【古代出雲】 大国主は祟り神だった!!   大和朝廷「ヒイイイ! ゴメンナサイ><」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ヤマネコ(大阪府)

偉大なる国主であるオオクニヌシ(大国主)が、自ら造った国を譲る代償として高天原(たかまがはら)
築いたとされる出雲大社(出雲市大社町)。
日本書紀には659年に出雲国造に命じて神の宮を造らせたという記述があり、これが史料上の出雲大社の創建と考えられている。

しかし、島根県古代文化センター客員研究員を担う関和彦さん(66)は
「オオクニヌシが国譲りをしたのに高天原(大和朝廷)が約束を守らず、巨大神殿を造らなかったので神罰が当たった」とみる。
「新・古代出雲史」で自説を披露している。神罰とは、オオクニヌシのたたりだ。

古事記は、垂仁天皇の御子(みこ)ホムチワケ(本牟智和気)が大人になるまで言葉が話せず、白鳥の声を聞いて初めて言葉を発した逸話を記す。
天皇の夢占いで、出雲大神が自分を祭る神殿を天皇の宮殿のように立派にすれば、ホムチワケは話せるようになると告げる。
早速、御子が出雲に行きオオクニヌシの仮殿を伴う祭場を造ると話せるようになり、天皇はようやく出雲に宮を造営させた。

http://www.sanin-chuo.co.jp/photo/0424/5385032583.jpg
国譲り神話を象徴する出雲大社本殿=出雲市大社町

つづく
2 ヤマネコ(家):2013/04/27(土) 17:41:45.88 ID:fDh+GySOP
伊勢といろいろ逆なんだよね
3 ヤマネコ(大阪府):2013/04/27(土) 17:41:56.50 ID:cPneBIvKP
>>1のつづき

関さんは「ホムチワケ伝承には天皇の恐怖と喜び、感謝がある」と考察し「出雲大社が立派であることで自分たちの心が充実したのでは」と読み解く。

他方、日本書紀は御子を「ホムツワケ(誉津別)」とし、出雲で捕らえられた白鳥を得ることで話せるようになったと記載する。

これらの古事記と日本書紀双方の物語と響き合う伝説が、出雲市斐川町求院の求院八幡宮一帯に伝わっている。斐川西中校長を務めた池田敏雄さん(86)が「出雲の原郷 斐川の地名散歩」に記す。

まず、地名の求院(ぐい)は白鳥を示す古名の「白鵠(くぐい)」が変じ、日本書紀の白鳥が捕らえられた場所も同地区周辺にあった大きな池のほとりという。さらに求院八幡宮には、境内社の一つとして鵠(くぐい)神社が鎮座。ホムツワケを祭神に祭っている。

http://www.sanin-chuo.co.jp/photo/0424/5385032581.jpg
松江市西浜佐陀町の湖北平野で早朝、朝日を受け優美な姿を見せるコハクチョウ。
日本書紀では、出雲で捕らえられた白鳥を得てホムツワケが話せるようになった(2009年11月)

http://www.sanin-chuo.co.jp/photo/0424/5385032582.jpg
求院八幡宮の境内社でホムツワケを祭る鵠神社=出雲市斐川町求院

つづく
4 ヤマネコ(大阪府):2013/04/27(土) 17:42:45.30 ID:cPneBIvKP
>>3のつづき

求院八幡宮の村上家次宮司(80)は、八幡宮の場所一帯が「不遇な御子の病が治った際に御子をもてなした仮殿があった地」と解説。
もてなしの場で御子は一生懸命、酒をついでくれた人に銚子(ちょうし)から「長子」、飯を炊いてくれた人に
「飯塚」の姓をそれぞれ特別に授けたという伝説を教えてもらった。

奈良時代の733年に編さんされた地誌の出雲国風土記をひもとくと面白いことに気付く。
出雲郡の出雲御埼山(みさきやま)のくだりに「西のふもとに世に国作りの大神と仰ぐ神の社(出雲大社)がある」と記述。
続けて郡内の山野にいる鳥獣の一つとして「鵠」が登場する。

今も中海・宍道湖沿岸に冬の使者としてコハクチョウが飛来する。
草木が枯れる野の中で優美な姿を見せる白鳥こそ、古代の人々に生命を活性化させる神の鳥とあがめられたのかもしれない。

http://www.ryukyunosato.com/cgi-bin/dia/img/2006_07_01_2.jpg
古代出雲大社の復元図(大林組ホームページより)

http://www.sanin-chuo.co.jp/photo/0424/5385032584.jpg
http://www.sanin-chuo.co.jp/shashin/modules/news/article.php?storyid=538503258

おわり
5 エキゾチックショートヘア(大阪府):2013/04/27(土) 17:43:33.77 ID:wbKQ8TmX0
出雲大社のそびえ立つ復元図ってさ


建築学的に出来るの?


