【漫画】  コミックメガストア 廃刊へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
たかだか絵にこんなイミフの規制・・・
他にやることあんだろ
749 オセロット(長野県):2013/04/25(木) 09:20:44.33 ID:FUA2fzbW0
国民は子供作って、将来の納税者を生産しろ!
そうしないと俺達優秀な公務員が年収1000万円と年金500万円、そして権力を維持できないじゃないか!
こんな本にうつつを抜かしている暇などないはずだ!
そんなカネがあったら納税しろ!
750 コーニッシュレック(静岡県):2013/04/25(木) 09:57:32.80 ID:u4kGzeHo0
政府や警察の検閲ですな。
そろそろ、夜警国家になるかな?
751 スペインオオヤマネコ(関西・北陸):2013/04/25(木) 11:05:36.87 ID:C27QsuoDO
この雑誌は何気にホットミルクと並んで上質なエロ絵見せてくれてた

武田光弘にたけのこ星人など寝取られ系もあったからな
泣いた
752 スペインオオヤマネコ(会社):2013/04/25(木) 11:06:57.54 ID:Dppejde90
>>733
>大規模引き抜き食らって
ちょっと認識が違う、ネットカジノの一件で別法人建てて逃げた組と
先が無いと見越して作家ごと売り込んだ組の2グループがいる
753 キジトラ(新疆ウイグル自治区):2013/04/25(木) 11:09:38.19 ID:Lotkg/6QP
やっぱりたまには大きな戦争でもないと、既得権力者が増長していかんね
754 オセロット(四国地方):2013/04/25(木) 11:11:59.66 ID:g05zt/G50
>>750
夜警国家の意味間違っちゃいないか?

まあアダルトチルドレン、自閉症、必要条件・十分条件とかもそうだが、
本来とは「間違った意味」の方が広まってしまったよなあ
755 スペインオオヤマネコ(関西・北陸):2013/04/25(木) 11:24:45.37 ID:C27QsuoDO
アマゾンでランキング跳ね上がってるwwww
おまえら分かりやす過ぎるなww
可愛い
756 ボブキャット(関東地方):2013/04/25(木) 11:26:03.79 ID:VFdHrEa2O
>>750
これは恥ずかしい…
757 アメリカンカール(大阪府):2013/04/25(木) 11:26:35.25 ID:hVeynUg80
LOはよ
758 エジプシャン・マウ(大阪府):2013/04/25(木) 12:32:43.04 ID:KkvVkOtl0
所詮は娯楽雑誌。なければないで困らない。
無数に娯楽はあるのだから、ほかのネタに移るだけだ。
数ヶ月もすれば別のエロ漫画か遊びに夢中になっているだろう。
759 スナドリネコ(東京都):2013/04/25(木) 12:41:53.80 ID:CRPA34Ey0
>>756
これは恥ずかしい
760 ラガマフィン(東京都):2013/04/25(木) 13:10:12.05 ID:RxzZluM10
ネット監視法案通したい自民らしいね
761 イリオモテヤマネコ(中部地方):2013/04/25(木) 13:23:12.51 ID:pkdUvM0J0
これネット監視関係あるのか?
762 エジプシャン・マウ(大阪府):2013/04/25(木) 13:30:40.36 ID:KkvVkOtl0
>761
あるよ。児ポ案件だし。
男性向け二次エロを叩けば叩くほど、ネットは強化される。
ま、エロに限る話でもないけれどね。どのサービスでも今はネットがらみだし。
763 斑(兵庫県):2013/04/25(木) 14:32:45.33 ID:kbNU3K/m0
 ふむ、この状態を続くと考えると東京から大阪にコアマガジンを引き抜けるんじゃないかな?
 出版経験者を一人でも味方につけておけば宣伝方法とか簡単な煽りとかやりやすくなる。
 問題は環境作りだからな。法律からしてポルノ潰ししたい内容になってるからそれ自体変えるのが一番だけど、衆議院でそれを通すのは難しい。
 なら保護目的の条例を用意して出版社を守ります。と、公約すればいい。
 やり方は簡単で要はわいせつ罪の定義に当てはまらなければいいわけだ。わいせつな行為ということは男性が女性に対して性的な行為を行うと考えられる。
 ならばもっとこれを大阪の条例内に細かく定義づけてわいせつという定義は実際の女性に対して悪影響を及ぼす性的な行為とすればいい。
 創作上の人物にわいせつも糞もないわけだ。これを条例内に組み込んで今までのわいせつの定義を覆す。
 そんで一人でも出版社を抱き込めればあとはそこから情報発信して大阪を盛り上げる。
 情報の発信源は出版社と相場は決まっている。やり方次第では西日本を盛り上げられるかもな。
764 キジトラ(チベット自治区):2013/04/25(木) 14:42:12.10 ID:TMQyUednP BE:1843670737-2BP(0)

