【恥】 TBSの記者がプーチンに恣意的な質問をするも、「読まされてるだろ」とあっさり見ぬかれる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 リビアヤマネコ(栃木県)

【悲報】#TBS の記者がつまらん質問をしてプーチン大統領がブチギレ呆れる 日露共同会見 #nhk

TBS、おがたです。まず安倍総理にお聞きします。
北方領土の帰属問題が解決されない中、現地ではロシア政府によるインフラの整備が進んで
外国系企業が地熱、風力発電施設の建設を受注するなど、ロシアによる実効支配が強まっている
という現実があります。日本にとっては、受け入れ難いような状況になってると思いますが、
安倍総理はどのような認識をお持ちでしょうか?そしてプーチン大統領にもお聞きします。
ロシア政府は今後も同じような政策を北方領土に対して継続するお考えでしょうか?
そしてその場合、日本との領土交渉への影響というのについては、どのようにお考えでしょうか?

空気読まずに
「ロシアが実効支配を強めているのに北方領土問題が解決できるのか」

プーチン:私が今、注目したのは、きしゃの方がこの質問を紙から読み上げていただいたかと思います。
この質問をたぶん、ほかの人からもらったかと思いますけれども、その人に対して、次のことを
伝えていただきたいと思います。 この問題というのが、われわれが作ったものではなくて、
それは過去からの遺産であって、もう60年前からの過去です。 それは私たちが真にこの問題を
解決したいと思います。そこに受け入れ可能な形で解決したいと思います。 もしこのプロセスにおいて、
ご協力をなさりたいならば、この問題の解決に際しまして、環境の整備が必要になってくる
と思いますけれども、それはよき関係を作ること、そして信頼…ということが重要であります。
もしこのプロセスにおいて、妨げを起こしたいならば、それも可能です。 そのためには、激しくて直接な問題、
直接な質問をして同じような激しくて、 直接な回答をもらうことができるかと思います。それは、
それ以外の方法はないと思います。 この地域なんですけれども、ロシアとほかの地域と
同じようなロシアの国民、 ロシアの国籍を有する人たちが住んでいるわけです。

http://matome.naver.jp/odai/2136724349220969001
2 トンキニーズ(内モンゴル自治区):2013/04/30(火) 00:36:07.78 ID:C+DcsV1qO
売国奴!売国奴!
3 アジアゴールデンキャット(WiMAX):2013/04/30(火) 00:36:20.18 ID:2Jxk/Eyo0
プーチン何言ってるかワカンネ
4 ボブキャット(関東・甲信越):2013/04/30(火) 00:36:38.33 ID:HiXyYFptO
以下おそロシアレスばかり
5 ハバナブラウン(新潟県):2013/04/30(火) 00:37:10.21 ID:0qwyFmJp0
頭の差がもろに出たなw
6 猫又(やわらか銀行):2013/04/30(火) 00:37:12.28 ID:l2LQgFzF0
プーちん日本語上手いじゃん
7 アフリカゴールデンキャット(東京都):2013/04/30(火) 00:39:01.35 ID:ckuY3jyt0
そんなにTBSの緒方記者をいじめないで!
TBSの緒方記者がかわいそう!

TBSの緒方さーん!
TBSの緒方さーん!
TBSの緒方さーん!
大丈夫ですか?

TBSの緒方さーん!
答えてくださーい!!


T  B  S  の  緒  方 記 者 ご 愁 傷 様
8 ヨーロッパヤマネコ(富山県):2013/04/30(火) 00:39:18.38 ID:v60KnvbX0
そんな質問するなよってこと?
お茶を濁した言い方してるんだろうけど長過ぎ
もっと簡潔にできないのか
9 ヒョウ(長野県):2013/04/30(火) 00:39:33.21 ID:pW9S+Lsx0
ねえプーチン。こっち向いて。
はずかしがらないで
10 ウンピョウ(岐阜県):2013/04/30(火) 00:40:06.78 ID:hmAkbTlR0
11 イエネコ(やわらか銀行):2013/04/30(火) 00:40:32.49 ID:yz6tzn/N0
TBSは滅びればいいのに
12 スペインオオヤマネコ(関東・甲信越):2013/04/30(火) 00:40:51.36 ID:TbMORPOBO
>>3
直訳だからじゃね??
かんたんにすると

お前、今紙読みながら質問しただろ
お前にその紙を渡した奴に伝えてくれ
この問題は過去からの遺産であり今ならお互いに何かしら答えがだせる!!的な事だよ
13 トラ(富山県):2013/04/30(火) 00:40:52.12 ID:ZPehJaxk0
>>1が何を言いたいのかわからん
TBSなんだからどうせ売国だろ、と決めにかかってるのが恥ずかしい
14 ハバナブラウン(新潟県):2013/04/30(火) 00:40:57.00 ID:0qwyFmJp0
質問書いた奴もう逃げてるかもな
15 ターキッシュバン(関東・甲信越):2013/04/30(火) 00:42:00.23 ID:RN4L5k7MO
簡単に言うと記者が紙を見ながら質問してることがバレてて、それをプーチンがその紙を書いた奴に直接言えって
16 コドコド(東日本):2013/04/30(火) 00:42:02.89 ID:2VCHmcZUO
>>10
逆だろ普通
17 エジプシャン・マウ(東日本):2013/04/30(火) 00:42:43.52 ID:B+X/yBK/0
プーチンさん言葉は選んでるね
18 ボブキャット(関東・甲信越):2013/04/30(火) 00:42:58.35 ID:IgaWkculO
みっともないから国外で取材なんてやめろ
19 ターキッシュバン(関東・甲信越):2013/04/30(火) 00:43:53.01 ID:RN4L5k7MO
20 茶トラ(やわらか銀行):2013/04/30(火) 00:44:24.63 ID:m2lK3rtl0
KGBがアップ始めたな
21 スナドリネコ(dion軍):2013/04/30(火) 00:44:24.95 ID:9kLLGNuo0
プーチン格好良すぎワロタ
22 チーター(茸):2013/04/30(火) 00:45:47.82 ID:JlRpqzLz0
TBSだせぇ。

質問くらい自分の意見で質問しろ。
23 イリオモテヤマネコ(岐阜県):2013/04/30(火) 00:45:48.92 ID:vypqpBBy0
日本とロシアが関係改善したら都合が悪い筋から頼まれてて、それをプーチンに見ぬかれたってことなのか
24 アメリカンカール(東日本):2013/04/30(火) 00:46:30.60 ID:I1OShJbt0
帰国はムリだな
25 オセロット(関東・甲信越):2013/04/30(火) 00:46:35.04 ID:9d/hE2hi0
>>14
> 質問書いた奴もうシベリアかもな
26 ヒョウ(千葉県):2013/04/30(火) 00:46:54.51 ID:aPNHZ6TG0
TBSの言いたいこともわかるがプーチンの言いたいこともわかる
まぁ空気読めてないというかそこをグチグチ言っては何も始まらない
27 ジョフロイネコ(関東・東海):2013/04/30(火) 00:46:57.21 ID:pZz1HiUgO
>>14
もう終わってるかも
28 アムールヤマネコ(東日本):2013/04/30(火) 00:47:18.68 ID:o89WsbNQO
日本の記者は特定勢力や既得権益の御用聞きしかできないから国外に出ると程度の低さが露呈するな
29 マーブルキャット(熊本県):2013/04/30(火) 00:47:19.62 ID:9JpSKuJB0
おそロシア
30 ウンピョウ(岐阜県):2013/04/30(火) 00:47:25.17 ID:hmAkbTlR0
会見開始直後に意味深な地震発生
31 マーゲイ(アメリカ合衆国):2013/04/30(火) 00:47:44.38 ID:MYS/sGXu0
人住んでるし軽くコメントできるもんじゃないよな
32 エジプシャン・マウ(東日本):2013/04/30(火) 00:48:01.52 ID:B+X/yBK/0
愛國戦隊大日本かよ!
33 ロシアンブルー(芋):2013/04/30(火) 00:48:25.87 ID:LX/mX4es0
プーチンの言葉、「それ、日本政府に頼まれた質問か?ん?」っていう意味かと思った
34 ボンベイ(新潟県):2013/04/30(火) 00:48:58.45 ID:37hP/I7o0
国際感覚を身につける前に、質問内容をもっと考えないとだな
35 スナネコ(芋):2013/04/30(火) 00:49:27.18 ID:sFeXOEgv0
おがたさ〜ん!にげて〜!
36 オセロット(関東・甲信越):2013/04/30(火) 00:49:29.28 ID:ACa5nof60
恥曝しだな
帰ってこんでいいわ
37 パンパスネコ(栃木県):2013/04/30(火) 00:49:38.04 ID:PJr3s2US0
俺かっけーと思って質問したんだろうな。
38 ターキッシュバン(関東・甲信越):2013/04/30(火) 00:49:39.41 ID:RN4L5k7MO
一連の流れ

63: アメリカンワイヤーヘア(dion軍) :2013/04/29(月) 23:10:01.60 ID:rz0VZn7q0
返還交渉に向けて、環境作りが重要ということで一致した。

友好ムード直後

TBS ロシアはインフラ整備としょうして実行支配している。日本人は耐え難く思っている。

プーチンおこ


会話の要約

46:(*゚Д゚) ムホムホ ◆m.2MyuMuho (東京都) :ωムホムホω:2013/04/29(月) 22:57:21.49 ID:sH1okdze0 BE-[396]
http://img.2ch.net/ico/anime_giko10.gif
|゚Д゚)ノ 詳しく書くとこんな感じ

TBS記者 「合意とか言って、ロシアは北方領土の開発続けてるんじゃんやる気あんの」

プーチン 「前世代からの60年前から続く遺産だ
       今回の合意をぶち壊したければそのような直接的で激しい質問をすべきだ
       我々も直接的で激しいやり方で返すだろう」


売国奴メディアざまぁwwwwww
39 メインクーン(東京都):2013/04/30(火) 00:49:43.41 ID:s3XWYsgk0
>>1
>もしこのプロセスにおいて、妨げを起こしたいならば、それも可能です。 そのためには、激しくて直接な問題、
>直接な質問をして同じような激しくて、 直接な回答をもらうことができるかと思います。それは、
>それ以外の方法はないと思います。

よくわからんがなんか怖い
40 アメリカンカール(愛知県):2013/04/30(火) 00:50:41.81 ID:NkVwtK6Z0
プーチンの潜ってきた修羅場が想像出来ん…
この人は回顧録とか残さないだろうな、きっと
41 スペインオオヤマネコ(関東・甲信越):2013/04/30(火) 00:50:45.65 ID:TbMORPOBO
>>33
チョンって見抜いてるよ
言い回しとか態度的に
42 ボブキャット(やわらか銀行):2013/04/30(火) 00:51:25.23 ID:/EgqTJcO0
おがた「自民党を煽る時のノリで質問した結果wwwwwwwwwwwww」
43 アムールヤマネコ(三重県):2013/04/30(火) 00:51:32.30 ID:fih6eI4j0
だってTBS記者はゆとりだからw
44 エジプシャン・マウ(東日本):2013/04/30(火) 00:52:07.81 ID:B+X/yBK/0
まーそうせTBSだし この程度で済んでよかったよ
45 アフリカゴールデンキャット(東京都):2013/04/30(火) 00:52:24.10 ID:ckuY3jyt0
プーチンがこの発言したとき、安倍が一瞬クスッと笑ってたな
46 ペルシャ(芋):2013/04/30(火) 00:53:01.04 ID:Cqi9fWll0
>>41
その妄想は結構気持ち悪い
47 ラ・パーマ(三重県):2013/04/30(火) 00:53:04.31 ID:9kxzNv550
俺、今度の参院選でプーチンのいる政党に投票するんだ・・・
48 ラグドール(大阪府):2013/04/30(火) 00:53:06.11 ID:Vgp2cruf0
インテリジェンスの長にこんな幼稚な工作が通じるはずないとは思わんのかね
49 シャルトリュー(愛知県):2013/04/30(火) 00:53:31.83 ID:/4TGPXnN0
>>1
プーチンはTBS記者に
「必要の無い余計な刺激は要らん」
と、キッパリ答えてた
50 パンパスネコ(千葉県):2013/04/30(火) 00:54:03.97 ID:gfGtQ4Lc0
TBSの質問は、日本人なら普通に疑問に思うことでしょ?
51 イエネコ(長屋):2013/04/30(火) 00:54:50.45 ID:evy1ux0d0
>もしこのプロセスにおいて、妨げを起こしたいならば、それも可能です。
>そのためには、激しくて直接な問題、直接な質問をして同じような激しくて、
>直接な回答をもらうことができるかと思います。それは、
>それ以外の方法はないと思います。

これは恥ずかしい
こんなアホな質問を紙から読み上げられたらキレるわ
52 ウンピョウ(岐阜県):2013/04/30(火) 00:54:54.94 ID:hmAkbTlR0
>>50
思ってても日本人なら聞かないよ
この感覚は分からないだろうね、本物の日本人にしか
53 パンパスネコ(栃木県):2013/04/30(火) 00:55:05.57 ID:PJr3s2US0
明日のひるおびが楽しみだわ。馬鹿毎日記者を交えて、今回の会談は失敗だと苔落とすのだろうな。
54 茶トラ(茨城県):2013/04/30(火) 00:55:13.20 ID:4MKPoysr0
んで安部はなんと答えたの?
55 ラグドール(チベット自治区):2013/04/30(火) 00:55:40.45 ID:ABUOr13T0
ロシアにマークされたな
56 ジャガランディ(北海道):2013/04/30(火) 00:55:43.49 ID:boqdeZuo0
緒方さんうしろ!うしろ!
57 ハイイロネコ(東日本):2013/04/30(火) 00:55:48.03 ID:PSxlK1G/P
この質問でなぜTBSが叩かれるのかわからない。
58 スコティッシュフォールド(チベット自治区):2013/04/30(火) 00:55:55.82 ID:pSgxlnxU0
この程度の質問、カンペなしで訊けるようにしとけよ
どちらにしてもろくでもない質問だけどさ
59 リビアヤマネコ(神奈川県):2013/04/30(火) 00:55:56.24 ID:2SBeLWq20
要は、邪魔するのは勝手だけど、それなりの覚悟はしとけよってことかな?
60 ラグドール(チベット自治区):2013/04/30(火) 00:56:02.77 ID:l6+OMD6z0
>>38
なるほど
61 ボブキャット(やわらか銀行):2013/04/30(火) 00:56:06.24 ID:/EgqTJcO0
>>52
そんなもんロシア人でも分かるわ折角表面上でも解決できそうだったものをほじくり返すとかあり得ないだろ
62 パンパスネコ(栃木県):2013/04/30(火) 00:56:35.84 ID:PJr3s2US0
TBSの記者可哀想に。自身か身内に不幸がなければいいな。
63 アジアゴールデンキャット(WiMAX):2013/04/30(火) 00:56:41.49 ID:2Jxk/Eyo0
なんだ返り討ちどころか
刀と首差し出して切ってください言うたたんかwww
ブシドーだわ
64 シャム(dion軍):2013/04/30(火) 00:56:51.96 ID:o8g8nRdK0
>>52
記者なんだから聞くのが仕事だろ
65 スペインオオヤマネコ(関東・甲信越):2013/04/30(火) 00:57:05.27 ID:TbMORPOBO
>>53
流石に完璧スルーじゃない??
66 ボブキャット(やわらか銀行):2013/04/30(火) 00:58:12.43 ID:/EgqTJcO0
>>64
まだ交渉に入りましょうって段階だから具体的な質問をしたくても空気を壊すような質問は避けるべきでは?いや別に気になってることだしいいんだけども
67 イリオモテヤマネコ(dion軍):2013/04/30(火) 00:58:44.84 ID:ZmtTWn+B0
プーチン流石だな
本人の意見ではなく予め用意されていた質問と瞬時に見抜いて反撃
これ逆の立場だったら日本の政治家は何も言えないと思う
68 シャム(dion軍):2013/04/30(火) 00:58:45.93 ID:o8g8nRdK0
>>61
であれば今後どうするのかを答えればよいだけどと思うが
69 キジトラ(チベット自治区):2013/04/30(火) 00:58:53.98 ID:btK4XZZu0
TBSは記者クラブの特権剥奪だな
70 キジトラ(東京都):2013/04/30(火) 00:59:00.14 ID:8m8McQ8J0
TBSの記者がまたやらかしたのか!
って思ってよく読んだけど、よく分からなかった
記者と政府がグルだってプーチンは勘違いしたのか?
71 キジトラ(芋):2013/04/30(火) 00:59:03.23 ID:zXiaRKWb0
>>64
俺もそう思うけど、TBSのあの記者の質問だと、「知るかボケ」以外に回答は来ないよね
質問になってないと思う
72 ハイイロネコ(庭):2013/04/30(火) 00:59:12.49 ID:MKINoCAMP BE:265495032-2BP(1130)
73 パンパスネコ(西日本):2013/04/30(火) 00:59:16.01 ID:/0UuQW4ZO
背筋が凍るくらい怖かった…
会見中、眠そうな飽き飽きした表情してたプーチン、この質問にはスイッチ入ったな

メモ取ったり、ふぅ〜ってわざとマイクに入るようにため息ついたり、通訳を遮って言葉足したり
会場がざわめいて一気に緊迫した。

「(質問の)紙をわたした人に伝えてくれ」は
「日露関係の進展を妨害したいやつは誰なのかわかってるぞ」の意
((((;゜Д゜)))
74 カナダオオヤマネコ(愛知県):2013/04/30(火) 00:59:19.75 ID:NLd0lWF60
プーチンは闇で使う筋肉だけじゃ無いことがわかった・・・みたいな・・・
75 オリエンタル(広島県):2013/04/30(火) 00:59:47.47 ID:1xIgMMUS0
>>12
>>3ではありませんが
ありがとうございます

プーチン日本語でおkと言いたかったので
76 オセロット(関西・東海):2013/04/30(火) 00:59:56.87 ID:s0aAnxfN0
記者のレベルの低さが露見して面白かったw
プーチンますますかっこ怖くてワロタw
77 サーバル(広島県):2013/04/30(火) 00:59:57.55 ID:HGfsXuRk0
240 名前:公共放送名無しさん [sage] :2013/04/29(月) 22:56:03.19 ID:1FZ7OGJ3
プーチンがTBSの記者に対して「あなたは誰かから質問が書かれた紙を渡されたのでしょうが」とか言ってたよな?
工作見抜いてたってことか

391 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/29(月) 23:17:10.24 ID:F3A9/CNwO
>>382さんの拾いへのレス拾い

148:公共放送名無しさん :2013/04/29(月) 22:58:02.40 ID:Im1bG8d9
>>114
それに加え、
もしもこの交渉を決裂させたいのなら、もっと直接的な質問をするんだな
だよ。たまげた
78 白(やわらか銀行):2013/04/30(火) 00:59:58.28 ID:4CEGViuBP
>>64
それに対して「これからだってのに何聞きやがるんだ少しは空気嫁や」と答えるのが政治家だよね
79 バーミーズ(青森県):2013/04/30(火) 01:00:13.45 ID:rlj7mZzv0
>>51
「TBSは邪魔したいの?」って間接的に言ってるのね
80 オセロット(関東・甲信越):2013/04/30(火) 01:00:26.38 ID:ebXRitdA0
>>64
あくまで国のために悪役を買って出る役割だと思うよ
今回のは国のためにならない噛み付き方
81 三毛(鹿児島県):2013/04/30(火) 01:01:02.15 ID:U1vQ2BVT0
>>64
韓国に竹島からいつ出てていくのって質問する記者はいないだろ?
つまりはそういうことだ
82 ウンピョウ(岐阜県):2013/04/30(火) 01:01:40.67 ID:hmAkbTlR0
TBSの緒方朝鮮人の水死体
83 バリニーズ(茨城県):2013/04/30(火) 01:02:00.98 ID:BTnEzkMH0
これはTBSの功績だ。初めて売国者がお国の役に立ったぞ。
あの会見でプーチン以外のロシア人(特にメディアの連中)は、日本人になりすました
反日主義者がマスコミにいることを知ったわけで、以後、日本のメディア(特にTBS)の
報道について、鵜呑みにすることはなくなるな。
84 ギコ(東京都):2013/04/30(火) 01:02:03.09 ID:/ZNUvSL50
まあでも相手はロシアだからな
開発だけ日本にさせといて開発が終わったら手の平返すってこともありうる。
85 ラグドール(チベット自治区):2013/04/30(火) 01:02:31.72 ID:l6+OMD6z0
この記者と質問渡した奴、KGBのターゲットにされてしまうん?
86 サイベリアン(東日本):2013/04/30(火) 01:02:35.48 ID:OVwprq7J0
TBSろくなことしねえw
87 ボブキャット(やわらか銀行):2013/04/30(火) 01:02:38.51 ID:/EgqTJcO0
>>68
それは今後の交渉で決めるって分かりきってることをわざわざ質問するのか?
88 マーゲイ(アメリカ合衆国):2013/04/30(火) 01:02:58.31 ID:MYS/sGXu0
>>50
日本との関係もあるがかといって
人住んでるからやらなきゃやらないで
住んでる人の不満がたまる
そういう意味で人が住んでしまったところの交渉は難しい
僕にはわからんかもだが見識ある大人ならこの程度の理解はある
89 ヒマラヤン(岐阜県):2013/04/30(火) 01:03:16.43 ID:Io/FBkN30
やるか
90 クロアシネコ(和歌山県):2013/04/30(火) 01:03:23.80 ID:UOAI3VOb0
>>1
これ作為的だな
日露間に亀裂を生じさせようと企ててた
これはもうテロと同じだわ
91 ぬこ(家):2013/04/30(火) 01:03:31.02 ID:lQc+VHoe0
92 シャム(dion軍):2013/04/30(火) 01:03:34.00 ID:o8g8nRdK0
>>78
政治家だから質問には懇切丁寧に答える必要があるのでは?
少なくとも質問自体はみんな知りたいことだったと思うから悪いとは思わんな
93 マーブルキャット(東日本):2013/04/30(火) 01:03:47.30 ID:hEFVp9fv0
>>90
うむ
94 イリオモテヤマネコ(東京都):2013/04/30(火) 01:03:52.66 ID:Boi6Ulue0
そりゃ情報のプロに通じるわけねえ
95 スナネコ(東京都):2013/04/30(火) 01:04:27.05 ID:m6nUOc+90
プーさんTBSもやっちゃって下さいよ
96 カラカル(大阪府):2013/04/30(火) 01:04:33.06 ID:3OKz8sdg0
普通に良い質問だろ
TBSが何で批判されてるのか分からん

ロシアにとって耳に痛い質問だったから、プーチンが怒ってみせたわけで
97 パンパスネコ(関東・甲信越):2013/04/30(火) 01:04:39.79 ID:bphxZxGhO
直後のTBSでこの部分カットして上手くいかなかったみたいに流してたな
基地害局だよ
98 イエネコ(東京都):2013/04/30(火) 01:04:51.56 ID:dF2Eif1w0
全てを見透かすプーチンに意図を持った質問とか自殺行為すぎ
しかも建設的な内容じゃないからな
陸軍大佐かなんか相手に静かにガチ切れしたプーチン動画あったけど
それ思い出したわwあれは直球だったけど
99 ターキッシュバン(関東・甲信越):2013/04/30(火) 01:05:06.94 ID:RN4L5k7MO
>>54
安倍:ご指摘のような状況は、確かに、日本の立場と相いれないわけでありますが、
今回の共同声明において、双方の立場の隔たりを克服しとあるように、重要なことは、
そのような問題を根本的に解消をするために北方領土問題を解決するしかないということでありまして、
今回のプーチン大統領との合意を受けて、交渉を加速化し、そして、平和条約の締結に向けて、努力をしていきたいと思います。
100 オリエンタル(広島県):2013/04/30(火) 01:05:42.37 ID:1xIgMMUS0
>>81
それも同じように質問してくれたらTBSの株も上がるのにねー
101 ピクシーボブ(関西・東海):2013/04/30(火) 01:06:58.36 ID:0Gqvis/kO
えらくなると場所によっちゃ海外のバカの相手までしなくちゃならないんだなぁー
102 ハイイロネコ(兵庫県):2013/04/30(火) 01:07:22.53 ID:L25r3ZQFP
TBSの緒方の家族の顔がみたいわ。はずかしい。。。
103 シャム(dion軍):2013/04/30(火) 01:07:22.96 ID:o8g8nRdK0
>>99
プーチンもこういう風に答えればいいのに
てかこの質問にプーチンが答えたときロシア側のざわつきが凄かったな
104 白(やわらか銀行):2013/04/30(火) 01:08:08.34 ID:4CEGViuBP
>>92
いやだからさ、「交渉再開」なんだよ
んな実務的なところまで決まっちゃいないし、それに今人住んでるところでうかつに撤退とか言えないだろ?

