【悲報】マルタイ 主力の棒ラーメンが大幅に売上減 「マルちゃん正麺にやられたお (´;ω;`)」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ヨーロッパヤマネコ(新疆ウイグル自治区)

http://www.data-max.co.jp/2013/05/10/2013_4_dm1715_1.html

マルタイ 主力の棒ラーメンが大幅に売上減〜2013年3月期 決算(非連結)
2013年5月10日 07:00

 9日、(株)マルタイ(本社:福岡市西区、江藤照社長)は、2013年3月期 決算(非連結)を発表した。
 当事業年度の売上高は74億円、経常損失は4,400万円、当期純利益は5,400万円となった。
 12年3月期は、決算期を1月から3月に変更したことにともない14カ月の変則決算となっているため、対前期増減比を記
載していない。同社は、「新製法による袋めんの販売攻勢や価格競争の影響を受け、主力の棒ラーメンが大幅に売上減」な
どとしている。

 次期の通期業績見通しについては、売上高は77億円、経常損失は4億5,000万円、当期純損失は4億4,000万円を見込むと
している。

依頼
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1368079125/91

いつのまにか商品増えすぎじゃねえ?
http://www.marutai.co.jp/products/stick/#01
2 シンガプーラ(茸):2013/05/10(金) 23:40:36.93 ID:qJg8G8wD0
(´・ω・`)
3 アムールヤマネコ(チベット自治区):2013/05/10(金) 23:41:50.97 ID:/+dHcPQz0
2食、100円と比べられても コロコロ
4 サーバル(茨城県):2013/05/10(金) 23:42:50.73 ID:ul0yXMbi0
正麺の冷やし中華ってどうなの
5 サビイロネコ(やわらか銀行):2013/05/10(金) 23:42:51.34 ID:d/+lOpIp0
今日丸ちゃん製麺初めて食べたけど
旨いわ
まいった
インスタントラーメンはサッポロ一番に限ると思ってたが違うな
6 アムールヤマネコ(やわらか銀行):2013/05/10(金) 23:43:09.90 ID:NS9dkblY0
うまいけど毎日食べる訳でもないし
5食で198円で売ってるラーメンもあるしな
7 デボンレックス(東京都):2013/05/10(金) 23:43:37.06 ID:noZWiTxJ0
バカが釣られて持ち上げてたけど粉っぽいだけでマズいからな
8 ジャガランディ(やわらか銀行):2013/05/10(金) 23:43:54.73 ID:g1h3G0LF0
マルタイのカップラ最強

まじでビビるから
9 ヨーロッパヤマネコ(大阪府):2013/05/10(金) 23:44:17.36 ID:zpMOfaFXP
マルちゃん製麺全然うまくないんだけど
10 スナドリネコ(東日本):2013/05/10(金) 23:45:01.51 ID:/QphzDHzO
五木のアベックラーメンさえあれば
11 ボルネオウンピョウ(dion軍):2013/05/10(金) 23:45:14.46 ID:dofQXU8Q0
ボキの肉棒からザーメンがなんとか
12 ヨーロッパオオヤマネコ(家):2013/05/10(金) 23:47:38.69 ID:aRIcSBJ00
マルタイは、油麺にするとうまいぞ
汁なしで、サラダ油と粉スープで混ぜ混ぜすればいい。お好みで酢とラー油
13 ジョフロイネコ(東京都):2013/05/10(金) 23:47:57.30 ID:bhvksX+rP
何年たってもあの麺が改良されないのが不思議
なかなか煮えない柔らかくならない糞まずいあの麺
14 ウンピョウ(関東・甲信越):2013/05/10(金) 23:49:23.20 ID:nSLipqEoO
丸ちゃん製麺よりラ王の方が好きだがな
麺のツルツル感がなくなれば申し分ない
15 マンクス(西日本):2013/05/10(金) 23:49:58.90 ID:s3AuPBQq0
Bonjour?
16 カラカル(庭):2013/05/11(土) 00:08:11.70 ID:J1wqUP2+0
マルタイ高いから俺はマルツネ買ってる
マルちゃん正麺は普通にインスタント麺としか感じられない
17 イエネコ(大阪府):2013/05/11(土) 00:30:49.63 ID:NXAB+ftR0
生ラーメンみたいで美味しいの!騙されたと思って食べてみてよおマジでインスタントラーメンの常識覆した!
と職場のデブにすすめられたから買いにいったら売り切れで
売り切れってことはこれは期待できる…と思ってワクワクしてた
実際食べたら普通でびっくりした
たまたま売り切れだっただけだし、常識も覆らなかった
18 クロアシネコ(関西地方):2013/05/11(土) 00:34:14.08 ID:1ZnRCOeC0
正麺のトンコツ
マルちゃんカレーうどん
サッポロ一番塩ラーメン
うまかっちゃん
エースコックのワンタンメン


