【速報】 「信長の野望・創造」発表! 1枚マップでシリーズ最多の300の城

このエントリーをはてなブックマークに追加
38 マレーヤマネコ(福井県)
もう一生、烈風伝やってるから新作出さなくていいよ
39 しぃ(SB-iPhone):2013/05/14(火) 22:12:38.11 ID:FipmAvUJi
>>38
300倍のスケールと最新グラフィックで烈風伝作り直してほしわ
40 オセロット(やわらか銀行):2013/05/14(火) 22:14:16.66 ID:2h6RLfZf0
>>38
実際烈風伝で充分だよな
41 ジョフロイネコ(東京都):2013/05/14(火) 22:15:54.55 ID:bANDXjYi0
革新はアレだが革新PKは良いよね
42 ヤマネコ(新潟県):2013/05/14(火) 22:18:33.48 ID:5lX1xCVL0
革新PKは南蛮技術がカンタンに手に入る割に強力すぎるでしょう?
43 斑(愛知県):2013/05/14(火) 22:19:10.48 ID:M1dd/xJV0
天道はクソだったからすぐ売却しました。
シリーズで圧倒的にクソだったね。
創造は楽しそうだなぁ。
44 ハバナブラウン(西日本):2013/05/14(火) 22:22:35.50 ID:HscpRyNY0
革新の、あの虚報まみれのCPUは止めろよな。
手数でCPUに敵うわけ無いだろ。出陣と帰城を繰り返してたら、そのうち兵糧が足りなくなっててワロタわ。
45 イエネコ(神奈川県):2013/05/14(火) 22:26:44.25 ID:fPotPSEx0
三国志12は戦闘だけのゲームだったからすぐに売り飛ばしたけど、
戦闘システムはどんな感じなんだろう
46 サイベリアン(愛知県):2013/05/14(火) 22:29:46.18 ID:Wl5lgGZ10
古田織部正を強化してくれーー!!
47 アフリカゴールデンキャット(東京都):2013/05/14(火) 22:31:43.22 ID:s1YZEk9BP
武勇の誉れ高き貴殿にご挨拶を申し上げたくさらに公正かつ公平なる連携を心よりお願い申し上げまする
48 三毛(長屋):2013/05/14(火) 22:35:29.10 ID:+ObfXzOb0
買うユーザーなんて限られてるんだから中途半端に豪華にしないで
そこそこでいいからマニアックなゲームにしてくれよ
石高によって兵数決まるだとか、倭寇やキリシタンが絡んだ硝石の取引だとか
近畿のドロドロした政局だとか、比叡山VS法華だとか
アナルに2本は入りませんよ、だとか
色々あるだろうがよ
49 オセロット(兵庫県):2013/05/14(火) 22:36:45.52 ID:3gNT9okzP
三国志は割りと簡単に統一できるんだけど信長は色々と梃子摺る
50 サイベリアン(熊本県):2013/05/14(火) 22:37:12.39 ID:2/YLCUBM0
三国志Kという歴史史上最悪のゲームもあるし、最新作期待できんな。
追加コンテンツと言っても騙されるなよ?
追加コンテンツあるってことは未完成品販売されるってことだからな。
それで本体価格1万超えのコーエー価格とかアホすぎる。
ソースネクストの廉価版待ちで十分だわ。あっちは3000円だし。
51 オセロット(北海道):2013/05/14(火) 22:38:12.04 ID:y1Tuil1GP
光秀の恨み
とか新しいのなんか出せよ。
52 メインクーン(関東・甲信越):2013/05/14(火) 22:41:32.87 ID:fx4A54sGO
>>39
リメイクするなら将星録だろjk
53 オセロット(dion軍):2013/05/14(火) 22:41:41.43 ID:6eLNx7OkP
戦国自衛隊シナリオ出せ
54 三毛(長屋):2013/05/14(火) 22:42:36.00 ID:+ObfXzOb0
あと、もうそろそろ高橋英樹風の信長のイラストやめろよ
55 マーゲイ(東京都):2013/05/14(火) 22:46:25.72 ID:YNO+xTPg0
あかんこれも買ってまうわw
56 サーバル(岡山県):2013/05/14(火) 22:47:02.97 ID:MExEKI1c0
やべえ期待しちまった
やればできるじゃねえかKOEI
57 ハバナブラウン(西日本):2013/05/14(火) 22:48:50.12 ID:HscpRyNY0
>>51
タイトルセンスにワロタ。
決戦みたいな、超局地的戦術ゲームで三日天下を覆したり。
58 アムールヤマネコ(関東・甲信越):2013/05/14(火) 22:54:36.94 ID:kYsg9oHY0
これはプレステ3かな?
59 ヨーロッパオオヤマネコ(やわらか銀行):2013/05/14(火) 22:56:58.94 ID:wggTSbPV0
もうここまで複雑になってくると正直いってめんどくさい
戦国群雄伝ぐらいでちょうどいい
60 ジャガランディ(岩手県):2013/05/14(火) 22:57:52.62 ID:JV0z2VSg0
アンジェリークと金色のコルダの新作はよ
61 アムールヤマネコ(関西・東海):2013/05/14(火) 22:59:38.35 ID:odQPhrX/0
烈風伝2を早く出してくれよ
62 ジョフロイネコ(東日本):2013/05/14(火) 23:01:55.73 ID:ZOr/OhWT0
武田でしかやらない俺
63 ジャガランディ(岩手県【22:54 岩手県震度1】):2013/05/14(火) 23:05:30.33 ID:JV0z2VSg0
アンジェリークのオンリーイベントはよ
64 パンパスネコ(静岡県):2013/05/14(火) 23:07:16.51 ID:X3PP9vE50
またPKで色々な要素が加わって、遊べるんだろうな

面白いやつなら、これだけで2年間は遊べる
2万円でも4万円でも払うぞ
65 シンガプーラ(鹿児島県):2013/05/14(火) 23:08:54.88 ID:dEMYk5X70
内政してるうちに飽きてくる
66 ラグドール(関西・東海):2013/05/14(火) 23:13:33.21 ID:L1n8DHegO
飛騨統一すら厳しそう。
67 ピューマ(関東・甲信越):2013/05/14(火) 23:14:30.41 ID:NKfUcDe9O
今回はすざまじく固い城とかありえるかな。
難攻不落な奴
68 サーバル(岡山県):2013/05/14(火) 23:16:28.84 ID:MExEKI1c0
なんだこれワロタ
http://www.gamecity.ne.jp/nobunaga30th/product/05.jpg
2013年9月20日発売予定  
Windows PC(XP/Vista/7/8)
希望小売価格 30,000円(税込 31,500円) 

歴代の「信長の野望」シリーズ作品を、1枚1枚美麗なピクチャーレーベルに収め、さらに歴代のサウンドトラックを収録した
12枚組のCD、歴代のパッケージを集めた特製アートブックをセットにした豪華な内容です。

・「信長の野望」歴代ゲームソフト(13枚)
  ※「覇王伝」以降の9作品については、すべてパワーアップキットを含んだゲーム内容となります。
・豪華専用ディスク収納ブックレット
・「信長の野望」歴代サウンドトラックCD(12枚、ケース入り)
・「信長の野望」歴代パッケージアートブック

亀市限定 +2万でオリジナルレプリカ火縄銃てアホだろ
http://www.gamecity.ne.jp/nobunaga30th/product/06.jpg
http://www.gamecity.ne.jp/nobunaga30th/product/061.jpg
http://www.gamecity.ne.jp/nobunaga30th/product/061.jpg
69 ラグドール(関西・東海):2013/05/14(火) 23:21:12.17 ID:L1n8DHegO
>>68
覇王伝PKと将星録PKは希少価値あるな。
70 三毛(長屋):2013/05/14(火) 23:21:42.44 ID:+ObfXzOb0
>>68
ゲームいらん火縄銃だけほしい
71 猫又(静岡県):2013/05/14(火) 23:24:46.77 ID:VG7GOpXd0
>>68
火縄銃良いね
72 イエネコ(やわらか銀行):2013/05/14(火) 23:26:25.10 ID:FqTy2rYU0
>>68
覇王で止まってる俺からすると、火縄銃込みで欲しいかも。まあ、やる時間ないから買わないが。
73 オセロット(滋賀県):2013/05/14(火) 23:34:11.44 ID:o68pBOJjP
もうコーエーには期待しない
74 オセロット(鹿児島県):2013/05/14(火) 23:39:08.71 ID:UOM6p8ctP
このシリーズやったことないけど面白そうやないかい箱丸で出したら買ってやるよ
75 ヒョウ(栃木県):2013/05/14(火) 23:39:58.78 ID:tsj6ykRK0
ジンギスカンの新作を・・・
76 ジャガーネコ(香川県):2013/05/14(火) 23:40:58.19 ID:ygDX7C4Y0
PCを強くしといてくれ
武田、上杉、島津あたりは、キチガイかよという強さ、希望
77 カラカル(栃木県):2013/05/14(火) 23:41:52.65 ID:4kVJ2vk+0
SS見たけど信長の兵数4500でゲージの半分ってことは少なくとも9000は可能
城300ってことは城主だけで考えても270万の兵数
リアリティはどこいったんだよ
78 クロアシネコ(東京都):2013/05/14(火) 23:44:14.01 ID:dVTrex0N0
いつまで一枚マップに拘るんだよ、どうでもいいよもう
天下創世みたいに箱庭街作りと、作った箱庭で防衛戦やら攻城戦やらがやりたいんだよ
あのシステムを発展させていけよ