まだ答えのないところで質問したって意味がない
それをあえて火点けるような質問するって
ことは
105 オセロット(関東・甲信越):2013/04/30(火) 01:08:54.79 ID:ko785sOP0
確か、TBSは不動産にも手をだしてたな
シベリアで役に立てそうだな
106 キジ白(チベット自治区):2013/04/30(火) 01:09:42.20 ID:pLhWTLm00
>>46
それに食いつくお前がキモイ
107 カラカル(大阪府):2013/04/30(火) 01:10:34.05 ID:3OKz8sdg0
記者会見で記者が空気読んでどうするんだよ
相手の痛いところ、喋りたくないことを聞いてナンボだろ

ロシア側の最近の国後択捉への実効支配の強化は
突っ込まないとダメだろ
108 ハイイロネコ(兵庫県):2013/04/30(火) 01:10:42.77 ID:L25r3ZQFP
『プーチン大統領、韓日間で懸念となっています従軍慰安婦について一言お願いします』
109 カラカル(芋):2013/04/30(火) 01:11:12.45 ID:ePpIatcC0
>>106
どうした?
110 キジトラ(チベット自治区):2013/04/30(火) 01:11:19.68 ID:btK4XZZu0
つーか 安倍は
選挙の前からマスゴミ信用していなかったろ
プーチンも承知済なはずw
111 サビイロネコ(新疆ウイグル自治区):2013/04/30(火) 01:11:33.04 ID:g2v6h+7w0
政治部の記者って馬鹿でも出来るってことか
その質問内容のことをこれから解決しましょうって会談だっただろが
112 シャム(dion軍):2013/04/30(火) 01:11:37.63 ID:o8g8nRdK0
>>104
安部みたいに答えればよいだけ
113 パンパスネコ(やわらか銀行):2013/04/30(火) 01:11:49.84 ID:W2HtMuuG0
別にいいだろ 外国人にいい顔しなきゃいけないキマリなんてねーよwww
114 ボブキャット(やわらか銀行):2013/04/30(火) 01:12:04.06 ID:/EgqTJcO0
そもそも「交渉再開」なのにその交渉において重要なポイントを何で聞くんだよ「答えられるかボケ」って言われたかったのか?
115 スペインオオヤマネコ(関東・甲信越):2013/04/30(火) 01:12:12.01 ID:TbMORPOBO
>>103
プーさんは日本に向かって発言したんじゃないぞ!!
TBS記者にメモを渡した奴へ対してのメッセージだよ
116 縞三毛(神奈川県):2013/04/30(火) 01:12:26.98 ID:cqW2DZl70
外交は妥協のしあいだからな
交渉はこれから
TBSというか日本のメディアがおかしな質問するのは今に始まったことじゃない
117 ハイイロネコ(アメリカ合衆国):2013/04/30(火) 01:12:34.75 ID:lzrnwMDhP
まぁ、この件に関して、在日マスコミが死に物狂いで邪魔するだろうってことは、
安倍なり森元なり麻生なりが、とっくにプーチンの耳には入れてただろうと思う。
118 シャム(dion軍):2013/04/30(火) 01:12:39.48 ID:o8g8nRdK0
>>107
同意
119 ラ・パーマ(三重県):2013/04/30(火) 01:12:39.75 ID:9kxzNv550
>>96
急所を攻撃することで今後の交渉が上手く行くわけかい?
戦争じゃないんだから相手のメンツを保つことを第一に考えるべきだろ
120 アムールヤマネコ(東日本):2013/04/30(火) 01:12:48.34 ID:o89WsbNQO
問題を解決する為の今後の交渉をスムーズにする為に日露の関係を良くして行く未来的な思考が大事なのに
過去の事を掘り起こして友好を駄目にしたいなら直接言いに来いとお前の後にいる奴に伝えろ
それ相応の対応をしてやる

こういう事か
121 オセロット(内モンゴル自治区):2013/04/30(火) 01:12:50.56 ID:rPv61MfQ0
まあ動画で見るのが一番いい
眠そうなプーチンや大きなため息つくプーチン、
それにそんなに表情変えない安倍ちゃんが見られるよ
122 マレーヤマネコ(埼玉県):2013/04/30(火) 01:13:54.44 ID:AMgb/akp0
あぁ、これはレベルが違う
123 アメリカンボブテイル(千葉県):2013/04/30(火) 01:14:20.53 ID:6KnxmR9o0
上司が詫び入れに行って緒方記者は良くて会見に出られなくなるだけ悪くて左遷かな
124 シャム(dion軍):2013/04/30(火) 01:14:46.35 ID:o8g8nRdK0
>>119
記者がそんなことしてどうする
みんなが聞きたいことを引き出すのが仕事だろ
125 マーゲイ(愛知県):2013/04/30(火) 01:15:06.92 ID:cvyCsNSq0
お前らとバックに居る奴らに答える解答はない 解決するのは吝かでは無いが信頼関係があっての話だ 身の程弁えてから出直して来い
って事か
126 オセロット(関西・東海):2013/04/30(火) 01:15:32.28 ID:s0aAnxfN0
カンペ読まされてるフリで斬り込んだならGJね
そんな頭なさそうだけど
127 シャム(愛媛県):2013/04/30(火) 01:15:36.00 ID:gr2v5DQ60
TBSの記者が生きて帰ってこれなくても日本国民は恨みませんよ
128 シャム(熊本県):2013/04/30(火) 01:16:13.50 ID:lkJgRneM0
>>1

プーチン大統領閣下に
この記者の今後の対応を全てを御一任いたします。
どうぞご随意になさられて下さい。
129 オセロット(関東・甲信越):2013/04/30(火) 01:16:17.27 ID:WILYDCxD0
>>121動画くれ!誰か録画してないの?
130 セルカークレックス(愛媛県):2013/04/30(火) 01:16:50.79 ID:dwTdTyBw0
どこかのバカ知事の言葉を見た後に見ると
出来の差に悲しくなってくるな
131 メインクーン(愛媛県):2013/04/30(火) 01:17:00.63 ID:PJBXtXGX0
わかった!日本の大統領をプーチンにすればいいんじゃね?
132 縞三毛(神奈川県):2013/04/30(火) 01:17:32.08 ID:cqW2DZl70
問題はtbsの質問じゃないよ
プートンはそんなこと気にしない
真の問題は日本国内でコンセンサスとれるか
2島返還が最初の和解案だったらどうなるか
133 キジトラ(チベット自治区):2013/04/30(火) 01:17:40.93 ID:btK4XZZu0
>>124
でも
誰が書いたかみんなが知りたい事は
スルーなんですよねwwマスゴミは
134 スミロドン(神奈川県):2013/04/30(火) 01:18:19.53 ID:UpRBKjlz0
>>64
仕事って言っても
死亡確定だよ
自殺したんだよこの記者は
135 黒(埼玉県):2013/04/30(火) 01:18:27.12 ID:PVtyKlHy0
この質問は日本政府が質問させたと思われてんじゃねーの?
だとしたら厄介だな
136 マンチカン(滋賀県):2013/04/30(火) 01:18:38.02 ID:DlAkb/lS0
>>107
それを紙に書いたものをただ読み上げるだけじゃ意味がねえだろ
言わされるんじゃなく、てめえの言葉でしっかり聞きに来いやってことだろ
だからプーチンも、ソレ書いた奴に伝えろカスって言ってんだよ
137 シャム(dion軍):2013/04/30(火) 01:19:22.23 ID:o8g8nRdK0
>>133
誰が書いたなんてどうでもいい
138 バーマン(兵庫県):2013/04/30(火) 01:19:26.59 ID:CueM5H080
>>1
いい加減、「恣意的」って言葉の意味覚えろよ。
「何らかの意図をもって」という意味はねぇよ。
139 アンデスネコ(関西・北陸):2013/04/30(火) 01:20:12.73 ID:eItkYohaO
>>120
プーチンが言ってることはそれなのに分かってない文盲がマスゴミの肩持ってて失笑もんだわw
140 ターキッシュバン(関東・甲信越):2013/04/30(火) 01:20:29.36 ID:RN4L5k7MO
>>46
民主の時はビザ十日以内に発行しろやらロシア人五百人入国云々言われて散々なめられてた様子だったわけだし全く気付いてないって訳ではないんじゃない?
141 ハバナブラウン(新潟県):2013/04/30(火) 01:20:38.12 ID:0qwyFmJp0
>>137
良くないに決まっている。
馬鹿かお前は?
142 アメリカンボブテイル(千葉県):2013/04/30(火) 01:20:39.58 ID:6KnxmR9o0
>>135
ドラマだったらそうなるね
143 スペインオオヤマネコ(関東・甲信越):2013/04/30(火) 01:21:25.44 ID:TbMORPOBO
>>135
プーさんは元スパイだぞ!!
144 アムールヤマネコ(東日本):2013/04/30(火) 01:21:46.50 ID:o89WsbNQO
>>135
現政権が既存のマスコミを嫌ってるのは諜報機関のエリートだったプーティンは重々承知の助でしょ
145 ジョフロイネコ(新潟県):2013/04/30(火) 01:22:00.14 ID:ybEeDUEE0
日本のマスコミカッコ悪すぎ。
名乗らないわ緊張して手が震えてるわで
名乗ったと思ったらコレだ。
146 ノルウェージャンフォレストキャット (関東・甲信越):2013/04/30(火) 01:22:05.75 ID:z+8uWvVRO
いや空気なんか読む必要ないだろ記者なら
都合の悪い質問をどうかわすかも政治家の技量だし
ぶらさがりの馴れ合い記者会見なんかアホらしい
147 オリエンタル(チベット自治区):2013/04/30(火) 01:22:07.47 ID:QsJNCXjB0
オウムの方ー 逃げてー wwwwwwwwwwwwwwwwww
148 ラ・パーマ(三重県):2013/04/30(火) 01:22:15.82 ID:9kxzNv550
>>137
誰が書いたかはどうでもいい
だがみんなが知りたいことを書いてはくれないんですよね

論点をズラすな
149 スミロドン(神奈川県):2013/04/30(火) 01:22:33.77 ID:UpRBKjlz0
>>19
死相が
150 シャム(dion軍):2013/04/30(火) 01:22:59.17 ID:o8g8nRdK0
>>139
記者の質問くらいでダメになるならそもそも解決する気があるのか疑われても仕方がないぞ
政治家の発言なら空気読めってわかるけど
151 セルカークレックス(西日本):2013/04/30(火) 01:23:41.25 ID:viPYi+AF0
「今のお気持ちは?」とか聞けよ
152 サビイロネコ(新疆ウイグル自治区):2013/04/30(火) 01:24:17.56 ID:g2v6h+7w0
>>137
そこをはっきりさせろっての
じゃないとすぐに日本国民の総意みたいに報じるだろが
153 クロアシネコ(和歌山県):2013/04/30(火) 01:24:20.70 ID:UOAI3VOb0
森喜朗が慎重に首脳会談が開けるように調整し
ようやく日露の首脳会談に漕ぎつけたのに・・・
こんな無神経な質問ありえんだろ
154 アジアゴールデンキャット(WiMAX):2013/04/30(火) 01:24:25.30 ID:2Jxk/Eyo0
>>19
鋭い質問したったわ
ドャ?
155 ボブキャット(やわらか銀行):2013/04/30(火) 01:24:25.70 ID:/EgqTJcO0
安倍みたいな答えが返ってきてもどうせ見出しに「進まない領土問題」とか「溝が深まる両者の思惑」とかつけるもんな
156 ラ・パーマ(三重県):2013/04/30(火) 01:24:39.37 ID:9kxzNv550
>>135
ロシアはロシアで日本における在日朝鮮人みたいなのがいるんだよ
そちらはマスコミだけじゃなく財界すら握っててより厄介なんだが

ええ、悲劇の民族という免罪符を勝ち取った(自らが作り出した)ロシア国内のユダヤ人のことです
157 シャム(dion軍):2013/04/30(火) 01:24:40.06 ID:o8g8nRdK0
>>141
んなこと知ってどうするの?
知りたいのはロシアが原状の外国資本を誘致していることについてどうするかなんだが
158 スペインオオヤマネコ(関東・甲信越):2013/04/30(火) 01:24:50.23 ID:TbMORPOBO
>>150
その記者の質問程度で戦争になったらどう責任とんだ??
159 カラカル(大阪府):2013/04/30(火) 01:25:03.32 ID:3OKz8sdg0
「領土問題解決とか言っときながら、最近の北方領土への実効支配の強化はどういうことよ」

っていうのは一番核心的な質問で、一番突きつけないといけない問いだろ
お前らどれだけロシアに優しいんだよ
160 ジョフロイネコ(新潟県):2013/04/30(火) 01:25:29.87 ID:ybEeDUEE0
>>146
日本ならそうかもな。
でも日本でやってることが世界でも通用するのかねえ。
161 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2013/04/30(火) 01:25:32.28 ID:JJbLOHS80
この質問はすべきだろ
紙読んだのはかっこ悪いけど、北方領土問題があるんだから質問するのは当たり前
162 シャム(dion軍):2013/04/30(火) 01:25:55.63 ID:o8g8nRdK0
>>152
誰もが思っている日本の総意だろ
163 コドコド(関東地方):2013/04/30(火) 01:25:55.80 ID:XvuQv5yQO
>>124
芸能レポーターじゃないんだから>>119の意見が普通
164 ヨーロッパオオヤマネコ(catv?):2013/04/30(火) 01:26:01.21 ID:jZDFfq/m0
>>39
平和条約が関心事のこの会見の場で、両国にわざわざ波風たてる領土問題を持ち出して何の益がある?

まあそういうたぐいの質問をしろと誰かにけしかけられて質問したのだろうけれど、
波風たててこの会談をおしゃかにしたいのであれば、もっとストレートに質問しないとね


というブラックユーモアを織り込んだブーチンの切り返し
いまこの場で領土問題の話を持ち出して水を差すのはどうなの?って感じだろうな
165 ターキッシュアンゴラ(dion軍):2013/04/30(火) 01:26:02.36 ID:Gze53vYV0
>>41
ここまでくるとキモイなあ
166 白黒(長野県):2013/04/30(火) 01:26:03.73 ID:z+AuXz4y0
>>135
安部はさんざマスゴミに嫌がらせされてたし、それはねえよ。

ていうか動画ないの?
167 スノーシュー(catv?):2013/04/30(火) 01:26:24.56 ID:vrPsqnGp0
>>159
竹島でも韓国相手にそう言っているのなら分かるが
168 ハバナブラウン(京都府):2013/04/30(火) 01:26:28.17 ID:WTpE4O4J0
>>73
なんかこわそうなため息だな
169 シャム(dion軍):2013/04/30(火) 01:26:57.07 ID:o8g8nRdK0
>>158
当然ロシアの責任
170 ラ・パーマ(三重県):2013/04/30(火) 01:27:00.33 ID:9kxzNv550
>>158
しらばっくれるに決まってる
ロシアは実際に半ばマスコミに踊らされ戦争しちゃった過去がある
朝日新聞が慰安婦問題の捏造で謝罪する日が来るわけねーだろ
171 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2013/04/30(火) 01:28:01.39 ID:JJbLOHS80
>>167
むしろそっちが問題だよな
なんで日本マスゴミは中韓に媚びるのか
172 白黒(長野県):2013/04/30(火) 01:28:52.52 ID:z+AuXz4y0
あーでもこの質問でプーチンの本気度が分かったな
領土問題は解決していきそうだな
誰かがジャマしなけりゃ
173 アフリカゴールデンキャット(東京都):2013/04/30(火) 01:29:22.45 ID:ckuY3jyt0
問題になるわけないだろ。
問題になる前に、TBSの緒方は消されるんだろ。
174 マレーヤマネコ(東京都):2013/04/30(火) 01:29:23.41 ID:Q6fBl/Xu0
>>165
TBSと北朝鮮との関係は国会でも問題になったことがある。
もちろん特アのスパイがうじゃうじゃ。
175 サビイロネコ(新疆ウイグル自治区):2013/04/30(火) 01:29:44.10 ID:g2v6h+7w0
>>162
日本の総意は先の衆院選で安倍って決まったんだよ
たかだが一放送局が日本の総意とか馬鹿だろお前
176 セルカークレックス(西日本):2013/04/30(火) 01:29:54.31 ID:viPYi+AF0
竹島はこんなに突っ込まないのにね
177 シャム(dion軍):2013/04/30(火) 01:30:06.10 ID:o8g8nRdK0
>>167
もちろん言うべきだと思う
178 オセロット(関西・北陸):2013/04/30(火) 01:30:28.79 ID:L5F79kyx0
ポロニウムか…
179 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2013/04/30(火) 01:30:39.35 ID:JJbLOHS80
プーチンが言ってるのは、
解決したいと思ってないわけじゃないが
今住んでるのはロシアの国民
返して欲しけりゃそれなりの条件出せよ、オレが満足するレベルのな

っていうだけの話

ぶっちゃけ返す気なんかねーだろ
180 シャム(熊本県):2013/04/30(火) 01:30:48.23 ID:lkJgRneM0
動画見てる、日本のマスコミは
やっぱりキチガイだ。
世界有数の低能さ。こんなのが
国民の知る権利の代弁者づらしてるんだぜ、
政治や外交はこいつ等がいる限り絶対に良くならない。
181 シャム(dion軍):2013/04/30(火) 01:31:10.21 ID:o8g8nRdK0
>>175
視聴者の総意だろ
疑問に思わなかったの?
182 ラ・パーマ(三重県):2013/04/30(火) 01:31:23.71 ID:9kxzNv550
>>172
ロシアとしては領土問題において過剰に譲歩してでも日本と信頼関係を築く価値がある
頓挫している極東開発に日本を引き込みいくらか東南アジアとのパイプも作っておきたいし
米のシェールガス革命により相対的に価値が下がったロシアのLNGの売り込み先としてな
EUは中東と手を結んでロシアと疎遠になった今、買ってくれる日本はいい客だからな
183 シャム(埼玉県):2013/04/30(火) 01:31:25.11 ID:Pyv3MF+t0
 
プーチン 「(あぁ、こいつなら気当たりだけで殺れるな…)」
184 スフィンクス(埼玉県):2013/04/30(火) 01:32:21.22 ID:1Zg/+obv0
空気なんか読まずに怒らせてナンボじゃないんか
185 チーター(長屋):2013/04/30(火) 01:32:30.28 ID:aUxuoC0I0
>>180
どこにあるの?動画おしえて(m´・ω・`)m
186 オセロット(関東・甲信越):2013/04/30(火) 01:32:41.36 ID:WILYDCxD0
>>180動画どこにあんの?
187 サビイロネコ(新疆ウイグル自治区):2013/04/30(火) 01:32:50.38 ID:g2v6h+7w0
>>181
その視聴者ってどこの国民でどれだけの人数がいるんだよ
視聴者=その放送局の支持者だって思ってんの?
お前マジ低脳だなあ
188 マンクス(SB-iPhone):2013/04/30(火) 01:32:58.11 ID:05JBN4xli
プーチンの言いたいのは
「あんた、そういう質問して
俺らキレさせたいんだべ?
日露うまくいかなくさせたいんだべ?
ああっ!?」
189 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2013/04/30(火) 01:33:04.28 ID:JJbLOHS80
>>180
海外のマスゴミもとんでもないアホがいるからこの程度で恥じる必要ないよ

こないだのボストンテロの犯人逮捕の記者会見をCBS Newsで生中継見てたら、記者が
「なんで射殺しなかったの? なんで? なんで?」
「犯人は死刑になる? 死刑になる? 死刑になる?」

こんなんばっかだったぞ
190 マレーヤマネコ(東京都):2013/04/30(火) 01:33:14.87 ID:Q6fBl/Xu0
今までプーチンを怒らせた奴ってどうなったっけ?
たとえば自称娘の婚約者の韓国人とか…
行方不明っtrニュースがあったが、あれからどうなった?
191 デボンレックス(西日本):2013/04/30(火) 01:33:42.98 ID:/0UuQW4ZO
プーチンの回答、日本語に訳しきれてない「プーチンジョーク(超ブラック)」なり、暗喩めいた言葉があったはず
ロシア側出席者のざわめきとフフフ笑いがあった
192 ボブキャット(新潟・東北):2013/04/30(火) 01:35:17.51 ID:4lMpbm8xO
カンペ送った奴に「協力するか邪魔するかどっちだ?」と伝えろ

って言ってんのか

…明らかに日本政府じゃない誰かに向けて言ってるじゃん
193 ユキヒョウ(dion軍):2013/04/30(火) 01:35:40.99 ID:atHTxxjZ0
やっちゃったね〜^^
震えて眠れよ緒方www
194 シャム(dion軍):2013/04/30(火) 01:35:43.21 ID:o8g8nRdK0
>>187
支持者だろうとなかろうと関係ない
突っ込むところがあればそこを聞いて回答を引き出すのが仕事
上手く
こたえるのか
政治家の仕事
195 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2013/04/30(火) 01:36:55.01 ID:JJbLOHS80
記者なんて相手が突っ込まれたくないところを突っ込んでなんぼ
媚びるだけならホステスでもできる
196 ハバナブラウン(新潟県):2013/04/30(火) 01:36:56.62 ID:0qwyFmJp0
>>194
馬鹿はすっこんでろ
197 バーマン(糸):2013/04/30(火) 01:37:34.01 ID:CA4n/pXE0
北方領土ビジネスで検索すると意図がわかるよ
税金が投入されてる北方領土奪還運動を続けたい連中がいるんだよ
こういう連中は北方領土が返還されたらメシの種がなくなるからね
二島返還で残りは交渉継続になると四島一括じゃなきゃダメだと妨害する
マスゴミが妨害するのは広告目当て北方領土は日本の固有の領土です
これを新聞に出すだけで税金が広告費として流れる
プーチンはご存知のように親日でそのことも知ってるから自ら返還を言ってくれてるわけ
198 白黒(長野県):2013/04/30(火) 01:37:51.36 ID:z+AuXz4y0
>>182
そーそー
ロシアと交易が進むのはいいことだと思うのよ
あの四島を貿易港にでもして、発展させてくほうがお互い良い事あるよ
昔住んでた日本人はちょっと住まわせてもらって細々カニでも取って貰ってだね
199 サビイロネコ(新疆ウイグル自治区):2013/04/30(火) 01:38:23.91 ID:g2v6h+7w0
>>194
突っ込みどころを間違えないで上手く質問するのが記者の仕事

てか、お前の理論破綻してんじゃん
理解できてる?
200 スペインオオヤマネコ(岡山県):2013/04/30(火) 01:39:41.22 ID:OVZw1NCv0
ソ連の全盛期なら追加で、
「今日の帰りは電車かね?タクシーの方が安全かと提案しておく」くらいがつくんだろうか。
201 ノルウェージャンフォレストキャット (栃木県):2013/04/30(火) 01:39:45.83 ID:eMOniFv10
>>1
ばればれっすねw
おそろしあw
202 シャム(dion軍):2013/04/30(火) 01:39:59.30 ID:o8g8nRdK0
>>199
突っ込みどころ間違えてないだろ
だからプーチンモがイラッとしたわけで
203 マンクス(SB-iPhone):2013/04/30(火) 01:40:02.72 ID:05JBN4xli
>>190
国外は知らんが
ロシア国内の場合
政策を批判したテレビ局は冤罪で経営者逮捕され
国営状態になった。
204 ウンピョウ(東京都):2013/04/30(火) 01:40:11.74 ID:3ychE2oQ0
この記者の名前何?