無理だろあれ
6 エキゾチックショートヘア(大阪府):2013/04/27(土) 17:44:43.00 ID:wbKQ8TmX0
http://www.ryukyunosato.com/cgi-bin/dia/img/2006_07_01_2.jpg
古代出雲大社の復元図(大林組ホームページより)




絶対ありえないだろ
7 エキゾチックショートヘア(熊本県):2013/04/27(土) 17:49:38.12 ID:cPCVH+fd0
地上何十メートルの神殿が建っていたって伝説が残っているけど、
技術的に可能なの?
8 エキゾチックショートヘア(熊本県):2013/04/27(土) 17:50:39.08 ID:cPCVH+fd0
高千穂と高天原ってどっちが神話的に重要な地なの?
9 ヤマネコ(SB-iPhone):2013/04/27(土) 17:52:04.53 ID:YgSsI7bmP
10 キジ白(東京都):2013/04/27(土) 17:53:13.98 ID:xQ1QkT6z0
メガテンVのオオクニヌシはイマイチ使えないイケメンだった
11 コーニッシュレック(新疆ウイグル自治区):2013/04/27(土) 17:55:22.05 ID:ARyUR9ZF0
>>8
高天原に決まってるだろ
12 アジアゴールデンキャット(東京都):2013/04/27(土) 17:55:28.61 ID:ATkOw/eP0
諏訪の御柱祭りの柱建ては出雲の神殿作りをイメージしてるんだろ
13 アンデスネコ(東日本):2013/04/27(土) 17:56:09.69 ID:/Q/1ZwEmO
ホムホムスレ
14 ボンベイ(東京都):2013/04/27(土) 17:59:24.44 ID:2hTskSah0
まんまん♪
15 イエネコ(静岡県):2013/04/27(土) 18:07:43.23 ID:GVgFH/K40
本当にそういう歴史的時事があったかどうかより
復元すれば、何円規模の公共事業になるのかが重要
16 メインクーン(富山県):2013/04/27(土) 18:18:06.78 ID:PorzUcut0
オオクニヌシの子供はタケミカヅチに負けて罪人になりました
17 ラガマフィン(北海道):2013/04/27(土) 18:25:36.39 ID:MH9FTnCw0
大黒さまがどうしたって
18 サイベリアン(長野県):2013/04/27(土) 18:27:22.55 ID:eqH1ixj50
>>6
ウリナラファンタジーを笑えないw
>>18
>>9を見てみような
20 黒トラ(福島県):2013/04/27(土) 18:31:24.68 ID:+7S0cfBVP
ホツマツタエに書いてあるだろ。出雲の発展にみんな嫉妬したからだよ。
21 アジアゴールデンキャット(東京都):2013/04/27(土) 18:32:38.50 ID:ATkOw/eP0
当初は荒唐無稽な伝説扱いだったのだけど
いろいろ立証がされて本当にあったらしい説に最近はなってるんだっけ
22 ピューマ(空):2013/04/27(土) 18:35:34.94 ID:QJekxlPQ0
>>6
>>18
こういうのに悔しさを感じるタイプの人かもしれんが、
一応大林組が手がけてる。
http://www.obayashi.co.jp/kikan_obayashi/izumo/p01.html

念のため補足すると大林組ってのは町の小さな工務店じゃなくスーパーゼネコンね。
23 エキゾチックショートヘア(中部地方):2013/04/27(土) 18:36:30.50 ID:cxvmtkcR0
そもそもそんなデカイ木、日本にねえだろ
セコイアかよ
24 アジアゴールデンキャット(東京都):2013/04/27(土) 18:37:31.57 ID:ATkOw/eP0
日本各地にあった樹齢1000年超の大木は奈良時代にあらかた伐採されてしまったとか聞いたことある
25 黒トラ(福島県):2013/04/27(土) 18:39:28.70 ID:+7S0cfBVP
大国主(オオナムチ)はアマテルの弟ソサノオの息子。
子供のころから気立てが優しく、出雲の国を任せられるとスクナヒコナと
ともに国土経営に精を出す。持ち前の性格から民に慕われ国も発展、
ついには朝廷をも脅かす存在にまでなった。朝廷では重臣たちが出雲に
謀反の疑いがあるのではと度々使者を派遣するも、出雲が居心地がよく
返ってこない。
そこでついに軍隊が出雲を襲う。大国主はそこで自らの善意の努力が
他の国や調停を嫉妬させ、疑念を抱かせたと悟る。そして国を譲った。

という話だよ。日本人の「出る杭は打たれる」ってのはこの出雲神話に端を発する。
26 エキゾチックショートヘア(大阪府):2013/04/27(土) 18:41:43.55 ID:wbKQ8TmX0
>>22
完全にムーのノリじゃんw
27 コドコド(神奈川県):2013/04/27(土) 18:59:06.73 ID:JLWUG+0R0
>>21
3本一組にした柱の根元が発掘されたって記憶があるんだけど
28 ピューマ(西日本):2013/04/27(土) 19:04:04.56 ID:W1ppc9LL0
http://www.ryukyunosato.com/cgi-bin/dia/img/2006_07_01_2.jpg
一本の大木じゃなくて寄木的な柱なのか
ちゃんと細かく描けよ勘違いする俺みたいなバカいるだろ
29 ターキッシュバン(愛知県):2013/04/27(土) 19:18:48.76 ID:udaBDVSI0
>>27
発掘された3本の御柱はこれだな
http://www.bell.jp/pancho/travel/izumo/images/izumo%20taisha-110.jpg