これが俺の選ぶベストインスタントラーメン
19 ピクシーボブ(長崎県):2013/05/11(土) 00:58:14.05 ID:w80RG0re0
うまかっちゃんのカップラーメン作ってくらさい(´・ω・`)
20 バーマン(熊本県):2013/05/11(土) 01:00:50.82 ID:Jcm/G4oS0
五木の火の国とんこつラーメンが旨かった
21 バーミーズ(東日本):2013/05/11(土) 01:01:50.65 ID:zBm6QPfj0
けんちゃラーメン新発売!
22 三毛(神奈川県):2013/05/11(土) 01:02:21.39 ID:rf4MS6Wv0
熊本のやつ美味いよな
23 ロシアンブルー(福岡県):2013/05/11(土) 01:05:35.37 ID:Rkp04ED30
アベックラーメンは昔が美味かったな
スープのあれがひとつになって駄目になった
24 茶トラ(東日本):2013/05/11(土) 01:06:10.55 ID:W9MgBBgH0
>>5
マルちゃん正麺を食った後にラ王袋麺を食うと
マルちゃん正麺のスープの不味さが際立つ
25 ぬこ(京都府):2013/05/11(土) 01:07:35.19 ID:VntwzEbL0
マルちゃん製麺ってまずいよな
これ食うくらいならラ王のほう食ったほうがうまい
26 白(岩手県):2013/05/11(土) 01:08:33.61 ID:GvU9flyW0
>>17
作るとき、ちゃんとドンぶりに先に調味料を入れてから、茹でた麺とお湯を入れた?
27 ジャガランディ(兵庫県):2013/05/11(土) 01:08:38.38 ID:esGsP3lO0
ロン龍 一択
28 バーマン(沖縄県):2013/05/11(土) 01:11:04.94 ID:FzO20hcz0
正麺とラ王はマジでうまいと思う。

でも、たまに250円くらいのやっすいラーメンが食いたくなるんだ
29 コドコド(千葉県):2013/05/11(土) 01:11:50.74 ID:/nifjeOJ0
一度食べたが旨さが分からん
30 パンパスネコ(中国地方):2013/05/11(土) 01:11:58.34 ID:yLE9TtRR0
マルタイちゃん製麺に改名すればいいだけだろ
31 ボンベイ(西日本):2013/05/11(土) 01:12:18.74 ID:CiMsxWIS0
ほむらをもう一度食べたい
32 コドコド(広島県):2013/05/11(土) 01:14:56.88 ID:gvFbcnQ80
そもそもこれ美味しくないしな
33 白(東京都):2013/05/11(土) 01:15:09.11 ID:4g1cLqKQ0
>>28
インスタントやカップ麺の安っぽいからこそ出る独特の美味しさはわかる
34 ジャガー(山陽地方):2013/05/11(土) 01:15:53.33 ID:DgAGQQTPO
正麺の冷やし中華にはガッカリ
35 スフィンクス(北海道):2013/05/11(土) 01:16:26.19 ID:J7Fda1kq0
棒ラーメンて見たことない
36 アメリカンワイヤーヘア(WiMAX):2013/05/11(土) 01:18:27.72 ID:k+ch5SyE0
正麺は、「生麺と間違える!」ってことはないけど、
ラーメン屋の800円とかのラーメンと価格差を考えれば驚異的な出来だと思う
37 ユキヒョウ(岩手県):2013/05/11(土) 01:19:34.49 ID:GOBTlqc60
最近、コンビニで売ってるカップラうまいじゃん。のりが三枚くらいはいってるやつ。
38 コドコド(兵庫県):2013/05/11(土) 01:19:35.31 ID:5C1NSDCDP
>>34
俺は冷やし中華のスープに酢と水飴入れて味付け直して食ってるよ。
麺はたっぷりの湯で4分のところでビックリ水を入れて5分。キンキンに冷やして
食ってる。ヤキブタとキュウリだけ入れて、からしつけて食う。
かなりウマイと思うよ。
39 ヨーロッパヤマネコ(愛知県):2013/05/11(土) 01:20:02.88 ID:3I9f/HQl0
細長くて荷物に無理矢理ねじ込めるから
旅とか登山とかで重宝するだけだよな
40 スノーシュー(秋田県):2013/05/11(土) 01:20:20.95 ID:38SywEHu0
>>30
金色の袋でな
41 ターキッシュアンゴラ(愛知県):2013/05/11(土) 01:21:30.71 ID:VVY4Hj490
五木とマルタイはなくなったら困る
五木とマルタイ以外は糞
42 アメリカンワイヤーヘア(WiMAX):2013/05/11(土) 01:21:48.90 ID:k+ch5SyE0
>>30
お前面白いじゃねーかコノヤロー
43 マーゲイ(長野県):2013/05/11(土) 01:24:33.75 ID:CQPNk49F0
マルタイとか五木とかの棒ラーメンは、スープが絡まないし麺に質感が無いからまるで物足りないんだよね。
まだ油揚げ麺の方が、麺にスープの味が付くだけマシ。

マルタイのカップラは、そこそこ旨かったけど。
44 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2013/05/11(土) 01:25:40.58 ID:aQkfEcUO0
ちょっとかん水臭いよね
45 パンパスネコ(埼玉県):2013/05/11(土) 01:27:16.87 ID:Yu6z4CdT0
昔から技術革新とかそういうのガン無視で売ってる安い乾麺なんか勝てる道理ねえだろ
46 リビアヤマネコ(愛知県):2013/05/11(土) 01:27:29.41 ID:Gafpp+qCP
棒ラーメンが一番ラーメン屋の麺に近い
伝統を守り、種類を増やし続けず、シンプルな売り文句で居続けるべきだった
47 ヒョウ(群馬県):2013/05/11(土) 01:28:05.89 ID:3tA0dBbL0
棒ラーメンの不味さは異常
48 リビアヤマネコ(愛知県):2013/05/11(土) 01:29:33.87 ID:Gafpp+qCP
ごめん、>>46だけどマルタイじゃなくて五木食品の間違いだった
49 イエネコ(dion軍):2013/05/11(土) 01:29:49.65 ID:mlCVwvz60
マルちゃん正麺といえばラーメン評論家本谷亜紀先生が大絶賛している名品です。
動画で麺がもちもちして美味しいと彼女は絶賛しています。
彼女がラーメンを作るときはいつもこれを使用しています。