バカは特定してつるしあげでもしなきゃまた繰り返すぞ
205 コーニッシュレック(大阪府):2013/04/30(火) 01:40:27.17 ID:zo/RKOrU0
プーチンにTBSごと消されろwwwwwww
206 サビイロネコ(新疆ウイグル自治区):2013/04/30(火) 01:40:37.33 ID:g2v6h+7w0
>>202
突っ込みどころが斜め上だからプーチンはイラッとしたわけで
207 ジョフロイネコ(新潟県):2013/04/30(火) 01:41:17.54 ID:ybEeDUEE0
>>202
イラッとしたら間違えじゃ無いんだw
208 シャム(dion軍):2013/04/30(火) 01:41:34.54 ID:o8g8nRdK0
>>206
違うだろ
209 サビイロネコ(新疆ウイグル自治区):2013/04/30(火) 01:42:00.06 ID:g2v6h+7w0
>>208
ちがわねーよ
210 シャム(dion軍):2013/04/30(火) 01:42:35.58 ID:o8g8nRdK0
>>209
違う
211 アムールヤマネコ(東日本):2013/04/30(火) 01:43:35.25 ID:o89WsbNQO
>>194
日露関係が良くなって問題が解決して欲しくない連中の代弁をしている記者に
背後関係を見透かした元エリートスパイのプーティンが核心を突いた回答した
何か御不満?
212 白黒(長野県):2013/04/30(火) 01:43:47.34 ID:z+AuXz4y0
このときの僕らはまだ、彼の本当の恐ろしさを理解していなかった・・・・

ていう回想が入らないといいな!TBSよw
213 ラ・パーマ(三重県):2013/04/30(火) 01:43:55.21 ID:9kxzNv550
>>210
違わんよ
あまりにも記者の質問が稚拙
214 アンデスネコ(関西・北陸):2013/04/30(火) 01:44:29.66 ID:eItkYohaO
オバマもこういう質問の意図はあっさり読み取りそうだな
普通なら安倍ちゃんのようなお手本回答しか出ないような質問なんてしても無意味なのに国民の総意w
215 アフリカゴールデンキャット(東京都):2013/04/30(火) 01:45:07.87 ID:ckuY3jyt0
日露共同記者会見
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20734057

TBS緒方 22:05〜
216 サビイロネコ(新疆ウイグル自治区):2013/04/30(火) 01:45:26.74 ID:g2v6h+7w0
>>210
きみ、ひょっとして中学生かな?
政治の話は君にはちょっと早かったね
217 シャム(dion軍):2013/04/30(火) 01:46:06.62 ID:o8g8nRdK0
>>216
選挙権まだないの?
218 パンパスネコ(西日本):2013/04/30(火) 01:46:12.36 ID:/0UuQW4ZO
>>204
オガタですって名乗ってたけど、ホントに「読まされてる」感じだった
なかなか堂々と落ち着いた好青年(見た目は)だった
入る会社ちゃんと選べばよかったのにね・・
219 ラ・パーマ(三重県):2013/04/30(火) 01:46:12.54 ID:9kxzNv550
>>216
驚くことなかれ
なんとマスコミ関係者のレベルはこの程度なのです!
220 ジョフロイネコ(新潟県):2013/04/30(火) 01:47:05.87 ID:ybEeDUEE0
>>219
書いてある物を読みながら質問するだけだしw
221 サビイロネコ(新疆ウイグル自治区):2013/04/30(火) 01:47:39.46 ID:g2v6h+7w0
>>219

ID:o8g8nRdK0ってやっぱマスゴミ関係者なのかね
それなら納得
222 ラ・パーマ(三重県):2013/04/30(火) 01:48:07.66 ID:9kxzNv550
>>218
選んでるだろ
こんな無能でも高給取りなTBSだぜ?
おそらくこねこねしてるんだろうが
223 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2013/04/30(火) 01:48:07.56 ID:JJbLOHS80
日本の国民は北方領土のためにどれだけのものを出す気があるのか
そのコンセンサスも取れてないし

ロシアはなんだかんだいってヨーロッパの一部、
政治的には老獪だから振り回されて終わりなんじゃねーかって気がするわ
東シナ海ガス田みたいにならなきゃいいけどな

日本の隣は中国にしろ半島にしろロシアにしろろくな国がねえ
224 スペインオオヤマネコ(岡山県):2013/04/30(火) 01:48:29.81 ID:OVZw1NCv0
>>191
ロシア語わかれば面白いんだろうが。通訳は気をつかっただろうな。
225 アムールヤマネコ(東日本):2013/04/30(火) 01:49:07.70 ID:o89WsbNQO
このdion軍さんは記者の背後関係に突っ込むのは卑怯で、記者の意図に沿った回答をするのが政治家の仕事だとでも言うのかしら?
226 キジ白(埼玉県):2013/04/30(火) 01:49:10.91 ID:yxNBmVOj0
この質問に関係なくTBSは糞だからさっさと潰れろ
227 シャム(愛媛県):2013/04/30(火) 01:49:33.48 ID:rU4+Q79g0
これからって時に水を差すとか…
死んで詫びろ
228 アメリカンボブテイル(熊本県):2013/04/30(火) 01:50:09.56 ID:nlQBDN8X0
TBS恥ずかしいね
229 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2013/04/30(火) 01:50:15.72 ID:JJbLOHS80
>>226
NHKもテレ朝もフジも
230 ボルネオウンピョウ(神奈川県):2013/04/30(火) 01:50:24.21 ID:hkllbDzv0
これからって時に欧米かぶれな質問したな
この記者消されるんじゃね?
231 ラ・パーマ(三重県):2013/04/30(火) 01:51:13.72 ID:9kxzNv550
>>225
>>194のレスを見ればそういうこと
そして発言内容と政策の不一致も答弁を乗り越えればおっけー、ともとれるな
そしてなかなか自分の欲しい回答が得られなかったら、玉虫色の発言とか言っちゃう
232 ラ・パーマ(神奈川県):2013/04/30(火) 01:51:29.84 ID:mcpSJ9yp0
日本の記者って相手を煽るだけだよなぁ低レベル
233 サビイロネコ(新疆ウイグル自治区):2013/04/30(火) 01:51:32.01 ID:g2v6h+7w0
ID:o8g8nRdK0の理論としては

一放送局>>>>選挙で選ばれた首相

が国民の総意だそうですよ
234 カラカル(大阪府):2013/04/30(火) 01:52:22.47 ID:5Stn5Ai40
何でTBSが叩かれてるんだろう
235 シャム(dion軍):2013/04/30(火) 01:52:58.77 ID:o8g8nRdK0
>>225
別に突っ込んでもいいけど誰だろうとそれによって質問じたいの善し悪しは変わらんだろ
あと別に意図に沿った回答はしなくていいんじゃない。そこは政治家の器量次第
236 ハイイロネコ(兵庫県):2013/04/30(火) 01:53:15.33 ID:L25r3ZQFP
田淵とか緒方とかロクなのいないな。
237 オセロット(関西・北陸):2013/04/30(火) 01:54:28.16 ID:L5F79kyx0
!プーチンの苛立ちを引き出したいい質問」なら、
TBSはNEWS23でここぞとばかりに使うだろう
しかし使わなかったなw
238 サビイロネコ(新疆ウイグル自治区):2013/04/30(火) 01:54:51.40 ID:g2v6h+7w0
>>235
相変わらず破綻しててワロタ
ならプーチンの回答でいいじゃねーか
それが気に食わないからお前火病ってんだろ?
239 シャム(dion軍):2013/04/30(火) 01:55:09.35 ID:o8g8nRdK0
>>237
使えばいいのにな
へたれたか
240 白(長野県):2013/04/30(火) 01:55:16.07 ID:N+VbinYz0
スペツナズがアップを始めました
241 ラ・パーマ(三重県):2013/04/30(火) 01:56:38.94 ID:9kxzNv550
>>235
質問の良し悪しなんてものはいい回答が得られてこそ決まるものだ
だから「質問そのもの」の良し悪しはお前が思ってるところにはねーよ

さらに言えば、質問者が回答者に揚げ足を取られてる今回の質問は
はっきり言って最低の質問だわw
242 シャム(dion軍):2013/04/30(火) 01:56:49.29 ID:o8g8nRdK0
>>238
は?
別にいいよ
質問すること自体がダメってのがおかしいだけで
243 縞三毛(東京都):2013/04/30(火) 01:56:50.99 ID:0aJgWvPl0
「ガキの使いが俺の相手出来ると思ってんのかボロニウム飲ますぞ」って言ってるのね
244 サイベリアン(dion軍):2013/04/30(火) 01:57:17.94 ID:tUPJuygT0
あーこれスレ立てヤツの抜粋した箇所が悪すぎて意味不明になってる
245 アンデスネコ(関東・甲信越):2013/04/30(火) 01:57:27.90 ID:A1VpLQgLO
マスゴミ(笑)
246 パンパスネコ(西日本):2013/04/30(火) 01:57:28.28 ID:/0UuQW4ZO
>>234
披露宴で、「元カレとはちゃんと別れたの?」「新郎の親と同居とか大丈夫?」
てなスピーチしたようなもんだから。
で、そのスピーチしたヤツ(TBS)は実は結婚を妨害したいヤツ(どっかの国)が書いたのを読んでるだけだった、という感じ
247 シャム(dion軍):2013/04/30(火) 01:58:55.44 ID:o8g8nRdK0
>>241
プーチンのあの回答引き出しただけでも次第点だとおもうが?
質問しないよりずっとまし
248 サビイロネコ(新疆ウイグル自治区):2013/04/30(火) 01:59:03.24 ID:g2v6h+7w0
>>242

お前くっさいわ

103 名前: シャム(dion軍)[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 01:07:22.96 ID:o8g8nRdK0 [4/22]
>>99
プーチンもこういう風に答えればいいのに
てかこの質問にプーチンが答えたときロシア側のざわつきが凄かったな

112 名前: シャム(dion軍)[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 01:11:37.63 ID:o8g8nRdK0 [5/22]
>>104
安部みたいに答えればよいだけ
249 サビイロネコ(新疆ウイグル自治区):2013/04/30(火) 02:00:13.21 ID:g2v6h+7w0
>>247
ウリナラマンセーで落ち着きましたか
めでたしめでたし
250 アムールヤマネコ(東日本):2013/04/30(火) 02:00:18.52 ID:o89WsbNQO
>>242
なら、背後関係がバレて叩かれるのも当然として受け止めなきゃね
251 シャム(dion軍):2013/04/30(火) 02:00:52.08 ID:o8g8nRdK0
>>248
そんななんの意味のないレスされても。
252 ラ・パーマ(三重県):2013/04/30(火) 02:00:58.06 ID:9kxzNv550
>>247
あれじゃ質問しないほうがずっとマシだよ
直上の>>246がいい例えだわ
253 コーニッシュレック(西日本):2013/04/30(火) 02:01:31.73 ID:GCeAJSuX0
>>181
テレビに毒されるとこうなるのか
254 シャム(dion軍):2013/04/30(火) 02:02:08.88 ID:o8g8nRdK0
>>250
その背後関係とかがよくわからん
誰を想定しているの?
255 サイベリアン(dion軍):2013/04/30(火) 02:02:09.08 ID:tUPJuygT0
質問が妥当とか言ってるバカはソース先みてこいよ。
これから解決案出そうってときに水差したんだよバカw
256 ノルウェージャンフォレストキャット (カナダ):2013/04/30(火) 02:02:10.08 ID:Qp8sNncN0
中継見てた分
久しぶりに朝刊が楽しみだわ
特に毎日新聞のオガタ記者の記事W
257 マーブルキャット(やわらか銀行):2013/04/30(火) 02:02:12.11 ID:L6p6RUYg0
会場での拍手でTBSは悟れよ
恥の上塗りはいけないよ
258 デボンレックス(熊本県):2013/04/30(火) 02:02:13.09 ID:2mcmAqJK0
ある問題があるから知恵を出し合って解決しようと
言っている時に「大丈夫ですかね?」「無理なんじゃね?」
と水を差しているようなもんだな。
あれ?これってお前らがいつもやっていることじゃね?
259 アムールヤマネコ(東日本):2013/04/30(火) 02:05:11.99 ID:o89WsbNQO
>>254
>>1にも書いてあるじゃん
話をまぜっかえすのが好きね
260 ラ・パーマ(三重県):2013/04/30(火) 02:06:03.51 ID:9kxzNv550
>>254
>誰を想定しているの?

その質問は>>1の記者と同じくらい無意味な質問だわ
どちらも今は「これから先分かるかもな、分かったら誰かさんは大変になるだろうな」
としか言えないが
261 マーブルキャット(やわらか銀行):2013/04/30(火) 02:06:24.40 ID:L6p6RUYg0
>>258
国内感覚で質問したんでしょ
橋下の件で、いかに日本の記者の多数が不勉強で見識が狭いか
如実に現れている事例です
262 アムールヤマネコ(東日本):2013/04/30(火) 02:07:16.07 ID:o89WsbNQO
>>251
君の言ってる事が矛盾してるのを指摘されてるのだろう
263 バーマン(やわらか銀行):2013/04/30(火) 02:07:17.49 ID:uJTsdSi+0
実効支配の現状とそれは戦後の長い歴史があるのに、TBS記者の質問は中韓の感情発言に似た発言だった。
実効支配と1万7千人のロシア人がすでに住み着いてる問題は、日本もロシアも前提の上で始まる交渉なのに
この発言する事自体時間の無駄ともいえるモノ。

プーチンの返しはさすがだし、質問書いた奴はバカか悪意あるかのどっちか。
264 ラ・パーマ(三重県):2013/04/30(火) 02:08:17.83 ID:9kxzNv550
>>261
これ、どこぞの新聞が日本のマスコミのレベルの低さが如実に現れた例だ、と書いてくれんかなー
無理だろうなー身内びいきの無能どもには。無理だろうなー
265 アメリカンボブテイル(やわらか銀行):2013/04/30(火) 02:08:40.43 ID:ZyUhBqVe0
やっぱアジア圏って腐ってんな。
庶民には伝わってない上流階級での暗黙の了解みたいのが沢山あるんだろうな。
だから竹島と尖閣では日本のメディアは二の足踏んでるのにロシアにはこんなに突っ込んだ質問するんだな。
266 ハイイロネコ(奈良県):2013/04/30(火) 02:09:52.94 ID:QIBdP1fYP
>>14
首相官邸でふんぞり返ってインタビューしてた奴だよ
267 マンクス(SB-iPhone):2013/04/30(火) 02:10:16.38 ID:05JBN4xli
>>264
やるとしたら週刊誌かなー
花田さんとか
268 白(東京都):2013/04/30(火) 02:10:18.50 ID:PB9odhM5P
269 シャム(dion軍):2013/04/30(火) 02:11:09.24 ID:o8g8nRdK0
>>263
それはロシアが今まで返さずに勝手に移住させたからであって。、
まあ実際返還されるときに追い出すわけにもいかないが
270 デボンレックス(熊本県):2013/04/30(火) 02:11:37.72 ID:2mcmAqJK0
>>261
dion軍見ればわかるとおり日本のテレビで求められているのは解決策を模索することじゃなくて
火をつけることだし・・・w
つまり日本国民のレベルはこうですよとプーチンに教えたんだな、TBS様はw
271 ロシアンブルー(埼玉県):2013/04/30(火) 02:11:55.35 ID:cnx/49ss0
朝鮮人はロシアと日本が結びつくのを恐れているんだろうな
272 ラ・パーマ(三重県):2013/04/30(火) 02:11:56.94 ID:9kxzNv550
>>265
極東アジアが脅し合いと捏造のし合いだったら
ロシアは言論での撃ち合い殴り合いだぞ

共産主義から脱却した反動とユダヤ系のマスコミが跋扈してる様はマジで異界
273 アムールヤマネコ(東日本):2013/04/30(火) 02:12:17.74 ID:o89WsbNQO
>>264
日本のマスコミの足の引っ張りは外国でも有名
ネットでも日本が落ちぶれた原因の一つとして認識されてるくらい
274 シャム(dion軍):2013/04/30(火) 02:12:31.07 ID:o8g8nRdK0
>>265
逆に中韓のときもこんだけ突っ込んでもいいと思うんだが
275 マーゲイ(アメリカ合衆国):2013/04/30(火) 02:13:55.82 ID:MYS/sGXu0
dionちゃんへ
        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::ト:::::::::::::::\
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::/:::::::::::‖|::::::::::::::::::ヽ
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::、 ‖:::::::::::‖| リ::::::::::::::::::|
  /::::::::::::::::::::/:::::::::::::/L 斗\L:::::ノ‖リ|:::::::::|:::::::::::|
  //::::::::::::::::::/:::::::::::/斗  斗=ヾ    リι-- ノ:::::/ レ彡 ⌒ ミ\
 iノ/::::::::::::::::レ::::::::::://  / ん人     ッミ リ //      \\   | _|_   |_L   /
  i:::::::::::::::::::/:::::::/ ヘ   弋彡     从 ヽレ /          ミ   | _|    ̄|  _ノ  (
 i:::::::::/:::::|:::::::/::::|ゝ          弋ノ/  || ̄ ̄ ̄( )  : || レ(__ノ\  |     \
 レ:;:;:;L:;:;:;L:;:;:;:; |トχ       __,,-‐'''"    ||: : : :     : : ::||
  \i!i!i!i!i!i!i!i!i!弋..、      √/ /    : : :: ||: : : / : : : : :: || ,―┴┐ −/─   ─┼─ |   ヽ
     へi!i!、i!i!i!i!i!ト     || |: : : : : : : :: ミ: /: : : : : : : : : //  ヽ| 三l_  / __| ヽ   ゝ  |    |
        "'-i!、i!i!| \   \\\:_:∠>::__ミ: : : : : : : : : 彡   ノ| '又 '  (___ノ\ ヽ_   ヽ/
.             i   ゝー ヘ了\/__)    ミニニ
          / レ|     レ弋 | 入/_、)
    _、ー ¨  /      /  丿| ゝ__)
  ーW||    /⌒⌒\ /    ( | ゝ-、)_
       ¨ ~""''' ‐- /__    | レー/ / \ー
276 マーブルキャット(やわらか銀行):2013/04/30(火) 02:14:55.72 ID:L6p6RUYg0
>>273
朝日がアメリカから名指して言われてたもんねぇw
277 三毛(ドイツ):2013/04/30(火) 02:15:36.90 ID:8MCdXfJM0
ロシアの皆さん、プーチンさんをください。
278 ジョフロイネコ(東日本):2013/04/30(火) 02:16:17.10 ID:MEYZT57IO
こりゃ小学生レベルだわ>>194
279 キジ白(静岡県):2013/04/30(火) 02:18:00.53 ID:ILafcaJV0
>>263
会談の意味や位置付け(平和条約締結のために、前を向いてできる事から少しずつ実績を作っていきましょう)を理解してたらこんな質問しても意味ない事くらいわかるはず
水を差す質問でしかないよね
280 ラ・パーマ(三重県):2013/04/30(火) 02:18:28.09 ID:9kxzNv550
>>274
日本有数のタブーである大手メディアの仲良し集団、記者クラブが潰されない限り無理だ
記者クラブを失うことは各新聞社が独自()の情報網を失うことも意味するからな

海外なら大手からフリーに転向したジャーナリストがよく活躍してるのに
日本ではそういう人が少ない理由にもここが関係している

フリーだと書く媒体が無い、というのは既に昔の話だというのに
281 バーマン(やわらか銀行):2013/04/30(火) 02:18:45.28 ID:uJTsdSi+0
こうやって話し合う外交の姿を見せられただけでも、中国と韓国、北への牽制になる。
3国は一方的すぎて、ケンカにしかならんのよね。
戦争したいだけなのかコイツら・・・とも思ってしまう。だから基本スルーでOK。
282 アムールヤマネコ(東日本):2013/04/30(火) 02:20:45.11 ID:o89WsbNQO
>>276
ちなみにアメリカのマスコミは自国の事しか興味が無いので有名
外国の要人が来て大統領と記者会見をしてもアメリカの記者は大統領に自国の問題の質問しかしないとか
こういう感じで日本のマスコミは足を引っ張り問題を炎上させるのが有名
283 シャム(愛媛県):2013/04/30(火) 02:21:08.51 ID:rU4+Q79g0
日本のマスコミの低レベルっぷりに泣けてくる
284 シャム(埼玉県):2013/04/30(火) 02:26:40.19 ID:Pyv3MF+t0
逆におまえらだったらどういう質問するよ。
285 バーミーズ(庭):2013/04/30(火) 02:29:21.28 ID:73de/0M60
ID:o8g8nRdK0みたいな絶対意見曲げないタイプはニュー速でも度々見かけるけど
結局周りは言い負かせられずにキレちゃって中傷に走るよな
でおかしいのは絶対意見曲げない側はあんまり中傷に走らない
286 デボンレックス(やわらか銀行):2013/04/30(火) 02:29:48.64 ID:Txcy5IYd0
普段から考えてないから
メモを読むことしかできないんだろうな
287 アムールヤマネコ(沖縄県):2013/04/30(火) 02:31:10.01 ID:HiLz3Kwc0
日本国内に反勢力が潜んでる事を見抜いているね
第一、安倍首相側から解決する気で来てるんだから
記者と安倍首相が組んで、わざわざぶち壊すための「二度手間」するわけないからな
ソレ以外にも事前打ち合わせで相手の心象や本気の度合いも見ただろうし
そして元KGBのプーチン大統領を舐め過ぎだろ
288 パンパスネコ(西日本):2013/04/30(火) 02:31:12.64 ID:/0UuQW4ZO
>>282
日露首脳会見中、
「△△新聞○○です。安倍総理にご質問です、靖国参拝について…」
とかやらかしそうなマスコミなら日本にもw
さすがにないかなw
289 ターキッシュバン(関東・甲信越):2013/04/30(火) 02:32:16.28 ID:RN4L5k7MO
>>265
それだな。
マスゴミは領土云々靖国云々で特亜との問題は山ほどあるのに全く言及しないんだよな
仲を保つために今まで中韓を批判しなかったのだとしたら、なぜロシアにもそうしなかったの?って事になる
もうやってることがめちゃくちゃだから何やってもボロが出てて私達は特亜大好き左翼ですって言ってるようなもん
290 パンパスネコ(dion軍):2013/04/30(火) 02:36:04.68 ID:TcTVbnQE0
何でTBSなんか連れていくんだよ…
291 アメリカンボブテイル(やわらか銀行):2013/04/30(火) 02:36:14.27 ID:9RXt/hiD0
うんち
292 ボルネオウンピョウ(神奈川県):2013/04/30(火) 02:37:46.63 ID:hkllbDzv0
足を引っ張るマスコミの所為で、平和条約締結も
北方領土返還も水の泡に帰した夢を見た
293 白(庭):2013/04/30(火) 02:38:59.62 ID:q5IEvTGkP
ナ・マ・エ!ナ・マ・エ!このクソ馬鹿記者のナ・マ・エ!

