【速報】 プーチン大統領 「日本に3島+択捉島の一部を返還する」 面積で半分、4島返還へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
733 マヌルネコ(広島県):2013/05/04(土) 02:02:01.40 ID:ljQltuP80
そもそも交渉する必要など無い。
日本固有の領土なのだから、国際法廷で決着を付ければいいだけ。
734 ギコ(やわらか銀行):2013/05/04(土) 02:03:51.64 ID:jge6HS3l0
>>733
ぷw

竹島とは訳が違うよ
735 コラット(チベット自治区):2013/05/04(土) 02:17:33.31 ID:DI2VkBZ00
竹島は根拠が李承晩ラインくらいだもんな。あとはファンタジー。
北方問題は17世紀に遡っても元々どっちのものかはっきりせず日本側の勘違い
もあったりして相当複雑な問題。
736 ボンベイ(埼玉県):2013/05/04(土) 02:28:38.10 ID:8mYEydy00
>>733
竹島を国際法廷で決着つけようとしたらチクリ魔だとかいうくせに
737 キジトラ(やわらか銀行):2013/05/04(土) 02:36:00.06 ID:NwhwMFbR0
738 ぬこ(やわらか銀行):2013/05/04(土) 02:38:59.45 ID:N48I/Ajd0
これは悪くない話ではないか、残り半分は後々返してもらえばいい
739 コラット(チベット自治区):2013/05/04(土) 02:54:57.54 ID:DI2VkBZ00
740 ボルネオヤマネコ(神奈川県):2013/05/04(土) 03:02:22.08 ID:6vhEY62r0
>>10
西のほうで欧米にハブられてるだけってだけじゃ多すぎるよな
741 ボブキャット(青森県):2013/05/04(土) 03:18:51.86 ID:eyTuGItw0
オイルマネーもそのうちやばくなりそうだからすり寄ってきたのかね
742 ボルネオヤマネコ(SB-iPhone):2013/05/04(土) 05:37:45.98 ID:v8g5Zm2lP
あーこりゃ安部は民主にまた叩かれるな
自民政治のせいで領土が返還されてしまった!って国会で厳しく追求されるぞ
743 サイベリアン(静岡県):2013/05/04(土) 06:37:07.78 ID:fCmwl0yC0
もうGOサインだしちゃいなよ
この機会しかないだろお互いに
744 ウンピョウ(家):2013/05/04(土) 06:41:41.78 ID:go3+iok/0
これをありがたく受けてロシアと交渉しろ
残りの部分はまた数年から十数年かけて話し合いを通じて完了させれば良いから
この機会を逃すとまた10年以上が水の泡になる
745 サビイロネコ(東日本):2013/05/04(土) 06:45:40.64 ID:k1X7sQGkO
日本の女が100人くらいまんこ広げて接待すれば
簡単に返すのに
746 バリニーズ(やわらか銀行):2013/05/04(土) 06:52:29.28 ID:Z28Z0tU+0
>>739
なんかワロタww
747 マレーヤマネコ(北海道):2013/05/04(土) 06:58:42.60 ID:KQAJ1kLRO
陸続きの国境ワクワク
748 ぬこ(東日本):2013/05/04(土) 09:58:06.73 ID:PsEzIygp0
>>686
じゃあロシア特有みたいな書き方するなよ。
よくある交渉じゃなんだから歴史上どうだったかなんてそもそも参考にならないだろ。
749 アフリカゴールデンキャット(やわらか銀行):2013/05/04(土) 10:06:49.26 ID:VE5ONrLl0
4島返還はロシアの内政事情もあって不可能だからな
半分なら痛み分けで賛成だわ
750 マヌルネコ(チベット自治区):2013/05/04(土) 11:22:38.19 ID:uaR9nl040
半分帰ってきても北方領土右翼は騒ぎ続けるのかね?
もう竹島にシフトしてもいいんじゃね?
751 サーバル(愛知県):2013/05/04(土) 11:32:05.07 ID:v2NwkrlPP BE:269602676-PLT(33333)

