「卑弥呼=天照大神」説

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 マーゲイ(神奈川県)

日本の古代史において、大きな謎となっているのが邪馬台国の女王・卑弥呼。そもそも卑弥呼とは、いったい何者だったのか。
日本史の教科書に描かれる卑弥呼は、魏志倭人伝の記述を基に、〈神に仕える巫女で、宗教的権威を持つ女王〉とされるのが一般的だ。

元佐賀女子短期大学学長の高島忠平氏は、こう指摘する。
「九州北部にある弥生前半の古墳の埋葬様式から、巫女が社会的に高い地位を持ち始め、次第に国を統治できるような巫女が出現した経緯が読み取れる」

こうした見解がある一方で、実は卑弥呼には、「古事記」や「日本書紀」で天皇の祖神とされている天照大神だとする説もある。
実在が確実とされる天皇の在位年数から、日本神話に登場する天皇の在位年数を推測すると卑弥呼と天照大神は年代が丁度重なるとし、
天照大神は卑弥呼を神格化したものであるとする説だ。専門家はどう見ているのだろうか。

「確かに古くから天照大神説や日本書紀の記述から神功皇后だとする説がある。しかし、魏志倭人伝によれば、
当時はまだ邪馬台国と対立する狗奴国が激しく争っている時代で、卑弥呼は日本全国を統一した倭国の女王という立場にない。

だからこそ、卑弥呼も後ろ盾を求めて魏と通交し、皇帝から『親魏倭王』の称号を得ている。
やはり、巫女として邪馬台国という小国連合を治めた女性首長と考えるのが素直な見方だろう」(高島氏)

卑弥呼も天照大神も女性で生涯夫を持たなかったと伝えられるなど共通項も多いだけに、卑弥呼を天皇の起源とする説にも一応の説得力はあるのだ。

http://www.news-postseven.com/archives/20130515_187666.html
2 バーミーズ(西日本):2013/05/15(水) 09:15:54.15 ID:Cx0FBpa00
誰の左目を洗ったら生まれたんだっけか。
3 ベンガルヤマネコ(アメリカ合衆国):2013/05/15(水) 09:16:15.72 ID:an8/GttXP
昔からあった説だし、恐らく正しい。

終了。
4 マーゲイ(愛知県):2013/05/15(水) 09:17:04.03 ID:nxQNA067P
どっちも創作でしょ
5 マーゲイ(福島県):2013/05/15(水) 09:17:33.81 ID:V2JAFcwYP
日本の歴史学者は偽書である日本書紀と古事記をもとに研究してるから
日本の歴史がぶっ壊れてる。ホツマツタエには天照大御神は男として
書かれている。
6 ロシアンブルー(関西・東海):2013/05/15(水) 09:22:29.20 ID:hsnbE9NeO
て・・・天照
7 縞三毛(WiMAX):2013/05/15(水) 09:24:15.54 ID:lGP8xy0m0
卑弥呼は日巫女のことらしいし、間違いでもねーかも
8 スナネコ(愛媛県):2013/05/15(水) 09:30:04.63 ID:pvAGiFf30
卑しさ全開の呼って誰がこんな嫌がらせみたいな命名したんだよ
9 ベンガルヤマネコ(チベット自治区):2013/05/15(水) 09:30:17.09 ID:5kIsjLX3P
>>6
天テレ?
10 ピューマ(北海道):2013/05/15(水) 09:32:19.43 ID:p11/mJDE0
卑弥呼って処女だったん?
11 コドコド(東京都):2013/05/15(水) 09:33:26.84 ID:BK84B9MO0
何でアマテラスって横文字っぽいんだ
12 ヤマネコ(やわらか銀行):2013/05/15(水) 09:33:42.56 ID:9+/Aa9Hd0
本当はでかい古墳やらを片っ端から調査すれば色々分かるかもだけど

分かっちゃいけないことも分かりそうだからまぁいいか
13 アメリカンカール(東京都):2013/05/15(水) 09:34:44.45 ID:/JLxb8dd0
卑弥呼や武蔵は当時の流行りの呼称
14 斑(大阪府):2013/05/15(水) 09:34:59.34 ID:7uGB6rzy0
昔から言われとるやんけ

卑弥呼=日の巫女=アマテラス
卑弥呼の弟=スサノオ
邪馬台国=大和国

魏志倭人伝は直接現地に赴いて調査した結果じゃなく
伝聞で記述されているから正確さに欠くのは当然だし
15 キジトラ(神奈川県):2013/05/15(水) 09:35:37.63 ID:PGNpIbTL0
愛子の女性天皇復活ありか
16 三毛(関西・北陸):2013/05/15(水) 09:37:12.41 ID:9lJzN+YXO
>>8
ヒミコの当て字だろ
あいつらの性格じゃ良い様に日巫女と当てないよ
17 マーゲイ(埼玉県):2013/05/15(水) 09:39:24.76 ID:Kg8XLUX5P
両方とも弟に悩まされるんだよな
天岩戸から復活したのは伊予が統治したことだとも考えられる
18 ボルネオヤマネコ(岡山県):2013/05/15(水) 09:40:24.22 ID:u0iKr0zW0
天照大神は女神だしな
19 マーゲイ(福島県):2013/05/15(水) 09:42:49.01 ID:V2JAFcwYP
http://www.hotsuma.gr.jp/
お前らこれ読んで本当の日本の古代史をしれよ。偽書でくだらない推論
立ててるのは時間の無駄。

http://www.k3.dion.ne.jp/~yamas/kodaiy2k/kodaisi10.gif
これが日本の本当の年表。
20 バーミーズ(西日本):2013/05/15(水) 09:43:32.26 ID:Cx0FBpa00
オマイら詳しいな。さすがだわ。
21 バーマン(新疆ウイグル自治区):2013/05/15(水) 09:44:41.80 ID:xTDWXglt0
ねーねーw
卑弥呼と天皇は全く違う
民族も違う
22 白(神奈川県):2013/05/15(水) 09:45:32.16 ID:qzAMU3ah0 BE:4688453298-PLT(12041)

>>19
これは竹内文書とかいうのとはまた違うものなの?
23 スコティッシュフォールド(中国地方):2013/05/15(水) 09:46:13.35 ID:DGk4WhO00
卑弥呼が天照なら、なんつう浅い歴史だよw
24 マーゲイ(福島県):2013/05/15(水) 09:49:12.83 ID:V2JAFcwYP
>>22
竹内文書は>>19の年表のBC10年ころに即位したウガヤフキアエズって
天皇から70代架空の天皇を盛った話。でないと日本の歴史が短すぎるって
ことがバレるから盛ったんだよ。
25 ターキッシュバン(福岡県):2013/05/15(水) 09:51:34.49 ID:xfruO5H70
古代日本を扱ったゲームでもあれば興味わくけどなかなかないよね
海外にはあったりするんかな
26 ベンガルヤマネコ(埼玉県):2013/05/15(水) 09:52:00.67 ID:JFqJHxNQP
ラキシスは誰なの?
27 バーマン(新疆ウイグル自治区):2013/05/15(水) 09:52:53.71 ID:xTDWXglt0
>>25
無理だろうな
信長の野望 くらいまでがせいぜいだ