さっさと公表しろカスゴミ
294 バーミーズ(北海道):2013/04/30(火) 02:39:09.99 ID:LzuNXIGo0
顔に死相が出ているので全力疾走で出国しないと謎の失踪・・・
295 白(愛知県):2013/04/30(火) 02:39:42.92 ID:F3HVmr3xP
TBSの記者さん、暗殺されるん?(´・ω・`)
296 シャム(埼玉県):2013/04/30(火) 02:41:41.31 ID:Pyv3MF+t0
日本以外では、記者の名前が出ることは記者の誇り。
ジャップマスゴミは責任をとるのが嫌だから必死に名前を隠す。
297 スフィンクス(埼玉県):2013/04/30(火) 02:42:08.54 ID:1Zg/+obv0
上手くあそこで切り返せよ
298 スノーシュー(東京都):2013/04/30(火) 02:42:55.40 ID:ZVB0i26r0
前で足組んでふんぞり返ってた奴?
記事ならキレさせたら勝ちでしょ
299 アフリカゴールデンキャット(東京都):2013/04/30(火) 02:43:27.50 ID:ckuY3jyt0
>>293
緒方さんをいじめないで!w
300 マンクス(糸):2013/04/30(火) 02:45:10.29 ID:bFBqfOet0
「おいTBSよ妨害したいならもっと直接激しく言え
こっちも激しく直接的な回答をしてやる」

どう考えても激しく直接的な回答=粛清ですwwwww
緒方君KGBからロックオン
今まで妨害ばかりしてたカスゴミがヒヨって「領土問題解決へ前進」とか書き出すよw
カスゴミはこの程度のクズの集まり
301 マンクス(糸):2013/04/30(火) 02:47:09.66 ID:bFBqfOet0
動画見たらプーチン閣下は何回もため息ついてるからな
それも怒ったときのため息
意外とあっさりと緒方君消されるかもなw
302 三毛(空):2013/04/30(火) 02:49:44.33 ID:5iRlQ5Nw0
その紙を書いたのは在日中韓上司だろうな
303 スノーシュー(catv?):2013/04/30(火) 02:49:46.93 ID:vrPsqnGp0
TBS、おがたです。まず安倍総理にお聞きします。
竹島の不法占拠問題が解決されない中、現地では韓国政府による竹島の開発が始まり
軍の施設や観光施設の建設が進むなど、韓国による実効支配が強まっている
という現実があります。日本にとっては、受け入れ難いような状況になってると思いますが、
安倍総理はどのような認識をお持ちでしょうか?そしてバククネ大統領にもお聞きします。
韓国政府は今後も同じような政策を竹島に対して継続するお考えでしょうか?
そしてその場合、日本との関係への影響というのについては、どのようにお考えでしょうか?
304 バーミーズ(北海道):2013/04/30(火) 02:51:03.69 ID:LzuNXIGo0
>>298
あれは世耕。仕事してたのよ。
305 セルカークレックス(西日本):2013/04/30(火) 02:52:10.14 ID:viPYi+AF0
ゴミよのう・・・
306 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2013/04/30(火) 02:53:13.67 ID:JJbLOHS80
>>303
日韓の首脳会談は安倍の在任中は開かれそうにないけどなw
307 マヌルネコ(西日本):2013/04/30(火) 02:53:56.79 ID:KPV7WH6dO
プーチンがそのメモ書いたブサヨチョンに邪魔すんなら殺すって伝えとけって言ってたよね
308 ウンピョウ(岐阜県):2013/04/30(火) 02:54:20.38 ID:hmAkbTlR0
プーチンって余裕ありそうに見えて意外と短気なんだね
緒方容疑者終わったわ
309 マンクス(SB-iPhone):2013/04/30(火) 02:57:17.77 ID:05JBN4xli
>>308
いや、プーチンかなり独裁よ?
310 ピューマ(dion軍):2013/04/30(火) 02:57:24.34 ID:WN7668Cs0
西側と冷戦戦ってる中で粛清合戦してソ連崩壊後はアシの引っ張り合い尚且つ国内ではユダヤと武装マフィアみたいな連中や
チェチェンの独立派みたいなのと切った張ったしてきたロシア人からしたら日本のアホサヨとかその辺の虫みたいなモンだろうなwwwwwwwwwww
311 オセロット(関東・甲信越):2013/04/30(火) 02:58:59.20 ID:WILYDCxD0
>>215>>268ネ申さまありがとうございます。
312 アメリカンワイヤーヘア(WiMAX):2013/04/30(火) 02:59:57.85 ID:05xsIdqZ0
>>19
後ろの牛みたいな体格した奴殺し屋だろ。これは殺られたわ
313 白(チベット自治区):2013/04/30(火) 03:02:53.94 ID:kyL5qtFWP
実効支配強めてるのに解決すんのかよっていう普通の質問でもtbsだからブサヨチョンチョン鳴きだすネトウヨ
314 ジャガーネコ(宮城県):2013/04/30(火) 03:06:37.02 ID:VcZMtGVY0
少し前は日本の援助が必要だったらしいが
今は援助の必要もなく、ロシア政府がインフラ整備をしてる状況を見て言ってるんだろうが

これって、現地に住んでる人はどうしたいのかに委ねた方がいいような気がする
315 白(神奈川県):2013/04/30(火) 03:06:59.07 ID:WGFnJF4oP
うわーこんな質問あったのかよ、見逃した
手が震えてる記者まで見たんだけどなー、リアルタイムで見たかった
316 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2013/04/30(火) 03:09:32.48 ID:JJbLOHS80
>>314
現地に住んでるのはロシア人だからロシアのままのがいいに決まってる

と思いきや、
日本になったら生活が良くなるかもと思ってるのも少しはいるらしい

返還されたら生活保護が激増するのは間違いないところ
317 トンキニーズ(東京都):2013/04/30(火) 03:10:40.65 ID:+y6JRYrs0
>>297
紙を読んでいるようではダメだろ
318 トンキニーズ(東京都):2013/04/30(火) 03:14:23.21 ID:+y6JRYrs0
>>284
盗んだものは全部返すのが良心的な行動ではないのか?
319 トンキニーズ(中部地方):2013/04/30(火) 03:16:48.55 ID:aMVbm+Rq0
320 マレーヤマネコ(岩手県):2013/04/30(火) 03:18:57.88 ID:Lnhbktm80
>>19
この記者長くないな
321 ハバナブラウン(京都府):2013/04/30(火) 03:24:08.65 ID:WTpE4O4J0
領土問題解決して安全保障やら出来るように頑張りましょう
って感じの後だから問題になってんの?
322 バーマン(関東地方):2013/04/30(火) 03:26:23.03 ID:5xMycwPHO
ろくでもない質問をしたTBSだがひとついいことがあった

風邪でなかなか寝付けなくて気分が最悪な状態から少し気が紛れてマシになったことだ
健康な状態で見たら何一つなかっただろうけど
323 ジャパニーズボブテイル(東京都):2013/04/30(火) 03:26:57.88 ID:lPgsYFs70
TBSの記者は質問もまともにできないのかよw
好きな食べ物とか休みの日は何してるかとかほかに聞くこといっぱいあるだろw
324 ノルウェージャンフォレストキャット (やわらか銀行):2013/04/30(火) 03:29:26.52 ID:da1JYsn10
そんな怒るほどの質問でもなくね?
ロシアでは厳しい質問されないのかな?
325 アメリカンショートヘア(東京都):2013/04/30(火) 03:30:52.06 ID:/lxNR1c40
なんかTBSを褒める奴が居るんだがw

そもそも安倍ちゃんの方が反日TBSより信用度は遥かに高いわけで
TBSが何を質問しようが、邪魔な存在としか見られていなかった。

それであの質問だw
そりゃロシアと日本の領土交渉の邪魔をしてきた朝鮮人の代弁者と
しか思えんだろw
326 デボンレックス(関西・東海):2013/04/30(火) 03:32:23.77 ID:kVqE0rWyO
この返しはある意味ポロニウム注入より威力あるかもな

真っ正面から、このブサチョンだかゴミだかに対して、
足元(マスゴミの意義)に強烈なローキック喰らわしたようなもんだ。

ま、こんなバカな質問をプーチン相手に晒すのは例えるなら、

マジックでケツに「蹴って♪」と書いて、
本刀下げたヤクザの前で晒すよーなもんだ
327 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2013/04/30(火) 03:32:48.16 ID:MishI4uA0





























328 ライオン(奈良県):2013/04/30(火) 03:37:31.68 ID:jl/UXFot0
この質問の何が悪いのかさっぱりわからんのだが
結局領土返還もないし、金と技術だけ取られて終わるんじゃないの
329 オセロット(関西・東海):2013/04/30(火) 03:37:37.16 ID:q8X54V2m0
>>321
共同声明で歩み寄った形で話しているのに

空気を読まずにカチンと来る質問すればどうなるか?

プーチン怒ったら面白かったのに
330 白(WiMAX):2013/04/30(火) 03:39:03.76 ID:3nG2KJjoP
TBSの緒方さんに俺も質問したい

「こんなアホな質問して恥ずかしくないん?」
331 オセロット(関西・東海):2013/04/30(火) 03:41:15.19 ID:q8X54V2m0
>>316
どこぞの朝鮮人じゃねえから引き上げるだろ?

ちゃんと生活補償すれば歩み寄る
テレビでやってたが
ぶっちゃけ生活はそこまで良いわけじゃないし
最近くらいからよ
漁で食えるようになったのは
332 ハイイロネコ(dion軍):2013/04/30(火) 03:42:18.30 ID:3QJ1gMXVP
別に酷い質問に感じないけど
333 ぬこ(やわらか銀行):2013/04/30(火) 03:43:01.83 ID:eNoD8gEs0
どうせ局内の在日の指示だろ
334 ライオン(奈良県):2013/04/30(火) 03:43:26.16 ID:jl/UXFot0
何でこんなにロシア擁護が多いんだ?
北方領土返す詐欺でいつも日本から援助をかすめ取ってきたのなんて何回目だよ?
こんなのを信じるなんてお前らってピュアなのかただのTBSアンチか自民信者なだけなのか
335 黒トラ(庭):2013/04/30(火) 03:44:44.03 ID:QGXs+HVi0
勘弁してくれ。TBS株を持っている俺としちゃ、株主代表訴訟モノの出来事だ。
336 オシキャット(滋賀県):2013/04/30(火) 03:45:27.57 ID:qQJbw89s0
>>319
コラまるだしじゃねーかw
337 オセロット(東日本):2013/04/30(火) 03:45:35.92 ID:i3YfAiQ+0
338 スノーシュー(香川県):2013/04/30(火) 03:46:05.41 ID:UzOAdwyN0
返還され日本領になったところで、今度は活動家の自称元島民が増えて、
ロシア人排斥運動が始まり、第2の沖縄になるだけ。
このままロシア領で元島民の希望者を住まわせてあげた方がよっぽどまし。
今でも根室は定期的に本土の街宣右翼が出張してくるほどだ
339 チーター(やわらか銀行):2013/04/30(火) 03:46:42.28 ID:4hkSgv9l0
緒方の背後にいるやつ。

龍崎孝(TBS政治部長、今回質問した緒方TBS記者の直属の上司)

こいつが全ての元凶。
340 セルカークレックス(富山県):2013/04/30(火) 03:48:08.04 ID:FuvTc6TM0
>>338
確かに現在住んでる人に対する配慮は必要だな
チョンみたいに密入国してきたゴミどもと違うわけだし
341 マーブルキャット(やわらか銀行):2013/04/30(火) 03:52:48.15 ID:L6p6RUYg0
>>332
多分、日本の記者の質問に慣れすぎてるw

今後色々詰めるために頑張るよ!って会談に
ロシアはこうしてるああしてるとネガティブな案件続けて
プーチンにそんなの分かってるんだ、過去に起きた事象を改善させるために
って散々言ってただろ、しかも質問したい人間はお前じゃないだろ
正々堂々、質問したかった奴が表立って質問しろやと怒られてる
342 マンクス(沖縄県):2013/04/30(火) 03:56:58.42 ID:T/ob0TB10
プーチンの発言の意味が分からん
343 スペインオオヤマネコ(SB-iPhone):2013/04/30(火) 04:02:50.18 ID:dOronZWki
TBSの馬鹿記者

てめえらは、波風を立てたいだけだろ?
344 スペインオオヤマネコ(SB-iPhone):2013/04/30(火) 04:03:22.36 ID:dOronZWki
記者どもの本質がわかった

日露の友好の妨げになる。
345 黒トラ(新疆ウイグル自治区):2013/04/30(火) 04:04:40.27 ID:I0C3WBuw0
>>342
お前のボスに伝えとけ、次はもうちょっとマシな駒を寄越せとな
346 ライオン(福井県):2013/04/30(火) 04:07:10.35 ID:TNnxD4c80
しかし俺らはなんで北方四島のためだけにあらゆる可能性を閉ざされなければいけないんだ?
347 しぃ(神奈川県):2013/04/30(火) 04:08:59.79 ID:0+niMgHa0
「交渉再開に水をさすようなテメーとテメーにその紙を渡した奴の命は俺が預かっておく」
と読めるのだがプーチン怖えよ
348 オセロット(関東・甲信越):2013/04/30(火) 04:10:58.35 ID:bq5+koUs0
>>319
かわいいから許す
349 リビアヤマネコ(中部地方):2013/04/30(火) 04:16:33.57 ID:OJ8LOuxs0
現在支配してる領土によい環境を作ろうとするのは、ロシアであれ日本であれ、政府として当たり前のことだ。
現在、両国間の領土問題に関し、その問題の存在を認め合い解決しようとしている過程にある
ロシアがすぐさま返却すればそれで問題解決と思うだろうが、両国にとって新たな問題が発生することを理解するべきだ。
現地には、ここはソ連の領土になったからと、何十年も前に住み着き、そこで生まれた人もいるし、そこを職場とする人がおり、故郷とする人がロシア人もいるのだ。

戦争終了時に領有権放棄したことによって支配されている千島4島と、条約的にも国際法的にも根拠の無い不法支配された竹島とは違う問題だと認識するべきだ
350 バーマン(やわらか銀行):2013/04/30(火) 04:18:16.87 ID:uJTsdSi+0
アメリカのシェール革命でロシアのサハリン石油を買う国が減ってきたから、サハリン石油の7割を占める客の日本を
無視できなくなった。中、韓、北がバカみたいにウルサイから日本と仲良くなって不安材料を消して行きたい。ってのは
本音だろう。

一方的に目くじら立ててわめいて謝罪と賠償を要求する反日教育国家に見せ付けるように、これが双方の利益を模索する話し合い
の外交ですよと。
351 ベンガル(catv?):2013/04/30(火) 04:20:20.27 ID:Slug/SI90
結局、返す気はなさそうだな
そして、それに対して安倍ちゃんはだんまり
これって双方の考えの一致
ロシアが何も言わないのは、返さないよ。という意思表示
日本が何も言わないのは、返してくれないだからしょうがない。とう意思表示
考えの合致
352 スペインオオヤマネコ(東日本):2013/04/30(火) 04:21:20.41 ID:ObDncCFvO
佐藤優が解説してくれるよ。
353 ハイイロネコ(庭):2013/04/30(火) 04:21:44.85 ID:OM+vvthwP
俺みたいな聞き方だ

だからリーマン出来なかったんだな…
354 黒トラ(やわらか銀行):2013/04/30(火) 04:22:02.02 ID:MpKU56yu0
355 デボンレックス(内モンゴル自治区):2013/04/30(火) 04:25:13.99 ID:R4g8nCwLO
TBSのバックは中国だからな
中国はそら水を差したいだろうよ
356 オセロット(東海地方):2013/04/30(火) 04:26:17.91 ID:/FikA3sa0
ジャーナリズム無いから用意したかされてた紙読むしか脳が無いんだよ
357 ハイイロネコ(dion軍):2013/04/30(火) 04:31:54.06 ID:S1qQnR6AP
>>347
ロシアの歴史を考えれば自らの利益の邪魔になるものは
片付けてもおかしくないよな
しかも安部内閣側もマスゴミ守る理由ないしw
358 パンパスネコ(アメリカ合衆国):2013/04/30(火) 04:32:04.29 ID:KXE9kNAN0
ん?ごく普通にメディアとして聞くべき質問に読めるのだけど。
なんで叩かれてんの?
359 バーマン(やわらか銀行):2013/04/30(火) 04:32:37.07 ID:uJTsdSi+0
島は返してくれると思う。まず居住者のいない歯舞諸島。そして3千人のロシア人が住む色丹島をどうするかで
話し合いが進んでいくだろう。他の2島はそれぞれ7000人ほど人がいてこれも含めて4島返還はロシア国民が
ゆるさないだろう。

テレビの現地報道では、サハリンの石油所で働いてて島に住んでて日本に愛着がある人は結構いるみたい。
プーチンも60年以上平和条約がなかったことを意識もしてるので、お互い妥協しつつ島をいくらか返還して
経済交流も発展させたいだろう。
360 ハイイロネコ(新疆ウイグル自治区):2013/04/30(火) 04:34:26.18 ID:nLJRYETBP
>>358
おれもそう思う
「ロシアだから配慮しろ」なんて馬鹿の発言

こんな質問にキレてるプーチンのほうが、頭おかしいんだよ
361 デボンレックス(内モンゴル自治区):2013/04/30(火) 04:35:51.19 ID:R4g8nCwLO
>>358
芸能人の婚約会見で「週何回セックスしてる?避妊はしてますか?」と聞くような質問だな
362 オリエンタル(チベット自治区):2013/04/30(火) 04:38:29.91 ID:QsJNCXjB0
>>339
> 龍崎孝(TBS政治部長、今回質問した緒方TBS記者の直属の上司)

龍ちゃん、さようなら〜
363 パンパスネコ(アメリカ合衆国):2013/04/30(火) 04:39:32.76 ID:KXE9kNAN0
>>361
例えが全くわからん。
メディアとしてこういう質問をするのは当たり前に思えるし、プーチンの返答も政治家として当たり前だろう。
つまりごく普通の会見じゃん。
364 オセロット(関東・甲信越):2013/04/30(火) 04:42:04.54 ID:bq5+koUs0
>>363
たぶん日頃の行いが悪いから何を言っても叩かれるんだと思う
365 ハイイロネコ(dion軍):2013/04/30(火) 04:48:38.50 ID:S1qQnR6AP
>>358
普通程度の質問をメモ見ながらじゃないとできなかった事
それによってプーチンにつっこみ所を与えた所かなw
366 アンデスネコ(関東・甲信越):2013/04/30(火) 04:48:40.17 ID:+/tfadchO
>>361
どっちかつーと妊娠もしてないのに
子供障害者だったらどうすんの?お前らやってけんの?
みたいな感じじゃね
そういう話も大事だろうけど今はそんな事言う場じゃねーよ!みたいな
367 しぃ(神奈川県):2013/04/30(火) 04:49:57.80 ID:0+niMgHa0
>>363
首脳会談で散々話したであろう内容をメディアが「日本として受け入れ難い状況」とか言ってるのがカチンときたかな?
まぁ訳し方次第でどう伝わったかはわからないけどね
368 バーマン(やわらか銀行):2013/04/30(火) 04:50:27.50 ID:uJTsdSi+0
記者としては正しいのかもしれないが、中国、北、韓国の敵対的動きにおいての日本の戦略考えたらどうしてもロシアとは
仲良くなっておきたい。だからこその平和条約に向けての北方四島の問題や経済交流なんだよ。どうにか仲良くなっていこうって
会見なのに、空気読めないから他の人たちにクスクス笑われるんだよ。

