あえてイヤホンで大音量でっていうのが好きなんですね。あ、ちなみにこれ12万円です

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ボンベイ(茸)

Shure japanは、4基のバランスド・アーマチュアユニットを内蔵したカナル型(耳栓型)イヤフォン「SE846」を7月中旬に発売する。
価格はオープンプライスで、店頭予想価格は12万円前後。カラーはクリスタルクリアー。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130509_598682.html
依頼
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1368079125/19
2 パンパスネコ(兵庫県):2013/05/09(木) 21:20:46.20 ID:HSO4fqz+P
確実に難聴になる
3 ヤマネコ(大阪府):2013/05/09(木) 21:25:01.46 ID:WE5KRHzwP
こういうタイプのイヤホンは
断線しても買い直せる程度の価格にしとけ
4 キジトラ(神奈川県):2013/05/09(木) 21:25:12.86 ID:vMSq0V+X0 BE:2202804239-2BP(1113)

禅で十分
5 ライオン(東日本):2013/05/09(木) 21:25:48.28 ID:LkqEGu6UO
耳は大事にしろよ
耳悪くしても今の医学では治せないものばかりだからな
6 パンパスネコ(東京都):2013/05/09(木) 21:26:15.51 ID:89R5l9BJP
>>2
こういうタイプのイヤホンって少ない音で大きく聞こえるらしいから
ヘッドフォンやライブハウスみたいなスピーカーより耳に優しいらしい
7 ヤマネコ(西日本):2013/05/09(木) 21:28:44.25 ID:aPyfKEcK0
HD650にして音はイヤホンなんか比較にならない良さなんだが、人と話してて聞き返すことが増えた。ボリュームあまり上げてないのに。やはりイヤホンより磁石大きいしパワー有るのかな
8 メインクーン(WiMAX):2013/05/09(木) 21:29:21.86 ID:MpoHcM+G0
ツンボかよw
9 パンパスネコ(東京都):2013/05/09(木) 21:29:39.09 ID:89R5l9BJP
>>3
こういうタイプのイヤホンって断線しても線だけ別に購入して取り替えが出来るらしい
んで、いろんな素材で出来た線を替えたりして楽しむって事もできるらしい
線で音質は変わるのかね
10 メインクーン(WiMAX):2013/05/09(木) 21:30:30.78 ID:MpoHcM+G0
>>3
基本的に消耗品だよな
11 メインクーン(WiMAX):2013/05/09(木) 21:33:17.66 ID:MpoHcM+G0
>>9
アナログの信号になったらあらゆる電気的特性は音に影響するだろうなあ
耳でわかるレベルかはともかく
12 パンパスネコ(庭):2013/05/09(木) 21:41:36.08 ID:CUKFpKQuP
ケーブル交換できるけど、下手にはずすとコネクタの接触が悪くなる。
13 パンパスネコ(庭):2013/05/09(木) 21:51:04.95 ID:CUKFpKQuP
SE115の方が防音性良かったな。
14 セルカークレックス(滋賀県):2013/05/09(木) 21:55:44.99 ID:nKxLTrUd0
オーディオの音量をMAXにしてイヤホンを机の上に置き
目を閉じてイヤホンから漏れてくる音にゆっくり耳を傾けるのが
いちばん通の聴き方
15 パンパスネコ(神奈川県):2013/05/09(木) 22:00:29.86 ID:q96dTp3TP
yuin PK1でFA
16 エキゾチックショートヘア(静岡県):2013/05/09(木) 22:24:35.21 ID:RrnTM1pH0
ここまでくるとスパシーボでしかないと思う。
17 マーゲイ(愛知県):2013/05/09(木) 22:37:38.08 ID:wZjXBJce0
>>1
死ねゴミ
18 サビイロネコ(茸):2013/05/09(木) 22:45:18.28 ID:T4GBBeMM0
↓ 例のコピペ
19 ペルシャ(岩手県):2013/05/09(木) 22:51:44.71 ID:o0f3teQE0
>>14
クスッときた
20 コドコド(関東・甲信越):2013/05/09(木) 22:54:35.40 ID:8dSPKTDf0
>>14
なんか涙が出てきた

