【たとえ、500マイル離れても】遠く離れた対象物を3Dスキャンする技術が実現

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 カラカル(新疆ウイグル自治区)

http://news.ameba.jp/20130503-3/

遠く離れた対象物を3Dスキャンする技術が実現
2013.05.02 23:00
http://www.gizmodo.jp/assets_c/2013/04/130426_3Dscan1-thumb-640x482-76947.jpg

目に見えないほど離れた相手でも正確にスキャン。

イギリスにあるヘリオット・ワット大学の研究チームが長距離3Dスキャン技術の開発に成功しました。これまで1キロメート
ルを超える長距離での正確なスキャンは難しいとされてきたところ、この技術を用いれば10キロメートル離れた対象でもス
キャンが可能。将来的には何千マイルも離れた対象に対しても3Dスキャンを行うことができるようになるそうです。
http://www.gizmodo.jp/assets_c/2013/04/130426_3Dscan2-thumb-640x615-76949.jpg

対象となるオブジェクトに低消費電力の赤外レーザビームを素早くあて、反射してくる光子の往復飛行時間から3D画像を生
成。この新しいシステムを用いるとミリ単位で深さを感知して正確な描写を行うことができるんだって。スゴイ!

研究チームはさらなる精度の向上と、現状では5〜6分かかってしまうスキャン時間の短縮に向け今後もシステムの研究開発
を続けていくそうですよ。


[3ders via J-tokkyo]
http://www.3ders.org//articles/20130405-new-3d-scanner-creates-high-resolution-3d-images-from-a-kilometer-away.html
(KITAHAMA Shinya)

依頼
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1367512654/12
2 白(新疆ウイグル自治区):2013/05/03(金) 08:19:18.86 ID:w2Vo/8nTT
おお
3 ハイイロネコ(長野県):2013/05/03(金) 08:22:38.12 ID:sAwA4kO/0 BE:2552215695-PLT(12001)

背景がきっちりしてないとうまくスキャンできなさそうだな
4 斑(新潟県):2013/05/03(金) 08:23:11.71 ID:GY+zZwLg0
夜が来て
5 アメリカンカール(やわらか銀行):2013/05/03(金) 08:24:13.78 ID:5OhmIpy50
スターウオーズの
あれか
6 カナダオオヤマネコ(関東・甲信越):2013/05/03(金) 08:25:32.66 ID:GpYsJTWD0
Baby come back!
7 ターキッシュアンゴラ(愛知県):2013/05/03(金) 08:27:49.99 ID:KLNHNyJu0
3Dプリンターと合わせて使えば、エロいこと出来るな
8 カラカル(家):2013/05/03(金) 09:08:25.50 ID:cI0TqbeBP
盗撮も3次元復元できる時代か…

FF7でセルフィが回転できなかったのを思い出すわ
9 カラカル(チベット自治区):2013/05/03(金) 10:45:40.98 ID:fMVSpXnJP
素朴な質問だけど  
500マイルって約800kmくらいだろ?
http://www.gizmodo.jp/2013/05/gw3d.html
文面見たら何千マイルって書いてあるけど

元の記事のほう見たら
http://www.3ders.org//articles/20130405-new-3d-scanner-creates-high-resolution-3d-images-from-a-kilometer-away.html
そんなこと書いてある?
もしかしたら可視光線と光の波長の説明部分のナノメートル部分の1560のこと?
10 ぬこ(東京都)
ただのTOF技術じゃないの?ちょっと精度上げてみましたレベル。