日銀は金利を下げるという量的・質的緩和に踏み切ったが、全くコントロールできていないじゃないか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 マーゲイ(神奈川県)

14日の円債市場は、午前中は比較的落ち着いた動きだった。しかし、後場に入って再び売り一色の展開となり、
国債先物は3営業日連続で1円安まで下げ幅を広げ、新発10年物の国債利回りは一時0.855%と昨年8月以来、9カ月ぶりの高水準を付けた。

この日の取引で、相場急落の引き金となったのは地方銀行からの売り注文だったという。円安・株高が一服し、
30年物国債入札も順調に通過したものの、「午後に地銀の複数行から売りが出た」(市場筋)という。

14日の閣議後の記者会見で、麻生財務相が最近の長期金利上昇について「当然の流れ」と発言。
金利上昇を容認したと受け止められ、「国債を持ち切れなくなったのではないか」(前出の邦銀関係者)という。
「黒田・日銀の政策は日本の『国債を買うな』と言っているに等しい」と、富国生命投資顧問の櫻井祐記社長は話す。

地方銀行や信用金庫などの地域金融機関の金利リスクは大手行より高い。日銀が今年4月に発表した金融システムリポートによると、
日本の金利が一律で1%上昇すると、保有する価格下落で銀行、信用金庫に計6.6兆円の損失が発生する。
内訳は大手行が3.2兆円なのに対し、地域金融機関は3.4兆円に上るという。

平均残存期間は短いほどリスクは小さくなるが、大手行の2年半程度に対し、地銀は4年、信金は5年近くに達する。
市場では「金利上昇のピッチが上がり、地域金融機関が平均年限を短くし、
保有リスクを減らす動きを本格化させているのではないか」(別の邦銀筋)との観測が出ている。

黒田日銀は金利を下げるという量的・質的緩和に踏み切ったが、まったくコントロールできていないじゃないか――。
今のところはリスク管理の制約から売りを出す必要のない大手銀行からも、リスク管理を担当する行員からはこんな声が漏れる。
相場下落が止まらなければ、大手銀行からも「雪だるま式」に売りが増え、2003年のVaRショックのようなリスク管理相場に突入しかねない。

金利上昇を容認する一部閣僚からの発言に対し、「インフレ期待が高まれば金利が上昇するのは当然というが、
それは我々に国債を売れということなのか」と、前出の大手行関係者は戸惑いを隠さない。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE94D05820130514
2 マーゲイ(神奈川県):2013/05/15(水) 10:29:23.96 ID:ZE9Ht6MNP
首相、日銀の国債購入「債券市場に大きな影響」  2013/5/15 9:32

安倍晋三首相は15日午前の参院予算委員会で、最近の長期金利の急上昇(債券価格は下落)に関し
「一般論として言えば、量的、質的金融緩和のもと、日本銀行が多額の国債買い入れを行うことにより、
債券市場に大きな影響が生じうることは確か」との認識を示した。

そのうえで「日銀は市場参加者との間で金融市場調節や市場取引全般に関し、
これまで以上に密接な意見交換を行う場を設けることと承知している」とし、
日銀に対し「適切に対応されることを期待している」と述べた。
政府としては「国債の安定消化などの観点から債券市場の動向を常に注視していく考えだ」と述べた。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL150KD_V10C13A5000000/
3 ジャガランディ(関東・甲信越):2013/05/15(水) 10:33:13.14 ID:dVlzArTxO
国債は日銀がすべて引き受けるぜ、ということだろ
4 ウンピョウ(神奈川県):2013/05/15(水) 10:34:09.45 ID:xOOgZ1Y90
単に国債売って株買ってるだけだろ