>>68
将星録PKと火縄だけ欲しいわ
79 オセロット(静岡県):2013/05/14(火) 23:54:23.53 ID:SXOt0I7BP
革新は今でも遊べる
上杉ほっとくと大変な事になるんだよな
80 カナダオオヤマネコ(静岡県):2013/05/14(火) 23:54:48.86 ID:67k7oKRf0
s2twにかてねーわ
81 ラガマフィン(dion軍):2013/05/14(火) 23:57:58.25 ID:CsXHZNj70
82 ベンガル(大阪府):2013/05/14(火) 23:59:57.05 ID:2RQISs5l0
将棋は名人より強くなったけど
コーエーのCOMは相変わらずなんだろうな
83 しぃ(茸):2013/05/15(水) 00:00:34.63 ID:r+MZwvPx0
>>81
戦乱の世、長すぎ
84 デボンレックス(神奈川県):2013/05/15(水) 00:04:30.68 ID:JEbuHYyX0
これでようやく鈴木重秀が一人で道路工事やってる姿を見なくて済むのか
ぶっちゃけ天道と天道PKなんて、革新PKKと、革新PKKKでしかないからな
マジ革新のシステムが完成されすぎた。OMIKATAと苗刀失くした革新が天道
85 マーゲイ(神奈川県):2013/05/15(水) 00:05:36.78 ID:lrSYfvivP
30年も同じ内容と同じ面子でやってきて毎回何が違うの?
同様にスパロボも毎回同じ機体で同じようなタイトルでなんのこっちゃ分からんのだが・・・
86 ジャガーネコ(東京都):2013/05/15(水) 00:11:52.18 ID:gvJK7DJB0
すごい弱い大名で蹂躙されるのが好き
つーか弱い大名では勝てんわw
時代が進むほど弱くなる
87 ターキッシュバン(東京都):2013/05/15(水) 00:17:26.16 ID:k4GVyYhw0
1枚マップに拘らなくてもいいのに
攻城戦やりてえよ
88 ベンガル(埼玉県):2013/05/15(水) 00:17:34.87 ID:TwzGxAj+0
このグラフィックで太閤立志伝を出して欲しい。
それか蒼き狼
89 スノーシュー(富山県):2013/05/15(水) 00:17:53.97 ID:u/OdgkAF0
信長はもういいから、俺の眼の黒いうちに大航海時代オフラインの続編出してくれよ。
90 ツシマヤマネコ(関西・東海):2013/05/15(水) 00:20:56.17 ID:KZorNuEw0
烈風伝2を早く出してくれよ
91 マンチカン(内モンゴル自治区):2013/05/15(水) 00:23:59.53 ID:kHVI7lFsO
ファミコンからだから20うん年かな。面白そうですね買います。
92 ヒョウ(千葉県):2013/05/15(水) 00:25:16.57 ID:tPrgWMkU0
面白そうだけど、三国志で大爆死だからなぁ・・・
12で超絶ゆとり仕様作ってなんて糞ゲ?って感じだったから
正直信じていいものか・・・
93 ライオン(東海地方):2013/05/15(水) 00:33:23.72 ID:5Lfw2PZ4O
戦闘はいい加減リアルタイム止めてほしいな…
部隊が集まってるとこで、マウスポチポチして必死に必殺技出してるだけのつまんない戦闘じゃなく、
じっくり考える合戦がやりたいよ。
94 バーミーズ(西日本):2013/05/15(水) 00:40:39.16 ID:Cx0FBpa00
>>86
革新の、姉小路で飛騨を要塞化しての引きこもりプレイがなかなか侮れないと聞く。
>>51
わらた

信長の野望
太閤立志伝
江戸幕府←NEW

とかどうだろ、家康になって幕府運営シミュレーション
96 バーミーズ(西日本):2013/05/15(水) 00:58:33.65 ID:Cx0FBpa00
>>15
犬山と清洲がこのくらいだろうな。
ってマジで清洲か。
97 ラグドール(catv?):2013/05/15(水) 01:06:28.28 ID:rtaxIYqI0
革新の正常進化がやっときたな
マップを広げて拠点増やしたのは良かった
面白ければ絶対買う
98 ボルネオウンピョウ(関西・北陸):2013/05/15(水) 01:11:31.13 ID:6UzFCa62O
水滸伝続編は?
99 バーミーズ(西日本):2013/05/15(水) 01:18:22.18 ID:Cx0FBpa00
天道はCPUがアホで、道を作る時に上手く釣れば本城がガラ空きとかありえない手法が通用するなどで興醒めした。
天道は無かったことにしてやるから次はビシッとしたのを頼むよ。
100 縞三毛(神奈川県):2013/05/15(水) 01:19:38.85 ID:7hw/fe6X0
>>89
これ
いやもうほんとこれ
101 バーミーズ(西日本):2013/05/15(水) 01:22:20.41 ID:Cx0FBpa00
まあ、ロイヤルブラッドの続編を待ってるのなんて俺だけだよな。
102 スナネコ(山形県):2013/05/15(水) 01:23:52.10 ID:ym6aAOy4I
三国志しかしたことないんだが信長の野望面白い?
PS2のオススメ教えて
103 バーミーズ(西日本):2013/05/15(水) 01:25:36.77 ID:Cx0FBpa00
>>102
スレを見ると意見が見えてくるよ。各々好きなタイトルに差がある。
個人的には革新PKが面白い。
104 マーゲイ(catv?):2013/05/15(水) 01:28:43.76 ID:MeOIB65tP
ジンギスカンしかやったことないから
ちょっとやってみたい。
105 縞三毛(神奈川県):2013/05/15(水) 01:29:50.83 ID:7hw/fe6X0
>>102
最上義光は能力的にかなり高評価よ
106 バーミーズ(西日本):2013/05/15(水) 01:32:01.19 ID:Cx0FBpa00
>>104
初代は初期の特産品に差がありすぎて困るな。作れる量は同じなのに毛皮安すぎて笑える。
107 アンデスネコ(東京都):2013/05/15(水) 01:32:13.90 ID:yVGT5b0+0
積みゲーしている数が最も多いシリーズだな
革新も手をつけてない
108 マンクス(大分県):2013/05/15(水) 01:34:00.10 ID:a9M+2QJ40
オランダ妻は電気ウナギの夢を見たのであろうか?
109 エジプシャン・マウ(埼玉県):2013/05/15(水) 01:39:25.89 ID:j5cScOvC0
群雄伝出たときは感動した
武将いっぱい・・・すげえ
110 ヤマネコ(東京都):2013/05/15(水) 01:43:42.33 ID:hoenSwED0
革新や天道は非現実的な兵力や物資でクソ萎える
111 マーゲイ(新疆ウイグル自治区):2013/05/15(水) 01:52:33.54 ID:kf9fszAJP
コーエーさんよ
また有償デバッカーにバグを報告させるやり方かね
112 ヒマラヤン(dion軍):2013/05/15(水) 02:11:10.89 ID:ECz2sceV0
>>47
ノブライゼーションか、アリだな
113 カラカル(和歌山県):2013/05/15(水) 02:20:49.57 ID:/b3ef0060
>>81
http://mar.2chan.net/dat/16/src/1368543451828.png
「大石内 蔵助」に突っ込む奴はいないのか
114 ノルウェージャンフォレストキャット (徳島県):2013/05/15(水) 02:27:35.51 ID:3vCX/SEm0
もういらね。糞出しすぎた
115 アジアゴールデンキャット(富山県):2013/05/15(水) 02:32:36.98 ID:t1vRsH6U0
売れてないのにシリーズが続く不思議
116 カラカル(宮城県):2013/05/15(水) 02:40:26.10 ID:hH8Pl/Dz0
烈風伝でいいよ。
日本マスクメロン化のほうが面白い。
117 ライオン(内モンゴル自治区):2013/05/15(水) 02:55:56.97 ID:jY6sc44iO
妖狂
118 トンキニーズ(東京都):2013/05/15(水) 04:04:22.88 ID:FU+M/DpN0
前回が凄まじい糞だったから今回はきっとそこそこなはず
119 ツシマヤマネコ(内モンゴル自治区):2013/05/15(水) 04:16:41.23 ID:mlDpQxvj0
パッチの予定日はいつだよ
120 ヤマネコ(catv?):2013/05/15(水) 04:19:15.15 ID:X06cjV410
時代考えて
全て数値だすのやめろよ
121 ピューマ(熊本県):2013/05/15(水) 05:32:14.92 ID:1UnZkiP50
フリスビー嵐世記で信長は辞めたw
武将風雲録と天翔記で充分

昔の光栄シミュが好きな理由は戦争中えげつないほど裏切りが発生するから好きだった
最近の明智や呂布は大人し過ぎる
122 ジャガー(宮崎県):2013/05/15(水) 05:36:41.57 ID:bzyXBSll0
信長の野望とかノーセーブでやらないとまったく意味ないけど
やっぱ誘惑にかられてどうしてもセーブしちゃうんだよね
頼むからセーブ機能切ってくれないかな、と
123 ベンガルヤマネコ(チベット自治区):2013/05/15(水) 05:49:52.27 ID:l63BTsmq0
天翔紀が一番面白かったな。
武田上杉と競りつつチマチマ織田で版図拡大してたら
西からもの凄いスピードで攻め上がってくる大友軍団
それをぶっ壊れ性能の鉄甲船で蹂躙する爽快感

ソロクリアなんてできたのも天翔紀くらい
124 マーゲイ(大阪府):2013/05/15(水) 06:15:46.06 ID:TU3An3fJP
>>102
シリーズごとに特色結構あるからどれがいいとかは言えないな
フリーゲームクラスの三国志12ほど酷い物はないから動画サイトとか漁って他人のプレイ見て面白そうなのやればいいんじゃね?