これが見つかって、荒唐無稽な話だと思われてた伝説が真実かも となった
30 バリニーズ(東京都):2013/04/27(土) 19:21:36.04 ID:TpT9pufk0
負けた側はだいたい祟り神でしょ日本では
崇徳上皇とか将門とか
31 スコティッシュフォールド(徳島県):2013/04/27(土) 19:24:22.24 ID:o0AZbHYU0
正直、日本の神話って大陸からの渡来人の天皇が日本を征服したって話だからな
渡来人の大和朝廷 VS 縄文系の土着民という図式で神話を読むと分かりやすい
32 オリエンタル(愛媛県):2013/04/27(土) 19:24:57.32 ID:Lis+VvGP0
お前にSAN値が下げられるか?
33 チーター(やわらか銀行):2013/04/27(土) 19:26:28.95 ID:16atb4Q+0
昔の畿内人は蛇を極度に恐れていたようですぜ
蛇の形をした剣があったがその持ち主の家族はことごとく死に絶えた
その剣を職人が鍛え直していたところグ刃がニャグニャと動くではないか!
神が宿った剣じゃ!と帝に献上したがしばらくして恐ろしくて返却した
>>31
スサノオが高天原から新羅に追放されたところをみると朝鮮半島の渡来人じゃないようだな
35 オリエンタル(愛媛県):2013/04/27(土) 19:35:54.98 ID:Lis+VvGP0
凄まじいのぉ → スサノオ かと思ったわ
36 黒トラ(広島県):2013/04/27(土) 19:37:21.74 ID:tMbsySrsP
>>5
おいらが建築学を勉強する建築学科で建築史の授業を受けた時には、
現在高さ24mあるが、倍の48mだったことはほぼ確実だとのこと。
さらにその倍の96mという伝説もあるが、さすがにそれはファンタジーだと。
37 サバトラ(東京都):2013/04/27(土) 19:42:54.87 ID:7ZXUoJa50
なんでもイチャモンつけて荒唐無稽って言いたがる人っているよね?
38 マレーヤマネコ(青森県):2013/04/27(土) 19:43:48.84 ID:5gRVfQx30
>>29
この構図は何なんだw
39 猫又(奈良県):2013/04/27(土) 19:43:59.99 ID:f28DBue60
いけるな

ジャイアント・セコイア
樹高80メートル以上
40 イリオモテヤマネコ(沖縄県):2013/04/27(土) 19:44:06.92 ID:2rUNOV/30
>>37
変化を嫌う層はどこでも居るからな
変われば良いってもんでもないけど
41 アジアゴールデンキャット(東京都):2013/04/27(土) 19:47:47.90 ID:ATkOw/eP0
奈良時代までは60mぐらいの樹齢数千年の大木が日本各地で手に入っていたんだよ
でも国分寺建設ブームでほとんど刈り尽くしてしまった
42 アメリカンショートヘア(dion軍):2013/04/27(土) 19:52:02.13 ID:esMqiSLT0
今日の梅原猛 隠された十字架スレか
43 黒トラ(大阪府):2013/04/27(土) 19:56:26.99 ID:Is366h6rP
天津神と国津神
44 ギコ(山陰地方):2013/04/27(土) 20:00:51.76 ID:V95m3mTH0
本当に建ってたか分かんないけど太い柱は見つかったでしょ
45 オシキャット(やわらか銀行):2013/04/27(土) 20:07:30.32 ID:ENnttk1l0
http://www.iokikai.or.jp/doigahama251.jpg

出雲は古代の半島からの入国管理局
彼らは半島を向いて葬られていた、彼らの故郷半島から
関西、関東に旅だった
46 ハバナブラウン(茨城県):2013/04/27(土) 20:07:49.42 ID:tFw4zCmB0
よく分からんので女神転生で例えてくれ
47 オシキャット(やわらか銀行):2013/04/27(土) 20:09:29.15 ID:ENnttk1l0
土井ヶ浜の弥生人はその後どういう人生送ったのだろうか・・・・
48 オシキャット(やわらか銀行):2013/04/27(土) 20:12:50.10 ID:ENnttk1l0
また土井ケ浜人は、北部九州の弥生人とは区別される独特の世界を持ったまま、
300年間海辺の生活を続けた人々であった。土井ケ浜遺跡のアクセサリーは、
自ら北部九州、朝鮮半島、琉球列島に出向いて、足で集めた貴重なものであったことが解る。

結局土井ヶ浜の弥生人が出雲人となり、この出雲人が関西関東始め全国に広がったんだろうかね?
>>47
中国からの渡来人だっけか。それと弥生ってのは土器の変化による時代の区切りだから弥生人っていうのはおかしくない?
50 ラガマフィン(埼玉県):2013/04/27(土) 20:15:58.49 ID:dBvcR/am0
オオクニヌシ=日本人の神
アマテラス=朝鮮半島の神

神武の東遷とは古代朝鮮人が古代日本を征服したことである
アマテラスの神話はそのことをあらわしている
51 オシキャット(やわらか銀行):2013/04/27(土) 20:22:46.37 ID:ENnttk1l0
>>49
土井ケ浜遺跡での埋葬方法には、@遺体を入れるための穴を掘るだけの土壙墓、
Aやや大きな板石を箱型に組み遺体を収納する石棺墓、B遺体の周囲や両側あるいは一部を石で
囲った配石(石囲)墓、C遺体の四隅に石を配置する墓などがある。北九州のような甕棺墓はない。
この違いは渡来系弥生人のルーツの違いと見られている。土井ケ浜弥生人は大陸辺縁部から、
北部九州の甕棺墓の弥生人は中国大陸内陸部にそのルーツがあるようだ。この時代に
大陸や半島からいろいろな集団が一定の時間差で渡来したのであろう。そして南西諸島を北上する集団もいたのであろう。
西南諸島にしかないゴホウラ貝がここにも、北海道の伊達市にもある。ここ土井ケ浜は、
海上交通の要所だっだのではないだろうか?
http://www.iokikai.or.jp/kodai.doigahama.html

昔から推測してるんだが九州西北部の弥生人は縄文時代のものを一部引続(甕棺)ながら弥生化して行ってるんだが
この土井ヶ浜の弥生人とかは大陸の文化そのもの並行移動なんだよ。だから土器の弥生化とか次元の違う議論と思う。

