「新幹線の路線名に長野を残せ」 ゴネる長野県

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 スナネコ(埼玉県)

呼び名は「北陸新幹線」か、「北陸長野新幹線」か−−。2015年春に長野−金沢間の開業を目指す新幹線の呼称を巡り、
石川、富山両県と長野県の間で論議になっている。長野側は先行開業した「長野新幹線」が定着したとして、長野の地名を残すよう主張。
これに対し、北陸両県は「金沢開業で名実共に『北陸新幹線』になる」と一歩も引かない。
最終的にはJR東日本と西日本の協議で決まるが、当面はバトルが続きそうだ。

新幹線の呼称は、車内アナウンスや時刻表などでも用いられる。国による整備新幹線の基本計画では、東京から長野市、富山市付近を経て
大阪までを結ぶ「北陸新幹線」とされていた。しかし、長野五輪を翌年に控えた1997年に長野まで先行開業した際、
地元の経済団体が「長野に行くのに『北陸』では分かりにくい」として「長野新幹線」を主張。当時、金沢までの着工のめどが立っておらず、
北陸の自治体は「その呼び名では、工事が長野で終わってしまうような印象だ」と反発した。

対応に苦慮したJR東は、いったん「長野行(いき)新幹線」という呼称を使用。しかし、「上りは『上野行新幹線』となってしまい、実態を反映していない」
との批判もあり、「長野新幹線」が定着した。

金沢までの開業の見通しが立った09年ごろ、事態は動いた。長野商工会議所連合会が「長野北陸新幹線」を呼称として使うようJR東へ要望。
加藤久雄・同連合会会長は今年3月に北陸3県を訪問し、妥協案として北陸を頭にした「北陸長野新幹線」を提案した。
長野県の阿部守一知事も2月の記者会見で「『長野』の呼び名が定着している」と述べた。

しかし、石川県の谷本正憲知事は4月、毎日新聞の取材に「『長野』を入れろとは無理筋だ。北陸まで来るのだから常識的には北陸(新幹線)」と一蹴。
富山県の石井隆一知事も2月の記者会見で「国の計画に『北陸新幹線』とあり、簡単に変えられるものではない」と譲歩しない考えを示した。

JR東は「沿線自治体の考えを基にしたい。今は検討中としか言えない」としている。

ソース:毎日新聞
http://mainichi.jp/select/news/20130508k0000m020046000c.html
2 ツシマヤマネコ(熊本県):2013/05/07(火) 23:20:08.50 ID:RV/C59t40
うんこ
3 アビシニアン(東京都):2013/05/07(火) 23:20:53.82 ID:XFhOVGYO0
道州制が実現したら長野なんかなくなっちゃうだろ
4 オセロット(茨城県):2013/05/07(火) 23:21:08.03 ID:Y2idcvZe0
路線名をBルートって名前にしてやればw
5 ターキッシュアンゴラ(埼玉県):2013/05/07(火) 23:21:15.00 ID:NuxRts3z0
どこまでエゴイズムで邪魔したら気が済むんだろう…。
6 アムールヤマネコ(神奈川県):2013/05/07(火) 23:21:27.19 ID:ZqfZKehF0
イキじゃなくてユキだろボケ
7 アメリカンショートヘア(埼玉県):2013/05/07(火) 23:22:03.57 ID:PSzwLHjs0
典型的な土人だな
8 スナネコ(WiMAX):2013/05/07(火) 23:22:51.35 ID:xlzdpmy/P
長野最低だな
9 チーター(愛知県):2013/05/07(火) 23:23:21.26 ID:+1c9eGSW0
こういう名前は、外国人にも分かりやすくする必要があるから、「北陸長野新幹線」なんて論外
北陸新幹線で決まりでいいでしょ
10 シャム(アメリカ合衆国):2013/05/07(火) 23:24:18.49 ID:My/Lyag90!
でもこういう人たちが田中康夫を一度は選んだんだから不思議だわ
11 スペインオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/05/07(火) 23:24:56.39 ID:ipYs+3q9P
海の無い県のヤツらってホントに心が狭いな
12 茶トラ(埼玉県):2013/05/07(火) 23:25:06.18 ID:Q5yQJiOn0
めんどくせーから高崎長野間が長野新幹線で
長野金沢が北陸新幹線にでもしときゃいいんじゃねーの?
13 アムールヤマネコ(神奈川県):2013/05/07(火) 23:25:46.42 ID:ZqfZKehF0
しなの鉄道の名前を長野新幹線鉄道に変えればいいじゃん
14 メインクーン(関西・東海):2013/05/07(火) 23:26:24.84 ID:HG0vxewTO
おい長野県民、いい加減になんとかしねーとお前ら自分の首絞め止まんねえぞ
15 マーゲイ(千葉県):2013/05/07(火) 23:26:28.90 ID:YKi7cudB0
>>1
面倒くさいから長野県内全列車通過で
16(*゚Д゚) ムホムホ ◆m.2MyuMuho (東京都):2013/05/07(火) 23:26:47.36 ID:ADPtHY3C0 BE:2376645-PLT(31130)