ロシアも石油を買ってくれる国がなくなってきたから、日本は逃がしたくないわけ。だからこそ日本と戦争しようとも思わない。
これから話し合おうって会見なのに、「でもはじめに悪いのはそっちじゃね?」って言ってるのも同じ。
それじゃ話し合いにならん。

だから空気読めって言われてんだよ。
369 スペインオオヤマネコ(東日本):2013/04/30(火) 04:54:36.14 ID:uA5GTgo/O
要約すると、せっかく友好ムードで合意したのにぶち壊そうとするなんて死にたいのお前?ってこと?
370 アメリカンボブテイル(熊本県):2013/04/30(火) 04:57:19.51 ID:nlQBDN8X0
関係修復する為の日中首脳会談やった後に
人民解放軍の戦闘機が尖閣周辺で延べ400機の領空侵犯を行ったが
それは日本の立場とは相容れないのではないかと質問するようなもんだな
それを言っても誰も得しないっていうね
破談にしたいと思われても仕方ない
371 オセロット(東海地方):2013/04/30(火) 04:58:55.50 ID:mmMQnCjr0
返すけど人住んでる島は100年後な、とかそんな交渉でその間に天然ガス関連の投資やらさせて最終的に返還の約束を反故にするんだろうな
372 オセロット(関東・東海):2013/04/30(火) 04:59:11.90 ID:F9d7ZdEn0
島国の百姓共は中韓以外には土下座だから仕方ないなwwww
373 メインクーン(愛知県):2013/04/30(火) 05:00:21.83 ID:+nDkNn7a0
過去に犯した女に償いもせずに
「うちからも米買えってば」
とのたまうスケベ米屋だろ

そんな理不尽な交渉に米屋へ行ったのか?
374 ベンガルヤマネコ(東日本):2013/04/30(火) 05:02:01.10 ID:uZiFsFgzO
最初チョンBSやりやがったなとおもったけど普通の質問じゃねーかw
375 ライオン(福井県):2013/04/30(火) 05:03:30.06 ID:TNnxD4c80
戦国時代の統一ってよくもまあ実現できたもんだよ
こんな感じの過去の怨念持ち合いながら付き合ってたんだからな
376 ロシアンブルー(やわらか銀行):2013/04/30(火) 05:05:58.14 ID:pS/VIOwN0
過去の遺産でギャーギャー言っている
中国韓国朝日毎日とは違って
今の英知で解決する意向という話かな
377 黒トラ(庭):2013/04/30(火) 05:07:13.60 ID:Kp7I4Wey0
>>33
俺もそういうつもりでプーチンが勝手に勘ぐって言ってると思った。
日本を信頼していないね。

ロシアみたいに統制とれるもんじゃないってーの。まして反日のTBSを。
日本のマスメディアは、 米畜(米国の家畜)在日マスメディア。

戦後、米国は
戦前、日本で虐げられてきた在日に
日本のマスメディアの管理統治の権限を与え
米国のプロパガンダ機関とした。
米国の利益になる様、また、再び、米国に盾つかない様、
マスメディアによる日本愚民化政策が推し進められた。
と同時に、在日朝鮮人が日本人に復讐する事を許可したんだ。
日本の米畜在日マスメディアは、
第一に、在日のパトロンである米国の利益。
その他は、在日の利益と同時に日本人への復讐。

日本のマスメディアは、 米畜(米国の家畜)在日マスメディア。

この事を頭に入れながら日本のテレビを見ればよく解る。

日本が中国やロシアと仲違えする様な世論誘導はあったとしても
米国&韓国の不利益になる様な報道は無い。
そして、日本の富を取り上げ弱体化&壊国させたいので
日本の不利益になる世論誘導は沢山ある。

元KGBのプーチンは、 そのことをよく知ってるから
>>1 のように回答したんだよね。

あと、 日本最大級のSNSである2チャンネルでも
約60万人の在日工作員が
米国の利益に沿う様、
そして、日本の富を取り上げ弱体化&壊国になる様、
右翼のフリをしながら日夜、世論誘導している。
379 アフリカゴールデンキャット(WiMAX):2013/04/30(火) 05:17:34.83 ID:WXXWSmtU0
380 白(千葉県):2013/04/30(火) 05:17:55.55 ID:iXD8E5KWP
尖閣や竹島についてもおなじスタンスでお願いしますね。TBSのオガタさん。
381 アフリカゴールデンキャット(関東・甲信越):2013/04/30(火) 05:18:25.38 ID:+QWJ0IJRO
TBSがバカまるだしなのは、やる気になれは暴れまわれるし、実際、全く信用出来ないヤクザ並みのロシア相手に
『そもそもお前は信用出来ないんだけど、どうやって信用すんだよ』
と、ストレートに質問してしまった点だよ
ロシアが信用出来ないのは世界の常識だが、面と向かって言うのはもはや白痴レベルのバカ
ガチで質問してやろうなんてのはロシア相手に通用しない
間接的な質問をぶつけ、それで引き出したコメントの微妙な行間を読む位のセンスがロシア相手には必須なのよ
ロシアの過酷な権力闘争と政治構造の歴史がわかってないし
非常に狡猾で疑り深く婉曲に言葉を選び、外交を成立させてきた国だってのもわかってない
382 ラガマフィン(長屋):2013/04/30(火) 05:20:03.08 ID:kOUrydCr0
またチョンか
383 マンチカン(チベット自治区):2013/04/30(火) 05:23:41.49 ID:exYfcVYI0
質問の中身どうこうの前に紙見ながらしてんじゃねーよと
小学生でも出来るお使い事
384 シャム(愛媛県):2013/04/30(火) 05:30:19.26 ID:gr2v5DQ60
四島一括返還なんて戦争で勝たないと無理。
現実的な二島先行返還後に平和条約締結して
国後島の返還と同時に領土問題解決で
手を打つのが最良だろ。
385 デボンレックス(内モンゴル自治区):2013/04/30(火) 05:31:37.32 ID:R4g8nCwLO
>>381
TBSはバカというより中国の意を汲んで日露関係をぶち壊したいんだろ
わざとやってるんだよ
鳩山を操って日米関係ぶち壊そうとした寺島を
日曜朝の関口宏の番組に出してしゃべらす局だ
その関口宏の息子は中国に取り込まれてるしな
386 オセロット(西日本):2013/04/30(火) 05:34:48.44 ID:CLY1WE3C0
中継みてなかった人が多いみたいだな
質問の内容は、別にあれで構わんし、紙を見ようがなんだろうが、別に構わん。
ただ、「時と場」を間違いすぎ

今からそれ友好的に話し合うっつってんだろーが、なんで水差すんじゃコラ
お前、誰の差し金で質問してんだ?あ?
ホントに答え聞く気あるなら、もっとズバリ聞いてこいよ?答えてやんぜ?
ってプーチンはなった。

中韓寄りの日本マスコミからの、嫌がらせ逆なで質問だということも当然わかってる
387 ボルネオウンピョウ(西日本):2013/04/30(火) 05:35:55.44 ID:HXKtepPY0
実効支配の事実がロシア国内に報じられるのがマズいと感じたのだろうか?
当事者ではない、モスクワ周辺のロシア国民がどう考えるかは興味あるな
388 ボルネオヤマネコ(大分県):2013/04/30(火) 05:36:51.55 ID:GtzqRVgI0
>>334
反日マスゴミよりプーチン陛下の方が人気あるかんなw
389 ハイイロネコ(家):2013/04/30(火) 05:40:45.67 ID:ejt26dtVP
記者死んだな
そしてプーチンかっけーわ
390 ハイイロネコ(やわらか銀行):2013/04/30(火) 05:42:16.42 ID:s54GrRd0T
領土の質問に不快感=プーチン大統領―共同記者会見

時事通信 4月30日(火)1時30分配信

 【モスクワ時事】ロシアのプーチン大統領が29日の安倍晋三首相との共同記者会見で、
北方領土をめぐる日本側の同行記者の質問に不快感を示す一幕があった。
 記者は、ロシア政府が北方四島の開発を進めて実効支配を強めていると指摘し、「こうしたことを続けるのか」とただした。
これに対し、プーチン氏はあからさまにため息をつき、「(領土交渉)プロセスを妨げたいならば、
激しい質問をして、同じように激しい回答を得ることになる」と早口でまくしたてた。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130430-00000008-jij-pol
391 ジョフロイネコ(北海道):2013/04/30(火) 05:45:54.17 ID:sfQ1V4l00
今やってる朝ズバw
緒方くん本人が現地ライブで

「確信を突いた質問にプーチン氏は不快感を露に−」

だとさwww
392 ソマリ(熊本県):2013/04/30(火) 05:47:09.98 ID:ySi+DI800
>>1
恣意的てどういう意味
393 白黒(芋):2013/04/30(火) 05:47:20.10 ID:AyXzYQKC0
>>38
日本の政治家もこのくらい言えるようになるといいなぁ
394 サバトラ(WiMAX):2013/04/30(火) 05:48:42.16 ID:PJI+fqr40
>>16
眠そうにしてたのにこの質問の直後からシャキっとして何かメモってた
395 ハイイロネコ(家):2013/04/30(火) 05:51:44.63 ID:ejt26dtVP
>>268
ゴミを見るような目から
暗殺指示をするかのようなメモ
そして、最後にarigato

プーチンに惚れた
396 ライオン(神奈川県):2013/04/30(火) 05:52:21.83 ID:ShAkJiAy0
何でこのロスケが人気なのか訳わからん
マンコ脳のバカがいかに多い事か
嘆かわしい
397 スペインオオヤマネコ(島根県):2013/04/30(火) 05:55:02.05 ID:OhYMex6A0
読まされてるのは当たり前だろ
398 ライオン(神奈川県):2013/04/30(火) 05:55:14.62 ID:ShAkJiAy0
>>38
卑怯な手段で占領した強盗が開き直ってんだぞ
脳みそあるのかお前
少し思考しろクズ
399 ジョフロイネコ(北海道):2013/04/30(火) 06:00:31.79 ID:sfQ1V4l00
朝ズバ3度目キター
400 アメリカンボブテイル(熊本県):2013/04/30(火) 06:00:44.38 ID:nlQBDN8X0
半分で良いから返還してくれると有効活用できるんだが
平和条約結んで経済的に提携すればメリットは大きい
ロシアに日本を侵略するだけの軍事力はもう無い
ここらで手打ちすれば双方にとって得
401 マーブルキャット(茸):2013/04/30(火) 06:02:55.40 ID:d1Xv/8Pl0
矯正収容所で頑張れや
402 パンパスネコ(関東・甲信越):2013/04/30(火) 06:07:49.82 ID:FQQiw5lRO
このタイミングでその質問はないだろ…
回り回って安部に対する嫌がらせになるとでも思ったか
KYは自作自演で珊瑚傷つけた朝日だけで十分だっつうの
403 しぃ(岐阜県):2013/04/30(火) 06:10:14.02 ID:rEsnws7t0
こいつがとは思わんけど、記者のレベルが低い事が最近多すぎだろ
404 オセロット(関東・甲信越):2013/04/30(火) 06:12:49.33 ID:PvSDkWrh0
>>398
戦争のどさくさでだからな
そのように言ってしまうとシナチョンと変わらんからなぁ
405 アフリカゴールデンキャット(関東地方):2013/04/30(火) 06:15:36.16 ID:0pX0I0zwO
恥ずかしいわ…
406 黒トラ(茸):2013/04/30(火) 06:16:14.06 ID:WE5x/tO70
もうオガタの卒業文集も押えた頃かな
407 カナダオオヤマネコ(中部地方):2013/04/30(火) 06:20:55.22 ID:hhZgXeI70
はい、そうです
その記者は上からの指示により領土問題をより複雑にするような
質問をあえてしています、プーチンさん
408 サビイロネコ(福岡県):2013/04/30(火) 06:21:03.27 ID:hmAkbTlR0
>>391
すごいな
ねじ曲げるにもほどがあるわ
409 コドコド(東海地方):2013/04/30(火) 06:22:14.13 ID:lm/3Hv81O
スナイパーのような眼光だったなw
410 サーバル(中部地方):2013/04/30(火) 06:23:23.34 ID:QdK/wb030
>>336
コラなんか使ってねえーよ
やり方知らんわ
411 スミロドン(茸):2013/04/30(火) 06:25:14.59 ID:M3BfseXz0
プーチンのため息の怖さを知らない馬鹿はいないよな
412 サーバル(中部地方):2013/04/30(火) 06:25:17.71 ID:QdK/wb030
みのと森は仲良いけどな
みのの奥さんの葬儀にも出席
413 カナダオオヤマネコ(中部地方):2013/04/30(火) 06:25:55.15 ID:hhZgXeI70
日本国内で靖国参拝するかどうかを閣僚に聞くような感じで、
外国の要人に質問してんじゃねえよ
414 マンクス(三重県):2013/04/30(火) 06:27:40.96 ID:T07UAzb50
国営放送のロシア1でこの部分を取り上げられてたな
ロシア人から見ても相当不快で無礼だったんだろうな
415 マレーヤマネコ(WiMAX):2013/04/30(火) 06:28:17.50 ID:qvP9Fj9r0
ごめん、これは何でTBSが叩かれてるのかわからんわ
どっから回ってきた質問だろうが内容は真っ当じゃないの?
416 ハイイロネコ(家):2013/04/30(火) 06:28:39.29 ID:jX8x9P/BP
「何故この場でこの質問したの?」
「何故今までこの質問をしなかったの?」


質問内容は問題無いが↑ははっきりさせろよ
417 スペインオオヤマネコ(関東・甲信越):2013/04/30(火) 06:29:13.08 ID:A6QLdEaUO
日本マスコミはロシアを敵視している。
ということは、ロシアは今のところ日本の味方だ。
418 ターキッシュアンゴラ(dion軍):2013/04/30(火) 06:30:10.77 ID:BGq2BL6w0
KGBのマークに合わないように緒方氏は気をつけたほうがいい

>>415
毒されているな
要は空気を読め、趣旨を理解しろ、工作を止めろと言っている
ロシアと日本が結果ありきで交渉が進むわけがない
これから話を進めるって時に、水を差すなってことだよ
419 カナダオオヤマネコ(中部地方):2013/04/30(火) 06:31:38.89 ID:hhZgXeI70
疑問があって質問しその答えを得るのが目的ならともかく、
日露対立を煽ることが目的の質問なんぞ問題しかねえよ、ボケ
420 ターキッシュアンゴラ(関西・東海):2013/04/30(火) 06:35:02.13 ID:hyo5Yg03O
>>415
さあ、これから解決に向けて話しようか
って時に対立を煽る質問したから

質問が真っ当な事は認める
421 白(SB-iPhone):2013/04/30(火) 06:35:10.68 ID:4CEGViuBP
>>415
答えのない質問されてもなあ
>>99以上の回答はないこと明らかなのに両首脳に重ねて聞いてるってことは
422 白(家):2013/04/30(火) 06:35:24.82 ID:jJANw6P9P
落とし所の二島も帰って来なかったらどうする気だマスゴミは
423 ハバナブラウン(内モンゴル自治区):2013/04/30(火) 06:35:43.21 ID:c4nYsnGPO
>>417
全くもってその通り。

韓国にも竹島問題で同じ質問しろよ、と思う。

プーチンもどうやら日本マスコミの病的な問題を事前に把握してるね。
知日派のプーチンだから問題ないと思うけども、記者が平均的な日本人ではないことを誤解が無ければいいけどね。
424 マレーヤマネコ(WiMAX):2013/04/30(火) 06:36:32.15 ID:qvP9Fj9r0
ああ、これから話し合いするのに
こんな状況で話し合いになるの?って水を指してる事に対してみんなご立腹なのね
でもこの記者が言ってることはある程度事実なんでしょ?
別に腹立てる質問でもないような気がするけどなぁ
425 トンキニーズ(東京都):2013/04/30(火) 06:37:21.48 ID:+y6JRYrs0
>>422
半分って面積でなく、個数なの?
426 ジャガーネコ(兵庫県):2013/04/30(火) 06:38:51.03 ID:AeVjEsa00
同時翻訳でしょ、多分。
いつもの女性の声で脳内再生されたわ。
427 オセロット(関東・甲信越):2013/04/30(火) 06:39:30.81 ID:PvSDkWrh0
何でTBSが叩かれてるのかわからん
みたいな書き込みが単発IDなんだけどなぜ?
428 クロアシネコ(オーストラリア):2013/04/30(火) 06:39:35.07 ID:BweJGEcQ0
>>1
しい‐てき【恣意的】国語
[形動]気ままで自分勝手なさま。論理的な必然性がなく、思うままにふるまうさま。「―な判断」「規則を―に運用する」
429 カナダオオヤマネコ(中部地方):2013/04/30(火) 06:40:27.65 ID:hhZgXeI70
例えるなら戦争終結のための和平交渉始める時に「たくさんの人が
殺されて恨みを持つ人も多いですがどうされますか?」みたく
戦争継続を煽るような質問をするのと同じ
このような政治的意図のある質問はジャーナリズムにも反する
430 デボンレックス(九州地方):2013/04/30(火) 06:40:32.97 ID:PxFU8R440
記者の質問は何も間違ってないけど
この平和条約の締結は、「領土問題でお互い譲れず平行線だったけど、とりあえず関係を回復してみようや」
って流れを作るためのものだから、ここでその質問しても意味ないし、お互いはぐらかす回答しかしないとわかってるから
嫌がらせの目的のための質問でしかないってことでいいの?
【日露共同記者会見 プーチン大統領TBSにキレる】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20734556

カッコイイじゃん
プーチン( ・ω・)
432 ユキヒョウ(沖縄県):2013/04/30(火) 06:43:07.77 ID:34N5lXOs0
島への現実的な投資が着々と進んでるのを見ると返還する気ないですよね?みたいな疑問は日本側の懸念としてあることだし
マスコミは空気読まずにそういった質問をガンガン投げかけて、相手から感情的でもいいから真実味を帯びた回答を引き出すのが役目の一つ
このような働きをぜひとも中韓の首脳相手にもぶちかましてほしいもんだ
あと、プーチンがイラついた理由としては北方領土問題が喉元のトゲのように煩わしいことと、いままで幾度とあった交渉が日本側の政権交代等でとん挫した経験があるからだろうな
早く信頼関係気づいてスピーディーに解決したいのは本音だろうに、てめえらそのいきさつわかってんのか?っていうプーチンの反論も至極当然、こちらの姿勢は日本の政治家にぜひ見習ってほしい
433 キジ白(新潟県):2013/04/30(火) 06:46:32.39 ID:2rY7dpCY0
中国や韓国に配慮しまくってるようにロシアにも配慮しろって意見が多いみたいねw
434 白(SB-iPhone):2013/04/30(火) 06:46:41.25 ID:4CEGViuBP
>>430
交渉した当事者としてそう取っても仕方ないよねっていう
もちろんそれ踏まえてあえて質問するのも記者の自由だしカチンときて脅すのもプーチンが好きにやりゃいい

でも自分の言葉でやれればもっと良かったよね
435 デボンレックス(関東地方):2013/04/30(火) 06:47:31.73 ID:wQfm89a9O
>>431
>このような働きをぜひとも中韓の首脳相手にもぶちかましてほしいもんだ

これに尽きる
436 ジョフロイネコ(北海道):2013/04/30(火) 06:48:50.87 ID:sfQ1V4l00
「この質問の何がおかしいのか分からない」って言ってる子は
現実社会でもなかなか自分の意見を聞いて貰えない・要望が実現しないとボヤいてる子多いと思う

交渉下手で一生搾取される側
437 アメリカンボブテイル(熊本県):2013/04/30(火) 06:49:03.32 ID:nlQBDN8X0
>>432
この場で返還する気ないですよね?って基地外だよな
TBSはしてやったりなのかもしれないけどw
438 カナダオオヤマネコ(中部地方):2013/04/30(火) 06:51:00.53 ID:hhZgXeI70
どうせ記事やニュースの最後に「まだまだ解決への道のりは長いようです」って
結論を言いたいがためだけのクソ質問
マスコミがそうしたいだけだろ
439 スミロドン(茸):2013/04/30(火) 06:52:19.55 ID:M3BfseXz0
プ「ところで緒方、お前の娘の小学校の前にある交差点だが…」
440 白(SB-iPhone):2013/04/30(火) 06:53:23.37 ID:4CEGViuBP
>>433
中韓に対しても同じように聞ければここまでプーチン擁護はされないんだろうけどね

まあロシアもたいがいだけど
441 シャルトリュー(長屋):2013/04/30(火) 06:53:36.58 ID:PsF6ttPK0
         ウェーハッハッハー
            Λ_Λ
          ◯< `∀´ >◯ 
           \    /
            |⌒I │
            (_) ノ
     ______ _..レ__    ___
    /r''''''i i'''''ヽ|`i i'''ヽ`'i  i'´r.⌒ヽ|
         | |    | L,丿丿 ヽ、_`''ヽ,
         | |    i i'''ヽ`''i i、  `ヽ`}
         j l、    j L,丿.丿 i、ヽ.,,ノ,ノ
         ̄ ̄    ̄ ̄ ̄      ̄ ̄
442 スミロドン(茸):2013/04/30(火) 06:54:35.57 ID:M3BfseXz0
>>149
左うしろのSPの殺気がやばい
443 ユキヒョウ(千葉県):2013/04/30(火) 06:55:08.17 ID:SsJO8s/70
緒方は読まされていたことにしてあげたプーチンの優しさが無になってるな
444 ジョフロイネコ(北海道):2013/04/30(火) 06:55:46.53 ID:sfQ1V4l00
TBS朝ズバさっきから見てるけど・・・すげえ繰り返し長い事特集してる

色々正論喋ってるけど、一人の一度の空気読まない質問で、国家間交渉に強烈に水指したのお分かりで無いw
445 バリニーズ(福岡県):2013/04/30(火) 06:56:29.28 ID:wgqvave90
>>19
死ねばいいのに
街中で見かけたら殴ってやるわ
446 ボルネオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/04/30(火) 06:59:40.61 ID:rvZYVbx70
正直言って今の日本人って日本とロシアが歩み寄って、特別行政区でも全然かまわないだろ
ボーダレスが進めば、国境はいずれ意味のないものになるのだから先駆けて日本とロシアがやって見せればいい

それこそが真の協力を得られる最善の道だろう

アメリカは発狂するだろうけどなw
447 ハイイロネコ(茸):2013/04/30(火) 07:04:41.53 ID:r5pWR6LpP
結局、つかずはなれずって感じでやるしかないんでしょ
いま返されても困るでしょ実際
448 スコティッシュフォールド(catv?):2013/04/30(火) 07:04:42.35 ID:eA69hPO/0
Путин ура
449 マレーヤマネコ(WiMAX):2013/04/30(火) 07:05:48.20 ID:qvP9Fj9r0
プーチンも上機嫌だし、和やかなムードだしーそれをぶち壊すなよ〜って事でしょ
いやそりゃわかる、十分わかるよ、でも実際実行支配ってのは今も進んでるわけでしょ
そこをどう考えてるの?って両首脳に対する質問は記者として当たり前じゃねーの?
いい雰囲気なのに〜はわかるけどさ、これは誰が質問しても質問されてもおかしくない話じゃないの
勿論、日露が仲良くなると都合が悪くなるどっかの誰かがやらせてるなら大問題だけどね
450 アンデスネコ(富山県):2013/04/30(火) 07:07:36.67 ID:cAyV47R60
質問したいことを間違えないようにメモしてあっただけじゃないの
451 デボンレックス(内モンゴル自治区):2013/04/30(火) 07:08:14.97 ID:NQBO+hNiO
北方領土に中国人の資本が入って中華街w
452 デボンレックス(秋田県):2013/04/30(火) 07:08:59.01 ID:sCxxj+b50
マスゴミのひとつTBSがクソなのが証明されたね
日本とロシアが手を組んで困る国ってど〜こだ?