そして本州四国始めうじゃうじゃいる弥生系日本人の根本ルーツはこの土井ヶ浜弥生人にルーツがあると
睨んでるんだ、そしてこの土井ヶ浜弥生人が出雲人につながり、各地に広がっていった現在本州日本人の本当のルーツ
52 スペインオオヤマネコ(catv?):2013/04/27(土) 20:23:13.20 ID:LMJWMRl20
>>6
立てることは可能
技術レベルが低かったので倒壊しては再建したが
>>51
ALDHの分布ともある程度一致するね。
54 オシキャット(やわらか銀行):2013/04/27(土) 20:28:21.53 ID:ENnttk1l0
遺体の四隅に石を配置する墓などがある。

http://uminohakata.at.webry.info/201011/article_13.html
四隅突出墓
半島北部をルーツとする墓
これが出雲人、国津神の墓だったと思う。

後、円墳を中心としたどっか九州かどっかから来て
最終的に前方後円墳という融和の象徴のような墓が出来たんではないか
意外だけど、より半島に近い墓は出雲の四隅突出墓

東日本のチョン系日本人が崇拝するような角餅もこれが影響してるかも
55 オシキャット(やわらか銀行):2013/04/27(土) 20:43:11.35 ID:ENnttk1l0
ちょい修正、四隅突出墓は非常に一貫性がありわかりやすい半島北部由来の墓
この墓を作った人々は土井ヶ浜で半島に頭向けていた渡来人と同根

円墳は渡来の要素もあろうが、基本的に、雑多な集団から発展した古墳

半島大陸ルーツを誇りとする方墳勢力と雑多な集団から権力をもった円墳集団との
融合が前方後円墳じゃないか。そして国津神、天津神というのもこのいずれかにあたる
全くの勘ではあるが方墳が天津神、円墳が国津神なのではないか?
でもそうすっと方墳のメッカ出雲が天つ神になってしまうから混乱するんだけど・・
56 スミロドン(広島県):2013/04/27(土) 20:48:33.82 ID:mHkbk1WN0
この前出雲大社に行ってみたら
新しい本殿の方はまだ門が閉まっててお参りできなかった
遷宮の式典をやる5月10日以降じゃないとだめだったみたい
57 ジャパニーズボブテイル(西日本):2013/04/27(土) 20:50:28.64 ID:ialgTR3+0
>大国主

スコットランドのオークニー諸島とは関係ないの?
58 アジアゴールデンキャット(東京都):2013/04/27(土) 20:52:01.94 ID:ATkOw/eP0
何が大国だよ!クンニしろオラァァァ!
59 スミロドン(広島県):2013/04/27(土) 20:52:04.90 ID:mHkbk1WN0
出雲大社のとなりの古代出雲歴史博物館ってところで
神話を元にした映像を上映してるんだけど
出てる人が少なくて女の人が一人で何役もやるんだよね
イザナミだったりアマテラスオオカミだったり
でも微妙な顔の人だからなんか納得できなかった
60 オセロット(チベット自治区):2013/04/27(土) 21:00:20.08 ID:Qe70bA+b0
>>36
わかんないぞ〜
昔の人の技術はあなどれない

スサノオこそが本来の日本土着の王様、統治者だったって話しだよね
その出雲系を虐殺して回ったんだっけか、今の天皇系
61 黒トラ(大阪府):2013/04/27(土) 21:02:00.93 ID:Is366h6rP
>>58
おお!クンニ主!
62 サビイロネコ(宮城県):2013/04/27(土) 21:04:31.43 ID:sru+ytf90
人間様はなぜか後ろめたいことがあると悪いほうへ進んで自滅するので
天罰といえなくもない。かも。
だいたい王様だとやり放題で止めるやつがいない
63 ぬこ(岡山県):2013/04/27(土) 21:09:16.40 ID:Vi7RMpXc0
無理でしょ
そもそも日本の建築って寺院建築が伝わるまで礎石を用いない掘立建築だし
64 黒トラ(大阪府):2013/04/27(土) 21:11:40.14 ID:Is366h6rP
きほん嫌韓愛国なんだけど
歴史をひもとくとどうやら日本は渡来人の血が抜き差しがたく入ってると知って
困惑してる

なので「昔の渡来人と今の朝鮮人は別ものだ」
ということで整合性をとってる
>>63
出雲大社は掘立柱で出来ていた。柱も出土している
66 ベンガルヤマネコ(島根県):2013/04/27(土) 21:21:01.21 ID:dlXimJ7Q0
>>61に神罰を(´・ω・`)
67 リビアヤマネコ(関東・甲信越):2013/04/27(土) 21:26:41.68 ID:Nl21I7tM0
また井沢さんの大勝利か
68 ぬこ(千葉県):2013/04/27(土) 21:27:07.30 ID:muGe7ktD0
祟り神だの悪神だのいうけどさぁ
そもそも日本に限らず、世界各国の神だの精霊だのの中で「まともな神」どんだけいるのよ?
99%ろくでもないやつしかいねーぞ
69 ライオン(長屋):2013/04/27(土) 21:31:39.24 ID:tAqCA3kf0
>>66
心配すんな
大国主大神は幽世の大神だ
色々な縁をつぐむ目に見えぬ世界の大神だ
直ぐに神罰が下るよw
70 リビアヤマネコ(関東・甲信越):2013/04/27(土) 21:32:20.27 ID:mBxsY9L40
>>22
そのスーパーゼネコン大林組、どえらい技術開発しよった!!
古代出雲大社の復元図しかり海水練りコンクリしかり常識破りが社是なのか?

