ホンダNSX新型、先行予約受注を開始 俺も予約するぞぉぉぉ!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 サバトラ(千葉県)

2013年4月30日(火) 20時16分
ホンダが3年以内の市販化を明言している次期『NSX』。同車の先行予約受注が、早くも英国で開始された。

これは4月18日、ホンダの英国法人、ホンダUKが明らかにしたもの。次期NSXに関して、顧客の需要が増していることを受け、同車の先行予約受注を開始すると発表している。

ホンダUKによると、次期NSXの購入希望者は、5000ポンド(約75万円)の予約金(デポジット)を支払う。これにより、2015年に予定されている英国発売の際には、優先的に納車が行われるという。

ホンダUKのマネージングディレクター、フィル・クロスマン氏は、「量産車の価格や仕様も決定していない発売2年前の現時点で、すでに20名以上から先行予約受注がある」とコメント。

ホンダは1990年、初代NSXを発売。15年間の世界累計販売台数は1万8000台に達し、英国では290台を販売した。ホンダUKによると、初代NSXの英国発売時の先行予約受注は、25台だったという。

http://response.jp/article/2013/04/30/197142.html
http://response.jp/imgs/zoom/557810.jpg
http://response.jp/imgs/zoom/557809.jpg
http://response.jp/imgs/zoom/557814.jpg
http://response.jp/imgs/zoom/557816.jpg
http://response.jp/imgs/zoom/557817.jpg
2 縞三毛(大阪府):2013/04/30(火) 21:07:56.58 ID:4dydXVBV0
予約するする詐欺
3 スペインオオヤマネコ(関東・東海):2013/04/30(火) 21:09:02.91 ID:pOc9I6TOO
ステップワゴン(笑)
4 アメリカンカール(WiMAX):2013/04/30(火) 21:09:25.81 ID:3NCG5mGX0
>>1
またお前か、いい加減SAKUられて死ね。
5 オリエンタル(東京都):2013/04/30(火) 21:09:39.47 ID:5/96XWRC0
いい加減外装どうでもいいから内装マシな車作れや
買うやつは中見る時間のほうが長ーんだよ
6 バリニーズ(福岡県):2013/04/30(火) 21:09:52.46 ID:wgqvave90
>>1
ワゴンRしか買えないお前が、NSX買えるわけねーだろ、バーーカww
7 白(dion軍):2013/04/30(火) 21:10:43.06 ID:e3nLd5ERP
千葉の営業スレ
8 ピクシーボブ(愛知県):2013/04/30(火) 21:11:20.12 ID:DC6zONrg0
>>1
審査ではねられるクッサイ千葉ちゃん哀れ
9 サバトラ(千葉県):2013/04/30(火) 21:12:41.48 ID:7qi92Pls0
10 コラット(やわらか銀行):2013/04/30(火) 21:13:08.20 ID:g2el0lwN0
まさかのFCV
11 キジ白(チベット自治区):2013/04/30(火) 21:13:29.39 ID:GCeAJSuX0
バブル期のNSXはすごかったよな、
12 ハバナブラウン(新疆ウイグル自治区):2013/04/30(火) 21:14:07.27 ID:Ezkocj6z0
>>9
なにこれ飛行機?
13 アメリカンカール(福岡県):2013/04/30(火) 21:14:16.58 ID:aqXcFJLn0
こんなハンドルあり?
14 オセロット(東海地方):2013/04/30(火) 21:14:20.95 ID:hPX/Eox00
>>1
支払いどうすんだよ
15 ヨーロッパヤマネコ(WiMAX):2013/04/30(火) 21:14:27.85 ID:ynaAvkpL0
落花生だっけか?
16 コーニッシュレック(茸):2013/04/30(火) 21:14:40.97 ID:fLFHkaIG0
ドン亀CRーVさんも予約するの?
17 白(やわらか銀行):2013/04/30(火) 21:14:44.40 ID:FzYjhB5+P
こんなはずかしい車買うならポルシェ買うわ
18 コドコド(宮崎県):2013/04/30(火) 21:15:03.20 ID:6Y/XWsSo0
>15年間の世界累計販売台数は1万8000台
これって1000万円くらいのクルマとしては多いの少ないの?
フルモデルチェンジ無しで15年間販売って言うのが「長く売られた」ってのはわかるんだけど
19 カラカル(やわらか銀行):2013/04/30(火) 21:15:13.21 ID:OEZhnkCa0
最近スレで見たインドのやっすいスーパーカーにそっくり
20 コラット(茸):2013/04/30(火) 21:15:26.19 ID:UMNG2jMU0
維持費が高いからビートが欲しい
21 アメリカンカール(WiMAX):2013/04/30(火) 21:16:11.41 ID:3NCG5mGX0
ユンボみたいだ・・・
22 ボンベイ(新潟県):2013/04/30(火) 21:16:56.32 ID:P1Ko56UI0
美しくない。