 (*゚Д゚) もうめんどくさいから今後一切高速鉄道は長野を迂回して通せばいい
 (ヽノ)   ムホムホ
  >ω>
17 メインクーン(東京都):2013/05/07(火) 23:26:48.85 ID:rJzR7cO80
すでに定着してる長野入れておいた方がわかりやすいだろ
北陸新幹線じゃ新潟行きの奴と混同しやすい
18 スナネコ(石川県):2013/05/07(火) 23:27:06.16 ID:FTHdCwYEP
長野までの時は長野新幹線だったんだろ。
金沢までになっても金沢新幹線なんて強欲な事言ってないんだし、北陸新幹線くらい認めてくれよ頼むよ。
19 キジ白(大阪府):2013/05/07(火) 23:27:35.08 ID:K9lfCN7v0
長野県っていつもこんなことやってんの?
20 スナネコ(WiMAX):2013/05/07(火) 23:27:49.38 ID:xlzdpmy/P
しかも、北陸長野新幹線じゃなくて、長野北陸新幹線と呼べと要求する厚かましさ
21 チーター(富山県):2013/05/07(火) 23:28:04.46 ID:D4XksLge0
盛土の高速道路を見慣れた富山県民としては
大量のコンクリートを使った高架橋を見るにつけ
本当に必要だったのか疑問になる
22 ブリティッシュショートヘア(関東・甲信越):2013/05/07(火) 23:29:06.66 ID:sfgLjyIuO
長野駅を全部変えるべきではなかったわ
23 スナネコ(東日本):2013/05/07(火) 23:29:07.07 ID:jrgtwE4zP
長野通過新幹線
24 ロシアンブルー(チベット自治区):2013/05/07(火) 23:29:44.26 ID:60lqoYHC0
>>17
新潟はさすがに北陸って感じはしないと思う
25 スナネコ(WiMAX):2013/05/07(火) 23:30:13.23 ID:xlzdpmy/P
こんなん長野県民以外はみんな反対するにきまってるから
正直勝ち目ないよね(´・ω・`)
26 スナネコ(新疆ウイグル自治区):2013/05/07(火) 23:34:04.90 ID:r+w9eb+9P
もう東京新幹線でいいだろ
猪瀬ごねろ
27 スナネコ(石川県):2013/05/07(火) 23:34:14.28 ID:FTHdCwYEP
(長野県)の意見を聞きたい
28 スペインオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/05/07(火) 23:35:25.38 ID:ipYs+3q9P
>>19
リニアのルート選択で諏訪を通せとゴネまくってJR東海怒ってガン無視
その上、飯田を長野扱いしてない
29 ヒョウ(兵庫県):2013/05/07(火) 23:36:16.09 ID:j6EoydOL0
リニアにせよ今回の件にせよ、
自治体の振興のためにJRにあれこれ要求するのはいいが、
後に冷遇されてむしろマイナスだろw
30 ジャガーネコ(やわらか銀行):2013/05/07(火) 23:37:28.74 ID:VniMyM/p0
>>27
こんなもん知事とか商工会議所だろ
普通へー金沢まで行くんだ終点じゃなくなって座れなくなるなって感じ
31 ヤマネコ(大阪府):2013/05/07(火) 23:38:24.15 ID:xkWs/YCe0
(長野県)マダー?
32 アムールヤマネコ(関東・甲信越):2013/05/07(火) 23:39:03.64 ID:7iot5bEtO
ここでゴネると新幹線もリニアもこだま相当のしか止まらなくなるぞ
33 オシキャット(奈良県):2013/05/07(火) 23:39:52.96 ID:nQ/jeQo/0
>>27
土下座しか見えない
34 ラガマフィン(埼玉県):2013/05/07(火) 23:40:27.03 ID:Q9sdEUleT
長野内だけで長野新幹線って名称使ってりゃいいじゃん
それで全国に定着したら長野の勝ちだ
35 白黒(チベット自治区):2013/05/07(火) 23:40:56.36 ID:sA38y/yG0
ダメもとでゴネてるだけだろう
36 マレーヤマネコ(岩手県):2013/05/07(火) 23:42:30.46 ID:+zwva5dt0
基本的にフル規格の新幹線で県名が入っているのは現状では無い
37 スナネコ(WiMAX):2013/05/07(火) 23:44:17.73 ID:IuD049kAP
長野なんて通過駅でいいよ
38 サビイロネコ(関東・甲信越):2013/05/07(火) 23:47:24.29 ID:Y4Ab8gncO
何で信越新幹線に行き着かないのか解らない
39 サバトラ(神奈川県):2013/05/07(火) 23:50:23.29 ID:buT4+w6+0
長野出身ですがおまんこ
40 ジョフロイネコ(愛知県):2013/05/07(火) 23:51:14.88 ID:HtMuYA/b0
こいつのせいで全然進まないんだろ?
なんで消されないの?
41名無しさん@涙目です。(静岡県):2013/05/07(火) 23:53:06.91 ID:FNnu5JMS0
>>1
またおまえかwwww
sakuられてもアフィ収入で即モリ買って嫌儲からパクリ

死ねよ
42 シャム(東京都):2013/05/07(火) 23:53:17.34 ID:a3eVaN1v0
長野県って、これまではもっとのびのびとして大らかなイメージがあったけど、
例のリニアのルート問題と今回の件で、異様な執念でゴネ続け、食えそうなものなら他人の家の仏壇の干からびた饅頭でも
くすねて帰ろうとする乞食連中、饅頭を盗むところを見つかると、返す前に
表面の粉をなるべく手に付着させてペロペロ舐めて恥じない基地外県民という
イメージになった。
43 シャルトリュー(埼玉県):2013/05/07(火) 23:56:50.69 ID:7ix4BQNX0
それじゃ長野"新幹線"と"北陸"新幹線を合体して、北陸新幹線で
44 スペインオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/05/07(火) 23:57:33.04 ID:ipYs+3q9P
>>42
平成になって唯一、村に逃げられて面積を減らした県だぞww
木曽とか南信ってイマイチ冷遇されてるよね
45 サイベリアン(石川県):2013/05/07(火) 23:58:36.87 ID:x3/pYoGZ0
韓国では、日本海のことを東海と呼んでるわけだし
長野県では、長野新幹線と呼んでもいいんじゃね?

名称なんてどっちでもいいわ
46 バリニーズ(禿):2013/05/08(水) 00:00:27.27 ID:8Qhri/yi0
>>16
リニア駅候補地 国史跡に指定へ 長野・遺跡群
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013050102000127.html

