用できないんだ
27 :
ギコ(大阪府):2013/05/18(土) 18:27:52.46 ID:p06bTD7s0
ユーストリームもそんな感じのこと言われてたんじゃないのけ?
>>20 ウォークマンの時も、ガラケーの時も、おんなじ事言ってたよなあ
29 :
ギコ(大阪府):2013/05/18(土) 18:32:08.10 ID:p06bTD7s0
>>23 海外サッカーとかたまに見るけどp2p形式も回線不安定よ。
30 :
ラグドール(関東・甲信越):2013/05/18(土) 18:35:05.67 ID:FCPpHECmO
>>26 犯罪行為して株主騙した奴に信頼できるものを作るのは不可能
>>29 自分の環境がクソなだけだっりしない?
光で大きいスループット謳ってるプロバでも実効クソなとこたまにあるからなぁ
テレビだって難視聴って結構あるじゃん。ワンセグとかの移動受信機だと酷い限りだし
32 :
ボルネオウンピョウ(WiMAX):2013/05/18(土) 18:46:23.77 ID:utpD4amy0
まだいたの?
33 :
ハバナブラウン(東京都):2013/05/18(土) 18:48:16.44 ID:Huq+6X/V0
お前等の嫌いな既成概念を破壊してくれるかもしれない存在なのに嫌いすぎだろ
生放送のネット放送ができるようになるかもしれないってか。
それは良い話だな。
たまには素直に堀江にうなずいてやれ。
35 :
キジトラ(西日本):2013/05/18(土) 18:52:17.02 ID:gmf+QJ77O
36 :
コラット(栃木県):2013/05/18(土) 19:16:45.96 ID:EAKVkeVJ0
豚は豚箱に戻りますように
37 :
縞三毛(関東地方):2013/05/18(土) 19:17:37.49 ID:VNHcLFlmO
時には起こせよムーブメント
38 :
カナダオオヤマネコ(SB-iPhone):2013/05/18(土) 19:17:39.55 ID:DY+XdmCqP
まだネットとか言ってんのか(´・ω・` )
>>34 俺もそう思う。
10年前はネット番組なんて空想のものだったのに、今は実現しつつある。
公平なニュース寄越せっていう奴は、なんで自ら取材してきて
発信者になろうとしないんだろうね?
チャンスがごろごろしているのに、与えられて、文句言うだけ人間かよ。
40 :
ラ・パーマ(岩手県):2013/05/18(土) 19:20:55.75 ID:NUdoFSS80
生主で商売するぞ!ってことですね。
>>40 生放送して俺も名前上げるぞ!
って連中の手の届く価格で、「セミプロ用(という設定の)」一式を売れば、
儲かるかも?という発想は、商売として良い目の付け所におもえるね
42 :
イリオモテヤマネコ(dion軍):2013/05/18(土) 19:30:40.74 ID:PmZynCS9P
金になりそうな事には目ざといな
犯罪者のくせに意見するな底辺
早く死ねよ
44 :
キジ白(岡山県):2013/05/18(土) 19:44:19.80 ID:yWnVrriJ0
結局こいつがゼロから作り上げた物って何一つないよな。
こいつ、
ニコ生の音が悪いのに誰も突っ込まないのか
って言ってて そーだそーだ と思った。
46 :
ヒマラヤン(三重県):2013/05/18(土) 20:21:40.92 ID:7wfRWMCO0
豚と禿正義
どこで差がついたんだろう
47 :
オシキャット(神奈川県):2013/05/18(土) 20:22:32.45 ID:1H0ocNM10
勝手にどうぞ
こいついつも口だけで 国に計画を潰された
国が悪いばかりじゃん
49 :
サビイロネコ(関西・東海):2013/05/18(土) 20:29:42.44 ID:LaN1joJ20
てかニコ生で商売って規約違反ではないの?
50 :
三毛(埼玉県):2013/05/18(土) 20:29:49.87 ID:o55WN22fT
51 :
コラット(庭):2013/05/18(土) 20:32:43.91 ID:9gmgfesZ0
ホリエモンって、事業としては何してたんだっけ?