こういう車は美しさにカネを払うんだから、
これはその時点で失格。

ホンダは軽とエコカーのメーカーになれば良い。
23 カラカル(やわらか銀行):2013/04/30(火) 21:17:13.50 ID:OEZhnkCa0
24 アメリカンカール(東日本):2013/04/30(火) 21:17:17.77 ID:I1OShJbt0
amazonじゃないからキャンセルできんぞ
25 コドコド(宮崎県):2013/04/30(火) 21:18:27.70 ID:6Y/XWsSo0
>>24
販売されるかどうかもわからないのにキャンセルできないのかw
26 マンチカン(愛媛県):2013/04/30(火) 21:18:28.89 ID:WM05cAV00
何も決まってないのに一体何を予約するんだ?
27 サバトラ(千葉県):2013/04/30(火) 21:18:43.14 ID:7qi92Pls0
>>23
全然似てないと思うんだけど
28 キジトラ(富山県):2013/04/30(火) 21:18:49.91 ID:IHTWu46w0
デポジットはローンでもいいっすか?
29 コドコド(宮崎県):2013/04/30(火) 21:19:11.58 ID:6Y/XWsSo0
>>26
NSXを予約する権利を予約するんじゃないのかな?
30 白(大阪府):2013/04/30(火) 21:19:35.88 ID:Caz55GWwP
目がダサ過ぎ
乗ってるバカいたら指さして笑うわw
31 パンパスネコ(関東・甲信越):2013/04/30(火) 21:20:51.83 ID:E5WHWDnnO
アホンダ没落の象徴みたいな糞デザイン
32 マレーヤマネコ(静岡県):2013/04/30(火) 21:22:20.80 ID:vO1Tc3GO0
これがランボルギーニだったらほしいんだけど
本田って聞くと途端にださくなる不思議
33 アンデスネコ(関東・甲信越):2013/04/30(火) 21:22:28.96 ID:ofIXR8kqO
いらない。N-ONEの3ドアハッチ、MT仕様64馬力のやつ出たら、少し欲しい
34 シャム(鳥取県):2013/04/30(火) 21:25:19.25 ID:9hIuGps00
最初画像見たとき微妙だったけど慣れてくるとかっこよく見える
つか速いんかなこれ
35 マヌルネコ(大阪府):2013/04/30(火) 21:27:34.74 ID:pt6VuiWw0
下品の一言
36 ターキッシュバン(やわらか銀行):2013/04/30(火) 21:29:57.53 ID:b/vVNYXF0
>>9
NSXにこのコクピットだったら楽しいのになぁ
37 白(庭):2013/04/30(火) 21:31:10.30 ID:q5IEvTGkP
>>1
ブレーキは?
38 サバトラ(千葉県):2013/04/30(火) 21:33:19.29 ID:7qi92Pls0
>>34
馬力はそれほどないけど、コーナリングがすげぇ速いから速いらしい
39 コドコド(宮崎県):2013/04/30(火) 21:34:35.99 ID:6Y/XWsSo0
>>38
あのなんとか4WS搭載してるの?
40 ターキッシュバン(やわらか銀行):2013/04/30(火) 21:37:35.60 ID:b/vVNYXF0
後輪も操舵できて小回り効くらしいからR35より速いと思う
41 サバトラ(千葉県):2013/04/30(火) 21:37:38.27 ID:7qi92Pls0
>>39
4WSはFF用だと思う
NSXはSH-AWDで4輪のトルクを操って曲がる
http://www.ausmotive.com/pics/2012/Honda-NSX-Concept-SH-AWD.jpg
↑右前輪で回生ブレーキの充電が利いてマイナストルク、充電した電気を使って左前輪のトルクを上げて曲がる仕組み
42 コドコド(宮崎県):2013/04/30(火) 21:39:22.53 ID:6Y/XWsSo0
>>41
おぉそうだった
スポーツハイブリッドSH-AWDな
ありがとう
43 シャム(鳥取県):2013/04/30(火) 21:39:45.10 ID:9hIuGps00
>>38
サンクス直線番長かと思ってたけどそうなんだ
乗ってみたいけど高そうだな・・・
44 ラ・パーマ(神奈川県):2013/04/30(火) 21:40:28.22 ID:kQfY9d4a0
>>1
臭いからスレ立てんな
45 サバトラ(千葉県):2013/04/30(火) 21:41:24.15 ID:7qi92Pls0
この仕組みの凄いところは、ECUを書き換えて、回生量を増やせば増やすほど、オーバーステアになること
つまり、高速で大きく曲がるような仕組みにするほど効率的になる

