日本の警察庁、「Tor」をブロックしろと各ISPに要請へ。まるで中国のよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 縞三毛(チベット自治区)

日本の警察庁はパソコン遠隔操作事件をきっかけにして、匿名化ツール「Tor」への対策のほか、
警察職員たちにハッカーコミュニティーとの交流を促そうとしている。2013.4.22

http://wired.jp/2013/04/22/japan-police-stop-using-tor/
詳細記事
警察庁有識者会議:ネット管理者が通信遮断を 匿名悪用で
http://mainichi.jp/select/news/20130418k0000e040232000c.html

依頼
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1366455347/106
マヌルネコ(東京都):2013/04/23(火) 01:15:22.03 ID:VUIQn+An0
2 ギコ(大阪府):2013/04/23(火) 04:22:48.25 ID:C7w79JXm0
んなもんどうでもええから自白強要捏造した検察官を裁けや
3 縞三毛(チベット自治区):2013/04/23(火) 04:25:31.08 ID:DDayu07bP
詳細記事 警察庁有識者会議:ネット管理者が通信遮断を 匿名悪用で

パソコン(PC)の遠隔操作事件を受け、発信元の特定を困難にする匿名化システム「Tor(トーア)」を
悪用した犯罪対策を検討していた警察庁の有識者会議は18日、サイト管理者の判断で通信を遮断することが
抑止に効果があるとする報告書をまとめた。
警察庁は提言を踏まえ、インターネット接続事業者の業界などに自主的な取り組みを促す。

 警察庁によると、通常はサイトにアクセスすると発信元のIPアドレスが相手先に記録されるが、同システムは
身元を知られずに情報を発信したりサイトを閲覧できる。この数年の間でも、▽掲示板に殺害予告を書き込む
▽インターネットバンキングに不正アクセスし他人の口座から現金を引き出す
▽出会い系サイトに児童との交際を求める書き込みをする−−などの犯罪に利用され、警視庁の公安情報流出事件でも
使われた。

 報告書は「国内外で犯罪に使われている状況に鑑みると対策が必要」と指摘。具体策として、同システムが
経由地に使うパソコンのうち、最後の3台目に割り当てられたIPアドレスの一覧が公開されている点に着目。
このIPアドレスからアクセスがあった場合、通信を遮断するようにすれば犯罪抑止に一定の効果があると提言した。


 一方で、中東の民主化運動では政府の弾圧から逃れるため民衆が活用。告発サイト「ウィキリークス」も
情報提供の際に利用を促すなどしており、アクセス制限には業界の反発も予想される。
ある業界関係者は「通信の秘密は我々の命綱。要請があっても受け入れられないだろう」と難色を示しており、
警察庁の担当者は「丁寧に説明し、理解を求めたい」と話している。
4 黒(千葉県):2013/04/23(火) 04:30:14.75 ID:PqN5Udqi0
テイルズオブリバース
5 シャム(千葉県):2013/04/23(火) 04:35:33.26 ID:n7qSAtQ40
捏造上等のゴミクズ警察
俺が裁判員になったら、警察の調書なんて絶対証拠として採用しないからな
覚えとけ、クソポリ公
6 ジャガー(北海道【04:26 北海道震度1】):2013/04/23(火) 04:41:28.87 ID:IXmNiW5+0
何が問題かまるで理解できていないんだろうな
7 マーゲイ(内モンゴル自治区):2013/04/23(火) 04:45:42.92 ID:Omsmk5WuO
サッカーコミュニティだけど断るわ
8 ラ・パーマ(WiMAX):2013/04/23(火) 05:00:11.86 ID:bOQHzyjD0
オニオンに敗れ去ったもんだから物理的に封じ込めにきたか
9 トンキニーズ(庭):2013/04/23(火) 05:27:35.21 ID:xUGpUaPW0
まあこれは当然
torは完全に手段を講じないと馬鹿の犯行予告が絶えない
10 ターキッシュアンゴラ(関東地方):2013/04/23(火) 05:28:56.36 ID:ogXqHn2eO
え、こうきたか…
これに懲りて法律のほうを作り直すと思ったのに斜め上いった