52 :
イエネコ(神奈川県):2013/05/18(土) 20:32:45.04 ID:MIyLkkgG0
うるせぇ早く死ね
無惨な死体になることを願っている
53 :
ソマリ(東日本):2013/05/18(土) 20:34:04.90 ID:JWk7rie70
こいつは先見性あったし
金稼ぐ才能もある
堀江さんに期待してるわ
独立系のネットニュースチャンネルがぼこぼこできるな。
5年ぐらいで。
いまはやってるの
犯罪者スレスレDQNとかネトウヨとか思想系のやつばっかで
ネット発信の独自メディアは見る気がしない。
もっと頭がふつうのやつが発信しないと意味がない。
記者クラブに入らないと行政には取材できないんでしょ?
56 :
ロシアンブルー(茸):2013/05/18(土) 20:55:43.52 ID:sEaDcjhm0
Skypeで良くね?
57 :
ジョフロイネコ(東京都):2013/05/18(土) 20:56:54.51 ID:T1DBQoR90
ロケット諦めたのか
58 :
サビイロネコ(九州地方):2013/05/18(土) 20:57:56.52 ID:9EsUbhBY0
黙れ豚
本当に有料メルマガに1万人以上もユーザーいるのか胡散臭いんだけど、これって嘘広告ってかステマ?なんじゃないの
3Gや4Gの無線データ通信を安定的に維持する技術以外は、ネット生中継を低コストで運用する技術はすでにある。
Ustの生主も気合の入ってる奴は事前に下調べして複数の回線から最適な回線を選んで生中継してる。
WiMAXはビルの陰に隠れると途端に電波が弱くなるとか、細かいノウハウがあるらしい。
すっかりカリスマ性も無くなって今や過去の人だな、残念。
62 :
シャム(福井県):2013/05/18(土) 20:59:56.07 ID:l0nTwfGK0
流れ読まずに記事読まず言わせてもらおう
アフォか
メルマガだけでも年収6000万以上だからなホリエモン
64 :
ギコ(庭):2013/05/18(土) 21:30:22.72 ID:lWtR7UlX0
ニコ生がどんどんひろゆきから離れていく
楽して金儲け無駄な管理職がいっぱいのこの国で革命を起こすとは何を意味しますか?
起こすなら兵の中にいる時に起こしてみろよ。
67 :
アジアゴールデンキャット(SB-iPhone):2013/05/18(土) 22:09:39.38 ID:JDWzkpyli
あ、はい
68 :
シンガプーラ(SB-iPhone):2013/05/18(土) 23:34:44.32 ID:Y7tkLaxgi
>>44 有史以来、人類がゼロから作り出したものなどない
69 :
シャム(東京都):2013/05/18(土) 23:37:10.30 ID:hKu9Vv0L0
口だけ番長
70 :
ジャガー(関西・東海):2013/05/18(土) 23:40:42.29 ID:yaogdqBkO
ニコニコ動画とか見てる低能ってやっぱ犯罪者予備軍?
頼むから全員死んで消えてくれ
世界平和の為に
71 :
サビイロネコ(関東・東海):2013/05/18(土) 23:43:55.83 ID:rajxF4/M0
72 :
三毛(埼玉県):2013/05/18(土) 23:45:28.14 ID:o55WN22fT
管理職忙しいよ(´・ω・`)
73 :
カナダオオヤマネコ(愛知県):2013/05/18(土) 23:56:08.53 ID:WUZDzTxzP
いくら才能があったとしても浦島太郎じゃ無理だよ
年300万もかかるんじゃ、
ど素人には使えないなあ。
100万当たりまでコストダウンすればなんとかなるかな。
75 :
スコティッシュフォールド(dion軍):2013/05/18(土) 23:59:38.12 ID:I7WISU7D0
ニコ生も2ちゃんも大して変わらないと思う
早く革命起こしてほしい
ネットもつまらん
放送局を持ちヤツなんざ
腐るほど居るだろうから面白くなればいいね
77 :
ハバナブラウン(新疆ウイグル自治区):2013/05/19(日) 00:11:21.16 ID:wJkADaui0
堀江さん、酸素欠乏症にかかって・・・
78 :
黒(東日本):2013/05/19(日) 01:12:06.87 ID:0n7kzNIs0
生み出さんでもせめて改良して世に出してくれ
乗っ取るだけで何もしないなら堀江は必要ない
金さえあればいい
ああ、だからフロントやってるのか
79 :
コドコド(大阪府):2013/05/19(日) 01:16:35.12 ID:+8ZOEEF80
>>1野口さんは本当に自殺だったのか?心当たりはないか?何か隠してないか?
