八戸に来てみろよ イカ旨いぞ 一夜干しとか手に入ってホント旨いぞ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 パンパスネコ(秋田県)

八戸港に9日、ニュージーランド(NZ)スルメイカ約226トンが今季初めて水揚げされた。漁は振るわず、数量は前季の初水揚げ時の約650トンに対し、
4割程度にとどまった。平均価格は約1814円で、加工原料となる国産スルメイカの在庫不足も背景に、前季の初販売時より約1割上昇した。
 市場関係者によると、今季NZ海域で操業している大型イカ釣り船は同港所属の2隻で、全体の数量は約680トンの見込み。
2隻体制となった2007年度以降、最低水準となる見通しだ。
【写真説明】
八戸港に今季初水揚げされたニュージーランドスルメイカ=9日午前8時40分ごろ、八戸市第3魚市場

http://cgi.daily-tohoku.co.jp/cgi-bin/news/2013/05/09/new1305092102.htm
http://cgi.daily-tohoku.co.jp/cgi-bin/news/2013/05/09/img1305092102.jpg
2 ペルシャ(新疆ウイグル自治区):2013/05/09(木) 21:19:21.24 ID:vMYiJH2t0
はんずのへ
3 ヨーロッパヤマネコ(埼玉県):2013/05/09(木) 21:20:00.76 ID:xBaPJ43f0
むりむり
4 白黒(やわらか銀行):2013/05/09(木) 21:21:09.59 ID:l6ydNPLF0
呼子のが美味い
5 エキゾチックショートヘア(やわらか銀行):2013/05/09(木) 21:21:22.26 ID:wmNHJEmF0
八戸が有名だが一戸から十戸まで全部ある
6 三毛(茨城県):2013/05/09(木) 21:22:15.85 ID:hYwXSiwT0
イカ臭いぞ、に見えた
7 ヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/05/09(木) 21:24:00.97 ID:o5v6uUIAP
いちご煮が好きです
8 コドコド(関西・東海):2013/05/09(木) 21:26:31.36 ID:kRA69OQ40
ニュージーランドまでイカ獲りに行くんか(´・ω・`)
9 ジャングルキャット(東京都):2013/05/09(木) 21:26:34.44 ID:ij8bNoMz0
>>5
四戸は無い
10 黒(北海道):2013/05/09(木) 21:27:48.11 ID:0i3+Owsv0
今年のヤリイカはダメだ
11 スフィンクス(やわらか銀行):2013/05/09(木) 21:28:00.30 ID:wmvWPYTL0
美しすぎる一夜干し
12 ジャングルキャット(東京都):2013/05/09(木) 21:29:02.31 ID:ij8bNoMz0
蜂の屁
13 コドコド(関西・北陸):2013/05/09(木) 21:29:53.36 ID:c4rH1u2g0
西日本住まいなら呼子
14 アメリカンボブテイル(東京都):2013/05/09(木) 21:30:23.30 ID:rU7FnFk20
まだあめ色した取れたてのイカそうめんに大根おろしドバドバかけて
醤油で食うのが最高にうまい