天皇ルーツ論になるとヤバイから絶対無理
28 白(神奈川県):2013/05/15(水) 09:53:52.11 ID:qzAMU3ah0 BE:4102396597-PLT(12041)

>>24
なるほど
どうもありがとう
29 ラガマフィン(愛知県):2013/05/15(水) 09:55:21.32 ID:v/CV/ho40
>26
申し訳ないがFFSの話題はNG
30 バーミーズ(西日本):2013/05/15(水) 09:55:26.83 ID:Cx0FBpa00
>>27
>>25
信長の野望はやっぱ偉大だわなぁ。
ランペルールでも世界史の理解の足しになったし。
31 バーマン(新疆ウイグル自治区):2013/05/15(水) 09:57:29.19 ID:xTDWXglt0
三国志(横山と光栄のゲーム^^)極めたせいで無駄にマイナーな武将の名前を大量に覚えている・・・
32 ぬこ(愛知県):2013/05/15(水) 09:59:44.33 ID:FeabryLz0
持統天皇をモデルにした創作説
33 ベンガルヤマネコ(東京都):2013/05/15(水) 10:00:46.75 ID:b2auVjGGP
トゥームレイダーですごいことになってた
34 バーマン(新疆ウイグル自治区):2013/05/15(水) 10:01:55.83 ID:xTDWXglt0
逆に平将門でゲーム作るか^^
クリアすると首塚からスタートで地下に出現する妖怪だの鬼だのを退治するSTGが出来る とか
35 ぬこ(愛知県):2013/05/15(水) 10:07:33.66 ID:FeabryLz0
倭王武(雄略天皇)は
「使持節都督倭・新羅・任那・加羅・秦韓・慕韓六国諸軍事安東大将軍倭王」
と中国に呼ばれている
36 バーマン(山形県):2013/05/15(水) 10:14:21.50 ID:zwJgX1LM0
>>19
面白いです
37 アジアゴールデンキャット(愛知県):2013/05/15(水) 10:19:23.20 ID:5n+Fua2F0
>>5
日本書紀や古事記にも天照大御神が女だとは明記されてない
須佐之男が天照大御神を姉と呼んだことから女だとされてる
38 アメリカンワイヤーヘア(家):2013/05/15(水) 10:21:26.63 ID:acyHDGao0
邪馬台国=ヤマタノオロチで討伐された側じゃね?
39 コラット(徳島県):2013/05/15(水) 10:24:23.44 ID:+pGDWnAk0
そうか、卑弥呼はワンコだったのか
40 スミロドン(内モンゴル自治区):2013/05/15(水) 10:26:02.13 ID:hCxVFiL6O
>>1
卑弥呼が、天照大神につかえる巫女なのに本人の訳がないだろ。
>>1のような素人が思い付く浅い解釈って恥ずかしいんだよね。
卑弥呼の弟がスサノオだとか漫画家かよW
41 バーマン(新疆ウイグル自治区):2013/05/15(水) 10:26:35.05 ID:xTDWXglt0
ラノベレベルの低能珍説だよなw
42 パンパスネコ(東京都):2013/05/15(水) 10:26:57.86 ID:jHzTPLFZ0
アンナテラス
43 縞三毛(関西・北陸):2013/05/15(水) 10:27:29.73 ID:q1v3Fe5iO
天照大神は元々は男性説がある。
それに暗殺説もある卑弥呼(248年北九州で起こった日食により殺された説)より、
台与(壹与)の方が後世神格化された可能性が高いんじゃないか。


天孫降臨についても、はるか古代の神話というより、紀記成立当時(8世紀)の政治情勢が反映されてる可能性が高い(持統(♀)が孫の文武(♂)に譲位する正統性を与えるため)。
44 ソマリ(岡山県):2013/05/15(水) 10:29:40.09 ID:py0OMCmk0
秘メコ
45 ツシマヤマネコ(東海地方):2013/05/15(水) 10:30:18.65 ID:2ENni2wm0
ヒミコがアマテラスたらスサノオは誰よ?ヒミココか?
46 スミロドン(関東・甲信越):2013/05/15(水) 10:34:01.61 ID:3EfCzQCyO
>>37
普通に解釈すれば姉と呼んでるんだから女だろ
男を姉と呼ばなければならない理由があるのか?
47 ボルネオヤマネコ(岡山県):2013/05/15(水) 10:49:34.51 ID:u0iKr0zW0
天照大御神

別名 オホヒルメノムチ "オホ"は尊称 "ヒルメ"は日ル女すなわち日の女神 "ムチ"は高貴な者 を表す

イザナギとイザナミの子のうち"最後"に産まれた三貴子(アマテラス・ツクヨミ・スサノオ)の一柱

三貴子の兄として(古事記ではイザナギとイザナミの最初の子とされる)ヒルコが生まれていたが  "ヒルコ"は日ル男すなわち日の神
不具の子として生まれ3年経っても足が立たなかったので海に流されて遺棄された
(そのため古事記ではヒルコは神の数に入らないとされる)

※後に海に流されたヒルコが流れ着いたという伝説につながり 漂着物をえびす神と信仰する所が多かった事もあり
 ヒルコはえびす神と同一視されるようになった

「ヒコ・ヒメ」 「ヲトコ・ヲトメ」 「イラツコ・イラツメ」などの男女一対の言葉の対照性は古い日本語に伝統的に見られるものであり

ヒルコに対してヒルメの名を持つ天照大御神は名前の面からも女神と捉えるのが妥当である。
48 ヨーロッパヤマネコ(愛知県):2013/05/15(水) 10:50:56.50 ID:i7mBF8dX0
古代の暦は現代で言う半年を一年としていたという説がある
ほぼ同じ内容の祭祀を年2回行っていたりするためだ
古代の天皇は120歳越えがごろごろいるが半分にすると現実的な年齢になる
そこで在位年代が確実にわかっている天皇から逆算していくと
すべての天皇が実在していたとしても初代神武天皇は卑弥呼よりも後の時代になる
さらに言うと天照大神は神武天皇の5代前の先祖なので天照大神と卑弥呼は同時代ということになる
49 ハイイロネコ(富山県):2013/05/15(水) 10:55:39.85 ID:vMXmIOrs0
じゃあ引きこもって自殺したのか
50 マーゲイ(公衆):2013/05/15(水) 10:56:13.23 ID:xgJWloVDP
>>48
いつから暦が一年になったと考えるの?
51 マーゲイ(SB-iPhone):2013/05/15(水) 11:12:20.39 ID:SONFkSgPP
卑弥呼が、天照大神だったとしても何の問題も無くむしろ萌え化が捗る
52 ぬこ(愛知県):2013/05/15(水) 11:12:41.25 ID:FeabryLz0
天の岩戸で鏡見たのが実は男だったのを暗示してるらしいよ
53 白黒(チベット自治区):2013/05/15(水) 11:14:56.30 ID:OfUBw3bj0
なんでもうちょっとわかりやすく書かないのかね。昔の人ってアホやろ-?
54 マーゲイ(WiMAX):2013/05/15(水) 11:21:00.25 ID:i9Hx6BdIP
>>14
おお、その説いいな!
55 ぬこ(愛知県):2013/05/15(水) 11:22:57.64 ID:FeabryLz0
天照は伊勢神宮 伊勢には海女さんがいる
その元伊勢のある丹後半島は天女伝説があり
天橋立がある
元伊勢は代々の神主は海部氏(あまべ氏)
そこや伊勢とつながりの深い愛知の熱田神宮は草薙の剣を祭っていて
海部郡があり
あま市がある