>>26 粉飾やった奴が、信頼できるわけないだろ。
82 :
アメリカンカール(神奈川県):2013/05/19(日) 01:24:42.45 ID:h+qJ8zGP0
詐欺師は信者相手に有料メルマガ配信して大人しく余生過ごしてろよw
83 :
ヤマネコ(東京都):2013/05/19(日) 01:34:36.58 ID:LzNp+fbnT
840円もすんのか
たけーな
これまでもこれからも彼がネットのユニークなサービスを始める事など無いだろう
IT・ビジネス界の亀田みたいなもん
声がデカイだけ
85 :
エジプシャン・マウ(神奈川県):2013/05/19(日) 01:50:45.99 ID:b/lqlOP40
86 :
マヌルネコ(長崎県):2013/05/19(日) 02:00:15.53 ID:ujDUR5+j0
また朝生で、金みれいと尖閣問題やりあってくれ
87 :
スコティッシュフォールド(神奈川県):2013/05/19(日) 07:41:39.81 ID:fMthx1z50
堀江って米国のベンチャーとかをパクってるだけじゃん
88 :
デボンレックス(東日本):2013/05/19(日) 07:42:53.74 ID:b9FGFG230
ねとてれ ですねわかります
89 :
シャルトリュー(大阪府):2013/05/19(日) 08:01:49.89 ID:Dg7cTSqP0
煮詰まった会議なんか見ててもストレス溜まるだけだろ
それより今のフジなら余裕で乗っ取れるぞ。頑張れ堀江
90 :
トラ(神奈川県):2013/05/19(日) 08:03:16.68 ID:776SUIRg0
何とかヒルズにまた逮捕者でないの?
91 :
ヨーロッパオオヤマネコ(東日本):2013/05/19(日) 08:24:38.96 ID:zEtRxwOYP
こいつが始めたサービスで普及したものなんてない。
92 :
ギコ(東日本):2013/05/19(日) 08:31:31.81 ID:Hu25UuSDO
「僕を見て!」って感じだよな
かまってちゃんそのもの
93 :
アメリカンワイヤーヘア(大阪府):2013/05/19(日) 08:33:14.59 ID:c7dY7IPC0
宇宙事業は?
94 :
サビイロネコ(埼玉県):2013/05/19(日) 08:44:44.75 ID:4fC8eXQL0
ネット選挙に対する 布石かな
最近の このひとの理念は常にお金がらみで生臭い
一万人も読者が居るのか。
月に840円も払おうと言う酔狂な奴が一万人も。
うーん。
96 :
アメリカンワイヤーヘア(富山県):2013/05/19(日) 08:47:58.54 ID:TPhNAfw80
こいつのコミュ障っぷりを見てると、
またかき回してグチャグチャにしておじゃんになるんだろ?
国家感、公の誠心、
そういうのをまっったく持ち合わせていないってのが
出所してきてのテレビ出演で改めてわかった。
あるのは私心、カネ儲け、それだけ。
98 :
シンガプーラ(茸):2013/05/19(日) 12:40:39.28 ID:eL7EO22F0
もう一度檻の中に戻れ
99 :
マーブルキャット(関東・甲信越):2013/05/19(日) 12:46:11.49 ID:WoBIyZJSO
誰か止めろよマジで。
カメラなんてなんでもいいだろ。
エンコーダー、アップローダー、配信サーバーの組み合わせの商品だろ。
これ10年前にマジで検討したら3000万超えた。
だから10年たって300万だから、コスト10分の1になった。
あと3分の1ぐらいになれば
確実に独立系ネット放送局がスタートするだろう。
102 :
黒トラ(長屋):2013/05/19(日) 23:54:15.03 ID:ewlxrFw30
ニコ生でだめなのか?
ネット放送局何時やるの?今でしょ!
堀江モン
>>102 外から配信してるのでまともなの見たことない。
家のなかからオタクかDQNのトークっていうイメージ。
いま見てないからもう変わったのか?