あれは八戸の親戚の家に行かないと食えない
15 ジャガランディ(富山県):2013/05/09(木) 21:33:53.53 ID:HO/5nr9X0
>>14
アホだこいつ
16 ヒマラヤン(内モンゴル自治区):2013/05/09(木) 21:38:15.60 ID:WxHfwVsqO
>>9
辛うじて集落名ではあったような気がする。
17 カナダオオヤマネコ(やわらか銀行):2013/05/09(木) 21:38:40.72 ID:uux9fmqX0
今ならピカピカのイカが喰えるな
18 エジプシャン・マウ(やわらか銀行):2013/05/09(木) 21:39:05.10 ID:oQzdBMJY0
イカ食いてえ〜
悪くさえなってなけりゃ鮮度とかそれほど気にしない。
むしろ、ちょっとネトっとしたイカの刺身食いてえ〜
大葉とわさび醤油とそれで熱々のご飯食いてえ〜!!!
19 マンチカン(内モンゴル自治区):2013/05/09(木) 21:39:33.75 ID:/qiA/C4SO
八戸の鯖はうまい
20 ジャガランディ(富山県):2013/05/09(木) 21:41:01.07 ID:HO/5nr9X0
魚なんてどこも同じだよキチガイ
21 イリオモテヤマネコ(栃木県):2013/05/09(木) 21:43:46.18 ID:qLyEpTBb0
訛りがひどいと聞いた
22 アムールヤマネコ(catv?):2013/05/09(木) 21:44:45.57 ID:6dlKeQVQ0
>>15
アホだこいつ
23 ターキッシュバン(東京都):2013/05/09(木) 21:45:04.61 ID:05RaOPkO0
イカは好きなんだけど食べると腰が抜けるから困る
24 アムールヤマネコ(catv?):2013/05/09(木) 21:45:36.20 ID:6dlKeQVQ0
>>20
魚がどこも同じなわけないんだよキチガイ
25 キジトラ(庭):2013/05/09(木) 21:47:11.14 ID:mRjvftg10
乾物なら別に現地でなくてもいいじゃないか
26 エジプシャン・マウ(やわらか銀行):2013/05/09(木) 21:48:08.31 ID:oQzdBMJY0
>>23
ネコが書き込んでんじゃねえよww
27 ボンベイ(関東・甲信越):2013/05/09(木) 21:49:18.72 ID:P4zlbHXGO
What is ハチノヘ?
28 スペインオオヤマネコ(新潟県):2013/05/09(木) 21:49:57.09 ID:IvMHGxm50
イカ旨そうだなと思って買って口に入れた瞬間に
自分がイカ嫌いだった事を思い出す
見た目とか匂いとか旨そうなんだけど何であんな味が
不味いんだ?
29 ジャガランディ(富山県):2013/05/09(木) 21:50:10.10 ID:HO/5nr9X0
>>24
同じだよキチガイ
30 ジャガランディ(富山県):2013/05/09(木) 21:50:42.65 ID:HO/5nr9X0
>>28
おめーが馬鹿だからだよ
31 ラグドール(空):2013/05/09(木) 21:50:45.86 ID:m4TWfO/v0
弘前出身のやつが「南部はクズ」とか力説してたけど仲悪いの?
32 ユキヒョウ(埼玉県):2013/05/09(木) 21:50:59.04 ID:qG2+UlYV0
はちど
33 パンパスネコ(東京都):2013/05/09(木) 21:52:14.49 ID:gEuF0nu9P
みろく横丁で客引きしてた矢絣の子が可愛かった
34 ジャガランディ(富山県):2013/05/09(木) 21:54:37.43 ID:HO/5nr9X0
具体的に味の違いを成分で出せないならお前らはキチガイ
35 パンパスネコ(秋田県):2013/05/09(木) 21:55:19.55 ID:ZvDGq6H7P
>>31
仲悪いよ
南部では津軽弁を「あの人達何言ってるか分かんない」とか言って馬鹿にしてるし
36 ジャングルキャット(東京都):2013/05/09(木) 21:55:49.39 ID:ij8bNoMz0
>>31
津軽と南部は犬猿の仲
37 ボルネオヤマネコ(東京都):2013/05/09(木) 21:56:37.50 ID:+XM8j9zB0
>>31
津軽と南部は別の国レベル
38 サーバル(東京都):2013/05/09(木) 21:57:43.52 ID:Hzbs9fQ50
スルメもいいけど
一夜干しもたまらん
39 ジャガランディ(富山県):2013/05/09(木) 21:59:20.23 ID:HO/5nr9X0
津軽って戦争負けて落ちぶれたゴミどもの子孫が住んでるところだろwww
そりゃ頭おかしいわw南部が原住民なんだよ死ねアホ
40 アメリカンボブテイル(東京都):2013/05/09(木) 22:00:06.04 ID:rU7FnFk20
>>31
津軽から南部に嫁いだ嫁が親戚中からいびられるレベル
41 ジャガランディ(富山県):2013/05/09(木) 22:00:31.74 ID:HO/5nr9X0
ジャップはどこもかしかも閉鎖的な近親相姦国家だな
頭おかしいだろ
42 シャム(東日本):2013/05/09(木) 22:00:54.58 ID:utRjU3Af0
いや、そちらから送って来いよ
43 スコティッシュフォールド(京都府):2013/05/09(木) 22:01:28.71 ID:WyFf45DZ0
一夜干しってうまくないとおもうんだが
44 エジプシャン・マウ(やわらか銀行):2013/05/09(木) 22:02:15.16 ID:oQzdBMJY0
>>43
それは京都だからだろ
45 ボルネオヤマネコ(東京都):2013/05/09(木) 22:02:56.33 ID:+XM8j9zB0
嫁が鰺ヶ沢で友達が三沢だが、とても仲が悪い
46 しぃ(長野県):2013/05/09(木) 22:03:10.75 ID:uKu/xhFR0
一夜干しって喰ったことないなぁ
イカには日本酒と決めてるんだが青森の酒は旨いのかい?
47 ジャガランディ(富山県):2013/05/09(木) 22:03:26.64 ID:HO/5nr9X0
まともな物食ってないと舌が腐るんだよな
現代のまともなものと言えば加工食品
殺菌がちゃんとされてるものを食わないと菌に脳が汚染されてあいつみたいになる
48 スコティッシュフォールド(京都府):2013/05/09(木) 22:03:32.08 ID:WyFf45DZ0
>>44
は?海のある京都なめんな
49 パンパスネコ(秋田県):2013/05/09(木) 22:06:11.07 ID:ZvDGq6H7P
>>46
俺が八戸に居たときは酒の桃川が美味かったな
昔の話だから今の評判は悪いものしか無いが・・・
とにかく昔は美味しいと思った。甘口だったかな?
50 ジャガランディ(富山県):2013/05/09(木) 22:08:00.11 ID:HO/5nr9X0
そろそろ東北土人うざくなってきたな
51 しぃ(長野県):2013/05/09(木) 22:15:11.27 ID:uKu/xhFR0
>>49
酒にも流行り廃りがあるようだからね
ご当地ものにはご当地ものが合うんだろうけど
52 アメリカンカール(石川県):2013/05/09(木) 22:16:44.58 ID:tET7z9f80
きりたんぽん
53 ぬこ(青森県):2013/05/09(木) 22:19:22.85 ID:DVyrsk9+0
青森に来て初めてまともなイカ食った気がする
とれたてのイカって透明なのな
それを船の上で調理してホカホカご飯の上に乗っけて醤油かけて食う、これ最強
54 メインクーン(九州地方):2013/05/09(木) 22:21:12.10 ID:FEKG14zTO
>>26
アワビをあげると耳が落ちるよ!
55 ジョフロイネコ(茨城県):2013/05/09(木) 22:22:38.39 ID:2pDzcH920
アオリイカこそ至高
56 黒(宮城県):2013/05/09(木) 22:25:27.08 ID:sGGgPtoJ0
>>49
桃川はもう朝鮮人経営の店になって以降は買うの止めた。
57 マヌルネコ(兵庫県):2013/05/09(木) 22:26:46.54 ID:3kCZH/Is0
元八戸人だけど
物価がなぜか高いよな