「スゴ技! 文化人」
ラーメン評論家 本谷亜紀の「ゆるっとラーメンクッキング」
http://gyao.yahoo.co.jp/p/00982/v00012/
可愛すぎるラーメン評論家本谷亜紀さんが、家庭用ラーメン作り方伝授。
また、人気ラーメン店・ラーメン業界の最新情報も満載です。
ラーメン評論家として活躍中の本谷亜紀さんが、技あり家庭用ラーメンをクッキング。
簡単レシピを公開し、実際に作り方をお見せします。
人気ラーメン店・ラーメン業界の最新情報も満載です。
一緒にオウチに居るような雰囲気で楽しめる、ゆる〜い番組です。

ゆるっと流行している「キムラくんラーメン」を作ろう! &地方ラーメンの最新情報
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00982/v00012/v0000000000000000070/
「青森発! 味噌カレー牛乳ラーメン」を作ろう! &ラーメン食べ歩きの裏話
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00982/v00012/v0000000000000000071/
超ヘルシーサラダラーメンを作ろう! &ラーメン業界の野菜メニュー最新情報
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00982/v00012/v0000000000000000072/
「味玉」をレンジで作ろう! &味玉が美味しいラーメン店情報
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00982/v00012/v0000000000000000069/

インタビュー記事より

―ご自身でもラーメンを作ることはありますか?

本谷 自作ラーメンはたまにしますね。しょう油ラーメンだったら、一番いいしょう油をお取り寄せして、
    家で8時間くらい煮込んでダシを取って、チャーシューやメンマも煮付けて......。
    原価はめっちゃかかりますけど、そこら辺のラーメン屋さんよりおいしい自信はあります!
50 マーゲイ(長野県):2013/05/11(土) 01:31:25.10 ID:CQPNk49F0
マルタイも五木も大して変わらん。
ラーメンの麺じゃない。あれは素麺の麺に近い物。
51 リビアヤマネコ(埼玉県):2013/05/11(土) 01:33:03.28 ID:xtIQAEAn0
棒ラーメンの細麺を、別の生麺でもインスタントでも何でもいいけど
あっさり塩スープに合わせると結構うまいぜ
52 ライオン(千葉県):2013/05/11(土) 01:36:20.21 ID:7gw/1CPo0
棒ラーメンて食ったことないわ
53 オリエンタル(静岡県):2013/05/11(土) 01:39:56.10 ID:DIli8BLh0
冷やし中華だけマルちゃんで、あとのは日清でええ
54 サーバル(福岡県):2013/05/11(土) 01:44:20.77 ID:zMJ7fN830
棒ラーメンはともかくとして
マルちゃん正麺はどうかねぇ?
個人的に食感が微妙。
55 スペインオオヤマネコ(大阪府):2013/05/11(土) 01:47:43.79 ID:hk6y7wnl0
中華三昧買えない貧乏人ばっかだな。
56 アメリカンボブテイル(西日本):2013/05/11(土) 01:53:04.45 ID:IKCbMDir0
寒い冬の夜食に食べる棒ラーメンはまた格別
57 ボルネオウンピョウ(チベット自治区):2013/05/11(土) 01:54:48.68 ID:sdP3m2W40
棒ラーメンは五木のアベックラーメンと火の国熊本 とんこつラーメン が
ダントツにおいしいからねえ。
マルちゃん製麺は中華三昧を超えてないし関係ないんじゃない?
58 ライオン(東京都):2013/05/11(土) 01:59:14.15 ID:rM6c16oO0
マルちゃんはカレーうどんの方がはるかにウマイって
59 スナドリネコ(東日本):2013/05/11(土) 02:00:45.25 ID:+rzpV8BsO
正麺は一度食べたらもう食べたくないな
なんで売れてんだろ
60 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2013/05/11(土) 02:01:55.07 ID:aQkfEcUO0
味で言えばやっぱ中華三昧かな
変に生麺ぽいのより好きだ
61 パンパスネコ(東京都):2013/05/11(土) 02:05:47.16 ID:EZBK5qWG0
マルタイ棒ラーメンはタレつーか汁がくどすぎてな…
年に1回ぐらいで間に合ってる
62 スナドリネコ(東京都):2013/05/11(土) 02:08:54.77 ID:HTxP67T30
正麺の麺&セブンの山頭火カップのスープ
63 ぬこ(新潟県):2013/05/11(土) 02:14:16.81 ID:WROWJfvO0
正麺の冷やし中華は美味しいの?
64 オリエンタル(やわらか銀行):2013/05/11(土) 02:19:00.67 ID:NqKV8gpW0
>>63
今食った。
まじ生麺っぽい。凄い。
けど、
タレはまぁ普通。極めて普通。
冷や中じゃ特徴出んだろな…
ゴマだれも出したらいいのに。
65 ヒョウ(関西・北陸):2013/05/11(土) 02:22:18.23 ID:aT/va1xtO
九州の人しか食べないだろ
やっぱり
サッポロ一番か出前一丁かな
66 ボブキャット(京都府):2013/05/11(土) 02:30:55.47 ID:P8eKqkm00
マルタイの熊本のやつ美味いよね
67 アメリカンワイヤーヘア(WiMAX):2013/05/11(土) 02:45:40.71 ID:k+ch5SyE0
だって冷やし中華って元々売ってるのが生麺がほとんどだろ
今までインスタント乾麺の冷やし中華が主流だったならともかく
まるで生麺のよう!っていう正麺のメリットがまるで無い
68 オリエンタル(やわらか銀行):2013/05/11(土) 02:51:41.54 ID:NqKV8gpW0
>>67
温度や期限など、保管に気を使わない。
唯一にして最大のメリット。
69 ジャガー(兵庫県):2013/05/11(土) 02:53:40.08 ID:PIRbOJii0
正麺はそのままだといまいちだが
チャーシューとネギ足したら化ける
70 ピューマ(西日本):2013/05/11(土) 02:55:01.58 ID:hNdq/2LnO
マダムヤンまた食いたい
71 オリエンタル(やわらか銀行):2013/05/11(土) 02:56:56.42 ID:NqKV8gpW0
神戸物産の業務スーパーで売ってる400円くらいの煮豚が大活躍してるわ。
ラーメンでもソーメンでも冷や中でもなんにでものせてる。
飯にもw
72 リビアヤマネコ(福岡県):2013/05/11(土) 02:57:50.23 ID:p4VmCXWNP
棒ラーメンは
値段のわりに美味いというだけ
あまり期待しないほうがいい
73 ブリティッシュショートヘア(大阪府):2013/05/11(土) 02:58:10.00 ID:U5MkLKbU0
たまにスーパーにやってくるマルタイの九州各地の豚骨カップが旨い。
74 マヌルネコ(東日本):2013/05/11(土) 03:06:28.92 ID:FHHw3oW80
ラ王は油まみれのスープで論外
肉の脂身や背油たっぷりラーメンが好きな豚にはぴったりかもな
75 ライオン(東日本):2013/05/11(土) 03:06:51.52 ID:mLzKv3UiO
ラ王はヌメ王
76 ベンガル(東京都):2013/05/11(土) 03:16:05.39 ID:vAAIN3xf0
普通に生ラーメン上手くね?マルちゃん製麺だと手間同じだしな
77 サビイロネコ(九州地方):2013/05/11(土) 03:17:38.31 ID:IOOLJmtjO
マルタイ棒ラーメンとか五木のアベックラーメンって九州以外でも売ってるのか
78 マーゲイ(長野県):2013/05/11(土) 03:32:46.64 ID:CQPNk49F0
従来のインスタント麺のしょうゆは、具に凝りすぎると麺とのバランスが悪くなる。
生麺風の奴だと、その問題がクリアできるのが大きい。