天=海
56 ぬこ(愛知県):2013/05/15(水) 11:35:51.90 ID:FeabryLz0
天照大神は元々は男性説がある。
それに暗殺説もある卑弥呼(248年北九州で起こった日食により殺された説)より、
台与(壹与)の方が後世神格化された可能性が高いんじゃないか。

台与は神功皇后のモデルか?
57 アメリカンワイヤーヘア(WiMAX):2013/05/15(水) 11:42:03.43 ID:tMjRppgR0
>>25
光栄がむかしRPG風のを出してたんだけど
歴史から抹殺された臭い
58 スナドリネコ(山口県):2013/05/15(水) 11:42:47.34 ID:ehbOj9Mm0
>>18
男神でしょ
59 ぬこ(愛知県):2013/05/15(水) 11:44:36.49 ID:FeabryLz0
天照大神 天=海だとしたら
海照らす神
これが正体
もともとローカルの漁師に祭られてきた
神が正体なんじゃない?
60 ジョフロイネコ(東京都):2013/05/15(水) 11:45:58.90 ID:iWWk+8Sx0
女神だと思ってたんだが
61 アメリカンワイヤーヘア(WiMAX):2013/05/15(水) 11:47:51.42 ID:tMjRppgR0
神々の大地 古事記外伝
でした
62 スミロドン(関東・甲信越):2013/05/15(水) 11:47:52.61 ID:Tz0SgQqfO
昔とある国で人として産まれたけど実はエジプト神の息吹を受けた姉は、その神や娘達の協力で先ずは自分の国の王を
たぶらかして国を乗っ取り周辺国に戦争を吹っ掛けてどんどん領土を拡張していく。
誰も姿が見えないはずの姉の協力者達(母神と姉神達)の姿が何故か見えていた妹は最初の内は姉の所業を怯え口出し出来
ずにいたけど、恋人を取られそうになって母神と対立して覚醒→トンズラして何故か二人で世界旅行。
悔しがる姉に母神は自分の息吹を受けただけで所詮は人間の姉に対して妹は神になるべくして生まれた娘だから、どん
なに悔しくても姉は妹が支配する国をまとめる事が運命と諭す。
結局、国を大きくした姉は普通に寿命で死に、その後妹は国に戻り高天原に降り立つ。
姉=卑弥呼、妹=天照設定の荒唐無稽な漫画が30年ぐらい前に描かれてた。
63 ぬこ(愛知県):2013/05/15(水) 11:48:32.12 ID:FeabryLz0
もともと伊勢や東海の船乗りに祭られたローカルの神だった
て説をNHKがやてた
実際それまでは熊野のが聖地だった
64 ユキヒョウ(東京都):2013/05/15(水) 11:50:34.70 ID:WazMNKdc0
>>16
あー、日巫女か。
なんで今まで気づかなかったのか不思議だわ。
65 ジャガーネコ(やわらか銀行):2013/05/15(水) 11:50:35.96 ID:wqy4Iltz0
>>46
小野の妹子
66 ユキヒョウ(東京都):2013/05/15(水) 11:53:30.98 ID:WazMNKdc0
>>59
記紀にはハッキリと高天原を治める神って明記されてるんだわ。
「海原を治める神」は須佐之男。
67 ぬこ(愛知県):2013/05/15(水) 11:56:48.16 ID:FeabryLz0
てことは
アマテラスの正体はスサノオてことか
男の神で海(天)を照らす治める神
マジでつながったじゃねえかw
68 カナダオオヤマネコ(チベット自治区):2013/05/15(水) 11:58:20.53 ID:bvqWhcZX0
>>62 日の輪月の輪?
69 ぬこ(愛知県):2013/05/15(水) 11:59:16.18 ID:FeabryLz0
スサノヲ命(須佐之男命)が出雲国で倒したヤマタノオロチ(八岐大蛇、八俣遠呂智)の 尾から出てきた太刀で、天叢雲という名前は、ヤマタノオロチの頭上に常に雲気が 掛かっていたためとしている。
別名 草薙剣

尾張とはヤマタノオロチの尾って意味らしいし
なぜ熱田に草薙の剣が収められているかも納得できるな
70 クロアシネコ(滋賀県):2013/05/15(水) 12:00:03.34 ID:S8PRwr+50
>>19
色彩感覚がおかしい
71 ぬこ(愛知県):2013/05/15(水) 12:03:00.10 ID:FeabryLz0
なんと
名古屋の市旗は漢字の偶然にも八だ
八岐大蛇、八俣遠呂智と同じだ
そうゆうことだったのか
72 マーゲイ(庭):2013/05/15(水) 12:03:48.64 ID:O67gWuf7P
(;´Д`)ゲームの大神のアマテラスってメスなんだよな
73 アメリカンワイヤーヘア(家):2013/05/15(水) 12:05:05.18 ID:acyHDGao0
>>72
後ろから*が見えるよ
74 ジャガーネコ(やわらか銀行):2013/05/15(水) 12:09:56.89 ID:wqy4Iltz0
>>68
日の輪月の輪
1981年11月30日1刷発行