スーパー、全然割り引いてないんだもん
58 パンパスネコ(秋田県):2013/05/09(木) 22:26:57.98 ID:ZvDGq6H7P
>>56
15年くらい前は美味しかったイメージしかない
59 黒トラ(静岡県):2013/05/09(木) 22:27:26.09 ID:XmqKe8GI0
>>53
俺、イカ釣りするんだが〆ると一瞬で身が白くなっちゃうんだよな
なんで透明なまま調理できるんだろうか?
60 ライオン(関西・東海):2013/05/09(木) 22:27:40.14 ID:JXzUb+vmO
>>50腹黒富山県民黙れ
61 トラ(やわらか銀行):2013/05/09(木) 22:29:56.14 ID:mhYC1bq/0
亜紀「イカは炙った鮭で良い〜〜♪」
62 黒(dion軍):2013/05/09(木) 22:30:07.68 ID:hSZ2iolt0
北海道民にも同じ事言えんの?
63 スノーシュー(北海道):2013/05/09(木) 22:33:19.41 ID:StaQlabh0
函館に来いよ
64 イリオモテヤマネコ(青森県):2013/05/09(木) 22:39:52.16 ID:qg48nY//0
市民ですけど最近はイカよりサバで売り出してるんでよろしく
ついでに言うと一夜干しは鰺ヶ沢のイカ焼き屋が断然旨い
わさおかわいいよ、わさお
65 ヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/05/09(木) 22:41:29.02 ID:o5v6uUIAP
>>59
白くなるって言っても透明感あるでしょ
スーパーのとはレベルが違う
66 ジャングルキャット(東京都):2013/05/09(木) 22:42:14.49 ID:ij8bNoMz0
八戸駅は尻内って所にあって八戸市街地は八戸線の方にある
67 ツシマヤマネコ(WiMAX):2013/05/09(木) 22:44:42.61 ID:4pURBWrF0
「ボランティアに来て助けてくれよ」
「わらわら来すぎだ。来んじゃねぇ」
忘れないよ
68 スナドリネコ(東日本):2013/05/09(木) 22:45:26.29 ID:PpA4I7PCO
イカは凍らして、筋に対して垂直に切ると凄く美味しくなる。筋に沿って切るのは間違い
69 スコティッシュフォールド(西日本):2013/05/09(木) 22:46:26.36 ID:UjgrYEdb0
>>59
外気温の差じゃね?
70 黒トラ(静岡県):2013/05/09(木) 22:52:20.52 ID:XmqKe8GI0
>>65
>>69
俺が釣るのはアオリイカなんだがやっぱり〆ると真っ白になるんだよ
テレビなんかで見る活造りはヤリイカとかスルメイカ、剣先イカなんかでそれだと
下に敷いてあるシソやツマなんかが透けて見えるくらい透明じゃん?
イカの種類のせいかなぁって思ってるんだけど
71 ソマリ(やわらか銀行):2013/05/09(木) 22:53:46.78 ID:uY4cqjMr0
三八上北w
72 ペルシャ(岩手県):2013/05/09(木) 22:55:20.36 ID:o0f3teQE0
>>56
マジかよ、哀しいな…
73 ヨーロッパヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/05/09(木) 22:55:46.12 ID:CjOw9SwV0 BE:95180235-PLT(12201)