リニアが思い通りに迂回してくれなかったから
改めて嫌がらせしてる模様w
47 ペルシャ(関東・甲信越):2013/05/08(水) 00:01:13.34 ID:sfgLjyIuO
長野出身の都民だが大金貯まったら長野の空気よいところで戻って過ごしたい
飯田市は寂れすぎて寂しいのは仕方ねーな・・・人形劇とか桜はまだあるのかな
あー、秋になったら松川の梨くいてーな
くずなしの俺は人に向いてないわ・・・
今、躁うつでうつ状態なう・・・
南信の山奥で五平餅とジンギスカンを食いたいなぁ・・・
48 ボルネオウンピョウ(関東地方):2013/05/08(水) 00:03:32.51 ID:DLq2yHudO
長野県内の駅全部通過すれば問題無いんじゃね?
49 ラガマフィン(やわらか銀行):2013/05/08(水) 00:04:14.33 ID:5fKallYW0
めんどくさいなあ
ゴネ県長野は
50 ベンガル(東京都):2013/05/08(水) 00:05:43.03 ID:FOri81iV0
もう長野は黙ってろ
51 アンデスネコ(東京都):2013/05/08(水) 00:05:59.91 ID:Zb1bbk000
えっ2年後にもう北陸ルートで金沢まで新幹線で行けちゃうの?
これがあれば東海道ルートで金沢行く必要なくなるじゃん
52 サビイロネコ(関西・東海):2013/05/08(水) 00:07:51.21 ID:U+bbREJCO
>>44
東海寄りの地域だから、道州制になったら100%東海州に入るよ。
53 クロアシネコ(石川県):2013/05/08(水) 00:08:48.71 ID:z6N5lGYLP
>>51
そもそもなんで東海道なんよ?
上越の方が早いだろ。
54 ブリティッシュショートヘア(関東・甲信越):2013/05/08(水) 00:10:56.28 ID:cMFipU4DO
長野出身都民2だが正直どうでもいい
県名を入れて続行ってのはなかなか厳しいだろうな
55 白(北海道):2013/05/08(水) 00:12:30.71 ID:PST1oAcp0
堤義明のごり押しで出来ただけなのに
56 カラカル(富山県):2013/05/08(水) 00:13:09.26 ID:iPYhrX4h0
>>51
そもそも金沢へ行く必要があるのかと小一時間問い詰めたい
富山に行く必要が微塵もないのは大前提として
57 キジ白(栃木県):2013/05/08(水) 00:16:55.36 ID:SvI2hAMN0
金沢なら飛行機で行けばいいんじゃねーの?
58 ツシマヤマネコ(関東地方):2013/05/08(水) 00:17:44.44 ID:OCbKoujeO
富山にも行けんの?新潟と富山って隣同士なのに電車でも時間掛かって行きづらいよね
59 スナドリネコ(関西・北陸):2013/05/08(水) 00:19:19.02 ID:qQMvPiIqO
長野ってリニアの駅でもゴネてたな…
60 コラット(東日本):2013/05/08(水) 00:21:44.57 ID:xi5voLNm0
長野って頭おかしいんだな
61 カナダオオヤマネコ(神奈川県):2013/05/08(水) 00:22:37.85 ID:dBwVQfje0
おい長野でてこいや
62 カラカル(富山県):2013/05/08(水) 00:23:43.50 ID:iPYhrX4h0
>>58
実際距離あるもん
お互い「東はこの世の果て」「西はこの世の果て」くらいの認識じゃなかろうか
いや嫌いとかそういうのじゃなくて
63 デボンレックス(岐阜県):2013/05/08(水) 00:25:02.25 ID:5hrodHm90
>>57
飛行機の方が1時間早く着くけど搭乗待ちや移動に時間がかかり値段も高い
新幹線が開通すると2時間で行けて飛行機より安い
東京〜大阪に新幹線で行くか飛行機で行くかみたいなもん
64 ぬこ(チベット自治区):2013/05/08(水) 00:26:07.34 ID:0XcJdZwl0
長野土人怒りの北陸批判wwwwwwwwwwwwwwwwwww
65 アメリカンカール(埼玉県):2013/05/08(水) 00:32:41.02 ID:czMINtyH0
北陸新幹線で良いよ
66 マーブルキャット(芋):2013/05/08(水) 00:34:05.85 ID:ARIylxqJ0
まあ、普通に北陸新幹線だな
67 アメリカンボブテイル(dion軍):2013/05/08(水) 00:39:51.75 ID:YmLuAh8s0
本当に図々しいっつーかなんとゆーか…
いかにも長野県らしいわ
68 クロアシネコ(東京都):2013/05/08(水) 00:39:52.16 ID:GhUUVHw8P
北長新幹線
北野新幹線
陸長新幹線
陸野新幹線

イマイチですな
北陸新幹線で
69 ハイイロネコ(埼玉県):2013/05/08(水) 00:42:02.61 ID:UpsLibMd0
信州北陸で決着しそう
70 ハイイロネコ(埼玉県):2013/05/08(水) 00:44:52.69 ID:UpsLibMd0
大宮通るのは全部埼玉新幹線ってのが2ちゃんの総意
71 マーゲイ(群馬県):2013/05/08(水) 00:45:47.50 ID:QBNVZaBa0
長野の名前を入れるなら群馬も埼玉も入れないとおかしくなる件
72 イリオモテヤマネコ(やわらか銀行):2013/05/08(水) 00:57:16.03 ID:+GSXc+aY0
いくらなんでも県名入れるのはおかしいだろ
73 ボルネオウンピョウ(東日本):2013/05/08(水) 00:58:40.62 ID:kZwAJEK/O
>>70
ダセーwww
74 オリエンタル(東京都):2013/05/08(水) 01:01:25.28 ID:uVJO0jcm0
長野の宣伝のつもりが長野の評判を落としているだけという・・・
アホやな長野は
75 アジアゴールデンキャット(東京都):2013/05/08(水) 01:01:55.63 ID:J7qiqjKI0
信越滋新幹線
76 ジャガランディ(関東・甲信越):2013/05/08(水) 01:05:49.81 ID:Q1zw8sxvO
シェルパくんを軽井沢まで延伸して、信越本線(高崎発)〜シェルパくん〜しなの鉄道〜信越本線(長野方面)の直通運転すればいいよ。
特急も走らせて、名前は浅間山から取った「あさま」なんてどうかね。
77 マレーヤマネコ(チベット自治区):2013/05/08(水) 01:08:08.25 ID:55LvtmAf0
北信越新幹線でいいじゃん
78 アンデスネコ(東京都):2013/05/08(水) 01:08:59.54 ID:olB/VS4D0
新幹線の名前が「のと」とか「かが」とかになるんだろうし長野新幹線だと混乱するから
北陸新幹線なるでしょ
その前に森大先生が許さないでしょ
79 クロアシネコ(石川県):2013/05/08(水) 01:10:42.91 ID:z6N5lGYLP
>>78
名前はいぬわしになる気がする。
石川県の県鳥だし。
80 コドコド(長野県):2013/05/08(水) 01:13:07.63 ID:DfOBiN7Z0
>>77
おお、それでいいじゃん。
「長野」って名称は松本以南の連中には受け悪いし
つか、北しか通らねぇ新幹線どうでもいいっていうか。
81 アンデスネコ(長野県):2013/05/08(水) 01:18:52.03 ID:2odso8QZ0
長野を北陸と称するのも無理があるでー
82 ツシマヤマネコ(長野県):2013/05/08(水) 01:31:53.97 ID:lEmZRJpk0
もう、素通りしてくれていいよ。
北信のことなんか知らん。
83 アフリカゴールデンキャット(北陸地方):2013/05/08(水) 01:49:00.53 ID:G4lgDkEl0
このスレを見るにつけ長野県って県としての一体感に欠けると思えたけど、きっとそうなったのも無理もないだけの必然があったんだろうな

