【これがアベノミクスだ】日本の株価上昇率が世界一 日本+45% 米+16% 英+13% 中-2%と突出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 キジ白(SB-iPhone)

日本の株価上昇が突出、2013年の世界の株価
http://thepage.jp/detail/20130515-00010001-wordleaf
2013年の主な国の株価上昇率
http://amd.c.yimg.jp/amd/20130515-00010001-wordleaf-000-1-view.jpg

日経平均株価は15日、2008年以来となる1万5000円台をつけました。
年始から45%上昇した計算になります。
米調査会社ビスポーク・インベストメント・グループによると、2013年の国別にみた株価上昇ランキングで
日本は1位を記録しています(4月22日現在)。
米のダウ平均株価も最高値をつけるなど世界的な株価上昇傾向も見てとれますが、
BRICsに代表される新興国の株式市場では足ぶみ状態が続いています。

 14日の米ニューヨーク株式市場では、ダウ平均株価が1万5215.25ドルと史上最高値を更新しました。
独DAX指数も同じく14日、8339.11と終値の史上最高値をつけています。
世界の株価動向を示すMSCIオール・カントリー・ワールド・インデックスも、年始から約11%伸びています。

 一方、ここ数年世界経済のけん引役だった新興国の株価は伸び悩んでいます。
BRICsの一角であるブラジルのボベスパ指数は年始と比べて10.3%下落、
中国の上海総合指数は同じく2.3%の下落となっています。
2 トラ(新潟県):2013/05/15(水) 20:23:17.27 ID:wHBXQx4j0
我慢するよ。
今これをもって叩くヤツは売国奴。
3 トラ(新潟県):2013/05/15(水) 20:23:58.14 ID:wHBXQx4j0
あ、物価じゃなくて株価かw
4 縞三毛(公衆):2013/05/15(水) 20:24:14.06 ID:lfWKgDZK0
首相なんて誰がやっても同じだと思ってたけど
ここまで変わるものなんだな
5 サイベリアン(神奈川県):2013/05/15(水) 20:26:41.01 ID:v4kbkVcH0
消費増税 TPP 憲法改正までの命だアベノミクス
これらが決まってしまえば日本は地獄に叩き落とされる
6 マーブルキャット(WiMAX):2013/05/15(水) 20:28:00.10 ID:OJxe13NV0
安倍ちゃん>村岡万由子>ぼっさん>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>リンカーン
7 カラカル(長崎県):2013/05/15(水) 20:28:32.90 ID:9BqwOBaY0
あとは国内物価が下がれば万々歳なんだがな
8 トラ(東京都):2013/05/15(水) 20:29:50.00 ID:9Sx2YtbS0
安すぎだったからな
9 ヒマラヤン(新疆ウイグル自治区):2013/05/15(水) 20:30:07.75 ID:Njjagi3E0
どうしてもアベノ橋魔法☆商店街を想起しちまうんだよな。
10 マンチカン(内モンゴル自治区):2013/05/15(水) 20:34:34.95 ID:Qbb2l0hDO
>日本+45% 米+16% 英+13% 中-2%と突出


韓国が抜けてませんか?


マイナス何%www
11 ヨーロッパヤマネコ(チベット自治区):2013/05/15(水) 20:35:43.93 ID:sF4gHxW+0 BE:56695924-PLT(18000)

コレは罠ね
12 メインクーン(鹿児島県):2013/05/15(水) 20:38:16.95 ID:ppimG8UJ0
>>6
コラッヤメタマエ!
13 三毛(愛知県):2013/05/15(水) 20:40:14.84 ID:Lw1rPFm20
下げた分を取り戻してるだけだろ
2万円台届いたら本物の景気回復かバブルかどちらかだな
14 ツシマヤマネコ(関東・甲信越):2013/05/15(水) 20:41:37.53 ID:vgjJG9cI0
>>1
クネノミクスは?
15 サバトラ(埼玉県):2013/05/15(水) 20:41:42.20 ID:EvIPQA/K0
今までが悪すぎたからよく見えるだけだろ
16 ウンピョウ(関西地方):2013/05/15(水) 20:42:42.25 ID:tW1lJ0Ro0
日本の貨幣価値が75円から102円に下がったんだから
そりゃ株価あがるだろよ。