>>66
八戸駅  辺境
長苗代駅 八食センター近く
本八戸駅 市街地

これ豆な
74 黒(dion軍):2013/05/09(木) 22:56:43.69 ID:hSZ2iolt0
>>70
身の厚みが違うべさ
アオリイカは厚めだからそんなに透けるもんじゃ無いと思う
75 しぃ(青森県):2013/05/09(木) 23:01:44.28 ID:jhC5VKuM0
日本酒は如空(五戸)の本醸造生貯蔵酒が旨い
76 茶トラ(東日本):2013/05/09(木) 23:03:47.73 ID:fa6jtJs70
スミイカが一番旨い
77 クロアシネコ(家):2013/05/09(木) 23:05:30.29 ID:wtMH1Opw0
婆ちゃん家が八戸だけど6人ぐらいいる従兄妹誰も地元で就職してなくて笑った
78 ターキッシュアンゴラ(宮崎県):2013/05/09(木) 23:06:37.85 ID:0EFnehJk0
>>70
〆ずにいきなりぶった切ったらどうなる?
79 ヤマネコ(空):2013/05/09(木) 23:06:59.00 ID:JgFj32QJP
イカ臭いんだよ
80 イリオモテヤマネコ(青森県):2013/05/09(木) 23:08:19.66 ID:qg48nY//0
>>72
本当だよ
今は桃川でマッコリ作ったりしてるんだぜ…
81 茶トラ(東日本):2013/05/09(木) 23:09:41.89 ID:fa6jtJs70
こないだスーパーで買った
おいしくなかった
82 黒トラ(静岡県):2013/05/09(木) 23:20:59.58 ID:XmqKe8GI0
>>78
生きたまま調理したことないなぁ
だってワタ抜かなくちゃならないし薄皮だって剥かなくちゃ食べた時口に残るしな
生きたままそんなことしてたら墨は吐かれて大変なことになるw
活造りってその辺どうしてるんだろか?
83 ユキヒョウ(岩手県):2013/05/09(木) 23:28:07.74 ID:NixhyORS0
八食センターは何度か行ったなぁ
84 ジャガーネコ(茨城県):2013/05/09(木) 23:32:48.34 ID:mFedyNPL0
桃川のCM好きだったのに韓国資本に買収ってマジでショックだわ
85 エジプシャン・マウ(東京都):2013/05/09(木) 23:39:30.57 ID:iO7dpa370
は〜るばる来たぜ八戸〜♪
86 ジョフロイネコ(大阪府):2013/05/09(木) 23:40:57.33 ID:BlYRJyUg0
87 ハイイロネコ(dion軍):2013/05/09(木) 23:47:50.74 ID:3JuRSoUY0
>>39
南部藩が戊辰戦争で賊軍扱いされて領地召し上げ
それで津軽主導の青森県に編入された。
南部の総本山は岩手県だからな。
88 リビアヤマネコ(東京都):2013/05/09(木) 23:52:57.23 ID:KuNAXIsI0
三春屋の筋子は美味い
89 茶トラ(大阪府):2013/05/09(木) 23:53:27.92 ID:I7T89dHj0
ピカ虫
90 ヨーロッパヤマネコ(大阪府):2013/05/10(金) 00:13:05.10 ID:VCcOYyFgP
漁港とか海の幸が旨いところはいくつもあるが、生うにのカチ割りは八食センターと函館の市場しか見たことないで
八食はムラサキウニ、函館は馬糞ウニのカチ割りが出店で売っていてその場でスプーンで食える
91 白(富山県):2013/05/10(金) 00:14:51.80 ID:zn/tpMC60
美人すぎる市議見なくなったな
ついに引退して俺の嫁になる決心がついたか
92 サーバル(愛知県):2013/05/10(金) 00:20:27.30 ID:zPHhuzY/0
鮫という地域でイカ徳利を売ってたなあ
ほか弁で売ってたウニワッパも美味しかった
93 斑(宮城県):2013/05/10(金) 00:21:44.54 ID:4vHoxUM90
イカ娘とコラボしてイカを売れば良かったのに。
94 ラガマフィン(九州地方):2013/05/10(金) 00:36:05.37 ID:pNVb7pnAO
>>82…当事者じゃないけど
活造りは、しっかり絞めて調理してるよ
ワタ抜き、皮むきまで手早く済ませてるみたい
活造りと言っても、踊り食いと違って、脳死状態みたいな感じなのか?……
余計な代謝も行われず、旨味、甘味を損なう事なく食べられるみたいだよ
95 アメリカンカール(東京都):2013/05/10(金) 01:05:08.51 ID:2GupclCI0
ウチの子供、光星学院に行こうかと思ってる。
魚介類が旨そうだし、親父も楽しみにしている。
地元じゃどんな具合の学校なんだろうか。
96 スナネコ(青森県):2013/05/10(金) 01:06:07.62 ID:dbQfV4yA0
八戸より鯵ヶ沢のが美味いだろ
97 ジョフロイネコ(秋田県):2013/05/10(金) 01:07:04.58 ID:9k17vrFgP
>>95
スポーツやってるなら良いんじゃないの?
学業は心配だが
98 カナダオオヤマネコ(東京都):2013/05/10(金) 01:07:44.12 ID:ky7qsRkq0
するめを焼くべきかどうか迷ってる
99 アメリカンカール(東京都):2013/05/10(金) 01:09:54.80 ID:2GupclCI0
>>97
プロを目指してます。
学業は、かなりまずいレベルなんでしょうかね。
100 ヨーロッパヤマネコ(福岡県):2013/05/10(金) 01:10:03.41 ID:Q3CkOML0P
イカ刺し食いてーなあ
101 カナダオオヤマネコ(東京都):2013/05/10(金) 01:12:00.92 ID:ky7qsRkq0
イカさし旨いけど
ヤリとかアオリは高いんだよ
102 ジョフロイネコ(秋田県):2013/05/10(金) 01:12:36.06 ID:9k17vrFgP
>>99
田舎の私立だから学業は殆ど中学校レベルなんだろうね