おいちょっと待て
ということは、俺ってもしかして来年40歳になるのか?
75 縞三毛(庭):2013/05/15(水) 12:13:39.34 ID:8W+C51+K0
そういえば、イザナギイザナミの最初の子ヒルコ(なんかフニャフニャだったから海に流された)って海抜上昇で沈んだ島のことを表してるって説もあるよね
76 ベンガルヤマネコ(dion軍):2013/05/15(水) 12:14:26.28 ID:A2sVmi4RP
>>47
しかし大日孁貴の孁は霊つまり靈の異体字であり
靈は元々雨乞いの儀式を意味する
そこから転じて巫女の意味も持つようになったみたいだけど
77 ツシマヤマネコ(東海地方):2013/05/15(水) 12:26:06.48 ID:2ENni2wm0
スサノオの兄さんの話しも誰かしてよ
アマテラスが昼の支配者なら夜の支配者のツクヨミの事
アマテラスと世界を二分してたんだからスサノオなんよりよっぽど大物じゃね?
78 ベンガルヤマネコ(dion軍):2013/05/15(水) 12:34:04.29 ID:A2sVmi4RP
ツクヨミアニキは出てきたはいいけどとくに何もしないからっつうか
記紀の中でも言ってることがバラバラだったりウケモチの話が
スサノオのオオゲツヒメとかぶってたりで立ち位置がはっきりしない
元々はアマテラスとツクヨミだけだったところに出雲神話系の
スサノオの話を混ぜたせいでわけわかんなくなったんじゃねえのという説がある
79 ラグドール(関東・甲信越):2013/05/15(水) 12:39:21.34 ID:AbJb+qYyO
萌えアニメにしてくれないとわからない
80 キジ白(静岡県):2013/05/15(水) 12:39:36.18 ID:l9OvAk/20
わかり頃の灰皿うんこが
卑弥呼の若い頃やったらすごくにあいそう
81 ジャガーネコ(やわらか銀行):2013/05/15(水) 12:41:11.05 ID:wqy4Iltz0
>>76
じゃあ巫女に水をかけてスケスケにするのは雨乞いの儀式と言うことでいいんだな?
82 マーブルキャット(関東地方):2013/05/15(水) 12:44:06.23 ID:u+Mnv/IBO
>>80
日本語でおk
83 ベンガルヤマネコ(SB-iPhone):2013/05/15(水) 12:54:08.35 ID:upOnhvcLP
卑弥呼と聞いてAV女優を思い出す
84 ツシマヤマネコ(内モンゴル自治区):2013/05/15(水) 13:00:39.58 ID:8TFbCnpv0
ポピインディアンの神話に月読みたいのでてきた。
ポピの神様の兄弟神が移動してツクヨミになった的な
85 ヒョウ(東海地方):2013/05/15(水) 13:05:00.65 ID:6IP+z3nRO
陰暦使ってたんだから尊さは太陽<月のハズやな
86 斑(佐賀県):2013/05/15(水) 13:06:32.20 ID:seUryZLo0
卑弥呼が日の御子ならひのくにであるところのウチの出ということで間違いない
87 マーブルキャット(関西・北陸):2013/05/15(水) 13:07:20.88 ID:psx2zBxtO
卑弥呼は巨乳
88 アンデスネコ(庭):2013/05/15(水) 13:08:55.29 ID:FfA4cT+L0
>>64
マジレスすると当て字したのは中華思想全開の当時の中国だよ
日本は当時文字に起こした記録ない
邪馬台国も卑弥呼も、当時の日本ではヤマタイ、ヒミコと呼ばれてたであろうことしか分からん
大和国、日巫女みたいな意味だったろうと思うけど他の意味の可能性もある
いずれにせよ邪馬台国も卑弥呼も中国から見て辺境の小国に対しての軽蔑を込めた当て字
89 スミロドン(関東・甲信越):2013/05/15(水) 13:10:53.81 ID:Tz0SgQqfO
>>68
そう。親戚の家に姉妹で集めた少女漫画沢山あって田舎に遊びに行く度に色々読んだが、この本が1番印象に残って
未だに粗筋ぐらいは覚えてる。
90 スナネコ(東日本):2013/05/15(水) 13:29:19.14 ID:7dRdz0st0
ヒルコという天照の兄貴が居るが、
関係あるのかな?
ヒルコは後に恵比寿になったとかいう話も聞いたことがある
91 ベンガルヤマネコ(dion軍):2013/05/15(水) 13:32:29.13 ID:A2sVmi4RP
>>88
ヤマタイって読んだの本居宣長のおっちゃんであって本来どう読んだかはわからんのよ
あのおっちゃんがヤマタイって読み下したのは多分に思想的な面が含まれてるし
日本書紀が正当で古事記は万葉仮名で書かれた副読本みたいな扱いだったのが
いーや大和言葉の古事記のほうが偉いね!って言い張って
クローズアップしたのもこのおっちゃんで功罪いろいろなんだけど
92 ツシマヤマネコ(三重県):2013/05/15(水) 13:41:01.30 ID:DqsPPfBM0
>>86
今そんな話してないでしょ?
九州説の人って・・・・・
93 ジャングルキャット(和歌山県):2013/05/15(水) 13:44:51.86 ID:ElgEnI8k0
なーんだ
日本はやっぱり女系の国なんだな

女系天皇だって別にいいじゃんw
94 ツシマヤマネコ(関東・甲信越):2013/05/15(水) 13:45:16.61 ID:gwYRPTck0
>>72
メスのくせにおっぱいで大興奮する変態
95 マーゲイ(WiMAX):2013/05/15(水) 14:13:19.33 ID:zYy9fl6gP
いまさらどうでもよくね?
96 スコティッシュフォールド(中国地方):2013/05/15(水) 14:18:50.38 ID:DGk4WhO00
メガテンのアマテラスは女だったり男だったりいろいろだな。
97 ライオン(関東・甲信越):2013/05/15(水) 14:26:49.33 ID:/jowrdCCO
卑弥呼なんて書くからババアっぽいイメージになるんだよ
チャイニーズ当て字なんてやめて日本風に姫巫女って書けや
98 ウンピョウ(関西・東海):2013/05/15(水) 14:28:38.62 ID:hCV8LUAmO
俺も小五の時に同じ事考えたよ
99 ジョフロイネコ(香川県):2013/05/15(水) 14:36:34.74 ID:Pm0zvhYA0
お前らほんとこういう無駄な知識だけはすごいな
100 ベンガルヤマネコ(家):2013/05/15(水) 14:44:03.97 ID:WHVPTMRLP
>>99
何しろ時間だけは無限にあるからな
101 ボンベイ(富山県):2013/05/15(水) 15:09:26.17 ID:P9uX0YKQ0
>>19
バカか
天皇の命により編纂されていることを考慮に研究しているに決まってんだろ
102 縞三毛(関西・北陸):2013/05/15(水) 15:19:47.84 ID:q1v3Fe5iO
>>88
マジレスすると「ヒミコ」が「日御子」にしろ「日巫女」にしろ「姫(日女)巫女」にしろ日本語なんだから伝わるわけないだろ。
「卑」や「邪」はその当時の字書『説文解字』のそれぞれの音の筆頭の漢字で、
「誰でも読めるように」選ばれた、って安本美典が言ってた。
103 ツシマヤマネコ(関東・甲信越):2013/05/15(水) 16:05:18.25 ID:bHV2xqoK0
井沢さん、またもや大勝利
本がまた売れますね
104 ジャパニーズボブテイル(茨城県):2013/05/15(水) 16:29:11.08 ID:luXozajq0
>>102
悪い意味の漢字の方がカコイイというこのジレンマ
マンガで使われたからかな
105 バーミーズ(鹿児島県):2013/05/15(水) 17:29:38.88 ID:GfK0/o1Q0
早くお前らの知恵を結集してタイムマシン作って確認してこようぜ
106 トラ(愛知県):2013/05/15(水) 17:32:34.01 ID:97jtdq0T0
天照国照彦火明命
天照とつく男神で火や太陽の神
天照大神が女神化する前の男神か?
107 猫又(栃木県【18:35 栃木県震度1】):2013/05/15(水) 18:49:23.18 ID:YLqldh2+0
歴史人の卑弥呼が欲しい
コンビニにあって目を惹かれた
108 スコティッシュフォールド(鹿児島県):2013/05/15(水) 19:17:17.19 ID:j+Wxvngu0
子供の頃、卑弥呼の伝記マンガよんで最終的には壱与が好きになった
109 アンデスネコ(栃木県):2013/05/15(水) 19:23:57.70 ID:eJTJHLl00
一人目の卑弥呼→天岩戸に隠れる前の天照