あほか・・・・・
5 ジャガランディ(東日本):2013/05/15(水) 10:42:41.16 ID:z+3UUpXe0
金利が上がってるのは株が上がってるのでみんなが国債売っぱらって株買い始めたからだよ
量的緩和が進めばまた政府が買いまくるから国債の金利も落ち着くよ
はい論破
6 バーマン(熊本県):2013/05/15(水) 10:45:06.60 ID:6Q72cUxs0
よく分かんないんだけど
これから金利は上がっていくってこと?
7 ラガマフィン(関東・甲信越):2013/05/15(水) 10:46:41.82 ID:M9604R1JO
何が問題なのかわからない
8 イエネコ(神奈川県):2013/05/15(水) 10:47:37.41 ID:63ba1vr00
昨年8月以来の国債利回りって、高水準って言うのか?w
9 白(神奈川県):2013/05/15(水) 11:00:40.81 ID:qzAMU3ah0 BE:1758170939-PLT(12041)

>>7
>日銀が今年4月に発表した金融システムリポートによると、
>日本の金利が一律で1%上昇すると、保有する価格下落で銀行、信用金庫に計6.6兆円の損失が発生する。
>内訳は大手行が3.2兆円なのに対し、地域金融機関は3.4兆円に上るという。

体力の無い地銀、信金が破綻するリスクが高まってるということですよ
そして大手もヤバくなって来てますよねと
10 マレーヤマネコ(アメリカ合衆国):2013/05/15(水) 11:03:40.62 ID:rdrkEFhZ0!
長期金利が上がって銀行が危ないという割には、
銀行株が急騰してるんですが、これはどう説明するんでしょうか?
11 マーゲイ(WiMAX):2013/05/15(水) 11:05:35.37 ID:v9AsVwtDP BE:449280656-2BP(1003)

日銀が債券買いまくって市場にお金を供給するという話なのに
国債を売れということなのかってどういうこと。

あと銀行は金余り状態で全然貸してないから大丈夫なんじゃないの。
12 ジャガランディ(東日本):2013/05/15(水) 11:26:50.09 ID:z+3UUpXe0
今まで国債価格がとんでもなく値上がりしてるから
メガバンなんか国債売ってその資金でアメリカの優良金融商品買ったりなんかしてる
13 マーゲイ(WiMAX):2013/05/15(水) 11:29:25.78 ID:v9AsVwtDP BE:419328847-2BP(1003)

だから問題なんだが、知らないのか知ってて言わないのか。
まあ知らないんだろうけど。

為替インフレじゃ意味がない。量的金融緩和で円安にしたいが
お金を渡しても金は利回りのいい虚経済に流れて円安に寄与しない
恐れがあるんだ。
14 スナネコ(愛知県):2013/05/15(水) 11:42:03.99 ID:czcEgJVJ0
上がれば下がる、下がれば上がる。
そういうもんよ。
15 黒(愛知県):2013/05/15(水) 11:51:05.35 ID:5ZLElHJ70
長期金利3年間分の履歴出して来いよ…
同じような動きしてるのが2回ぐらいあるのに
何訳分からない記事書いてるんだ?何でそのとき騒がなかったんだ?
16 白(神奈川県):2013/05/15(水) 11:56:17.72 ID:qzAMU3ah0 BE:651174252-PLT(12041)

長期金利は上がり続けている。15日の東京債券市場では、目安になる「満期10年」の国債の流通利回りが一時、
前日終値よりも0・075%幅高い年0・920%に上がった。2012年4月以来、約1年1カ月ぶりに高い水準だ。
国債が売られて値下がりし、その分、金利が上がった。

前週末は0・6%台だったが、今週に入り0・2%幅以上も上がった。投資家が国債を売って、値上がりしている株式などに
資金を移している可能性がある。市場では「金利が1%に届くのも時間の問題だ」(大手証券)との声も出ている。