昔スピーカーとか買えなくてウォークマンしか持ってなくて
21 オセロット(愛知県):2013/05/09(木) 22:54:44.80 ID:Kx7xQmfc0
ER-4Sと何かの間を行ったり来たりしてる
ER-4S一台だけじゃなんか寂しいのでもう一台遊べるのが欲しくなる
でも結局ER-4Sの座は揺るがない
22 ユキヒョウ(東日本):2013/05/10(金) 00:02:59.54 ID:wCCuyfW6I
屋外で歩きながら使うバカは
ヤクザか右折車にぶつかるべき
23 アメリカンボブテイル(dion軍):2013/05/10(金) 00:04:32.76 ID:htXIAOrZ0
これが俗にいうヘッドホン廃人
24 マーブルキャット(静岡県):2013/05/10(金) 00:07:23.04 ID:N8nlgNyz0
BAドライバーは3基がベスト
あんなちっせー出口で4基つまれても変にばらけるだけでメリットなし
25 マンクス(西日本):2013/05/10(金) 00:08:44.70 ID:s3AuPBQq0
>>14
侘び寂びだわ
26 斑(dion軍):2013/05/10(金) 00:09:55.64 ID:Tzk+6OMU0
ダイソー
27 ジョフロイネコ(庭):2013/05/10(金) 00:13:54.04 ID:CmeNrIr8P
カナル型のイヤホン着けてたら
背後から事業部長に声かけられたのに気付かなかったw
28 バーミーズ(大阪府):2013/05/10(金) 00:13:55.62 ID:syzgMvTh0
今は平気でもジジババになってから鼓膜酷使した影響が出てくるからな
志村けんのあんだってー?を繰り返す年寄りみたいになるぞw
29 イリオモテヤマネコ(東京都):2013/05/10(金) 00:14:34.00 ID:UkQnX9D00
SRH1840の上位機種はまだか!
30 デボンレックス(兵庫県):2013/05/10(金) 00:22:16.67 ID:4p06+gzE0
IE8とWestone4Rを使い分けてるけど他のイヤホンはもういらない。
31 トラ(福井県):2013/05/10(金) 10:30:02.66 ID:8KTchRBn0
思春期にこれやると病気になって人生終わる
32 サビイロネコ(関東・甲信越):2013/05/10(金) 10:45:14.73 ID:binBgKh+O
カナルで大音量って頭おかしいんじゃね
評判良かった補聴器メーカーのを買ってみたが
音量1でもビビるぐらいよく聞こえたぞ
33 サビイロネコ(関東・甲信越):2013/05/10(金) 10:46:45.39 ID:binBgKh+O
>>9
作業精度を全く考慮してないだろ
カナルでノイズ入るようになると悲惨だぞ
34 ハイイロネコ(山口県):2013/05/10(金) 12:41:27.69 ID:HIPzHZVC0
SHUREのカナルは外の音かなり遮ってくれるから音量1でも十分聞こえる
35 ジョフロイネコ(関西地方):2013/05/10(金) 14:02:53.66 ID:t7uX1wEbP
ck51→cx300→e2c→3stu→5pro→10pro→付属イヤホン

金かかるし付属品で十分ということに気づいてしまった。最近はそれすら使わん
36 バリニーズ(東京都):2013/05/10(金) 14:21:13.50 ID:GB/8EqZI0
>>16
スパシーバ!

Shureのは一度つけてみたけど高音が耳に刺さって耐えられなかったので俺はもうER-4Sと添い遂げることにした。
37 イリオモテヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/05/10(金) 20:18:39.88 ID:5GgwmKre0
おれはメニエルになった。

時々発症する。

測定してもらったら左耳のF特が
かまぼこ型だった。

お前らも気をつけろよ。
38 ヨーロッパヤマネコ(芋):2013/05/11(土) 06:48:50.57 ID:2xSSBdeq0
うまい
39 トンキニーズ(庭):2013/05/11(土) 07:03:19.48 ID:z5O7K0Jx0
イヤホンはimage x5が良すぎて4年ぐらいずっと使ってる
音質と付けやすさ、付けごこちでこれを超えるバランスのものがあるか疑問だから壊れたらまた買うと思う
x10も興味あるけどソースに気を使うようだから外ではiPhone直刺しがデフォの俺だとどうかな
40 アムールヤマネコ(岩手県)
そんなことよりノートパソコンの標準スピーカーを向上させた機種を出した方がみんな幸せにならないか?
結局、ノートのスピーカーで音を聞くのが一日の大半なんだから