コンクリート研究の重鎮14人に客観的な分析を求めた。
すると、このうち12人が「実は私も可能性があると思っていた」と話し、大林組の挑戦を 高く評価した。
海水の潜在力に気付きながら指摘してこなかった重鎮たちの沈黙ぶりは、
タブーを覆すために行動を起こすことがいかに難しいかを示している。

【建設】「オール大林」の目玉技術 非常識を常識に変えた「海水練りコンクリート」[13/04/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1366932905/
71 ボンベイ(dion軍):2013/04/27(土) 21:37:26.20 ID:Q8vrTN250
ただこのおっさんが妄想してるだけじゃん
72 ボンベイ(埼玉県):2013/04/27(土) 21:38:25.80 ID:YhXN764M0
そもそも祟らない神様っているのか?
73 サーバル(関東・甲信越):2013/04/27(土) 21:38:34.14 ID:BXFgQY0BO
そりゃいきなり国寄越せよって言われたら怒るだろうさ
74 黒トラ(大阪府):2013/04/27(土) 21:41:04.11 ID:Is366h6rP
>>69
幽世の大神のわりには
冗談通じないなんて、ずいぶん心がせまいんだなw
75 ライオン(長屋):2013/04/27(土) 21:45:04.43 ID:tAqCA3kf0
>>74
人間世界の基準で考えるなよw
それとも神道の神様わからねえ外人さんか
76 イリオモテヤマネコ(沖縄県):2013/04/27(土) 22:46:39.38 ID:2rUNOV/30
>>72
荒神とか言うぐらいだし、対極の神さんも居るんじゃない?
八百万とかならなおさら
77 ボンベイ(富山県):2013/04/27(土) 22:58:00.61 ID:Xy/vDE+o0
キンタマニギニギ
78 ボンベイ(埼玉県):2013/04/27(土) 23:48:06.49 ID:YhXN764M0
>>77
和魂かw
79 ヤマネコ(秋田県):2013/04/27(土) 23:59:03.75 ID:p990cdOmP
80 ヒョウ(岐阜県):2013/04/28(日) 00:06:04.78 ID:2rueVJLa0
大国主命の正体は長髄彦
当然、祟り神
81 アムールヤマネコ(島根県):2013/04/28(日) 00:13:12.96 ID:G3qMgk+l0
この銅像は大国主命がニギニギタマタマに土下座をなさっているシーンである
http://minkara.carview.co.jp/userid/1282697/car/944432/3083698/photo.aspx
82 オリエンタル(やわらか銀行):2013/04/28(日) 00:51:52.39 ID:Svfdll6E0
>>80
やっぱそうなん同族嫌悪なのか
83 カラカル(やわらか銀行):2013/04/28(日) 01:24:06.96 ID:/OayPaEd0
イザナギ:性交で日本列島や神々をイザナミに産ませる。火神を産んだ際の陰部火傷によりイザナミ死去。
      諦めきれずイザナミに会いに黄泉国へ赴くがゾンビイザナミに恐怖して逃走。
      怒り追いかけて来るイザナミの行く手を大石で遮り、安全を確保したとたんに豹変、
      イザナミの1000人殺す呪詛に対して1500産屋を建てて産ませる(キリッ)と買い言葉。
      イザナミと絶縁、帰還し、穢れを祓った際に三貴子が生まれる。
イザナミ:上のごとくイザナキを恐怖させる化け物と化し封印された日本列島の産みの母。
アマテラス:タケミカヅチを遣わし大国主に国譲りをさせ、神武天皇には先占ニギハヤヒ系を征服させる。
スサノオ:イザナミのところに行きたいと泣き続けイザナギに勘当される。
     ある経緯で天照の高天原を制圧すると天照の座る場にウンコを仕掛ける、田圃の畦を壊す、
     天照が機織をしている屋に馬の死体を投げ込む、等の狼藉。天照をヒキコモリにさせる。
     後に群臣らによって高天原を放逐されるが各地で伝説を残した英雄。
ツクヨミ:三貴子だが存在感皆無。
モモソヒメ:箸墓古墳の被葬者候補の一人。オオモノヌシの妻。オオモノヌシの正体が蛇であることに驚き
     慌てふためいたはずみでアソコに箸を突っ込ませて死去。
84 茶トラ(山口県):2013/04/28(日) 01:47:09.07 ID:dzOf6sMJ0
陰部やけどは、一族皆殺しの比喩なんだろうなあ・・・
85 ウンピョウ(三重県):2013/04/28(日) 06:30:46.86 ID:mRQvoW0G0
鹿島神宮のホノカノヅチノミコトだったっけ?
かっこいいよね?あのデザインの神刀
86 コーニッシュレック(長野県):2013/04/28(日) 06:49:09.33 ID:FTWVnoJn0
神は祟って当たり前 祟らぬように祀るのだ
87 ハイイロネコ(内モンゴル自治区):2013/04/28(日) 06:53:30.91 ID:xTopqGLC0
せいぜいマハンマで幽鬼、屍鬼狩りしかできない
88 セルカークレックス(関西・東海):2013/04/28(日) 06:57:04.58 ID:mCp0YMlqO
A級戦犯は太平洋戦争最大の祟り神だから
靖国神社で祀るのは当然だな
89 セルカークレックス(神奈川県):2013/04/28(日) 06:57:26.32 ID:dL2WTgx+0
祟らない神様なんているの?
90 サバトラ(福井県):2013/04/28(日) 06:58:39.37 ID:6x3rlFN10
出雲国造家は継体天皇で怪しい皇族より血筋が古いんだろ?
91 セルカークレックス(神奈川県):2013/04/28(日) 06:58:49.89 ID:dL2WTgx+0
た、崇り神
92 ヨーロッパヤマネコ(dion軍):2013/04/28(日) 07:00:54.74 ID:BvIA+7QIP
>>75
神罰ってのは主にアブラハムの宗教の概念で神道にはないぞ
93 ヒマラヤン(福岡県):2013/04/28(日) 08:54:00.76 ID:c651VYj60
>>88
東郷茂徳以外疫病神だろ
94 ヨーロッパヤマネコ(茸):2013/04/28(日) 08:54:10.60 ID:2XxyX99wP
>>29
コレミテキタワ
95 スコティッシュフォールド(やわらか銀行):2013/04/28(日) 09:08:17.35 ID:GSkVkh5E0
>>9
雲太和二京三
96 バリニーズ(東京都):2013/04/28(日) 09:13:33.47 ID:3+jmKMyv0
日本の神は大別して、祖霊神・自然神・御霊の三種
97 ジャガー(長屋):2013/04/28(日) 12:37:00.09 ID:sggBthVr0
>>92
細かいなあ
祟りを噛み砕いた言い方にしただけだろ
98 マレーヤマネコ(沖縄県):2013/04/28(日) 12:37:59.62 ID:ocezQGzW0
>>97
趣味なんだろ
そっとしていてやれよ
99 ターキッシュアンゴラ(チベット自治区):2013/04/28(日) 13:23:06.75 ID:pl5EbK3c0
>>90
うん、そっから女系になってるけど
男系カルトが必死に知らんぷりしようとしている存在
100 キジ白(西日本):2013/04/28(日) 14:14:18.19 ID:n+acjQMH0
>>60
48mでも中古の200年で6回も倒壊してるんだから96mはさすがに
神話の世界だろ。まあ夢のある話ではあるが。
101 ヒョウ(やわらか銀行):2013/04/28(日) 22:37:03.30 ID:JKCHbtxZ0
四隅突出型墳丘墓と聞くとカス扱いしてしまうのは蛙男のせいか…
102 ヨーロッパヤマネコ(大阪府):2013/04/28(日) 22:38:23.77 ID:eFW3B0EsP
ageとくか
103 ラグドール(チベット自治区):2013/04/29(月) 02:10:08.49 ID:59YwmqEG0
今、上野だかで神社展とかいうのやってるよね
見に行こうかなと思ってる
104 クロアシネコ(徳島県):2013/04/29(月) 04:35:17.58 ID:Emr798ja0
>>31
>渡来人の大和朝廷 VS 縄文系の土着民という図式で神話を読むと分かりやすい