大きな駅の券売機はJR東・東海・西・しなのと別々にズラズラと並んでいるとも聞くし
わざわざ「長野」ではなく「信濃」だと声高に叫び、ことあるごとに信濃の国を歌ってまで一体性を強調するのはどうしてなんだろう
84 リビアヤマネコ(群馬県):2013/05/08(水) 02:04:14.13 ID:PR8BfQzc0
25年間盛岡止まりだった東北新幹線は岩手新幹線とはごねてない
殺すぞ朝鮮人長野
85 サーバル(やわらか銀行):2013/05/08(水) 02:13:28.51 ID:AstTWUQo0
長野って恥ずかしい
86 エジプシャン・マウ(東京都):2013/05/08(水) 02:15:01.70 ID:cLJYoARN0
劇団新幹線でいい
87 ジャングルキャット(東京都):2013/05/08(水) 02:31:04.05 ID:+jfNxG610
他の新幹線の通っている自治体の立場は
どうなるんだ?
長野だけ特別待遇なんて、ありえだろ
88 ノルウェージャンフォレストキャット (神奈川県):2013/05/08(水) 02:46:19.98 ID:2JGjWbpT0
朝鮮人じゃないんだからつまんねぇことに拘るなよ
89 シャム(家):2013/05/08(水) 02:47:44.97 ID:z535f0140
残ったら開通しても越後湯沢経由で帰るわ
90 白黒(長野県):2013/05/08(水) 03:05:52.00 ID:vhWth84K0
>>83
歌わないと南信のこと忘れちゃうからね
でも上高地とか妻籠宿とか北信よりいいところだと思う

リニアとか新幹線の名称とか知らん
91 オセロット(東京都):2013/05/08(水) 03:35:29.89 ID:zsZ61O1S0
長野止まり各駅停車の種別名称を「長野新幹線」にすればいい
その代わり金沢行き速達は長野県内全通過で
92 ジャパニーズボブテイル(西日本):2013/05/08(水) 03:43:10.83 ID:VPmnE/dn0
>>59
あれは一理あるのよ。こっちはアレだけど。
93 エキゾチックショートヘア(やわらか銀行):2013/05/08(水) 03:57:09.89 ID:cP52v0X+0
猪瀬も長野人だし長野って偏狭な地域なの?
朝ドラのおひさまで美化してるけどさ
94 ジョフロイネコ(関東・甲信越):2013/05/08(水) 04:14:20.59 ID:KiV9lAqj0
鹿児島新幹線とかあるかな
95 エキゾチックショートヘア(やわらか銀行):2013/05/08(水) 04:18:18.44 ID:cP52v0X+0
>>42
日本の真ん中だから田舎として注目されてないけど
もしかしたら東北より田舎なんじゃないかと思うようになった
精神的な田舎者
96 エキゾチックショートヘア(京都府):2013/05/08(水) 04:18:20.88 ID:xnuslgJe0
チョンと同じ思考回路でわろた
97 三毛(神奈川県):2013/05/08(水) 04:24:18.04 ID:GGRLUMSt0
ざざむし新幹線
98 黒(愛媛県):2013/05/08(水) 04:32:28.76 ID:Pun6Dty80
長野ってもう死ねばいいのに
99 ジョフロイネコ(関東・甲信越):2013/05/08(水) 04:38:59.69 ID:KiV9lAqj0
長野は北陸じゃないですわ
100 ジャガランディ(関東地方):2013/05/08(水) 04:42:42.97 ID:vYgypActO
トロッコ列車でも引いてそれに好きなだけ長野新幹線とかリニア停車駅とか付けろや
101 アビシニアン(チベット自治区):2013/05/08(水) 05:00:48.61 ID:1G0Vwvmt0
>>59
長野市民「どうせ上は来ないからもういいや」
諏訪市民「ちょっとだけ上に迂回するくらいいいだろ!!」
飯田市民「予算的にも時間的にも直線ルート1択だろwwwね?JRさんそうだよね?wwwアザッスウィッスwwwww」
102 トンキニーズ(空):2013/05/08(水) 05:32:14.56 ID:NpBE8V0U0
金沢まで開業したら金沢新幹線。福井まで開業したら福井新幹線。全線開業で北陸新幹線でいいだろう、もう(怒)
103 黒トラ(東京都):2013/05/08(水) 05:43:41.21 ID:lx4f0Rrl0
中山道北国街道線でいいやん
104 ジョフロイネコ(関東・甲信越):2013/05/08(水) 05:44:28.82 ID:KiV9lAqj0
大阪は北陸じゃないですわ
105 ボルネオウンピョウ(東日本):2013/05/08(水) 05:47:51.35 ID:BIkx/hh0O
凄くどうでもいい
106 イリオモテヤマネコ(関東・甲信越):2013/05/08(水) 05:53:25.00 ID:UV9OqqoCO
また長野か
もうハブっちまえよ
107 クロアシネコ(芋):2013/05/08(水) 05:56:20.66 ID:QTQ6akBGP
いずれも住んだことがあるんだけどm長野・福島・熊本と言った地域は強情で偏屈な奴が多い
良い意味でも悪い意味でも田舎者なんだろうな、大局で物事を考えると言うことができない
面白いのは出身大学よりも出身高校に重きを置くこと
2番手高校→旧帝早慶よりもトップ高→マーチ駅弁の方が評価が高いw
108 サーバル(やわらか銀行):2013/05/08(水) 06:01:10.68 ID:5x0vd3Jf0
マジかよ鉄ヲタ最低だな
109 ボンベイ(関西・東海):2013/05/08(水) 06:09:21.76 ID:mhp/qRjhO
名古屋新幹線とか宮城新幹線とか
熊本新幹線とか言わんだろ
110 サーバル(やわらか銀行):2013/05/08(水) 06:27:04.04 ID:5x0vd3Jf0
こんなとこで言ってないで商工会議所に逆効果だよって全国から文句言えば諦めると思うんだ
こんなことになってるなんて知ってるやつも少ないだろうし
111 ハバナブラウン(群馬県):2013/05/08(水) 06:54:00.41 ID:aKqlcxIy0
松本稲作善光寺
112 ベンガル(愛知県):2013/05/08(水) 07:04:06.06 ID:oJh5yRVo0
別に長野新幹線のままでいいんじゃね?長野から北陸の間を北陸新幹線にして、富山行き北陸新幹線は長野新幹線経由で行くと。
東海道新幹線区間を山陽新幹線博多行きが通るのと同じ。
113 スナネコ(長野県):2013/05/08(水) 07:32:52.33 ID:TboLbOnp0
>>27
新幹線の通らない松本だから正直どうでもいい
114 デボンレックス(鹿児島県):2013/05/08(水) 08:04:11.59 ID:/hhKgzsh0
>>112
東京〜博多を走っている新幹線は
東海道・山陽新幹線となるので、結局東京〜金沢なら
長野・北陸新幹線になるのでは。
しかしこれはJRが違って起点・終点が切れているからで、
上越までを長野新幹線にするという変なことになるのでは。
115 黒トラ(奈良県):2013/05/08(水) 08:04:23.33 ID:dlOJuotH0
>>42
的確だな
俺もそう思うようになった
116 ヒョウ(catv?):2013/05/08(水) 08:06:24.85 ID:eKdgL6O80
>>46
これだと「駅を作らずに通過する」方針を後押ししちゃうんでは・・
117 マヌルネコ(WiMAX):2013/05/08(水) 08:25:59.17 ID:5WjYk0Az0
> 北陸まで来るのだから常識的には北陸(新幹線)
じゃあ、将来的には関西新幹線になるのか?
118 ハバナブラウン(空):2013/05/08(水) 09:19:38.05 ID:5MuA8Zgf0
なら東北栃木新幹線しろ
119 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2013/05/08(水) 09:37:05.47 ID:gu1AqdJE0
>>21
コンクリは劣化してメンテナンスでまた税金がっぽがっぽですからね
120 三毛(京都府):2013/05/08(水) 09:44:38.50 ID:gJaLKYOX0
北陸新幹線の名称でも長野にそんなデメリットないだろ
121 ハバナブラウン(愛知県):2013/05/08(水) 09:45:12.86 ID:y17xOpif0
>>101
飯田も市内に駅が出来ない事が分かると
予定地には遺跡があるから数キロほど飯田側に寄せろとかゴネてる