「こういうのがやりたい!」ってのがあるなら自分がやった範囲でいいなら近いの教えるけど
125 ベンガルヤマネコ(東京都):2013/05/15(水) 06:29:59.74 ID:c6QGnyjkP
http://www.famitsu.com/images/000/033/241/l_51913fb7e79b3.jpg
ところでこの信長の横にいるのはだれ?
蘭丸だよな
126 アンデスネコ(東京都):2013/05/15(水) 06:36:27.39 ID:yVGT5b0+0
>>125
細川ガラシャだろ
127 バリニーズ(オランダ):2013/05/15(水) 06:42:40.62 ID:oS7VzbUA0!
端の利を活かして島津から攻める奴www
128 バーミーズ(西日本):2013/05/15(水) 06:47:18.41 ID:Cx0FBpa00
>>127
蛎崎の悪口は止めろよ!
129 シンガプーラ(dion軍):2013/05/15(水) 06:48:47.53 ID:fOvUC4++0
PS3と同時発売・・・・・絶対こっちが足引っ張る予感・・・
130 シンガプーラ(dion軍):2013/05/15(水) 06:53:08.14 ID:fOvUC4++0
http://www.famitsu.com/images/000/033/241/l_51913fb7b1e59.jpg
隣の国というより、隣町だなwww
いや、国境の砦ならこうなんだろうが、
この規模の城同士が横にあるのはよっぽどのことがないとないだろ?
131 ベンガルヤマネコ(チベット自治区):2013/05/15(水) 06:53:41.99 ID:l63BTsmq0
島津だと九州制圧した時点で前線に最強戦力出すだけの作業ゲ―になってしまうからツマラン。
武田と島津に同時侵攻食らったり包囲網組まれたりしたいお
132 マーゲイ(京都府):2013/05/15(水) 06:55:22.09 ID:+TycfIn2P
三国志も野望もほぼ前作やってきたけど
結局一地方制圧して委任国作ったあたりでもう圧勝するから飽きるし
内政や外交面が全然進化しない街づくりも半年で終わってしまうゴミ加減
CPUは将来を見据えないから好き嫌いだけで外交判断するアホさ
全力で攻めて退却もしないから空城落とされてあっさり滅亡

新作出すよりAIをガチガチに強化しろよ
133 シンガプーラ(dion軍):2013/05/15(水) 06:58:24.01 ID:fOvUC4++0
「敗走」の能力も入れて欲しい。残兵と拠点までの距離なんか考えて
ちゃんと帰れるのかとか
134 マーゲイ(千葉県):2013/05/15(水) 07:00:54.40 ID:wRb/QqemP
・ 1枚のシームレスマップ
・ リアルタイムで変化
・ 複数の軍団が同時進行

もうシミュレーションじゃなく、ストラテジーゲームだろう・・。
135 ベンガルヤマネコ(チベット自治区):2013/05/15(水) 07:01:47.39 ID:l63BTsmq0
全国版の無慈悲さったら無かったな
最初のターンが回ってくる前に謀反で滅亡なんてこともザラにあった。
運良く謀反鎮圧しても国力低下した隙を突かれて隣国からフルボッコ。
暗殺→入札で版図拡大してくのは楽しかったけど
136 シンガプーラ(dion軍):2013/05/15(水) 07:03:41.20 ID:fOvUC4++0
>>95
それ結構昔から皆言ってるよね。
藩主になってトロピコみたいな箱庭プレーで、
幕府との関係悪くなると、四方からせめて来られるとか
137 ペルシャ(福岡県):2013/05/15(水) 07:04:43.54 ID:ktWFRwmB0
シムシティみたいだもんな最近のノブヤボ
138 ベンガルヤマネコ(東京都):2013/05/15(水) 07:05:33.04 ID:ingpZ4s6P
>>59
おまおれ
139 ラガマフィン(関東・甲信越):2013/05/15(水) 07:24:04.60 ID:vJgRg/TsO
またうさんくせえ「一枚マップ」だな
140 ライオン(関西・東海):2013/05/15(水) 07:31:35.96 ID:StOPjV/DO
>>135
全国版は、うどんの十河氏でしか統一したことなかったな。
開始時6歳だから時間に余裕があるんだよな、他の大名は統一する前に寿命で死ぬ。
141 バーミーズ(西日本):2013/05/15(水) 08:21:08.73 ID:Cx0FBpa00
全国版は委任が強すぎた。
商業国にして1〜2ターンで確認したら見たこともない金額が貯まっててワロタ。

>>135
全国版のおかげで、戦国大名は入札で版図を広げていったんだなと間違った日本史を覚えたよ。
142 縞三毛(長屋):2013/05/15(水) 08:22:49.01 ID:EgmMovRJ0
>>95
エドシティか
ちょっとやってみたいかも
143 ベンガルヤマネコ(チベット自治区):2013/05/15(水) 08:28:10.20 ID:4Ogszvs2P
ただでさえマイナーアップデートで作った小出しのシリーズなのに、さらにDLC地獄なんだろう?
イラネ
144 ハバナブラウン(チベット自治区):2013/05/15(水) 08:50:56.35 ID:vbyYWBad0
信長は革新で打ち止めにしてもいいくらい最高の出来だった
145 ヒョウ(京都府):2013/05/15(水) 09:02:10.04 ID:2R8kEuHs0
兵力の桁をひとつ減らせ
146 バーミーズ(西日本):2013/05/15(水) 09:07:04.29 ID:Cx0FBpa00
キャンペーンはともかく、小シナリオはそろそろネタ切れじゃないか。
秀頼が籠城するやつは楽しかったけど、あんまり架空でも興ざめしちゃうかもしれん。
147 クロアシネコ(三重県):2013/05/15(水) 09:09:37.01 ID:8+B92DQz0
駿河にシスティーナ礼拝堂が建設されました!
148 ベンガルヤマネコ(やわらか銀行):2013/05/15(水) 09:13:49.66 ID:wSWTjbkeP
いい加減にPK商法やめろ
149 マンチカン(関東・甲信越):2013/05/15(水) 09:17:50.72 ID:+nKkV/YZO
武将風雲録をもっとリアルに追及したもの頼むよ



信長の野望みたいなネトゲないの?
王がいて部下がいて城作って他国と戦闘して領地広げていくやつ
兵士もすべてプレイヤーってやつないのか?
昔あった武勇伝2っての面白かったのに
150 シャム(東京都):2013/05/15(水) 09:22:33.71 ID:nN5bUBGd0
>>149
つ都道府県大戦
151 ヤマネコ(静岡県):2013/05/15(水) 09:22:36.91 ID:0UvI2fus0
>>7
天道くそじゃねーし
152 マーブルキャット(関東・甲信越):2013/05/15(水) 09:26:54.49 ID:Z9fNA58DO
(´・ω・`)買いたいなぁ
153 ソマリ(神奈川県):2013/05/15(水) 09:28:40.81 ID:WuFQ7Ivf0
戦国武将がいなくなり、平和な世の中が訪れました
154 ヒョウ(九州地方):2013/05/15(水) 09:38:38.46 ID:7CPHN+XxO
九州三国無双出せよ
155 しぃ(福岡県):2013/05/15(水) 10:08:55.83 ID:qP7Dodz00
野望と三国志で面白い順番を教えてくれ
156 マーゲイ(茸):2013/05/15(水) 10:14:26.23 ID:QNmKbPzHP
自分の好きなところに城とか建てられるようにしろよ。
157 ツシマヤマネコ(関東・甲信越):2013/05/15(水) 10:17:29.26 ID:d1d7jTx70
天道は糞 今だに革新をやってる。
革新最強!
158 白黒(SB-iPhone):2013/05/15(水) 10:20:17.12 ID:wSfNdHUZi
よくわかんないけど戦国時代に300個も城あったの?
159 バーマン(新疆ウイグル自治区):2013/05/15(水) 10:25:28.83 ID:xTDWXglt0
>>158
砦みたいのも含むんだろ?
一国一城令でぶっ壊しまくっただけで
結構そこら中に城じたいはあるよ
別にそこに住むわけでもないし、戦争に備えて立てこもり用のが殆どだ
山城なんてほぼ避難用だよ
160 オセロット(愛知県):2013/05/15(水) 10:29:47.59 ID:1d/QEPFT0
ぶっちゃけ300とかいっても支城置ける場所に全部置いたら300ですよとかそんな感じなんだろ
161 イエネコ(三重県):2013/05/15(水) 10:31:31.19 ID:OKFjmBqh0
>>158
ttp://matome.naver.jp/odai/2129490896939955401/2129525220744643403
想像以上に多かったwww