答:中国、韓国、…、

分かり易いぞ馬鹿TBSwwwwwwwwwwwwwwww
453 デボンレックス(九州地方):2013/04/30(火) 07:10:48.56 ID:PxFU8R440
>>452
韓国はそんなに困るか?
アメリカ、中国、北朝鮮が困るだろ
454 白(WiMAX):2013/04/30(火) 07:11:00.26 ID:aWDxZ++fP
レイシストはよ
しばき隊とかどうでもいいからロシア行けよ
455 ジョフロイネコ(北海道):2013/04/30(火) 07:11:26.35 ID:sfQ1V4l00
>>449

コイツ、絶対アスペだ・・・・
456 クロアシネコ(やわらか銀行):2013/04/30(火) 07:14:04.24 ID:1Ajz5Myp0
ガキの遣いかよw
これくらいの質問も覚えられ無いのか?w
457 アムールヤマネコ(三重県):2013/04/30(火) 07:16:14.83 ID:/lC9/ZaX0
TBSの質問が尤もだろ
何切れてんだよネトウヨ!
ロシアのやっていること見たら返す気あるのかと疑うのが当然
こんな信用ならんロシアにネトウヨはなんで怒らないの?
458 バーマン(東京都):2013/04/30(火) 07:16:16.67 ID:mtBR3b7M0
日本人なら自分の考えであっても原稿に書いて読むというのは珍しくないけどね
基本的に、本番に弱い民族だもん
緊張して頭が真っ白になっても紙があればどうにかなるんだよ
459 マレーヤマネコ(奈良県):2013/04/30(火) 07:17:07.30 ID:H00wsdMz0
あれ?

ソ連(ロシア)-北朝鮮-TBSやオウムなどの在日極左カルト

のラインはエリツィンまでは磐石だったのに
プーチンになってロシアとの関係壊れちゃったの?
460 ユキヒョウ(沖縄県):2013/04/30(火) 07:18:57.05 ID:34N5lXOs0
>>437
語気を強めながらも、プーの回答は正鵠を射ていた
返還ありきで実効支配する馬鹿はいないだろうし、交渉への影響を配慮して動かねばならないのはむしろ敗戦国の方
ソ連末期の融和的なゴルバチョフの時なら大枚でほっぺたたいてそのような上からの態度も効いたかもしれんが、ロシアも発展しちゃったからなあ
したり顔できるほどの成果はこの質問では得られなかったと思うけど、これからTBSはこの空気の読め無さを対中韓にも活かしてほしい
461 スペインオオヤマネコ(香川県):2013/04/30(火) 07:20:28.01 ID:GPFkkjwv0
日本のマスゴミが日本の国益損なう事しか考えてないのは世界で有名だから
462 デボンレックス(九州地方):2013/04/30(火) 07:21:49.26 ID:PxFU8R440
>>458
いやあれはプーチンの「こんな馬鹿な質問するわけないよね?誰かに言わされたんだよね?」
という威圧だろ
463 メインクーン(茨城県):2013/04/30(火) 07:22:20.64 ID:A/NqSe8B0
TBSはアメポチ
ん?
464 スコティッシュフォールド(西日本):2013/04/30(火) 07:24:02.09 ID:Ty6XjgT60
ロシアのTVでさらし者にされてたw
465 黒(やわらか銀行):2013/04/30(火) 07:25:02.53 ID:JZOJqmI10
マスゴミの人間だし苗字からしてもあっち系のhとなんじゃないの?
466 白(庭):2013/04/30(火) 07:29:17.19 ID:owdcyRgMP
よーするにTBSが聞きたかったのは
「韓国が北方領土に投資したインフラはどうするニカ?」
ってことだろ
467 クロアシネコ(やわらか銀行):2013/04/30(火) 07:29:39.78 ID:1Ajz5Myp0
チョンが湧いてるとこみるとチョンが追い出されそうなんだなw
468 サバトラ(SB-iPhone):2013/04/30(火) 07:29:51.34 ID:iH9EkfSii
>>19
よしりんと似てるなw
469 トンキニーズ(内モンゴル自治区):2013/04/30(火) 07:30:01.43 ID:DHL8CnXmO
>>457
中韓よりましだし、発展可能性があるから
なんだかんだ言って領土問題を認識してくれてるのロシアだけだし
470 ハイイロネコ(新疆ウイグル自治区):2013/04/30(火) 07:42:40.87 ID:8OYxGWWFP
471 ラガマフィン(dion軍):2013/04/30(火) 07:43:13.84 ID:Y+M8avKk0
TBSの思惑としては会見に荒波立てることに成功した

    しかし、近年のNEWSを見ていると、

チョン企業が港湾工事、チョンが竹島挑発する直前にクリルに渡航の合同悪巧み
軍事的優位の24H空港開港、クリル駐屯地を増加、兵器の更新、
2度に渡る腹心メドベージェフ当時大統領のクリル渡航
日本人の墓参りの妨害、中共反日デモに合わせて根室沖の中間線で半月停泊の挑発
宗谷海峡の艦隊威嚇、クリルと北海道の領空ギリギリで戦闘機の演習挑発

   もうすぐウラジオストクにミストラル級2隻 配備予定

     東関東大震災で戦闘機飛ばして挑発
        だから、アメリカ空母が急いで東北へ急行した

      油断大敵嘘つきロスケは、ミンスの時に散々やりたい放題しやがった
472 ボブキャット(関東・甲信越):2013/04/30(火) 07:48:15.82 ID:Y3vdUcLUO
プーチンがキレたのはむしろアピールだろ
解決しようと言ってる割りに実効支配強めてるよね?
って質問に対して、実効支配強めてるのは解決の為だそれは信用で成り立つ!ってキレたフリして色んなこと濁したんだろ

形だけだからさ、信用しろよ。なぁ、形だけだからやれって言ってんだろ!って
アウトレイジでやってたヤクザがよくやる屁理屈と一緒だろ
お前らマスゴミ叩きたいがために露助寄りすぎだ
473 マンクス(大阪府):2013/04/30(火) 07:49:36.55 ID:a/BvvhKu0
つうか日露の合同会見に朝鮮メディアを入れるなよ
474 ボンベイ(dion軍):2013/04/30(火) 07:50:35.26 ID:NTzZGSUd0
みのもんたの朝スバッでみると、TBSが良い質問したように編集してるわwwww
全く、TVは正確に伝えていないのを垣間見た気分だ。
475 デボンレックス(関東地方):2013/04/30(火) 07:51:16.34 ID:wQfm89a9O
ロシア「には」強気ですね?誰に言わされていますか?
という意味だとちょっと怖いね
【北方領土「面積等分」の解決策 プーチン氏の“伝家の宝刀”】2013.03.03
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20130303/plt1303030707000-n1.htm
ロシアを訪問した森喜朗元首相は2月21日プーチン大統領とモスクワのクレムリンで会談した。
日本の外務省の「四島一括返還をしない限り、平和条約は結ばない」という考え方は違うと思う。
もともと、日本は、歯舞、色丹の2島返還でソ連と妥結しようとしていた。
それが1956年8月、ロンドンで当時の米国のダレス国務長官が重光葵外相に対し、
「沖縄を返還する代わりに、ソ連にも四島一括返還を要求しろ」と恫喝し、
それ以降、日本は「四島一括返還以外はあり得ない」と主張し出したのだ。
つまり米ソ冷戦時代のアメリカの指示で言い始めたに過ぎない。

【そもそも日米地位協定の本質って何?】
http://www.dailymotion.com/video/xyy5ee_yyyyyyyyyyyyyyyy_news#.UX731ssayK0
日本の外務省は、米国に対してなんか言うことは、タブー。
日本の外務省は、米国の御用聞き機関になっている。
477 茶トラ(やわらか銀行):2013/04/30(火) 07:52:30.64 ID:ANHm98rZ0
まあ、露助が信用ならないってことが証明されたわけだが
 
478 ボルネオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/04/30(火) 07:52:52.41 ID:rvZYVbx70
>>472
実質、ロシア人が住んでいる土地を実行支配して守るのは当然の事

日本の腰抜け政府と違い近づく不審船には、警告を聞かなければ即実弾をお見舞いする国だ
国民的にどっちが信用できるかという話になればロシア政府の方がよほど頼りになるだろう
479 ギコ(dion軍):2013/04/30(火) 07:53:06.62 ID:mnHgJ9q70
いや言ってる意味はわかるけど過去の遺産で済むなら日本の領土問題全部それで済むわ
480 オセロット(関西・東海):2013/04/30(火) 07:56:27.95 ID:/5SizpdA0
領土問題を放置しておけばロシアが弱ったときにアメリカと組んで一気に何倍も取り返せるだろ
プラズマ兵器とか遠隔レーザーとかでロシアごと焼き尽くせばよいのだし
誰かプチンに伝えて
481 スペインオオヤマネコ(関東・甲信越):2013/04/30(火) 07:56:44.38 ID:rBHPJYP4O
これ何が問題なの?
482 トンキニーズ(大阪府):2013/04/30(火) 07:57:56.80 ID:OHun6fdv0
TBSなのにいい質問ですねー
483 ジョフロイネコ(東京都):2013/04/30(火) 07:58:01.65 ID:1O0Ch/vt0
プーチンに勝てるやつはいないんだよ 滅びろユダヤ財閥
484 エキゾチックショートヘア(空):2013/04/30(火) 07:59:08.56 ID:zcDCIx1z0
日本の大マスコミは、アメユダの傀儡と見抜かれていて
わざと合意を裂こうという質問に釘をさしたとか?
485 スペインオオヤマネコ(関東・甲信越):2013/04/30(火) 08:01:17.30 ID:tsGK2+82O
流石俺たちのプーチン
486 ターキッシュバン(関東・甲信越):2013/04/30(火) 08:03:01.49 ID:yIAEu93gO
帰ってくんな
487 アンデスネコ(新潟・東北):2013/04/30(火) 08:04:38.99 ID:B+7J6zevO
役者がちがいすぎる
488 ぬこ(神奈川県):2013/04/30(火) 08:04:46.96 ID:c8C51TbQ0
プーチンさんかっけぇ
489 ラガマフィン(dion軍):2013/04/30(火) 08:08:55.31 ID:Y+M8avKk0
プーチンマンセー基地外しかいないのか

軍事挑発散々されて平和ボケすぎる
メドベとプーチンは一体だぞ
490 スペインオオヤマネコ(香川県):2013/04/30(火) 08:10:45.47 ID:GPFkkjwv0
話がまた動き出しただけでも大進歩
491 オリエンタル(沖縄県):2013/04/30(火) 08:13:17.90 ID:Lvo6AEuo0
プーチンかっけーw
ほんと左翼は何でもケチつけるな
ロシアは油断はならないが、こうやって何かしら進展させようとする努力を無駄にさせる左翼と左翼メディアは死ね
492 白(dion軍):2013/04/30(火) 08:18:23.03 ID:rq+/12B5P
TBSがプーチンを怒らせた!
抹殺されるお ざまぁw
493 白(東日本):2013/04/30(火) 08:18:35.90 ID:gPdj9WtcP
粗暴であり狡猾な露助にまんまと乗せられてるなw
494 オリエンタル(沖縄県):2013/04/30(火) 08:19:19.19 ID:Lvo6AEuo0
>>8
全然違うと思う
信念ない奴が叩きたい、いいかにもジャーナリズムをアピりたいがためにコピペで痛いとこついていい気になるな、こっちは日本側の言い分聞いてやるって言ってるんだから、無能記者は邪魔すんなよ
って事だと
495 デボンレックス(関東地方):2013/04/30(火) 08:19:34.51 ID:wQfm89a9O
まあ良い前例ができた。中韓高官にインタビューする機会を楽しみにするわ
まさか日和らないよな
496 スノーシュー(茸):2013/04/30(火) 08:27:53.49 ID:8G/QwcUy0
放射性物資飲まされるな
497 ハイイロネコ(dion軍):2013/04/30(火) 08:28:22.03 ID:VYtrkJ7cP
TBSがついに外交歴史をぶちこわしたああああああ
498 ターキッシュアンゴラ(内モンゴル自治区):2013/04/30(火) 08:28:29.22 ID:DBTnmyMoO
TBSは日本の国力を削ぐ事しか考えてないのか?マスコミの在日支配ってマジなんかな…
どうせ2ちゃんのネタなんだろ?誰か嘘だって言ってくれよ…
499 白(家):2013/04/30(火) 08:28:39.70 ID:cPaFzSEdP
ジャーナリズムやってるヤツって自分は質問するだけだと思ってるかもしれないが、
透明人間じゃないんだから、
質問や報道というのが実際は今後の動きに影響するわけだ。
そこんとこ自覚ないから、外交の邪魔ばかりしやがる。
世の中おかしくしてるの、半分は報道だろ。
500 スノーシュー(香川県):2013/04/30(火) 08:29:04.67 ID:UzOAdwyN0
良いムードなのに、水を差すような流れをぶった切る質問はダメだろ。
過去レスを読まずに、何が問題なの?とレスするようなもの
501 ボブキャット(関東・甲信越):2013/04/30(火) 08:33:52.70 ID:oXWmOcnyO
>>484
日本とロシアが組んで一番困るのはチョンシナだろ
502 シャルトリュー(愛媛県):2013/04/30(火) 08:34:16.75 ID:ovGI4GI40
要するにその質問を書いた奴は、激しくて直接的な質問をして
この話し合いを妨害したいんだろ?とプーチンは言ってるんだよね。

その質問を考えた主がどこのあたりの奴かを見透かして言ってるわけだ。
503 ノルウェージャンフォレストキャット (千葉県):2013/04/30(火) 08:43:34.49 ID:bifta5P/0
>>491
ロシアが進展させる気あると思うか?
そんなアホじゃないっての
504 白(家):2013/04/30(火) 08:49:55.79 ID:cPaFzSEdP
>>503
日本のマーケットに進出したいのはマジだと思うけどな。
そのために何をしなきゃならないかは向こうも分かってるって。
505 ブリティッシュショートヘア(徳島県):2013/04/30(火) 08:52:23.52 ID:hXsYK5kt0
ロシアが経済だけうまいとこ取りしようとしてるのが分かったな
プーチンなんて信用できないね
506 ヒョウ(新疆ウイグル自治区):2013/04/30(火) 08:52:38.01 ID:0dpxTNc10
TBS粛清させてしまうん?
507 白(東日本):2013/04/30(火) 08:52:50.64 ID:gPdj9WtcP
今までソ連やロシアが周辺の辺境国に何をしてきたか・・・
508 バリニーズ(東京都):2013/04/30(火) 08:57:30.06 ID:s0hIMg0U0
ロシアによる実効支配が強まっているという現実があります

記者がこんな事をよその国に言った事あるのかな?
相手は限定されるんだけど。
509 アビシニアン(東京都):2013/04/30(火) 08:58:05.95 ID:gOxgERLN0
>>1
プーチンから発言を引き出すのが役割だから、仕事はしたと思う。
すべてがロシア側のスタンスとして受け止められるのだから

ロシア的にはこういうコメントも日本に向きには無いよりあったほうが良いし
日本のロシア観を和らげるためには、むしろ都合の良い質問だったと思う
510 デボンレックス(関東・甲信越):2013/04/30(火) 08:58:30.98 ID:bphxZxGhO
>>156
世界中でメディア牛耳ってっからな
ロシアも毒物盛られたなんたらとかあったが
あれもプーチン潰しの自演なんじゃないかと
511やさしい ◆n9wl000Pww (やわらか銀行):2013/04/30(火) 08:58:49.30 ID:sQhna0ef0 BE:1861259573-2BP(0)
領土問題は過去に積もったものを解決することは大前提だけど
何よりも将来にとって生産的な内容であることが大事なんだよなぁ
マスゴミは煽ることしか考えてないってことがよくわかる一件(;´Д`)
512 ハイイロネコ(神奈川県):2013/04/30(火) 09:00:00.59 ID:is1PFQBKP
パク・クネクネに同じ質問したら許してやる
513 ノルウェージャンフォレストキャット (千葉県):2013/04/30(火) 09:04:34.57 ID:bifta5P/0
>>504
今までも解決する気ある素振りみせて、こっちはトヨタが進出とかした
でも結局は、今の状態だろ
北方領土の方は南朝鮮の企業とか進出させてる
514 カナダオオヤマネコ(中部地方):2013/04/30(火) 09:05:02.58 ID:hhZgXeI70
記者「日露関係には色々な障害があるのでは?」
総理「確かに日露関係には色々な障害があるがそれを乗り越えていく」

で、記事にするときは
『総理は「日露関係には色々な障害があるがそれを乗り越えていく」と発言した』
みたく、さも総理自身から障害について述べたような表現にするんだよね
515 バリニーズ(東京都):2013/04/30(火) 09:06:22.33 ID:s0hIMg0U0
>>511
仕事が善悪模造捏造裏づけ関係なく世間をアッと言わすことだからな。

でも論調にちょいちょい市民がとか民意がとか入れて、代弁者ですという面を出す。
市民の味方、正義の使者とでも勘違いした奴がいるんだよな。
516 ハイイロネコ(富山県):2013/04/30(火) 09:08:15.70 ID:uIHaKfF90
北方領土は裕福でないロシア人が自然の中でつつましく住んでるんだろ?
領有権はともかく日本資本が乱開発するのは見たくない
【東シベリアで大規模油田試掘成功 日本が49%の権益保有】2010/10/22
http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010102201000979.html

【日露海底送電線計画の復活】2012年11月15日
http://roshianow.jp/articles/2012/11/15/39947.html

【東シベリア太平洋石油パイプラインが全線で稼働】2012年12月27日
http://blog.knak.jp/2012/12/post-1185.html



新潟県の対岸に石油パイプラインがあるんだし
わざわざ地球の裏側まで行って
初物のシェールガスなんて買う必要ないんじゃね?
輸送タンカー、片道は空っぽで航海するんだろうし、
輸送費もバカにならんだろ。
518 白黒(やわらか銀行):2013/04/30(火) 09:10:24.36 ID:rGpnNJLV0
TBSは朝鮮中継局だから日本を滅ぼす事をやる。
519 カラカル(埼玉県):2013/04/30(火) 09:11:35.90 ID:tFvyEZU50
やさしく手を取り合って相互開発するか
いがみあって戦うかのどちらかしかねえぞって事だろ
要するに単純な返還なんて出来ねえよって事だ
520やさしい ◆n9wl000Pww (やわらか銀行):2013/04/30(火) 09:12:31.01 ID:sQhna0ef0 BE:2127154346-2BP(0)
>>515
それで自分たちの都合の悪いことは緘口令ドカーンなんだよねぇ
マスゴミに変わってもらうことは無理だろうから市民が
情報は真実ではなくあくまでただの情報であるということを
再認識するしかこの国が変わることは無いんだろうか……

もう腹たった
この件について10時になったら電凸する
521 カラカル(新疆ウイグル自治区):2013/04/30(火) 09:13:47.15 ID:dxvwe9TW0
わかりやすい要約

プーチン「この世には二種類の人間がいる。見方か、敵か。
さて、お前はどっちだ?・・・と、裏にいる奴に言っとけよ(笑)」
522 トンキニーズ(関西・東海):2013/04/30(火) 09:14:52.98 ID:bQTeIoLcO
これ、そんなにおかしい質問か?
返還を念頭に置いているのであれば、当然疑問に思う事だと思うんだが。

事前に打ち合わせされた質問かどうかなんてどうでもいい事だ。
記者として良い質問だと思うけどね。
523 白(やわらか銀行):2013/04/30(火) 09:14:58.88 ID:TSSsJpQaP
日本人はあからさまにクリル諸島に住んでいるロシア人が欲しいとか言い出すからなw
日本人が喉から手が出るほど欲しい白人の遺伝子w
524 バリニーズ(長屋):2013/04/30(火) 09:15:33.67 ID:oLgdCmh20
韓国に同じこと聞いてみろ
525 イエネコ(学校):2013/04/30(火) 09:15:52.94 ID:htaLz3b80
TBSの上の方で死人が出るかもな
526 オリエンタル(東京都):2013/04/30(火) 09:16:26.36 ID:J1cAoGCi0
さっき日本テレビで放送してたぞ
うまいことカットしてプーチンが顔色を変えたって表現してたけど
まさに記者の思惑どおりって感じ
527 シャム(庭):2013/04/30(火) 09:16:26.35 ID:LFYbWF2k0
日本のマスゴミらしさを論破した感じだなプーさんに
あいつらはどうとでも取れる内容の下品な質問をして
言質取ったらいいように偏向して報道する
528 バリニーズ(東京都):2013/04/30(火) 09:19:05.95 ID:s0hIMg0U0
>>526
切り取るから余計おかしくなるんだよ。
全部流したら良い。その編集がおかしいのはわかるでしょうに。
演出したいって意図があるんだよな。それで良い質問も悪い質問もないよ。
>>526
日本の米畜在日マスメディアの印象操作だろ。


プーチン、TBS記者をオチョクリながら
淡々と受け応えしてるぜ。


【日露共同記者会見 プーチン大統領TBSにキレる】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20734556
530やさしい ◆n9wl000Pww (やわらか銀行):2013/04/30(火) 09:20:56.87 ID:sQhna0ef0 BE:2481679474-2BP(0)

