【衝撃】 月の水 起源は地球であることが判明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ハイイロネコ(埼玉県)

○月の水、起源は地球? 特徴ほぼ一致 米チーム発表

月の岩石にわずかに含まれる水の起源は、地球の水と同じとみられることが
米ブラウン大などのチームの研究でわかった。月の成り立ちにかかわる発見
として、9日付米科学誌サイエンス(電子版)に論文を発表した。

月では北極や南極近くのクレーターの底にまとまった量の氷が見つかっている
ほか、火山活動の名残のマグマが固まってできた岩石にも水が閉じ込められて
いる。だが、それらの起源はわかっていない。

□ソース:朝日新聞
http://www.asahi.com/tech_science/update/0511/TKY201305110046.html
2 ラグドール(WiMAX):2013/05/12(日) 12:51:31.05 ID:jPT9lWKo0
地球のどこニカ?
3 猫又(兵庫県):2013/05/12(日) 12:53:11.30 ID:8wDrULtn0
>>2
太古の地球では、コリアン文明が栄えていたはずだから、
地球のどこであっても韓国ニダ
4 サビイロネコ(大阪府):2013/05/12(日) 13:01:16.65 ID:flLiLQRA0
またビッグインパクトのせいか
5 サビイロネコ(大阪府):2013/05/12(日) 13:01:38.87 ID:flLiLQRA0
ジャイアントだった
6 バリニーズ(東京都):2013/05/12(日) 13:02:17.12 ID:stvxofwR0
キバヤシ!!
7 スナドリネコ(茸):2013/05/12(日) 13:03:48.46 ID:uitl5iA80
やはり韓国起源だったか
8 イエネコ(東京都):2013/05/12(日) 13:09:05.03 ID:hYJm3Goe0
起源って聞いただけで連想されて嫌だ
9 三毛(東京都):2013/05/12(日) 13:10:18.29 ID:7bwUgma60
コリエイトがはじまります。
10 アフリカゴールデンキャット(東海地方):2013/05/12(日) 13:10:46.77 ID:jK+yqYBD0
昔は月に韓国があったのか?
11 マンチカン(福島県):2013/05/12(日) 13:12:05.35 ID:MxVus2Oa0
まーた韓国スレか
12 ラ・パーマ(栃木県):2013/05/12(日) 13:20:40.05 ID:/y0V0ps/0
ソース朝日
13 ライオン(兵庫県):2013/05/12(日) 13:30:00.34 ID:kbpAN9nL0
韓国200億年の歴史
14 ボンベイ(関東・甲信越):2013/05/12(日) 13:32:32.54 ID:gLPYA9tkO
シコリアンがアップを始めました。
15 オセロット(兵庫県):2013/05/12(日) 13:33:10.39 ID:wo02JGV00
はいはい韓国
16 トラ(東日本):2013/05/12(日) 13:49:11.64 ID:6U+QhPTaO
水の組成なんてどの星でも同じじゃね?
17 ハイイロネコ(大阪府):2013/05/12(日) 13:59:47.96 ID:/lct6lSRP
まぁ月の起源は韓国だしな
18 セルカークレックス(愛知県):2013/05/12(日) 14:04:14.30 ID:fRnzsUp00
宇宙の起源もコリアなんでしょw
19 アメリカンボブテイル(三重県):2013/05/12(日) 14:04:30.87 ID:TmFhNmQt0
一部の人が言ってるように月は内部が空洞でもともと水で出来た星だったのが地球と接近した時に地球の重力で表面が破れ地球に吸い寄せられて内部の水が地球へ「落下」した。
そして地球では「大洪水」が起こって、月は中身が空洞な衛星となった。
月のクレーターが他の惑星と違い深さが異常に浅いのも、隕石が落ちて表面が割れると中の空間に残っている水がそれを塞いで凍ってしまうからという話。

ってのがまじ話になるのかねぇ。
20 ピューマ(神奈川県):2013/05/12(日) 14:04:53.79 ID:iioIoNuE0
水素原子2に対して酸素原子1 これが地球の水
水素原子2に対して酸素原子1 これが月の水
おお、同じだ!よって月の水の起源は地球だ!
あれ?どっかでいつも聞いている理屈のようだが、どこで聞いてるのかどうしても思いだせない