でもスポーツが良いのなら特待生で入れるから良いんじゃないの
103 ボブキャット(やわらか銀行):2013/05/10(金) 01:13:29.17 ID:teUeTnMR0
>>99
八戸で学業求めるなら公立しか選択しない
私立の学校はバカしかいない
スポーツで頑張るなら光星でもいいと思うけどDQNになる可能性もあるよ
104 スフィンクス(大阪府):2013/05/10(金) 01:15:48.62 ID:typFQSAl0
戸っていう字は自由やな”のへ”とか”ベ”とか
105 オシキャット(東京都):2013/05/10(金) 01:18:56.91 ID:LO9M19C00
>>104
水戸や松戸もあるよw
106 サビイロネコ(関東地方):2013/05/10(金) 01:21:09.16 ID:SjgRss7mO
函館って駅出たらイカ売りの露店が並んでてイカ臭いと思ってたら、全然違うシャレた街で驚いた。
107 アメリカンカール(東京都):2013/05/10(金) 01:21:23.18 ID:2GupclCI0
>>102,>>103
お付き合い、ありがとうございます。
バカでもいいんだけど、極道者とかそういう意味でしょうか。
それとも単に勉強ができない者の集まりということでしょうか。
地元での評価とか、どんな感じなんでしょうかね。
108 ボルネオヤマネコ(家):2013/05/10(金) 01:22:15.82 ID:ukuTuofS0
するめいかうまいよなぁ
109 ヨーロッパヤマネコ(大阪府):2013/05/10(金) 01:24:08.55 ID:VCcOYyFgP
八戸の「戸(へ)」の由来は厩戸(うまやど)の戸だと聞いたことがある。鎌倉時代〜戦国時代にかけてあのへんに牧場があって
一戸(1牧場)、二戸(2牧場)という意味で地名が作られたと習った。十和田の馬刺しはその名残りだと聞いたことがある
110 スミロドン(広島県):2013/05/10(金) 01:24:45.97 ID:uwkhHSgF0
スルメイカが近所で釣れ始めたし
111 ジョフロイネコ(秋田県):2013/05/10(金) 01:25:57.57 ID:9k17vrFgP
>>107
勉強の評価は低いよ
田舎では私立はバカの集まる高校と言う評価だからね
112 ジョフロイネコ(dion軍):2013/05/10(金) 01:27:56.02 ID:+HFNx6GMP
一時期頻繁にたってた八戸絢香スレはなんだったんだ
113 サーバル(愛知県):2013/05/10(金) 01:28:11.21 ID:zPHhuzY/0
私学でも東奥義塾はそこそこ
114 ヨーロッパヤマネコ(チベット自治区):2013/05/10(金) 01:41:04.87 ID:ypM5LvceP
イカは佐賀って決めてますんで
115 ハバナブラウン(大阪府):2013/05/10(金) 01:58:31.82 ID:aqkyEBHm0
バイクで行ってみたい
116 スナネコ(新疆ウイグル自治区):2013/05/10(金) 02:07:03.78 ID:fYZzLu0n0
イカ娘AA一個も無しかよ
117 シャルトリュー(空):2013/05/10(金) 02:16:24.26 ID:NbpOevSx0
呼子マンボウいかしゅうまい
118 ぬこ(愛知県):2013/05/10(金) 02:33:32.92 ID:2e6FrA4c0
八戸出身のキチガイが烏森でラーメン屋やってるから信用できない
119 三毛(東京都):2013/05/10(金) 02:39:10.20 ID:qHZqr7eQ0
とりあえず今晩あたりでもイカセンターに行って気分だけでも味わってくるかな
120 シンガプーラ(神奈川県):2013/05/10(金) 06:17:32.69 ID:EryeGAfu0
国産じゃねーのかよ、バーロー
121 ボブキャット(西日本):2013/05/10(金) 06:38:45.20 ID:nJtLsDqZ0
ここだけの話 海産物ってどこでも食えるんだよね
伊勢エビなんて伊勢じゃないところのほうが多く獲れてるし
カツオは高知じゃないと獲れないってこともない
獲れる場所が違ったら味が違うのかと言えば よほどの通じゃないとわからん
んで現地で獲れるものて高いんだよね。スーパー行けば100円で売ってるものも1000円で売ってる
122 三毛(東京都):2013/05/10(金) 07:17:28.51 ID:Dmfqghzj0
東京で生きのいいイカ食おうとすると1杯2000円ぐらいする(´・ω・`)
123 ウンピョウ(青森県):2013/05/10(金) 07:25:35.26 ID:4u/fJTV10
>>95
学力的には最底辺。馬鹿のすべり止め。近隣の町村のDQNが集まるよ
あと野球の外人部隊もか
124 マレーヤマネコ(関東・甲信越):2013/05/10(金) 07:33:05.82 ID:FgRZLpeCO
>>1は秋田市じゃなく、青森よりの『イジメ無医村』の北秋田市在住なの?
125 カラカル(青森県):2013/05/10(金) 07:50:35.45 ID:QWpRDbTn0
いやっほう
126 メインクーン(内モンゴル自治区):2013/05/10(金) 09:48:57.15 ID:MSeIGQ1OO
岩手のやつで南部煎餅は岩手県二戸市のものと思ってるやつがいて笑ったw
二戸市は南部ちゃうやんwww
127 ベンガルヤマネコ(青森県):2013/05/10(金) 10:58:36.18 ID:L0c85FQJ0
>>126
二戸市は南部藩だろJK
128 斑(西日本):2013/05/10(金) 12:52:23.15 ID:yLSBNJi00
優先順位は、酒>肴
129 ボルネオウンピョウ(SB-iPhone):2013/05/10(金) 13:05:47.98 ID:/DQp0Plei
魚介類は鮮度で味が段違いだよな
特にイカはその傾向が強い
でも観光地の都市は値段が高かったりいつのだかわからないものだす店も多い