まずどんなことやったって抜け穴は存在するし
金盾みたいなの作っても結局はちょっとtorアクセスがめんどくなるだけで
ちょっと知識あるパソオタレベルなら
ハッカーが2chとかにばらまいた情報なんかを得て余裕でスルーしちゃうからこういう規制は意味ないんだってば
11 トンキニーズ(京都府):2013/04/23(火) 05:35:06.67 ID:uEFfiDZ60
大した事件も起きてないのに、いきなり規制とか仕事したくないだけに見えるわ。
12 オシキャット(和歌山県):2013/04/23(火) 05:36:31.67 ID:Sh9iOR4j0
おまわりさんもまじめに詳しい人集めて対策室作れば良いのに
13 ターキッシュアンゴラ(関東地方):2013/04/23(火) 05:40:16.16 ID:ogXqHn2eO
日本の警察は段階を飛びすぎてるかな
いきなり凄い目標掲げるんじゃなくて教育機関から作るとか
簡単な課題をクリアしつつ部署のスキルアップを目指そうよ
圧倒的に民間に技術負けてるのはバレてる
14 アンデスネコ(やわらか銀行):2013/04/23(火) 05:42:20.20 ID:Fr2UXV360
>>13
民間っていうか下手すれば中学生にも負けてるレベルだわ
15 ターキッシュアンゴラ(関東地方):2013/04/23(火) 05:44:56.69 ID:ogXqHn2eO
torを規制したとしてこれやられたらどうする
PC→海外串→tor→海外串→2ch

無理なんだからやめとけマジ
16 ターキッシュアンゴラ(関東地方):2013/04/23(火) 05:47:51.32 ID:ogXqHn2eO
>>14
そう思う
可能なことと不可能なことの境目もわかってない
17 黒(愛知県):2013/04/23(火) 05:49:31.96 ID:N+ATXd550
スレタイがジョークじゃないのが悲しい。
ヤクザ以上にメンツ気にするのにメンツ丸つぶれの公営ヤクザ
18 ベンガル(東日本):2013/04/23(火) 05:51:47.60 ID:+sWFRZXS0
あほかw
19 スペインオオヤマネコ(九州地方):2013/04/23(火) 05:53:21.84 ID:YfhKFdkfO
自白誘導・強要による連続誤認逮捕事件で顔真っ赤っ赤w
ゆうちゃんに土下座して教えて貰えばいいんじゃないの?

「ぼく(警察検察)は悪くない」、っすか?
20 ラ・パーマ(WiMAX):2013/04/23(火) 05:54:01.60 ID:bOQHzyjD0
ヤクザがTorを使えるようになったら公営ヤクザも慌てるだろうなぁ
21 縞三毛(新疆ウイグル自治区):2013/04/23(火) 05:54:40.51 ID:LObeiQ9NP
>>15
というかTor自体にその仕組みがあって回避余裕なんじゃないの?
海外のTorノードに接続すればいいだけだと思う
22 ジャガー(北海道):2013/04/23(火) 05:57:08.93 ID:IXmNiW5+0
最期には暗号化通信を禁止せねばならんでしょう
23 アムールヤマネコ(宮城県):2013/04/23(火) 05:58:43.73 ID:8L+NEzVl0
いろんな意味でおとり捜査もしくは潜入捜査
だけど法の範囲で行動なのでどうだかね。
高校生に引っかかったらマヌケとしか言えない。
24 縞三毛(愛知県):2013/04/23(火) 06:01:32.21 ID:rBnxcVqQP
torだけ対象にしてるとこみるとバカだな。
全く理解していない
25 縞三毛(庭):2013/04/23(火) 06:02:07.24 ID:2Rj1E/imP
中華のイントラネットみたいに全検閲が入るようになるな
26 マヌルネコ(埼玉県):2013/04/23(火) 06:08:30.51 ID:LrZ/EeSq0
また得意の恫喝か。。w
27 アジアゴールデンキャット(WiMAX):2013/04/23(火) 06:11:38.70 ID:2Vah/qdQ0
Torなんてそういう事する奴しか使わんし別に良いだろ
元々身の安全を確保するために作られたものだし
28 ペルシャ(東京都):2013/04/23(火) 06:28:07.07 ID:FFtz3xdS0
別にいいけど警察の杜撰な捜査は忘れんからな
29 マンクス(catv?):2013/04/23(火) 06:31:36.23 ID:OBXuGgk/0
>>22
ほんまそれ
クレカとかの情報やり取りも禁止されかねない
30 カラカル(チベット自治区):2013/04/23(火) 07:08:29.80 ID:rWNm2aTd0
>>1
コンテンツプロバイダ向けの話を回線屋と混ぜるなバカ
31 アジアゴールデンキャット(兵庫県):2013/04/23(火) 07:10:04.94 ID:vKWHeEnOP
規制したら別のものが出てくるのが世の常。そんなものは秘密裏にそれを破る
のを作る方がいいんだよ。
32 カラカル(チベット自治区):2013/04/23(火) 07:14:07.25 ID:rWNm2aTd0
>>31
steramとか元々tor経由で繋いでると決済に制限入るjけどな。