景気が上向きだすときには通常、株価とともに長期金利も上がる。だが、長期金利が急ピッチで上がると、
住宅ローンや企業の借入金利が上がりすぎ、景気を冷やすおそれがある。安倍晋三首相は15日午前の参院予算委員会で
金利上昇について、「国債の動向についてはリスクも含めてしっかり注視するが、株価上昇はプラスになっている」と述べた。

http://www.asahi.com/business/update/0515/TKY201305150074.html
17 バーマン(熊本県):2013/05/15(水) 12:00:16.14 ID:6Q72cUxs0
>>16
このグラフ見るかぎり全然たいしたことないじゃん
なんで騒いでるんだ?
18 ヨーロッパヤマネコ(青森県):2013/05/15(水) 12:01:39.69 ID:jLRFedf30
株上がってる内は気にする必要なくね
19 セルカークレックス(愛媛県):2013/05/15(水) 12:01:49.24 ID:buMooxBv0
日銀の量的緩和のコントロール枠を超える株高ってことだろ

金利が上がっても株が上がるとか、嬉しい悲鳴じゃねーか
20 ラグドール(関西・東海):2013/05/15(水) 12:02:09.70 ID:/1uikhrwO
半島の工作員が騒いでるんだろ
21 コーニッシュレック(長屋):2013/05/15(水) 12:03:09.43 ID:cck/g2PE0
麻生はしゃべるな!!
22 オセロット(茸):2013/05/15(水) 12:03:49.70 ID:D/JapGSS0
脱デフレだから金利多少上がるの当たり前じゃないのか
23 アフリカゴールデンキャット(大阪府):2013/05/15(水) 12:05:56.22 ID:PqawoUJe0
長期スパンでみろよ・・・

こんな上昇なんて誤差の範囲じゃねえか
24 セルカークレックス(愛媛県):2013/05/15(水) 12:06:06.57 ID:buMooxBv0
円安も株高も一回踊り場を作ったほうがいいな
25 ツシマヤマネコ(庭):2013/05/15(水) 12:06:32.22 ID:L4QYgyxm0
>>7
とにかく不安を煽りたいだけの馬鹿が多いってこと
26 ベンガルヤマネコ(WiMAX):2013/05/15(水) 12:07:43.41 ID:6BDrcWx1P
銀行員って素人すぎだろw
国債の市場価格が安くなった方が買う時に有利じゃん
高値で張り付いてるより銀行にとって有利な状況が生じてることすら認識できないの
27 ベンガルヤマネコ(catv?):2013/05/15(水) 12:14:38.35 ID:KCbR6vzmP
住宅ローンの固定金利があがっちゃうよー
28 ベンガル(東京都):2013/05/15(水) 12:40:21.91 ID:v/jxCqXw0
>>16
これ見ると長期金利の上がり具合に比べて株価が伸びてるのがわかる
急激なのが問題なんだろうけど、それは均衡していくだろ
29 スナネコ(東京都):2013/05/15(水) 13:12:58.45 ID:K4pBttXw0
日本の、実質無借金化も近いな
30 ハバナブラウン(佐賀県):2013/05/15(水) 13:18:07.50 ID:rmzJFPq00
不動産株だけ何故か下がる・・・
31 ジャングルキャット(大分県):2013/05/15(水) 13:48:01.53 ID:YSG5zGS/0
>>27
国債金利と政策金利の区別もつかない馬鹿。安倍首相は今回の景気対策は過去のものと違い、
好景気が根付くまで量的緩和を止めないって言ってるだろ。
32 ベンガルヤマネコ(catv?):2013/05/15(水) 14:44:03.91 ID:KCbR6vzmP
>>31
日本語が読めない馬鹿w
33 ボルネオウンピョウ(関東・甲信越):2013/05/15(水) 14:50:15.36 ID:M9604R1JO
日銀が買い取るんだろ
問題ないよ
34 カナダオオヤマネコ(大阪府):2013/05/15(水) 14:52:11.66 ID:NJTECei50
コントロールできてないというやつは本当に銀行員か?
馬鹿すぎるだろ。
35 白(神奈川県):2013/05/15(水) 15:11:15.02 ID:qzAMU3ah0 BE:4102396979-PLT(12001)