さらに流通の発達で味はかわらないみたいな話が飛び出したりする
実際食うとメチャクチャ違うってのに
130 スコティッシュフォールド(長屋):2013/05/10(金) 13:15:11.08 ID:XbccXlRS0
イカも寝かせたほうがうまい。今は肉も魚も熟成がトレンド
131 コドコド(東日本):2013/05/10(金) 14:56:36.29 ID:Ky0XBNRE0
イカ臭いぞに見えた…
132 アビシニアン(岐阜県):2013/05/10(金) 15:11:06.28 ID:z1WmS28H0
イカを熟成するって初めて聞いたな
あれは釣りたての透き通った透明なやつを、わさび醤油で食うのが一番うまいと思ってた
133 ジャガーネコ(東京都):2013/05/10(金) 15:15:25.68 ID:DZv0X5u70
八戸に旅行行ったときに入った飲み屋の主人と喋ったら
八食センターなんてみんな行くけどろくなもん置いてねえよとか悪口言ってたw
イカもうまかったけど地元の山菜料理もうまかったなあ
134 マンクス(北海道):2013/05/10(金) 15:20:27.95 ID:CasOILYJ0
さっきイカ娘を見てたから、イカの話をされると続きが見たくなるじゃなイカ!
135 デボンレックス(宮城県):2013/05/10(金) 15:36:32.85 ID:OXC3In+p0
>>6
残念ながらわしもそれやった
136 オシキャット(やわらか銀行):2013/05/10(金) 16:26:34.76 ID:9ycbOe8/0
>>132
白くてネッチョリしたイカ美味えじゃん
137 ツシマヤマネコ(宮城県):2013/05/10(金) 16:38:54.58 ID:RHnpCEPC0
八食センターと、なんとか横丁に行ったけど思いっきり期待外れ

産地とは思えない観光客値段の設定、逆に青森県人は金持ちなのか?と思った

横丁は、普通の飲み屋行くのと変わらんぞ
店に入ると客と無理やり仲良し雰囲気にならないといけない感じで、
正直カンベン願いたい
次青森行っても多分リピーターにはならないと思う
138 ボルネオヤマネコ(東京都):2013/05/10(金) 16:40:25.73 ID:0ucowyDc0
ゴロの入ったイカポッポが食いたい
139 猫又(アメリカ合衆国):2013/05/10(金) 16:41:49.66 ID:Q+mCf/Yw0!
>>132
どっちも美味い
新鮮なのはそれ特有の風味があって、
熟成した奴はうま味が出てる
加熱したときのうま味も最高だよね
その極端な例がアワビだと思う
アレの生は歯ごたえと香りばっかりでうま味が全然無い種類がいる
そういうのは蒸したりしたほうが絶対うまい
140 オシキャット(やわらか銀行):2013/05/10(金) 16:46:22.93 ID:9ycbOe8/0
スルメって凄いな。
干しても生でもワタ和えでもなんでも美味い。
141 アビシニアン(岐阜県):2013/05/10(金) 16:51:45.63 ID:z1WmS28H0
>>139
そうなると、そこらのスーパーで売ってるやつだって、調理法次第ってことになるな
俺も今日はイカ料理にすっかな
142 オリエンタル(山形県):2013/05/10(金) 16:52:37.80 ID:5PTKUn490
冬あんまり雪降らない
夏やませで涼しい

と聞いたがどうなんよ
143 猫又(アメリカ合衆国):2013/05/10(金) 17:00:07.15 ID:Q+mCf/Yw0!
>>141
そりゃそうよ
ただ、「超新鮮なうちでしか味わえない風味」を求めるかどうかって感じ
カニとかエビは単純に臭みが出るから別だけど、
火を通す前提でイカ食べるならいくらでも美味しい食べ方あるよね