まぁ、その程度の管理をやってない商用サイトが多いって話なんだけど、陰謀厨って
バカなの死ぬの?
33 トラ(東京都):2013/04/23(火) 07:26:51.21 ID:Z0cE3SGy0
Vpn経由で余裕
34 マーブルキャット(東京都):2013/04/23(火) 08:08:03.74 ID:eeiGRFMl0
普通に生きててtorが必要な人っているの?
いないなら言われても仕方ない
35 サーバル(東京都):2013/04/23(火) 08:14:09.28 ID:8wMWbCVD0
碌に体調管理もできない奴が予防接種打ちまくるようなもん
まず見直すべき箇所が他にある
36 猫又(中国地方):2013/04/23(火) 09:00:34.07 ID:Z6jBZvgm0
>>34
(´・ω・`)馬鹿だろ?
37 イエネコ(関東・甲信越):2013/04/23(火) 09:05:13.42 ID:gyO18oTLO
>>27
パケットの中開けて全数チェックみたいなのしないと分からないから、
使ってない人の通信も遅くなる可能性があるよ。
道路に常設検問所作るようなもの。
38 ボンベイ(東京都):2013/04/23(火) 09:31:10.64 ID:F60msXnm0
権力持ってるやつが素人だとめんどくせえから首突っ込ませんなよ
39 アジアゴールデンキャット(神奈川県):2013/04/23(火) 10:06:35.60 ID:agIWKZAQP
torタイプの通信されると捜査
お手上げだって告白しちゃったようなもんだろ・・・
40 アジアゴールデンキャット(神奈川県):2013/04/23(火) 10:09:08.14 ID:agIWKZAQP
下手に封じ込めて見えへんようにするよりかは
発信者が特定できずとも常に通信内容をみて
犯罪の予兆を監視してりゃいいと思う
41 茶トラ(やわらか銀行):2013/04/23(火) 10:11:34.47 ID:Nj4tLa/10
これは、警察が楽をしたいから一方的な希望を言ってるようにしか見えないな。
日本は、電気通信事業法で通信の秘密が保証されている国。
だから、ISPはたとえ相手が警察であっても簡単にアクセスログを開示したり、特定のパケットをフィルタ
リングしたりすることは、してはならない立場にある。

いまでこそ、プロバイダ責任制限法というものができて、ISPはログなんかを開示せざるをえなくなったが、
それ以前は、警察に対しても堂々と開示を拒否できていた。
ISPは通信事業に関わる者として、本来ならこの警察の安易な申し入れに抵抗するべき立場にある。
電気通信事業法との兼ね合いも含めて、そう簡単にはことは運ばないだろう。

通信の秘密 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%9A%E4%BF%A1%E3%81%AE%E7%A7%98%E5%AF%86
42 アジアゴールデンキャット(神奈川県):2013/04/23(火) 10:12:23.26 ID:agIWKZAQP
犯罪抑止のために何の意味もない。

犯罪予告防止でしかない。
43 茶トラ(やわらか銀行):2013/04/23(火) 10:41:15.88 ID:Nj4tLa/10
Winny関係で金子氏が逮捕されたときも通信の秘密については議論されたが、ダウンロード、
アップロード元を秘匿する技術自体は、けっして悪いものではないという識者の意見があった。
Torもインターネットを利用する者の権利として、通信の秘密を確保する一つの手段。
これをI一方的に無効化してしまうのはどうかと思うな。
もちろん、悪用してはいけないが、匿名で企業や役所の腐敗をリークする場合などには有効な
ツールになるだろう。