分かりやすいけど、無理なこじつけだよ。
記紀を読んでても分かるだろうけど、大和朝廷が対立してたのは彼らより先に渡来してた部族が多い。
105 オリエンタル(栃木県):2013/04/29(月) 15:37:51.72 ID:yKunRCEK0
>>103
やってるね行って見たい
106 カラカル(長崎県):2013/04/29(月) 15:40:38.53 ID:veucEKyB0
659年とか超最近じゃないですか
107 ターキッシュバン(関東・甲信越):2013/04/29(月) 15:50:24.16 ID:QhOUEyjCO
>古事記は、垂仁天皇の御子(みこ)ホムチワケ(本牟智和気)が大人になるまで言葉が話せず、

アイコwwwwww
108 オリエンタル(栃木県):2013/04/29(月) 16:01:13.77 ID:yKunRCEK0
こういう古代を紐解くのは面白いがどんな本やサイト見ればいいか分からないよ
109 マーブルキャット(やわらか銀行):2013/04/29(月) 16:02:05.72 ID:t/rhLcdW0
大国主神には大勢の兄弟がおりました。
兄弟達は皆、稲羽の国にいる美しいヤカミヒメとの結婚を望んでいました。
ある日、兄弟全員で求婚の為に稲羽の国に向います。
末っ子の大国主神はいじめられっ子・・・
兄達の荷物を全部持たされ、トボトボと遅れてついて行きます。荷物が重くて兄達にどんどん引き離されていく大国主神。
兄達よりずいぶん遅れて気多の岬を通りかかった時、傷だらけでまっ赤になっている兎に出会いました。
「どうしたのだ?」大国主神は兎に問います
兎は泣きながら答えます。
「私はワニに皮を剥がされ泣いていました。すると、先程通りかかった神々に、
海で体を洗い天日に乾かすと治るぞと教えられまして、その通りにするとさらに痛みが増して赤く焼けただれました」
それを聞いた大国主は兎に「河口に行き身体を洗い、蒲(がま)の花粉をまき散らした上で
コロコロと寝転がればきっと治るよ」と教えた。