・・・明日の夕飯は生姜醤油で焼いて食べようと今決めたw
残った分をたこ焼きの具にして食べよう
144 黒トラ(岡山県):2013/05/10(金) 17:01:20.16 ID:prC4gmfn0
はっこ行きたい
うまい海鮮丼食いたい
145 アジアゴールデンキャット(富山県):2013/05/10(金) 17:28:51.81 ID:/maAZYlK0
>>121
冷凍とはいえ、長野の水産市場から富山へ魚を運んだ時は正直複雑な気分だった
でもカツオは表日本で食ったほうが絶対うまい
北陸のカツオの叩きはもう薬味からしてショボい
146 マヌルネコ(愛知県):2013/05/10(金) 17:33:33.38 ID:qgl+l2Bf0
魚が美味いって要は獲ってすぐ食えるからとかなんじゃねーのかな
愛知って魚美味くないけど南知多や日間賀島で食った魚は美味かったし
147 マヌルネコ(青森県):2013/05/10(金) 17:38:04.28 ID:qMj1Zgjc0
>>137
八食なんて八戸市民も行かない情弱御用達のスーパーだぞ
情強は湊の朝市に行く
つか普通に海産物は豊富だから、八戸市内のどこでもあるスーパーや魚屋に行けば安くて美味いのが買えるよ
148 スコティッシュフォールド(長屋):2013/05/10(金) 17:41:31.34 ID:XbccXlRS0
>>146
気分の問題だろ。獲れたての魚がでる店なんてめったにないわ
149 ベンガル(内モンゴル自治区):2013/05/10(金) 17:42:22.50 ID:6AOzDHk6O
>>147
朝市なら舘鼻だろが情弱
150 マヌルネコ(青森県):2013/05/10(金) 17:45:03.85 ID:qMj1Zgjc0
>>149
いやいや情強の中の情強は鍛冶町の朝市に行くのさ
151 スナドリネコ(関東・甲信越):2013/05/10(金) 17:46:08.07 ID:p7W3A35RO
コウイカなのかケンサキイカなのか
152 アジアゴールデンキャット(富山県):2013/05/10(金) 17:48:17.03 ID:/maAZYlK0
>>148
12時間以内とか24時間以内ならあんまり変わらんかもしれんが
長距離輸送だと2日とかずれ込むからね
多少違いはあるんじゃないかな
153 ベンガル(内モンゴル自治区):2013/05/10(金) 17:48:27.39 ID:6AOzDHk6O
>>150
プッwwwwwなーにが鍛冶町だよ誰もいかねえよあんなとこ
154 ラ・パーマ(関東・甲信越):2013/05/10(金) 17:49:37.80 ID:NNAxGqE9O
小川湖って八戸だっけ
あそこでキャンプしたことある
155 エキゾチックショートヘア(埼玉県):2013/05/10(金) 17:59:28.56 ID:K/Iy+er90
八戸と岩手間の海沿いの国道走ってるとある異様な洋館が好きだった
156 ヨーロッパヤマネコ(大阪府):2013/05/10(金) 18:14:13.70 ID:VCcOYyFgP
八戸は3年しか住んでないから確かなことは言えんが、ムラサキウニのカチ割りは八食でしかみたことないんだが、湊の市場でも売ってたのか?
生ウニのカチ割りって和歌山でも売ってるらしいんだけど、北陸の実家では売っているのを見たことないよ。八食と函館の市場以外にも売ってる?
157 トラ(東京都):2013/05/10(金) 18:19:46.27 ID:VFyMnEK90
>>1
秋田や青森なんざ一生行くことないわ
158 ヨーロッパヤマネコ(大阪府):2013/05/10(金) 18:34:31.54 ID:VCcOYyFgP
>>152
東海地方なら採れたての真鯛の活造りは志摩の先端の半島がええんとちゃう?あのへんは真鯛と石鯛釣れるから民宿で安く食えるよ
イカは北陸でも採れたて食えたと思ったけど、あんまり好きじゃないので、やっぱりウニかな。ウニ解禁やもんな〜
ウニなんてどこでも取れると思うねんけど生うにってこっちは全然出まわってへん。関西でも生うに食いたいでええ
159 ソマリ(栃木県):2013/05/10(金) 18:39:25.08 ID:BRdEJdkz0
青森のとある大学に行っている奴らは鮪うんめーと言ってくる
160 スペインオオヤマネコ(大阪府):2013/05/10(金) 18:45:35.68 ID:svh+M0oH0
青森ってほんとに地の果て、辺境というイメージしかない。
より遠い北海道はそんなことないのに。
161 ベンガル(内モンゴル自治区):2013/05/10(金) 18:48:04.31 ID:Q5szJpDFO
マヨネーズ>検索結果0