ラ王や究麺のスープはスタンダードな感じ。正麺はしょうがっぽい味を強く感じる。
正麺の麺は昔はちょっと煮すぎると異様なとろみが出て酷かったが、最近のは改良された様子。

今なら具無しの素で食うならラ王が1番良いかな。
逆に正麺は、野菜系の具を入れた方が良さげ。
79 マンクス(関東・甲信越):2013/05/11(土) 03:33:10.94 ID:n3sC2FNkO
>>77
辛ラーメンの圧倒的な陳列の前に霞んでたけど震災の時地味に売れ残ってたからな…
そういや辛ラーメン見かけなくなったな
80 リビアヤマネコ(チベット自治区):2013/05/11(土) 03:44:32.05 ID:fUdOM1GFP
うまかっちゃんのほうが旨い
81 ジャングルキャット(富山県):2013/05/11(土) 03:53:23.62 ID:/NB4Y4Uy0
>>70
おいしかったの覚えてるんだが
記憶の中で中華三昧と混同してしまって味が思い出せない
82 リビアヤマネコ(宮城県):2013/05/11(土) 03:54:30.53 ID:9sE25KqnP
マルタイ棒ラーメンは麺は秀逸だがスープが駄目だ
83 マレーヤマネコ(三重県):2013/05/11(土) 04:00:14.71 ID:r6U6ggW40
マルちゃん製麺もそろそろオワコンだろ
84 リビアヤマネコ(宮城県):2013/05/11(土) 04:06:51.07 ID:9sE25KqnP
普通の袋麺でも
スープを丼に作っておく→麺を茹でる→お湯を切ってざるに上げる→流水で締める
→茹で汁に戻し加熱し10秒→再びざるに上げてから丼へ→サクッと混ぜる
この工程を追加すれば見違えるほど旨くなる
85 ボルネオヤマネコ(神奈川県):2013/05/11(土) 04:07:21.91 ID:4gicU/Na0
正麺の味は劣化生ラーメン
インスタントラーメンの方が美味しい
86 リビアヤマネコ(宮城県):2013/05/11(土) 04:11:27.68 ID:9sE25KqnP
夏場は →茹で汁に戻し加熱し10秒 を省略して、さぬきうどんでいう「ひやあつ」にして食うといい
スープを濃い目にして氷を加えた「冷やしラーメン」も簡単
87 シンガプーラ(やわらか銀行):2013/05/11(土) 04:12:00.69 ID:kVZzKI330
正麺の豚骨が完全にマルタイ豚骨の上位互換
88 トンキニーズ(西日本):2013/05/11(土) 04:16:43.03 ID:2Z/TRTD70
棒ラーメン賞味期限きてないのに麺が凄く劣化したような古い味がした。
初めて食べたのがこんなのだったから二度と食べてない。
似たようなので熊本もっこすラーメンは最高。
89 リビアヤマネコ(宮城県):2013/05/11(土) 04:20:17.95 ID:9sE25KqnP
>>70
王府麺とマダム・ヤンが記憶の中でごっちゃになっているが、どっちも美味かった
百円玉握りしめてスーパー行けば袋麺が2つ買えたころの話
中華三昧はコスパとして中途半端に思う
90 アメリカンボブテイル(やわらか銀行):2013/05/11(土) 04:32:39.38 ID:JH2XWznj0
なんだよ棒ラーメンって
ラーメンバーってまだ売ってるの?
91 オシキャット(千葉県):2013/05/11(土) 04:32:53.93 ID:6afR7mUU0
食った事無いんだけどジャスコでも買える?
92 アンデスネコ(東京都):2013/05/11(土) 04:36:46.24 ID:MB73e10k0
正麺ってスープが薄いって言うかコクがない感じ
麺はうまいんどけどな
93 マヌルネコ(関西・東海):2013/05/11(土) 04:39:31.04 ID:ppQ6BeTh0
>>89
今でもスーパーのプライベートブランドなら2つとモヤシ買える
94 リビアヤマネコ(宮城県):2013/05/11(土) 04:44:25.44 ID:9sE25KqnP
>>93
モヤシがつくといいねえ
これこそワンコイン
95 サビイロネコ(東京都):2013/05/11(土) 04:53:48.24 ID:vX1xALaO0
うまかっちゃん一筋だけど 正麺にはまいった
96 ピューマ(関東地方):2013/05/11(土) 05:12:22.52 ID:3eqv/pE9O
>>92
味噌は美味い。よく言われるがやっぱり醤油がイマイチ。
97 リビアヤマネコ(宮城県):2013/05/11(土) 05:13:35.41 ID:9sE25KqnP
>>95
正麺醤油味はあまりインパクトがなかったなあ
たしかにインスタントの醤油味は一番難しいと思うんだけど
あれなら、サッポロ一番塩ラーメン+もやし+ハム(お好みでラー油)のの方がいい
98 マンクス(東京都):2013/05/11(土) 05:21:29.44 ID:j1huqeGI0
【キーワード抽出】
対象スレ: 【悲報】マルタイ 主力の棒ラーメンが大幅に売上減 「マルちゃん正麺にやられたお (´;ω;`)」
キーワード: マルタイの女