正々堂々と発信元を明らかにすることが全てにおいて正しい方法とは限らない。
最近では、海上保安官がいわゆる「尖閣動画」をリークした事件が記憶に新しい。
まあ、このリークについては賛否両論あったが、結果だけいえばリーク元の本人は身元が知れ
て退官している。
44 ターキッシュアンゴラ(神奈川県):2013/04/23(火) 11:12:58.17 ID:TdTwSQGT0
一番いいのは警察の串作ってそこ経由の通信を義務づける事だな
45 スコティッシュフォールド(愛知県):2013/04/23(火) 12:55:17.53 ID:eorX9Z9B0
どういう仕組みか知らんけど、とあるポートなりプロトコル塞いでもまた他のでやるだけだろ。
暇人がすぐ新しい仕組み考えるだけ。
46 スミロドン(家):2013/04/23(火) 14:06:36.10 ID:qWsFekvn0
>>44
串経由でも暗号通信したら意味ないけどな
47 ピューマ(兵庫県):2013/04/23(火) 14:08:05.17 ID:QLgTERED0
取調室の中はいまだにブラックボックスなのにね
48 トンキニーズ(チベット自治区):2013/04/23(火) 14:29:56.69 ID:ubUswVM60
うちのプロバは既に規制されてるから影響ない
49 サーバル(岡山県):2013/04/23(火) 14:34:59.78 ID:vnn53Rvg0
中国を笑えなくなってきたな
50 ターキッシュアンゴラ(神奈川県):2013/04/23(火) 18:03:58.76 ID:TdTwSQGT0
>>46
予告書き込みなら接続先とか時間みたらわかりそうだけどね
51 アメリカンショートヘア(家):2013/04/23(火) 18:58:37.04 ID:6ea8gk810
tor画無理ならほかのを作るだけ
52 デボンレックス(群馬県):2013/04/23(火) 19:03:17.63 ID:slagxJXwI
日本人てまじ詳しそうなのあつめたらけっこうすごいのかもな
53 スペインオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/04/23(火) 19:13:36.85 ID:5hLX//8l0
コンピュータに長けた人材なんて警察の最も嫌うところだろうな
捜査は勘だ足だ目を見れば分かると言ってる奴が多いだろうし
54 ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2013/04/23(火) 20:27:47.46 ID:ZAF19T350
Torに完全敗北宣言っすかー
俺もTor使おうっと
55 バーミーズ(やわらか銀行):2013/04/23(火) 20:29:45.06 ID:nflv+ECD0
>>53
それが貴方、その勘と足をないがしろにしたせいで検挙率落ちまくってるらしいよ
つまり最新技術にもついていけず、かといって昔の刑事みたいな勘働きもなく
中途半端なプロファイリングなんかに頼ってるからこその体たらくらしい。
56 カラカル(兵庫県):2013/04/23(火) 20:41:35.20 ID:R9DUJZRE0
大体刑事って鑑識見下してるからな、技術発達して科学捜査の時代になってるのに刑事の頭の中は昭和の時代で止まってるんだろ、そりゃ検挙率あがるわけ無いし検挙率上げるために調書の作文なんて事するわけだわ。
いい加減縄張り意識捨てろよな、自分たちはエリートだと思ってるから無理だろうけど。
57 オリエンタル(東日本):2013/04/23(火) 20:56:29.99 ID:Wn/iY9UP0
これをヒステリーと言う
58 スペインオオヤマネコ(千葉県):2013/04/24(水) 02:44:44.44 ID:5YV3mLqq0
それ以前に冤罪を出さない対策をしろや。

冤罪は司法の犯罪行為と言う自覚が無い!
59 デボンレックス(西日本):2013/04/24(水) 06:29:17.86 ID:N31zk0zk0
そんなことより中韓のメールを全部カットしろよ
迷惑メールが9割は減るぞww
60 キジ白(東京都):2013/04/24(水) 16:38:09.95 ID:Ys+ZoPMaP
もう国民1人ずつグローバル固定IPを義務づけた方が良くないか?
61 サイベリアン(大阪府):2013/04/24(水) 21:32:12.74 ID:C+IlxO9J0
【国際】シリアのアサド政権、サリン使用か…イスラエル軍幹部が指摘[04/24]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366806348/
62 ぬこ(兵庫県):2013/04/24(水) 22:08:32.96 ID:6vapBK6l0
警察庁がTorの遮断を要請するという報道について

まず、事実として

警察庁がISPに対してTorのブロックを要請する、というのは英文記事の翻訳ミスによる誤報です
翻訳ミスがあった英文記事については4/23夜に修正されています
4/18に警察庁の有識者会議がまとめたとされる報告書は4/23現在公開されていません

4/18に毎日新聞(毎日.jp)から「警察庁有識者会議:ネット管理者が通信遮断を 匿名悪用で」という報道がありました。(記事タイトルについては
4/23夜に「ネット管理者が」から「サイト管理者が」に修正されています)私の所属するインターネット関連事業者団体にも問い合わせがあったようで
一時話題になったのですが、その時はむしろその実効性についての意見交換が主でした。日本語の記事はちゃんと読めばあくまで対象は
「サイト管理者」ということだったので、それ以上の詳細については警察庁からの連絡(もしくは最終報告書の公開)がないとわからないよね...
というのが当初の印象でした。

それが4/23の nikkeibp に掲載された WIRED.jp の記事では、タイトルが「日本の警察庁、匿名化ツール「Tor」のブロックをISP各社に要請(WIRED.jp)」
ということで、いつの間にか警察庁の要請先がISP各社になっています。WIRED.jp を辿ってみると、WIRED.uk(Japanse police ask ISPs to start
blocking Tor)からの翻訳ということで、これはてっきり WIRED.uk 側が間違ったのかと思いきや、元々の参照元は mainichi.jp の英文記事ということが
ここで判明。検索してみると、この英文記事を引用した報道が多数。さらにそれらの報道を元に書かれたブログやTweetがあり、もちろんその多くは
否定的な内容でした。YouTube に Anonymous を名乗る声明がアップされたり、日本の警察に撤回を求める署名活動まで始まっています。

以下ry

http://yet2come.hatenablog.com/entry/2013/04/24/132520
63 マーゲイ(関東・甲信越):2013/04/24(水) 22:18:04.55 ID:x6ZSJ8JwO
匿名云々より警察による冤罪を撲滅する方が先決なんじゃないですか?
64 ジャガランディ(東京都)
なんだ、庁レベルの対応か