もうどうしようもない人達
122 ベンガル(茨城県):2013/05/08(水) 09:48:25.82 ID:1KQYpKDz0
東海道新幹線が出来て、日本のサラリーマンは幸せになったか?

昔は、東京本社の人間が大阪支社に出張ともなれば、宿泊が前提。
遠路はるばるおこし下さいまして、ということで、一席設けて
軽く飲んだあとは暖かい布団でグッスリ。
それがいまや、朝10時から夕方5時までの会議を梯子して日帰り出張が
当たり前になった。
暖かい布団は窮屈な自由席に、暖かい夕食はワゴンの弁当になった。

Cルートが出来ても日本人は幸せにならないよ。朝6時八王子始発の
リニアにドブネズミ色のスーツを着たサラリーマンが鮨詰めになって、
大阪で8時30分から始まる会議の資料を轟音が鳴り響く長大なトンネルの中で読む。それがCルート。

一方、会議を早めに終えて、夕暮れの南アルプスを眺めながら読書しつつ、
諏訪湖畔の夜景を肴にワインを楽しめるのがBルート。

「諏訪名物の腕時計の車内販売でございます。」
「どれ、ひとつ、良夫に土産でも買っていってやるか。」
「やったー、パパ!ありがとう!」
「まあ、あなた!いいんですの?こんな高い物を・・・。」
「なあに、今日は良夫の誕生日じゃないか!土産が買えたのもBルートのお陰だ。」
「何ですの?そのBルートって。」
「いいかい、ここが名古屋、ここの南アルプスを抜けて、ほおらここが諏訪湖・・・」
「いやん!くすぐったいですわ、あなたん!やめてください!あっ!あっ!」
「こりゃひとつ、良夫の誕生日プレゼントに可愛い弟か妹をこしらえて
やらにゃいかんな。」
「まあ、あなたったらん♪」
これがBルート。
123 スコティッシュフォールド(やわらか銀行):2013/05/08(水) 09:49:29.27 ID:60SyZ+v30
>>42
美しい山、清々しい空、清らかな水に反比例して汚い人の心
長野に別荘持ってるがシーズンオフの間に近所の土人が勝手にプランターを列べて自分の土地を拡げようとして道を狭くしてきやがる
たまたまその土地は村道だったから村長の家に電凸して撤去させたがそんなトラブルはしょっちゅうよ
それでもまあ、長野オリンピック後はだいぶマシになったけどな
長野県人と話しても長野のことはよくいうけどオシナのことをよくいう奴はいない
124 アメリカンショートヘア(福井県):2013/05/08(水) 09:51:01.16 ID:7e3iv6h50
長野経由北陸新幹線が利用者にとって一番わかりやすい
125大義私 ◆aWfrM7UWWY (新潟・東北):2013/05/08(水) 09:54:31.89 ID:Af5+ISPc0
信州を北陸地方に入れれば解決するだろ
126 アメリカンショートヘア(福井県):2013/05/08(水) 10:21:52.06 ID:7e3iv6h50
こちらには北信越大会というのもあるがこの場合の越って新潟を指すんだよな
だから使えない
127 マーゲイ(栃木県):2013/05/08(水) 10:22:13.44 ID:tJsowLns0
上毛
信州
越後越中越前

上信越新幹線でどうだ
128 斑(愛知県):2013/05/08(水) 10:27:06.45 ID:xq6UANxT0
東北新幹線を仙台新幹線に改名しろと言ってるようなもん
129 スノーシュー(岩手県):2013/05/08(水) 10:30:55.64 ID:wl4eVkio0
長野北陸新幹線で。
んで、略して長北線(きたちょうせん)と読もう。
130 ギコ(やわらか銀行):2013/05/08(水) 10:31:31.84 ID:q0jyca6Q0
長野って、リニアでも駄々こねた県だろ。
知事とかその取り巻きがよっぽどガメツいか、癒着しまくってるのかね。