>>43
ホンダのマシンは代々コーナリングマシーンだろ?
46 スナネコ(石川県):2013/04/30(火) 21:46:16.71 ID:oVBmtR+c0
>>1の画像コンセプトだろ

どうせホンダさん()の事だからコンセプトとメチャかけ離れた量産型にするんですよね

駆動方式違うとかwww
47 マーゲイ(愛知県):2013/04/30(火) 21:47:57.68 ID:hRsuXxBz0
>>45
馬鹿じゃね
48 アメリカンカール(WiMAX):2013/04/30(火) 21:49:41.15 ID:3NCG5mGX0
デザインよりどうやって運転するのかさっぱりわからん。
ユンボみたいなスティックで何をするのか。
49 オリエンタル(千葉県):2013/04/30(火) 21:53:42.16 ID:l75quEd70
ナンバープレートはどこにつくんだ?
50 アビシニアン(愛知県):2013/04/30(火) 22:01:49.27 ID:7NCZSrCc0
フィットリコールされてるぞwww
おら千葉!ホンダのりのスレも立てろよww
51 ジャガー(ドイツ):2013/04/30(火) 22:03:25.52 ID:VbPfoeGz0
最近のグランツーリスモは予約機能までついたんだなー
52 縞三毛(大阪府):2013/04/30(火) 22:14:34.96 ID:dhdLOkz40
毎度ホンダの売り出す予定サギ
53 カナダオオヤマネコ(茨城県):2013/04/30(火) 22:15:38.75 ID:MyRaGTVq0
ジェットエンジン使用も作れよ
54 アビシニアン(愛知県):2013/04/30(火) 22:17:50.40 ID:7NCZSrCc0
http://s.response.jp/article/2013/04/30/197089.html
ホンダはまたリコールですか…
55 オセロット(関東・甲信越):2013/04/30(火) 22:19:47.32 ID:gToI6BWR0
千 葉 が
死にますように
56 ラグドール(富山県):2013/04/30(火) 22:30:08.01 ID:E3Z0bMXs0
うーん高い
CR-Zの電池外してガワだけこれにしたの売ってくれ
乗り出し180万くらいで
57 ラグドール(神奈川県):2013/04/30(火) 22:33:34.41 ID:EeyaL7rv0
>>1
前もあったぞこの内容
全saku
58 マンクス(庭):2013/04/30(火) 22:43:56.74 ID:+C1wADoL0
千葉は予約金75万をローンで払う予感。
59 コラット(SB-iPhone):2013/04/30(火) 22:46:18.18 ID:Zs3N/DZfi
千葉は年中24時間スレ立てしてるくらい2ch中毒の廃人ニートのくせに車なんて買えんの?w
60 スペインオオヤマネコ(東日本):2013/04/30(火) 22:59:10.66 ID:IS06zzCGO
>>58NSXはその前の審査で弾かれるw
61 キジトラ(長崎県):2013/04/30(火) 23:13:58.24 ID:J15F+w/S0
>>23
なんだこのナマズ
62 ピクシーボブ(関東・甲信越):2013/04/30(火) 23:20:01.96 ID:3LvkZFzHO
カッコイイとは思うが高いし維持出来んな