教えられた通りにしたら、兎の身体は回復!
感謝した兎は大国主神に予言をしました。「ヤカミヒメは必ずあなたを選びます♪」
ちょうどその頃、先に到着していた兄達は、次々にヤカミヒメに求婚してみましたが、
ヤカミヒメは「私は大国主神のもとへ嫁ぎます。」と大勢の兄達を帰しました。
ウサギちゃんの予言的中!!こうして大国主神とヤカミヒメは結ばれることになりますが・・・
これが悲劇に!
ヤカミヒメに選ばれたことに嫉妬した兄達は、意地悪を企み、大国主神を二度も殺してしまいます。
受難の大国主神。一度目は大やけどで死亡。悲しんだ母が高天原に助けを求めて生き返ります。
二度目は木に挟まれされ圧死。またまた母に助けられて生還。
兄達のいじめは続きます。このままでは可哀想だと嘆いた母は、大国主神を旅立たせます。
兄達の攻撃から逃げながら、大国主神はスサノヲのいる根の国へと辿り着きます。
110 ピューマ(宮城県):2013/04/29(月) 16:03:52.14 ID:bAom72cJ0
過労土下座不眠水ぶっ掛けピンハネブーメラン
111 白黒(福井県):2013/04/29(月) 16:07:21.30 ID:E5ay1Auz0
祟り神は辛い人生を歩んでる人には守り神だったりする
清い神様は穢れてる人間を嫌うからな
112 オリエンタル(栃木県):2013/04/29(月) 16:13:14.48 ID:yKunRCEK0
>>109
大国主(´・ω・)カワイソス
113 ピューマ(宮城県):2013/04/29(月) 16:16:02.76 ID:bAom72cJ0
タイランドに行きます
114 ベンガルヤマネコ(東日本):2013/04/29(月) 16:22:37.93 ID:aSN6e6WdO
血生臭いギリシャ神話より夢があるよな
115 ソマリ(神奈川県):2013/04/29(月) 16:22:42.54 ID:O4CclNnY0
>>91
それたかしやw
116 茶トラ(埼玉県):2013/04/29(月) 16:27:01.07 ID:NWD4aJ190
>>114
ギリシャ神話もローマ神話も北欧神話も日本神話も大体同じエピソードがあるよね

それを考えるとやっぱ「神」ってのは自然の摂理なんだよな
117 ボルネオウンピョウ(福井県):2013/04/29(月) 16:31:11.12 ID:eIXPDcse0
黄泉の国ってシャンバラの事だから世界中の神話に類似点がある
世界中にあるように出雲のあのあたりにもゲートがあった
118 ピューマ(宮城県):2013/04/29(月) 16:53:11.76 ID:bAom72cJ0
救いようがないこともないというかよく考えれば何とかなる
119 ピューマ(宮城県):2013/04/29(月) 17:50:53.05 ID:bAom72cJ0
敵は自分の心の中の闇とか暗黒
120 ピューマ(宮城県):2013/04/29(月) 17:52:14.51 ID:bAom72cJ0
上司からカウンセリングもどきを受けたが
なんと最後に自分で答えを見つけてしまった。
あれは誘導みたいなもんだけど
121 三毛(チベット自治区):2013/04/29(月) 19:44:58.59 ID:vCVHF/Nz0
>>107
また鬼女のスライドか

名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/03/31(日) 21:49:59.22

悠仁親王が神社参りばかりさせられている理由を見つけたわ

---------------------

垂仁天皇の皇子本牟智和気(ほむちわけ)は生まれながらに唖であったが、占いによって

それは出雲の大神の祟りであることが分かり、曙立王と菟上王を連れて出雲に遣わして大神を拝ませると、

本牟智和気はしゃべれるようになった。

奏上をうけた天皇は大変喜び、菟上王を再び出雲に遣わして、「神宮」を造らせた。(『古事記』)

---------------------

ま、悠仁は皇子じゃないけどw
122 サビイロネコ(沖縄県):2013/04/29(月) 21:01:38.99 ID:bYQTVrv00
>>116
アイヌ神謡集は神様がマジキチ過ぎて怖い
123 ハイイロネコ(大阪府):2013/04/30(火) 00:37:24.59 ID:U/sb4UabP
古代史好きがこのスレをみていると思うのでちょっと聞きたいんだけど
熊襲など、天孫降臨からこっちずっと戦いやひれ伏せたりやで問答無用で蹂躙しして平定してきたのに
なぜ出雲は国譲りという講和条約のようなものを結んだんだろう

わかるやついる?
ずっと謎なんだけど・・・
124 ハイイロネコ(dion軍):2013/04/30(火) 00:55:56.51 ID:QKuQeO8DP
>>123
つか記紀神話はけっこうな部分を出雲系の神話が占めるんだよね
有力な国津神は当時の有力豪族の祖先神としてることからすれば
大和王権の成り立ちのわりと大きな部分、とくに宗教的権威を
出雲に負っていたのではないかという説はある
出雲は製鉄、吉備は製塩であそこら辺は当時最先端くらいに栄えてたし
125 トラ(長屋):2013/04/30(火) 00:56:59.48 ID:m/agFxZD0
>>123
大国主大神は八百万の神の王
天津神と決戦になれば日本国土の神々は出雲について血みどろの戦いになる
国土がボロボロになる
また天津神は国津神にとっても尊敬する対象
自分の命と引換に国土と八百万の神を救った
しかしただ譲っただけでなく大国主大神は幽世(かくりよ・あの世)を司る目に見えぬ世界を担当する神となり大きな役目をもっている
天照大御神は現世(うつしよ・この世)を司る目に見える世界を担当している
だからちょっと有名なだけの神様じゃない

話としてはね
126 コラット(やわらか銀行):2013/04/30(火) 01:03:51.19 ID:86qijnFq0
>>123
http://homepage1.nifty.com/kitabatake/tennouichiran.html

俺はこれで納得してるけど、だって初期の后が全部出雲系の名前だもん
127 ハイイロネコ(大阪府):2013/04/30(火) 01:40:46.34 ID:U/sb4UabP
>>124-126
さんきゅー

出雲は特別なんだよね・・・
で、特別というか一地方を収めていた熊襲のような強力な部族より
出雲はさらに一目置かれていた・・・
何故か?
一地方の同じような部族なら他と同じく「平定」(つまり侵略)でいいのに
なぜ出雲だけ「国譲り」なのか・・・
個人的には>>124よりで製鉄なんかで出雲は抜きんでいて大和より抜きんでていたのではないか?