土地取得や工事関係でかなり儲かるんだろうな。
131 スノーシュー(岩手県):2013/05/08(水) 10:31:47.43 ID:wl4eVkio0
あ、逆やった。
北陸長野新幹線で、北長線と読もう。
132 ジョフロイネコ(内モンゴル自治区):2013/05/08(水) 10:31:52.21 ID:UdvlOvHs0
東西南北いろんな県にくっつきすぎだし無駄にでかいしで地理上のアイデンティティが希薄ではある
133 ギコ(岐阜県):2013/05/08(水) 10:32:05.52 ID:boG2CeQg0
北陸信州新幹線で決着だな
134 スナドリネコ(会社):2013/05/08(水) 10:33:06.32 ID:gWX/ML8a0
通過点なんだからあきらめろ
135 トラ(長野県):2013/05/08(水) 10:36:43.49 ID:cpb7DSwh0
名前変えると列車止めて通行料とる山賊が現れるぞ!
136 クロアシネコ(東京都):2013/05/08(水) 10:57:57.71 ID:YxYEjna7P
長野県死ねよ
ここにテポドン落としてくれ
137 クロアシネコ(新潟県):2013/05/08(水) 11:10:48.16 ID:8aiMY0vGP
今までは起点になってたから「長野」は通ったけど
今度は一通過点になる(にしかならない)って事を長野はよく理解した方がいい
138 スナドリネコ(関東・甲信越):2013/05/08(水) 11:12:53.89 ID:775wJ9vZO
長浜野洲新幹線でええやん
139 ピューマ(西日本):2013/05/08(水) 11:16:55.85 ID:66xFLyovO
もうめんどくさいし戦国時代の信濃みたいに長野県は分割しろよ
新潟とどっかにやるわ
140 スナドリネコ(会社):2013/05/08(水) 11:18:19.72 ID:gWX/ML8a0
>>139
県域そのままで松本を県庁所在地にして筑摩県に再編するとかw
141 トラ(長野県):2013/05/08(水) 11:51:49.95 ID:cpb7DSwh0
山梨管轄は勘弁な
142 ツシマヤマネコ(内モンゴル自治区):2013/05/08(水) 12:25:46.22 ID:P+2YOlQZO
東北新幹線を盛岡新幹線にしろと岩手県が言いましたか?ありえないでしょ!
長野は頭逝かれてるんとちゃうか?
143 ヤマネコ(宮城県):2013/05/08(水) 12:25:53.28 ID:2ATX+SUN0
長野側は先行開業した「長野新幹線」が定着したとして、長野の地名を残すよう主張。

何を言ってるのかさっぱりわからん
北陸新幹線のが語呂いいし、これでいいだろ
Bルートといいごねすぎだろwww
144 ジャパニーズボブテイル(石川県):2013/05/08(水) 13:04:12.12 ID:4V75DbEP0
そもそも、長野に新幹線を通すこと自体からしておかしいんだよ
五輪が絡んだとはいえ、リニアのBルートのように不自然
わざわざ遠回りして、長野を通してる

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/94/13a11d6e951512fb7f6574039df39cfc.png

越後湯沢と上越をつなげばスッキリというか、実はすでにつないであるんだ
長野が横槍入れてこなければ、北陸新幹線なんてとっくに開通してる
145 ボルネオウンピョウ(家):2013/05/08(水) 13:53:20.01 ID:G5Ioy28J0
>>1
朝鮮・中国・沖縄並みのウザいゴリ押し県が本州にもいたかw
146 ギコ(やわらか銀行):2013/05/08(水) 15:43:13.36 ID:q0jyca6Q0
>>144
確かにこの前、越後湯沢で乗りかえて糸魚川まで行ったわ。
147 マンチカン(愛知県):2013/05/08(水) 16:51:33.29 ID:AkgqNWjG0
>「長野新幹線」が定着した

通称長野新幹線が北陸新幹線のことだってのは
長野がごねるほどに世間に広まっていくから心配ご無用。
というジレンマ
148 ジョフロイネコ(関西・東海):2013/05/08(水) 17:25:02.79 ID:mrPcCl7y0
東海道・山陽新幹線ってのがあるんだから、長野まで長野新幹線、そっから先は北陸新幹線でえぇじゃん
149 ラガマフィン(三重県):2013/05/08(水) 17:29:38.60 ID:jnyfIGrZ0
長野がやっていることが韓国のやっていることと同じって言ったら、ネトウヨ批判してるやつも少しは納得するだろ
150 ボルネオウンピョウ(東日本):2013/05/08(水) 17:35:19.91 ID:trBqUyYmO
何をしに長野に行くんだよ、ダーツの旅でもやってんのか
151 ボンベイ(関西・東海):2013/05/08(水) 17:59:15.11 ID:mhp/qRjhO
スポーツだと新潟と長野を加えた北信越っていうくくりもあるから
北信越新幹線ならまだ許せる
152 メインクーン(東京都):2013/05/08(水) 18:00:49.44 ID:ffnwJ+pm0
名称募集でもしてまったく違う名前にしちゃえよ
153 クロアシネコ(北海道):2013/05/08(水) 18:04:13.48 ID:vYgypActP
長野っていっつもこうだよな。日本人じゃねーだろ
うんこ
154 ジャガランディ(関東・甲信越):2013/05/08(水) 18:10:52.44 ID:Q1zw8sxvO
碓氷峠というめんどくさい区間を抱える信越本線を切り離したいJRと、
新幹線のためなら在来線なんか知らんという態度の長野県のもたらした結果を見てみなよ。
155 ツシマヤマネコ(関東・東海):2013/05/08(水) 18:11:00.65 ID:EqXxAEv8O
長野にリニアも新幹線も要らねーから名古屋から新潟まで新幹線通して欲しい
156 クロアシネコ(長野県):2013/05/08(水) 18:15:08.24 ID:fiAVVKpLP
金沢や富山にいきたい奴が「長野」なんてついてたら迷うだろうという視点が足りていないな
長野が政令指定都市レベルの大都会ならまだしも金沢や富山の方が普通に都会だし
157 スナドリネコ(会社):2013/05/08(水) 18:22:28.23 ID:gWX/ML8a0
普通に北陸新幹線 下り 金沢・富山・長野行き みたいな表記でいいわな
158 アビシニアン(長野県):2013/05/08(水) 18:27:53.06 ID:BrrT8EAt0
新幹線が止まらなくてもいいから名前を残せと言っているらしい。(うそ)
159 白(新疆ウイグル自治区):2013/05/08(水) 18:32:07.83 ID:oE3wE+6R0
東海道本線を「びわこ線」京都線「神戸線」って駅で区切って言い換えてるJR西方式にすればいいじゃん
160 白(北海道):2013/05/08(水) 19:52:42.35 ID:PST1oAcp0
そうだ、ネーミングライツで金出させればいいんじゃね
161 アジアゴールデンキャット(三重県):2013/05/08(水) 19:57:29.69 ID:SdCCHdvd0
北陸道というと京都〜新潟のイメージがあるな
162 アメリカンボブテイル(東日本):2013/05/08(水) 20:01:17.16 ID:dnFq9sP00
長野土人
163 アメリカンボブテイル(東日本):2013/05/08(水) 20:03:09.21 ID:dnFq9sP00
東北新幹線
東海道新幹線
九州新幹線