>>526
要は素材さえ手に入れられれば
彼らは内容なんて的を射てなくてもいいんだよ
531 ハバナブラウン(家):2013/04/30(火) 09:21:48.36 ID:YAq9d0zO0
「本当に返す気あんの?」って質問なわけだけど
まともに回答するにしても「だからこれからその辺を詰めてくって話をしてんじゃねえか頭腐ってんじゃねえの?」という話だしな
北方領土については実際4島返還なんてあり得ないし 
2島なら返すよ、て言ってる相手に対して日本がどう対応するかってだけの話だし
532 マンクス(やわらか銀行):2013/04/30(火) 09:23:09.67 ID:qUm4d7so0
>>64
カンペ読むようなジャーナリストの矜持もないような奴にこんな事言われたくないよねって事じゃね
533 ジャパニーズボブテイル(茨城県):2013/04/30(火) 09:25:39.48 ID:NEQACdgV0
記者は記者で、われわれの聞きたいことを聞いてくれてるし
それに対して自国の権利を毅然と示すプーチンも立派だわな。
534 ハバナブラウン(家):2013/04/30(火) 09:26:08.91 ID:YAq9d0zO0
>>529
安倍ちゃんの返事がまともな回答だわな
「そのためのテーブルを用意するって話してんだろ?馬鹿じゃねえの?」
535 ジャパニーズボブテイル(茨城県):2013/04/30(火) 09:27:23.38 ID:NEQACdgV0
まあ、テーブル作っては壊しの60年なんだがな。
536 ライオン(三重県):2013/04/30(火) 09:27:58.32 ID:jyH+Phvt0
今朝の朝ズバはひたすら中継を邪魔するクソ蓑と
TBSが怒られる場面をカット編集したクソVTRで面白かった
二度と見ない
537 ベンガルヤマネコ(catv?):2013/04/30(火) 09:28:14.75 ID:X7Ui7x5Y0
プーチン「激おこプンプン丸」
538 ボルネオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/04/30(火) 09:31:16.50 ID:rvZYVbx70
>>529
安倍の歯切れの悪さったらないなw

プーチンの方が60年解決できない問題を今解決しようとしているのに
お前ごとき糞記者が何を聞きたいの?お前が解決できる問題なの?馬鹿なの?
っていう直接的な問いだし、今ある現状を全く考えず、答えを持たない無責任な記者への威嚇だなw
539やさしい ◆n9wl000Pww (やわらか銀行):2013/04/30(火) 09:36:31.62 ID:sQhna0ef0 BE:4786096469-2BP(0)

電凸するけど聞いてほしいことある?
540 斑(熊本県):2013/04/30(火) 09:37:03.21 ID:Q1j5KALX0
確かに安倍はもうちょっとスマートに返せなかったのか
541 デボンレックス(東京都):2013/04/30(火) 09:37:14.86 ID:1TljlWD40
対中:尖閣諸島
対韓:竹島
対露:北方領土

見事な米国の妾っぷりの日本の囲いw
とくに対中、対露で旦那(米)に無断で色目つかうと
担当者殺されたり政治家はスキャンダルでツブされまふw
542 リビアヤマネコ(神奈川県):2013/04/30(火) 09:37:50.21 ID:2SBeLWq20
TBSは脳天気というか危機感がないというか、国内のやり方が外国で通用すると思ってるのかねえ
ついこの前だって、イギリスに亡命してたプーチンと対立関係に有ったロシア新興財閥の大金持ちが
イギリスの自宅の風呂で首吊り?自殺したばっかりだろw
ロシアの国家保安庁FSBの怖さを知らないのかね。
543 スフィンクス(静岡県):2013/04/30(火) 09:39:55.27 ID:ZvUflC790
>>539
どこに?
544 オリエンタル(沖縄県):2013/04/30(火) 09:41:55.21 ID:Lvo6AEuo0
>>503
どうだろうね
ロシア相手に本気で取り戻すなら戦争しかないけど、当然それはリアリティなし
日本側は大いなる妥協を飲まされるしかないかと
具体的にどうと言われると考えないないけど、現実的に進展させようという動きはよろしいかと
545やさしい ◆n9wl000Pww (やわらか銀行):2013/04/30(火) 09:41:55.70 ID:sQhna0ef0 BE:1329471735-2BP(0)

>>543
TBS
546 黒(岡山県):2013/04/30(火) 09:45:54.31 ID:aUxuoC0I0
政治は1流方向に向かいつつある
マスゴミは4流だないつまでも
547 ターキッシュアンゴラ(関東・甲信越):2013/04/30(火) 09:47:02.35 ID:UIgNOkJNO
カンコクジン
548 オリエンタル(沖縄県):2013/04/30(火) 09:47:23.55 ID:Lvo6AEuo0
>>539
コピペ読まされたの?
自前だったの?
で。
549やさしい ◆n9wl000Pww (やわらか銀行):2013/04/30(火) 09:48:25.93 ID:sQhna0ef0 BE:2215785555-2BP(0)

>>548
把握ー
10時になり次第すぐにかける
録音とかあげても削除されないよね・・・?
550 ライオン(福井県):2013/04/30(火) 09:48:52.89 ID:TNnxD4c80
北方四島帰ってきたらほんの僅かの間だけ自分が勝ったような快楽を得られるんだろうな
なでしこジャパンが世界一になったときとまったく同じ感覚で
先に進むなんて考えるのも嫌なのが人間だからそっちを求めても致し方ない
551 白(茸):2013/04/30(火) 09:50:13.77 ID:J7bhpxBvP
戦争に関係ない第三者のロシアが無理やり持っていったくせに
552 黒トラ(東京都):2013/04/30(火) 09:51:34.74 ID:e1F9uJfN0
志位的な質問
553 キジトラ(西日本):2013/04/30(火) 09:51:38.73 ID:fyufhb7A0
動画見たけどプーチンは日本のマスコミがゴミである事を知ってるよなぁ
気のせいかな?
554 リビアヤマネコ(神奈川県):2013/04/30(火) 09:53:27.88 ID:2SBeLWq20
60数年実効支配してきて、60年住んでる住民がいる島を返還って話だから簡単ではないが
プーチンと安倍がトップに居るうちに大筋合意くらいはやらないと、できなくなるだろうね
ロシアにも日本にも現地住民にも利益になるような形で
特別区にするんだろうけど
ソ連時代は仮想敵国だったんだから、世の中の先は見えないもんだね
555 ターキッシュアンゴラ(西日本):2013/04/30(火) 09:56:42.35 ID:Ef2QaL6JO
この記者が叩かれている理由がわからないヤツは
さすがに日本のマスメディアに毒されすぎ
556 リビアヤマネコ(神奈川県):2013/04/30(火) 09:57:10.15 ID:2SBeLWq20
>>553
ロシアにはFSB、ソ連時代のKGBから引き継いだ組織があるから
情報収集分析は超一流だろうな
プーチンは報告を受けてるはず。と言うか事実上トップだろ
557 アフリカゴールデンキャット(関東・甲信越):2013/04/30(火) 09:57:10.29 ID:Ju33VrDhO
ここだけじゃなくても日本のマスコミは紙でも読んでろとか言われてそう
558やさしい ◆n9wl000Pww (やわらか銀行):2013/04/30(火) 10:02:11.76 ID:sQhna0ef0 BE:3190731449-2BP(0)

つながらないんだが……
559 オシキャット(富山県):2013/04/30(火) 10:04:15.53 ID:i0t6mBdV0
どのみちいずれ解決しなくてはいけないのだから
560 オセロット(関東・甲信越):2013/04/30(火) 10:04:53.23 ID:l+ux4B4p0
ソ連崩壊のショックから未だに抜け出せていない人って、
結構いるのだろうか
561 ライオン(福井県):2013/04/30(火) 10:05:45.77 ID:TNnxD4c80
>>559
解決してもらっては困る団体が必ずあるからそこが一番の関所
562 アビシニアン(東京都):2013/04/30(火) 10:06:19.44 ID:gOxgERLN0
今回の質問自体は国民の漠然とした意識に近かったと思うけども
TBSはなんかうまい楔を打った気でいそうで嫌だねw それもどの視点かどうかもスタンスが甚だ胡散臭いし

ロシアはぽんぽん実効支配だのって単語を持ち出す輩の扱いには慣れてる感じだ
マスゴミなんて世界中にいるだろうし
563 ターキッシュバン(SB-iPhone):2013/04/30(火) 10:06:52.85 ID:iTun7Oo2i
プーチンはかっこいいな
こんなリーダーが欲しい
564 ターキッシュバン(家):2013/04/30(火) 10:08:02.16 ID:GTpRRxjY0
TBSの記者は低レベルってことでOK?
たいして意味のない刺激するだけの質問とか誰得なんだよw
お前らはもっとこういうのを叩くべき。
お前らが甘やかしてるせいでこんなアホな記者がこんな場で質問できてる
565やさしい ◆n9wl000Pww (やわらか銀行):2013/04/30(火) 10:08:39.91 ID:sQhna0ef0 BE:3190730966-2BP(0)

プリプッツーみたいな音が出てかからない
電凸班ほかにもいるのか
566 キジトラ(西日本):2013/04/30(火) 10:09:48.61 ID:fyufhb7A0
まぁ早く領土問題解決して欲しいわ

>>561
ホント解決されると困る国って何処の国なんだろうねぇw
567 ハイイロネコ(奈良県):2013/04/30(火) 10:23:14.79 ID:03+Hsv0+P
>>564
記者じゃなくTBSが低レベル
568 イリオモテヤマネコ(広島県):2013/04/30(火) 10:24:10.43 ID:2CPcQjwN0
ロシアは半分、場合によっても一寸も返す気なんてないだろうな
そして、どの道日本からもらいたい物はもらうつもりでいる
569 茶トラ(会社):2013/04/30(火) 10:26:55.64 ID:qHEp5koc0
プーチン素敵ー
570 白(庭):2013/04/30(火) 10:37:07.88 ID:owdcyRgMP
>>394
デスノートに書かれたか
>>90
拉致被害家族と政府を分断しようとしたり、ロシアと日本を分断しようとしたり、トルコと日本を分断しようとしたり、どこが動いてるのかバレバレだわな
>>136
徳永に変なこと言わせた日本のヨシフに聞かせてやりてーな。
571 ジャパニーズボブテイル(茨城県):2013/04/30(火) 10:37:32.36 ID:NEQACdgV0
北方領土を返す振りをすれば経済協力が得られる、というのだって何度も喰らった手だし、
対話をしてもしなくても実効支配を強めていったのが事実。
2-30年前は国境近くの海で日本の漁船がソ連の艦砲射撃を喰らって拿捕されて
拘留された漁民モスクワで解放なんていうニュースは毎年のように見てきたよ。
最近は、経済交流ってことで、ロシア漁船が直接日本に水揚げしてるけどさ。
カニによる実効支配だわな。

プーチンの肩を持つほど信頼しちゃって大丈夫なんだろうか?
572 ジャパニーズボブテイル(茨城県):2013/04/30(火) 10:39:04.19 ID:NEQACdgV0
そうだプーチンのいう通りって最初から向こうの思惑通りで交渉にもなっていないし。
573 ハイイロネコ(やわらか銀行):2013/04/30(火) 10:42:51.08 ID:s54GrRd0T
49 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 10:37:53.99 ID:FS06Roj20
はぁ〜。お前は紙を見て質問しているな?大方誰かにもらった質問だろう
だったら帰ってそいつに伝えなさい。領土問題は我々が作り出したものではなく過去から続くものだ
それを本当の解決に導きたいと思っているのだ。問題の解決には環境の整備と双方の信頼が必要だ
この問題の解決を妨げる為には過激な質問を行なう他ないのだろう。そして過激な答えを得る以外に無いのだろう
領土には今もロシア人が住んでいるのだ。その人達の生活も(我々ロシアが)考える必要がある。その立場は重々承知してもらっていると思うが
今回はその為に集まった訳ではなく平和条約を再び結び問題解決の道を探るためである。ありがとう

大体こんな感じだってさ。通訳が適当すぎるからロシア人に訳してもらった
574 ハイイロネコ(やわらか銀行):2013/04/30(火) 10:43:54.12 ID:YtKrYNBwP
マスコミはそう思うなら中韓と仲良くしろって論調も止めろよ
575 オセロット(関東・甲信越):2013/04/30(火) 10:46:43.44 ID:EjK1weQY0
死ねよバカ記者
脳味噌ねえだろマジで
576 カナダオオヤマネコ(中部地方):2013/04/30(火) 10:47:08.89 ID:hhZgXeI70
>>573
完全にプーチンに見抜かれてるなw
速攻でこの返しができるスキルは日本の政治家にも
ちょっとは見習って欲しいところだ
577 ソマリ(熊本県):2013/04/30(火) 10:47:46.93 ID:ySi+DI800
>>1
意図的?の間違い?
578 バーマン(関西・東海):2013/04/30(火) 10:49:50.66 ID:svfT2uz/O
島を返還するのは時間かけていいと思うが
周辺の海域で漁をしただけで捕まえるのだけは勘弁してくれ
579 白(やわらか銀行):2013/04/30(火) 10:55:04.12 ID:TSSsJpQaP
>>554
何で日本人はすぐに現地住民とか言い出すの?
そんなに気になるの?
580 ユキヒョウ(やわらか銀行):2013/04/30(火) 10:57:55.94 ID:FhaLimLo0
神経逆なでするような質問よくできるな
581 ジャガー(関西地方):2013/04/30(火) 11:00:07.51 ID:lMBUO+rJ0
こいつら金平茂紀が超訳やらかした頃から全然変わってない。
しかも金平茂紀が役員にまで上り詰めてる始末。

マスコミにも規制緩和と情報開示+取り締まり強化が必要。
再編も何にもない業界は腐臭が漂ってるわ。
582 ボブキャット(大阪府):2013/04/30(火) 11:06:59.82 ID:t/LPKBDQ0
中韓レベルで糞な国なのになんで叩かれてるかわからん
これがプーチンじゃなくてあちらの国だったら大絶賛なんだろお前ら
583 ターキッシュバン(埼玉県):2013/04/30(火) 11:09:56.85 ID:xig+pLHv0
必要以上にTBSを叩くレス見ると蛆の工作員かと思えてくる
584 アムールヤマネコ(関東地方):2013/04/30(火) 11:12:31.22 ID:PtCP704SO
>>583
普段フジを叩いている工作員?
585 マレーヤマネコ(庭):2013/04/30(火) 11:19:48.38 ID:QHXgKaR50
結局TBSは何が質問したかったんだろ?
「おう、実効支配続けるぞ」と言わせたかった?
「そうだね、実効支配強化を控えるよ」というと思った?
そんなわけないよな。
空気嫁とか、雰囲気を壊すなとか、じゃまするなとか、そう言うことは全く思わないけど、質問の意図が全くわからない。
586 クロアシネコ(東京都):2013/04/30(火) 11:21:12.99 ID:ar3jV2GD0
さすが元KGBは違うぜ
587 クロアシネコ(東京都):2013/04/30(火) 11:22:37.03 ID:ar3jV2GD0
カンペがあったということは、
TBSは社として日露友好に反対ということが分かった
588 ヒョウ(東日本):2013/04/30(火) 11:24:31.15 ID:GU6o8Qyx0
読まされてるんだろうなんて言っていたが、TBSは記者会見の前日くらいに、質問内容に沿った報道をしてた。
だから、自発的な質問だろう。
それより、普段はロシアのメディアに圧力を掛けているから、際どい質問がなくて慣れてないから驚いたんだろうな。
589 白(茨城県):2013/04/30(火) 11:28:02.08 ID:BABRHlRvP
放射性物質か毒か自殺か選べ
590 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2013/04/30(火) 11:30:26.87 ID:3hpkWhl40
プーチンが怒るような質問してるんだから、ちゃんと仕事してるってことだろ

領土返還をちらつかせて、実は騙す気なんじゃねーの?っていう質問だろ
いい質問だと思うが、このスレの連中はアホばっかだな
591 アビシニアン(西日本):2013/04/30(火) 11:39:19.36 ID:bLUwpeqx0
クソ朝日と思ったらTBSだったか
592 ジョフロイネコ(関東・東海):2013/04/30(火) 11:44:01.71 ID:pZz1HiUgO
赤い風に気をつけろ
593 ハバナブラウン(関東・甲信越):2013/04/30(火) 11:45:58.13 ID:0OPcm0+eO
1人目の質問記者
政治部長龍崎孝

2人目の質問記者
TBS記者緒方
594 ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2013/04/30(火) 11:50:23.67 ID:y7thQ4lZ0
「そのメモを書いた者に伝えてほしい・・」

プーチンは完全に読みきってますなw
595 三毛(山形県):2013/04/30(火) 12:00:34.90 ID:DtOqxZBNI
>>585
意図なんか
濁されれば問題は山積みでパフォーマンスだーとニュースやワイドショーで言える
もし強気に返されたら日本は弱いままの言いなりだなさけねーと批判できる
でもTBS自体に返されたからぎゃふんだろうな

店員は言い返せないだろ?と強気でいちゃもんつけたら言い返してきたみたいなもんだな
596 三毛(山形県):2013/04/30(火) 12:02:51.81 ID:DtOqxZBNI
>>590
いい質問ね〜
597 マヌルネコ(関東・甲信越):2013/04/30(火) 12:03:14.50 ID:0OPcm0+eO
>>593です

間違えました

1人目の質問記者
不明

2人目の質問記者
TBS記者緒方

緒方の裏にいる人物政治部長龍崎孝(民主党応援団)
598 ハイイロネコ(チベット自治区):2013/04/30(火) 12:07:24.72 ID:TywSG33oP
ぷ〜ちん激おこプンプン丸だょ
599 白(やわらか銀行):2013/04/30(火) 12:11:07.88 ID:hoPnyOjfP
プーチンてあほじゃん
600 カナダオオヤマネコ(中部地方):2013/04/30(火) 12:13:40.60 ID:hhZgXeI70
日本の左翼マスコミは「ロシアは北方領土にインフラ整備をしてるし、
愛国教育も行っている。だから返還交渉なんてうまくいくはずがない」
って勝手なストーリーを書いて、それにあう都合のいい証拠や要人発言を
切り貼りしてニュースにしてるんだよね
インフラ整備や愛国教育は特別なことでもなんでもないし、要人発言も
しょうもない誘導質問で返ってきた返答の一部を切り出してるだけだし
相手が中韓だとなぜか利害が一致して向こうもノッてくれるんだろうが
プーチンには相手にされなかったようだな
601 ヨーロッパヤマネコ(大阪府):2013/04/30(火) 12:14:29.05 ID:f1yk5xUD0
質問と思えるのかお子様は
602 ジャガーネコ(やわらか銀行):2013/04/30(火) 12:14:43.03 ID:j6k5bJbf0
こんなのオホーツクに浮かべりゃいいのよ
603 アンデスネコ(会社):2013/04/30(火) 12:15:12.95 ID:1grK2aO/0
猪瀬とは格が違いすぎるw
604 バーマン(東京都):2013/04/30(火) 12:16:40.80 ID:d21z3ebG0
やったねたえちゃん。TBSがロシアに狙われたよ。
605 白(SB-iPhone):2013/04/30(火) 12:17:45.19 ID:JlRpqzLzP
お前ら故人をあんまり叩いてやるなよ
606 ソマリ(群馬県):2013/04/30(火) 12:18:22.02 ID:1qX1A/a/0
うぜー事聞いてくんなブチ殺すぞって事?
607 猫又(東京都):2013/04/30(火) 12:20:56.07 ID:HLNsIPdn0
北方領土かえせよ
608 キジ白(静岡県):2013/04/30(火) 12:21:51.25 ID:0qV9kJ8m0
あのさあ
プーチン怒らせたから記者は仕事しただろって言うID:3hpkWhl40みたいなばかいるけどさ
怒らせるのは本音を引き出すテクニックとしてつかうのもいるけど
こいつは別になにか言葉を引き出せたわけじゃなくてプーチンあきれさせただけだろ
目的と手段の違いがわからない馬鹿多すぎだろ
609 ジョフロイネコ(東日本):2013/04/30(火) 12:23:33.60 ID:OMPcqWc9O
TBSに電話して誰が質問を紙に書いて渡したか聞こう。
610 オセロット(関東・甲信越):2013/04/30(火) 12:26:07.02 ID:gfTpjDF90
すげーネチネチと
『アホな質問するな』
『それともハッキリ言って欲しいのか?』
って言ってるな。
611 サビイロネコ(東京都):2013/04/30(火) 12:26:46.02 ID:Ua0Z21d20
ロシアはいいな
リーダーとして羨ましいわ
612 アメリカンボブテイル(空):2013/04/30(火) 12:28:03.05 ID:5a5Kf/Z50
日本がアメリカの支配下にある間は返すわけないじゃん
返したらソッコーで米軍基地作られるわ
613 アムールヤマネコ(東日本):2013/04/30(火) 12:30:46.82 ID:THfo3IhZO
プーチンがいなかったら、ロシアは今ごろ経済危機で欧州と一緒に踊ってただろうな。
614 白(SB-iPhone):2013/04/30(火) 12:33:30.71 ID:4CEGViuBP
>>608
それで本音聞き出せたことがどれくらいあるのかってね
ただ記者の頭がアレなのを誤魔化す為の説明付けにしかなってないという

つか取材源の信頼損なってまで怒らせる意味あるのかなと
615 アフリカゴールデンキャット(東日本):2013/04/30(火) 12:42:20.05 ID:Ynsv+EQBO
お互いに歩み寄る意欲と必要性があるのだから
今までの領土問題に関する硬直した態度の対立関係は見直して
まずは相互に合意可能な解決方法を模索する話し合いの機会を設け
友好的で強力な関係を築いていこう!

ってのが、そもそも今回の会談の目的なのに

今までと同じやり方で、火に油を注ぐような質問(という名の批難)をしたのがTBSの緒方
このそもそも論での説教が必要なレベルの記者に、公の場で面子を傷つけられながらも、
今までと同じやり方で過激な応答をするのは控えたのがプーチン
いかにプーチンが領土問題の解決に意欲を持っているかがわかる
616 パンパスネコ(関東・甲信越):2013/04/30(火) 12:44:03.56 ID:kEKtgFfSO
>>608
怒らせるという手段は今後のことを考えなくていい最後の手段だよな
しかも相手は呆れたてやんわり返されただけという…
617 コドコド(庭):2013/04/30(火) 12:47:15.52 ID:xaNEejLA0
邪魔するなら潰すぞと
618 バーマン(やわらか銀行):2013/04/30(火) 12:48:43.98 ID:uJTsdSi+0
TBSのひるおびで、ロシア会談やらねーーww芸人自殺からはじまって、北朝鮮のことばっかww
普通トップ扱いだろう歴史的会談なのにw
619 ピクシーボブ(庭):2013/04/30(火) 12:51:00.64 ID:eQS+qyRR0
おまえらロシア人か?