                                          ニダ
21 ジャパニーズボブテイル(愛媛県):2013/05/12(日) 14:21:52.38 ID:bRmy+Lut0
おもしろい話題なのになぁ…
なんでこうなった
22 ラグドール(東日本):2013/05/12(日) 15:02:32.67 ID:m9dKaucw0
そもそも月の起源が地球なんでしょ?
23 マンチカン(関西・東海):2013/05/12(日) 15:47:19.93 ID:ncIQoevZO
月の裏側の堆積層は地球と違うはずだから
水の特徴も違うよメイビー
24 ボルネオウンピョウ(東京都):2013/05/12(日) 15:49:06.05 ID:/0M7CiyE0
へー。。
じゃあジャイアント・インパクト説ではなくて、双子説のほうが正しかったっつー事か。
25 ハイイロネコ(茸):2013/05/12(日) 16:11:56.50 ID:SvcpaweUP
>>21
スレタイに「起源」て入れると漏れなくこうなるのよね
26 ロシアンブルー(三重県):2013/05/12(日) 16:29:33.04 ID:R3lq0Ew90
ネトウヨは祖国韓国へ帰れ
愛国心も徴兵制もある夢の国だ
27 三毛(東京都):2013/05/12(日) 16:33:50.79 ID:7bwUgma60
コリエイトにはもううんざり
28 キジ白(WiMAX):2013/05/12(日) 16:52:17.91 ID:K2js+CRb0
韓国韓国うっせーわ
29 サバトラ(栃木県):2013/05/12(日) 19:39:44.64 ID:ljse8NiZ0
>>21
個人的にはセーラームーンが思い浮かんだんだけどね
開いたら韓国だった
30 ライオン(東日本):2013/05/12(日) 19:44:51.57 ID:8O/kKmp2O
月の成り立ちに関しては、ジャイアントインパクト説と双子説と親子説というのがあったが、どれがどうなのか記憶が曖昧だ
まあもう韓国説でいいや
31 ベンガル(内モンゴル自治区):2013/05/12(日) 19:48:51.22 ID:uitjCWy7O
月は誰かが作った人工衛星なんよ
32 ジャガーネコ(静岡県):2013/05/12(日) 19:54:37.62 ID:W3EbmSsl0
地球の水もマグマに含まれる水分が起源だし、ジャイアントイパンクトで相当量のマグマ引っ張られただろうね
33 ぬこ(長屋):2013/05/12(日) 19:57:38.59 ID:xQmuyyIx0
地球はもっとでかかった
隕石がぶつかってもぎ取られた部分が
重力で固まったのが月
34 チーター(神奈川県):2013/05/12(日) 20:03:30.45 ID:yr+kFrlC0
なんだ韓国じゃないのか
35 ピューマ(神奈川県):2013/05/12(日) 21:17:49.97 ID:iioIoNuE0
マジレスすると、成分って同位体の比率とか?
36 スコティッシュフォールド(芋):2013/05/12(日) 23:51:38.99 ID:oWY5IC+O0
起源入れたら駄目だな
37 マーブルキャット(東日本):2013/05/13(月) 01:29:47.90 ID:HPspBjVdO
火星の極地にある石を分析したらいい
同じ結果が出たらどう言い訳すんだよ
38 マヌルネコ(兵庫県):2013/05/13(月) 01:38:03.20 ID:4ZD8m1uDP
>>31
やっぱり韓国か。
39 ラガマフィン(関東・甲信越):2013/05/13(月) 01:51:01.75 ID:SK9BLhfvO
地球って韓国みたいな奴だな
40 三毛(西日本):2013/05/13(月) 01:52:48.84 ID:lD9trDBEO
カンコクカンコク言う奴と朝鮮人は死ねば良いのに
41 ラガマフィン(西日本):2013/05/13(月) 02:18:56.28 ID:Qm/Eo4px0
月の水っていい響きだ 日本酒っぽい
42 ベンガルヤマネコ(関東・甲信越):2013/05/13(月) 02:33:26.66 ID:LsZPrwmX0
日本酒の起源は韓国
43 ハイイロネコ(チベット自治区):2013/05/13(月) 02:54:59.51 ID:8ISoaEWN0
>>37
この間火星に送った巨大自走探査機『キュリオシティー』が、「かつて水を湛えてた」と
思われるクレーター内で色々探査してるから、いずれ情報が出てくるはず