貨幣価値が半分になったら株価2倍になんだから。
17 ベンガルヤマネコ(庭):2013/05/15(水) 20:42:54.23 ID:BBmtGBCbP
>>6
ケツ毛ノミグズか
18 ベンガルヤマネコ(東京都):2013/05/15(水) 20:42:58.10 ID:T4HWHEIRP
去年の11月に300万だった資産が現時点で1100万以上ある
マジでどうすんだこれ
なんかまだ現実感がない
19 マーゲイ(福井県):2013/05/15(水) 20:43:24.18 ID:CBQMdxwBP
この反動が恐ろしいよな
20 マーゲイ(関東・甲信越):2013/05/15(水) 20:45:31.27 ID:2DY9xdyIP
>>7
俺バカだから素直にわからんのだが、
アベノミクスの影響で日本の物価上がったまたは一部上がったと思うんだが、
アベノミクスのパワーで物価あがったのに今後物価下がることあるの?
21 アメリカンワイヤーヘア(家):2013/05/15(水) 20:45:37.85 ID:acyHDGao0
今までが悪かっただけ

こういう人も居るが
では何故そこまで悪かったのか
それを考えないと
22 ベンガルヤマネコ(チベット自治区):2013/05/15(水) 20:49:09.41 ID:jmu82TSzP
バブルや!バブルが帰ってきたんや!!
トゥーリア!トゥーリア!!
23 三毛(大阪府):2013/05/15(水) 20:50:22.03 ID:07t8uiJZ0
ポテンシャルあったのに低かったからな。
ポテンシャル言いたかってん。
24 マーゲイ(dion軍):2013/05/15(水) 20:55:27.52 ID:UPv4ImM5P
米も独もあがってんじゃん
世界がwin-winじゃん
25 サバトラ(鹿児島県):2013/05/15(水) 20:55:38.36 ID:R0HZ9fzm0
めちゃくちゃ儲かったわ
26 スノーシュー(神奈川県):2013/05/15(水) 21:11:49.18 ID:Sh2+UbF10
>>13
バブルの時は39000円だよ
27 三毛(愛知県):2013/05/15(水) 21:17:13.74 ID:Lw1rPFm20
>>26
バブル時のピークを超えるまではバブルじゃないって理屈はないだろ
28 ベンガルヤマネコ(埼玉県):2013/05/15(水) 21:18:43.89 ID:C8jE54aSP
「誰がやっても同じ」

大嘘ですね
29 ジャガランディ(関東・甲信越):2013/05/15(水) 21:18:56.10 ID:mrSzxWbUO
長期金利爆上げで所得が増えていない庶民はヤバいぞ。
30 クロアシネコ(熊本県):2013/05/15(水) 21:21:12.02 ID:1sBiuuyN0
どれだけ我慢したと思ってんだよ
31 ジャングルキャット(新潟県):2013/05/15(水) 21:24:11.68 ID:uXGwJxIu0
今までずっとやすかったから今の株価みるとどの会社も高過ぎにみえてまう
32 縞三毛(関東・甲信越):2013/05/15(水) 21:30:06.39 ID:goZibV+pO
結論:民主党は日本潰しを画策した売国奴
33 ラグドール(東京都):2013/05/15(水) 21:30:29.49 ID:deedBlSp0
>>19
今がミンス時代の反動だよ
34 ラグドール(東京都):2013/05/15(水) 21:31:56.49 ID:deedBlSp0
>>18
パーッと使っちゃえよ!
35 ヤマネコ(チベット自治区):2013/05/15(水) 21:34:04.68 ID:i6RnMnRC0
野田が頑張ってるとか言ってた奴出て来いよ。
36 アメリカンワイヤーヘア(家):2013/05/15(水) 21:59:06.13 ID:acyHDGao0
>>35
民主党で一番の功労者だろ
解散したから
37 ボルネオヤマネコ(やわらか銀行):2013/05/15(水) 22:33:01.44 ID:T1r45rx00
逆張りした個人は死んだ奴いそうだな
38 アフリカゴールデンキャット(神奈川県):2013/05/15(水) 22:40:05.65 ID:DPj1jg8F0
どこまでが回復か、どこからバブルか解らないから
突撃するしか無いだろ。大損しない程度にだけど。
個人的には18000に近づいたらそろそろだと思ってる。