何プーチン崇拝してんだ気持ち悪い
620 カラカル(中部地方):2013/04/30(火) 13:00:46.15 ID:bM4Mc8V80
NHKBSの海外ニュースのロシア場面で思いっきり扱われててワロタ
アホ記者ロシアデビューできて良かったなw
621 パンパスネコ(東日本):2013/04/30(火) 13:02:02.97 ID:bpXyfnzWO
プーチンが怒ったのは記者の黒幕に当たる人物が質問で相手を挑発して問題をこじらせようとしてるだろ?って思ったからかな
実行支配強化についての答えは、ここにはもう何十年もロシア国民が住んでいるから彼らの生活の為にインフラ整えているんだよって事?
622 アフリカゴールデンキャット(東日本):2013/04/30(火) 13:02:18.73 ID:Ynsv+EQBO
ロシアというか、プーチンがアジア太平洋地域でのパートナーに選んだのが日本
対中国を考えたら、目の上のたんこぶ化してる言うほど旨みのないちっさい領土でいつまでも対立するよりも
何らかの解決をしたほうがいいに決まってるんだよ
日本にとっても

>>619
TBSが気持ち悪いだけ
623 白(庭):2013/04/30(火) 13:03:46.26 ID:owdcyRgMP
>>220
ルビふらないと書いてあるのをまともに読むことすらできない元総理に比べりゃマシじゃね
624 茶トラ(庭):2013/04/30(火) 13:04:56.41 ID:A3VP82+t0
>>621
TBSの記者はおかしいこと何もいってないぞ?
むしろ日本として当たり前の主張。
ここでプーチン様おそろしやー!怒らせたらダメー!ロシアの言い分尤もだー!
とかいう犬が見苦しい。
625 オセロット(関東・甲信越):2013/04/30(火) 13:09:14.14 ID:QfTveqsT0
>>268
なんかかっこいい
626 アフリカゴールデンキャット(岩手県):2013/04/30(火) 13:21:16.34 ID:3mDphIyr0
>>13

だって売国しかしてない
627 アフリカゴールデンキャット(岩手県):2013/04/30(火) 13:22:08.37 ID:3mDphIyr0
>>17

いや、言葉の途中で顔が真っ赤になりそうだった。相当堪えてたよ。
628 アメリカンカール(芋):2013/04/30(火) 13:22:42.42 ID:0zbwj8560
いくらか返還して後は継続協議で収まるのかねえ。
じっとしてれば向こうから泣きいれてくる、なんて言う奴もいたけど。
629 アフリカゴールデンキャット(岩手県):2013/04/30(火) 13:22:47.35 ID:3mDphIyr0
>>19

笑顔で日本を滅ぼしたい。馬韓やぽっぽとともにって感じ
630 アフリカゴールデンキャット(岩手県):2013/04/30(火) 13:24:32.22 ID:3mDphIyr0
>>624

違うよ。あの質問内容が許される人間は、あの場では安倍さんだけでしょ。
そして、実効支配とかも、俺に言われても状態だと思うよ。

テレビ野郎が何言ってんだって感じだったでしょ
631 アフリカゴールデンキャット(岩手県):2013/04/30(火) 13:26:09.42 ID:3mDphIyr0
おそらく、プーチン独特の勉強で、
フジTBSは大韓民国の属国
朝日は中国ってわかってるんでしょう。

韓国が何を言いやがってって思ってると思う。
632 ノルウェージャンフォレストキャット (愛知県):2013/04/30(火) 13:27:30.77 ID:iiZqTvOx0
記者の背後にいる人はロシアの情報機関に調べあげられて、お中元かお歳暮にポロニウムジュースかポロニウムハムが届くんだろ?
胸が熱くなるな(α線で)
633 ヒマラヤン(岐阜県):2013/04/30(火) 13:27:31.21 ID:jzRLd6jm0
>>621
大体そんな感じだろうね。
インフラ整備もロシアの企業じゃなくて、影響が少ない外国の企業を入れてることだし。
634 アフリカゴールデンキャット(岩手県):2013/04/30(火) 13:36:36.65 ID:3mDphIyr0
あのさ。正直、国後島なんて知床峠から見えるから。
網走に旅行行ったときあまりの近さに仰天したからね。

沖縄よりも北方領土は近いんだよ。
だから、日本人でもお墓参りに行ったりしたいんだよ。

ところが、もう実効支配されて代替わりしてる。
当然、ソ連時代のことを現政権に求められてもっていう思いはある。

国後択捉だけ返すってことは、歯舞色丹で何かいいもの見つけたとは思う。
ただ言わないだけだ。その辺は駆け引きあるんだろう。
635 アフリカゴールデンキャット(岩手県):2013/04/30(火) 13:42:48.89 ID:3mDphIyr0
しっかし+のスレいつになったら立つんだろうね
636 ハイイロネコ(神奈川県):2013/04/30(火) 13:43:57.42 ID:U24KawwnP
記者ってのは元々が耳にいたい
直接的な質問をぶつける職業だろ。
それで怒ってしまうなら怒らせてなんぼ

政治家のお膳立てに乗ってるようじゃ記者の質問とか意味がない
637 アフリカゴールデンキャット(岩手県):2013/04/30(火) 13:45:24.51 ID:3mDphIyr0
>>636

はじめてあった人を怒らせるって誰得?
638 アフリカゴールデンキャット(岩手県):2013/04/30(火) 13:46:39.74 ID:3mDphIyr0
ロシアと日本の友好を望まないのは
中国韓国北朝鮮
639 ハイイロネコ(神奈川県):2013/04/30(火) 13:51:10.75 ID:U24KawwnP
国家の責任を全く問えない自由な民間人の立場で
質問できるんだから、記者がガンガン行くべき。

外交官がこんな質問したら国辱もんだけどな
640 縞三毛(神奈川県):2013/04/30(火) 13:52:53.47 ID:cqW2DZl70
記者の仕事は実のある答えを引き出すことで
答えられない質問をするのが仕事じゃないからな
641 猫又(奈良県):2013/04/30(火) 13:56:53.16 ID:aR5cTPRM0
>>634
ロシアとしては歯舞色丹は返還の用意があるようだが国後択捉を譲るのは困難なようだ
歯舞色丹の資源発見としてはメタンハイドレートかレアアースあたりだろうが埋蔵量は日本近海の他の地域と比べて特段多いわけでもあるまい
642 猫又(奈良県):2013/04/30(火) 13:59:49.45 ID:aR5cTPRM0
>>638
アメリカもだがアメリカはあまり表立って自分の名前が出ることはしたくない
中韓も本来は表立って言うことじゃないんだがあいつらは正体隠すより妨害することの方に血道注いでるから
643 アフリカゴールデンキャット(岩手県):2013/04/30(火) 14:04:40.79 ID:3mDphIyr0
>>641

鈴木宗雄さんの時からその二島返還進んでないんだね
644 ピクシーボブ(やわらか銀行):2013/04/30(火) 14:06:08.48 ID:hynw3o6O0
さすが元情報機関の人間だな
抜け目がないわ
645 アジアゴールデンキャット(庭):2013/04/30(火) 14:20:32.50 ID:nWrjgynB0
>>630
安倍がいったら交渉おしまいだろうに。でもあの内容って日本人が北方領土で一番心配してることじゃん。記者がきいて何もおかしくない。
>>631
それはちょっと斜め上解釈すぎて苦しすぎるわw
646 アジアゴールデンキャット(庭):2013/04/30(火) 14:21:21.34 ID:nWrjgynB0
>>637
泥棒に頭下げてハハーっとかいうの?
647 アジアゴールデンキャット(庭):2013/04/30(火) 14:21:45.86 ID:nWrjgynB0
ID:3mDphIyr0
648 ハイイロネコ(東京都):2013/04/30(火) 14:29:38.11 ID:CRMGQ6cH0
あまり私を怒らせないほうがいい・・・
ttp://storage.kanshin.com/free/img_46/466619/k1838130647.jpg
649 ラ・パーマ(やわらか銀行):2013/04/30(火) 14:32:26.69 ID:wqbdNlkY0
>>648
キリル文字っていうのかな。
カッコいいね。
650 トンキニーズ(東京都):2013/04/30(火) 14:44:14.10 ID:+y6JRYrs0
「日本のマスコミはお前の国のマスコミとは違うんだよ
ここは日本だ、脅しで言論弾圧出来ないんだよ
やり方かえろ

では、再度質問する
60年間、日本の領土はロシアに盗まれている、というのが日本政府の見解だ
そしてロシアは実行支配を着々と進めている
日本と脅し以外の方法で合意にいたる策は用意しているのか?」
ぐらい言えよ
651 パンパスネコ(東日本):2013/04/30(火) 14:45:47.20 ID:bpXyfnzWO
後は政治家同士が国民の命を背負いながら言葉を選んで慎重に交渉してるのに
マスコミが特ダネ目当てにセンセーショナルな煽りをしてぶち壊してしまう事が度々あり腹を据えかねてるのかもな
652 バーミーズ(北海道):2013/04/30(火) 15:01:20.27 ID:LzuNXIGo0
今朝の朝ズバで緒方のリポート動画がニュースのあとに放送されてた。
とりあえず生存は確認。
653 カラカル(WiMAX):2013/04/30(火) 15:02:55.75 ID:Lgukhyq30
もう60年って言われても60年どころか400年前の事や
もっと前の倭寇の事でも昨日の事のように言う奴がいるからな
654 リビアヤマネコ(チベット自治区):2013/04/30(火) 15:25:25.48 ID:YhgP6/X/0
>>651
日本国民の代表たる安倍首相と、ロシア国民の代表・プーチン大統領が「領土問題
を解決するために具体策を出して協議します」と言っているそばで、ロシアの動きを
持ち出して、対立軸を作り上げようとする姿勢がおかしいと言っているんだろう。
マスコミの常套手段とはいえ、問題をわざわざ作り上げようとするのは、どうかと思う。
655 ターキッシュバン(関東地方):2013/04/30(火) 15:29:21.60 ID:t7Q2XlLKO
>>650
プーチン「ロシアは別に言論弾圧などしていない。
体制に批判的なジャーナリストや反対派の政治家、亡命した工作員たまたま不審死したり、
他国の反ロシアの政治家が薬物中毒になったりしてるだけに過ぎない。
そしてキミが知らないソ連の…、私がKGBに在籍していた当時のロシアことわざを教えてあげよう。
『KGBの腕は長い』そして私にとって日本は『近い国』だよ」
656 アジアゴールデンキャット(広島県):2013/04/30(火) 15:31:24.75 ID:Ib4Gpx5Y0
>>72
間違って引いちゃったら石榴だな
657 ベンガル(dion軍):2013/04/30(火) 16:45:08.86 ID:U/ht9ijh0
『この場』での質問で無ければ、マスコミとしてそこまでおかしな質問でも無いんだが、
相手が中国や韓国だったらTBSは絶対にしないだろうという質問だな

尤も韓国なんかにこういう感じの質問したうえに、韓国側が領土問題にキレた様に編集して
放送しようものなら、動員かけてテレビ局の機能が麻痺する程の電話・FAX攻撃喰らうだろうが
在日ロシア人なんか数える程度にしか居ないからな
658 ラグドール(dion軍):2013/04/30(火) 17:20:29.02 ID:FLKitO550
>私が今、注目したのは、きしゃの方がこの質問を紙から読み上げていただいたかと思います。
>この質問をたぶん、ほかの人からもらったかと思いますけれども

この洞察力
日本の政治家には持ち合わせて無いよな
659 スミロドン(神奈川県):2013/04/30(火) 17:50:35.40 ID:SA7IKKWa0
反ロシア 中韓の反日の背後にいるのがアメリカでその背後にいるのがユダヤ
日本のマスゴミは日本がアメリカ以外と接近することを防ごうとするユダヤの犬
今回の件ではっきりわかったろ
660 ヨーロッパヤマネコ(チベット自治区):2013/04/30(火) 17:51:25.35 ID:8RBxhzJE0
チョンTBSやべえな
661 バーマン(チベット自治区):2013/04/30(火) 18:20:27.59 ID:oqflkqhNT
TBSも一連のやりとりを4月30日の夕方のニュース番組「Nスタ」で紹介し、竹内明キャスターが、

「記者は当然の質問をぶつけただけ」
「私もあの場にいたら、同じ質問をしたと思う」

と論評した。

http://www.j-cast.com/2013/04/30174227.html?p=2


TBSは根本からダメだなあ
662 ジャガー(新疆ウイグル自治区):2013/04/30(火) 18:33:23.45 ID:136bTF3m0
問い詰めたところで、有効な回答が得られるとは思えんけどな。
663 アメリカンボブテイル(大阪府):2013/04/30(火) 18:44:59.67 ID:Qtyr/tXf0
>>8
ロシア文学の長ったらしさ舐めるなよ
664 白(やわらか銀行):2013/04/30(火) 18:58:44.79 ID:wLsca2sDP
ああトルストイとドストエフスキー、最近ではソルジェニーツィンのくどさったら無いな
665 マーブルキャット(東京都):2013/04/30(火) 20:02:43.50 ID:cnZ8Sjl90
これ質問がされた時に安倍さんが笑ってたらしいけど
もしかしてこの質問が来ることを事前に知ってたんじゃないの
それで「ほーら来た来たw」って感じで笑ったとか

まあいつも通りマスコミはアホだなって意味で笑っただけかもしれんが
666 ラグドール(埼玉県):2013/04/30(火) 20:09:29.38 ID:6j2xmc+10
これそんなまずい質問か?
記者の言ってる通りだし俺も聞きたかった内容だわ
ゴミは嫌いだがこれはまっとうだと思うぞ
667やさしい ◆n9wl000Pww (やわらか銀行):2013/04/30(火) 20:12:51.17 ID:sQhna0ef0 BE:1063577434-2BP(0)

電凸しようと思ったら全然繋がらなかった
TBSの回線ってそんなゴミなのか
668 シンガプーラ(神奈川県):2013/04/30(火) 20:15:11.40 ID:uXxvZXxC0
>>1
恣意的の使い方間違ってるぞ
669 シャルトリュー(山口県):2013/04/30(火) 20:27:26.35 ID:sIPIfsGD0
緒方記者は後ろから注射打たれなかっただけ良いよ
670 三毛(北海道):2013/04/30(火) 20:32:02.59 ID:AilxmNY00
671 ギコ(岩手県):2013/04/30(火) 20:37:03.42 ID:rISVGjdN0
おい、韓国にも「竹島を実効支配してますね」ってなぜ言えない。
672 ラグドール(埼玉県):2013/04/30(火) 21:30:53.18 ID:6j2xmc+10
>>670
「この質問がおかしい」って言ってる子は
現実社会でもなかなか自分の意見を聞いて貰えない・要望が実現しないとボヤいてる子多いと思う

交渉下手で一生搾取される側

そのまま返してやるよアホw
673 カラカル(dion軍):2013/04/30(火) 21:52:26.87 ID:qZ0fvi710
残念だけど、日本のルールが通じない相手なんだ。言論の自由なんて勿論ない、そんな怖いお国のトップに対してする質問じゃない、これくらいわかるよね?
674 オセロット(内モンゴル自治区):2013/04/30(火) 23:22:05.00 ID:6AGLU7aq0
実際、国民は北方領土の内情はわからんよ。
記者が念入りに調べて的確に疑問をもってつっついてくれないと、真相は見えてこない。この調子でどんどんやれ!
675 ハバナブラウン(愛媛県):2013/04/30(火) 23:51:12.04 ID:Ag4Ik8Yj0
怒らせてぶち壊したかったのがトンキン放送だったんだろ。
想定ど真ん中じゃないか
676 アンデスネコ(関西・北陸):2013/04/30(火) 23:55:53.43 ID:PcNvX+NJO
高学歴だからなんでお前らが怒ってるか全然わからん
韓国にも同じこと言えってこと?
677 リビアヤマネコ(チベット自治区):2013/04/30(火) 23:59:23.87 ID:YhgP6/X/0
>>666
両国の国民の代表者が集まって、戦後67年間解決できなかった問題について
具体的な話し合いをする、と言っているのに、ロシア側の行為をあげつらって
「だから出来ないと思う」と悪意に満ちた発言をすることがマスコミの仕事だろうか?
最初から先入観を持って、取材相手を愚弄するのがTBSのやり方なんだろうが
プーチン大統領に対して、失礼だったと思う。
これが、当たり前だと感じるようならば、この問題は永久に解決しないだろうね。
678 ピクシーボブ(新潟県):2013/05/01(水) 00:36:40.64 ID:BDSNW+LT0
んで、結局あのメモは誰があの記者に渡して読ませたの?
679 ギコ(奈良県):2013/05/01(水) 00:48:35.12 ID:L5IHLSlp0
>>678
プーチンは知っている
680 トンキニーズ(やわらか銀行):2013/05/01(水) 02:58:30.98 ID:y1Pz88in0
まぁなんだ
おまえらだって結局こうやって上司に命令されてたら
この記者みたいに空気読まず義務的に紙を読み上げるんだろ?
681 ラグドール(愛知県):2013/05/01(水) 04:57:00.13 ID:jSmwB/gC0
>>677
解決しないと実は安倍、プーチン、ロシア国民とも思ってる

日本国民だけがそう思ってないようなので記者が質しただけじゃないのか

何回同じことやるの?今度は何が狙い?
領土をエサにおびき出すのはやめてくれない?って
682 トンキニーズ(庭):2013/05/01(水) 05:21:09.33 ID:m5+UdcSN0
>>661
全く同意。質問の内容は全然おかしくない。
なんかプーチン教ってあるのか?と思うくらいロシア寄りで気持ち悪い。こいつらTBS叩いてるんじゃなくて日本叩いてる売国奴だよ。
683 白黒(愛知県):2013/05/01(水) 05:23:03.19 ID:MMv9CcrK0
>>681
だとしても安いガスが買えれば 定価の6倍もの値段で買わされてる今の現状よりマシだろ
684 マーゲイ(東京都):2013/05/01(水) 06:34:56.03 ID:5o8054tJ0
>>11
> TBSは滅びればいいのに

お前はロシアの味方するのかよ

>>18
> みっともないから国外で取材なんてやめろ

お前はロシアの味方するのかよ

>>21
> プーチン格好良すぎワロタ

お前はロシアの味方するのかよ

>>38
> 売国奴メディアざまぁwwwwww

お前はロシアの味方するのかよ

>>43
> だってTBS記者はゆとりだからw

お前はロシアの味方するのかよ
685 ジャガー(東京都):2013/05/01(水) 06:46:00.50 ID:M3H8X9oa0
これ見てた
プーチンって賢いよな
政敵が消える理由も分かるw
686 シンガプーラ(中部地方):2013/05/01(水) 06:47:41.96 ID:7sfWVzNa0
TBSは「ロシアは返還交渉する気があるなら北方領土の住民には
インフラを与えてはいけない」なんて非人道的なことを言うつもり
なのかな
687 ジャガー(東京都):2013/05/01(水) 06:57:47.37 ID:M3H8X9oa0
日本人が一番気になるのは領土問題だからな
元々TBSは中国&北朝鮮寄りだから言われちゃうんだろうな
あそこはロシアにとったら失いたくない軍港だろうから厳しいだろうけど
下手なことして感情に問題が残ると同盟は難しいよな
中立をソ連に破られた経験を日本は持ってるし
ロシアにアメリカ並みの柔軟性があるかどうかだと思われる
688 バーマン(関西・東海):2013/05/01(水) 06:58:12.10 ID:8EUVBie5O
>>677
現実との整合性を問うているだけだろうよ、実際にやってることはこうだけどどうなのってことだろう?
誰が考えたにしろ、返還を念頭に置くなら当然の疑問だし、至極真っ当な質問だよ。

プーチンは痛いとこ突かれたからイラついてるのかも知れないが、記者を叩く流れにビックリだわ。
689 縞三毛(長屋):2013/05/01(水) 07:39:05.25 ID:3yAIRqGI0
>>457
ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1354753422/6
690 トンキニーズ(東京都):2013/05/01(水) 07:47:02.74 ID:Bm9BWfgX0
>>666

全うでない。


あの場で、回答が出てくると思ってるの???


常識で考えなよ。
691 マーブルキャット(家):2013/05/01(水) 07:49:11.98 ID:7vC3ut3L0
平成の大津事件

津田三蔵かよ
692 トンキニーズ(東京都):2013/05/01(水) 07:49:26.00 ID:Bm9BWfgX0
ブサヨってあげ足取りしかできないんだな。
693 ピューマ(dion軍):2013/05/01(水) 09:01:37.10 ID:wOq67d190
>>650
だから、「直接的に激しく言ってみろ、そうしたら其れ相応の回答が帰ってくるだろう」と言ってるわけ(プーチンが、ではないことも留意)

「それじゃ間接的過ぎてなにいってるかわかんないよー」というpgrと、「お前それ言わされてるだけだろ」という指摘を含めると・・・記者とTBSを壮絶にこき下ろしてるな
694 アムールヤマネコ(岩手県):2013/05/01(水) 09:21:32.28 ID:O2PN1pfQ0
TBSの緒方記者は、非常識な質問をプーチン大統領に行いました。
原稿は上司である龍崎孝氏がメモ書きで渡しています。
その場にふさわしくない内容で、わざと怒りを買うものでした。
日本とロシアの友好を妨げることが、意図されていました。
この二人のTBSからの解雇と、TBSの謝罪を要求します。
695 オセロット(大分県):2013/05/01(水) 11:37:37.71 ID:v8Q6KJGZ0
>>638
アメリカもな。
696 ライオン(福岡県):2013/05/01(水) 12:18:13.58 ID:YFkS+vAf0
>>1
日本にはスパイ防止法がないから、いくら記者がスパイ活動しようが工作しようが合法。
ただ、ロシアにはスパイ防止法がある。日露の分断工作は立派なスパイ行為。

在日朝鮮人のマスコミが、調子に乗って、日本と同じ感覚でロシアでスパイ行為とは恐ロシア。
TBSの記者とメモ渡した奴、帰国できたのか?スパイ防止法で数十年帰ってこれなくても、文句は言えない。

安倍総理とプーチンは見せしめに、TBSの記者をロシアの法律で、数十年抑留すればいいのに(笑)
697 オセロット(中部地方):2013/05/01(水) 12:33:58.88 ID:RV2WoGt6P
その一言が原因でロシアが
攻め込んで来たらどうするの?

ばかが自分は安全地帯だとタカを
くくっているようだが、国際問題に
発展しかねないよ。バカTBS。
698 アメリカンカール(dion軍):2013/05/01(水) 13:25:47.31 ID:TMSY7zEp0
しかしアレだけいた記者の中から、質問前に紙を受け取ったのを
認識してるって、恐ろしい男だな。今だにそっちも「現役」じゃん。
699 アメリカンカール(滋賀県):2013/05/01(水) 13:33:44.78 ID:lEh+v5Px0
ロシア人はメモを見ながら話す人を軽蔑するってどっかの本で読んだ
700 キジ白(北海道)