抽出レス数:0
99 ヒマラヤン(内モンゴル自治区):2013/05/11(土) 05:22:05.81 ID:lUDQCmydO
正麺のせいだけじゃないな
今いろんな袋麺カップ麺出まくってインスタント麺市場を賑わせてるから
100 ジャングルキャット(富山県):2013/05/11(土) 05:24:47.25 ID:/NB4Y4Uy0
粉末スープの素がついてた頃の「昔ながらの中華そば」の醤油は
かなりいい線いってた
101 コドコド(チベット自治区):2013/05/11(土) 05:31:09.01 ID:0sAjlH4J0
>>78
個人的に「マルちゃん正麺のスープって別にラ王に負けてないじゃん」って思ってたけど
あれは野菜やら肉やら入れてたからなのか。
なんとなく謎が解けた気分だぜ
102 キジトラ(やわらか銀行):2013/05/11(土) 05:37:51.57 ID:68denxUr0
正麺はスープがなー
豚骨とかマジでゲロだろ
103 マレーヤマネコ(三重県):2013/05/11(土) 05:41:06.91 ID:r6U6ggW40
>>88
インスタント麺は賞味期限きてなくても目に見えて劣化するよ思う
104 スコティッシュフォールド(茸):2013/05/11(土) 06:14:41.74 ID:TvpUumcY0
醤油なら本中華
105 ヒョウ(東日本):2013/05/11(土) 06:44:04.13 ID:90VXjmgS0
長浜の麺でいいから
もっと脂を濃くして久留米ラーメンだしてくれ
106 チーター(大阪府):2013/05/11(土) 06:49:15.57 ID:52IR8cWp0
ケンちゃんラーメンはいまだ新発売なのだろうか
107 コドコド(東京都):2013/05/11(土) 07:17:00.67 ID:xdia6W4oP
2ちゃんねるのステマで最も成功したものはマルタイの棒ラーメンだろ
108 シャム(東日本):2013/05/11(土) 09:24:28.19 ID:th5jbwG90
マルタイって警察用後のことかと思ったが違ったか
109 マヌルネコ(北海道):2013/05/11(土) 10:09:44.73 ID:R0SRRDkt0
なあにこれから冷やし中華の季節だから売上回復するさ
棒ラーメンで作る冷やし中華こそ至高

マルちゃん正麺で冷やし中華は作れん
110 スコティッシュフォールド(埼玉県):2013/05/11(土) 10:21:09.52 ID:qVNvOC/G0
111 キジ白(空):2013/05/11(土) 10:25:26.76 ID:a604OEqQi
細麺まずいだろ
氏ねとんこつアイランド人
112 ヒョウ(東日本):2013/05/11(土) 13:09:17.09 ID:90VXjmgS0
マルちゃん正麺が大逆転できた「3つの改革」