合併する前の同じ町内で俺が知ってるのだけで10あるからなあ、そりゃ多いわ
162 ウンピョウ(福岡県):2013/05/15(水) 10:32:11.63 ID:1squRlhC0
つーか300も城要らねーよ管理しきれねえよ。
163 バーマン(新疆ウイグル自治区):2013/05/15(水) 10:33:33.65 ID:xTDWXglt0
実際小さい城なんて跡地とか行ってみればわかるけど
え?
っていうくらい小さいお屋敷程度のが多いよ
車で行ってみたら車入れないような細いとこで田んぼのど真ん中に普通のお家とちょっとでかい庭程度 とか
164 ウンピョウ(福岡県):2013/05/15(水) 10:33:35.72 ID:1squRlhC0
>>157
なんで水軍なくしたんだろうね。面白かったのに。
165 マーゲイ(京都府):2013/05/15(水) 10:33:42.90 ID:+TycfIn2P
>>158
支城やなんや含めたら300どころじゃねぇよ
166 サーバル(北海道):2013/05/15(水) 10:35:33.75 ID:Sa0VSQ8c0
天下創世のまったり感をもう一度味わいたい
167 ジャングルキャット(dion軍):2013/05/15(水) 10:41:27.11 ID:eTpjBg0o0
で、このゲームは何を楽しむゲームなの?
168 オセロット(愛知県):2013/05/15(水) 10:41:43.88 ID:1d/QEPFT0
>>164
肥のAIでは水軍管理できないし
アホAIでも扱える水軍だと北海道から九州に強襲上陸かけてくるような事になるじゃん
169 オセロット(愛知県):2013/05/15(水) 10:42:56.92 ID:1d/QEPFT0
>>167
初手で全軍で隣の城に押しかけて陥落させて
有能な武将を手篭めにしながら拠点を増やしていくゲームだよ
170 ウンピョウ(福岡県):2013/05/15(水) 10:46:24.74 ID:1squRlhC0
半分くらい攻略したところで割とどうでもよくなるよね。
171 ジャングルキャット(dion軍):2013/05/15(水) 10:47:30.63 ID:eTpjBg0o0
>>169
そうなんだ
沢山シリーズ化してるからもっと複雑な感じかと思ったらそうでもないのね
172 スミロドン(東京都):2013/05/15(水) 10:51:32.77 ID:BlO42grw0
>>171
個人プレイのゲームだからAIの隙を突くのが領土拡大の近道。
効率を追求するとそうなる。
173 バーマン(新疆ウイグル自治区):2013/05/15(水) 10:54:36.20 ID:xTDWXglt0
結局作業がパターン化して
毎回普通にクリア出来ちゃうようになっちゃんだよね・・・
三国志 信長 大戦略 等々 ウォーシミュレーションはある程度やってると必勝パターンが出来てしまう・・・
174 ツシマヤマネコ(内モンゴル自治区):2013/05/15(水) 11:10:42.38 ID:mlDpQxvj0
この手のゲームはパターン作りを楽しむものだと思ってるわ
175 ロシアンブルー(関東地方):2013/05/15(水) 11:12:33.72 ID:rpAD0g2gO
ソースネクストから出たら買う
176 ジャングルキャット(catv?):2013/05/15(水) 11:17:09.95 ID:ngdPSt3g0
なんでパッケージ絵に尾野真千子がいるの?
177 マーゲイ(京都府):2013/05/15(水) 12:45:40.37 ID:+TycfIn2P
AIがアホ過ぎるから一度だけ
3つの大名を自分でガチ操作しながら誰が統一するかを試したけど
結局全員死んだ
178 オセロット(新潟県):2013/05/15(水) 12:50:40.22 ID:2Ai44e6M0
もうトータルウォーSHOGUNがあるから、肥はゴールしていいよ
179 黒(北海道):2013/05/15(水) 12:57:15.67 ID:MW6oJLou0
革新PKが最良だった
あれでマップを広くしただけでいい
180 ツシマヤマネコ(関東・甲信越):2013/05/15(水) 13:12:29.94 ID:vgjJG9cI0
181 マーブルキャット(富山県):2013/05/15(水) 13:23:03.43 ID:gZN2B6I00
兵糧一括管理をやめろ
九州で取れた魚を東北で食ってんじゃねえ
182 マーゲイ(やわらか銀行):2013/05/15(水) 13:34:53.44 ID:JsavyvmQP
>>178
トータルウオー2ってアマゾンで輸入版買えばいいの?
あと、DLCは何処で買うの?
183 ツシマヤマネコ(関東・甲信越):2013/05/15(水) 13:50:41.34 ID:gwYRPTck0
港という名の棺桶があったな
184 セルカークレックス(愛媛県):2013/05/15(水) 14:00:29.77 ID:buMooxBv0
くだらんエフェクトとかマジどうでもいいからゲームバランス考えろよ
185 縞三毛(内モンゴル自治区):2013/05/15(水) 14:04:47.52 ID:WFGWsh4QO
光栄はAIがなぁ
どうせまた、城の守り捨てて全力で攻めるようなの作ってパッチ出すんだろうな
186 ボルネオウンピョウ(関東・甲信越):2013/05/15(水) 14:31:09.38 ID:jaD5JjVjO
総兵士300万になる革新は糞
187 サーバル(北海道):2013/05/15(水) 14:38:12.39 ID:Sa0VSQ8c0
http://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130514069/
>小笠原氏は,入社後もずっと「信長の野望」を作りたいと思っていて,とくにこの10年は,日本中を旅行したり,本を読んだりと,「信長の野望」を作る準備をしてきたとコメント。
>また,氏がこれまで携わってきたタイトルで蓄積したノウハウを「創造」に注ぎ込み,シリーズファンはもちろん,「信長の野望」から離れていた人にも面白さが伝わるような作品にしたいと,完成に向けての意気込みを語った。

ちょっと回帰すんだろうな
総兵士300万に萎える人の気持ちがわかるプロデューサーだと思う
188 シンガプーラ(岡山県):2013/05/15(水) 14:55:04.28 ID:g8oDw+TC0
決まった道を行くのがつまらん

山越えさせろ、時には空を行ってもいいだろ、史実無視多いんだし
189 黒(北海道):2013/05/15(水) 15:37:56.83 ID:MW6oJLou0
処理に使う数値としては300万でもいいけど
1000を1人として表記して、1000未満はHPみたいなもんだということで
プレイヤーから見える数値はまっとうな数値にすればいい

能力値とかもそう
190 マーゲイ(京都府):2013/05/15(水) 15:56:54.42 ID:+TycfIn2P
能力が100段階とか育成したらすぐ強くなるとか辞めて欲しい
その代わり官位や役職、経験により能力が上がっていくのは良い
環境で人は変わるからな


戦争も兵士が0になるまで戦う馬鹿は現実にいない
現実は兵数が3/4になっただけで壊滅状態と言われるレベル
最後の一人になるまで指揮取れる武将なんて名将ってレベルじゃない教祖だ