二人目の卑弥呼(トヨもしくはイヨ)→天岩戸から出た卑弥呼
110 アンデスネコ(栃木県):2013/05/15(水) 19:24:51.20 ID:eJTJHLl00
一人目の卑弥呼→天岩戸に隠れる前の天照

二人目の卑弥呼(トヨもしくはイヨ)→天岩戸から出た卑弥呼


ミスった
二人目の卑弥呼(トヨもしくはイヨ)→天岩戸から出た天照
111 マーブルキャット(内モンゴル自治区):2013/05/15(水) 19:32:11.74 ID:NIYdfCkfO
つーか年代が違うだろ
112 ウンピョウ(京都府):2013/05/15(水) 19:33:51.92 ID:Jed7mK7N0
天皇制改正、女性天皇認めろ、フェミ勢力のこじつけだろ
113 ツシマヤマネコ(関東・甲信越):2013/05/15(水) 19:40:13.59 ID:8KSOWQ6t0
邪馬台国=大和国
114 ヒマラヤン(岐阜県):2013/05/15(水) 19:42:28.64 ID:AsKSIJTQ0
邪馬台国は大分にあった説に一票
115 ラ・パーマ(関東地方):2013/05/15(水) 19:49:24.94 ID:rKa0pdQJO
日本神話で不思議な点は洪水や噴火についての生々しい記述がないところ。
またアラハバキやミシャグジ、アマツミカホシといった神々の神話が民間伝承レベルでも存在しない点。
116 斑(神奈川県):2013/05/15(水) 19:49:35.92 ID:BatEEP5p0
ただのシャーマンだろ
そもそも無名だったものをなんかすげえ重要人物みたいにしちゃったから謎まみれなのでは
117 ラグドール(内モンゴル自治区):2013/05/15(水) 20:08:29.69 ID:jY6sc44iO
下の名前が弥生ってのはいるが卑弥呼はリアルではいないな
118 ジャパニーズボブテイル(チベット自治区):2013/05/15(水) 20:14:54.30 ID:EBLQc1RF0
雷火は神武天皇なの?
119 ラグドール(埼玉県):2013/05/15(水) 20:38:29.84 ID:FN6VolLET
おれ60年より前の出来事はみんな小説だと思ってるから
120 斑(神奈川県):2013/05/15(水) 20:42:42.94 ID:BatEEP5p0
学問 ってゴールがあるじゃん
科学だったら、あらゆる現象を一般化するとか
心理学だったら、あらゆる行動動機を一般化するとか

歴史学のゴールって何?
121 マーゲイ(京都府):2013/05/15(水) 20:56:45.48 ID:+TycfIn2P
卑弥呼っていう役職だろ
122 マーゲイ(京都府):2013/05/15(水) 20:59:41.37 ID:+TycfIn2P
「日本」という名将は誰がどういう意図でつけたのか誰か教えてくれ
なぜ大和国にならなかったのか
123 スナドリネコ(長崎県):2013/05/15(水) 21:02:26.04 ID:ZsOpiwDj0
天皇の命によって日本書紀が編纂されたのは奈良時代、完成は720年
奈良時代は噴火飢饉疫病など天変地異が頻発し
日本神道の最高位である天皇が仏に頼って全国に寺を造る始末(国分寺、国分尼寺)
さらに中心地奈良にでっかい大仏様を作りました。
さて一体なんでこんなに天変地異が起こるのでしょう?
当時の科学だとせいぜい「土地が悪い」とか「たたり」とか
聖武天皇は何度も遷都しましたが、反発が大きく結局平城京に戻ってきました。

たたりの方ですが、一つの例をあげますと、800年頃富士山が噴火したとき、富士山に「神位」を与えて矛を収めてもらおうとしました。
太宰府天満宮然り、そのように「たたりを避けるために敢えて高い地位に祭り上げる」というのはよくあることでして
「天照大神という架空の存在は、たたりを避けるために祭り上げられた実在の誰かではないか」というのが話の端緒。
さて、国中を混乱に陥れた天変地異を引き起こすような存在は一体誰かと想像しますと
いましたいました、天皇の正統性を主張する目的で作られた日本書紀の裏で、日本の歴史書の中から消された卑弥呼という存在が!
これが卑弥呼=天照大神の発端なのであります
もちろん天皇家が邪馬台国を滅ぼしたという確固たる証拠はないのですが
これは邪馬台国大和説も九州説も同じようなもの、より精緻な状況証拠を揃えて主張しあうしかない
ではなぜ卑弥呼が天皇家に滅ぼされ、たたるようなことになったのか?
これは古事記の中に興味深い伝説が隠されているのです。
それは、国を生んだ母なる存在でありながら、黄泉比良坂に封印されしイザナミという存在であります
黄泉比良坂が出雲にあるということから、出雲は邪馬台国の候補地のひとつにもあげられますが
もうひとつ特徴的なこととして、出雲には、噴火口はあるのに火山活動が一度も記録されていない「伯耆大山」という火山があるのです
地の底まで続く穴・・・現代人でもこれを見ると、地獄へ続く道のように見えます。
当時の人が火山の火口が黄泉の国へ続くと想像しても何ら不思議はありませぬ。
さて、元・母なる存在、一転して地獄の女王、火山・・・これらがもし本当に卑弥呼を象徴した事柄だとすると・・・
少なくとも活火山がひとつも存在しない畿内に邪馬台国があったとはとても考えられませんな
124 ツシマヤマネコ(内モンゴル自治区):2013/05/15(水) 21:03:50.31 ID:8TFbCnpv0
諸星大二郎先生が描いてたよな、なんか。
125 ラグドール(埼玉県):2013/05/15(水) 21:04:45.28 ID:FN6VolLET
>>120
後の世に有利な話を定説とすることじゃない?知らんけどw
126 スノーシュー(庭):2013/05/15(水) 21:08:59.41 ID:nkvARtUN0
>>120
アカシックレコードのように
過去現在をつまびらかにすること
と何かの本で読んだことがある
127 斑(神奈川県):2013/05/15(水) 21:27:20.29 ID:BatEEP5p0
>>125
それは考えたことある
でもそのためのデータベース化を一切していないようにみえる・・

>>126
それは個人のプライバシーを侵害するとか
どこかの誰かが一日にあくびをなんかいしたとか
糞を何回ひったとか
そういうことまで含まれるんでしょうかね
当然含まれるべきなんでしょうけど、それを学問化する意味は・・・
128 マーゲイ(三重県):2013/05/15(水) 22:51:04.61 ID:oE5kj9UdP
卑弥呼=細木数子並みのペテン師
129 コラット(dion軍):2013/05/15(水) 23:11:06.87 ID:/Q34Z95U0
>>127
小林一茶とかセックスした回数まで日記に書いてたから
それも学問の対象だったような気がする
130 斑(神奈川県):2013/05/15(水) 23:17:32.44 ID:BatEEP5p0
>>129
小林一茶のセックスの回数を解明するのが
学問なのか?