衰退市場で起きた”革命”とは
週刊東洋経済編集部 :
http://toyokeizai.net/articles/-/13455
http://toyokeizai.net/articles/-/13455?page=2
http://toyokeizai.net/articles/-/13455?page=3
http://toyokeizai.net/articles/-/13455?page=4
113 ヤマネコ(新潟県):2013/05/11(土) 13:26:28.85 ID:MyHTHmWV0
棒ラーメンってのが売ってるの?
なんかの略なのかと思ってた(´・ω・`)
114 スコティッシュフォールド(埼玉県):2013/05/11(土) 13:35:49.28 ID:qVNvOC/G0
115 ラグドール(北海道):2013/05/11(土) 13:39:22.69 ID:TjtELVUbO
>>109
正麺の冷やし中華うまいらしいよ
116 アメリカンカール(茸):2013/05/11(土) 13:39:52.84 ID:e/Vv+eAl0
売ってるの見たことない。
117 白(東京都):2013/05/11(土) 13:40:20.73 ID:g2NU7Pna0
ちゃんと茹でてる時に掻き回さないと鍋にへばりつく麺
118 ウンピョウ(東京都):2013/05/11(土) 13:42:01.99 ID:t3muiEyK0
浪人のときによくお世話になってたなぁ
119 ヒョウ(東日本):2013/05/11(土) 13:43:46.99 ID:90VXjmgS0
120 ヒョウ(東日本):2013/05/11(土) 13:44:26.83 ID:90VXjmgS0
元祖長浜屋協力・棒ラーメン
http://www.marutai.co.jp/products/stick/post_21.php
121 キジトラ(宮城県):2013/05/11(土) 13:48:58.53 ID:dHg2gr1o0
棒ラーメンって何?
ラーメンバー?
122 リビアヤマネコ(WiMAX):2013/05/11(土) 13:50:22.22 ID:8D/zWCWJP
味は後発の袋のラ王が勝ってるんだけどな正麺よりも
123 メインクーン(関西・北陸):2013/05/11(土) 13:50:56.95 ID:qboEmF6GO
五木が好きなんだ
124 リビアヤマネコ(香川県):2013/05/11(土) 13:51:24.87 ID:Q+7xygql0
なんかよくわからんがベビースターラーメンとかわらんやろ
125 スナドリネコ(東京都):2013/05/11(土) 13:52:21.22 ID:HTxP67T30
正麺スレの度に思うけど、正麺とラ王では麺とスープのどっちが…って、人によって言うこと違ってるw
126 マヌルネコ(関西・東海):2013/05/11(土) 13:53:42.34 ID:ppQ6BeTh0
正麺のせいじゃない
アベックラーメンがパッケージにくまもん使ったからだ
本当に卑怯!!
127 コドコド(大阪府):2013/05/11(土) 14:17:36.46 ID:knl6WdNnP
そもそももちもちした麺が美味しいという発想がおかしい
本物は針金のように固くあるべき
粉落としこそ至上最美味
128馬 ◆DIABLObufE (福岡県):2013/05/11(土) 14:26:56.62 ID:ZETLI52y0
>>105
つラード
129 ヒョウ(東日本):2013/05/11(土) 14:28:26.16 ID:90VXjmgS0
>>128
今はウェイパー入れてるw
130 ブリティッシュショートヘア(京都府):2013/05/11(土) 14:30:41.92 ID:NGU2CwFz0
>>24
麺は生麺かと思うほどのクオリティだが確かにスープは美味しくない
131 リビアヤマネコ(岩手県):2013/05/11(土) 14:30:59.71 ID:sP00pNZwP
正麵の冷やし中華食ったけど
自分は青いパッケージの普通の冷やし中華の方が好きだわ
132 マヌルネコ(関西・北陸):2013/05/11(土) 14:31:26.77 ID:IKz8sGyE0
>>126
なにそれ買いたい
133 マレーヤマネコ(関西・北陸):2013/05/11(土) 14:33:04.88 ID:F+10iY5RO
種類を増やし過ぎたんじゃないのかな?
134 セルカークレックス(大阪府):2013/05/11(土) 14:33:23.68 ID:ErRyyjWx0
サッポロ一番醤油の麺にいらんことした社員は一生許さない
135 マヌルネコ(関東・甲信越):2013/05/11(土) 19:55:57.93 ID:tq0iLcto0
棒ラーメンはキャンプツーリングやバックパッキングで重宝する
かさばらないから荷物の容積が減らせる
136 ライオン(東京都):2013/05/11(土) 20:10:39.09 ID:ZsSXL/pC0
五木以外口に合わんのだが都内だと売ってるとこ少ないし知名度も微妙
もっとステマしろやks
137 カナダオオヤマネコ(愛知県):2013/05/11(土) 20:19:32.10 ID:CNn/RFKe0
加ト吉の不味いラーメンはくせになる
昭和の味
138 ハバナブラウン(兵庫県):2013/05/11(土) 20:31:18.99 ID:6rfGfzCK0
マルタイは麺は良いけどスープを何とかしろ。
とか言う俺は、イトメンのチャンポンめんがジャスティス。ニラ一束を刻んで卵を溶いて入れ、フワリと仕上げるのが至高。
139 バーマン(群馬県):2013/05/11(土) 20:46:56.64 ID:GpUvKkX60
マルちゃん生麺の醤油と塩はマジうまい。変に具とか入れないほうがいい。
かといってサッポロ一番の塩と味噌もそれはそれで別の良さがある。