ニュルをどれくらいで走るんだろう
63 マンチカン(やわらか銀行):2013/04/30(火) 23:21:39.56 ID:IpRjabo40
なんでこう退屈なデザインになるんだろうな国内メーカーのスーパーカーは
全く心に響かないデザイン

『初代はフェーラーリぽくしたけど今回はランボルギーニぽくしましたw』というデザイン
64 カラカル(埼玉県):2013/04/30(火) 23:25:51.21 ID:tFvyEZU50
かっけえなヘッジ外して買うかな
65 ジャガー(愛知県):2013/04/30(火) 23:26:48.01 ID:M9g0Oe2R0
何故かホンダとシャープが同じ臭いする
66 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2013/04/30(火) 23:30:49.20 ID:6r7dtSJj0
かっけえと思うが、もう少しデザインに奇抜さが欲しい
67 アメリカンワイヤーヘア(愛知県):2013/04/30(火) 23:34:49.01 ID:r52JbCHp0
ナンバー付けたら一気にカッコ悪くなりそう
自動車メーカーはナンバーの形状を改正するように努力しろよ
68 アジアゴールデンキャット(福岡県):2013/04/30(火) 23:35:19.25 ID:SO52w3HM0
最近の車、どれも同じかんじだな
69 チーター(チベット自治区):2013/04/30(火) 23:45:02.94 ID:gz7rJLgR0
もっとこう、ガリっと車高下げられんのかね
タイヤハウスがボンネットよりずっと高くなるくらい
70 トンキニーズ(やわらか銀行):2013/05/01(水) 01:24:55.37 ID:y1Pz88in0
強烈キャラのLFA、ゴツイGTR、スッキリしてるNSXって感じで
ビッグスリーでキャラが立ってて面白いと思うけどな
71 アジアゴールデンキャット(神奈川県):2013/05/01(水) 01:28:22.54 ID:Z94/jc8r0
こんな車でコンビニの駐車場出入りするとき縁石でガリガリ言わせたらショックだろうな
72 スコティッシュフォールド(dion軍):2013/05/01(水) 01:34:12.57 ID:jbMH8GN40
まあ千葉は置いといて、これ今更出すのか?
数周遅れてるだろデザインも何もかも
73 オセロット(やわらか銀行):2013/05/01(水) 01:46:27.60 ID:QIK4lQAzP
アフィでNSX買えるのけ?w
74 シャルトリュー(広島県):2013/05/01(水) 02:20:58.27 ID:Fov9PERy0
取り敢えず10年まともに走れる車を作ってくれ
75 クロアシネコ(愛知県):2013/05/01(水) 02:23:28.15 ID:IqK37UD80
ホンダで10年は塗装がまずもたない
76 ジャガランディ(兵庫県):2013/05/01(水) 02:32:00.61 ID:CHHfo/8q0
ライトがオヒシバみたいで感じ悪い
77 ジャガーネコ(東日本):2013/05/01(水) 02:59:48.53 ID:8RHYo4Pi0
フロントとサイドはいいけどテールがださいなぁ
78 キジトラ(catv?):2013/05/01(水) 03:31:54.28 ID:3JQEWVh50
>>1
まずAT限定解除しろ
話はそれからだ
NSXはA級ライセンスがないと売ってもらえない
79 ボルネオヤマネコ(チベット自治区):2013/05/01(水) 03:37:33.57 ID:1P7BLuTF0
え?
まさかクラッチペダルなんてついてないだろ?
80 黒(山梨県):2013/05/01(水) 05:39:12.57 ID:T8kdjdrM0
お前買う買う言って絶対買わないじゃん
81 斑(SB-iPhone):2013/05/01(水) 08:13:31.66 ID:gL7HVx1yP
>>78
DCTならAT限定でも乗れるだろ多分
千葉の場合はAT限定の免許すら持ってるか怪しいが
82 アメリカンカール(SB-iPhone):2013/05/01(水) 08:17:25.15 ID:gaL7ALgti
>>1のおかけで今のホンダには何も期待出来ないと痛感した
83 黒トラ(富山県):2013/05/01(水) 08:26:26.06 ID:VUuuOfAx0
乗った事ない者同士で知ったかと罵り合いの応酬か
恐ろしや
84 クロアシネコ(家):2013/05/01(水) 08:29:13.29 ID:2vBePQQ40
コンセプトカーかと思った。
このまま出すの?
85 ラガマフィン(やわらか銀行):2013/05/01(水) 08:32:33.91 ID:kMtkJ7mR0
下手くそな原付とかがぶつかって傷つけられるんだろうな。
86 スミロドン(神奈川県):2013/05/01(水) 08:36:04.78 ID:+F6z07S90
半分以上は転売ヤー
87 スミロドン(山口県):2013/05/01(水) 08:48:09.56 ID:x2prSQ+z0
よしとりあえずカタログ貰ってくる
88 リビアヤマネコ(東京都):2013/05/01(水) 08:55:14.48 ID:Eqt8LGJD0
とうとう造ってもいないものを売り始めたか 末期だな
89 白黒(静岡県):2013/05/01(水) 09:11:47.18 ID:lgoWfiwq0
>>78
>NSXはA級ライセンスがないと売ってもらえない
Aライ持ってるけど実は腕と関係ない。これ豆ねw