つまりそういうことだ
131 トラ(埼玉県):2013/05/15(水) 23:22:58.00 ID:BvhS8yD40
宇佐神宮の社殿の下は卑弥呼の古墳って説があったな
132 ベンガルヤマネコ(東京都):2013/05/15(水) 23:25:29.90 ID:9+qEusmVP
アマテラスはあくまで神話の存在
ゼウスが自在しないように実在はしない
アマテラスに使える巫女が卑弥呼のモデルというならありうるが
133 マヌルネコ(東京都):2013/05/15(水) 23:28:14.95 ID:tt9oXB0p0
邪馬台国もヤマト国の当て字だろ
ヒミコがシャーマンと同様の存在なら女神の啓示を受けるのも
女性だったと考える方が自然だな
134 アメリカンカール(SB-iPhone):2013/05/15(水) 23:28:22.21 ID:fVwTNiaFi
戦前にそう教えてたんだろ
訂正されて教えなくなったけど
135 チーター(大阪府):2013/05/15(水) 23:48:47.94 ID:gw9ub5i60
>>19

歴代天皇の関係性が支離滅裂だが、わざわざ歴代天皇を割り振る必要があるのか?
136 猫又(関東・甲信越):2013/05/16(木) 00:20:42.08 ID:ujnar2DMO
>>120
どんな科学でも新しい知見で定説がひっくり返ったりするだろう?
つまり学問的事実とは今現在で暫定的に真実とされたものに過ぎないんだよ
歴史も同じで、新たな発見、斬新な知見で見え方がガラリと変わったりする
そこがオモロイ所でもあるんだけどさ
137 ジャガーネコ(三重県):2013/05/16(木) 00:25:33.63 ID:2E5zTU/6P
卑弥呼って未婚の母だし、全然処女性もクソもない
別に処女マンセーじゃないけど神聖さがなかったらこいつの取り柄無いじゃん
ただのひきこもりのペテン女
138 猫又(関東・甲信越):2013/05/16(木) 00:30:47.57 ID:ujnar2DMO
>>137
処女懐胎を標榜して自らの権威を確立したとか?どっかの宗祖さまみてーに
139 アムールヤマネコ(大阪府):2013/05/16(木) 00:31:25.23 ID:AcDKWWxlP
卑弥呼を女性のシャーマンとして、現在一般的に天照大神の性別を女性とする説に迎合させているだけかと
古から続く物部氏は天照大神を男神としているし
記紀には性別は明記されていない
編纂時期に持統天皇がいることからその正当性を示すアシスト的神話オプションと考えているよ
140 ジャガーネコ(三重県):2013/05/16(木) 00:39:15.18 ID:2E5zTU/6P
卑弥呼の時代って三国志で曹操がブイブイ言わせていた頃だよね
ここまで逆転するとこの時誰が想像しただろうか
141 イリオモテヤマネコ(内モンゴル自治区):2013/05/16(木) 00:59:49.77 ID:6qYXsRPb0
>>140
毛沢東が文革やったときに俺は逆転を確信したよ
142 バーミーズ(チベット自治区):2013/05/16(木) 01:01:22.09 ID:cO5CW0og0
日本は女帝にしたほうがいい国になりそうなキガス
今の天皇は自然破壊しまくりだったから天変地異が起こってる
143 バーミーズ(チベット自治区):2013/05/16(木) 01:03:26.64 ID:cO5CW0og0
>>139
>記紀には性別は明記されていない

はい嘘発見

スサノオの姉、とハッキリ明記されてるよ
この男系カルトが!!
144 アムールヤマネコ(大阪府):2013/05/16(木) 01:03:56.56 ID:AcDKWWxlP
>>142
途中で半島の血が混じったから男系に拘っているのかな
元々豪族の血が入っているし、近年でも平民の血が入っているし
あんま関係ないと思うけど
他になんかあんのかね
145 ジャガーネコ(三重県):2013/05/16(木) 01:05:31.35 ID:2E5zTU/6P
>>143
なんでも男が悪い、女が正しい、って考え方したいようだけど
君の父親はなんて言っている?
146 バーミーズ(チベット自治区):2013/05/16(木) 01:06:50.46 ID:cO5CW0og0
>>144
もともと万世一系なんてのもでっちあげだからなw
明治時代に戦争と家長制度みたいな雰囲気があって
勝手に女性天皇の記述を削除して皇室典範つくってることから
男系カルトの偏りとアンフェアさと残忍さは知れるだろ

伊藤博文と井上毅の二人が勝手に作っちゃったシロモノで
一夫一婦制じゃない時代でも女性天皇は必要だったことからして
男系男子にこだわりつづける安倍はアホとしか言いようが無い
147 バーミーズ(チベット自治区):2013/05/16(木) 01:07:28.64 ID:cO5CW0og0
>>145
は?おまえバカだろ
148 バーミーズ(チベット自治区):2013/05/16(木) 01:08:54.91 ID:cO5CW0og0
>>145
男系カルトってのは嘘を平気でつくし
おまえみたいに曲解して書いてないことを妄想で言い立てるバカばかりだから嫌いなんだよ
149 ジャガーネコ(三重県):2013/05/16(木) 01:09:38.27 ID:2E5zTU/6P
>>148
女が同じ事言っても同じレスする?
150 ぬこ(東京都):2013/05/16(木) 01:11:50.86 ID:Gc5HXyyp0
万が一アマテラスのモデルが卑弥呼だったとしても、神話を当時纏めようとした連中が
「昔こんな女がいたんだってー」「へーじゃあ、引きこもりって設定だけ上手く拾って登場させようぜ」
とかやって適当に織り交ぜたレベル
151くろもん ◆IrmWJHGPjM (宮城県):2013/05/16(木) 01:12:53.45 ID:B7xoivv70
昔から思ってたけど、魏志倭人伝って偽書くさいねえ・・
152 キジ白(長屋):2013/05/16(木) 01:13:37.50 ID:godY4Byt0
魏志倭人伝どころか「倭人伝」「日本伝」の類はまじで信憑性ないから。
どのくらいのレベルかっていうと、歴史を知っててこれ読むとよくわかる↓

日本は古来より王がおり、臣下では関白という者が最も尊いとされ
山城州の頭目、信長がこれになっていた。
ある日信長が猟に出ると木の下で眠る者がおり、跳ね起きて衝突しそうになった。
何者かと問い詰めると、名を平秀吉と言い
薩摩州の奴隷で、雄健ですばしっこく口が上手かった。
信長はこれを悦び、馬の管理をさせ、「木下人」と名づけた。
後に重用され、信長のために策を尽くし、二十余州を切り取り、摂津州鎮守大将となった。
参謀に阿奇支なる者がおり、罪を得て、信長は秀吉にこれを討たせた。
にわかに信長は部下明智に殺される所となり
秀吉は阿奇支をまさに滅した時に変を聞き
部将行長らと共に勝ちに乗じて兵を還し、明智を誅したので威名は益々振るった。
信長の三子を廃し、関白を僭称し、信長の衆をことごとく収めたのが万暦十四年である。