鉄砲もあんなに馬鹿馬鹿生産できるわけが無いし
買うにしてもそんなに在庫がある分けない

有名な長篠の戦でも野ぶなが鉄砲隊は3000といわれてるのに
もちろん年代が後になれば開発技術も上がって生産量が増えるだろうし
191 バーマン(京都府):2013/05/15(水) 15:59:10.80 ID:VHUDBdtd0
未だに最終的には作業ゲーになる感は否めない
comがアホすぎ。
マップとかどうでもいいからcomの思考アルゴリズムなんとかしろよww
192 サバトラ(新潟県):2013/05/15(水) 16:04:14.54 ID:3WqpJoM40
太閤立志伝の新作マダーチンチン(aa略)
193 三毛(北海道):2013/05/15(水) 16:12:02.43 ID:OXJOAywp0
国盗りとかいって中間管理職のメンツは同じ人物だし
どの変が天下統一なのかわからないな
表層だけ変化してて中身は内部抗争とか
194 ウンピョウ(福岡県):2013/05/15(水) 16:35:37.56 ID:1squRlhC0
大航海時代の新作出せよ。オンラインじゃないやつ。
195 マーゲイ(千葉県):2013/05/15(水) 16:38:48.91 ID:d9Lg4wj1P
>>89
紅海と地中海を繋ぐスエズ運河を建設するイフイベントとかいれて欲しい
香辛料を地中海に大量輸入できたら胸圧
大航海時代やってたら、スエズ運河の重要性がよく理解できる
196 ウンピョウ(福岡県):2013/05/15(水) 16:39:33.90 ID:1squRlhC0
>>195
大航海時代のコンセプトが台無しじゃねえか。
197 ボブキャット(東京都):2013/05/15(水) 16:49:17.24 ID:dqwgAhD00
信長の野望とか烈風伝以来やってないけど
画面見たら久しぶりにちょっとやりたくなってきた
198 マーゲイ(千葉県):2013/05/15(水) 16:55:43.44 ID:d9Lg4wj1P
>>196
通常モードとイフモードにわけりゃいいだけ
199 ボルネオヤマネコ(岡山県):2013/05/15(水) 16:56:54.52 ID:u0iKr0zW0
最近のでは革新及び革新PKが一番だな 天道は革新で導入したシステム部分だけ良くて新要素がゴミだった
200 マーゲイ(大阪府):2013/05/15(水) 17:04:34.68 ID:TU3An3fJP
>>193
チート様勢は数人に一人だけ取ってあとは全部HARAKIRIさせればいいじゃん
201 ベンガルヤマネコ(庭):2013/05/15(水) 17:15:22.17 ID:RvtUMffXP
ウイニングポスト8をいいかげん出せや!
202 ノルウェージャンフォレストキャット (福岡県):2013/05/15(水) 17:17:26.46 ID:pXCMIAlh0
「朴槿恵の野望・捏造」
203 ヨーロッパヤマネコ(北海道):2013/05/15(水) 17:20:24.30 ID:d0kOZHqO0
信長は蒼天録が一番好きだったな
忍者がウザくなけりゃ・・・
204 マーゲイ(福岡県):2013/05/15(水) 17:21:10.75 ID:TStrARp1P
もう信長の野望はやってないな期間が短いしAI糞だしな
HoI2でチェコ取るぐらいの無理ゲーじゃないと
205 ハバナブラウン(東京都):2013/05/15(水) 17:23:00.87 ID:cIh/3mMm0
このスレ見て革新をひさしぶりにやろうと思ったが、いまのPCはOSが7の64bitなんだよなあ。
前のPCが押入れに転がってるけど、あれを引っ張り出してまでやろうかというと微妙・・・・。
206 トンキニーズ(静岡県):2013/05/15(水) 17:33:18.13 ID:UHP47fQt0
オワコンの野望より
オフラインの大航海時代や太閤立志伝のほうがよっぽどファンに望まれてる
207 黒トラ(大阪府):2013/05/15(水) 17:39:30.76 ID:y4yn+98L0
城数300もあるのか
やっぱ地元プレーには城数沢山ある方がいいよな
208 ベンガルヤマネコ(北海道):2013/05/15(水) 17:45:31.12 ID:p8VZcXJ6P
>そのキーワードとなるのは,「リアリティ」「ダイナミック」「ドラマティック」の3つである。

新作出るたび毎回同じこと言ってね?
209 イエネコ(三重県):2013/05/15(水) 17:48:06.00 ID:OKFjmBqh0
地元か
大河内城と坂内城と阿坂城と・・・・・・
210 カラカル(大阪府):2013/05/15(水) 17:52:16.19 ID:WcDYY3Ez0
天下の大阪城で日本統一じゃあああああ
ってこれおもろいの?
211 ピューマ(東日本):2013/05/15(水) 18:02:48.74 ID:0qxSO4xR0
>>208
どれもゲーム性とはまったく関係のないキーワードだな
まあこのゲームやっている層はゲーム性なんて望んでいないとは思うが
212 マーゲイ(京都府):2013/05/15(水) 18:05:41.93 ID:+TycfIn2P
ただのキャラゲーだしな
213 ベンガルヤマネコ(チベット自治区):2013/05/15(水) 18:09:03.16 ID:l63BTsmq0
大航海時代って銀塊を10個づつ買ってから船に積んであるありったけの金を売るゲームだっけ?
214 マーブルキャット(関西・北陸):2013/05/15(水) 18:40:08.61 ID:zeN4sq37O
信長の野望は面白いけどもちょこっとシステムが変わっただけでの新作だから前半楽しめても後半はマンネリ化するんだよな

ある程度まで行ったら武将集め→育成→最強軍団→気づいた時には自己満足だからな…。いっそのこと信長の野望ワールドとかにして国内統一したら世界に打って出て欲しい。それが駄目なら攻め入られる形で世界の名だたる軍団から日本を防衛せよ的な…まぁ無理だよな
215 ベンガルヤマネコ(チベット自治区):2013/05/15(水) 18:42:56.34 ID:l63BTsmq0
島津の尖兵になってる高橋紹雲なんか見るとやるせない気持ちになる。
216 マーゲイ(京都府):2013/05/15(水) 18:48:53.27 ID:+TycfIn2P
>>214
マンネリ打開するために
育成禁止だ、能力が○○以上は禁止だ、などと色々縛っても
結局楽勝でやぽぱりAIがあほ過ぎると気付く

新作出すより旧作のAIを強化したものを出して欲しいわ
それならPK商法も許せる
217 ライオン(東日本):2013/05/15(水) 18:49:14.38 ID:+24WKlaOO
プレイヤー武将の個室を用意してくれんかなぁ。
狩野永徳に襖や屏風の絵を描かせてみたり、その部屋に南蛮渡来の舶来品を置いたり、金と権力に物を言わせて集めた名物、宝を招いた客人や部下に自慢したい。
殺伐とした戦国の気風の中に、一抹の清涼剤として安土桃山の華やかな文化を感じさせる部分を作って欲しいよ。

名物狩りや趣味の茶部屋作りとかのロールプレイは本来なら太閤立志伝でやるべき範囲なんだろうけど、太閤の次回作はもう絶望的のようだから信長の野望にそういうの少し取り入れてもらいたい。

書いていて思ったけど、対抗勢力がほぼいなくなった天下人になったら、瑣末な統一事業は配下達に任せてプレイヤーはこういう贅沢に没頭する遊び方もアリなんじゃないか。
地方の一勢力だった頃と、基本的にやる事が同じすぎるのが後半にモチベーションが下がる原因の一つだろうし。
218 ヤマネコ(東京都):2013/05/15(水) 19:16:33.73 ID:hoenSwED0
たかだか日本の一地方を支配してる程度の大名が、
兵50万、鉄砲・軍馬30万に大筒100門とか舐めてんのか
明、朝鮮どころか、日本だけで世界征服出来るわ
219 チーター(鳥取県):2013/05/15(水) 19:19:20.40 ID:7Fa3SOFB0
今の都道府県で国取りゲームやったら面白いかもな
220 マーゲイ(大阪府):2013/05/15(水) 19:19:42.39 ID:TU3An3fJP
>>218
兵力50万が50万人の兵士だとは誰も言っていない
221 マーゲイ(岐阜県):2013/05/15(水) 19:23:07.60 ID:u2pQfvJBP BE:1977235283-PLT(12001)

烈風伝2で田中角栄ばりに公共事業を推進したい
222 ライオン(香川県):2013/05/15(水) 19:28:04.78 ID:NNX+d3al0
PCの思考がなー

マゾプレイが好きだから、弱小大名が苦労しつづけるというのがいいなあ
ちょっと有名どころの大名を滅ぼすとごっそり有能な武将が手に入って無双できるというのはシラケル
ほとんどの武将は登用できない、ある程度時間をおかなければならないというのを徹底してほしい
223 ボルネオウンピョウ(東日本):2013/05/15(水) 19:28:21.10 ID:jgjF1JCo0
李舜臣の野望とか作って欲しいわ
224 マーブルキャット(関西・北陸):2013/05/15(水) 19:34:04.54 ID:zeN4sq37O
>>216
全てにおいて単調だからな…。流れによって変化というか先を読ませてくれない動きが欲しい。

>>217
もはや隠居プレイだが楽しそうだな。戦況や状況を書状とかでやり取りして緊迫した状況下では自らが出向くとか(爆)
225 ジャングルキャット(福島県):2013/05/15(水) 19:37:42.11 ID:bXaMWIaw0
>>219
俺んとこ、近寄っただけで敵の士気がガタ落ちるチート仕様で圧勝だろ
画面青白くピカピカ光りまくってプレイヤーの目に悪いし
226 ヤマネコ(東京都):2013/05/15(水) 19:40:41.03 ID:hoenSwED0
>>220
正直意味分からんな、なんでわざわざそんな分かりづらい謎の数値を作るんだ?
普通に兵1=兵士1人でいいだろうに
227 シンガプーラ(dion軍):2013/05/15(水) 19:46:17.20 ID:fOvUC4++0
直接自分が指揮できるのは兵1万人までとかにして、
あとは部下に伝令飛ばして動かすので少し遅くなるとかにしてほしい。
自分が移動や戦闘中、見晴らし悪いところじゃ周囲の様子もわからず
伝令も出せないとかね。
10万人規模の軍隊が自由自在に動くって無茶すぎる。
228 シンガプーラ(dion軍):2013/05/15(水) 19:48:14.03 ID:fOvUC4++0
>>161
たしか普通に丘とか林だと思ってるところも
実は人工的に土盛った砦の曲輪跡とかだったりするんだよね。
229 ライオン(香川県):2013/05/15(水) 19:53:20.51 ID:NNX+d3al0
まあ、革新はよかったよ
信玄、謙信の強さに始めて触れたときは、ビビッタw
ああいうのが印象に残っておもしろいと思わせるんだろうなー