マルは味ごとに麺の太さ変えてるとかなかなか細かい。
ただ醤油と塩の3分の麺が一番いいかな。
140 スナドリネコ(青森県):2013/05/11(土) 21:09:37.02 ID:kjCw5xD00
うまいけど値段考えると
たかがインスタントラーメンならサッポロ一番のほうがコストパフォーマンスいいやってなる
141 マンクス(福島県):2013/05/11(土) 21:51:44.28 ID:ySntuN/I0
初めて棒ラーメン食ったときはウマくてびっくりしたけど、1年後くらいに食ったらまずくてもう食えないと思った。
142 イリオモテヤマネコ(公衆):2013/05/11(土) 21:55:48.08 ID:B6OJ0K8+0
棒ラーメンは茹で汁のニオイがどうにも好きになれない。
だから麺は湯きりして別のお湯でスープを溶くけど。
143 黒トラ(神奈川県):2013/05/11(土) 22:10:33.20 ID:e8sk7hBb0
棒ラーメンは妙に卵と合う
144 セルカークレックス(茸):2013/05/11(土) 22:40:49.20 ID:IwcMLoAB0
ラ王はビックリした
でも棒ラーメンが大好きだ
145 マレーヤマネコ(三重県):2013/05/11(土) 23:02:11.68 ID:r6U6ggW40
>>112
カップ麺が高騰して袋面に流れる流れにうまく乗れたんだと思う
146 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2013/05/12(日) 00:00:58.60 ID:8zivFoaR0
麺の力ちゃんぽん味がいい
マルちゃん正麺は全然グッと来ないんだが
ラ王はまだ食った事ないから買ってみたい
147 アフリカゴールデンキャット(関東・甲信越):2013/05/12(日) 01:36:57.90 ID:nN/b4AmK0
生麺風インスタントラーメン食うなら生麺食え
148 ノルウェージャンフォレストキャット (catv?):2013/05/12(日) 01:42:34.42 ID:vMBR89a60
徳永の工場が実家の近く
149 ジャガーネコ(長野県):2013/05/12(日) 01:46:31.77 ID:dat9Ac3h0
ラーメン食いたくなった時、生麺はスーパー行くところから始めないといけない。
インスタントはとりあえず買い置きしておけば、食いたい時にすぐ食える。
この辺りの事情を考慮せずに生麺食えとか言ってる奴は、何もわかっていないと断言せざるをえない。
150 アンデスネコ(兵庫県):2013/05/12(日) 07:20:50.14 ID:piP8zd6uP
生麺食えとか言ってるやつはスープはどうしてるの?自分で作るの?
付いてるマズイスープ使うの?死ぬの?
151 コーニッシュレック(やわらか銀行):2013/05/12(日) 08:14:55.26 ID:vmphA9L80
>>147
生麺を常温で何日保存できんだよカス
152 ハイイロネコ(佐賀県):2013/05/12(日) 08:17:46.67 ID:cFhUo8Gk0
そんなに美味くないだろ安いだけで
153 オセロット(東京都):2013/05/12(日) 08:24:56.80 ID:WvjZwG/h0
袋麺自体がオワコン
154 ウンピョウ(東京都):2013/05/12(日) 08:28:12.66 ID:4lQ7hxwg0
みな具はどうしてる?肉とかいれる?
155 コーニッシュレック(やわらか銀行):2013/05/12(日) 08:30:19.02 ID:vmphA9L80
>>154
業務スーパーで売ってる煮豚が美味い。
それとネギ、海苔。
ときどき味付け半熟玉子も作る。
156 マンクス(関東地方):2013/05/12(日) 08:30:56.11 ID:7MqyHJgdO
山に持っていくにはいい
普段は食べない
157 アビシニアン(静岡県):2013/05/12(日) 08:36:30.15 ID:ejpkbSHE0
>>156
なんでいいの?
158 アンデスネコ(兵庫県):2013/05/12(日) 08:47:18.00 ID:piP8zd6uP
>>154
正麺は具入れたら化けるよ。ラーメン屋に近くなる。
俺はネギ、チャーシュー、チューブニンニクでチャーシュー麺にするのが多い。
麺は規定どおりの時間を守る。でないとスポンジ状でうまくない。
麺をかき混ぜすぎると汁に粘りが出てうまくない。
159 ギコ(愛知県):2013/05/12(日) 08:48:03.51 ID:G4yKF7rr0
棒ラーメンって、ラーメンじゃないよね?
麺が真っ直ぐで、縮れてないから、ソウメンの仲間だよね?
なぜ誰も勇気を出して「これはラーメンじゃない!」と言わないの?

ひょっとして、
そんなこと言ったら笑われるかも・・・
仲間はずれにされるかも・・・
と思ってる?
160 ヒョウ(東日本):2013/05/12(日) 08:50:06.36 ID:ym5oFiwzO
らおうのほうがうまかった
もちもちしてて
161 アンデスネコ(兵庫県):2013/05/12(日) 08:50:58.60 ID:piP8zd6uP
>>159
縮れてないラーメンもあるんだよ。棒ラーメンはラーメンで間違いない。
あれをソウメンの仲間だと言ったらソウメン通が怒るでしかし。
162 チーター(愛知県):2013/05/12(日) 08:52:05.18 ID:XoCVClQ80
サッポロ一番みそラーメンと中華三昧
163 ボルネオウンピョウ(大分県):2013/05/12(日) 09:02:19.05 ID:rGPI92KE0
棒ラーメンより皿うどんに力入れろよ
164 アジアゴールデンキャット(熊本県):2013/05/12(日) 09:04:07.27 ID:5Lzy8AIy0
オープニング仕立ての店って客入るしね
それと似たようなもんじゃね。
165 コーニッシュレック(やわらか銀行):2013/05/12(日) 09:06:56.75 ID:vmphA9L80
おまえら、
夏は永谷園の「そうらーめん」ですよ。
166 ピクシーボブ(新疆ウイグル自治区):2013/05/12(日) 09:29:23.52 ID:ODt8qK7h0
なんやかやでシマダヤ三食とマルちゃん三食の安くなってるほうを買う俺。
167 ボンベイ(西日本):2013/05/12(日) 09:42:39.14 ID:cswkFGSBO
以前、マルタイ工場近くの隠れ家的存在のクリームパンを買いに
行ってた頃は、周りに何もなくてマルタイ工場だけ目立ってたけど、
今日、ほんと久しぶりに来てみたら、イオンやら飲食店やらアパートやら
沢山建物が並んでて、いくらなんでも変わりすぎだろ。と突っ込んだぞ。
久しぶりにクリームパン買って、ついでに牧のうどん加布里本店行って帰る。
168 マンクス(関西・東海):2013/05/12(日) 09:54:46.98 ID:AtduhOIUO
マルチャン製麺はとんこつがクソ吐きそうになったわ