また、当時の出雲の領地はもっと広大で琵琶湖周辺まで及んでいたという説もある
奈良の最古の神社といわれる大神神社も大物主を祭っている
大和朝廷の本拠地で当時から何故大物主(大物主は大国主の一種の分身のようなもん)がご神体
覇者である大和朝廷がなんでそこまで遠慮してんのか
興味があるところなんだよね

あっ私は素人なんだけども
128 ハイイロネコ(大阪府):2013/04/30(火) 01:43:58.33 ID:U/sb4UabP
あっ
専門的な話をしたいわけじゃないんだ

民俗・神話学
http://awabi.2ch.net/min/
の住人なもんで

どういうことだってばよ!!!
みたいに簡単にν速でも解説できたらって思って
それだけです
129 しぃ(群馬県):2013/04/30(火) 01:51:00.03 ID:nxCnyWRd0
国内の神社の多くがそんなもんだろ
130 コラット(やわらか銀行):2013/04/30(火) 02:00:01.18 ID:86qijnFq0
福岡、熊本、佐賀には竈門神社(宝満神社)というのがそこら中にあって玉依姫を祭ってる
神武天皇以前(ようは関西に戻る前)の后は九州の人でしたという証拠かなとおもってる。
大分、山口以東にはこの竈門神社、宝満神社は一切ないから
131 チーター(茸):2013/04/30(火) 02:00:44.26 ID:JlRpqzLz0
今年は伊勢神宮も出雲大社も式年遷宮か。
胸が熱くなるな。
132 コラット(やわらか銀行):2013/04/30(火) 02:04:00.08 ID:86qijnFq0
神社分布みれがだいたい権力をトレースできる。あと宝満神社は鹿児島、種子島にもあるから
元々は南方系の神だったと思われる。九州ではそれに被せるように作られたのが
天満宮(菅原道真)だわ
133 アムールヤマネコ(大阪府):2013/04/30(火) 02:13:07.28 ID:87DiT6+a0
氏族によって祀られてる神様に違いがあるから古代氏族の勢力圏なんかもみえるんだっけ
面白いね
134 サビイロネコ(北海道):2013/04/30(火) 02:41:22.90 ID:SQrSwNKP0
高天原といえばぷりんてぃん
135 白(西日本):2013/04/30(火) 02:47:28.70 ID:fb64CELSP
>>109
そう言えば、大国主とウサギの話や、天の岩戸の話は知ってても、一部だけで、それ以外は殆ど知らないよな…
いつから、そうなっちゃたんだろう…(´・ω・`)
136 ハイイロネコ(dion軍):2013/04/30(火) 03:12:12.74 ID:QKuQeO8DP
>>130
タマヨリビメはイワレヒコの母親だけど高千穂系の神話の系列だからな
このニニギも高千穂の山に降りたと思ったらいきなり海行ってそのまま
海彦山彦につながる唐突さだけどやっぱり入れる理由があったということだろうという話
宗像三神同様海洋民の伝承なんじゃないかとはいわれてるな
137 ボブキャット(新疆ウイグル自治区):2013/04/30(火) 13:05:56.76 ID:lKK5RZsW0
国譲り
アマテラス「国譲りは平和的に解決させたんですぅ〜^^
しっかりポストまで上げたんですからぁ〜(幽世あの世ってポストをねwwww)
祟り?え?うそ?私そんなつもりじゃな〜い。
(怖いから大社作っておくか。でも拝ませるのは癪だから神座を横向きにしようっと)」

ヨシュア記
ヨシュア「エリコの住民はもーフルボッコっすよwwww
エリコの王族も住んでた女もガキも家畜も殺しまくり、死体を城門に吊るしまくりw
なんつったって神のお告げでエリコの土地貰えるって言われてるんすからね。
みんな殺る気まんまんで殺した後の酒はサイコーでしたよw
あん?ヒトラーみたいだって?一緒にするんじゃねー!オメー屋上こいや!!!」

何っていうかこんな昔話でも結構国民性が出てるよな
138 アメリカンカール(栃木県):2013/04/30(火) 14:33:33.71 ID:vLURsAFm0
なんで縁結びのために出雲に集まるんだろうな
139 マンクス(福井県):2013/04/30(火) 14:40:38.30 ID:jZBiCDAx0
>>138
因縁は幽界にあり機に触れて現世に果として現れる仕組みだからな
かくいう俺も結婚式は出雲で挙げた
その嫁と明日から離婚の段取りに入るけどお詫びに行っといた方がいいのかな?
140 アメリカンカール(栃木県):2013/04/30(火) 14:45:51.53 ID:vLURsAFm0
>>139
出雲で結婚って素敵だなと思ったら離婚かよ!
141 白(北海道):2013/04/30(火) 15:00:21.22 ID:k3Qp90Wb0
>>70
まじかよ ダムかカレー板に飛ばされると思ったら本当だった
142 ヤマネコ(岡山県):2013/04/30(火) 15:52:21.10 ID:OHyTgoP00
>>123
深い意味あるのかねぇ?
出雲は朝廷の派遣した四道将軍に征服されてるし、
日本武尊も出雲を征服した描写があったりする
国を譲った後も何回か征服されてるんだよなぁ
143 ヤマネコ(岡山県):2013/04/30(火) 16:38:16.35 ID:OHyTgoP00
>>90
応神天皇-若野毛二俣王-名意富富等王- 乎非王-彦主人王-継体天皇って系譜が正しいのなら、
天皇家より血筋が古いってのは違うだろうね
将門も天皇家の5世子孫だったから、成功した将門=継体天皇って感じだわ
144 白(北海道)
>>125
大政奉還っぽい