日銀が資金供給2兆円追加、「シグナルオペ」に市場安ど

市場では、前日14日の経済閣僚らによる「金利上昇容認」の発言を受けて動揺が広がっていたが、
これらをけん制する政策当局の姿勢が伝わり、安心感から長期金利の指標10年物利回りは低下に転じた。

15日午後の金融調節で日銀が市場参加者に通知した。通知したのは6月19日までの1カ月物8000億円と、
来年5月16日までの1年物2兆円の計2.8兆円。2営業日先の資金は、全店経由の共通担保方式で
8000億円程度を供給するのが一般的だが、長めの資金を2兆円追加し、市場の沈静化を図る狙いからだ。

市場では、こうしたオペを過度な金利上昇を容認しない「シグナルオペ」と呼んでおり、実際、通告後は、
東京証券取引所の長期国債先物が一転してプラス圏に浮上。朝方、前日終値より96銭安い141円15銭まで
下落していた中心限月6月限は、オペ通告後は一時、前日より37銭高い142円48銭まで買われた。

一方、長期金利の指標10年物も朝方の0.920%から0.820%と、逆に前日より0.035%低下し、
市場では「日銀の姿勢がひとまずの安心感につながった」(東短リサーチの寺田寿明研究員)との声が出ている。

http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE94E02Q20130515
36 白(神奈川県):2013/05/15(水) 15:14:23.24 ID:HYIpLptX0
日銀の親玉の中国がこのタイミングで偽札ばらまいたんじゃないの?
37 スナドリネコ(庭):2013/05/15(水) 15:18:42.62 ID:JSTRvRD80
そんなに日本の通貨発行権が羨ましいのかwww
38 スペインオオヤマネコ(糸):2013/05/15(水) 16:18:52.40 ID:oyhCRb830
まだまだ先進国では最低の金利
株価が倍で15000 10年債金利も倍で0.9%
緩和のタイミングと成果とも的確
今まで超低金利の間に融資もせずに国債回転させて税金搾取して大もうけしてた
銀行が今更何言ってるんだというお話
39 ハイイロネコ(東京都):2013/05/15(水) 16:21:53.08 ID:TpMleOqN0
うん国債
40 マーゲイ(WiMAX):2013/05/15(水) 16:40:20.15 ID:ROO90PiuP
国債金利が上がると財政赤字も膨らむことになるの?
教えてエロい人
41 茶トラ(富山県【緊急地震:茨城県北部M4.3最大震度3】):2013/05/15(水) 18:39:36.17 ID:eGZ0Sw4z0 BE:1104701344-2BP(2008)

日本人は分不相応な生活をしすぎたというだけの話
「私はそんな生活をしていない」?
日本人に敵がいるとすれば、それはやはり日本人でしかありえないのです
42 ジャパニーズボブテイル(東日本):2013/05/15(水) 21:56:49.45 ID:T3nllg8e0
ん〜普通銀行の国債は政府から年利を受け取るワケで?利回りが高い方がうれしいんじゃ?

てか、かつて国債10年モノは10%とかあったんだし・・・今は1%も行かない低金利とか・・・余裕じゃん?
43 エジプシャン・マウ(千葉県):2013/05/15(水) 22:13:49.40 ID:+Z3ztC9n0
>>42
国債の金利は変動しない
国債の価格が変動するんだよ

これ金融の初歩なんだけど、マスコミは全く報道しないんだよね
44 エジプシャン・マウ(千葉県):2013/05/15(水) 22:16:47.15 ID:+Z3ztC9n0
単純に考えて、日銀が物価上昇率の目標を2%に設定してる以上
最終的には金利が2%以上には必ずなる

それは、すなわち国債の大暴落ということなんだけど、分かってるのかな
まぁ分かってる機関投資家が逃げてるから金利が上がってるっていう
45 ボルネオウンピョウ(神奈川県)
現在の10年国債

日本 0.87%
アメリカ 1.97%
ロシア 6.65%
イギリス 1.89%
ドイツ 1.37%
フランス 1.93%
イタリア 4.06%
韓国 2.89%
オーストラリア 3.27%
インド 7.46%