醤油はまぁ食える
169 ピューマ(東京都):2013/05/12(日) 10:24:33.54 ID:9XbfxSzI0
>>159
これ、コピペ?
170 マンクス(関東地方):2013/05/12(日) 16:33:13.91 ID:7MqyHJgdO
>>157
山で使うコッヘルという鍋には通常の袋麺が大きくて収まらない
だから袋ラーメン専用の鍋もあるけどそれはそれでかさばる
棒ラーメンは茹でやすくてかさばらない
だから山屋さんに指名買いされてる
171 黒トラ(茸):2013/05/13(月) 01:46:54.56 ID:UqwLMQ6j0
学生の頃よく食べたな。
具は葱、韮を山盛り。あとは刻んだ油揚げにエノキ茸。
懐かしや
172 カラカル(西日本):2013/05/13(月) 12:31:47.89 ID:ZkiO8xgB0
マルチプルタイタンパー
173 シャルトリュー(愛知県):2013/05/13(月) 12:45:06.19 ID:61GlYKs30
>>167-172
sageんな
174 コラット(やわらか銀行):2013/05/13(月) 14:13:25.41 ID:/31SvW5b0
日本初の女性ラーメン詐欺師
本谷亜紀先生のスレなくなっちゃってんじゃん。
175 黒トラ(鹿児島県):2013/05/13(月) 14:16:49.43 ID:m74ngSOH0
五木のやつは全面くまモンになってた
176 アメリカンボブテイル(福岡県):2013/05/13(月) 15:00:14.07 ID:o65C9yqp0
マルタイは冷麺で食べろ
それが一番うまい
177 ツシマヤマネコ(福島県):2013/05/13(月) 15:13:14.74 ID:7EjCsd0v0
>当期純損失は4億4,000万円を見込むと

大丈夫なのか?
178 ジャガー(兵庫県):2013/05/13(月) 15:16:28.15 ID:TXijG2olT
棒ラーメンは完全にステマだったわ
179 アフリカゴールデンキャット(広島県):2013/05/13(月) 15:20:10.87 ID:r0CfKBNv0
昔ながらの中華そばの方が何倍も美味い
180 白(愛知県):2013/05/13(月) 15:20:33.94 ID:PNdRNoUc0
マルタイは食わないが五木は安泰でないと困るなぁ
死ぬ時は両方死にそうなイメージ
181 パンパスネコ(埼玉県):2013/05/13(月) 15:22:54.94 ID:18Yr2Dux0
ごますりながらくっついてきた五木が手のひら返した感
182 ジャガランディ(東日本):2013/05/13(月) 17:50:11.76 ID:FLP2hGWJO
 
本谷亜紀氏に取材用ラーメンを出した立川中華そば魚魚店主の高橋慎さん、“ライス無料は事故米”

toto_rarmen (立川中華そば魚魚)
ちょっと気になったので「塩麹」の流行り。食品扱いじゃないから放射線量の測定とか無視してるんでしょ!
米粉ブームしかり、事故米マジック恐るべし!ライス無料もね(笑)
http://twitter.com/toto_rarmen/status/213674646359375873
183 ジャガランディ(東日本):2013/05/13(月) 17:52:51.34 ID:FLP2hGWJO
 
【画像あり】ラーメン評論家・本谷亜紀さんと一般客の具に差がありすぎる件 
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1368287362/l50

本谷亜紀氏に取材用ラーメンを出した立川中華そば魚魚店主の高橋慎さん、謝罪の裏で「ばーか!」と暴言
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1368427553/l50
 
184 マーブルキャット(東京都):2013/05/13(月) 17:55:38.61 ID:lyFpcR4b0
チキンタツタ美味しい!一番好きなラーメンです!
185 ヒョウ(茸):2013/05/13(月) 19:46:39.73 ID:K2ITExc40
池袋駅の階段のとこに広告あるよね。
186 マヌルネコ(庭):2013/05/13(月) 20:09:23.51 ID:gkyNaMfGP
187 ジャパニーズボブテイル(宮城県):2013/05/13(月) 20:20:45.21 ID:eqi2x1O80
これからの季節、冷やしラーメンはうまいぞ
スープを少量の湯で溶いて氷をぶち込んだやつに、茹でて流水で締めた麺を入れる
サッポロ一番の塩がいい
188 スミロドン(北海道):2013/05/13(月) 20:23:17.90 ID:1iEeNxv00
マルちゃん、かなり旨いらしいな。
今日の帰りにでも冷やしラーメン買ってみる
189 黒(三重県):2013/05/13(月) 20:24:52.90 ID:yPtcQEMh0
マルタイで一番うまいのは
オレンジ色の長崎チャンポンカップ麺だろ
素人がw
190 トラ(山口県):2013/05/13(月) 20:31:13.78 ID:OeHpTLwz0
棒ラーメンは冷やし中華が至高。
191 アムールヤマネコ(dion軍)
生麺タイプのやついろいろ食べて見たけど
毎日食べるならやっぱり乾麺だなって心境にたどり着いた