しかも魏志なんてこの時代よりはるか昔。
153 ジャガーネコ(三重県):2013/05/16(木) 01:14:00.52 ID:2E5zTU/6P
>>151
そんなこと言ったら聖書どうなんの
キリストなんかA型だよ
154 マンチカン(東日本):2013/05/16(木) 01:16:33.39 ID:/hc+37DJ0
アマテラスのモデルは持統天皇だろう
神武が文武
155 スコティッシュフォールド(台湾):2013/05/16(木) 01:18:53.84 ID:EZmmosPx0!
>>1
大分県宇佐市〜中津に掛けてが邪馬台国
中津の耶馬溪の地名が、その名残
156 アンデスネコ(catv?):2013/05/16(木) 01:22:41.20 ID:hDs0qZBt0
ただの豪族がなんで天照なんだよw
157 アムールヤマネコ(大阪府):2013/05/16(木) 01:28:42.60 ID:AcDKWWxlP
>>156
まあ、あれだ、
豪族達が金賞を保つためにも大王(おおきみ)を担ぎ当てたからこそ
いまの天皇制がある
そうでなければとっくの昔に天皇制は終わっているよ
158 バーミーズ(チベット自治区):2013/05/16(木) 01:33:56.71 ID:cO5CW0og0
>>149
妄想ばっかり書いてる読解力のないバカは死ぬように
159 アムールヤマネコ(大阪府):2013/05/16(木) 01:46:18.77 ID:AcDKWWxlP
>>143
編纂時期を考えろよ
古事記→内輪向け
日本書紀→対外向け
それから日本書紀は消失した巻があるし、それより古い史書にあたる国記、天皇記が
焼失したらしいんでいくら国家事業であっても中華向けの国を挙げての史書であっても
一時代の一方的な記述では多角的に考察できない
宮内庁は掘ることを禁じているし今ある発掘上の事実&史書から推測するしかないんだよ
160 ジャガーネコ(三重県):2013/05/16(木) 02:14:38.89 ID:2E5zTU/6P
>>158
他人に死ねとか狭量過ぎる
161 三毛(埼玉県):2013/05/16(木) 04:02:24.38 ID:wHIoc/230
中国人が見下しながら当て字したから卑の字なんだよな
日本人らしく他の当て字にしてやりたい
162 チーター(富山県):2013/05/16(木) 05:52:32.92 ID:dMm8tYub0
>>158
気にしなさんな
163 アビシニアン(愛知県):2013/05/16(木) 07:22:55.29 ID:p+jkcETN0
天=海
天照は海照らす
伊勢湾の漁師が航海の無事を願ってた神
その正体は海の神スサノオて結論出た
164 アムールヤマネコ(東京都):2013/05/16(木) 07:26:47.85 ID:dt0J6c2cP
大和政権が権威づけのために
伝説の女王を利用したんだろ
165 ブリティッシュショートヘア(埼玉県):2013/05/16(木) 07:30:22.37 ID:oWJFAtOw0
>>164
人気がある伝説や人物を適当に改変して吸収しちゃう能力に長けていただけかもね
廐戸皇子なんて、まんまキリスト教だしさ
166 スコティッシュフォールド(台湾):2013/05/16(木) 08:15:29.49 ID:EZmmosPx0!
>>165
聖徳太子の事か
167 キジ白(長屋):2013/05/16(木) 08:37:47.34 ID:godY4Byt0
>>163
古語の「海」は「ワタ」
168 アビシニアン(愛知県):2013/05/16(木) 08:55:57.62 ID:p+jkcETN0
どあほ
169 ユキヒョウ(関東・甲信越):2013/05/16(木) 09:00:31.56 ID:zC9ZJfvUO
厩戸皇子?シスプリのエロ同人描いてた人?
170 オセロット(愛知県):2013/05/16(木) 09:11:55.71 ID:7l/psqe30
厩戸皇子の逸話って、元のソースはいつの時代のものなのかね?
171 ピューマ(長崎県):2013/05/16(木) 09:21:51.93 ID:ELRcfRkd0
>>123
卑弥呼=日ではなく火の巫女というのも根強くある説だな
縄文式土器が噴火を模した火焔土器と言われてるように縄文時代の生活は火山と密着していたと考えられるが
弥生時代に大陸文化が入ってきてからはその傾向が薄れていっている
日本のどこかにあった国が滅んで新しい国家が生まれたとき
その国家が選んだ場所がおまえのいうように火山のない畿内ならば
それまで共に暮らしてきた火山を敢えて避けたと考えてもおかしくない
なにせ日本列島においては、火山を避ける方が難しいほど火山が多いからな
じゃあなぜ火山を避けたのか、というのを考えると答えが浮かび上がってくるな
172 イリオモテヤマネコ(関東・甲信越):2013/05/16(木) 09:30:53.51 ID:QTSJW19i0
天照が卑弥呼かどうかは知らないが
日本書紀作ってたときには魏志倭人伝の記述は日本に伝わっていて
神功皇后は明らかに卑弥呼を連想するように書いてある
173 アビシニアン(愛知県):2013/05/16(木) 09:31:12.54 ID:p+jkcETN0
卑弥呼は生涯処女だっただろうな
処女には不思議な力があると考えられてきたからな
174 キジ白(新疆ウイグル自治区):2013/05/16(木) 09:32:25.92 ID:D8MkWQCs0
日本書紀
って都合がいいように編集しまくった嘘っぱち集だぞ?w
都合が悪いとこはざっさり全部切り捨ててるw
書き直しさせたりしてるしw
175 ツシマヤマネコ(学校):2013/05/16(木) 09:34:55.29 ID:L9X/kDxi0
>>14
単純に考えればこうなりそうだがな
176 サイベリアン(dion軍):2013/05/16(木) 09:37:24.46 ID:aoyXAsXz0
>>175
万葉仮名では台=トだしな
甲乙仮名でも大丈夫だったような気がする
そもそも一字一音が基本なのに、なんでヤマタイって読んじゃったのか
177 アビシニアン(愛知県):2013/05/16(木) 09:39:44.41 ID:p+jkcETN0
卑弥呼てのは鬼道をつかうシャーマンで
たいした意味はないだろう
最高権力者ていうより預言者みたいなもんだから
そうゆうのが各地にいっぱいいた
絶対処女で女じゃないといけないから最高責任者みたいになってるだけで
178 トラ(東京都):2013/05/16(木) 09:40:21.59 ID:cW//Xfhu0
>>1
海部氏系図から
卑弥呼と戸与の名前があるしそれはないな。
邪馬台国→大和jは正しいと思う。
邪馬台国は大和朝廷の前王朝。
神武とニギハヤヒの話は、王朝交代の話。
179 アビシニアン(愛知県):2013/05/16(木) 09:53:02.48 ID:p+jkcETN0
スサノオてのが
何者かが重要だろ
単なる弟てのがどうもな
ようするに卑弥呼は処女
結婚できないわな
呪術者、巫女であるかぎり
だからスサノオは弟て設定にされてるんじゃねえの?
でスサノオは『日本書紀』一書第4のまず新羅の曽尸茂梨に天降ってから出雲の鳥上峯に来たとの記述
があるように渡来してきた集団で現地の卑弥呼とくっついたと
180 バーミーズ(愛知県):2013/05/16(木) 10:45:43.03 ID:8uKBIr8p0
天照=卑弥呼
月読=卑弥呼の弟で実務を担う(影が薄い人物)
スサノオ=狗奴国の王卑弥弓呼
狗奴国は邪馬台国と戦っていた
なんで敵国同士の王の名前がそっくりなのか
天照とスサノオが兄弟ということはやはり卑弥呼と卑弥弓呼は実の兄弟で
邪馬台国と狗奴国は元々一つの国で後に分裂して交戦状態になったことを暗示しているのでは
つまり金印の奴国が邪馬台国と狗奴国に分裂した
181 ピューマ(長崎県):2013/05/16(木) 10:51:54.28 ID:ELRcfRkd0
>>178
日本書紀や古事記が王朝交代の話を表しているのだとしたら
以前の王朝がどこ由来の王朝だったかというのを把握するのが大切なことだ