まあ、グッドラックだよおまえら
39 ツシマヤマネコ(関東・甲信越):2013/05/15(水) 22:41:16.31 ID:kQCpwkao0
一応、国債の利下げが気になるから安心は出来ないね。
40 ツシマヤマネコ(関東・甲信越):2013/05/15(水) 22:46:05.46 ID:E3JjyJX70
>>24
あのギリシャすら上がってるんだよな
41 アメリカンワイヤーヘア(家):2013/05/15(水) 22:46:56.63 ID:acyHDGao0
一番円安にうるさかったドイツも上がったから黙っちゃったね
42 デボンレックス(愛知県):2013/05/15(水) 22:46:56.92 ID:ggTupr+70
BGRによると、売れ行きは「ショッキングなほど不調」という。
Facebook Homeは、対応する端末は限られているが、Google Playからダウンロードすることも可能だ。Google Playからのダウンロード数はまだ100万〜500万レベルで、約1万7000件のユーザーレビューの平均は5点満点の2.2とこちらも低めだ。

ソース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1305/15/news092.html
43 マーブルキャット(WiMAX):2013/05/15(水) 22:51:09.77 ID:k7nc9IVZ0
>>20
アベノミクスでは物価は下がらん。
下がるとしたらTPPによって一部が。
44 ウンピョウ(京都府):2013/05/15(水) 22:51:11.43 ID:uQkIcwEp0
>>24
ウリの株価が上がってないニダ
45 ロシアンブルー(新疆ウイグル自治区):2013/05/15(水) 22:59:41.55 ID:c3btHd9W0
株価12000が耐えられる限界!
とか起業が言ってた時代もあったよね
そんなの余裕で下回っちゃって日本ヤベー状態だったのに
46 ジャガーネコ(大阪府):2013/05/15(水) 23:03:04.87 ID:yWRd7G6y0
物価は統計的には全然上がってない
47 コーニッシュレック(長屋):2013/05/15(水) 23:05:03.45 ID:cck/g2PE0
その前に世界中で株価が上がってるなかで、民主党政権下で日本だけどんだけ下げたと思ってるんだよ。
48 メインクーン(やわらか銀行):2013/05/15(水) 23:11:35.47 ID:U60hvomr0
日本市場を外資に切り売りして
しかもトヨタみたいな超一部の多国籍企業しか儲からないで
国内の雇用も産業も死亡、少子高齢化で移民の流れか?


攻殻の未来そのまんまで笑えねぇ・・・
49 デボンレックス(神奈川県):2013/05/15(水) 23:12:05.94 ID:JEbuHYyX0
今日の朝に有楽町、夜に東京でグモっちゃったけど
アベノミクスで人生やっていけなくなった人もいるの?
50 トラ(東海地方):2013/05/15(水) 23:12:16.05 ID:HzypCHFhO
デフレでいいんだよ
余計な政策すんな!
51 マーゲイ(山梨県):2013/05/15(水) 23:13:41.62 ID:Bt983JVNP
>>18
利益あるうちに売れ…
52 アメリカンワイヤーヘア(家):2013/05/15(水) 23:28:10.65 ID:acyHDGao0
>>49
そりゃ居るだろ
たとえば日本企業の株を空売りしまくってた投資家とか今頃は首吊ってる
あるいは夏頃に
53 ツシマヤマネコ(内モンゴル自治区):2013/05/15(水) 23:28:51.96 ID:mlDpQxvj0
円安方向でも円高方向でも投機対象に過ぎる
54 イリオモテヤマネコ(東日本):2013/05/16(木) 02:10:51.25 ID:rNlpK3NB0
>>44
チョンさんのご冥福お祝いますwww
55 キジトラ(大阪府):2013/05/16(木) 02:14:20.54 ID:mD1dODEX0
最後ヘッジファンドに一網打尽にされるんですね
わかります
56 アムールヤマネコ(SB-iPhone)
きょうはわりと下がってる感じ株価
明日は反発すんのかな