田舎土人だけが長野とか付けたがる
164 ジャガランディ(関東・東海):2013/05/08(水) 20:03:53.98 ID:bBuSy7rZO
何がなんでも長野を外せ
165 シャム(奈良県):2013/05/08(水) 20:03:54.81 ID:HFxKCazy0
>>144
上越と越後湯沢でつないで
「長野新幹線」は定着したから長野止まりにしておけばよかったのにな
166 ラガマフィン(関西・東海):2013/05/08(水) 20:05:10.51 ID:DNVTi5jOO
土人経由北陸新幹線
167 セルカークレックス(空):2013/05/08(水) 20:05:26.34 ID:y4yVGh5l0
最近プロパガンダが激しいな
168 スナドリネコ(福岡県):2013/05/08(水) 20:05:54.19 ID:H5nWXVvw0
これで長野が繁栄するとでも思ってるのだろうか。
何の努力もせず名称を変えるだけで万歳してるなんて民度が低い。
169 ボルネオヤマネコ(東京都):2013/05/08(水) 20:14:02.97 ID:CwbwJxjp0
北陸新幹線でええわ。地域のエゴを許すと収拾つかなくなるからな。
170 アジアゴールデンキャット(青森県):2013/05/08(水) 20:18:58.51 ID:gQyQrVP00
上越新幹線を早く青森まで伸ばせ
171 ボブキャット(禿):2013/05/08(水) 20:23:59.89 ID:MB4D9KTBP
>>121
飯田市出身だが
あの駅前市街地はもう無理だろw
若者の遊び場皆無で完全にジジババの街になっとる
今予定してる座光寺か
インター沿いのほうがまだ発展する見込みがあるわ
172 シャム(奈良県):2013/05/08(水) 20:32:43.88 ID:HFxKCazy0
長野新幹線で富山から金沢行くんですよwwwwww
173 コラット(長野県):2013/05/08(水) 20:33:20.51 ID:Iacc+tl20
>>165
本当はそうなる予定だったのよ

1987年の決定だと、
長野ー高崎は秋田・山形のように在来線を改良してミニ新幹線を通す
北陸には新幹線を諦めて貰って、
北陸本線の糸魚川ー魚津と高岡ー金沢(後に石動がゴネて石動−金沢に)を改良して在来線特急を高速化
174 ギコ(やわらか銀行):2013/05/08(水) 20:46:27.88 ID:2LkR5T0G0
北陸新幹線(あと長野)
北陸新幹線(長野もあるでよ)
北陸新幹線(長野経由)
175 サバトラ(家):2013/05/08(水) 20:48:10.96 ID:laxH7nSv0
松本空港とか
中央リニアとか
中央線特急とか
色々クレクレうるさいけど
使わないのが
長野県
176 ジョフロイネコ(栃木県):2013/05/08(水) 20:52:17.94 ID:10F1impe0
じゃあ東北栃木新幹線も誕生で
177 ツシマヤマネコ(神奈川県):2013/05/08(水) 20:58:07.19 ID:0F9Of3Ei0
もう最近新幹線乗り放題の切符ないよな。ホント舐めてるわ
178 ラグドール(青森県):2013/05/08(水) 20:58:55.10 ID:jrlrXdpe0
さすがにもう諦めただろと思ったらまだ言っててワロタ
179 縞三毛(東京都):2013/05/08(水) 21:01:22.33 ID:tqJqKjAsT
北陸新幹線(長野)
でいいじゃんもう
180 スミロドン(長野県):2013/05/08(水) 21:59:39.35 ID:NtC74Y4y0
北陸って大きなくくりで解らないでしょ
外人でも解るように名前をつければいい
長野オリンピックで知名度は高い
だから「長野北陸新幹線」
181 サビイロネコ(やわらか銀行):2013/05/08(水) 22:11:35.34 ID:ZMRbb+Fl0
>>171
中央通りのアーケードなくしたのがいけないな
後、座光寺の遺跡の件は何がやりたいの?
駅を高森にしろって事なのか?
182 デボンレックス(鹿児島県):2013/05/08(水) 22:24:58.57 ID:/hhKgzsh0
何気に上越新幹線って叩かれないよな。
今や北陸唯一の政令指定都市とはいえ、人口100万人に満たない
新潟市に繋ぐために上州(群馬)と越州(新潟)を繋ぐとは。
183 ブリティッシュショートヘア(関東・甲信越):2013/05/08(水) 22:28:07.47 ID:/nh5s+YhO
リニア土人はマジうざいわ
184 白黒(家):2013/05/08(水) 22:29:44.98 ID:5dsUfrYj0
北陸・長野新幹線でいいんじゃね?

