就活したいならtwitterやSNSを大学三年の内に止めとけ
1 :
サーバル(秋田県):
■よほどの事でなければ恐れる必要ナシ
そもそも採用側が応募者をネット上で調べたりするものでしょうか?寄せられた回答によると、その可能性はかなり高いようです。
「『部下のブログチェック』が管理職の仕事の一つとして組み入れられている様な会社もあります。とは言え現実的に考えると、就活者全体までは、
まず行き届かないでしょう」(key00001さん)
「ある程度人数絞り込まれたら、今は必ず検索かけるので何かマズイことで炎上しているなら影響するでしょうね。なので、氏名に特徴のある
学生は特に注意と大学の就活訓練で言われてました。結構有名な炎上させた学生が学部にいましたが、ほんとに決まってなかったですよ」(beguelinさん)
某アミューズメント施設で迷惑行為を働いた学生について学校側が謝罪会見した事件がありましたが、ああいうのが“マズイこと”でしょうか。
だとしたら自業自得ですよね。反対に、中にはとばっちりを食らってしまった可哀想な人もいたようです。
「犯罪行為を得意げに公開して個人まで特定された場合は落とされたり、内定取り消しになったりすることもあるでしょう。(中略)…以前、
新聞に載っていた記事では、同姓同名の赤の他人なのに選考で落とされるなどの被害にあった人がいるというものを見かけました」(ponta1971さん)
■実名をやめるか、ソーシャル自体をやめておけ
「まあ、実名を公表するなら検索で引っかかる可能性が高いので、多少影響するかもしれません。が、内容によるでしょうね。また、
企業の規模などにもよります。中小企業ならいちいちチェックしないこともありますから。聞いた話では大学3年になったら就活するから、
twitterとかを辞める人もいるらしいですけどね」(Turbo415さん)
就活ではないですが、SNSの友達に25年前の醜態を紹介文で晒され、それが上司に伝わりなんと
会社をクビになってしまったというnoname#173104さんからの体験談が寄せられました。
http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20130504/Goowatch_3555527638890909ef8982940d688e08.html
2 :
イリオモテヤマネコ(関東地方):2013/05/04(土) 13:31:23.20 ID:ZyEum7h6O
普段からくだらない書き込みしてるからそうなる
3 :
エキゾチックショートヘア(芋):2013/05/04(土) 13:32:06.14 ID:HHTDOyvm0
コラヤメ
Twitter実名でやってるアホはさすがにいないと思うが
LINEにしとけ
なにかやらかさない限り わざわざ調べないだろ そんなに暇なのか?
6 :
マーゲイ(やわらか銀行):2013/05/04(土) 13:43:38.99 ID:v9Q3ldqC0
いまの人事は名前をググるくらいはするぞ
7 :
サバトラ(富山県):2013/05/04(土) 13:48:33.36 ID:yYluCPNJ0
普通すぎる名前つけてくれた親に感謝
うちの会社もFacebookチェックしてたぞ
またその子が他で内定もらったとか書いてるから上司も採用するか悩んでた
俺の場合は非公開にしておいて良かったとマジで思った
うちは、月ごとに業者に頼んで、会社名で検索してもらって 問題がある内容にはチェック入れてるみたいだ
いままで大きな問題はなかったけど、何か問題がるとすぐ全社e-ラーニングがあるからすぐにわかる
ついったーは半匿名
ヘースブックは登録放置
内定は出た
大学生のSNSとかの魚拓取っといて、企業に売る商売を外国でやったら儲かりそうだな
俺FBやってて、すぐやらなくなって辞めたんだけど
しばらくしてデータ残ってたっけと自分の名前で検索したら、
別のアカウントで俺の名前で俺の知り合いと繋がって日記更新してて怖かった
やっぱ2ch最強だわ、馬鹿運営の糞規制さえなければな