せやな
752 サビイロネコ(神奈川県):2013/05/04(土) 11:40:58.63 ID:xIznZwKk0
他の領土問題と違うのは人が住んでいるということ
これはきつい
3島と択捉で十分だよ
753 アフリカゴールデンキャット(西日本):2013/05/04(土) 11:41:48.99 ID:QJ8thHdsO
これでOK?
754 ラグドール(新疆ウイグル自治区):2013/05/04(土) 12:59:02.72 ID:tWNIe+hd0
重要なのは、どちらか片方が「損したわー、不公平だわー、いつか見返してやるわー」という遺恨を残さない方法で解決すること。
もしこのプーチンの発言が本当なら、ロシアの国内事情的にもこれが限度だろう。
あくまで固有の領土なのだから返せというのは正論だが、それで事態を悪化させたり作らなくていい敵を作ったら売国だよ。
755 黒(埼玉県):2013/05/04(土) 13:09:19.21 ID:n+ERgxYz0
マジで北方領土に関してはプーチン時代になんとかしないと無理そう
756 コラット(チベット自治区):2013/05/04(土) 14:48:55.93 ID:DI2VkBZ00
>>754
全く同意。4島一括返還以外ないと言ってる奴は頭おかしいんじゃないの?
日本固有論を取るとしても、債権みたいなもんでさ。
100万貸しといて、「とりあえず50万返すから取り敢えず収めてくれないか、
あとはまた交渉するから」と言われたら50万とりあえずもらうだろ。
そいつが死ぬまでに100万貯まるかどうか分からないし、その50万だって
使い込まれる(ロシアに開発されちゃう)かもしれないのにだよ?
757 サーバル(岡山県):2013/05/04(土) 14:51:32.94 ID:GdXTzfDPP
オマエラどうせ
これやったのが民主だったらアウト言うとるんやろw
758 バリニーズ(やわらか銀行):2013/05/04(土) 14:53:13.29 ID:Z28Z0tU+0
まず民主の時ならプーチンはこんな話出してこない
759 コラット(チベット自治区):2013/05/04(土) 14:57:38.60 ID:DI2VkBZ00
>>757
民主は話を台無しにして結局何も帰ってこない。
2島でも返還してくれたら評価するよ?いくら民主が嫌いでも
760 アンデスネコ(SB-iPhone):2013/05/04(土) 16:25:31.02 ID:TnoWoA3Qi
まあまあの名案だな
761 コラット(チベット自治区):2013/05/04(土) 16:29:53.70 ID:DI2VkBZ00
>>760
面積半分は大昔から話が出てるし日本側の提案じゃなかっただろうか。
問題はプーチンが言ったかどうかだが、今のところそう言ったという根拠は
出てこない
762 ピューマ(愛知県):2013/05/04(土) 16:31:29.29 ID:1XNNYlZt0
まずは千島列島で面積分割の話をしてくれ
763 イリオモテヤマネコ(新潟県):2013/05/04(土) 16:33:03.18 ID:ZXSx1uHY0
北海道の喉元に匕首突きつけた形の国後がロシア領なのはあまりにも怖い。
返すってんならまずは黙って貰っとけ。
764 コラット(チベット自治区):2013/05/04(土) 16:39:47.15 ID:DI2VkBZ00
つか領土問題にここまで譲歩してくれた人は戦後多分プーチンくらいしか
いないから悪いことは言わないから1島でも2島でもいいから貰っとくべき。
安倍はその面積を増やす役割は負うが、全島返還がなければ失敗とか売国奴とか
言うやつは北方問題について何もわかってないんじゃないか
765 ピューマ(愛知県):2013/05/04(土) 16:41:01.60 ID:1XNNYlZt0
曾祖父さんが色丹?にいたとき
夜、熊が来ると一斉に海に逃げたって言ってたな
766 コラット(チベット自治区):2013/05/04(土) 16:41:07.49 ID:DI2VkBZ00
あと千島と樺太も欲しいとか言ってる奴。
ロシアから見たら「北方四島を返せしか言ってこなかったのに返したら今度は
樺太や千島まで主張しはじめた」ってなるぞ。まるっきりどこかの国と同じだ。
767 バーマン(関東・甲信越):2013/05/04(土) 16:44:15.48 ID:ZfkzuSGCO
とりあえずそれでいいじゃん。
プーチンが死んだり失脚したら、未来永劫チャンスないで。
768 ピューマ(愛知県):2013/05/04(土) 16:45:28.99 ID:1XNNYlZt0
>>766
千島だってもともと日本のだし
ただ樺太は朝鮮に汚染されてるからいらないや。
769 黒トラ(やわらか銀行):2013/05/04(土) 18:20:35.40 ID:ztI33H560
交渉材料