ちっおまえら酒も呑めねえのかよ
162 マーブルキャット(大阪府):2013/05/10(金) 18:51:38.90 ID:2JmHqGAO0
ピカ烏賊のかのうせいはどうなの?
163 マーブルキャット(大阪府):2013/05/10(金) 18:53:40.45 ID:2JmHqGAO0
>>158
丹後のこぶりながら味の濃い馬糞雲丹を食え
クソたけーけどまじで味は濃厚
164 スナネコ(青森県):2013/05/10(金) 19:32:31.70 ID:dbQfV4yA0
>>148
漁師直営の食堂ぐらいだよね
165 ジョフロイネコ(やわらか銀行):2013/05/10(金) 20:19:04.78 ID:DABtRDhmP
もうみんなイカ娘はらきすた並みに飽きちゃったのかな・・・
166 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2013/05/10(金) 20:26:52.99 ID:z6g0BIn1P
まだ早い
167 エジプシャン・マウ(やわらか銀行):2013/05/10(金) 21:34:51.32 ID:IYXPNzzq0
イカ娘の時代は終わった。今はむろみさんの時代
168 イエネコ(宮城県):2013/05/10(金) 21:35:48.04 ID:sd95UvLn0
進撃のイカ娘として再チャレンジすべし
169 サーバル(愛知県):2013/05/10(金) 22:03:12.26 ID:zPHhuzY/0
陸奥湾のホタテとかも
170 コドコド(庭):2013/05/11(土) 01:52:06.95 ID:jHVSFh89P
>>165
イカちゃんは細々と末長く続くコンテンツ。
171 リビアヤマネコ(東京都):2013/05/11(土) 02:12:04.94 ID:EH8ZjOPQP
            ´ ̄ `   、
          ノ        \
        / /        .\\
      / /   ______\\
     <  ./ / .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:..\/
      \/ / :.u::.l/‐-/  l.:/ -',ハ/
        レ.'.:>‐l .:>-o-:::::u::::-o-V          ─┼─
         {.u |.:./{ ト-j:::::::::::::::ト‐j:|         ─┼─
.     ___八__|:::|_u `´    u`´j:|          │
   ._/ _/::/:|::::\ r‐=‐   ノ:::|   _t 、
 _i_,/::::_/::|:::::|:_〕    r≦ |::::|\/_  >  | | /
 |::::::::::://::/:::::::i:::::i ヾ  //  i::::l\/\ '    _/
 i__l /::/:::::/.|:::::|  丶//   |::::lヽ ):::::)

それらしいスレを見つけたら
イカ娘AAを書き込んで流れを決めてしまうでゲソ
どうせクソスレでゲソ
侵略してしまえばいいじゃなイカ
172 スナドリネコ(関東地方):2013/05/11(土) 02:13:53.24 ID:hZdzhr9hO
上の方にあったが、八戸駅の構内のホテルに泊まってちょっくら一杯、と周辺をさまよっても飲み屋らしい店は全く見つからなかった。
本八戸までは列車で12分くらいかかるよね。
173 ジャガー(新潟・東北):2013/05/11(土) 02:24:37.29 ID:+uoqjwr+O
びっくりするくらい何もなかった。それが八戸。
さすがに国道沿いには吉野家やマックがあるが、
大抵の店は皆21時には閉まって真っ暗。
夜中は車も人もおらず、ある意味怖かった。
174 マヌルネコ(関東地方):2013/05/11(土) 03:04:41.86 ID:iBfuOOyt0
>>126
ド南部だろwww
175 リビアヤマネコ(東京都):2013/05/11(土) 03:55:55.83 ID:EH8ZjOPQP
         ,. -.、
       ,凵@  ヾ 、
      / / _  ', \
.     く _,.f‐'´   ``‐i..,_ >    やはりイカ娘スレは伸びないでゲソ!!
      ハハX_,∨,_メハハ     もうすぐ打ち切りでゲソ!!
     ┌‐| io⌒ ""⌒o! |ー┐
  ,.^ニニノノ\(⌒⌒)/ゝ、ニニ^ 、
  く く. //| | o、 ̄/ | | | |   〉〉
.   く 〉| | | |   `´  .| | | | く 〉
 ̄ ̄ ` く X二) ̄ ̄ ̄(二X > ̄'´ ̄
      彡,ハ}     {ヘ ミ´
      )          (
      ⌒γ⌒V⌒ヽf
176 オリエンタル(青森県):2013/05/11(土) 07:52:23.89 ID:gUhYZ9ip0
青森なんて興味ねーよwwww
177 パンパスネコ(長屋):2013/05/11(土) 08:45:16.49 ID:CfKmx84z0
八戸に住んでいた。

冬は寒かったけど雪はあまり降らなかった。
朝市最高。
車の運転乱暴。
物価結構高かった。
大抵の物はそろっている。
人間が陰湿だった。
病院は市民病院、労災、日赤、個人病院と充実していた。
ヤマダ電機に行くと臭かった。あれはどっかの工場の臭いか?
宗教の誘い大杉。

人間と寒い以外は住みやすかった。
178 ボルネオヤマネコ(青森県)
まあ怖い