遺伝子による人種の差異の話をするときに時々用いられる「アセトアルデヒド分解能」というのがある
いわゆる、酒飲み遺伝子とか下戸遺伝子とかいうやつだ
現代人に残るこの遺伝子を分析すると、畿内には圧倒的に下戸遺伝子が多く
九州東北には圧倒的に酒豪遺伝子が多いという結果が出ている
これは、畿内と九州東北では人種が似て非なるものということを表している

記紀にはときどき、酒飲み話が出てくる
スサノオが八岐大蛇に酒を飲ませて酔わせて殺すとか
日本武尊が熊襲に酒を飲ませて酔わせて殺すとかな
現代に至るまで飲んべえの酒の席での失敗ってのは連綿と受け継がれてるわけだw
これが王朝交代を暗示しているならば、滅ぼされた王朝は
滅ぼした王朝と異なる人種で、その王朝は畿内以外にあったと考えるのが適切なわけだ
182 ベンガル(岐阜県):2013/05/16(木) 10:57:51.91 ID:igg5VL170
に・・日本武尊
183 アムールヤマネコ(dion軍):2013/05/16(木) 11:09:54.93 ID:QL3MEiaCP
>>151
魏志倭人伝てのは通称でそういう名前の史書はないぞ
184 キジ白(新疆ウイグル自治区):2013/05/16(木) 11:23:17.90 ID:D8MkWQCs0
>魏志倭人伝(ぎしわじんでん)は、中国の歴史書『三国志』中の「魏書」第30巻烏丸鮮卑東夷伝倭人条の略称

中国の歴史ってやっぱ長いなw
今は赤くなって没落したけど
185 アムールヤマネコ(dion軍):2013/05/16(木) 13:33:25.35 ID:QL3MEiaCP
>>176
本居宣長がヤマト朝廷と差別化するために無理は承知でヤマタイって言っちゃった
186 ギコ(東日本):2013/05/16(木) 13:40:34.59 ID:dBoGBa280
キリストは筒抜けで日本まで筒抜け伝播してて天照大御神神話になっただけで?3日間隠れたのはキリストがこの世に居なかった3日間で?
187 ジャガーネコ(東京都):2013/05/16(木) 13:45:52.00 ID:1dXnB3JEP
>>184
今の中国じゃなくて全く違う人種
漢字だけが残っているだけで読み方は違う
188 バーミーズ(愛知県):2013/05/16(木) 18:24:10.50 ID:8uKBIr8p0
>>186
卑弥呼が死んだ頃に皆既日食があった
189 ヒマラヤン(新潟県):2013/05/16(木) 18:35:52.36 ID:IGmBcBCd0
曹操「誰それ?こわい」
190 ユキヒョウ(栃木県):2013/05/16(木) 19:10:45.48 ID:ozPUcAlM0
日本の神話って三国志と同時代のもんだったのか。

こっちがイザナギの頭からアマテラス出たとかやってるときに、向こうは孔明の罠かよw
レベルが違い過ぎね
191 アムールヤマネコ(東京都):2013/05/16(木) 19:13:52.89 ID:K0IdokeNP
おまいの世界に縄文時代は存在せんのか
192 猫又(東日本):2013/05/16(木) 19:21:28.89 ID:llgt3ztlO
>卑弥呼も天照大神も女性で生涯夫を持たなかったと伝えられる
処女厨歓喜か?
193 キジ白(長屋):2013/05/16(木) 19:39:06.94 ID:godY4Byt0
>>168
それは妄想ばかり書き連ねてるあなたでしょうに
194 ユキヒョウ(栃木県):2013/05/16(木) 20:05:15.55 ID:ozPUcAlM0
>>191
おまえまさか卑弥呼が縄文時代以前の人間だと思ってる?
195 アムールヤマネコ(東京都):2013/05/16(木) 20:09:21.33 ID:K0IdokeNP
日本神話の原型は縄文時代にまで遡ると言ってるのです
196 ユキヒョウ(栃木県):2013/05/16(木) 20:18:12.78 ID:ozPUcAlM0
>>195
だったら俺に言わず>>1に文句付けろよ
>>1に異論があるなら俺と無関係に言いたい事書いてろよ
197 アムールヤマネコ(東京都):2013/05/16(木) 20:25:12.37 ID:K0IdokeNP
>>1ではなく
>こっちがイザナギの頭からアマテラスが出たとかやってるときに、向こうは孔明の罠

に異論があったのです
198 アムールヤマネコ(中部地方):2013/05/16(木) 20:27:38.45 ID:CRDYN5YNP
卑弥呼って、神に比べれば卑しいとされるわな
所詮人間。
199 ロシアンブルー(関東地方):2013/05/16(木) 21:39:30.05 ID:PWuyhPGOO
日本神話で謎なのは“天孫”の存在。
なぜ政争の火種となる天孫の称号を物部氏の神祖ニギハヤヒにも与えたのか。
大国主と同じ扱いで良かったのではないか。

 また、神武天皇とニギハヤヒは互いに天津羽々矢と歩靫を見せあって互いに相手が天孫であることを認め、また仲介したナガスネヒコもそれに畏怖を抱いていた節がある。
そしてニギハヤヒは神武天皇の神器を見て、相手が自分より上位の天孫であると認識している。


これは当時、正当な皇位の継承を証明するレガリアが三種の神器ではなく、本来は弓具であったことを意味するが、かつて弓具の継承が家督相続において重視された民族が世界にいたのだろうか。
200 イエネコ(福岡県)
>呉音ではヤマダイ又はヤメダイ、漢音ではヤバタイとなることから、「魏志倭人伝」の書かれた当時の中国における音が「やまたい」であったとは考えにくい。

ということで八女(やめ)説を支持する
八女茶のチャチャチャ


古くから人の定住が見られる当八女地方には縄文時代から弥生時代にかけての遺跡が多数発見され、
北側の丘陵部分を中心に300基ともいわれる古墳群がある。さらに邪馬台国論争でも、九州説では
福岡県山門郡(八女市の南西で隣接)説を有力視する声もあるが、邪馬台国が八女の地にあったとする説もある。
八女地方における古代国家の成立を証明するかのように、史実では527年、大和朝廷に対抗して筑紫君磐井が
起こした反乱(いわゆる「磐井の乱」)は、大化の改新(645年)以前の最後にして最大の内戦であった。
磐井の墓とされる八女市北部にある岩戸山古墳は北部九州最大の前方後円墳であり、阿蘇山の噴火による
凝灰岩を用いた石人・石馬の出土で名高い。