…隠蔽されなければ
44 ラ・パーマ(関東地方):2013/05/13(月) 03:07:51.02 ID:BDVWcspOO
<ヽ`∀´>誰か呼んだニカ?
45 キジトラ(チベット自治区):2013/05/13(月) 03:11:53.72 ID:oTuOYCH90
>>33
インパクト説だと、地球と同じ軌道を回ってた火星くらいの惑星がぶつかった
んじゃないかってなってるな。隕石でなく、惑星だね
そんで地球は更に大きくなった
46 縞三毛(静岡県):2013/05/13(月) 03:13:01.71 ID:flDY3qgf0
同じだからって起源が地球とは限らんだろ
ソースはそう言ってる
スレタイ作んなボケ
47 ボンベイ(WiMAX):2013/05/13(月) 03:25:33.31 ID:5vHKzJm50
月の裏側にはクジラが住んでるんだぜ
48 エジプシャン・マウ(神奈川県):2013/05/13(月) 03:28:02.39 ID:9YVX+rv60
プサンの池の水と一致。
49 ジャパニーズボブテイル(家):2013/05/13(月) 03:33:43.04 ID:5f1zObXb0
>>45
そんなでかい惑星が衝突し、しかも地球と一体化したとして、地球がいまみたいなほぼ球形になり得るの?
例えば、ひょうたん型になりそうなもんだが。
50 白(富山県):2013/05/13(月) 03:37:17.53 ID:klKvRVQH0
月の水の起源は韓国
すべては母なる韓国から生まれた
51 スナドリネコ(三重県):2013/05/13(月) 03:38:50.99 ID:i7BRbDB80
>>49
地球なんて一皮向けば液体だから
52 ジャングルキャット(東京都):2013/05/13(月) 03:41:32.09 ID:nVeA1jVV0
>>51
それうまい表現だな
53 ジャガーネコ(岡山県):2013/05/13(月) 03:41:39.22 ID:hbaUYdaM0
持って帰った後に入ったとかないの?
54 エジプシャン・マウ(神奈川県):2013/05/13(月) 03:41:45.80 ID:9YVX+rv60
ウッカリ言い忘れてたけど生命の起源も韓国だからな。
55 ボンベイ(WiMAX):2013/05/13(月) 03:56:39.15 ID:5vHKzJm50
>>54
黒い山葡萄原人という奴だろ
今の朝鮮半島の人間はそのまま混血も無く歴史を刻んできたらしいw
56 キジトラ(チベット自治区):2013/05/13(月) 04:01:26.18 ID:oTuOYCH90
>>49
余裕、てかそれで一回全部マグマの海に戻ったんじゃねえかって言われてるな

その時、地表が吹っ飛ばされて、今みたいに軽い陸塊と海に綺麗に
別れたって説もあるらしい。
57 サビイロネコ(東日本):2013/05/13(月) 04:02:21.27 ID:npCoBTe00
惑星も衛星も丸っこいのは何でなん?
摩擦ってわけじゃ絶対ないよね
理系じゃないからぜんぜんわからん
58 スナドリネコ(三重県):2013/05/13(月) 04:06:41.60 ID:i7BRbDB80
引力
59 キジトラ(チベット自治区):2013/05/13(月) 04:07:16.95 ID:oTuOYCH90
>>57
小惑星がガンガンぶつかって熱で全体が液状になる
すぐに重力と表面張力で球形になる