あー、あと「混乱」はいらんのじゃないか?
大軍で攻められたときの怖さが減る
230 カラカル(京都府):2013/05/15(水) 19:59:41.09 ID:bNqfnlaj0
>>223
日本征服したら攻め込みたい
231 マーゲイ(岩手県):2013/05/15(水) 20:04:14.97 ID:ryUKDTQqP
オルドはあるの?
232 縞三毛(東京都):2013/05/15(水) 20:06:33.53 ID:tHOSRY5K0
兵糧は城毎の管理に戻して欲しいな。
城が分断されてるのに兵糧だけたくさんあるとかおかしいだろ。

あと、諸大名の情報がリアルタイムに分かるのもなぁ。
忍者派遣しないと情報が何も分からなかったのはどれだっけ。
233 縞三毛(長屋):2013/05/15(水) 20:07:35.39 ID:EgmMovRJ0
>>229
俺はそれを武将風雲録で体験した
謙信に騎馬100持たせて突撃
これだけでクリアできる
234 ボルネオウンピョウ(関東・甲信越):2013/05/15(水) 20:08:15.99 ID:jaD5JjVjO
松永久秀、浅井長政は創世の絵に戻せ
島津義弘の平凡な絵なんとかしろ
235 ラグドール(関西・東海):2013/05/15(水) 20:14:53.24 ID:StOPjV/DO
>>233
それを唯一阻止出来るのが本願寺。
謙信だって撃ち殺す。
236 ギコ(愛知県):2013/05/15(水) 20:16:34.90 ID:lAZnwh3w0
今度は石高と商業あるのか
土地で恵まれ、人材で恵まれる愛知が最強だな
237 サイベリアン(長野県):2013/05/15(水) 20:19:51.50 ID:uT9K+rx00
今回も小笠原さん登用→家宝没収は出来るの?
じゃなきゃ買わないよ!
238 ヨーロッパヤマネコ(チベット自治区):2013/05/15(水) 20:25:09.33 ID:sF4gHxW+0 BE:446475097-PLT(18000)

いっそのこと、実寸サイズで作れよ
昔のUCGOみたいにさ!
239 サバトラ(埼玉県):2013/05/15(水) 20:36:14.74 ID:EvIPQA/K0
PKで自衛隊のタイムスリップも登場
自衛隊の野望編もご期待ください
240 アメリカンショートヘア(ドイツ):2013/05/15(水) 20:40:42.31 ID:28I35raO0!
信長シリーズって名前からどれが最新かわからないじゃん
コアでない層の販売機会損していると思う
241 アメリカンショートヘア(ドイツ):2013/05/15(水) 20:42:34.94 ID:28I35raO0!
信長シリーズをやる前の子供のころは本能寺とか雑賀とか強いとか全然知らなかったので余りの強さにびびったのだけど、実際あんなに強かったの?
242 アメリカンショートヘア(ドイツ):2013/05/15(水) 20:46:28.10 ID:28I35raO0!
リアルタイム性からターン性に戻してくれ
ターン性だと頭使ってやろうという気がするのだが、リアルタイムだと早く終わらせたい気持ちが勝って適当になりがち
あと、一発逆転も難しい気がする
243 ツシマヤマネコ(関東・甲信越):2013/05/15(水) 20:47:32.41 ID:PTl4faNl0
COMの頭がいい烈風伝作ってくれればそれでいい
3DSでだせよ
244 ペルシャ(東京都):2013/05/15(水) 20:47:46.53 ID:fkSjPhlQ0
統一した後、朝鮮出兵ありにしてほしいな
245 マーゲイ(dion軍):2013/05/15(水) 20:52:45.60 ID:c1fstDgAP
ゼルドナーシルトの続編がPS2で出るらしいんだけど
もう10年以上待ってるんだけど
246 ツシマヤマネコ(関東・甲信越):2013/05/15(水) 20:53:31.17 ID:PTl4faNl0
>>81
未だにこれを超えられないのか
247 ツシマヤマネコ(関東・甲信越):2013/05/15(水) 20:55:28.15 ID:PTl4faNl0
伊忍道2出たら5万でも買うぞ
248 マーゲイ(大阪府):2013/05/15(水) 20:57:30.14 ID:TU3An3fJP
>>241
雑賀のゲリラ戦はマジで強かった
249 ツシマヤマネコ(関東・甲信越):2013/05/15(水) 20:57:46.23 ID:PTl4faNl0
超マゾゲーにしてくれ
250 スナネコ(やわらか銀行):2013/05/15(水) 21:01:19.84 ID:O1qRYpkZ0
本能寺の変イベントをやるのが面白かったが
システムが段々複雑化してついていけなくなってしまった
251 縞三毛(関東・東海):2013/05/15(水) 21:01:20.89 ID:fqbtPjxhO
弱小大名とか最初乗り越えたら結局強い家臣だらけで同じでつまらんから能力70以下のみとかでやる方がいい
252 ツシマヤマネコ(関東・甲信越):2013/05/15(水) 21:02:51.07 ID:PTl4faNl0
>>132
まさしくこれ
ここが一番大切
いつまでも安心は出来ないゲームやりたい
肥のゲームはCPUがバカすぎる
253 ピクシーボブ(神奈川県):2013/05/15(水) 21:05:24.08 ID:I3Dt1MVt0
新キャラ 新シナリオで信奈とか五右衛門とか半兵衛ちゃん出したら買うわ
254 ユキヒョウ(関東地方):2013/05/15(水) 21:06:34.58 ID:GD3Iaf11O
やっぱり朝鮮海?
255 ツシマヤマネコ(関東・甲信越):2013/05/15(水) 21:20:39.91 ID:PTl4faNl0
パッケージの絵も毎回ワンパターンでつまらない
もっと日本画の要素入れるとか昔の絵師から学べよ
256 ツシマヤマネコ(関東・甲信越):2013/05/15(水) 21:31:01.83 ID:PTl4faNl0
朝鮮出兵したい
257 ツシマヤマネコ(関東・甲信越):2013/05/15(水) 22:55:30.66 ID:PTl4faNl0
ゲームアーツは天下布武2とHARAKIRI 3DSを出せ

天下布武2は一度メガドライブFANの発売予定表に載ったんだよな
258 ツシマヤマネコ(内モンゴル自治区):2013/05/15(水) 23:10:59.29 ID:mlDpQxvj0
じゃあチェンウェンの三國誌も
259 ヒョウ(関東地方):2013/05/15(水) 23:14:56.86 ID:peWA07saO
パチスロはバグ
260 スミロドン(芋):2013/05/15(水) 23:19:50.80 ID:aolza5jz0
どうせ、ある程度国が大きくなったら、ひたすら作業になるんだろ?
261 パンパスネコ(栃木県):2013/05/15(水) 23:58:02.69 ID:rizZt2u90
ここ最近(最近でもないが)革新は滅茶苦茶評価高いよな
その後の天道がカスだったけど
三国志の最新作はブラウザゲーとまでいわれるくらい糞でもうどうしようもないが
262チン顧問 ◆RitalinnSs (庭):2013/05/16(木) 00:01:33.77 ID:lPqnBeR2P BE:2065087499-S★(512556)

箱庭水滸伝3000円でネクソンはやく
263 オシキャット(埼玉県):2013/05/16(木) 00:01:48.36 ID:7W8oJyc80
http://www.nicozon.net/watch/sm2915077

未だに18年前のゲームの合戦に劣るんだろ?
264チン顧問 ◆RitalinnSs (庭):2013/05/16(木) 00:13:55.05 ID:lPqnBeR2P BE:1249250677-S★(512556)

ニコゾンてなんだ?
265 ボンベイ(東京都):2013/05/16(木) 00:16:07.96 ID:7cBVbgJq0
俺は天翔記で充分
Win95時代に買ったやつをVirtualPC上のwin98にインスコしていまだにやってる
266 リビアヤマネコ(栃木県):2013/05/16(木) 00:19:27.81 ID:++LRo+z80
全然マップ小さいし城も革新以降の耐久値だけの存在なんだろ?
攻城戦やらせろや
267 アムールヤマネコ(dion軍):2013/05/16(木) 00:25:34.01 ID:TdOsE+bJ0
武将の数5000人位にしてくれないと武将の能力覚えちゃうから
つまんない
268 ユキヒョウ(東京都):2013/05/16(木) 00:28:12.71 ID:by9FnNZK0
どんな野望だよ
ttp://i.imgur.com/0Gf37YJ.jpg
269 アムールヤマネコ(愛知県):2013/05/16(木) 00:33:17.93 ID:KO/2t/LUP
凸マーク大好き
それだけで購入してもいいぐらい