>>763
関西もそれなりに厳しかったはず
二次元に関してはまだ大丈夫だけど
奈良なんて単純所持さえ禁止だし
765 ギコ(やわらか銀行):2013/04/25(木) 14:44:30.43 ID:lpLQdQ+P0
ゲノムはどっか別のとこで連載継続してくれるってツイートしてたな
いつ再開になるかは分からんとのことだけどせめて打ち切るのなら5巻を出して4巻の壁を突破してからにしてほしいな
766 斑(兵庫県):2013/04/25(木) 14:50:26.98 ID:kbNU3K/m0
>>764
 それがあるんだよな。大阪も子供の犯罪が多いから治安のいい街にするという名目でゾーニング欄にページ指定入れられたばっかりだし。
 京都とかも綺麗事に乗っちゃって日本一児童ポルノの厳しい県にしますとか言っちゃってるからな。
 ポルノを規制しだすとその反動のほうが厄介だと思うんだけど、偉い人には分からんのです。
 あの手の規制は科学的な分野まで浸食しやすいし、規制派のほとんどは会話もろくに通じないヒステリックな奴等ばっかり……
 正直、付き合いきれないところはあるな……
767 オセロット(四国地方):2013/04/25(木) 14:51:39.26 ID:g05zt/G50
>>763
出版社だけでなく出版取次が東京に9割以上集まっているからな
原則、市販書籍は取次を通してからでなければ書店に置いてもらえないから
768 スペインオオヤマネコ(会社):2013/04/25(木) 14:51:50.09 ID:Dppejde90
>>763
版元引き抜いてもメインの流通である大手取次が都内にある以上移転はあまり意味がない
769 斑(兵庫県):2013/04/25(木) 15:01:13.25 ID:kbNU3K/m0
>>768
 それって作れないの? 大手取次先。たぶん出版協会あたりだと思うけど。
 この手の問題は出版社とも取次先も悩みの種だろうし。関西にも独自の出版形態を作りたいからとかなんとか言ってみるとか?
770 ベンガルヤマネコ(東京都):2013/04/25(木) 15:02:51.42 ID:xOsxQUCJ0
またクソ兵庫の関西中心論かw
771 コドコド(関東・甲信越):2013/04/25(木) 15:05:53.40 ID:2N101Eg+O
次はコミックギガストアを創刊しようよ
またやられたらテラストアで
772 スペインオオヤマネコ(会社):2013/04/25(木) 15:06:19.62 ID:Dppejde90
>>769
現状中小版元しかない関西に東販や日販が移転する意味が無いのよ
関西に流通拠点を移すのなら取次や全出版社の社員までの移転費用持つレベルでやらんと
773 オセロット(四国地方):2013/04/25(木) 15:07:22.05 ID:g05zt/G50
それと、こと出版については都条例が『事実上の全国標準』だしな
出版業界には「都条例の不健全図書指定を3回もらった出版物は取次では扱わない」ってルールがあるし、
エロ雑誌の青テープ綴も都条例改正に先行して出版社が自主規制した回避策だったりする。
774 ぬこ(東京都):2013/04/25(木) 15:16:39.37 ID:huawahAM0
LO廃刊になったらやばい発狂する
しばらくは既刊でいけるけどそのうち飽きる
惨事をオカズにしないといけなくなる
775 茶トラ(東日本):2013/04/25(木) 15:19:14.92 ID:o8mNvhpe0
>>766
ゾーニングに関してはオレは割と理解できるけどなあ
ただ法律でエロを基本アウトとしてるから
条例なんかでいくらゾーニングがどうとかいったところで
エロに関しては警察の気分次第でやっぱアウトなのよね
776 ペルシャ(三重県):2013/04/25(木) 15:23:10.84 ID:JfG0KkeE0
出版業界がすでにオワコンでどこも大赤字出してるから流通の改革や移転なんて絶対無理
電子書籍が主流になれば日販も解体、さもなくば書籍版JASRACみたいに著作権だけを管理する団体になるしかない
777 スペインオオヤマネコ(会社):2013/04/25(木) 15:29:02.92 ID:Dppejde90
電子は40%行くかなぁって読みなんで電子が主流になると言ってもあくまでも相互補完ってとこやね
amazonやソニーアメリカの読みは電子は30%前後だし
778 クロアシネコ(やわらか銀行):2013/04/25(木) 15:31:21.52 ID:7AgmWuJ70
非18k漫画でも抜けるレ○プシーンとかあったから
今後はその方向でヨロ
779 マヌルネコ(西日本):2013/04/25(木) 15:36:12.81 ID:9QQxfAVb0
エロ本の1冊2冊、超どうでもいいw
780 スペインオオヤマネコ(岡山県):2013/04/25(木) 16:16:28.32 ID:Yi6ayBko0
>>169
最近は規制が進んでるけど、ちっとも増えてないね
むしろ微減傾向だ
781 キジトラ(チベット自治区【緊急地震:福島県中通りM3.5最大震度3】):2013/04/25(木) 16:20:37.68 ID:TMQyUednP BE:790144733-2BP(0)