無重力空間に、水滴浮かべただけでも球形になるんだし
一番安定する形になっただけ
60 オシキャット(東京都):2013/05/13(月) 04:18:51.59 ID:4gekQzvX0
H2O以外の水ってあんのか?
61 サビイロネコ(東日本):2013/05/13(月) 04:21:34.98 ID:npCoBTe00
>>59
おおーそうなのかー
最初に地形的なものがあってそこから削れていったんじゃなく
液状のものが固まってそこから噴火とか地殻移動みたいなのがあって今に至るわけか
やっとわかったありがとう
62 ギコ(埼玉県):2013/05/13(月) 04:23:50.55 ID:xlsGN6U10
>>60
H2o2
63 イエネコ(神奈川県):2013/05/13(月) 04:25:01.58 ID:J9grvmM9P
地球で蒸発した水が月まで昇ったんだろ
64 ラ・パーマ(関東地方):2013/05/13(月) 04:30:20.98 ID:BDVWcspOO
>>63
天 才 現 る
65 ターキッシュバン(高知県):2013/05/13(月) 04:31:48.75 ID:Z0snq3Up0
やっぱり双子説が正しいのか
我々は元々一つの天体だったのだ
66 イエネコ(神奈川県):2013/05/13(月) 04:38:14.65 ID:J9grvmM9P
>>59
熱関係ない。
岩が岩のままでも重力で丸くなる。
67 エキゾチックショートヘア(東日本):2013/05/13(月) 04:41:45.69 ID:8dHS/b6L0
火星と木星の間にあった惑星と激突したんかね。
その惑星に水が大量にあったとか。
68 イエネコ(神奈川県):2013/05/13(月) 04:51:10.17 ID:J9grvmM9P
金星と火星の間にあった惑星と激突したんだな。
69 ハイイロネコ(チベット自治区):2013/05/13(月) 04:52:43.11 ID:8ISoaEWN0
>>45
ビックインパクト説最大の弱点『じゃ、なぜ火星と木星の間は小惑星帯になったの?』を説明出来ない



…良く、『ビックインパクト説』の説明としてスパコンで計算して導き出したという日本人研究者の動画が紹介されるけど、
実はあれ「地球の公転と太陽引力の関係」全く考慮してないからねw>銀河系衝突シミュレーションと同じ

巨大天体が衝突した後の『軌道変動』や公転軌道上に撒き散らされてく筈の『地球から剥ぎ取られた部分』が
全く考慮されてないから、飛び散ったモノがいつの間にか衛星軌道に寄り集まって月を創った事になってる(爆

あくまで『科学者の想像』に合致するように計算されて創られた映像だから、計算前提条件が
変われば『木端微塵になって地球が存在しない』世界の可能性だって出てくる

だから、なるべく早い「小惑星帯の本格探査」が必要となる
70 エキゾチックショートヘア(東日本):2013/05/13(月) 06:14:16.36 ID:8dHS/b6L0
71 エキゾチックショートヘア(東日本):2013/05/13(月) 06:16:17.61 ID:8dHS/b6L0
小惑星帯って再結合しないの?
木星と土星の摂動があると無理なんだっけ?
72 黒トラ(新疆ウイグル自治区):2013/05/13(月) 06:28:48.74 ID:QLu9Od3G0
月は自転してるのに、片面だけを
地球に向けてることから地球と月は一体だったことが分かる
ゆっくり分裂したんだろう
73 エキゾチックショートヘア(東日本):2013/05/13(月) 06:34:40.19 ID:8dHS/b6L0
74 メインクーン(内モンゴル自治区):2013/05/13(月) 11:23:03.23 ID:YhSM1rblO
ウォータームーン
75 ウンピョウ(関東・甲信越):2013/05/13(月) 11:31:02.84 ID:Cq3xNAQUO
カプリコン1
76 イエネコ(庭):2013/05/13(月) 11:45:29.59 ID:fBWH7NdcP
月の起源は韓国ってことでFA?
77 マヌルネコ(チベット自治区):2013/05/13(月) 11:46:47.71 ID:rbKJwvhfP
また韓国史に新たな歴史が加わっちゃったな
78 バーマン(広島県)
>>76
俺は宇宙の起源が韓国って聞いた