城多いなら武将数どうするんだ?
ランダムに架空武将(実在武将の子息として)が登場するとかだったら嬉しい
270 アメリカンボブテイル(ドイツ):2013/05/16(木) 00:38:22.32 ID:JNVd1YvT0!
信長の野望って後半になると時間を無駄にしている感じが半端ない
大体2,3割を制覇すれば、全国一勢力で負けようがないし、残りの勝ち戦のためにひたすら作業をしている感じ
271 ジョフロイネコ(栃木県):2013/05/16(木) 00:54:33.49 ID:j1c27qHX0
>>269
いつの時代の話してんだよ
もう1000人以上武将いるんだぞ
ファミコンの群雄伝の頃じゃねえんだから
272 アビシニアン(長崎県):2013/05/16(木) 01:50:56.58 ID:5oDkMfv10
蒼天からが下り坂
全く面白くなくなった
273 ジャガーネコ(大阪府):2013/05/16(木) 06:32:25.54 ID:45LeL3s2P
>>270
別にそれはノブヤボに限らねーだろ
後半ダレるのはこの手のSLGの宿命
プレイヤーが飽きたところがエンディング
274 シャルトリュー(岐阜県):2013/05/16(木) 08:02:07.42 ID:CYlwzvLs0
>>130
愛知とか岐阜っていたる所に城があるんだよな
275 ボルネオヤマネコ(京都府):2013/05/16(木) 08:14:52.47 ID:vw1FqL+m0
付城に支城と、城なんて残ってないだけで日本中に無数にあったろ
276 スミロドン(東日本):2013/05/16(木) 08:42:45.71 ID:JR30Aw37O
ゼンリンの地図風になったとこだけは評価したい

願わくは、山上に陣や出城作ったり、下手したら火計されたり、城の地下に穴掘られたり、
川上を占領して水攻めの種にしたり、敵の居城近くに築城して挑発したり、港の開発と自治形態決めたりできて欲しい
野戦に持ち込むための挑発システムがもっと欲しい


「包囲網、大連合」で敵勢力が一つの家紋になるのはちょっとやめてほしい


あと、無血開城が最大の上策として色々特典があってほしい。
277 ジャガランディ(熊本県):2013/05/16(木) 08:56:25.17 ID:2ZsRIZ840
肥AIはウンチだからコマンドや戦略の選択肢が増えたらそれだけウンチになるだろうから特技とか部隊適性とか細かくしなくていいよ
三国志なら9PKぐらいでちょうど良い
278 ラ・パーマ(北海道):2013/05/16(木) 09:04:42.87 ID:3eYZUiXzO
この新作が売れたら太閤立志伝の新作もくるかな!
279 イリオモテヤマネコ(関東・甲信越):2013/05/16(木) 09:18:30.97 ID:pI9aDLpM0
後半こそ内政が重要になる作りにしろよ
実際そうだったろうし
280 ジョフロイネコ(栃木県):2013/05/16(木) 09:32:02.59 ID:j1c27qHX0
>>278
あれこそ今の時代に大金かけて作るべきなのにな
281 ボルネオウンピョウ(東日本):2013/05/16(木) 10:55:23.15 ID:MM75w0PEO
俺的に最近のシリーズの評価はこんな感じなんだが、>>1も絶対ゴミになるよな
いい加減箱庭システムを止めろよ
つまんねーんだよ


嵐世記 神ゲー
蒼天録 名作
天下創世 ゴミ
革新 ゴミ
天道 ゴミ

三國志6 名作
三國志7 神ゲー
三國志8 名作
三國志9 名作
三國志10 普通
三國志11 ゴミ
三國志12 ゴミ
282 アジアゴールデンキャット(岡山県):2013/05/16(木) 11:01:33.98 ID:XRarQXYX0
>>281
なんだそのゴミ評価は ただの回顧厨のじいさんじゃねえか
283 カナダオオヤマネコ(北海道):2013/05/16(木) 11:12:30.16 ID:HwFOOosh0
三国志7が神ゲーとかないわ
産廃三国志10が普通とかもないわ 戦役(笑)
284 ボルネオウンピョウ(東日本):2013/05/16(木) 11:17:14.35 ID:MM75w0PEO
>>283
嵐世記と三國志7は、それぞれ戦闘パートの面白さがシリーズ最高傑作だろ
とにかく戦闘パートのやり込み度が尋常じゃないし、俺は未だに三國志7が一番よくプレーするゲームだぞ
最近のなんて、自分で部隊も操作できないただの運ゲーだし
それでも三國志9は箱庭じゃなかったからまだそれなりに面白かったが、最近の信長の野望なんて買いはするがどれも一週間で飽きる
嵐世記の戦闘に蒼天録のシステムを合わせたのが、間違いなく一番面白い信長の野望であるはず
285 ジャガーネコ(京都府):2013/05/16(木) 11:22:53.06 ID:n2KZ0VJOP
>>284
俺は7より8の方が面白かった
まぁほとんど同じだけど

2ちゃんでは9が神ゲー扱いだから言うだけ無駄
9よりは11の方が面白かった
286 トラ(京都府):2013/05/16(木) 11:36:16.34 ID:O2FGxXVD0
2chではクソ扱いの三国志10も劣化太閤立志伝みたいでそこそこ面白かったけどな
287 ジャガーネコ(千葉県):2013/05/16(木) 11:37:59.02 ID:3WdfCuEh0
1枚絵にこだわるのは正しい
実際の戦国時代は戦闘を忠実に再現するには1枚絵しかない
将星録は俺の中で今でも傑作!!
288 アムールヤマネコ(やわらか銀行):2013/05/16(木) 11:38:38.89 ID:EKaaBzguP
一般的には天下創世と革新が高評価
289 アンデスネコ(東京都):2013/05/16(木) 11:40:36.03 ID:rCKgj+qu0 BE:684123124-2BP(50)

やっと来たか。問題はPC版とPS3版のどっちを買うかだな。
290 キジ白(新疆ウイグル自治区):2013/05/16(木) 11:41:52.34 ID:D8MkWQCs0
ついでに好きなように城作る機能も欲しいな
俺の実家をお城にしちまうぜw とか出来ると楽しい 別のゲームになってるけどw
291 ラ・パーマ(関西・東海):2013/05/16(木) 11:46:07.08 ID:C/ouDL0EO
>>288
天下創生は最初の城を箱庭で要塞にすれば、後は取った城に兵糧と兵士を送って繰り返す作業ゲーだろう。
あと、外交があれはちょっとなぁ…。

まぁ、戦闘のシステムは悪くなかったけどな。
292 ジャガーネコ(京都府):2013/05/16(木) 11:47:14.73 ID:n2KZ0VJOP
天道での海軍の空気っぷりといったらそらもう涙が出ますわ
293 ボルネオウンピョウ(東日本):2013/05/16(木) 11:47:35.07 ID:MM75w0PEO
>>285
8も名作だよな
あの圧倒的なシナリオ数の多さは、何と言っても魅力的

9がなんであんなに高評価なのかが分からん
あれこそ、戦法がたまたま発動するかだけで戦闘の勝敗が決まるただの運ゲーじゃん
ifシナリオが充実してるのと内政にやり込み要素がある点は面白いが、戦闘がクソ過ぎて萎える
一騎討ちだって、どっちの必殺技が先に発動するかで勝負が決まる運ゲーだし
294 ヤマネコ(北海道):2013/05/16(木) 11:56:41.60 ID:dFt9ikDn0
革新が7の64bitに対応してない。どうにかしてくれよ
295 ハバナブラウン(茸):2013/05/16(木) 12:12:32.91 ID:ifqEpcV20
HOIみたいな信長はないの?
296 ラグドール(愛媛県):2013/05/16(木) 12:17:15.72 ID:U5uElsJy0
愛媛新居浜の金子城はあるんだろうな
297 ジャガーネコ(大阪府):2013/05/16(木) 13:56:42.32 ID:45LeL3s2P
三国志12と天道はゴミでいいけど後は人の好み次第ってとこだろ
俺は蒼天録と将星録と三国志8が好き
298 ジャガランディ(熊本県):2013/05/16(木) 16:39:18.87 ID:2ZsRIZ840
>>281
嵐世記マニアとは絶滅危惧種だな
その調子で頑張ってくれ。俺は文字通り投げたからw

立志伝タイプの三国志なら7>8>10だったな(PC版)
7は委任は罠と史実設定超無視展開さえ目をつぶればテンポのいい神軍師ゲー
8はもうちょっと戦争のテンポが良ければ7超えてた
10は舌戦は好きだけど戦争システムが合わなかった。後テンポが重すぎ
299 イリオモテヤマネコ(関東・甲信越):2013/05/16(木) 18:23:47.13 ID:pI9aDLpM0
3段階に分けて発売するのいい加減にやめろよ
コンシューマのPK出るのは新作発表の3年後とか買う気起こらん
300 ボルネオウンピョウ(東日本):2013/05/16(木) 18:25:31.28 ID:MM75w0PEO
>>298
嵐世記の何が嫌なんだ?
バグが酷かったらしい(俺は修正された後のPK版を買ったから知らない)が、それに目を瞑ればゲームシステムは普通に素晴らしいじゃん
なんであんなに評価が低いのかが分からん

三國志に関しては同意
7と8は移動時間の概念が無いターン制だったから、いい意味で軽いよね
テンポ良く遊べる
9はあれはあれでありだが、10はプレーシステムの割に重すぎる
301 イリオモテヤマネコ(やわらか銀行):2013/05/16(木) 18:33:53.66 ID:peCQas410
戦国群雄伝、武将風雲録、覇王伝がノブヤボ三種の神器
302 白黒(埼玉県):2013/05/16(木) 18:39:15.77 ID:umYTtEq80
音楽は全国版で
303 スコティッシュフォールド(dion軍):2013/05/16(木) 18:52:12.79 ID:Rcy0U0vN0
リアルタイムの戦闘じゃなく、
「この位置に動かし。この範囲内に敵がいる場合は攻撃」とかにして、
入力終了後、自分も敵も自動で動き、1ターン終了とかにしてほしい。
こっちの方が作戦練れるし、実際の戦闘に近くなると思うんだ。