>>780
少子化とか
782 ターキッシュアンゴラ(茸):2013/04/26(金) 00:19:09.16 ID:Jb8D8Las0
次はどこが犠牲に…。
783 ウンピョウ(秋田県):2013/04/26(金) 03:46:13.73 ID:AYijCqvt0
ヘタしたら日本は将来、アメリカの愛国者法みたいな悪法を作りそうだな

そうなったら、エロ規制どころの騒ぎではなくなるし
784 スナドリネコ(山梨県):2013/04/26(金) 08:42:24.47 ID:iHcVcfNB0
コアマガジンも加盟している、自主規制団体の、
出版倫理懇話会は、何の声明も発表していないの?
加盟企業がガサ入れにあっているのに、何のための団体なんだ。
785 黒トラ(鳥取県):2013/04/26(金) 11:00:31.98 ID:csVCpVz70
みんな分かってると思うけど
この調子でAV、性風俗も一掃されるよ。
786 ボブキャット(会社):2013/04/26(金) 11:08:10.68 ID:vLYShby60
このニュースのツイート見た日は有給だったんで翌日に確認したけど
この件、コア以外の他社の人間にはあまり知られてないようですが
787 ピューマ(新疆ウイグル自治区):2013/04/26(金) 11:23:45.10 ID:fSwRQpSI0
2chも見てないと? エロ漫画編集者というのはずいぶん真面目なんだな
788 しぃ(沖縄県):2013/04/26(金) 11:33:24.86 ID:ebvcNu4Q0
>>787
普通に考えて口止めされているだけだろ。
何か書き込んだら警察がつぶしにくるのに。
789 ベンガルヤマネコ(チベット自治区):2013/04/26(金) 11:52:26.69 ID:FVxKsxIB0
普通の一般出版物を勝手に使ってしかもその内容を18禁とか滅茶苦茶に汚して
それを売りさばく一部の連中が突出して目立っている気持ち悪さ
しかもそれによって明確な金稼ぎをしている

行為自体がどう考えても異常
そういうのは業界の利益になるから放置してもよいとしているならそんな業界も異常
その状態を是と思うような受け手も異常
そんなもんが規制されるのは当然だわ

2chでも作品のスレや実況で薄い本がどうとか当然のように抜かすクズが湧くのを見かけるが
こういうやつらは頭がおかしいって自覚がないとしか

業界が黙認してるなら
裏を返せばそこらの作品使って
業界自体が18禁パクリ漫画を売ってるってこと

こんなものが創作の自由だとでも思っているのなら
マスゴミが好き勝手にやる方便である報道の自由やらと変わりがない

なんというか犯罪者の理屈って明らかに破綻してるのに
まるでそれが主張になっていると本気で思っているのが救いがたい

まあ結局そういう連中ってのは実際に痛い目を見なきゃ分からないんだよ
知能や感覚が退化してるから

で、実際に痛い目を見たとしても
悪いのは自分の方じゃないと相手の方に恨みを募らせて
延々と愚痴り続け叩き続けるんだろうね

分かりやすく言えば朝鮮人の類種
790 クロアシネコ(神奈川県):2013/04/26(金) 12:26:07.12 ID:krgXujtaP
ハシゴ外されたエロ漫画家がバイト探しかぁ
791 マーゲイ(長野県):2013/04/26(金) 13:10:52.66 ID:we0d0Yu70
>>784
パチンコみたいに天下り団体を用意してたっぷりカネを払え。
そうでない国民など不要であるし、そうでない業界団体など、
はした金と引き換えにかろうじて生存を許される存在に過ぎない。

>>783
こんな本に出すカネあったら、納税しろ。
それが国家に対する国民の義務。
792 マンチカン(catv?):2013/04/26(金) 13:53:33.89 ID:UD9qeSyW0
こんな本を読んでないで現実にレイプしろ
それが国家による真の意志
793 パンパスネコ(長崎県):2013/04/26(金) 14:00:20.92 ID:KsyDNaQd0
絞っても文句言わない所だと思われてるんだろうね
794 セルカークレックス(大阪府):2013/04/26(金) 14:07:06.74 ID:gAILcrA/0
なんでロリコンの聖書であるLOは手つかずなんだろう
795 コドコド(茸):2013/04/26(金) 14:12:53.55 ID:JlkrrmfO0
>>794
東浩紀がバックにいるから(笑)
796 黒トラ(東日本):2013/04/26(金) 14:51:28.99 ID:hsIpq4ZZ0
>>789
どうでもいいけど書き込むスレ間違ってね?
797 ピューマ(東京都)
>>796
キチガイに理屈は通用しない