@8月16日以降に 占守島以西に侵攻してきていること。
A捕虜条項に違反してシベリアに抑留して
多くの日本兵を不当に強制労働 及び 死に至らしめていること。
B南樺太 千島列島の帰属は 国際法上 確定していないこと。

外交ベタ 軍事力放棄のわが政府には 荷が 重すぎる課題だが・・・・

そもそも外交とは 左手で 握手しながら 右手で 殴りあうのが 本来の姿。
江戸時代末期の間宮海峡発見以降 ちゃんとした領土管理をしておくべきだった。
770 ジャガーネコ(チベット自治区):2013/05/04(土) 18:56:35.70 ID:YpvAH/aL0
>>769
そんなことは、誰でも知っていることで、交渉材料でも何でもない。
いい加減に気が付かなきゃいけない。
TBSの記者が質問した時にプーチン大統領が答えたように、交渉を潰すつもり
ならば、正論を吐き続ければいいんだよ。
日本共産党が主張している、「4島返還」に国民が拘れば、この交渉は失敗に
終わるんだから。
771 ピクシーボブ(空):2013/05/04(土) 19:12:38.01 ID:lxbl13aB0
まじかよ
漁業網を鼠から守るために猫の世話する仕事したかったんだよな
772 パンパスネコ(愛知県):2013/05/04(土) 22:37:48.04 ID:KBONGSwb0
面積二等分なら歯舞色丹の面積は除外な
平和条約締結したら引渡しは決まってるわけだし
係争は色丹択捉の二島ってことだし
773 ボルネオヤマネコ(やわらか銀行):2013/05/04(土) 22:50:54.02 ID:+Bn74KjfP
その代わり北海道を半分あげよう!
こちらも気前を見せないと
774 ジャパニーズボブテイル(家):2013/05/04(土) 23:03:36.61 ID:UeIopgvp0
google mapで見たら、歯舞は過去に人が開拓して自然に還っているような画像なんだけど、これは日本人が開拓した跡なの?
国後の真ん中や上の方には空港(軍?)があるから還すの難しそうだね。

っつーか、自然豊かで人なんてほとんど住んでいないね。
775 コラット(チベット自治区):2013/05/04(土) 23:08:22.66 ID:DI2VkBZ00
>>774
だからそういう状態のうちに交渉を進めないとヤバいでしょって話になってる
んだが。4島返還以外は認めない、ってのは今回の交渉は蹴るって意味で、
時間が経つと交渉がどんどんしにくくなる。
776 ハバナブラウン(やわらか銀行):2013/05/04(土) 23:13:21.50 ID:Yx5qriAe0
参院選前だから騒いでるだけだ
70年以上何の進展も無い時点で期待するのはアホ
777 斑(岐阜県):2013/05/04(土) 23:34:56.46 ID:L9wH4KS90
>不凍港
地球温暖化のおかげで歯舞、色丹、国後、辺りは
もうそれほど重要性高くなくなった
778 イリオモテヤマネコ(鳥取県):2013/05/04(土) 23:38:09.04 ID:C5KQB8lE0
択捉の国境線、なんだあれw
4島返還のアリバイにしか見えん
779 コラット(チベット自治区):2013/05/04(土) 23:56:30.77 ID:DI2VkBZ00
>>777
気候変動が今後100年スパンでどうなるか分からないから、
もういいいらない、となったりはしないだろう。
780 ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2013/05/04(土) 23:58:18.92 ID:kJrhvBrJ0
妥当だな
781 バリニーズ(大阪府):2013/05/05(日) 00:07:59.60 ID:YMKF8MVN0
まあ、天然ガスを売りまくりたいんだろうな。
782 サバトラ(やわらか銀行)
なんでもいいさ 領土が 増えるのだから
誰も 文句は ないだろう・・・・