解りやすく言うと、太閤立志伝Vの剣術戦みたいな感じ。
304 マーブルキャット(関東地方):2013/05/16(木) 18:58:21.50 ID:fQI6vOoaO
黒鋼の咆哮つくれよ続編
3Dモデリングを2Dに落としてフルHDでマルチプレイ
マジで売れるぞ
305 アムールヤマネコ(チベット自治区):2013/05/16(木) 19:08:27.39 ID:TYBHGgzE0
嵐世記嫌いじゃないけど内政が味気無かったな。
内政するくらいなら内政要員解雇した方がいいってシステムも酷かった。
隠しシナリオの大坂の陣は結構楽しめた
306 ジャガランディ(茸):2013/05/16(木) 19:30:01.30 ID:Sm5Qn+hM0
>>273
ランペルールや水滸伝初代は最後のほうまで気がぬけない
307 マンクス(佐賀県):2013/05/16(木) 19:33:48.31 ID:CBsiUFBH0
あ、蒼き狼と白き牝鹿は?
308 ジャガーネコ(やわらか銀行):2013/05/16(木) 19:39:03.84 ID:lb5ehGGIP
大陸に出られればいいのに
309 ジョフロイネコ(栃木県):2013/05/16(木) 19:50:07.45 ID:j1c27qHX0
>>291
なにいってんだとおもったらPS2の話か
PCだと兵士の移動ができないどうしようもない糞システムだった
310 マンチカン(岡山県):2013/05/16(木) 19:54:12.88 ID:YVjCiEJZ0
>>307
兄貴がオルドばっかりやっててゲームオーバーしてた
311 ボルネオウンピョウ(東日本):2013/05/16(木) 19:59:13.01 ID:MM75w0PEO
>>305
確かに、嵐世記の内政は味気無いな
諸勢力が敵に回るとかなり不利になるから、外交の大切さはよく分かるが
かと言って箱庭内政は論外だし、蒼天録も内政は嵐世記とそこまで変わらないんだよな


>>307
蒼き狼4は今でもよくやる神ゲー
システムは箱庭システムだが、箱庭なのにめちゃくちゃ面白い
なんで10年以上前のゲームである蒼き狼4がこんなに面白いのに、最新作の箱庭システムがこんなにつまらないんだろうな
劣化にも程があるだろ
312 ジャガーネコ(京都府):2013/05/16(木) 20:20:59.02 ID:n2KZ0VJOP
>>311
チン4は戦争や領土拡大とりもとりあえず内政ばっかやってたわ

容量の関係で、新都市の上限数、架空武将や子供の数が少なすぎて不満だった
戦争は糞つまらないから委任
313 サーバル(埼玉県):2013/05/16(木) 23:24:38.73 ID:ns33bhXM0
リコエイションの新作はよ
314 コドコド(栃木県):2013/05/17(金) 04:34:05.01 ID:HLGtHQst0
新しく都市作り放題だったらめんどくさすぎてしょうがなかったろチン4
315 ウンピョウ(熊本県):2013/05/17(金) 04:53:40.70 ID:nNlphgFv0
(半)リアルタイム型も嫌いじゃないけどな
みんなに不評の三国志6も戦争は悪くないと思う
6は夢システムの実質的な行動制限がいかん。後、補給線システムはいいが呉が不憫過ぎる
徴兵人口なんてものもあったか
316 ラ・パーマ(九州地方):2013/05/17(金) 04:56:39.45 ID:G/ZStkHtO
提督の決断も出してくれ
317 サーバル(大阪府):2013/05/17(金) 05:02:11.04 ID:MJ6MXrxoP
>>311
嵐世記が一番まずいのは勢力ギャルゲーだからだろw
伊賀流と甲賀流を口説き落とした時点で全国制覇が見えるw
318 スペインオオヤマネコ(岡山県):2013/05/17(金) 06:14:00.94 ID:nITfbGP70
天下創世の箱庭要素を基準に新しいシリーズラインつくってくれんかな
戦闘は完全オートでも楽しめるゲームができそうなのに
319 ウンピョウ(熊本県):2013/05/17(金) 06:26:13.59 ID:nNlphgFv0
>>317
ああ確かにw
リアルで気を遣ってゲームでも気を遣うとかさw
320 マーブルキャット(東日本):2013/05/17(金) 07:44:22.17 ID:Q2fdVmM1O
三国志にしろ信長にしろ、後半にダレるのはなんとかならんかな。
天下創世は謀叛とかあってそれなりに緊迫感があったけど
321 スミロドン(関東地方):2013/05/17(金) 07:47:41.65 ID:nPCyJG6xO
コーエーいらね。
サポートも糞だし。
何より売国企業だと知って買う気が無くなった。
322 ジャングルキャット(三重県):2013/05/17(金) 07:52:29.49 ID:PVn0o1Lu0
>>37
ええの
久々に買いたくなった
323 バーミーズ(WiMAX):2013/05/17(金) 17:11:32.40 ID:bZ9vAQdD0
三国志7はねーよw
12クラスのゴミゲー
324 ライオン(東日本):2013/05/17(金) 17:19:45.06 ID:peMmpU/aO
>>323
7こそシリーズ最高傑作だろ
とにかく戦闘システムが素晴らしすぎる
内政もテンポよくやれるし、武将の操作性も抜群
武将が少ないこととシナリオが少ないことが難点だが、それ以外は何もかも完璧
325 サーバル(大阪府):2013/05/17(金) 17:30:32.24 ID:8D5y5a1kP
>>323
流石にフリーゲームからやり直せってレベルの12と同じレベルは無いわ―
326 ウンピョウ(熊本県):2013/05/17(金) 17:58:10.26 ID:nNlphgFv0
三国志7は個人プレイ系なら一番ではあるがシリーズ最高はないわ
戦争や個人行動フェズは素晴らしいが戦略フェズAIが糞過ぎる
だから個人プレイと戦略に関与出来る軍師職が一番輝くのだが

歴ゲー板では9PK、5、4辺りが人気だった記憶
327 ライオン(東日本):2013/05/17(金) 18:08:27.85 ID:peMmpU/aO
>>326
9PKは戦争が完全に運任せでプレイヤーの腕が反映されない上に内政のテンポが悪いから、余程運が良くない限り無条件に魏が統一するようなゲームじゃん
7にあったような、寡兵で大軍を撃破する爽快感が全く無い
328 バーミーズ(WiMAX):2013/05/17(金) 18:13:14.55 ID:bZ9vAQdD0
>>327
>余程運が良くない限り無条件に魏が統一
史実通りじゃないですかやだもー
329 サーバル(チベット自治区):2013/05/17(金) 19:04:34.38 ID:trpJavxhP
天翔記やって、城が多すぎるのもよくないなって思った
330 白(岐阜県):2013/05/17(金) 19:31:41.48 ID:IVKuC7ty0
やはり孤立した城は兵糧を売買なりで独自に調達できないとおかしいな
周りが商人を抑えたら異常に高値でしか買えないとかな
331 マレーヤマネコ(関東・甲信越):2013/05/17(金) 19:47:20.86 ID:IPPVITE50
330
そう。そういうリアリズムを頼むぜ小笠原さん
民家強奪とか山狩りとかさ
商売の楽しさ厳しさの要素をガチで盛り込んでくれ
332 マレーヤマネコ(関東・甲信越):2013/05/17(金) 19:49:48.98 ID:IPPVITE50
AIがめちゃくちゃ強い烈風伝やりたい

あと携帯アプリにもう少し力入れろやなんで最新のもしもしが画面も音もスーファミ以下なんだよ
333 コドコド(栃木県):2013/05/17(金) 20:00:34.54 ID:HLGtHQst0
三国志7は攻城戦が糞すぎて駄目だろ
冗談抜きで10分はかかる
334 サーバル(京都府):2013/05/17(金) 20:04:11.57 ID:PQm5bDRfP
三国志7.8を批判する奴は戦争が長すぎるっていうよな
いつでもセーブできれば問題ないだろうけど

まぁ俺はその7や8の戦争が好きで9はゴミのように面白くなかった
335 コドコド(栃木県):2013/05/17(金) 20:12:56.74 ID:HLGtHQst0
いや平地戦はいいんだよ
俺が言ってるのは攻城戦が最低最悪すぎてどうしようもない
336 ヒョウ(東海地方):2013/05/17(金) 20:13:55.92 ID:OSoKHs/SO
姉小路やら斯波やら蠣崎やら一条やらで遊ぶ奴って何考えてんの?
通なら逆に信長、家康、秀吉、信玄、氏康、伊達、謙信、島津、毛利、長宗我部、室町将軍でプレイして
名君の名君たるを楽しんでみろよ
337 バーミーズ(WiMAX):2013/05/17(金) 20:15:02.90 ID:bZ9vAQdD0
謙信信玄に過剰補正がなければな
338 ツシマヤマネコ(チベット自治区)
8の戦争は山に突撃かます糞AIとCPUの確率操作で本当に酷かった。
妖術かけてフルボッコにすんのは楽しかったけど