・各地でやっているBライ講座(座学)を終了する。
 もしくは、走行会なぞでJAF公認サーキットを走っとく。(ライセンス不要)

・各地でやっているAライ講習会に参加する。(座学)

・講習会終了後、その講習会が開催する公式ジムカーナに参加する。
 この時、重要なのは「完走すること」であってタイムは関係ない。
 つまり、安全運転でゆっくり確実に走ればOK。

・国内A級ライセンスゲット。(座学で取れちゃう免許)

国際Cになると、公認レースの予選を通過しなきゃならないので大変。
つまり重みがあるのは国際Cから。
90 イエネコ(茸):2013/05/01(水) 10:11:13.80 ID:cIHQtZXq0
どうせこの画像のまんまじゃ出ないんだろ
91 オシキャット(東京都):2013/05/01(水) 10:44:34.97 ID:BwcFR6v00
>>9
これいいなw
このレバーだけで操作できれば突っ込まれるコンビニも減りそう
92 マーゲイ(埼玉県):2013/05/01(水) 10:52:11.27 ID:vBxarZfR0
それにしても赤いボディーが似合わない車だな。
以前は黄色が似合えばスポーツカーとして合格という考えがあったけど今はどうなのかね?
93 サーバル(愛知県):2013/05/01(水) 10:56:46.54 ID:xXRnCpK+0
>>89
妄言もいいとこ
競技に興味ないやつがそこまでやってライセンス取るわけない
外出ろよ、Bライですら峠は攻め終わってるくらいの人ばっかだよ
94 ヨーロッパヤマネコ(SB-iPhone):2013/05/01(水) 11:43:34.22 ID:kMmIp//qi
>>93
なんとなく、で友達三人でBライ取ったぞ
95 白黒(静岡県):2013/05/01(水) 13:39:50.09 ID:lgoWfiwq0
>>93
ここで問題なのは、技術を証明する資格じゃないってことさw

走行会参加は無資格でいいんで、すごいタイムを出す常連さんでも持ってない人も多い。
96 ボルネオヤマネコ(チベット自治区)
自分も学生のころ自動車部で草レースやってて
JAF-Aライ取りに行ったけど、>>89みたいな感じだったな

実走のときに、他の人がみんな上手く見えて焦るんだけどw