山陽・東海道新幹線みたいに
あさまは長野新幹線で、はくたか?は北陸・長野新幹線直通みたいなイメージで
185 メインクーン(WiMAX):2013/05/08(水) 22:30:02.52 ID:Q4BT/h520
北陸新幹線にながの号(各駅停車)を作ればOK
186 マンチカン(WiMAX):2013/05/08(水) 22:30:26.90 ID:UR7GBzfe0
北陸新幹線じゃ京都あたりから北陸に行くみたいじゃん
187 サバトラ(大阪府):2013/05/08(水) 22:46:07.30 ID:FxkOsrDy0
長野バッタ線
188 ブリティッシュショートヘア(埼玉県):2013/05/08(水) 22:47:12.11 ID:Y5IXXO7B0
めんどうだから、全部まとめて
大宮新幹線でいいじゃん・・・
189 トラ(やわらか銀行):2013/05/08(水) 22:53:09.83 ID:9tnmyOsl0
JRが命名権販売
  ↓
長野県が落札
  ↓
売った金を一部富山石川新潟に分配
190 クロアシネコ(石川県):2013/05/08(水) 23:13:07.13 ID:z6N5lGYLP
必ず北信はとか南信はとか言うよね長野の人って。
他の県民からしたら同じなんだわ。
191 ピューマ(長野県):2013/05/08(水) 23:29:41.38 ID:qTpOYW+A0
現地人だけどどうでも良い
北陸にすればいいじゃない
192 イリオモテヤマネコ(関東・甲信越):2013/05/08(水) 23:33:19.02 ID:+jXTfYwVO
>>173
碓氷峠はどうするつもりだったんだろう…
193 ライオン(家):2013/05/09(木) 00:08:26.39 ID:NoqPyYnT0
>>182
西武押しの苗場やJR東日本押しのガーラと
首都圏を結ぶ為のスキーヤー新幹線だから
194 アメリカンボブテイル(やわらか銀行):2013/05/09(木) 04:32:39.85 ID:wzHxWpw70
>>17
長野からの出稼ぎ民乙
195 アメリカンボブテイル(やわらか銀行):2013/05/09(木) 04:37:51.05 ID:wzHxWpw70
>>180
まだ過去の栄光にすがってんの?
長野の知名度なんて北陸と変わんねぇよw
196 ボンベイ(西日本):2013/05/09(木) 08:44:21.72 ID:71lAbazf0
まじ土人だな
197 スナネコ(新潟県):2013/05/09(木) 08:49:10.94 ID:1g5NEMaM0
北陸信幹線
これで解決
198 サーバル(東日本):2013/05/09(木) 08:52:49.39 ID:JxvVu3PH0
山土人いいかげんにしろ
199 サーバル(東日本):2013/05/09(木) 08:53:43.49 ID:JxvVu3PH0
>>197
おまえんところのほくほく線を新幹線にして長野はぶるべきじゃね?
200 ピューマ(北陸地方):2013/05/09(木) 08:58:18.86 ID:CaEU+OHJO
石川県民だけどどうでもいいわ
年寄りはこういうのこだわるよな
201 縞三毛(長野県):2013/05/09(木) 09:03:04.59 ID:bq60d59Q0
長野オリンピックから続く長野新幹線は定着したし残るのが当たり前
北陸だと暗いイメージが着く
202 セルカークレックス(長野県):2013/05/09(木) 09:33:41.50 ID:zzIFZsvW0
石川富山長野なら長く富む自然(石、川、山、野)って事で長富新幹線がいいです(ドヤア
203 ジョフロイネコ(広島県):2013/05/09(木) 11:04:56.45 ID:2G+pSNLZ0
長野県ってうるさい県だなぁ
少しは茨城県をみならえよなぁ。
茨城県内に東北新幹線が通ってるのに
駅がないんだぞ!
204 ピクシーボブ(長野県):2013/05/09(木) 11:09:30.23 ID:/9RyumDS0
こちら中南信もリニアでゴネたから何も言えないけど…
東北信の方々のせいで皆様ご迷惑をお掛けします。
205 ボンベイ(西日本):2013/05/09(木) 11:11:38.12 ID:71lAbazf0
>>204
結局長野全部じゃねーかww
206 サーバル(東京都):2013/05/09(木) 11:14:35.95 ID:Hzbs9fQ50
さすがに長野率高いスレだな
207 ピクシーボブ(長野県):2013/05/09(木) 11:14:49.34 ID:/9RyumDS0
>>205
そうなんだよその通り リニアは用地を先行して押さえてた財界の方々がゴネた
今回のは単純に長野の名前が消えるのが淋しいってだけ 駅無くされる訳じゃないのに
ホントすみません
208 パンパスネコ(やわらか銀行):2013/05/09(木) 11:55:11.04 ID:e2hHZ1GHP
そもそも北陸新幹線自体いらねーだろ
誰が考えたの?戦犯
209 ピクシーボブ(長野県):2013/05/09(木) 11:58:57.84 ID:/9RyumDS0
そりゃ森さんだろうに
210 ジャガランディ(関東地方):2013/05/09(木) 12:26:28.21 ID:p1kecCjwO
東北本線みたく、
長野までは通称、長野新幹線にしてやったら?
211名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2013/05/09(木) 12:26:56.92 ID:N2OK/TyHO
越後湯沢から直江津方向に線路ひいて長野をスルーすべきだったな
212 スノーシュー(やわらか銀行):2013/05/09(木) 12:35:46.74 ID:gB5vnVjO0
>>208
松井に国民栄誉賞あげた安部首相の親代わりの政治家だよ
213 パンパスネコ(やわらか銀行):2013/05/09(木) 12:55:16.12 ID:pe+Yo2DNP
また長野土人か
なんでもゴネればいいってもんじゃねーぞ
一時でも長野新幹線って呼んでもらえただけ感謝しろ
214 ウンピョウ(関東・甲信越):2013/05/09(木) 12:58:23.06 ID:T0dodMudO
コカ・コーラも、北陸コカ・コーラが長野コカ・コーラを吸収して社名そのままだから、北陸新幹線でいいんじゃないですか?
215 斑(茸):2013/05/09(木) 12:58:33.13 ID:2CpbD7rL0
長野国内だけ「長野新幹線」と表記しとけばいい
216 ボンベイ(西日本):2013/05/09(木) 13:23:32.62 ID:71lAbazf0
>>211
だよなぁ
217 コドコド(九州地方):2013/05/09(木) 13:35:31.08 ID:1dWyyAfd0
長野新潟富山石川福井滋賀新幹線
218 ヤマネコ(WiMAX):2013/05/09(木) 14:06:35.59 ID:mKmRyaAbP
「北陸(長野)新幹線」

これでいい
219 ターキッシュバン(東日本):2013/05/09(木) 16:20:07.30 ID:iv9/vCC10
>>201
マジでクソだな信濃人は
220 ターキッシュバン(東日本):2013/05/09(木) 16:21:59.55 ID:iv9/vCC10
>>217
群馬を忘れるなよ
221 ラガマフィン(東京都):2013/05/09(木) 16:23:45.61 ID:YS6pj+Vy0
>長野側は先行開業した「長野新幹線」が定着したとして

始めて聞いた訳だが
222 三毛(埼玉県):2013/05/09(木) 17:00:26.28 ID:puQFaJ890
全部大宮新幹線にしよう
223 オシキャット(東京都):2013/05/09(木) 17:03:45.30 ID:1s0MGQmW0
道州制になったら件名なんか無くなるのに
224 マーブルキャット(長野県):2013/05/09(木) 17:11:55.58 ID:o99RI11J0
どこいな
225 縞三毛(長野県):2013/05/09(木) 17:16:03.89 ID:bq60d59Q0
>>221
長野オリンピックに間に合うようにわざわざ開通してくれた恩を
長野県県民は忘れているな
226 マヌルネコ(新潟県):2013/05/09(木) 17:21:46.34 ID:tLdEiHMU0
名前なんかどうでもいいからさっさと関西方面と繋げろよ
227 ハイイロネコ(家):2013/05/09(木) 17:45:59.22 ID:9Rgq5oMn0
>>221
長野に田舎がある身としては
それまで東京から車で五時間、電車で三時間だったのが
大幅に時間短くなって有難かった
228 ヤマネコ(新潟県):2013/05/09(木) 17:51:17.71 ID:irJONMxiP
「長野通過するだけ新幹線」でどうだ
229 ツシマヤマネコ(関西・東海):2013/05/09(木) 17:51:25.59 ID:DeDSx4NBO
焼き捨てられた長野オリンピック招致委員会帳簿

五輪帳簿焼却疑惑関連資料
http://freett.com/dr_boogie/choubo.htm
長野五輪招致委員会帳簿焼却事件の真相
http://blog.livedoor.jp/tuigeki/archives/50640526.html
230 アメリカンワイヤーヘア(東京都)
>>203 徳川御三家の県は格式を重んじるからな。
のぞみの名古屋飛ばしに文句言ったくらい。